X



交通量の多い国道を70キロでかっ飛ばしていた軽トラが大型トラックと正面衝突 運転していた住所不詳のアルバイト(34)死亡・白馬村©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 15:40:21.14ID:CAP_USER9
正面衝突事故で1人死亡 白馬

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013171281.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

18日夜、白馬村の国道148号線で軽トラックが大型トラックと正面衝突する事故があり、
軽トラックを運転していた34歳の男性1人が死亡しました。
警察は事故が起きた原因を詳しく調べています。

18日午後8時半すぎ白馬村の国道148号線で小谷村方面から大町市方面へ走る軽トラックが
中央線を越えて対向車線にはみ出し、前から来た大型トラックと正面衝突しました。
この事故で軽トラックを運転していた住所不詳のアルバイト従業員、
池端峻一さん(34)が病院に搬送されましたが、全身を強く打つなどしていて
およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと現場は、ゆるやかなカーブの見通しのいい片側1車線の道路で、
事故が起きた時間帯は交通量が多かったということです。

また、現場の道路は制限速度が50キロでしたが、池端さんが運転する軽トラックは
制限速度をおよそ20キロほど超えていたということで、警察は事故の原因を詳しく調べています。

08/19 12:53
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:41:54.42ID:l96wUrHv0
自殺だろうな迷惑な奴だ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:42:25.72ID:Jk9Ny8t+0
軽自動車ってなんであんなにスピード出すの
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:10.78ID:m4TrALvc0
>住所不詳のアルバイト従業員
・・・ん?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:15.98ID:Gr85iwJi0
昔はこんな若者の死亡事故が多かったんやで。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:42.67ID:1EFzDAxo0
自殺?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:04.63ID:bHaA3pLL0
カットバス
スッとバス
仏徒バス
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:11.44ID:GkvnwRcv0
これ沖縄のハゲはどうすんの
事故ると人が死ぬほど危険だよ
沖縄は日本車禁止かな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:16.58ID:by77YLOC0
追い越し禁止なのに追い越しして
対向車線にはみ出したか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:20.83ID:lUNQgJ4i0
軽トラって時速70キロも出るんだ ? ・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:44.43ID:4Lgx9sCJ0
軽自動車に毎日あおらてるけど
何であいつらはあんなに死に急いでるんだ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:47.64ID:YxQn8K6g0
ぶっ飛ばすんだmギュンギュギュギュ〜ン
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:45:10.81ID:8neVGcMW0
国道って70km位で流れてるんじゃないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:45:42.30ID:V78hqgd00
制限50キロのところを70キロって、場所によっては珍しくないな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:46:12.30ID:1EFzDAxo0
>>16
山口県民だな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:46:16.85ID:0LRv15530
田舎の方なら20オーバー位は普通だし警察も取り締まらんよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:46:44.99ID:cytdR6xn0
>>1
大型トラックは日本人の味方
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:46:51.22ID:hQnTixmn0
>>10
沖縄が何の関係あるのかマジでわからん、何のネタだい?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:47:34.91ID:F7E9qQAl0
>>16
北海道じゃ煽られる速度だぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:48:40.00ID:bPxS0d8S0
ザマーみろや糞カス野郎
大トラへの償いはしっかりやれや
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:48:48.07ID:194IrDb1O
逝きたい君だったんだね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:49:54.36ID:5ci7eyWm0
交通量が多くてプラス20キロなら
流れに合わせた速度だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:50:11.54ID:0EQ6k2VwO
愚民は「自分だけは大丈夫」という無駄な自信を根拠に生きてるんだよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:50:24.62ID:I4q6J79e0
>>11
これが可能性高いか?
片側1車線だし交通量が多いところで普通に走って70キロなら
周りも全部70キロのはずだもんな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:51:24.68ID:5iYZsrHt0
無茶な追い越しだろうな。
混雑してたので少しでも前に行こうと焦った。
抜かれようとした車が このK生意気とアクセル踏んで入らせない、
普通は其処で、後ろ戻りだろうけど、
余計加速し先に行くつもりだったが間に合わず✖
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:51:28.25ID:7T4JdTIn0
この道一度だけ夜中に通ったけど怖かったな
狭いし、曲がってるし、トラックはやたら飛ばしてるし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:52:14.97ID:B66mLBf50
>>11
交通量が多いのに片側1車線の道で追い越しするかぁ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:52:24.41ID:pXLZ99OM0
>>12
田舎の幹線道路なんて時速80キロで巡航してる車ばかりですよ

ちなみに軽トラは車体が軽いので加速性能はなかなかのものです
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:52:50.59ID:9/RUttu70
死因はタカタ製のエアバッグだな
賠償金ガッポリもらえるぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:15.23ID:TV0kfA7+0
田舎なら20キロオーバーは普通にみる光景だけどな
まぁ居眠りだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:25.10ID:4osWCbuK0
なぜか古い軽自動車ほど車間をとらずにくっついてくるんだよね。
で、後方ドラレコが付いてるのに気づくと急減速して100m以上も離れたりするんだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:29.08ID:g/pJvPsx0
>>13
色々な車を運転しているとわかりますが
大きな車ほど、スピードを出す衝動が抑えられ
小さい車ほど、飛ばしたくなるものです。

軽自動車の場合、アクセルを踏むしか楽しみがない。。。
大きな車(高級車)の場合、スピードを出さなくても楽しい。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:53:50.32ID:pWJSd4Jr0
原因はスピードオーバーではなくてほぼ消えてる中央線をいつまでも放置してた県の責任
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:54:04.97ID:BKY63CTt0
>>4
機関に根性がないから加速がつらいので、乗る時に乗せておく。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:54:08.27ID:9TkgYtPj0
軽トラは軽い所為か、妙に速いんだよ
田舎の、狭く曲がりくねった道路ではゴーカートのようなコーナリングで駆け抜けていく。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:09.22ID:uBzM0mtC0
単独事故がベストだったが、ぶつかった相手が大型トラックだったのは不幸中の幸いだな
相手が軽乗用車だったりしたら、ぶつけられた方が死んでたかもしれん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:40.74ID:g/pJvPsx0
実際に、軽やフィット、ビィッツを運転している時は、煽りまくるし
ベンツやクラウンを運転している時は、山道でもすぐに横によけて抜かしてもらう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:40.94ID:qfsW010W0
猪突猛進型だね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:56:00.39ID:jk6X2Lvi0
軽トラに住んでたのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:57:35.28ID:Zb7rBM/J0
田舎のケットラは無駄に飛ばすからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:58:16.32ID:SLLuwJfv0
氷河期以降はスマホと僅かな着替えだけ持ってネカフェ生活だからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:58:32.33ID:H+LIZLXf0
>住所不詳のアルバイト従業員

ってなんだろう
ホテルや山小屋の季節従業員とか夏野菜業の季節労働者かな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:58:32.76ID:n6aX7vw+O
>>32
キチガイをナメちゃあ、いけないよ?ん?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:59:07.05ID:hrxaKM5J0
自殺だろ、どう考えても
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 15:59:52.35ID:LAEPoL+B0
つーかなんで日本の警察は海外みたいにスピードガン取り締まりしないんだ?
どこで張ってるか分からないだけでもう少しゆっくり走るだろうに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:00:15.03ID:TV0kfA7+0
>>13
ドカタの兄ちゃんとかならまだわかるけどなぁ
ジジイまで煽って来るから謎だわ、軽
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:00:19.59ID:k3je18m60
制限速度50キロを70キロて普通じゃん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:00:38.63ID:rT0IKPb80
前、夜の山道で
マツダロードスターに乗っていた俺の
後ろから煽ってくる角目のクルマがいて、
86トレノかよー、うぜーなと思いながら
めっちゃ飛ばしたけど、振りきれなくて
諦めて道を譲ったら
軽トラだったという事あったな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:02.22ID:XH09IaRE0
大糸線に沿った国道な、
70キロなんて普通か少し遅いほうだと思うが
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:17.73ID:0ekgsT9P0
なんで住所不定なの?引っ越したのに運転免許の住所を更新してないってことか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:39.46ID:2CfeVS550
>>23
確かに70km/hで走ってたら煽られたり面倒なので左にウインカー出して譲ってるのにスピード
落としやがんのな。結局ブレーキ踏んで40km/hぐらいに落とさないと抜いていけない。
道民って残念な脳みそ多いんだよな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:40.26ID:kDdyI9Tq0
ここは冬でも70キロ出す軽トラばかりだよ
大型も多いからこんな事故はしょっちゅうある
軽トラがとにかく煽ってくる道
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:02:29.39ID:9p6of7vS0
50キロの道を70キロで走るのは普通のことだし
ただのわき見とか居眠りの自爆だろ
ニュースにするほどの話題じゃない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:02:59.51ID:/iIPax930
車庫証明が不要に住んでいた兄ちゃんなんだろ、
繁忙期の農家の手伝いと地方の工場の短期アルバイトと、郊外型ネカフェ生活の繰り返しなんでしょう。 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:03:02.96ID:+1VF0rKo0
今は制限速度で走る方が危ねーよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:03:19.66ID:Xcv2LAqi0
50キロの道路を70キロなら普通だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:03:38.35ID:0LRv15530
>>63
減速せずにウィンカーだすのは、曲がるか一時停止するつもりだと勘違いされるだけだから意味ないぞ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:04:58.03ID:4F7Bye1F0
現場 国道の 清掃 料金 など は ? だれが 払うの ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:05:09.77ID:59Rv2ytY0
>>13
ほんとに。煽ってくるのはだいたい軽
ワゴンRとムーヴには注意してるな特に白
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:05:25.12ID:SiQLF7nD0
>>52
住民票の住所と現住所が一致していない。
一人暮しの学生が住民票移していない場合も住所不定。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:06:20.71ID:cwk1x2TZ0
>>60
どんだけ運転下手なんだろう?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:07:01.32ID:KIcRqU8C0
50キロの道路を70キロなら普通だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:08:21.02ID:8ghAwQKl0
住所不詳 アルバイトぉ?
自分探サーかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:08:33.62ID:mcNfNpew0
田舎道は7〜80kmとか普通だわな
夜とか100kmぐらいで爆走してる大型トラックもいて怖い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:09:10.86ID:j2akkNyE0
テロもまともにできないクズ中のクズ
でもそのおかげで人命は助かったから良かったね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:09:15.46ID:kiaDG5Nw0
田舎で譲られるポイントがあるんだが
そのすぐ先で右折するから意味ない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:10:14.62ID:Vqk6pEQL0
【軽トラの速度規制法制化へ】
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:10:21.66ID:Bws4bw6q0
田舎の国道で70キロとかむしろ遅いくらいだぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:11:01.30ID:iSExwdFP0
ここ何度も走ってるが、夜8時ならそんなに交通量は多くないけどなぁ
70ぐらいなら普通の範疇だと思うわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:11:05.02ID:ATSWQTVX0
>>80
大トラはリミッター付いてるから90km/hだよ(´・ω・`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:11:20.27ID:0ekgsT9P0
自動運転が始まれば、速度もその道路に合わせて自動だよな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:12:41.80ID:BxjrWT1s0
>>37
後方ドラレコが付いているかどうかなんてわかんねーってw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:13:35.11ID:zL2FZDtT0
制限速度+20Kmなら大体の国道の実際の流れだろ
かっ飛ばしてるとは言わん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:13:47.84ID:4osWCbuK0
70q/hくらいで走るのは当たり前って道路もあるんだろうけど、
この件の様にぶつかったら簡単に死んじゃうんだからもっとゆっくり走ったほうがいいと思うよ。
0093名無しさん@T周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:14:04.66ID:Kw6ylV1l0
テロではありません70キロデス
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:14:52.28ID:j6jFMhkK0
自殺だと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:15:21.07ID:ijkmcmv40
あの道は川沿いの見晴らしが良く歩行者もいないし交通量も少ないから油断しちゃう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:15:44.43ID:0FU4iRIa0
住所不定アルバイトってw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:15:57.61ID:Lg8YClUv0
速度の2乗にエネルギーは比例するって習ってないのかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:16:03.41ID:Id5St4ab0
白馬の冬は
金髪のガイジンねーちゃんが軽トラをかっ飛ばしてたりする
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:16:14.14ID:9p6of7vS0
緩いカーブを曲がり切れないなんてのは
スマホでもいじっててわき見してただけだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:16:37.45ID:Z00pFgK80
昨夜同じ時間帯に同じ道を走ってたけど、見通しもいいし交通量も少ないから70kmじゃ遅い方だと思う。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:17:13.07ID:1b13i1w20
まあこれは自業自得
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:17:23.70ID:3SQFAQgQ0
>>41
知ったことかよ。
だから軽は飛ばしてもいいのか?お前のレスからはそう受け取れるが。
何が「乗る時に乗せておく」だ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:17:43.54ID:UgqbT02/0
34歳でアルバイトww
死んでも誰も損しないww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:18:06.98ID:7UKUONR10
詳しい場所は忘れたが横浜のあたりで明け方に110キロくらいで流れてる一般道があった
さすがに怖かったわw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:18:08.51ID:zL2FZDtT0
一瞬の居眠りかもな
睡眠時無呼吸のひとならありうる
暗くなってる時間だし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:18:23.97ID:gWpwUKCB0
大型の運ちゃんかわいそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:03.15ID:fK2S5c6G0
>>108
90で流れる一般道は知ってる
110はすごい道だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:16.56ID:4o6VW+kB0
軽トラはクラッシャブルゾーンがゼロだからな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:22.50ID:WLGM/QD/0
自殺ですね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:59.91ID:JOvEFXAv0
飛ばすやつは先に行かせてねずみ取り探知機として使えばいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:21:53.94ID:/eIhVSjl0
>>91
+20はどうかと思うが、1車線の道で制限速度を守ってると頻繁に煽られるのが実情だわな
短気なドライバーが多過ぎ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:22:49.47ID:2vpUxO3x0
同方向に2車線の一般道を60キロぐらいで走行中、
自分の進路の向こうから同じくらいのスピードで
おばさん白プリウスが逆走してきて猛烈に俺は驚いて
ハンドル切って隣車線に避けたが素通りしてった。
これ今寝てて見た夢、本当にあんな感じなんだろうな
経験無いけどマジで怖くなった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:23:53.09ID:f5EfHtt20
自前の車じゃないし好き勝手な運転してたんじゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:24:00.56ID:QdPvQvrm0
>>52
このあたり、不法入国みたいな外国人多い。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:24:47.07ID:1b13i1w20
>>117
一台が執拗に煽ってくるのは知らんふりして走るけど、俺のせいで
何台か後ろにつらなり始めたら(前が詰まってるからとかではなく、
あくまでも俺のせいで)、脇に停車して先を譲るかな

トロトロ走ってるのに、譲ったら負けとばかりにずらーっと大名行列みたく
車引き連れて走ってるのがいるけど、常に制限度で走るのが正解とは
限らんしね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:24:52.23ID:BxjrWT1s0
>>112
80〜90くらいで流れる一般道は大体どの自治体にもあるね。

死亡事故が起きるのは大体その道路。
 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:25:06.01ID:RQAifMik0
>>1
問題はなぜ対向車線にはみ出したかである
これが全ての謎である
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:25:18.61ID:a25yigrv0
34歳アルバイトなら
バカでもしょうがない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:26:16.06ID:BxjrWT1s0
>>121
避けられるスペースがある道路ならそれが正解だね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:26:30.48ID:9p6of7vS0
30キロオーバーだと一発免停だから
20キロオーバーがデフォだと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:28:07.36ID:Zn9ynSC90
余所見だな
たぶん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:28:40.24ID:QK7EdyMU0
かっ飛ばせ〜バイト〜
かっ飛ばせ〜バイト〜
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:29:17.42ID:bVwqV28R0
>>86
6速ベタで引っ張ると90kmチョイ越える車種も有るんや。
で、7速にブッ込むと頭打ちで失速するw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:29:29.30ID:7bQgSTA00
吉祥寺の車道上でスケボー乗り回してる髭のバカもやられたらいいのに。
大型の人よろしくです。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:29:35.76ID:ARomEZjF0
軽トラしか死亡事故にならないな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:30:28.24ID:Wj7t62Sb0
ゴキブリみたいな黒の軽自動車なら ザマァと思うが

軽トラ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:30:37.74ID:R2TC9TP/0
今の最新の車って前の車を自動追尾するみたいな機能ある?
一定の間隔でずっとついてくるから俺の事邪魔と思ってるかと思って避けても抜かさないのよね
あれなんなの腹立つ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:31:09.43ID:3SQFAQgQ0
>>124
34歳アルバイトの何がバカなんだ?訂正しろよ。
お前みたいのが日本を働きにくい国にしてるんだよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:32:19.03ID:yGytiZkf0
自動車のタイヤけっこうパンクするからスピード出すなよ
カーブでパンクしたら100%車線はみ出すから
カーブはスピード落とせよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:32:24.18ID:5+GRz7fi0
田舎で動脈になってる道って割と法定なんてない。普段から法定40の道でも70〜80で流れてる。
大名行列つくって絶対脇によらない法定遵守の爺婆とか県外ナンバーとかの追い抜きで事故のパターンが多い。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:32:42.11ID:HcVPetUQ0
免許証に記載されていた住所に住んでいなかったということか
それともアルバイト先の会社はホームレスを雇っていたということかね?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:32:52.93ID:LPI+8n3v0
全身を強く打つなど、って事は体がバラバラになってる状態だな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:33:12.80ID:YGCbihnw0
速度の問題でなく、センターをはみ出したことが問題
50kmを超えたら危ない死のカーブなのか、居眠り、ながら運転していないか、
死人に口なしだからわからないが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:33:17.16ID:afCZOhAb0
民宿で働いてた奴隷が逃げ出したのかw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:34:21.66ID:reFR//ga0
田舎の軽と都内の大型ドイツ車の運転は似てる
運転してつまらなそうな車ほど飛ばしてる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:36:01.36ID:iAv0+Gx+0
年齢、名前、までわかっているのに住所不詳
免許証は?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:37:09.43ID:HZsT9rAc0
>>117
短気じゃなくて、その速度で走れない(走り難い)車両も居るって事を考えなきゃダメよ。
大型トラックの前であなたみたいな事をやられたら、大型トラックは坂を登れなくなる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:37:14.43ID:ZzV4dhaJO
>>121
というかそれ、連なって来る奴等がおかしいでしょ。
よほど交通が逼迫して前も後ろも大渋滞なら仕方ないが、
わざわざ追い付いて来なくても疎らに巡航すればいい訳でさ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:38:53.37ID:e3q33MMv0
車の流れに乗るという意味だと軽は一度スピードが落ちた後の加速が遅いという難しさはあるな。
だからあまりスピードを落とさずに突っ込むというのはあるかも
今の軽トラってトップスピードは結構出るんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:39:31.33ID:9Yv0MIIkQ
70kmはたいして普通だろ
100kmになるとかっ飛ばしてるようになる

12インチのタイヤでカーブではアンダー出まくる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:18.79ID:bVwqV28R0
>>108
保土ヶ谷BP
あと、環2かな?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:33.43ID:T9XGoIZ50
>>74
ターボ車は速いんだよ。GTOのNAなんて目じゃねーぜ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:41:15.74ID:4osWCbuK0
>>146
数百mも走れば信号待ちで止まってる車に追いついちゃうのにねぇ。
先が読めないってことなのかな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:41:20.29ID:shzvRIyE0
(´・ω・`)冷蔵庫にロールケーキあった…
 つ@と


(´・ω・`)ガマンする…
 つ@と
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:41:51.48ID:1b13i1w20
>>74
煽ってくる車の特徴
・左折はつねに右に頭をふる
・ウィンカーは直前にちょこんと出すだけ
・フロントにはファーがしつきめてあり、ルームミラーにはドリームキャッチャー

総じて運転がド下手
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:09.51ID:Z00pFgK80
ググった限りでは、トレイルランニングが好きで妙高に移り住んで、地域のこし協力隊ってのをやってたみたいね。
たぶん免許証の住所が妙高の住所にまだ書き換わっておらず今の正確な住所がわからないから、不詳ってことになってるんじゃなかろか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:54.06ID:EXZ8x2V/0
他の車が60〜70で走っている状態で追い越しかけたなら90は出てたんじゃねーの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:44:50.61ID:1b13i1w20
>>90
俺ステッカー貼ってる
煽ってる車の半分くらいは気付くと車間距離あけるよ
あとは気付かないで煽ってくるか、煽ってるつもりがない高齢者、女ドライバーって感じ

こういうの
http://www.woneworks.co.jp/dvdmini/doraw.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/904/986/2904986/p1.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41wIFvHmDLL.jpg
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:25.10ID:VhHEJxMM0
軽のくせにスピード出したがる阿呆
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:29.96ID:bxDn7Dq10
>>106
まあまあまあまあまあまあまあまあまあまあ。
落ち着け。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:46:14.21ID:e3q33MMv0
>>145
スピードが出るような山道は登坂車線が大抵あるし、
山道でトラックが後ろから煽るシチュエーションなんて見たことないぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:46:27.49ID:BSy0G6A40
トラックやダンプって片側一車線だと必ずセンターまたいで走りやがるんだよな
対向車がいてもお構いなし
ダンプ同士ですれ違えないときは変なところで急に止まったりもするし超迷惑
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:47:12.33ID:X/eH+qG90
>>34
一昔前の落語家は師匠がみんな年取り過ぎてて
後継者の心配したら「心配すんな、今若手を仕込んでる」っていうから
若手って幾つだって聞いたら「75だ」っていう世界だったらしいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:47:58.45ID:0E/4/SIs0
「全身を打つなどして」
運転席ごとぺしゃんこということですかね・・・
せめて苦しまずに逝けたことをお祈りします
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:48:47.36ID:pwA7qD2x0
軽トラは田舎でゆっくり乗るためのもの。

以上。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:48:47.98ID:FgkHVYhA0
>>11
アンダ−ステア出ちゃっただけじゃない?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:49:10.33ID:YSWlLvLJ0
アホみたいな車線変更するバカいるよねw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:50:27.26ID:ttuRTbnG0
+20まではいいんだろ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:50:48.69ID:I7aT73RV0
白馬村って何県ですか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:04.44ID:Zx2qfR/y0
スマホ事故かな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:13.01ID:EXZ8x2V/0
関係ないけど…よく車にステッカー貼ってる奴って
なんで貼りたいのか?さっぱりわからんわ。。。
「水曜どうでしょう」とか 貼ってなにが楽しいの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:26.68ID:1b13i1w20
>>168
二車線で、頻繁に車線変えて、早く進んでるつもりで、車線変えないで走ってる車より
ずーっと遅くなってるとか見るw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:37.10ID:R2TC9TP/0
ノロノロ運転して渋滞ひきおこしてる奴ってどんな気持ちなんだろう
後ろに連なってる車の人たちの貴重な時間を奪ってるんだよ
法定速度守るのがそんなに大事か?応用力のない人間だと常々思ってる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:26.63ID:1b13i1w20
>>174
そういう人達はまず後ろを見ない。
後ろを見て「自分のせいで渋滞を起こしているかも」と理解できる人は
道を譲れるとこに差し掛かったら道を譲る。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:27.47ID:HZsT9rAc0
>>161
回転数を保てないと登坂車線すら登れないんだよ。
だからさっさと前に行って欲しいの。
乗用車は軽自動車だろうがアクセル踏めば加速するけど、荷を積んだ大型トラックは加速するどころか減速する。
ギア落としても無駄。アクセル踏んでも無駄。どうにもならなくなる。

だから減速したら困るポイントでは、その速度、その回転数を保とうとするから、前に無駄に遅いクルマが居たら、
ビタ付け状態になってでもやるしかない。一車線道路で減速モードになったら、大型トラックの後ろは殺伐とする。

その原因を作ったチンタラ走ってたクルマは、そのままの速度で居なくなるから、大型トラックが悪者になる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:53:04.26ID:4eLQiVxe0
わざわざニュースでとりあげることもない事故だと思う。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:53:51.86ID:UylDXoS10
>>32
追い越し禁止に加えて、
カーブ、すぐ先が中央分離帯になってるところで
追い越しかけられてびびったことある
危うく俺のほうが事故るところだった
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:54:42.09ID:G0Y5wzSJ0
軽自動車でマフラーとかホワイトビームで
イキってる奴が一番哀れw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:56:32.67ID:rlYqLYKk0
茨城なら追突されても文句を言えないスピードなのにね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:57:08.82ID:3SQFAQgQ0
イキった軽はプライベート中のヤクザが乗ってる場合があるから
車であんま判断しない方がいいぞ
ドノーマルでタラタラ走ってるやつはポン中だったりするし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:07.65ID:HZsT9rAc0
>>162
そりゃあ左のミラーが標識や木に当たるから。
当たったら粉々になるから、そこから先はもっと右に出る。
大型トラックの幅(2.5m)と道路の幅(旧規格のちゃちな道路は幅3m以下)を考えたら、寄れるのは対向車線の普通車。
ガードレールとの余裕が25cmあってもミラーは当たる。特にふそうのスーパーミラーは。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:11.45ID:1b13i1w20
>>183
免許証に乗ってるよな普通
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:24.61ID:Wj7t62Sb0
>>124
お前の世界観は、チョンと同じたが
チョンの血が混じってるのか ?


■■■ オゾマシイ チョーセン半島 ■■■


逆恨、火病、姑息、卑劣、鬼畜、異常に執拗、嘘吐き、捏造、日本の伝統文化を泥棒、日本の技術を泥棒、火事場泥棒、糞食い、寄生虫だらけの食べ物( キムチ 等 )、トンスル(糞酒)、ホンタク( エイの糞漬・・・朝鮮での高級料理 )、
★★★ 異常な差別社会、近親相姦、試し腹、病身舞、乳出しチョゴリ( チョゴリの原形 )、キーセン( 先祖代々売春が家業 ) 、ドブネズミと同じなので殺しても罪にならない白丁( ペクチョン )階級( =在日チョーセン )、


例) 病身舞

朝鮮半島を代表する伝統舞踊 病身( 身体障害者 )舞

https://youtu.be/i86fiRjvafk
https://youtu.be/phYF59PA9dQ ( 朝鮮学校では病身舞の授業がある。 )

病身舞とは身体障害者を表現した踊り。
朝鮮半島では、近親相姦が普通に行われ、食糧事情、衛生状態、が非常に悪いので身体障害者が異常に多く身近かな存在だった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:30.66ID:HLkAdP/J0
北海道なんて90位で流れてる。
曲がるとき追突されないか怖い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:54.37ID:R2TC9TP/0
トラック運転手死ぬほど嫌い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 16:59:29.43ID:LyNaJcZz0
来週一週間白馬に行くから助かったわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:00:00.04ID:od9vU5Pb0
>>189
同じく
夜の高速とかで煽ってくるヤツらにはミサイル打ち込みたい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:00:32.43ID:7DnXMwXQ0
周りの車にスピードを合わせるから、70キロで走るのが常態になっている。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:00:46.97ID:vw1UNqa70
制限速度を1キロでも超えてたら即逮捕しろよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:00:48.42ID:FRoTmt24O

2012年、昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりに。
説明を求めたが、病院側は拒否

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he50[:
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:13.18ID:6dTpgO8q0
>>1
かっとばすほどのスピードじゃないけど馬鹿なの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:02:25.66ID:IsEEuymy0
>>63
抜かせる時はハザードじゃ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:02:48.75ID:WcnQT0ss0
軽トラで70出したら音と振動がすごいから
エンジン爆発したらどうしよってなるで
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:03:03.89ID:od9vU5Pb0
>>201
ないよアホ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:03:21.24ID:LyNaJcZz0
>>198
実測より低く表示するスピードメーターなんかねえだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:08.71ID:zURMsYD10
>>185
スピードをもっと落とせば標識や木をもっとよく見切れるだろ。
怖がってよけ過ぎなんだよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:37.22ID:R2TC9TP/0
>>201
ノロノロ走ってんのはトラックの方だろ腹立つんだよ
渋滞作ってるのはいつもあいつら
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:39.83ID:fHmgv23t0
>>56
ドライバー全員が制限速度を守ったら大渋滞が発生して交通が麻痺するからな。
日本の信号機は制限速度で走ると毎回引っ掛かるように設定されている。
その状態で制限速度でノロノロ走る奴が増えたら無茶苦茶になる。

更に現実的な問題として「違反者が居なくなったら仕事が無くなる人がいる。」というのもある。
違反者が居ないと困る人たちがいる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:05:09.19ID:kB0tbmf/0
軽だろうがなんだろうが70km/hくらいはすぐ出ちゃうしな。
車の性能と道路事情があってないんだよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:24.59ID:Y88vTg7R0
>>1
これ乗用車なら巻き添えで死んでるだろ
住所不詳ってなんだよ
こんなの日本にいるのかよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:08:04.96ID:Y0KNQueM0
走行してる大型トラックと正面衝突したら制限速度以下でも死ぬだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:09:29.84ID:R2TC9TP/0
>>208
俺の車はポンコツだからそんなスピードでないんだけど
親の車乗るとガンガンスピード出るから焦る
今の車は簡単にスピード出すぎ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:08.92ID:4vRgCK0x0
全自動運転化して制限速度も勝手に守るようになればいい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:20.47ID:N23HcPUs0
この事故した男性と同じような歳だけど
軽自動車からミニバンを経て
2500ccセダンに乗り換えたけど
全然スピード出さなくなったなぁ
排気量は4倍になったのに、不思議
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:35.38ID:5xe1V24W0
>>201
煽られたら追突された場合のダメージ軽減のために更にスピードを落としますが、何か?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:56.82ID:sQD3HGXE0
若者(○カ者)よ そんなに急いで どこへ行く!
事故は一瞬だぞ

だから 『注意一秒 ケガ一生』という標語もあるだろ
それも 数多くの事故歴の実態からドライバーへの警告(警鐘)として
生まれたことばでもある

いのちを無駄にするな (余談だが 在日奇化チョン以外な! w)
あまりにも 自らの運転操作を
過信している奴らが異常なほど多い

君らには将来やらなきゃならんこと いっぱい いっぱいあるだろう! w
これらの事故含め バイク等の事故も後を絶たないなー

ハンドル握る前に 先ず一呼吸置け!(喫煙者はいっぷく点けろ)
それと運転中は 無理せず適度な”休息”を取ることだ!

※はやる気持ちを抑えろ それとこの言葉は胆に命じておけよ!!
↓ ↓ ↓
《《《一寸先は"闇"》》》だということをだ!!

※いくら安全運転を心掛けていても 何時何時予想だにしない
事故等に遭うかわからないのだということ!
※それと 常日頃から事故等々を想定する癖をつけておく
(何も怖がることはない とっさ"一瞬"の自己判断"運転操作"の為だ)
事故を回避する方法(思い浮かべる且つ想像してみる)をことも必要不可欠なことだということ!
だから言うのだが 我が身の安全が第一と心得ておけ!!

若者よ! 死に急ぐな!!

もう一度 繰り返すぞ

若者よ! 死に急ぐな!!

さいごにもう一度だ

若者よ! 死に急ぐな!!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:04.17ID:EXZ8x2V/0
>>209
そういうステッカー貼ってあっても完全無視するオレがいますよ〜
こけ脅しが一番腹立つ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:22.05ID:69DckXPj0
70qでかっ飛ばすと言われてもな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:13:19.51ID:6/f4dGwD0
スピードというより
居眠りかスマホ?だろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:18:12.05ID:BsPYVDaz0
煽る奴て何で煽るの?いじめたい気分になるの?狭い道だから飛び出しとか怖くてゆっくり走ってるのに煽るの止めてほしい。ああいうのって飛び出しとか怖いと思わないのかなぁ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:18:43.67ID:R2TC9TP/0
トラック運転手はとにかく性格が悪い
高速などでオービスがある付近まで追い越し車線をノロノロ走って後続車をイライラさせ
オービスが近くなるとトラックは走行車線に入る
そしてイライラしてる後続車はそれを解消するかのようにスピードを出してしまいオービスに撮影されてしまう
俺はオービスのある位置を知ってるからトラック運転手の性格悪い作戦にはハマらないけどな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:19:03.72ID:31/j5RBD0
うちの古い1300ccで制限50の道を70で走っても危険は感じないな
軽トラは知らないけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:20:41.46ID:I8xonAai0
ナウなヤングがバイトしか仕事がなくて家も持てない時代か
それで死にたくなるのも分かる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:21:15.01ID:HSL/+Zyj0
>>138
観光地だから先週は無理なところで追い抜きをかける県外ナンバーが多くて怖かった
仕事場に行くまで追突事故の跡を3つも見たよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:21:30.18ID:df7QKFed0
思うんだが
バイクより軽自動車のほうが危ないんじゃないのか?
車もそうだけど乗っている人が…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:21:41.40ID:5xe1V24W0
>>225
車間距離を詰めたら視界が前方の車一点にしか利かないからな
攻撃的な性格で、かつ頭が悪いんだと思うわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:21:54.27ID:aMPCiNX00
大阪は60km/hのところを80ぐらいで走るのがデフォだぞ
飛ばしてるやつはもっと出してる
ちょっと遅いと軽のおばちゃんに煽られる
民族性のちがいだな
日本に帰りたい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:22:59.86ID:m4k4BtjU0
>>16
だよね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:23:11.16ID:Pj3DeCZE0
>>13
EKワゴンが多い気がする
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:26:06.55ID:V8Z+IW9X0
>>158
で獲物をゲットしてYouTubeアップするの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:26:51.62ID:df7QKFed0
ワゴンR、ルークス、タント、NBOXなどの軽自動車
「ちょマジやべぇアクセル踏んだだけでフェラーリより速いんですけど(笑)、ちょマジやべぇエアロ付けてシャコタンにした俺の軽カッコ良すぎ(笑)」

なんでこんなんばっかなん?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:27:06.60ID:JOvEFXAv0
ウインカー出したら負けって県があったような気がする
岡山だったかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:27:24.36ID:DiMKtmDz0
>>1
水星虫、ウザい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:30:21.46ID:m34tj1gX0
一瞬の油断が峻一のミスにつながったのだ(≧∇≦)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:11.59ID:1OoDcZW1O
軽量化し過ぎたミニ四駆がバラバラになって吹っ飛ぶイメージ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:16.05ID:l+POid9rO
林田力 東急不動産だまし売りFJネクスト迷惑電話6 [無断転載禁止]・2ch.net
元スレ http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1502435914/
1:東急不買運動 08/11(金) 16:18 97dKpwBb
東急リバブル東急不動産はマンションだまし売り、FJネクスト(株式会社エフ・ジェー・ネクスト、FJ Next Co., Ltd. 8935、東京都新宿区、肥田幸春代表取締役社長)はワンルームマンション投資の迷惑勧誘電話で評判が悪い。
被害者が怒りをぶつけ、彼らが自ら反省するまでその愚行を晒し続けることを目的としています。さあ、被害者の皆さん!彼らの迷惑ぶりをここに書き連ねましょう!
東急不動産やFJネクストのマンション建設は住環境を破壊する。
ブランズ六番町、二子玉川ライズやガーラ・プレシャス東麻布、ガーラ・グランディ木場などがある。
http://www.hayariki.net/
東急不動産は東急不動産だまし売り裁判において消費者契約法違反(不利益事実不告知)で売買代金返還を命じられた(東京都江東区、アルス東陽町301号室事件)。 省16
239:08/18(金) 12:03 ??? [悪徳不動産]
FJネクスト反対 ガーラ・
240:08/18(金) 12:51 ??? [悪徳不動産]
悪徳不動産
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:39.44ID:Q1rszIP10
>>1
国道を70キロは大したことないが
法定速度で走ってた車を無理やり追い越したんだろ
自業自得だな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:03.66ID:Q1rszIP10
>>12
最低80キロ出なかったら高速走れないだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:34:17.84ID:03raiELr0
>>63
ハザードだろアホ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:34:47.05ID:8zwmfN/I0
北海道では、道外とわナンバーは
どんな高速出してても、まず追い越される
寧ろ高速で走る方が
こいつ道民じゃないくせに生意気だって印象持たれて、かなり危険
追い越し後に、わざと直前割り込みされるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:08.96ID:Pw7HX2cX0
正面衝突って片道一車線ってことか?

お互い制限速度守っていても50+50で100キロということか。
この速度で軽が大型トラックと正面衝突したらほほ即死だ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:36:40.13ID:pS58me9vO
国道147の白馬辺りで追い越しとか出来る区間はあったか?
まったり、前のクルマに合わせるような環境だとおもっている。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:36:59.49ID:R2TC9TP/0
>>251
北海道民てのんびり気質と思ったけど気性が荒いんだな
全員ムネオハウスと思えばいいのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:09.21ID:O8BKg2Sc0
>>12
リミッターは140km/h
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:19.75ID:HLkAdP/J0
>>77
友達は軽トラにワイドタイヤ履かせてエンジンも載せ替えて白ナンバーの変態車に乗ってた。
峠にはたまに変なお化けが出るんだよw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:54.00ID:HZsT9rAc0
>>205
物理的にはみ出てるんだから、何をどうやっても避けきれないんだよ。
試しにそこらの大型トラックの左ミラー見てみな。擦り傷だらけで黄色や白の塗料付いてるから。
大型トラック乗ってる連中は深視力あるから、速度60km/hで走っていても、ミラーの先3cmまで枝や電柱に寄せられる。
はみ出て居なければ、寄せるのは簡単。はみ出てるから困る。

標識の高さが、丁度ミラーの高さなんだよ。それと枝ね。剪定の高さがミラーの下。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:11.51ID:Q1rszIP10
>>253
法定制限速度ぐらい出てたら我慢すべき
ドライバー事情は人それぞれだし
それで無理やり追い越して事故なら同情しないね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:40.90ID:ijDHmM2m0
自殺濃厚
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:28.75ID:CjYhL3HL0
ソシャゲのクエスト時間に間に合わせたかったんだろうな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:40:25.23ID:aGv6fp3ZO
>>261
ソシャゲ中毒者?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:09.20ID:2RrtDWat0
原付なんかも無理して60出すのやめてくんね?と思うことあるわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:07.82ID:MZ53+bXV0
制限速度プラス20くらいはわりと出すよね
こいつは別のところでヘマしてんだわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:08.51ID:pS58me9vO
田舎は道に癖があるから、地元ナンバーに合わせるようにしている。
ネズミ取りしているからね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:45:41.30ID:lUesA3XJO
70キロで「かっ飛ばす」だと?軽トラなら120キロぐらい出さなきゃな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:17.14ID:KJIYaZmz0
およそ1時間後って、ぺったんこになった車内から肉片を引っぺがした時間か。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:21.44ID:KBgKKXMn0
70は割と誰でも普通に出してるから
かっ飛ばすってイメージじゃないな
せめて100くらいじゃないと
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:37.79ID:HZsT9rAc0
>>265
煽ってるんじゃなくて、速度を落とさないように必死なだけ。

ガソリンの普通車乗ってる人には、ギア入れてアクセル踏んでるのに回転数落ちて、
ドンドン減速する感覚は理解出来ないだろうと思う。踏めば走ると思ってるんだから。

過積載ではなく定量積みでそれなんだから、仕方ない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:05.71ID:KJIYaZmz0
軽トラは扱いが難しいからなあ。完璧に乗りこなすのは豆腐屋の坊主くらいだよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:36.38ID:2hjqwZ2T0
飛ばす奴って車が好きじゃないんだよな。さっさとドライブを終わらせたい訳でしょ?車が好きなら別に急がないもんね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:36.70ID:XlLPy3640
34歳でアルバイト、もう人生が嫌になったから自殺したのだろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:03.08ID:zURMsYD10
>>258
後ろから走って見てることを言ってるんだけど大抵左側スカスカに空いてるけどな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:37.05ID:MaykhXkF0
田舎の道あるある
初めて通る道なのでゆっくり走ってたら
片側一車線のトンネル内で
地元の軽トラに追い抜かれる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:54:30.75ID:X4koh9Bv0
>>1
> この事故で軽トラックを運転していた住所不詳のアルバイト従業員

フムフム(´・ω・`)なるほどー
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:22.41ID:LyWFWkLZ0
>>265
フル積載のトレーラーとか上り坂で止まると大変って聞くよ。
発進出来るかひやひやだって。
走行しながら登り区間に入ってアクセル全開で40キロくらいまで速度が落ちていくとかそんな乗り物だからね。
だから際どい信号は止まらないで突っ切ったりするのも事情がある。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:23.49ID:LyWFWkLZ0
>>273
荷重移動とか走りこまないと理解できんだろ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:52.75ID:vXO8MqQx0
暑い日に爽快な気分にさせてくれる良いニュース
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:53.61ID:faBLI/v40
34か
俺も旅立ちたいわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:17.13ID:YSEfmyiG0
30キロのとこを70キロなのかと思ったら50キロか
この程度の速度超過なら割とよくいるよね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:31.75ID:HyI5JDlO0
>>189
俺も嫌いだ。トラック運転手だけど。
というか道路に出たら自分以外の車は全部嫌いだよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:35.16ID:1Sb7HFYj0
>>279前に車で信号待ちしてた時に隣の軽に大型トラックが追突したことあるんだけど、大型トラックはバンパーがちょっと凹んで傷付いたくらいだったのに軽は後部座席潰れてクチャクチャだった
あれ見たら軽は怖くて乗れないわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:57.90ID:+JmbSO5E0
燃えるゴミと一緒に処分しとけ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:20.02ID:dKybSSiJ0
>>278
40km/hなら良いよ。トレーラーは28km/hとかある。
もうギアも変えられないし、止まったら終わり。
そこから前に動けない。定量積みでね。

昔は馬力無くて過積載当たり前だったから1速でアクセル床まで踏んでるのに回転数落ちて、アイドリングさえ出来なくなって、
そこがトレーラーの馬力と坂の勾配の均衡点で止まってしまう事があった。そうなったら後ろに下がるしかない。

箱根の坂は大型トラックやトレーラーに取っては今でも難所。名阪も怖いし。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:34.69ID:K9w3FepM0
無様な死に方www
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:43.37ID:Y6vYqI6K0
>>121
それが出来る人間の少ないこと・・・。
速く走れ無いなら譲れば良いだけなのに譲ると死んじゃうのかね?

>>159
お前さん目の前のことしか見れないアホってのは一定数いるからね〜。

>>161
非力な車のことを考えられない下手糞が渋滞の原因作るんだよ。

詰まっていると煽ってる言ってるのがいるが煽ってるんじゃないよ。
大抵の場合は前の車が下手糞だから詰まっているんだよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:31.81ID:dTFPPfIK0
制限速度50キロの道路で70キロて普通なような……

交通量が多いのに70キロ出せたということは、
他の車も70キロ以上出していたということだし。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:18.79ID:BvxBiOEt0
交通事故のニュースは山のようにあるのに
何故、これを取り上げたのか?

わからん・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:04.53ID:ejAC+tEU0
大型トラックやトレーラーって
高トルクのディーゼルターボエンジン積んでるんじゃないの
坂道こそ、ターボのありがたみが実感出来る場所だと思うけど
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:58.10ID:2PPe0ywO0
たま〜に乗りたくなるよな軽トラ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:53.68ID:iTEn0QoR0
>>290
それはキツイなw
ツベでみた大型変圧器輸送では変圧器の前後にトラクターヘッド繋いで一台は前進、もう一台はバックで押して運んでたな。
バックのプロまでいるとは日通恐るべし。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:57.18ID:iTEn0QoR0
>>297
30リッターNAとかの時代からダウンサイジングターボになっただけで出力的には大して変わってないんじゃないかな?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:05.03ID:CAX0g6k80
>>200
>>250
ウインカーでもいいよね?だめ?
埼玉はそれでも通じると思ってるけど通じてなかったのかな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:33.40ID:KpBR7n+ZO
>>293
逆じゃね?
速く走らないと死んじゃうの?
マグロか何か?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:42.02ID:Dfbl7/zV0
>>286
同じく、、、
軽自動車の後部座席潰れて血まみれ見たことある
子供が乗ってて潰されたのかな、、、
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:15.76ID:1Jsrp5aa0
あのへんの道路じゃ50キロで走ってたら煽られまくりじゃないの?
ほとんどの車が70キロくらいで走ってると思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:22.54ID:Ce5BlBOS0
名前は判明しているけれど住所不詳でアルバイトなんて出来るの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:57.96ID:iTEn0QoR0
>>286
大型トラック相手でも普通車なら潰れないと思ってる?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:44.78ID:Dfbl7/zV0
>>307
つぶれ方が違うよ
ガッシャーンならSUVでもどうかと思うけど
コツンくらいでなら
普通車ならペチャンコにまではいかないよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:02.98ID:A1h4ApUn0
>>307
軽ばっかり売れて営業の人も大変なんだよ
生活かかってるんだから…いじわるなレスしちゃいけない
今度から空気読んで話合わせてやれよな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:43.46ID:iTEn0QoR0
>>308
車種によるでしょ。
スバルのR2なんか電車とガチンコして居住空間の原型留めてたし。
多分ダイハツのミラバンなら厚さ15センチくらいにプレスされてたw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:02:41.61ID:dKybSSiJ0
>>297
ターボ効く回転数を維持出来ないからダメ。

更に云うと昔の400馬力と違って今の400馬力は排気ガス対策とデバイスのせいで小排気量で、上り坂で粘らない。
だから14段だの16段だの多段化してる。回転数を維持する為に細かい変速をドライバーに強いる。
それでも時速40kmとかしか出ない。それを維持する為に16段も必要なのがトレーラー。

ボロい軽自動車に話を戻すと、ボロい軽自動車も馬力やトルクが無いから、
例えば5500回転を保たないと走らないボロい軽自動車なら、
平地で4速5500回転の時に時速65kmで走りたがるのは分かる。
それ以下の速度だと回転数=馬力やトルクが落ちて再加速出来ないし、上り坂が有ると一気に速度が落ちてリカバリ出来ないから。
上り坂を5500回転以上で突入出来たら、ボロい軽自動車でも耐えられると思う。そこは上り坂との均衡点で決まる。

先にある上り坂の事を考えて、手前で速度を上げたいクルマは大型トラックだけじゃないって事。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:46.66ID:zp/DoZu60
>>266
ださねーよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:09:14.10ID:zURMsYD10
>>312
だったら遅い車がいる場合は坂の手前までに意図的に車間距離を大きくあけて加速できる前のスペース確保しといたらいいんじゃないの?
自分のやりようだけでどうにでもできると思うんだけど。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:05.14ID:E9A0oecP0
二車線で70だと遅いと煽られる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:16.06ID:dKybSSiJ0
>>314
車間距離を取るって事は減速するって事。減速したら意味がない。
普段から10m空ける時も、しょっちゅう減速してる。前と横は空けとかないと、何かあったら避けられないから。

だから大型トラックやトレーラーは並走「も」嫌う。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:44.08ID:3aqSdISk0
ネ申による殺処分だな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:14.79ID:iTEn0QoR0
もう上級免許取ったら減税とかにして極力全員大型と牽引取らせた方がみんな安全になるよね。
あとはバイクか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:15.69ID:zURMsYD10
>>316 >>317
急な坂の途中や手前に信号がある場合とか坂の途中から右左折で坂道に出てくるときはどうしてるの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:27.82ID:dKybSSiJ0
>>320
横から出て来るクルマに気を付けつつ信号無視。
雪の時も同じ。止まったらそこで試合終了だから。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:15.53ID:zN5CUJzKO
>>321
大型に正面衝突したらどの車に乗ってても死亡するけどな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:58.29ID:5l8Cp/5W0
なんだろう余程急がされていたのか
首都高のプロボックスだったらこんなに笑わないだろ
0326
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:21.80ID:5zKyoeCA0
池端か、、池沼かとおもった(笑)

まぁ軽トラなんて遅いのに、かっ飛ばして車線をはみ出す方が悪いわ。

アーメン。。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:03.06ID:CFsgm9n90
大型が向かってきたら普通車でもペチャンコだわな。
だから大型の居眠り追突は恐ろしい。
デュアルカメラ式の自動ブレーキが絶対に必須なのが大型。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:15.59ID:x/HtsgeA0
16段って言っても今はオートマチックだからね
可変ターボで低回転から効くから昔のヘッドみたいにヒヤヒヤすることはなくなった
今の車は保安基準が変わって乗用車がもぐり込まないようにゴツイビームがフロントバンパーの下に隠されてるからあれは殺傷能力高めてると思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:31.10ID:1tJzOI8f0
いってえ・・・。石川で撮影されたどんな運転してんだBBAに正面突されて新車のVOXYが廃車に車載。
https://www.youtube.com/watch?v=WCwPiLWzmsc
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:57:40.37ID:9uR5CNXo0
>>11
軽のくせに無茶な追い越しかけたがるバカ多いから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:18:51.29ID:4UYMKXiz0
>>18
栃木だろ
国道4号は死のロード
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:14.74ID:PSItex1Y0
相手が大型トラックだから自業自得で済んだけど、乗用車が相手だったら悲惨な事故になってたな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:26:42.27ID:GmFiz60c0
いるね〜調子に乗って飛ばしまくる軽トラや軽バン
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:02.75ID:caYzfo2h0
>>38
> 軽自動車の場合、アクセルを踏むしか楽しみがない。。。
> 大きな車(高級車)の場合、スピードを出さなくても楽しい。

これ分かるわぁ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:07.15ID:Xnp/tkWR0
これが野良猫を避けてだったら英雄なんだろ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:30:14.24ID:QDGqcNPk0
4号線は制限速度80キロ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:31:59.36ID:4ols2MEd0
>>135
何が?
34歳でアルバイトなことそのものがバカだと思うが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:41:05.16ID:j1ThoVEE0
+20km程度なら幹線道路だとありえる速度だけど無茶な追い越しでも掛けたかな。軽トラとかワケワカラン無茶しかけてくること多いし。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:43:52.25ID:lUesA3XJO
>>306
ズバリ!出来る!
田舎ほど人手不足でネコの手が欲しいぐらいだ
刺青入ってようが指が足りないだろうが、とにかく人手が欲しい!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:56:28.79ID:ZNaTdINX0
住所不詳て車検証や免許証に書いてあるだろが!!!

アルバイトまで突き止めてるのに住所くらいが分からんとか
どこを見てんだよ警官は
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:56:43.91ID:0Yal+f9Q0
>>339
職業差別は憲法違反だぞ。
お前らのやってる雇用形態差別はそれ以下の愚行だ。恥を知れ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:02:01.62ID:QxeFpENf0
長野の山道はぶっ飛ばす車が多いよな。当然対向車線にハミ出しやすくなる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:13:13.79ID:zURMsYD10
>>341
追い越しを掛ける場所がおかしい奴が多い。
それまでの直線では我慢して追い越しかけずにいたくせに我慢が効かなくなってカーブに入ってからとか交差点に入ってからとか。
物理的に出来そうならどこでもありみたいな奴がけっこういる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:18:51.31ID:8zwmfN/I0
北海道の直線道路を自分一人だけで走行中に
対向車線に車群が現れた時は要注意
ほぼ間違いなく、2台目以降の車両が追い越しかけて
こっちの車線に出てくるから
特に大型トラック
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:21:54.22ID:14pyQUmQ0
よくいるよな。 調子に乗って飛ばして走ってるバカがw
まさに自業自得w
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:27:15.32ID:+2pX9fNo0
>>348
北海道の大型は追い越ししまくるって聞いたけど、
やっぱりマジなんだ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:32:35.32ID:elvIdIk00
ここ見てると大型トラックで信号無視だとかさらっと言っていて、大型トラックもこええ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:33:28.14ID:8zwmfN/I0
>>351
大型だけでもないよ
普通車も軽ですらも追い越ししてくるよ
80キロ程度でチンタラ走るなって人多いから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:35:42.64ID:CAiLxRr50
追い越し禁止の道路で4台抜きとか見たことある
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:57.29ID:14pyQUmQ0
北海道の道は広くて直線的で信号の数も少ないから
高速走行が可能なんだよな。
走り慣れてる地元ドライバーたちは
国道でも80〜130キロぐらいでかっ飛ばしているのが多い。
旅行者たちは地元ドラたちに煽られても飛ばしちゃだめだぞw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:02:14.33ID:2iEzzWSU0
住所もわからん奴を雇うのか?
携帯さえあればいいとか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:02:51.39ID:dJevJFUp0
>>345
職業を差別してるんじゃなくて34歳でアルバイトやっているというありとあらゆる能力が欠如した状態を嘲笑ってるだけな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:03:59.60ID:PSvkWrN00
ジャップが減った
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:54.76ID:Xnp/tkWR0
>>339
フリーランスの方なんだよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:06:59.30ID:2CchYFbs0
>>6
親元から離れて借りたアパートに住民票があるまま退去
その後ペンションや農家の住み込みバイトを転々としてるんじゃないか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:09:53.74ID:EAmEh+LV0
死にたかったんやろ
34歳アルバイトにどんな未来の希望がある?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:12:21.08ID:poIYh+6g0
>>331
住所不詳だからアルバイトしかできないんだろ?
正社員だったら身元保証人も必要だし
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:13:34.02ID:+etpegD10
成り済ましの穢れた下等遺伝子乞食民族だろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:15:40.00ID:+etpegD10
>>14
ドイツ人から抗議がくるぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:17:00.02ID:0l/Pqyx10
18日、白馬村の国道148号線で発生した交通死亡事故について、死亡したアルバイト従業員の池端峻一さん(34)は新潟・妙高市在住だと判明した。
池端さんは、白馬村で販売のアルバイトをしていて、18日は妙高市に帰る途中だったという。
http://www.news24.jp/nnn/news8848322.html
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:19:39.60ID:Q+NfIs560
軽太郎、見事にペチャンコ昇天ワロタ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:20:36.45ID:mG+kFuBp0
軽自動車って60キロ以上出すとエンジン音うるさいよね?燃費も悪いし、室内狭いし、あんなもの乗ってる奴の気が知れんわ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:27:52.10ID:bTqB+TPn0
淘汰wwwwwwwwwwwwww
受ける国日本wwwwwwwwwwwwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:29:09.07ID:Xnp/tkWR0
>>368
うちの軽60キロだと1500回転くらいだぞ。
多分お前さんが知ってる軽は30年前のとかだと思う。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:35:31.53ID:+1LrjkNL0
>>368
NBOX買った奴が最近の軽は静かだぞ!つって乗せてくれたけど凄えうるさくてワロタwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:50:26.42ID:Kh2j0GXW0
でも実際バイトがいないと回らない職業も多いよね。
例えばアマゾンや佐川が全員正社員にするから代金倍にしますって言ったら納得しないだろ?
自分が利益を得る代わりに不利益を被る人が絶対に居るからな。そこんとこ考えないで言いたい放題言う奴は馬鹿だ。

で、正社員が1番偉いとかないよ、そうしたら雇用されてないフリーランスの記者だとかカメラマンとかバイト未満じゃん。
要は好きなように生きてればいいんだ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:55:57.18ID:LIiu7tQhO
>>1
むしろ良かったんじゃね?
34にもなってバイト生活なんて、生きててもお先真っ暗だろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:58:58.84ID:buf9FIjY0
>>1
剥奪
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:11:50.70ID:4gibri7z0
>>13
トラックのような運転席がフロントタイヤの前にある車の運転手って車間距離短いよな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:18:46.02ID:acsyJx3z0
軽トラ乗ることあるけど70km/hは怖いわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:04:16.79ID:1ncnLoBG0
30で隠居生活に入って先月から北海道で遊んでる俺みたいのも居るんだぜw
社畜として拘束される人生より金は少なくても遊んで暮らす方が俺は有意義かなと思うよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:06:15.26ID:Ndvypx890
住所不詳のアルバイトとか何かから逃げてたのかよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:08:38.35ID:9MdSL+mq0
>>6
スキー場関係の住み込みアルバイトじゃね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:10:26.82ID:uxTIxg9u0
>>356
この前ドライブ旅したけどホント+50q/hくらい当たり前で出してるわなあ。都市間の移動距離長くてスピード出したい気持ちは判るけど。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:11:14.34ID:oowmiv6j0
>>36
だよな
40キロ制限の道路を120キロで飛ばしてたわ二十歳の頃
軽で
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:13:22.27ID:dScBq24S0
別に70km/hなら”かっとばす”でもなくないか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:13:30.55ID:w3K3Fp3L0
はみ出せばぶつかるわな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:23:51.92ID:UjSzWQKc0
車で急ぐ人ってもっと早く出発したらいいのにね
バカに免許持たせなきゃいいのに
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:25:02.71ID:UjSzWQKc0
>>379
自分語りすると脳内麻薬出るんだよな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:23.47ID:bCsxcBe70
軽トラは首都高で流れに乗る為70ぐらいで流していると・・
真横を90-100程度で飛ばしてくる大型トラックに抜かれる時、吸い寄せられて片輪が浮く事がある、これマメな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:33:35.97ID:8fX9nX1WO
>>379
半年仕事が無かった俺の経験から言うと、三ヶ月もすると退屈で退屈でいやになってくる。
友達も暇人しか居なくなるのも嫌だった。
そのせいか、働いて社会に貢献できる有り難みを感じながら生きていられる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:34:33.23ID:obyEAXlg0
空荷の軽トラは全くブレーキ効かない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:05.58ID:8fX9nX1WO
同僚でスキー好きなやつがいて、結婚してすぐ仕事やめて長野に引っ越した。
スキー関係の仕事をしていたらしいが既に音沙汰なく今はどうしていることやら。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:49:35.61ID:ok5jpvZg0
白馬村かあ
観光地だけど陸の孤島だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:53:02.91ID:8fX9nX1WO
別荘地は場所によって格差が酷く、便利な軽井沢などは今も賑わっているし、新築もある。
不便な場所は悲惨だな。空き地だらけで近隣も廃墟で草に埋もれてノーメンテ。
まさに諸行無常。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:56:04.10ID:IG1wuFx20
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

歴史的建造物は保存しつつ、陸の孤島は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:57:46.93ID:8fX9nX1WO
長野の北の方は、晩ごはん食べるところが少ないんだよな。外食する習慣は必要ないんだろうけど、旅行者は大変ですわ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:59:38.58ID:7aQwoJfm0
軽トラ軽いから踏むとスピードすぐ出るよな
ただこの時期エアコン全開だと別の車かと思うくらいもたつく
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:05:06.86ID:FpW+gXNv0
軽トラであれ軽であれアルファードであれ早いやつは早い
遅いやつは遅い・・マヌケw
現状の信号設定を考えるなら+10キロ&+10キロでいきゃあ
信号は面白いほど青wwwバカはそんなこと理解できないwwwバカの証
だからぁそういう車は走行車線走ってろ!邪魔なんだよば〜か
ジジババ?女・初心者?スマホくそ野郎かこの4社択一だよなwww
平均速度80↑で走れなきゃ全て走行車線を走れ!(走行車線という意味も解っちゃあいないんだろうけどな)
wwwwwwwwwwwwwww
いいよ追い越し車線じゃなく走行車線を抜いていくからまぬけ!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:08:46.89ID:CwfD3jvm0
はたらくくるま

ガン箱背負って焼き場へ霊柩車・・・(れいきゅうしゃ♪)
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:10:21.04ID:8fX9nX1WO
長野の高原は格別だな、菅平、カヤの平、蓼科、軽井沢。
安曇野、松本、白馬とか毎週末通ってもいい。
仕事があればなあ。
いい人材は東京、名古屋に吸い取られたって長野の人がいってたし。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:14:11.27ID:QQk6hlaS0
お前らと同じ人種だな
自分だけは許されてる俺運転上手いから
って本気で勘違いしてる馬鹿なアホ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:16:18.03ID:GeBEhNAv0
>>63
道民ってガイジ多いぞ
追い抜いてきてもたいして飛ばさずチンタラしてたり追い抜いてきて急に左折とか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 02:28:00.79ID:8fX9nX1WO
長野って外国人観光客多いよね。
善光寺とか松本城とか南北中央アルプスとか。
土建屋儲けさせるより、旅行者の利便性図れば活性化するんじゃない?割と簡単に。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 03:26:49.11ID:RBQruDNR0
後ろにどのくらいの荷物を載せていたのかはわからんけど、
軽トラは荷物さえ少なければ凄まじい程に軽いので、
結構なスピードも出て、運転席も前にエンジンが無いから爽快感があるんだよな。
それ故に事故ったら自分が潰れて死ぬんだけど。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 03:43:25.56ID:Abs8C3zC0
海は湘南、スノボは白馬かな
地方の世間知らずのマジキチが、趣味と生活の両立とかいって寄生しちゃう地域
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 03:50:11.07ID:PswBRlSX0
>>368
なーんだ軽自動車でよかったんだ、と気付く日がくるよ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 03:53:28.09ID:3MWAgokC0
免許証で住所わkるだろ?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 04:29:19.45ID:tRxPGOGpO
軽トラとかボロい上に運転手も下手なんだから事故して当たり前
見かけたら近付かない方がいい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 04:29:40.80ID:D+smjPXd0
>>77
地元で道が解ってる奴の方が速いに決まってるだろ。
車種なんか二の次だ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 04:31:59.40ID:jBqypDPh0
>>4
アクセルペダルが軽すぎるからじゃね?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 04:35:04.92ID:xKsALfGV0
軽トラ
34才アルバイト

もう人生詰んでるんだろ
死んでよかった
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 04:58:41.91ID:cuCu4BTX0
同姓同名で協力隊の人が居るけど
同じ人かな?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:33:38.11ID:Wbx1ceU60
>>23
北海道では延々といつまでもどこまでも
40km/hで走っていたことがある
パトカーにストーカーされたんだ。

たのしいな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:39:04.55ID:Wbx1ceU60
>>389
圏央道では大型はみんなおとなしいよ。
あばれてるのはプロボックスらくらい。
来てね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:44:11.83ID:zWgtmTxE0
>>1
20キロオーバーなんて普通だろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:52:16.31ID:qQwIxm130
>>419
特に、八王子〜藤沢は交通量が少ないせいか変な奴はいない
いたら覆面につかまる
高速の練習にはもってこいだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:12:01.21ID:Wbx1ceU60
>>397
冷凍軽トラだとエンジンかけて冷凍機をオンしたら
なんとエンストすることもあるらしいな
でも走りはなんかみんな気合い入ってる。

たいしたもんだ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:15:16.68ID:sHYLsZ3S0
>>398みたいな奴も混じってるんだよなあ。

信号機の設定なんか区間区間で全然違うのにな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:16:02.47ID:Wbx1ceU60
でも同じ軽トラいうても、違いはあるか
例えばナンバーの色で
黒いのは、おとなしく
黄色のナンバーは、やんちゃか

反論は、OK
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:19:14.25ID:sHYLsZ3S0
>>400
都市部に人材を抽出されるのは田舎の宿命だよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:22:17.72ID:ta0/HF45O
田舎だと、よくヨボヨボジジイが20〜30`で軽トラ乗ってて脱力する
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:23:13.33ID:sHYLsZ3S0
>>426
黒は軽貨物のナンバーで自営も多いから荒い運転する奴が少ない。チャーター専門だと年間10万キロくらいは走ってる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:23:17.87ID:Wbx1ceU60
>>425
早朝は信号設定は「各駅停車」にするのが
コップ連中のデフォじゃない?と勘繰りたくなる
そして大型のフライング発車を誘発してる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:26:51.39ID:sHYLsZ3S0
>>430
1日中タイミングが変わらない場所もあるし、何度か変わる場所もあったり、公安委員会主導か交通課主導かわからんけど、走って覚えるしかないよね。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:29:43.15ID:FIsewOKT0
軽トラって何故か飛ばすよな
エンジンも無理して「イッパイイッパイ」みたいな必死な音させてw

乗ってる奴の人生もイッパイイッパイなんだろうなwww

前に小学生が横断歩道を渡るために車が止まってくれたのに
渡り始めたら後ろから追い越して危ううハネそうになった動画があったけど
あれも軽トラだったもんな

なんか常に必死なんだよな軽トラってw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:29:55.74ID:vre1i3RN0
わき道がほとんどない一本道の一車線の国道+交通量多いで軽トラだけ飛ばせるわけねーだろ
嘘つき
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:31:40.22ID:Vb1Wl+Lm0
今夜もバリバリ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:40:31.85ID:g5AtYuFT0
軽トラで正面衝突したら前面ペッチャンコだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:42:24.80ID:ve15Re0/0
軽トラの強気って何なんだろう
一体何を根拠にあんな無謀な運転が出来るんだ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:45:16.42ID:ZXAcYGuE0
心理学的なことなんじゃないね。
いつでもできて余裕があると、やらなくなる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:45:49.12ID:ftPy3+fU0
交通量が多かったw
嘘つけwこんな所のしかも夜とか自分以外誰もいねーよw
シーズンじゃあるまいしw
スマホいじってたんだろw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:47:46.05ID:5xP6kcP00
迷惑な無職ゴミ糞だな!
自殺するのなら、他人様に迷惑の掛からない方法にしろ!!

ゴミ糞池端、死ね!無間地獄へ墜ちて永遠に苦しみ続けろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:51:33.08ID:djPDdZaf0
軽トラでもなんでも地方の大きめの国道なら70キロはごく普通だわ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 06:58:10.72ID:vh+iCaah0
148は定期的にデカい事故起こるね
大型トラックも多い物流の要
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:02:59.18ID:LhN0fjB/0
単純に無理な追い越しによる事故だな。
相手がおおがたしゃだったので、人的被害が加害者側だけだったのが不幸中の幸い。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:05:20.59ID:p3aPXvdl0
34歳だし、特に問題は無いんじゃないかな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:17:21.83ID:FIsewOKT0
ある一定距離以上に前方物体に接近したら
エンジン回転が低下するようなセンサーを全車に義務付けすればいいよ

そうすれば煽りもなくなる。煽れば煽るほど自分がノロくなるんだから
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:22:05.25ID:o1OUAlTP0
>>398
平均80km/h出すには信号1・2回止まるとして最高速度は140km/hくらいか
そんなに出せないからおとなしく走行車線走るわ
(平均の意味もわかっちゃいないだろうがな)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:38:50.98ID:QRteEqNI0
>>395
人が済まないところは外人に買われてお終い。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:15:23.09ID:QRteEqNI0
>>415
宝くじが当たってボケ防止に働いてる人もおるんやで
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:26:41.76ID:b2THrz0t0
>>395
ぼったくりチャリ屋は今すぐ死ね。
いいから死ね。
これは命令だ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:29:48.35ID:ajesOCtw0
>>446
398はおはじきすら忘れているか、教育を受けていないw
一般道の平均速度は、30Km/hに満たない事も・・・
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:33:37.25ID:U8KNXtFQ0
事故る奴はハードラックとダンスっちまったんだよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:39:10.65ID:ajesOCtw0
軽トラの良い点は、視界が良い、ミラーは平均的か?
やっぱ、あの幅の狭さは癖になるな、軽トラで入れない場所は、他の車じゃ
絶対無理の意味でもあるし、南関東でも雪や土砂が流れ堆積する場合も
(自分のは)4WD+デフロックで、平均以上の走行能力、変な場所で乗り捨てる
奴さえ居なければ、目的地までたどり着ける気はする。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:41:23.72ID:qYG4Rl4y0
>>11
何をそんなに急いでたか知らんが、対向車線をメーター振り切るくらいの速度で逆走続けて追い越し続けた軽トラを見たことがある
対向車線の奴ら、完全に逃げ道塞がってるとこで停止してやれよと思った
無理に走行車線に戻ろうとすればそいつの車、斜面転がることになり廃車決定でスッキリだろと
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:41:49.53ID:yb7aWb1A0
棺桶に動力付けたようなもんだしな
本望だろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:43:47.38ID:ajesOCtw0
ペイントハウスと言うリホーム屋の軽トラが、最速であっただろうw
事故も多かったが、給料が良かったからな(思いっきり過去形)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:43:54.04ID:V9fhTlHa0
遅かれ早かれ大事故起こす輩だったろうから
早めに自爆してくれたことで公益となる。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:44:17.67ID:QRteEqNI0
>>453
雪が降ると轍の幅が合わないことない?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:47:53.91ID:Ux53Z07v0
煽ってくる車を行かせてケツ取って、煽り返すのが楽しい。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:49:26.19ID:IWjbnrxB0
軽トラはまだMTが多いし、走り屋気取りのおっさんが
ストレス解消するのに持って来いなんだよな
いじるのも簡単だし、買い替えも聞くし

ま、事故るとすぐ死ぬんだけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:51:32.37ID:ajesOCtw0
>>458
南関東の降雪では、そこまで深い轍は出来ないけど
やっぱ幅は合わないよ。
表通りを使わない方法もあるが、夏タイヤのままチャレンジw
する輩が多く、そんなのに近寄らない・回避する方に
重きを置いて考えるドライブに。。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:04:48.96ID:d9yV/ctU0
住所住所言ってる奴らは>>156を参照しろ
書き込む前に“住所”でスレ内検索しろ阿呆ども
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:07:04.91ID:osg8J68G0
法定速度+20くらいなら普通よりちょっと速いくらいじゃん
かっ飛ばすなんて表現使うなや
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:16:31.98ID:CGvBtCqU0
ここなら70くらいなら普通だな。
ただ軽トラにしては飛ばしているほうかもしれない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:25:32.75ID:4FnVLHuP0
20km/h以上オーバーしたら運転席だけ車体の前に飛び出るようにすればいいんじゃね
最初は真上に飛び出て晒し者に、と思ったけど面白い絵面になりすぎるので却下
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:25:33.13ID:d+UWAahq0
>>451
乗用車だと1時間辺り25km計算だな。(都内・都下の下道)
これで計算すると、普通の渋滞や市街地関係なく収束する。
短い距離だと10分4km。ちょっと減る。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:29:28.72ID:YBRFxtFj0
>>465
60のところを真っ昼間に80出しててちょっと?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:40:38.32ID:Rpw9mX7d0
軽トラはゆっくり走って楽しむ玩具なのに、運転席の前は薄い鉄板一枚だろ衝突なんてしたら即死だわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 12:52:16.59ID:n6CPI0GD0
>>469国道とか混んでなきゃそんな感じでしょ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:12:02.30ID:K6OcVRMg0
>>451,468
到着予定時間の計算用に道路ごとに平均速度が設定されているカーナビ持ってれば
一般的な平均速度の設定が分かる。
一般的な国道(60km/h設定)で40km/h位で一般的な下道だと20-30km/hくらいだね。
高速(100km/h設定)だと70-80km/hくらいかな。

アベレージ上げるには止まらないことと継続的に速度を出し続けることが重要で。
80km/hのアベレージ出すなら高速でもほぼノンストップで走り続けないと大変だよね。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:50:40.89ID:12Af1+Gx0
>>468
平日9:00〜18:00の23区内の平均速度は18km/hで計算することになってる
国交省の実走行テストのときね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:12:36.43ID:PrhsusNk0
普段下道しか走らないとイザ高速って時に躊躇するってか落ち着かないw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:16:38.49ID:ZAmah7+Z0
軽自動車が飛ばしてるのを見ると、かわいそうになってくる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:04:51.40ID:F+XpWF1E0
>>418
北海道はパトカーが70キロで走るから70キロじゃ捕まらないのに
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:53:21.64ID:jip47XLT0
軽トラってやっぱ危ないわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:00:13.59ID:lhR8TU250
>>480
免許更新講習で「まあ誰も守っていませんよね」と講師が
ぶっちゃけるしな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:07:28.94ID:Gv0IYWg60
おまえら正義感強くて違反やらマナーにうるさいのに車の制限速度オーバーには寛容だよな。俺は制限速度プラス5km/hで公道を走っているがいつも煽られまくってる。無事故無違反ゴールド3回目がその結果だ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:16:58.85ID:nR802Wki0
軽トラは、住宅街でもアクセルベタ踏みで走ってる、きちがいが多いからな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:51:07.25ID:8luRvh7f0
田舎の軽トラには気を付けろよ
なにするかわからんからな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:37:26.63ID:1cpmXfp10
そんな速い軽トラ見たことない。
田舎道で脇道から出てきて前を30キロとか20キロで走られることはあるが。
たいてい快適な走行の刺客となるのに。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:57:51.44ID:jesg5GJP0
>>478
逆に微笑ましい。
高級スポーツカーで飛ばす人は洒落にならないし。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:59:02.73ID:jesg5GJP0
>>484
別にプラス20くらいなら捕まらないけどな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:00:30.52ID:F+XpWF1E0
>>491
それはオービスだけ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:25:30.39ID:efTiwGAQ0
>>1
このカス最近見ないから剥奪されたのかと思っていたが、
まだ生きていたのか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:33:08.41ID:cr5JuTo20
スピードよりはみ出しだな はみ出せば死ぬ環境だと認識した方がいい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:14.47ID:jesg5GJP0
>>492
パトカーだってプラス10〜20くらいで走ってるじゃん。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:37:12.87ID:g8kmeoH60
>>16
甲州街道の日常
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:06:17.95ID:j+/hPNou0
>>484
流れが制限速度+10-20km/hでも普通にその流れに乗って走るし
幹線道路や高速道路で安全が確認できるような状況なら普通にもっと出す場合もある。
一時停止や信号はきちんと守るし歩行者いたり細い路地などで死角が多いところでは無駄に速度は出さない。
まあ状況に応じてメリハリつけて走っている。

更新何回目か数えてないが普通にゴールド免許保有だよ。
捕まるかどうかは運次第。

速度にだけこだわるのは無意味なんだけどね〜。
いい大人なら目的を忘れて手段に固執して周りに迷惑をかけるようなことは止めようか。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:23:49.71ID:k8FB8+8O0
>>497
オービスは特殊な事情の何台か以外は制限速度+30km/h+αで動作をする。

ネズミ取りは都道府県ごとに基準が違う。

追尾での取り締まりは流れの速度次第で基準を変えてる。高速なら単独で+20km/h巡航は危険水域。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 12:26:46.37ID:U0qGb1qL0
迷惑な自殺方法だな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 12:33:27.62ID:2/US+9gE0
交通の多い国道を100以上の猛スピードでなら、そりゃ事故るわなと思うけど
70なら普通じゃんw
昔乗ってた原チャだって70出るし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 12:34:54.17ID:Z3AK41Cc0
痛かっただろうな




大型トラックさん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 16:57:36.06ID:Alh5BsBa0
>>503
軽トラを含めた背の高い軽は重心が高いから、路面の少しの窪みであらぬ方向に進むことがある。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 17:07:04.03ID:XhEJ7g5L0
いくら軽トラだって流れに乗ってれば70キロくらい出すだろ
縫うように追い越し繰り返してたならともかくちょっと叩きすぎじゃねえか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 17:11:43.26ID:ZRcIwlj/0
赤帽以外は高速走れないんだっけ?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 17:18:06.65ID:Xb4TlUOX0
制限速度50km/hのところで70km/hで流れてることはありがちなものの
それで「流れてる中でヘタクソがハンドル操作誤ってはみ出した末に衝突」かと言われると
いくらなんでもそこまでどヘタクソはいないような気もするし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 17:18:59.23ID:/wJul9X10
自殺したかったんだろw
つか普通に自爆テロ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 18:51:23.78ID:ftTSR0la0
北海道で夜中飛ばすとエゾシカとガチンコになる。
セダンクラスまでは鹿が勝つほどエゾシカ強いからな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 18:54:07.82ID:9iAYD2R90
勝手に足の裏に飛び込んで来て潰される虫みたいなやつだな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 20:01:43.83ID:8KUMNxDj0
>>506
常識的な一般道で70km/h程度ではそんなことにはならん。
車の問題ではなく運転手の問題だなそれは。
運転手が操作しておかしい動きにしているんだよ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 20:39:11.66ID:Azd4n27Z0
無理な追い越しかけるほどの道路じゃない。普通の神経なら。
スマホ?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 20:41:58.87ID:ozJSNedr0
うちの近所の三木交差点はとある事故の後事故が多発する様になって、今はお地蔵さんが見守ってる。
ガソリンスタンドがコンビニに変わったり歩道工事が入っても必ず維持されてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況