X



【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★3 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 17:30:46.16ID:CAP_USER9
元朝日新聞記者でアフロヘア−がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。

*  *  *

先日、とある行政機関に呼ばれて大勢の方の前でお話をする機会に恵まれたのですが、現地へ行き、担当の方と顔を合わせ、よろしくお願いしますと頭を下げたら付箋のいっぱいついた私の本を持っておられたのでお礼を言おうと思ってよくよく見ると、なんと図書館で借りた本!

こんなことは初めてで、予期せぬ光景に私、思いもよらぬほど動揺してしまいました。顔を殴られたような感じがしたのです。必死に気持ちを立て直してなんとか元気にお話をして帰ってきましたが、どうにも心は沈んだまま。

そう、私は傷ついていたのです。

それが何であれ、仕事には相応の苦労が伴います。そして、それに敬意を表してお金を払ってくれる人がいて初めてその人は仕事を続けることができる。あなたが懸命に作ったものを当然のようにタダで持っていく人がいたらどう思いますか。自分にはそんなにも価値がないのかと傷つきませんか。いや借りたっていいんです。読んでいただいたことに感謝いたします。しかしやはり……。

そんなことをぐるぐる考えていたのですが、ふと気づけば私とてマッタク偉そうなことは言えません。

送料無料の本を買ってお得だと思っているのは私です。配達してくれる人への敬意はどこに? 宅配便を届ける人がいなくなっているのはきっと多忙のせいだけじゃない。私のような人間から投げつけられる「敬意のなさ」のつぶては人の心を静かに殺していくのだと思います。

お金とは、自分の欲望を満たすための手段。これまでずっと当たり前にそう思ってきた。だから同じものならちょっとでも安く、あわよくばタダで手に入ればラッキーと思ってきました。

でも世の中はつながっているのです。得をした自分の反対側には確実に損をしている人がいる。そして気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。これを因果応報という。ここから抜け出すにはまず自分のお金の使い方を考えねばなりません。

※AERA 2017年8月14−21日号
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017081500062_1.jpg
https://dot.asahi.com/aera/2017081500062.html

★1:2017/08/19(土) 10:29:24.80
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503111443/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:42.62ID:aH+jGOFp0
平気で図書差別するキチガイ朝日記者
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:32:24.55ID:1wDjBez40
髪型だけが優れてる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:32:28.52ID:aH8fj4Ta0
読む価値もない糞コラムを図書館は金出して公共の知識向上の為にわざわざ買ってやったんだよ
糞女
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:10.64ID:xa8XtcdP0
>>1を友人の韓国人に説明した。

黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると、
静かにため息をついて、
ピャンシン(残念だの意)と小さくとつぶやくと 、
私の目を見つめて静かに話はじめた。

こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ。
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは、
戦犯国であることから目をそらして、
韓国に対する戦争責任を認めず、
謝罪もできないことが遠因だ。

日本人が韓国にあこがれ、
韓国人の心を捉えたいと思うなら、
韓国のように清廉な文化先進国になりたいと願うなら、
まず安部と日本国王が、
韓国で土下座謝罪をするところからはじめなければならない。

本当に説得力がある話だった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:34.50ID:MCzh+5yE0
>>1
要するに図書館で借りたら印税入らないじゃない!

ど言うことでFA?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:59.85ID:ruR6nmIl0
>>1
ちょっと理解が足りてないみたいな新聞記者だね
最近のベストセラーなどの販売数には膨大な国内図書館からの買い付けもあるだろ?
それによって多くの人に親しまれ、これは保存版として家に置いておきたいと思うなら読んだにもかかわらず買うとかもある訳
現に自分は結構買ってる

なんだかな〜
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:34:04.22ID:rLk/+J7O0
業務に使うもん個人で買わせたら駄目だろ
じゃあ役所で買うかっつったら図書館で借りれるもんさらに税金使って買う必要ないだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:34:56.10ID:euvN6j5C0
図書館で借りたら悪とか朝鮮人思考で記事書くの止めろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:04.61ID:icpmA9al0
ブックオフの108円のシールが付いたままよりましではないか?

まあ、図書館で借りた本に付箋つけるなとは思う
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:21.16ID:XJyInxSQ0
>>1
色々騒いでるけどこいつの噛みつきたい部分は

「行政機関」

朝日魂だよねー
きもいねー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:24.85ID:YSGzZVtk0
そんなことで騒ぐなよ、なさけない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:34.86ID:AFW5Tk0S0
++++++++++++++++++++++++++


民主主義を守ろう!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

ネトウヨ=安倍ネット工作員は反安倍の
特定のメディアだけ攻撃して国民を洗脳。


++++++++++++++++++++++
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:37.37ID:ruR6nmIl0
公共というものを理解していないな、図書館学の本でもまず読めよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:35:44.81ID:qHY2VptH0
・図書館の貸し出しと、送料無料を同レベルで語る
・この年になるまで、クリエイターにお金が入らないと業界が廃れる事にすら気が付かない
・あたしの本はお金出して買ってね!
・本人はミニマリスト

さすが元朝日新聞記者、程度が低すぎてビビる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:36:21.27ID:ruR6nmIl0
図書館を止めさせたい理由でもあるのだろうか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:36:32.07ID:DsFbCiv90
図書館もカネ払って買ってるのに・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:36:37.51ID:oM7UC9BQ0
その程度の価値しかないからそういった扱いを受けるんだろ
自身の価値を認めろよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:15.31ID:pmEY6m1z0
>>9
アベノセイダーズお疲れっす
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:15.38ID:Mloauxj+0
図書館全否定かよ
このご時世、本を手に取り中身を精読してくれただけでも
感謝しまくるのが普通の感覚だろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:37:30.97ID:ruR6nmIl0
新聞は、他の産業と同じく軽減税率の撤廃を自ら申し出ろよ、メディア掌握して自分らだけ利確しやがって
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:05.78ID:FEIAPdSc0
自分は特別だと思いたがるパヨク病
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:09.92ID:IaoTuowt0
コスト意識がある素晴らしい行員だ

無 駄

は排除しないとな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:37.77ID:XKeuaAdn0
アフロ以外は特徴なしの人、
昔の女子サッカー選手のように
記憶からも記録からも消える
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:46.58ID:rLk/+J7O0
まだ図書館で借りれないほど人気だったら買うという選択もあっただろうに
余裕で何週も借りれるような本だったんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:48.45ID:I1DeBc+W0
買う価値がない本でも読まないといけない気持ちを察しろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:52.70ID:/aZ7OeVP0
>稲垣えみ子
誰も知らんし、興味ない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:53.14ID:DsFbCiv90
「元朝日」なんてよく恥ずかしくなく付けさせるな
名誉棄損だろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:57.50ID:s4Na6Xg50
朝日の記者には存在の価値がないな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:05.61ID:zbMKaf690
これ本当ですか?

985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/19(土) 12:37:52.55ID:/X8jc4Tn0
*TBSデモ (9月9日土曜日) 開催決定!*
【TBS デモ】  ※ 雨天決行
2017年9月9日(土)午後5時 星陵会館前 出発〜赤坂TBS方面〜氷川公園 解散
旗は日章旗に限定、横断幕、プラカードは、偏向報道に関するもののみ持ち込み可
(ヘイトスピーチに注意)
デモの前に糾弾大会有り(星陵会館 3時受付 3時半 開会)
主催 TBS 偏向報道糾弾大会 実行委員会
http://livedoor.blogimg.jp/henkouorg/imgs/f/a/fad99832.jpg
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:36.30ID:OA/WwJnk0
担当者はファンじゃないし資料として図書館から集めただけでしょ
儲けたいなら講演会を盛り上げて買わせればいいじゃないか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:38.73ID:qhHSPDi60
お前の本何かに金払うわけないだろww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:43.52ID:Rl7febGz0
朝日の記者ってマトモなのが1人もいないんだな
全員キチガイかよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:56.55ID:DgQAtROP0
図書館を摘発する必要があるのでは?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:39:57.25ID:e7bjcB3u0
さすが元朝日、基地外すぎる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:40:00.76ID:XmfPeFaD0
ファンを自称する一般人ならともかく講演相手の接待任されただけの公務員が
なんでわざわざ本買うと思うのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:40:05.79ID:z23pMq+K0
家に置いていつでも読み返したり、その作者が好きで集めたい本は買う。ただ読むだけで知識を得たり娯楽の為の本は借りる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:40:22.97ID:CUqMhXn30
書いた本をきっちり読んだ上で講演の依頼が来てるなら十分敬意払われてると思うが
それでも金がないのは誠意が足らんといえる傲慢さが朝日っぽくて素晴らしいじゃないの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:40:36.19ID:Wv42/glD0
相手の役人は読みたくもないけど
仕事で会うからちゃんと読んでおこうと図書館で借りたんやろ
誠実じゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:00.60ID:92okTk8F0
行政機関は無駄遣い出来ないんだから当然だろ
どこぞの行政機関がその予算で朝日新聞を否定する内容の本買ってたら大騒ぎしただろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:17.39ID:HMTAH5Hj0
図書館におかなくていいよ
公的な場所でこいつの本の展示をする必要はない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:37.82ID:Hj7AfrmQ0
このおばさんの本がどの程度の価値かは知らんが
付箋いっぱいつけるほど使うなら買えよとは思うな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:40.14ID:HjAPOh810
>>4
あのな、そうやってタダ読みを繰り返すと出版界全体がやせ細って
価値のある本とやらも作れなくなるんだよ

まあ図書館を利用すること自体は仕方ない
でもネットで
「●●さんの作品は大好きで必ず読みます。この本は図書館で3ヶ月待ちました!」
みたいなこと臆面もなく書くやつはどうかと思う
買えよコジキwと思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:44.09ID:OdSKZ0YE0
昔の人:この本面白いな→翌日やっぱりこの本ry→さらに翌日何度見てもry→その次の日よし、買おう
今の人A:この本面白いのかな→図書館→そんなでもないからいいや
今の人B:この本面白いから読んでみなよ!→面白いね(完)
今の人C:前から気になってたし中古であったから買おう
今の人D:おっ新しいの出てるから買ってみよう(別にファンではない
今の人E:あの人私の書いた本持ってる!…あ、でも貸し出しだ。マジ最悪
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:44.10ID:y5AbZGAx0
糞スレ立てんな
ハゲ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:51.52ID:W9KLx+s20
最後まで読めば
まあ納得出来ないこともないのだが
でも図書館に置かれたらショックてのは非文化的だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:42:07.06ID:UKnUrbMy0
図書館で借りた本にペタペタ付箋貼ってんじゃねえよ
そっちの方が腹立つ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:42:19.53ID:v8oPAlnr0
>>1
ありふれた愚痴かと思ったがおもろい

レス反応見ると
2ch利用者って頭固まってるジジババばかりなのね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:42:24.74ID:+KwuigRm0
印税はデカイから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:42:33.84ID:xFdImTxY0
「私の著書を熱心に読み込んでくれて著者冥利に尽きる」とは
思わないのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:14.20ID:IaoTuowt0
>>54
ふんぞりかえって話聞くだけの役人が多い昨今、予習して会見に望むなんてとても真面目な人だわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:03.59ID:vK2EiHGmO
朝日の力で図書館無くせよ
売れる事より多くの人に読んでもらうほうが大事じゃねーのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:32.05ID:BiLrwnbt0
読んでもらえるだけありがたいと言う発想はないんだな。
失礼なやつだと読みもしないでネットの批評だけで出てくるが。

それに、図書館の本は自治体の財産。有効活用してるじゃん。
悪いことはない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:35.30ID:KJIYaZmz0
極左ババア
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:37.39ID:sT5/Y5RO0
まじな話 公共の図書館は解同の雑誌を永遠に買い続けるのかな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:48.64ID:nNqPXJCl0
図書館の本に付箋を貼っちゃいけないよ
借りたときよりも綺麗にって小学生の頃に習うでしょ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:48.95ID:m4k4BtjU0
こいつはアフロ界のクズ
レキシはアフロ界の至宝
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:50.72ID:s08unlAj0
坊主と同じくらい、お金が大好きだな(*´∀`)www
人間のクズwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:45:30.52ID:IaoTuowt0
>>61
今の人: あらすじ、ダイジェスト、ネタバレだけでいいや書評や感想ググろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:45:48.90ID:tMk7xj+10
>>1
送料無料って運送会社がボランティアで配達してると思ってる時点でさすが朝日記者だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:07.40ID:05ZQuoYN0
日本国民の敵朝日
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:09.61ID:UlTkn+6h0
古本屋で買ったと言ったら本人にえらい怒られたw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:15.52ID:KmitOw9d0
>>1
だめだこりゃ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:15.81ID:+RLr9iPG0
本当にトンチンカンな女だな。
反論する価値すらない。
腐ったマンコなんだよ、おまえは。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:26.22ID:BKp0zHpN0
買って読むに値すると思ってない人間がいる事象から、自分の配達員への敬意のなさへのロジックが全く成り立ってないw
担当者が全権限を以てお前を講師に選んだのなら成り立つけどな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:45.38ID:kjVJPJ+e0
>>1
馬鹿かこの女。
大学では俺、日本思想史専攻だったが、
すべての本を買わないと著者へ敬意を抱けないのかね。

よくもアエラがこんなの載せたわ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:58.87ID:9G5uBH+IO
こんなの公費で買ったら問題だし私費で買いたくもないだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:05.33ID:TEj404/I0
どういう感覚 このづれが朝日新聞
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:11.48ID:9gap1tDm0
>>64
そう思うわ
流石に仕事の担当になったら買うわ
図書館の本に付箋を貼るほうがゆるせん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:16.70ID:CesqOdvF0
本の作家ってこんなこと考えてんのか

見下さざるを得ないわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:23.30ID:IaoTuowt0
ここからわかるに、朝日新聞の人間はまだ一般人がつきあい程度で本買うと思ってるって事だわな
昭和かってのw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:29.66ID:sHnIhlb70
チェンジでお願いしやす
チェンジで
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:56.86ID:NPTfg3xg0
朝日は常識が違うんだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:14.25ID:stlUkYso0
ここで気になるのは借りた本に付箋いっぱいつけてるって所だな
なるべくきれいに読もうとか考えてないというか付箋つけまくるなら買えばいいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:19.77ID:4yDQu0sa0
>>64
本当に。
付箋ののりって後からしみになるんだよね。
そして書き込みする人。
「消せば良いでしょ?」
いやそうじゃないし。

そしてこの朝日新聞記者みたいなの、いっぱいいるんだよね。
図書館の本だろうが、なんだろうが仕事でも自分の本を読んでくれてることに感謝じゃないの?
というより図書館に置いてもらえただけでも有り難いものなのに。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:36.24ID:90tIXZLy0
赤報隊に連絡だあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:48:52.32ID:UgPFd/D70
イヤイヤw
スレタイに悪意があるw
まともなエッセイだろこれww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:03.41ID:hUj621Gu0
根本的に勘違いしてる
こういうの作るやつは投げ銭で暮らしてればいいの
見る前に金とろうなんておこがましいんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:03.87ID:ZDjs7RI+0
アホだなw普通にアホだw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:32.82ID:VEnfqoEl0
>そして、それに敬意を表してお金を払ってくれる人がいて初めてその人は仕事を続けることができる。あなたが懸命に作ったものを当然のようにタダで持っていく人がいたらどう思います

浅ましいなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:33.33ID:zgQWnzqH0
>>11
こちらへどうぞ

【コラム】「安倍総理から日本を守ろう」 元首相の細川護熙、羽田孜、村山富市、鳩山由紀夫、菅直人が提言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503131150/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:54.93ID:J4yiwvlI0
朝日で純粋培養されると、朝日に入社するような頭のおかしい奴が、
より激しく社会から遊離して、キチガイとしてそこらに潜伏します。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:57.10ID:IFAhxVMb0
講演に招いたから失礼があっちゃいけないと図書館から本借りて勉強しといたんだろ?真面目な職員じゃないか。
何を、ファビョってるんだ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:59.40ID:4D3S5PPg0
朝日は嫌いだけどこの話は最後まで読めよ
そういう考えが社会を殺すっていう自戒だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:09.82ID:OrsD3VbG0
アカヒ社内にだって図書室があり、記者共はそれを資料として記事を書いてるだろうに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:11.51ID:s3AR7xy60
ミニマリストが自分でやられたら腹立ったって事だろ。
これに懲りて反省してミニマリストやめたら?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:15.15ID:HAw0gZbe0
なんやワケわからんこと言っとるな
こいつアホか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:35.75ID:6dqoF9ZT0
朝日新聞様の記者の本は買って読んで差し上げなければ失礼というものだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:36.76ID:g5OjgQxx0
古本屋で10万円で買った、
ド・ゴール第二次大戦回顧録を読んでいる。

みすず書房!!!てめーが再販しないから
中古を買ってるんだよ!!!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:36.90ID:9EqrURDt0
典型的な切り貼りタイトル
元朝日新聞記者様には相応しいですね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:43.67ID:PMDk7Fff0
図書館に置いてもらえるという事は名誉な事だけどなー
蔵書検索で自分の著書が[貸し出し中]表示バンバン付いていたら嬉しいと思うが
この人は印税マネーだけしか考えが及ばないのだろうか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:51:01.22ID:1ZH4YlOq0
>>1
何このマリモ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:51:53.45ID:VEnfqoEl0
>>108
どっちも浅ましいよ。まぁコイツの言い分も分かるけど、んじゃ図書館潰せって言うのか、って話しで。
別に図書館あったって稼いでる作家は稼いでる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:51:58.36ID:rDwsEPYu0
陰毛付箋よりいいじゃん。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:03.47ID:CUqMhXn30
借りた本に付箋ぺたぺたは実は自分が普段やってる行為なんじゃないかと
疑いたくもなるくらい胡散臭い
決めた結論に向けて話持って行くのにエピソード盛るの記者の常套手段だからなあ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:31.02ID:g5OjgQxx0
この程度の速さなら言える。

俺が寄贈した、東京小笠原村が舞台の少女漫画「君の海へ行こう」が
ちゃんと父島の図書館の、しかも小笠原本のコーナーに置いてあった。
昨日確認。

嬉しかった。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:46.33ID:9KB6WvHH0
行政の担当者は、好きで読むんじゃなくて仕事で読むんだもの買うわけないじゃん。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:52.19ID:S+LHvWuu0
朝日新聞出身のリフレ派の誕生の瞬間か
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:58.25ID:2J6wKw6u0
なんか記事を批判してる馬鹿がいるけどさ。

> でも世の中はつながっているのです。得をした自分の反対側には確実に損をしている人がいる。
> そして気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。これを因果応報という。
> ここから抜け出すにはまず自分のお金の使い方を考えねばなりません。

「自分のお金の使い方を考えねばなりません」は、
因果応報から抜け出すと言う表現からもわかる通り、
当事者(作者)自身のことを述べてるんだよ。

今回の件で自分が偉そうに批判をするのならば、まずは無料サービス自体を使うのを
自らやめなくてはいけないという自戒をしてる。
これが理解できない低能馬鹿に前スレから的外れな批判をされて気の毒すぎる。

別に他の人に「無料サービスを使うな!」「図書館を使うな!」とかを要求してるわけではない。

※ちなみ作者が無料の図書本で読まれて不快に感じるのは当たり前だし、
公に批判してる作者も幾らでもいる。
今回の件ではそもそも大筋のテーマから逸れてるし的外れも良いところ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:09.70ID:bmJk85a70
実はこの文よーく読んだら、わり方まともだった。
最初スレタイ反射で「何言ってんだクソBBA」と思ったけど、
「元朝日新聞記者」ってだけで相当ネガバイアスかけちゃってる自分に、反省
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:29.09ID:q325jzQV0
これ、スレタイと内容が微妙にあってないな。
スレタイみたいに思ったけどよく考えて反省したっていう話だろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:42.54ID:BSp3sGwC0
日本大使館正門前に設置した売春婦像は、四六時中日本を侮辱している。
さらに、日本を貶めるため売春婦像を全世界の主要都市に設置する。
 
「謀略工作のため長い期間、朝日新聞社、記者多数へ高価な韓国名品を
パク・クネ大統領名で贈ってきたが、強化するニダ」
「長年、謀略工作をしてきたが、ヘイトスピーチに工作を集中するニダ」 
「生活保護」と「通名」は左翼評論家及び福山(陳)哲郎と共に死守するニダ」
「福島瑞穂、辻元清美、民団、左翼キャスターは従来通り謀略工作するニダ」
「民進党有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊は工作を過激にするニダ」
朝鮮総連の暴力集団を構成する「しばき隊」です。体中の刺青が自慢です。
「韓国での徹底した反日教育は効果が絶大ニダ」

「スパイ取締法のない日本、謀略工作は屁の河童ニダ」
「朝日新聞北京支社長が中国情報部の美人職員といちゃついている写真が
週刊誌に載る低レベル、スパイ天国日本ニダ」「無防備が大切ニダ」
「BPO(放送倫理審査会)元審査委員が香山リカ、超笑えるニダ!」
 中指を立てて「日本シネー…しね〜」

日本文化の象徴(文化勲章等)を侮辱するのが韓国人の最高のパフォーマンスだ!
日本文化を蔑み否定するサザンオールスターズ 桑田
毎朝、NHKで反日左翼 桑田のダミ声を聴かされると一日が憂鬱になる。

朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報でない。捏造報道だ。卑劣な犯罪です。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:43.96ID:n0Hps+2t0
えっ、意味わかんない。
とりあえず図書館批判してるの??
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:52.20ID:CUqMhXn30
>>121
AERAとかそれこそ図書館やら公共施設に置いてあるぶんで結構助かってるんじゃないかってな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:57.78ID:vzdXFO8i0
>>1
こんな作文で金が貰えるんだぜ…。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:58.35ID:WEvIHtOR0
>>60
電子書籍化できない出版業界なんか滅びべばいいよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:58.50ID:DjFzPfol0
何言ってんのこのババァww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:54:03.28ID:G3qLD/Hi0
>>1
完全にグロ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:54:07.13ID:6okBswaI0
勝手に余計なことに気が付いて傷ついたとか、アホなの?マゾなの?
図書館で借りた本に付箋つけてるとこにむしろつっこめよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:54:11.08ID:oaFu0ZQa0
付箋がいっぱいついてるとこだろうがよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:12.60ID:i9VKxvyr0
手元に置いておきたい本は購入する
それ以外図書館
ま、そんなレベルだって事だ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:12.98ID:NzFelEbmO
話題作りのために考えすぎた文章。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:16.54ID:URtNt+ip0
バカでブスでババア、現実って悲しいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:17.06ID:2J6wKw6u0
他の人も指摘してるけど良いこと書いてるんだよこの記事。
前スレは読解力がないバカが批判ばかりだったけど、
ようやくまともな人も増えてきた感じで良かった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:22.88ID:f5I/aMq40
ずいぶんと余裕がないんだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:28.18ID:9t4tnIfE0
あんたの文章がなんの購入欲も所有欲も刺激しない無価値な文章だからだろ。
図書館はその無価値な本に金を出し、その担当はわざわざ図書館に出向いて借りて下さってるんだ。まず感謝しろ。
元朝日記者とかいう毒にしかならん経歴抱えて、一端の物書きだと勘違いしてんじゃねえよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:48.93ID:BSy0G6A40
仕事じゃなかったら読まねーし付箋なんかつけないし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:02.52ID:bDQ2kX9A0
>>131
どこがマトモ?
図書館の存在否定してるやんw
根っからのキチガイだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:05.92ID:o860fzzy0
付箋付けるほど読み込んでくれてるのに…
そこはスルーかよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:07.88ID:AtD4OH9r0
こいつ断捨離勧めてた張本人だよな
他人には物捨てよう金に縛られるな言うといてこれかい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:12.58ID:9EqrURDt0
最後まで読まずにコメントしている人多すぎだけど、最後まで読む気にならないよなこれ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:14.86ID:NKaFPHGL0
図書館の本に付箋いっぱい貼るなよ
痛むじゃねーか

そこにキレた俺
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:21.02ID:OLhvBTgW0
私は傷ついた図書館はヘイトを止めろ日本ちねですか。
反日勢力はいい加減にしてほしいです。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:31.53ID:GLMFxnKs0
このおばさんはミニマリストじゃないよ。

反原発→原発の電気は使うな→節電生活をネタに出版

あくまでも反体制・反原発のお説教が目的。
だから自分の崇高な本を愚民どもが金を払わず読んでると腹が立つ。
典型的な朝日のサヨクだね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:39.49ID:2J6wKw6u0
そうそう、この記事の要点はスレッドタイトルと逆なんだよね。

> そんなことをぐるぐる考えていたのですが、ふと気づけば私とてマッタク偉そうなことは言えません。
>
> 送料無料の本を買ってお得だと思っているのは私です。配達してくれる人への敬意はどこに? 
> 宅配便を届ける人がいなくなっているのはきっと多忙のせいだけじゃない。
> 私のような人間から投げつけられる「敬意のなさ」のつぶては人の心を静かに殺していくのだと思います。
>
> お金とは、自分の欲望を満たすための手段。これまでずっと当たり前にそう思ってきた。
> だから同じものならちょっとでも安く、あわよくばタダで手に入ればラッキーと思ってきました。
>
> でも世の中はつながっているのです。得をした自分の反対側には確実に損をしている人がいる。
> そして気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。これを因果応報という。
> ここから抜け出すにはまず自分のお金の使い方を考えねばなりません。

この結論を読めばむしろ自戒、自虐、反省みたいなものだとわかるはず。

当事者として無料批判をしていたが、その自分もまた何らかの無料サービスに喜んで
誰かを傷つけたことがあるなあと述懐する。

数多の無料の恩恵に預かっていた側面を考えれば、決して怒れる立場にはないのだと最初のくだりを猛省。
そして無料批判をするのならば、当事者(作者)自らお金の使い方を実践して考え直さなければいけないと結論付けてる。

このように前半部を本人が否定しているのに、このスレの大半はその部分を理解できずに叩いてる・・・。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:47.71ID:Bei0oWL20
アフロでテレビを捨てて電気をつけない変人生活してる人だよな
朝日だけどこの人は嫌いになれない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:56.99ID:64nyHLC60
商売で得した人の反対側に損した人がでるのは出血大サービスだけだろw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:04.04ID:WeCHJZ9b0
図書館が買ってくれたのに失礼な人だ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:19.93ID:oLH5EFlJ0
図書館批判かw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:20.36ID:KRp9MQpa0
まあファンじゃあるまいしこういうのは仕方ないんじゃねえの

最近は漫画家なんかに「大ファンです全部持ってます!」なんてアピールして、
よくよく聞いてみると全部ブックオフとかネットで違法ダウンロードだったりするらしいけどなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:32.08ID:GFiWdfiW0
ていうか、こんなに世の中のことをわかってない人でも講演でお金もらえるんだね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:33.04ID:+3miPI5Z0
すげーチョン顔
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:36.01ID:g5OjgQxx0
まさかの朝日が弾圧に回る

図書館戦争wwwwwwwwwwwwwwwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:39.56ID:JJJ3+MQE0
ごめん、ちょっと意味がわからない。あと配達屋さんは店の方が送料負担してるんだと思う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:04.37ID:yOtYItrQ0
>>1
さすが朝日キムチ

図書館否定かよ

なんか最近アンネ破り落ち着いたよな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:05.19ID:IaoTuowt0
>>108
なんかズレているよこの人
送料無料に敬意がないってものの根拠はこのばあさんの思い込み
タダで持っていく人については、napstarの問題で肩書がある人間には不利だが
新人は名前を売りたいのでタダでも広がれば喜ぶって対照的な答えが出た。
このばあさんは「元朝日新聞」というステータス持ちだから、相手が図書で見るのが
盗むのと大差なく見えるんだろ。 結局業突く張りだってこった。
ゴミ女
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:05.52ID:HSXpk1/l0
バーゲンハンターは改めようとかねぇ
言ってみただけみたいな
チョロイのはすぐに引っかかるお話でした
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:21.91ID:vU0lFxPw0
行政機関に呼ばれて金を貰ったのか貰ってないのか曖昧にしてるとこに悪意を感じる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:28.34ID:YEB5jpfT0
図書館で借りられるのがそんなに嫌なら
出版なんかするなよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:49.37ID:g5OjgQxx0
アニメイトで、漫画にポイントを付けてくれるのは
アニメイトのサービスなの?
それとも著者が損してるの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:59:12.42ID:idC0qkZi0
図書館否定か
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:59:15.76ID:q325jzQV0
>>157
いや、だから自分の気持ちがそういう「無料サービス」を否定していることに気付いた、利用してるくせにって言う話だろ。
いまごろかよ、っていうツッコミは別として変なことは書いてないと思う。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:59:59.76ID:OLhvBTgW0
元朝日新聞と見ただけでもうねお察し。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:01.11ID:2J6wKw6u0
>>2
>>7
>>18
>>26
>>33
>>112
>>157

↑こういう馬鹿が図書館を否定してるとか言ってるけど、文盲すぎる。

腹を叩てるのは作者の前で図書本を用いる敬意のない非礼行為に対してなのに。

こうやって話をすり替えるボンクラどもに叩かれて気の毒極まりない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:07.09ID:PFw2WdV00
元朝日というだけでレッテルを貼られて
日陰者として生きるのはしかたのないこと

ざだめじゃ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:10.04ID:fDvLDNcv0
送料無料だの端末無料だの
コストを付け替えて見えなくしている類の詐欺商法は無くなればいいよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:23.35ID:RpG+OXpX0
仕事で呼んだ人の著作を
図書館で借りてしかも付箋がたくさん。
これは担当者のほうが常識ないだろ・・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:23.45ID:NzFelEbmO
図書館を否定するわけか。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:23.85ID:7Xt0LPid0
「相手が嫌だと思うことをやってはいけない」
という感情のみで政治とか経済とか全部語っちゃうんだよね、朝日新聞の記者って。
この文章にそんなところがよく出てるわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:23.97ID:o860fzzy0
ブスはアフロにしたってブスだし
アフロにしなくてもブスだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:30.84ID:VEnfqoEl0
カネの話すんなら需要の話しもセットだよ
例えば村上春樹の本は図書館なり古本屋にばら撒かれまくって売上に深刻なダメージ与えてると思うんだよね
>>1の本なんぞ図書館だって買うのためらうだろう
誰だコイツw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:39.75ID:qHY2VptH0
>>104
むしろいい歳した大人が、今まで他人の創作物を無料で拝借するのに、
全く感謝の気持ちがなく当然だと思っていた事に驚きだわ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:58.35ID:2J6wKw6u0
>>2
>>7
>>18
>>26
>>33
>>112
>>157

↑ほら、図書館全否定とか批判してるバカな。

まともに記事も読めない馬鹿。

今回のは依頼されて訪れた場所で、担当者が
図書館で借りた本を堂々と作者の前に出したことだろ。

まともな社会常識さえあれば敬意に欠くことだと普通は理解できること。

文章読解能力だけでなく社会的な常識面の問題でもある。
例えば企業でそんな失礼なことすれば間違いなく自社内でも評価は下がる。

こんなのもわからないぐらい+スレは底辺の巣窟になったのかもね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:03.01ID:NNSsEqqy0
今更、宅配の人手不足を知ったって
どれくらい遅れてんだよwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:22.38ID:w4Cy0Fb00
導入部分はくだらないかもしれんが、主張の主文は
本当のことを言っているぞ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:23.63ID:4DmlcbDF0
この女記者は、記事を書くのに一度も図書館を使ったことがないのか?
俺も文字関連の仕事してるけど、図書館がなければ報酬2万円の記事を書くのに資料代が2万円かかってしまう。
ありがたく使わせていただいているし、自分が関わった書籍は全国の図書館に買って頂いているという認識だ。

「書籍を書いた方に敬意を表し、今後図書館は一切使わず資料本は全部買います」
ここまで言い切れるなら価値のある論説だが、言ってない時点でただのワガママ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:38.74ID:Rnr8eYOl0
相手は仕事だから読んでるだけだろ
何先生気取ってんだこのアフロ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:40.09ID:VEnfqoEl0
>>196
はぁ????
>>1読んでみろ。思いっきりカネの話ししてるじゃないか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:49.79ID:MAwNbUJh0
>>1
いや、それは変。図書館で借りることの何が悪いんだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:56.38ID:SVczWaR70
流石に講演に呼んだ相手の前で、図書館で借りた本を本人の前に出すのは
デリカシーが無いというか常識が無いだろw
アフロばばあ嫌いだけどこれは同意するわ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:40.65ID:fDvLDNcv0
送料無料だの端末無料だの基本無料だの
コストを付け替えて見えなくしている類の詐欺商法は無くなればいいよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:41.89ID:g5OjgQxx0
MXアニメを録画で済ますのは許してくれ。

嫁がブルレイ買うのを許してくれないんだ。
場所を取るからって。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:42.23ID:7Xt0LPid0
>>186
俺も図書館否定とは違う話だと思うけど、

非礼行為ってのがこの貴社のどうかしてる思考回路だと思うよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:45.53ID:vR95Ak+90
図書館の本はだいたい変な臭いかするんだよね(´・ω・`)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:47.98ID:MAwNbUJh0
>>205
そうか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:48.26ID:vZsAR7Tl0
物書きが図書館否定していいのか?
買った本ならいいのか?ブックオフでもいいのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:53.15ID:o860fzzy0
おそらく相手は女だと思うんだよ
地味に嫌がらせされたんだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:06.26ID:HpXfdpqo0
>>1
>韓国に対する戦争責任を認めず、

だって、そんなもん最初から無いもん。
大韓帝國は日本の交戦国じゃないから。
第一、大韓帝國皇帝高宗は、対日宣戦布告なんかしてないじゃん!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:08.86ID:1GuXHyOa0
ただのファンならともかく仕事の相手をちゃんと理解しようと本読んでますアピールするのに図書館の本は駄目だろ
つーか借りた本に付箋紙ベタベタ貼るなよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:24.91ID:k2KfUk6S0
>>186
取材してやるからサンプルよこせ
タダにしろ、ただで使わせろ、タダで食わせろ

そんなことばっかりやってるマスゴミに言われてもw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:30.06ID:MAwNbUJh0
図書館を否定するのはおかしい。買う価値があるなら買うだろ。読み捨てられるならその程度。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:48.83ID:4FHvsn890
>>153
どんな内容であっても、見出しが印象を決める事例って事で
きっとマスコミもよく使ってる手法なんだろうなあと思って見とるよ
普段なんやかんやマスコミ叩いてるちゃねらですらこうなのだから民衆を扇動するなんてとっても簡単よな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:49.15ID:9ikHL5ds0
私はカネの亡者です
ってか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:51.76ID:g5OjgQxx0
記事を最後まで読んだけど

図書館を否定するのは変わらないんだが。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:56.69ID:kjVJPJ+e0
>>186
学生時代の俺でいえば、昔の思想史とかやるなら、すでに地位を得た専門家でもない限り
、図書館や古本屋使わないととても勉強なんかできんかったわ。その過程で、今でも尊敬する学者や思想家に巡り会えた。

そういうのを否定してるに等しい。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:00.33ID:OLhvBTgW0
元朝日新聞というだけで国民から犯罪者のような目で見られ拒否され
一生を棒に振る運命なんだね。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:03.96ID:2J6wKw6u0
>>203
クソ頭悪いなお前。

敬意があるなら図書本や中古本で済まさないで
新品本を買うんだよってことだ、ゴミ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:04.96ID:RpG+OXpX0
そもそも図書館の本に付箋を貼りまくるとというのが、もうだめ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:10.51ID:MAwNbUJh0
読むべき価値のある著作なんてほとんどないよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:22.53ID:s08unlAj0
ミニマリストを演じて、印税でウハウハの予定だったのに!って
アフロのゴミ人間が嘆いてます(´・ω・`)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:25.31ID:878hoV+T0
頭がおかしすぎて噴いたw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:27.82ID:cx4t/K1M0
本を読まないスレタイでレスする高卒には関係ない記事
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:34.34ID:Mxi7202G0
>>1
その前に朝日 と ふじてれび 
関テレと 読売らに 宮根やとか 土曜の12時だいとか 関西のお笑い家に
報道番組やらすために 9年にわたって
アベノミクスて造語かんがえたとこに とりつけやるや

土曜 10 読売とか 土曜 朝日 10時とか 

いい加減にしろ 武とか。 お笑い系 関西含めて。 政治家と付きまといするな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:37.51ID:2eReynQ00
よくわかんねえけど、図書館から自分の本をすべて撤去してくれって話?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:40.66ID:IaoTuowt0
>>205
本を見てくれただけマシと思うべきだね。
それこそこんな愚痴るくらい心が狭いなら、事前に担当者に自分の本くらい贈れw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:55.30ID:Uto868vS0
 




警視庁公安部は

全国の図書館がこの精神異常朝日新聞記者に放火される前に
逮捕収監処刑すべきだと思う。犠牲者が出てからでは遅い。


 
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:57.48ID:MAwNbUJh0
>>225
だから。敬意を抱いてないんだよ。ずうずうしい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:15.91ID:RpG+OXpX0
この元朝日はどうでもいいとして
他の作家相手にもこれやってるんだとしたら、この担当者は相当仕事出来ない人だな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:16.06ID:SVczWaR70
図書館を否定するのかとか的外れなことを言ってるバカはゆとりかな?
文章を読んでもその本意が理解できない、読み取れないのはゆとりの特徴。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:19.71ID:MFmx7VnX0
すべては金、カネカネ金の朝日的人生 by稲垣えみ子
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:25.22ID:g5OjgQxx0
>>200
司馬遼太郎は、「花神」を書くために
資料の本代として、2000万円使ったそうだ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:26.72ID:pVU2EQU40
タレントみたいなふざけた髪型で社会人のつもりのあの人ね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:37.09ID:NiXOGPR60
朝日の関係者とかネタでしか読まないから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:51.31ID:d06fstuC0
そう思うなら捏造や偏向ばかりの記事書いた新聞を購読者に読ませんじゃねぇ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:55.24ID:VEnfqoEl0
>>225
いやだからね。>>1は敬意の話なんてしてないの
>>1の全文読んでみ。8割くらいカネの話しだから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:15.69ID:q325jzQV0
>>153
良いこと、とまでは言わないが、単なる啓蒙記事だよな。
敬意を払いたいサービスならちゃんと対価払うように心がけよう的な。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:16.27ID:OLhvBTgW0
私の本は図書館に置くな読むなら買って読め日本ちねと言っているの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:16.66ID:eGPVD3SC0
図書館はコイツに買い戻させろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:20.34ID:lS0yfjZe0
朝日新聞ってこんな奴ばっかなんだろな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:32.45ID:IDOY2bOm0
なんで図書館に有害図書があるんだ?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:35.82ID:MAwNbUJh0
講演だって聴かせていただいてる、じゃなくて、何を言いたいのか知りたいだけの物見遊山だろさ。

なんか、著作を手に取ってもらっただけで、良かったと思うべきだ。別に聞くだけの価値ある話かどうかもわからんのに。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:37.63ID:2J6wKw6u0
>>208
まともに社会常識ある人なら
自分が担当者として呼び出した作家の目の前で
図書本を出すということはしないと思うよ。
モラル面でまずできないね。
プロ漫画家の目の前で立ち読みをやって見せてるのと同じこと。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:39.96ID:5ci7eyWm0
>>129
ミニマミストだかなんだか知らんが
物欲から離れた私ってステキ
とか言っといて
結果、おめーら私の本は買え、傷つくだろ
ってのを笑ってんだが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:52.65ID:+x9fSP6h0
物を買わない持たない生活をネタに売っておいて、自分の本を借りられたらショックてバカかよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:06:54.25ID:dJ1S1JR6O
>>200
>>199

導入部分がスレタイになってるせいで、本文読まないやつ多いわ。

元朝日記者と云う肩書も関係ありそう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:06.12ID:MAp+VNRO0
ここまで堕ちた心で物書いてて、文句まで言う方もあり得ないけど
本人の前に出すのに図書館で借りたのばれるようなのも
気遣いないなと思う
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:11.98ID:IaoTuowt0
はい結論

そんなムカつくくらいなら事前に本を担当者に贈る事

これで終了です。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:21.08ID:PFnE8jMa0
わい「モータウンの人かと思ったら、ワラ半紙に落書きする人やった。」
「私は傷ついた」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:38.38ID:5aR5Kfau0
>>1

なんと傲慢で思い上がったゲスだ事か

人が買おうが図書館で借りようが
読んでくれた事実に感謝するのが筋だろがこの下等動物め(# ゚Д゚)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:55.26ID:GLMFxnKs0
>>164
ほんとに自戒、反省してるなら、原発の電気を諸悪の根源のように煽り、
電化製品を捨てる生活を美化したことを反省しなければならない。

でもこのおばさんは従来の主張に関してなんら反省してない。
宅配便への「敬意」に触れてるのはそれが時事問題化してるからで、
それに便乗し暗に自分の本を買え、作者に敬意を払えとお説教してるだけ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:56.57ID:rUp0tKce0
絵に描いたような
アカヒが通れば道理引っ込むスレでつなw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:03.24ID:SFiiRjXl0
記事を読んでいないことに対して怒っている人が少なからずいるけど
これがタイトルの力であり朝日新聞含め全ての新聞が日常的に行っていることだよ
元朝日新聞記者にはぴったりの素晴らしいタイトルだね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:09.85ID:nihHVqlw0
結構俗物だなw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:11.03ID:E/07cPd10
>>1
まあ面会する相手の手元にあるのが図書館で借りた本てのは確かにな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:18.76ID:MAwNbUJh0
図書館を否定するのは変だよなぁ。

そりゃ、俺だって、担当ならやらないけど、別にたまたま担当になっただけなんでしょ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:22.62ID:ixtcbvtC0
図書館に朝日新聞を置くな!!!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:39.47ID:2J6wKw6u0
>>223
だから図書本自体を否定してるんじゃないんだよアホが。
プロの作家の目の前で図書本を扱う厚顔無恥さに対して失望してるんだよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:48.30ID:5ci7eyWm0
全国の図書館司書は
稲垣の本を買うなよ
本人、傷つくそうだから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:54.17ID:MAwNbUJh0
>>272
>相手も仕事でやってなんだろ、しょうがねーよ

これが真実。担当になって著作を手に取ったんだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:58.28ID:GgurFeye0
図書館から悪書を撤去しないといけないわ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:08:59.84ID:Oa5XXlcP0
自分の小説を図書館に寄付する小説家も多いんだぜ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:17.58ID:RpG+OXpX0
仕事で相手先に行って
「御社の商品をいつも愛用してます、試供品で!」って言うようなもんだ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:21.61ID:OLhvBTgW0
>>255

朝日に常識人はいますの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:23.69ID:0GZqFPyf0
>>20
上手いのに持っていかれるんだ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:24.56ID:65nB40iR0
読んでもらえるだけいいじゃないかと思うんだが
こういう考えは間違ってるのかなぁ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:29.65ID:MAwNbUJh0
>>278
違うだろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:30.68ID:2J6wKw6u0
>>1の記者が気の毒すぎる。
前半部は良くある図書館で無料で読まれてムカつくという個人的な愚痴かと思ったが
無料という誰しもが得をするサービスの裏では
誰かしらが涙を呑む状況にあるという冷静な分析をしてる秀逸な記事なんだけどね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:31.82ID:CUqMhXn30
>>231
朝日の記者は資料になんて頼らない

あながちネタとも言い切れないところが怖いw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:46.49ID:YebxQkOg0
臭ソウ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:19.75ID:E/07cPd10
>>272
むしろ仕事だからこそその程度はもうちょっと気を使わんかと思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:27.22ID:Gj0vwmy90
途中まで読んで、借りた本に付箋貼るなって話かと思った。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:44.26ID:MAwNbUJh0
次々、講演会はあるんだろし、すべて自腹で買うのもなんだかなぁ。経費として落とせなかったんじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:45.02ID:d+uTQED/0
ヒューマン(日本人)
コリアン(韓国人)

ダークコリアン(北朝鮮人)
ホブコリアン(中国人)

ハイコリアン(台湾人)
レッサーコリアン(在日コリアン)
デミコリアン(日本人のパヨク)

グレーターコリアン(アメリカ人)
アークコリアン(ユダヤ人)

フロストコリアン(ロシア人)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:19.55ID:MAwNbUJh0
>>294
仕事でやってるだけなんだよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:33.39ID:0GZqFPyf0
>>60
その図書館が買う数を馬鹿にしてんじゃないよ。
そもそも買う気がないヤツは大昔からいるんだよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:33.40ID:rsuxKkv60
本当に読みたい本なら、すぐ自分で買う
絶版でもない限り、図書館で借りたり予約したりしない
この女の本はその程度の本なんだろ?って話じゃないの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:49.87ID:w7gfSutW0
私に印税が入らない!

差別ニダ!ニダニダ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:57.94ID:Wji2Atoc0
>>283
図書館は税金運営がほとんどだから
得損で言えば納税者しか損してないよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:57.96ID:9H6k9O4j0
>>1
なんか「THE 女の考え方」って感じだな
まずは素直に読んでくれてありがとうじゃないの?
女って共感を大事にするわりには自分から軋轢を産んでるよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:00.29ID:vZsAR7Tl0
>>284
すげえな
例えフィクションでも参考資料ぐらい用意するだろ
資料無しで全部脳内構築したのか
だからアカヒワールドって特殊なロジックで設定されてるんだな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:02.54ID:MAwNbUJh0
その担当者にした上司の管理責任だろ。あと、本くらい経費で落とさせろと思う。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:05.47ID:QJ3rAidU0
>>287
あの頭は毎日は洗わない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:35.15ID:BLyG8SI70
こいつ自身は消費社会を嫌ってるくせに
図書館を否定するとか矛盾だろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:39.94ID:gkkhXDSs0
>>239
言いたい事はわかるけど書き方が悪い
これじゃ図書館否定ととられても仕方ない
金の話じゃなくて別の方向から書けなかったのかとは思う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:40.64ID:Y0/28NMO0
役人がワンポイントの仕事で使う本を買うわけないし、予算で買うのは無駄だから自前の図書館があるんだろが。
アホかこのババア
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:44.65ID:yjlnQy7U0
まわりくどいな
素直に金にならねーから買えよって言えや
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:48.91ID:OLhvBTgW0
アフロの中に何を隠しているか知りたいわ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:57.04ID:YebxQkOg0
元朝日新聞で食えるんだ〜
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:58.06ID:4FHvsn890
>>254,256
あ、なるほど
そういう人だから敢えて図書館で借りて
あなたの提唱するスタイル実践してますって姿勢を見せたのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:14.06ID:HSXpk1/l0
だがちょっとまってほしいチョロイ信者の大好きな言い回し
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:22.50ID:d+uTQED/0
ヒューマン(日本人)
コリアン(韓国人)

ダークコリアン(北朝鮮人)
ホブコリアン(中国人)

レッサーコリアン(在日コリアン)
デミコリアン(日本人のパヨク)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:23.62ID:VKciKzwf0
>>お金とは、自分の欲望を満たすための手段

そうだよ でもね欲望の満たし所が違うんだわ
例えば引越し屋の兄ちゃんに「これで寿司でも食いねえ」とちょっとお小遣い上げたり
これも自分の欲望を満たしてるのよ善意という欲望をね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:29.76ID:p+KUtEoH0
医療、福祉、教育と叫ぶ朝日新聞が図書館を
否定するのか? 図書館は立派な教育施設なのに。
自分が執筆した書籍は、金を出して購入してくれと
言わんばかりだな。
要約すれば、貸出本では印税が入らないと嘆いているだけ。
利益を追求しているのか・・・
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:40.25ID:M1932Xxt0
この記者、学生時代に図書館で本を借りたこと無いの?
卒論とか必修じゃない学部出身?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:48.54ID:q9dxD2L70
図書館っていうのは市民の文化レベルの向上のためにやってるものでしょ
それを否定するってどうなのよ
言論で食ってる人がさあ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:49.63ID:jtMY5FcX0
ミニマリストっていうのは、
お金やモノにこだわる生活の対極をいくものだよ
何もわかってなかったのね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:16.41ID:2J6wKw6u0
この記者の意見はごもっとも。

「図書館否定するなー」連呼のアホがいるけど、
この人が言及してるのは担当者が図書本を目の前で用いたこと。
これは確かにプロの作家の前ではやってはいけない非礼極まりない行為。

おれは別に図書館で借りて情報収集のために読んでもいいとは思うんだよ。
ただ、本人の前に中古本のシールが貼ってるモノや図書館本を出すのが失礼と言う感性がないなら、
そいつの感覚が終わってると言うだけで。

まともな社会常識や気遣いができる人間ならお前らみたいな感想は出てこない。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:19.58ID:YSIVElcz0
朝日に出入りしてる人間なんてこんなもん。
糞人間を再確認させてもらったわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:24.91ID:MAwNbUJh0
このおばちゃん、ミニマリストなんだ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:31.42ID:f8p0pmsb0
当方、最近は本は買わず、もっぱら図書館です。図書館の意義と有用性にまったく疑いはありません。この主張はやはり無理が有るのかなと、
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:40.79ID:qHY2VptH0
>>273
別にプロ作家の目の前で図書本を扱う厚顔無恥さは大して問題にしてないだろ。

言いたい事は、クリエイターにお金を使ってあげないと、クリエイターが作品を作れなくなっちゃうので、
安売りや、無料に飛びつかないで、しっかりお金を払いましょうねでしょ。

それが常識と才能が無さすぎて、私の作品だけはお金だして買えって浅ましさばかりが伝わってくるのが問題。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:43.68ID:fDvLDNcv0
>>1はキチガイミニマリストなのか、アフロ寄生蝿にウジを産み付けられろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:03.42ID:OLhvBTgW0
究極の節約生活をしているので貯金はかなりしてそう。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:09.62ID:5ci7eyWm0
>>313
忠実な読者様じゃねえか、なあ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:14.03ID:MAwNbUJh0
>>323

多分楽しい仕事じゃないんだろね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:14.14ID:tFdUg4M20
朝日ってこんなキチガイが記者なんだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:30.47ID:KDEpGzo50
図書館殲滅キャンペーンでもやれば?

きっとみんな大賛成してくれるよwww
図書館があるから本を買わない!許せない!とね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:41.42ID:MAwNbUJh0
自腹で本を買うほどの関心もない人を呼んだってことだろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:43.65ID:BLyG8SI70
>>323
エコの人だから紙資源の無駄がなくなって喜ぶんじゃないのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:57.83ID:vZsAR7Tl0
>>299
いや、著者の前で図書館本を持つことを非礼と認識することがおかしいって
ここでも書いてる人多いけど
図書館に置かれている = 良書
なんだから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:10.32ID:bnMVY/RU0
じゃあ図書館廃止運動でもやれよバカ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:19.28ID:jtMY5FcX0
日本の左翼は拝金主義が多い
弱者が大事といいながら、自分では寄付とか一切してなさそう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:24.73ID:RpG+OXpX0
>>320
学生時代に図書館で借りるのと
仕事で著者の前に図書館本をドンと置くのは全然ちがう
しかも付箋だらけにしてな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:36.09ID:NHTsyXU40
図書館の本って只で置いてもらってるの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:36.51ID:MAwNbUJh0
どうせ呼ぶなら、ずっと読んできたリスペクトの対象を呼べばいいのに。だったら、読み返した蔵書があるはずだよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:37.19ID:18by28sh0
図書館焼き討ちかな?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:45.30ID:BTOgsQYN0
こんだけ髪の毛傷つけといて何言ってんだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:48.27ID:D+xr5+DX0
本も買えないような貧乏人が読むような本じゃあないと言いたいのか。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:16:51.34ID:rUp0tKce0
所詮お金(印税)なんでつね
版元はアカヒ新聞出版なんかな?このオバハン
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:03.88ID:sMk7nqP50
>>1
行政機関が、こんなアホに税金と時間使ってることが腹立たしいわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:04.94ID:18by28sh0
じゃあ、朝日新聞も図書館で勝ってもらわなくていいねw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:11.59ID:CUqMhXn30
>>336
担当者は自分で呼ぶ人決めたんじゃなくて
上から「この人呼んだからちょっと勉強しといて」だったのかもな

この手の行政機関の”講演会”って結構胡散臭い人選するし?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:19.87ID:MAwNbUJh0
というか、礼儀を言うなら、経費で落とさせるのは当たり前だよな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:20.43ID:vvG8y1HE0
要するにカネなんだな

カネカネカネ

金金金

キムキムキム
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:21.11ID:2J6wKw6u0
>>329
アホだな、この人だって自分の本が図書館で利用されてるのぐらい知ってるだろ。
それを今回の件で目の前で図書本を堂々と用いられたから傷ついてるんだよ。
流れも読めない馬鹿がドヤ顔でレスすんなよゴミ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:21.43ID:d+uTQED/0
>>327
デミコリアン(つまりコリアンもどき)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:29.05ID:fesJKxWS0
アフロ
なぜ図書館が必要なのかから考え直せ
そのうえでアフロの本は撤去してもらえ。読む価値もない

行政機関
図書館から借りた本にベタベタと付箋を貼り付けるな。次に借りる人の事を考えろ
講演で招いた人の本は自腹で購入してでも読め。付箋ベタベタ貼り付けるなら尚更だろうが
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:33.07ID:VKciKzwf0
こういう人は店員を人とは見ていない事も多いね
店員はタダで店員を演じてるんじゃねえぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:37.12ID:g7i++KmK0
>>1
図書館の前でバカラップデモをやればいいんじゃねー?
パヨクの得意技だろ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:05.93ID:dMBd6B9O0
>>1
ぶっさ
母国で整形してこいよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:10.02ID:bwrne5ZE0
全国の図書館からコイツ著の本を全て撤去した方が良いぞ?
今度は図書館に置くから売れないんだと言い出しかねんぞwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:15.41ID:M1932Xxt0
>>342
著者にしてみれば学生が借りようが、社会人が借りようが同じことだろ
付箋だらけなら、それだけ熟読したということじゃないか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:19.98ID:s80tCcJy0
この人のことは存じ上げませんが、一度も図書館を利用されたことがないのでしょうか?
必要な書物は、全部ご自分のお金で購入してらっしゃるんですよね。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:20.94ID:ZyvZP5EU0
有働由美子だろこれ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:23.14ID:MAwNbUJh0
担当者の関心領域じゃないんだよ。仕事でやってるんだよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:29.16ID:NzFelEbmO
図書館に置いてあることを自慢したいの
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:35.73ID:2J6wKw6u0
>>338
良書だと認めてる証拠ですよ〜ってか?
そんなの何のフォローにもならんだろ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:46.06ID:aLV7JFw40
>>1
図書館の司書として入り込んだパヨクが
図書館の予算でパヨク仲間の本を購入してるほうが問題だろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:18:55.25ID:XhTIb+L00
図書館って、パヨクの既得権益だろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:01.11ID:MAwNbUJh0
>>367
だったら、その場で帰ればよかったのに。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:11.38ID:NGi6mzJ40
妖怪アフロ婆
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:11.66ID:3jtH2QlN0
せめてカップ麺のフタを押さえるのに使われたとかで怒れよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:12.46ID:pw3j3CE20
出来れば買ってほしいけど読んでくれてありがとうだろ
これでコイツの本もっと売れなくなるな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:24.11ID:MAwNbUJh0
担当者が非礼だから帰るって選択はアリだと思うよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:35.33ID:JJJ3+MQE0
つーかさ、例えばの話吉野家のバイトの人に敬意を払うか?下らない仕事とかそういう意味じゃなくて、牛丼と味噌汁と生卵出してくれてありがとうございますって思うか?バイトもそう思えって考えてると思うか?
新聞記者やマスコミに毎日ニュースを届けてくれてありがとうございますって思う人何人居るんだ?対価として金払う人は居ても、敬意を表して金払うってのは違わないか?そもそもの所がおかしい気がするわ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:36.66ID:XnthNPNy0
ん?
見た限りでは図書館を否定しているのではなくて、
行政機関に頼まれたイベントの打ち合わせで担当者が図書館で借りた本を持っていたのは非礼じゃないのかってことじゃないの?
一々ブログにあげてギャーギャー騒いで、そこは気持ち悪いババアだと思うけど言いたいことはわかる
まあ非常識あん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:42.71ID:w8/358Ko0
>>283
マジレスすると送料無料は商品代金に込みで誤魔化してるだけなのに、送料無料は悪いとか言う奴って何なの?バカなの?

クロネコヤマトが何処からも金もらわずやってるとか思ってんの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:45.34ID:auTvu8Gd0
さすがのアカヒ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:46.37ID:rUp0tKce0
無礼者!とか言いたげ
アホちゃうん?
もとい アカヒちゃうん?w
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:49.15ID:64nyHLC60
デジタルコピーはもう完全には制御できないのでクリエイターは金より名誉で満足して欲しい
とある学者がいってた
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:13.09ID:3KQwBUH80
自分から売文家を名乗るなんて潔いじゃない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:15.06ID:mAvWY+ky0
全部読んだ人には伝わったから
>>1の人は心配しないで
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:22.07ID:2vl/LIkm0
単に買う価値がないと判断されただけじゃん。
買ってもいいと思われてないことにショック受けたならわかるけど。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:31.58ID:NGi6mzJ40
>>372
カップ麺がまずくなりそう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:36.36ID:g5OjgQxx0
傷つくから

図書館に朝日新聞を置かないようにしないと。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:37.07ID:kFdVba2w0
 これからは本はタダが常識になって欲しい。生活防衛。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:37.40ID:2An3jKjV0
労働の対価と評価を混同しすぎて滅茶苦茶になってるねこの人
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:47.14ID:ZULl6vLK0
>>294
何か?お前は>>1が敬意やマナーの話ししてる様に見えるのか?
正気か??
>>1はカネの話ししてんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:20:52.98ID:MAwNbUJh0
確かに購入した本を手元に置いておくべきだったが、そこまで熱り立つほどのことなんかよと。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:08.45ID:HkUgJq/L0
プライドが無駄に高そうな馬鹿女
元朝日が自慢なんだろうけどw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:25.29ID:5F/uxD6D0
元朝日新聞のくせに生意気だぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:26.20ID:WWbxVJ6y0
>>323
借りた本見せた人の配慮は足りないと思うが、「懸命に作ったものを当然のようにタダで持っていくな」って感想には違和感あるな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:35.80ID:5ci7eyWm0
これをデフレマインドで消費したがらないから、
まで書かないのが元朝日
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:37.63ID:vmCbwUqk0
ベストセラーを図書館が大量に買うのは確かに問題がある。

だがおめーの本は図書館が買ってあげてんだよ、勘違いすんな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:01.20ID:PR2XktUp0
日本の図書館は思想活動は熱心だけどいまだに印税払おうとしないんだよなあ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:04.92ID:CUqMhXn30
>>389
講演自体には講演料ちゃんと払われてるはずだから対価は得てるんだよな
そこにさらに”敬意”で担当者は自腹切って本買えと
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:11.47ID:XQrU1Rya0
>>1
日本で出版する事自体がお門違いだったんじゃね。はよ気付けよ、朝日の朝鮮女!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:17.14ID:hXbHSoMe0
図書館に借りに行かすなよ
一緒に仕事すると言うなら事前に渡しとけマヌケ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:21.84ID:6ic1mzaT0
>>1
朝日新聞の関係者って自分自身がよっぽど傷つきやすいんじゃないか?w
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:22.62ID:Y0/28NMO0
役人も仕事だから、興味もないこのババアの本も読まなきゃいけないし、他の仕事の本も読まないといけない。
そんなのいちいち買うわけないだろ。
各省の図書館とかにあればそれを買うのが当然だろ。もちろん予算で買えるわけないわ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:24.42ID:D+xr5+DX0
若い頃は大量の本を買ってたけど、今思うともったいない事をしたと思う、
なんで図書館に行かなかったんだろうと、今は図書館オンリーだけど。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:24.45ID:2J6wKw6u0
プロの作家の前でタダ読みしないのは当たり前のモラルであり配慮な。
まして仕事上で呼び出した担当者がそんな失礼なこと良くできるなって話よ。

今回はあなたの意見を参考にしたくてお呼びしましたー → 持ってるのは中古本or図書館本

こんなことをすれば、作家の気分を害するだけで最悪プロジェクトの妨げになる恐れがある。
打ち合わせの途中でこんな馬鹿なことで中止になったりしたらどうするんだということ。
作家何てのは気分屋が多く、業者との中止やキャンセル等のトラブルは多々ある。

そういう最低限のリスクを排除するためにもこういう敬意を欠く行動は普通はしない。
行政担当者の無配慮が招いたことであり、そのことで実際に>>1の作家の方は傷ついた。
今回の件で作家を叩いてるのは無職のニートで間違いないだろう。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:34.97ID:RpG+OXpX0
>>362
常識の問題だから、普通の神経ではしないということ。
どうしても朝日をくさしたくて言ってるならまだしも、
マジで言ってるならあなたの社会人生活も心配だね(´・ω・`)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:44.03ID:zoLBnoco0
図書館は合法の皮を被ったダウンロードだからね
割れ中の勝手な論拠に怒る人が
返す刀でなぜ図書館を擁護できるのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:57.58ID:qHY2VptH0
>>355
だから、それは単なる導入部分でアフロの言いたい事はそこじゃないだろ。
だったら、後半部分は完全に蛇足じゃねーか。
そのまま私の執筆の仕事に携わる人は、敬意をもって私の本を買えが続くだろ。

ってか、そもそもそこの話の流れも完全におかしいんだけどね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:57.87ID:s80tCcJy0
>>368
パヨク司書が、自分の気に入らない本を勝手に処分していたことがあったな。
図書館の本は、税金で購入された市民の共有財産という感覚がマヒしているらしい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:11.41ID:EYz4A4mV0
>>323
いや、著者の前で図書館本を持つことを非礼と認識することがおかしいって
ここでも書いてる人多いけど
図書館に置かれている = 良書
なんだから
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:18.50ID:QDmVW4Z40
>>253
稲垣えみ子のブログや記事を読んでみろ
「持たないくらし=ミニマルライフの実践」 
「お金を使わないで物を持たないほうが豊かになる」  
「物欲からの解放」

稲垣えみ子を読み込んでることの証として図書館から借りた本を見せるのは当然
買った本なんか持ってきたら怒られるだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:19.82ID:sNVzEtnc0
コピーされて論点だけ話されるより良いだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:26.47ID:6rYuH/7t0
記事を全部読まずに批判している人が多いというレスを読んで全部読んだが
どこにも擁護できる要素がなかった。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:30.39ID:FQ36UgnL0
図書館を否定する元朝日記者?

すげえな。 パヨクの本質を見た思い。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:43.28ID:HSXpk1/l0
ほらほら受け入れない奴を罵倒し始めたいつものパティーンやで?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:44.85ID:c4MCjG4H0
ブックオフとかならエーッと思うけど
図書館で借りられても別にそこまで動揺しない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:57.62ID:JnbUinoV0
モノ書きだけど、ブログに書評を上げてくれる人の画像が
図書館で借りた本だと、やっぱりガッカリするww
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:23:59.18ID:gaVob9Ko0
>>1
図書館側「反省」して、全国の図書館に新聞置くのやめてやれよ
「買って読んでください、書いた人に失礼になるそうです」とか言ってw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:25.03ID:dTVO8K6M0
図書館ってそういうもんだろ
認識の違いでしかない
このためだけに嫌々買って、その後に捨てる方がよほど失礼に感じる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:31.43ID:1sc0TV+l0
社会主義的な発想だよね。
朝日にいたからかどうか知らんけど。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:45.84ID:2J6wKw6u0
>>390
お前こそ金という文字しか見えないアホ。
要するに文章が記号でしか見えなくて
内容理解が出来ていない。
具体的な意見を述べられないのが全てを物語ってる。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:52.23ID:SSawOfBY0
図書館が、この パヨクのトンデモ本を税金で買ったほうが問題じゃないの
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:24:52.92ID:VRZXvc8H0
以前、稲垣の顔を見て傷ついた
なんでこんな顔を全国放送できたのか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:02.78ID:lS0yfjZe0
いかにも朝日らしい感覚w
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:08.84ID:FQ36UgnL0
>>411
物欲からは解放されたけど

原稿代からは解放されていないんだね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:15.58ID:2iFEOB/60
>>1
こりゃひでえw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:17.19ID:p+KUtEoH0
俺の町の図書館には「ゴーマニズム宣言」が全巻置いてある。
わが町は左翼とはあまり関係がない、平和な街だな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:23.11ID:pXabshiH0
今の時代に贅沢な話だ
図書館が買った本からだって印税は入るだろ
今どき紙の本が買われるなんて、一生ものの座右の書くらいなものだよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:48.80ID:7Xt0LPid0
>>255
横からだけど、常識ないのはこの記者だと思うよ?
AERAみたいな大人が読む雑誌に、子供に経済の仕組みを言って聞かせるような駄文書いてる。
バカにしてるわ。
おそらく自分の無知をさらけ出して、他人に啓蒙してる(つもり)なんだろうけど。

この元記者は物を書く仕事をして、社会に色々関わっているはずなのに、
結局自分の価値観でしか物を見ておらず、他人の価値観は無視してるのよ。50歳にもなってびっくりだわ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:07.13ID:2J6wKw6u0
>>408
おれは「図書館否定してる」とか勘違いしてるアホのために
そこは前半部のことについて言及してるんだよ。
後半部分に関してはレスの最初の方で述べてるわアホ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:30.11ID:+x9fSP6h0
>>394
買わない生活を貫いて推奨しているこの元記者への、敬意や配慮なんじゃないの
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:31.02ID:+trwVlOR0
買ったら国民の税金でどうとか言うんだろ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:45.13ID:P4SQA+ew0
>>61
俺:映画化したら教えてくれ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:26:59.64ID:65poiV71O
>>376
バイトだろうが社員だろうが一定の敬意は持つよ
金だけあったって、商品やサービスが湧いて出てくる訳じゃないし
あなたは誰になら敬意を持つの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:08.16ID:6qQ97Rl/0
>>410
最近の図書館は実用主義に偏る傾向があってな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:13.18ID:wC4T1dVR0
金銭的な報酬が執筆活動の主な動機かw
ようするに売文家宣言だなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:14.06ID:qHY2VptH0
>>377
そりゃ公演に呼んだ本人が手に持っていた本が図書館本だったらショックもわからんでもないけど、
講演のイチ担当者が図書館本なら仕方ないだろ。
そもそも作品に対する興味もリスペクトもない可能性の方が高いんだから。
仕事だから事前勉強でわざわざ読んでくれただけでも好対応だろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:25.79ID:7ynufZ+SO
図書館で本を借りるって悪い事ではない。
普通は良い事なのに。
金が全てなんだねw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:31.64ID:3yT4RU2V0
>>405
そんなに作家は偉いのかね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:33.93ID:eQ/cbz4AO
>>406
本を無駄に刷ったらそれだけで地球さんの負担だろ?
エコでクリーンな生活を実践しただけの話
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:34.26ID:tR5Lg+mV0
傷つく気持ちは分かるけど
それをブログで大々的に書くことで図書館から借りたその担当者も吊し上げられて傷つくんだよなあ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:52.11ID:EYz4A4mV0
>>367
何のフォローにもなってないのはお前のこのレス>>283 だよ

    ↓    ↓    ↓    ↓

>>1の記者が気の毒すぎる。
前半部は良くある図書館で無料で読まれてムカつくという個人的な愚痴かと思ったが
無料という誰しもが得をするサービスの裏では
誰かしらが涙を呑む状況にあるという冷静な分析をしてる秀逸な記事なんだけどね。


図書館は税金運営がほとんどだから
得損で言えば納税者しか損してないよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:57.70ID:g5OjgQxx0
図書館は
アメリカ建国の父、ベンジャミンフランクリンが作った
クラブのための私設図書館が始まり。

豆な。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:28:02.18ID:+loIma450
>>136
結構前からあった気がするけどなこれ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:28:06.50ID:aExNNrMJ0
支離滅裂だなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:28:25.44ID:rhTpSJU4O
経費削減でしょ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:28:31.43ID:ZULl6vLK0
>>423
ヒデェ想像力だ
都合の良い妄想して、それを根拠に相手を中傷する
なんだろうな。お前も>>1も歪んでるんだよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:28:52.82ID:fDvLDNcv0
>>411
正当な対価を支払うという考えとは正反対の
社会の寄生虫じゃねーか
>>1ミニマム生活するなら絶海の孤島で実践しろや
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:14.19ID:YQ9nYy8G0
一方その頃、青山繁晴氏は
「出版社や本屋さんには申し訳ないけど
 立ち読みでいいんで、僕の本を読んでください」
と言っていた・・・・

器が違うな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:34.84ID:6qQ97Rl/0
>>439
本を書くにも金がいるんや。。。

送料云々の下りで「私も無料は嬉しいから人のこと言えない」というのがまぁ真理よの
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:37.39ID:7Xt0LPid0
図書館で借りた本(他人の所有物)を付箋だらけにする神経がわからん、ってことを言いたいのかと思ったら、
全然違った。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:44.45ID:0MR1WBUq0
図書館から借りた本に付箋はつけないけどね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:47.98ID:Oa5XXlcP0
普通の作家なら後日、担当者にサイン本送るけどな
それを公開批判とかあまりに可哀想というより性格悪すぎw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:03.78ID:PQPxxtyl0
コイツ断捨離推奨してたろw
借りた方が捨てる手間省けるだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:04.38ID:E/oIG+B20
>>441
とはいえ仕事で会う本人に見せるのに借りた本はちょっと失礼じゃないか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:33.26ID:zvF2ObZH0
この人電気代極限までケチったりする人だろ、書籍代だって同じことやんけ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:42.13ID:qHY2VptH0
>>399
そうそう、たった一回の公演の為に担当者がしっかり本を読んでくれているって、
かなり優良な担当者だぞ。
送料無料を何か勘違いしている所とか、色々世間常識からズレすぎてるでしょ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:43.74ID:Kz4Olr/60
図書館無くせばいい。無料をこの世から排除して、
全て有料システム化してしまえばいい。
これで納得しますかね?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:55.70ID:Y0/28NMO0
国に呼ばれた仕事で、国に仕える役人が、国が買った本を使ってて傷ついたとか、なんの冗談だよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:02.71ID:18by28sh0
>>368
実際、図書館に入るだけでかなり金になるみたいだね
児童書なんか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:04.96ID:3FUd8ORZ0
もし俺が書いた本を読んでくれてる人がいたなら図書館で借りて読んでくれてようが嬉しいけどな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:08.64ID:u0PlvJ880
名古屋出身、朝日大阪本社所属、早期退職して東京下北沢のアパート住まい、50代でアフロヘアー、独身。

なんつーかミーハーなんだよな。典型的なバブル世代の女。億の資産持ってミニマリスト気取るなと言いたい。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:22.66ID:RpG+OXpX0
>>432
俺だって、別に高額な早期退職金もらってるのに、ミニマリスト気取ってるこの人は好きじゃないよ
なんてったって朝日だし。
しかし、この件に関しては担当者が感覚がおかしいなと思うし、
仕事はできない人なんだろうなと思う。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:26.85ID:9ER2gEHf0
この人の、ごはんのおひつ、たしかむっちゃ汚かったんじゃなかった?

おひつとこの人の名前で調べてみたい。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:33.09ID:aSdyc/+o0
図書館で読んで気に入ったり何度も読み返したいと思えば買うし
それで作家を好きになればハードでも雑誌でも最初から買うわけで
著作を手に取ってもらえたことに感謝出来ない自分をイイヒトみたいに設定して文章書けるって
頭おかしいんじゃないの
まあ頭おかしい人がいたって良いんだけどさ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:33.35ID:18by28sh0
>>369
今は金のあるところないから外注外注
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:34.21ID:WCA4wZfj0
朝日って現に所属する社員だけじゃなく
元社員も頭おかしいんだな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:39.21ID:WhZSKZKw0
>>1
> 担当の方と顔を合わせ、よろしくお願いしますと頭を下げたら
> 付箋のいっぱいついた私の本を持っておられたのでお礼を言おうと思ってよくよく見ると、なんと図書館で借りた本!

一緒に仕事をする相手から「金を払う価値が無い」って言われてるんだから
これは動揺するんじゃないかww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:42.78ID:2J6wKw6u0
このスレの奴らは無知なんだろうが、行政だろうが取引先に対してはある程度の配慮はするのが当然です。
好意で仕事を快く引き受けてくれるわけではない。余りにも失礼なことをすれば誰も手を貸してくれなくなる。

それと、なぜか公務員は自腹を切らないと思ってる奴いるが、私費で仕事のものを購入してる人もいる。
同じ公務員でも刑事も一部を私費で捜査をしたりザラだからね。

今回のケースでも担当者でどうしてもこの人を呼びたいと、講演に招くのなら私費でも書籍を購入するのが礼儀だよ。
むろん、普通の公共機関であるならば必要経費で書籍の購入ぐらいは認めるけどね。
それと金を使わずとも、最低限図書館本だと見られないように打ち合わせをすることなんて幾らでも可能。
その最低限すら出来てないのが終わってる。

お前らが言ってるのはただの無能の言い訳にすぎない。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:01.45ID:tILnc1C+0
貧困だなんだって騒ぎ立ててるブルジョワの正体
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:05.42ID:Oa5XXlcP0
>>453
作家なら普通そういう思いがあるのにね
なぜなら本好きの自分たちも散々、
図書館を利用してきたし立ち読みもしてきたからね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:37.40ID:2An3jKjV0
>>399
そもそもたかだか本一冊借りただけでショック受けてるのがおかしいんだよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:49.96ID:HqgmylXW0
>>1の下手くそな文章を読んで付箋の人は

ああ、やっぱり買わないで借りて良かった。おれってまじグッジョブ
って間違いなく噛み締めてる頃。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:28.26ID:Av8iUMJa0
>>411
こういう著者に対応するならこの職員はこうかんがえただろ
著書の調達方法
ベスト 図書館 0円
セカンドベスト ブックオフ 500円
最悪 定価で買う 1500円とか 絶対著者に怒られる!
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:38.78ID:aSdyc/+o0
>>479
ならまず相手に自分の著作を送れよ

それが敬意だろ
自分が相手に対して払うもの
相手が自分に向けてくれて当然と思うならもう、そんなの敬意なんて言わない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:42.16ID:7Xt0LPid0
>>445
全国の図書館全てに納入されなくても、結構な額になるんよね。
前に何かのコラムでそんな話あった。

>秀逸な記事
っていうのが一番笑える。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:50.64ID:i80rdCzN0
>>1
とりあえず、最後まで読んでやれよ。
図書館許さず!な主張ではないぞ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:53.43ID:AY8llAJO0
「ファンです」と言ってきた奴が図書館で借りた本を出してきたらあれだけど
単に講演を依頼した側の担当者に過ぎないし、アフロの著書に関する予備知識を
図書館の本で得るのは許せる範囲だと思う。
それにもし大先生なら敬意を払う意識も湧いて、図書館の本を本人の前に出すのは
失礼なんじゃないかと考えるだろうけど、ただの元新聞記者だしなw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:01.66ID:l/OIJPl00
これの一番の笑いどころは、ミニマリストで物を持たないことを公言して
自宅の部屋にはちゃぶ台とタンス一つしかないがそれで十分暮らせる、とインタビューで答えていて
当然書棚や本など持ってないと思われる筆者が、他人には自著の所持を当然と考えていたところ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:11.86ID:2J6wKw6u0
>>445
馬鹿な奴だなこいつは。
無料サービスをしてる民間企業だっていくらでもあるんだよ。
お前みたいな想像力のない呑気な消費者の陰で苦しんでる人が多くいるってことだ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:15.98ID:Wq13bVrM0
コピーじゃなくてよかったな( )
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:55.89ID:bDfR78oj0
担当も仕事でしょうがなく読んだんだろ
その苦労にも感謝しろよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:04.72ID:V1jShznA0
公立図書館はフェミ本ばかり優先的に購入している。
つまりフェミの利権と化している。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:12.67ID:WNHg2R040
いや、だって、こんな本を買って家に置きたくないじゃん。
担当の人も、あくまでも仕事上の事だから、公私をキチッと分けたかったんだろうよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:16.34ID:w4Cy0Fb00
そもそも職業としてやってる人が
できれば買って欲しいということが
卑しいことかどうか。
図書館否定に直結していると判断するのは
どうなのかと。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:35.84ID:2J6wKw6u0
マジでアホくさいなこのスレ。
もし失礼行為を働いて講演してもらうのがとん挫したら
最悪イベント中止とかにもなりかねないわけだがな。
無能はそういうリスクを抑えるための経費だとも理解できない。
今回のミスでこの行政とは二度と仕事をしないだろうし。
そうやって人材とのコネクションを失うことにもなる。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:39.65ID:aSdyc/+o0
>>493
なんだよ、これミニマリストなのか
ならむしろ、気を使ってわざわざ図書館で借りてくれたんじゃないの
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:51.43ID:8LW5O7GfO
>>12
この人変わってるんだよな

テレビで見たけど、原発反対でこうなったらしいけど
電気を止めて蝋燭で生活してる

その割には行きつけのカフェでノマドが日課だったり毎日のように銭湯に行くから
そういう生活に憧れてるだけのポーズで
電気使わない人ではないのがおかしかった
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:19.43ID:AL441KbF0
読んでくれてるのに文句垂れるってなぁ
大体同じ一冊でも図書館の方がより多くの人に触れる可能性あろうに何が不満なんだか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:41.50ID:7Xt0LPid0
>>473
そこは俺も同意だけどねw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:46.95ID:s80tCcJy0
まあ、これから先、アフロを呼ぼうと思っている担当者は、事前にアフロの本を100冊くらい買ってこれ見よがしに置いておけばええやん。
それが、面倒なら最初から呼ばないかだな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:47.71ID:Wq13bVrM0
>>493
深い闇だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:58.02ID:qHY2VptH0
>>408
いや、図書館も否定してますやん。
「あなたが懸命に作ったものを当然のようにタダで持っていく人がいたらどう思いますか。」とか、
「気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。」とか。

逆に図書館以外の何で、自分が損したと考えているっての?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:07.80ID:BwiWHqaG0
俺なら図書館で借りた本でも、読んでもらえればそりゃ嬉しいけどな。
まーでも著作者の貧乏さをみると、1の気持ちも分からんでもない。

いいか、金持ちはほんの一握りだ。全員貧乏思ってイイ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:24.70ID:2J6wKw6u0
わかるかー無能ども?

作家の機嫌を損ねて講演失敗したらそれこそ血税の無駄だろ、無能。
コネクションを失うことも税金の無駄になる。

無能は目先の金をケチって大きな損害をもたらす。
講演に招待する作家の書籍の購入ぐらい
リスク回避のためなら必要最低限の出費なんだよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:25.56ID:qMjcStxH0
何か事情があるかもしれないし、後から私費購入するかもしれない
本好きなら2冊購入する人だっている

死語になってるけどEQ低いんじゃないの >>1の執筆者
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:26.64ID:CUqMhXn30
>>505
欧米のその手の人たちって本当に自給して薪使って生活したりしてるもんなあ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:28.42ID:5ci7eyWm0
「朝日の組合員の元に届けられた機関紙には、次のような見出しが躍っていた。
〈早期退職 40歳以上で募集〉〈年収40%×最大10年分を一括支給〉」

このオバハン50で退職だから1500か1600万円くらいあったんだろうか
これに退職金が別にあるだろうから、8000万円くらい以上は手にしてるだろ
で、あエラで売文してるし
物欲強いなあ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:29.24ID:T3pY+JQg0
>>顔を殴られたような感じがしたのです


この表現もパヨク得意の異常に誇大化した
オスプレイみて子供が泣いていますレベルの安っぽい表現ですわな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:30.32ID:ZULl6vLK0
まぁ、しょーもない勘違い5流作家だからだな
一流作家並みの対応して貰えなくて泣き言言ってる様に見える
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:38.73ID:CkDLACyL0
新聞記者になって社内外で認められて天声人語でもかけるようになれよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:56.75ID:AY8llAJO0
本のコピーしたものに蛍光ペンとかじゃなかっただけありがたいと思えよとw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:56.86ID:c/s89ru20
印税がサヨクの活動資金になるんだろ。マトモな人間ならそんな奴の本は買わないだろ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:02.12ID:J5rNCdmN0
>>500
まったくその通りで
音楽を作る人が、コピーではなく
CD を買ってもらいたいと思うのと同じ

ただまあ、「傷ついた」 まで公に書く
ものでしょうかねえ ww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:09.86ID:u0PlvJ880
>>473
公務員にまともな社会常識要求する方が非常識。
公務員が仕事で使う本に自腹切るわけないだろ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:22.17ID:3yT4RU2V0
>>479
で、こんな形で非難するのも当然と言う意見ですか?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:37.13ID:2J6wKw6u0
あと、おれは金を使わなくても相手に嫌な気持ちにさせない方法も述べてるからな。
別に講演の打ち合わせで別に作者の本を出す必要もないんだからな。

出来る人間なら要点だけを自分の言葉でwordにまとめて
打ち合わせで確認して「〇〇頁のこういう部分の意見をお願いします」と述べればいいだけのこと。

プロ作家の目の前であろうことか、図書館本に付箋を作者に見せつけるとか。
無能ここに極まるだわ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:39.48ID:6qQ97Rl/0
>>482
図書館は昔から「無料貸本屋」DISられるタイプの施設なんだが、その作家先生方がDISるとファンに喧嘩売るようなものだからか基本批判しないのよね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:57.02ID:Vzb2K85b0
今年51歳世代はひのえうま世代
出生率も驚くほど低く特に女は少ない
22歳新卒時はバブル真っ盛り
49-50歳世代も自己中パープリンだらけ
そっから苦労した奴と苦労してない奴に分かれる
その世代の公務員とかマスコミなんて団塊以下のゴミばっかり
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:58.95ID:s80tCcJy0
>>493
物はイランが、金はいるんだろう。むしろ、金さえあれば、物はイランだろ。必要なものは、全部使い捨てすればいい。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:00.82ID:B83M35lT0
なんじゃこのキチガイ、朝日に居たってだけで阿呆か白痴かキチガイってことは明白だけど、自分から晒していい事言った感に浸るほどの白痴とは呆れるわ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:05.03ID:ptTq6EzY0
公演のためにわざわざ図書館で自分の本を借りて読んでくれてありがとうって思考にならないのかよ
単なる金の亡者だよそれじゃ
残念すぎる人だ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:16.71ID:/jQTBAvX0
>>493  それプラス金が欲しいという本音だろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:19.96ID:qHY2VptH0
>>433
いや、図書館も否定してますやん。
「あなたが懸命に作ったものを当然のようにタダで持っていく人がいたらどう思いますか。」とか、
「気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。」とか。

逆に図書館以外の何で、自分が損したと考えているっての?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:27.82ID:g5OjgQxx0
ベンジャミンフランクリンが25歳の時、
フィラデルフィアには、本屋すら無かったそうだ。

だから、みんなで本を持ち寄って、
図書館を作った。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:28.64ID:0ZtS9aR+0
このブス、初めて見た。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:55.04ID:qMjcStxH0
50過ぎて昭和の三つ編みの女子学生みたいな文章書いてんじゃねーよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:21.46ID:QDmVW4Z40
>>491
本当に稲垣えみ子のファンなら本を買わないで図書館を利用するはずだ
「持たないくらし=ミニマルライフの実践」 をやってますって言うでしょ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:34.68ID:t8n2AVQm0
>送料無料の本を買ってお得だと思っているのは私です。配達してくれる人への敬意
送料は書店が負担してるんじゃないかな。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:36.49ID:9ER2gEHf0
ああやっぱり おひつが黒カビで閲覧注意だった人だ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:46.84ID:nJzVRAHgO
>19
ブックオフの本は、売れて過剰か汚ない本が安い
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:07.73ID:u0PlvJ880
>>512
行政組織が失敗するわけないだろ。
何が起こっても責任回避が行政組織。
非常識なのはアンタだよw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:09.73ID:t8n2AVQm0
ああ、大口割引か。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:15.76ID:Oa5XXlcP0
そもそも本屋に置いてあるのかよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:41:40.51ID:CRk+RkLx0
ある程度社会経験のある大人なら胸に仕舞っておく程度の出来事を
雑誌に仕事として書くのか・・・ 50年も生きてきて恥ずかしくないのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:02.90ID:sdgtEY0p0
>>1
グロ w
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:16.89ID:u0PlvJ880
>>533
でも会費取ってたようなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:17.16ID:8e3cL2gi0
まあ独りよがりの元朝日新聞記者にはありがちな反応だわな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:21.79ID:0mhF4Cdw0
図書館とその利用者はもっと怒っていい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:32.74ID:JoUUaqaW0
<丶`∀´>「つまり、図書館にケチをつけるほど

      売れてない、お金がないということにか?」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:42:55.85ID:FEIHyyQGO
恥ずかしい記事書くなよww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:08.75ID:s08unlAj0
アフロ「現金があれば東京のタワーマンションに住めるのよ」
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:24.56ID:18by28sh0
>>521
傷ついた、って被害者ヅラがすごい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:45.65ID:3yT4RU2V0
>>532
その「損」って言葉のセンスがね
もう、金じゃんね兎に角
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:03.27ID:FNciKwRv0
>とある行政機関
これ、買うと税金で買うって話になるよね?
そういうことをせず、わざわざ図書館で借りた職員って
むしろその点においては賞賛すべき
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:05.99ID:/yp4KEBo0
図書館が買ってくれなきゃ3000冊くらい売り上げへるだろに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:17.20ID:CUqMhXn30
これて担当者が「失礼」だってんならこいつは「卑しい」よな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:20.62ID:bLPMBzVs0
>>473
仕事で使う本を自腹で買わせるのもなんだかなあだし
(本人が自分自身の向上等の為では別だけど)
かと言って税金使って買うのもどうやねんって思うから
図書館で借りるのに文句つけるだけならともかく
それを記事にしてそれで原稿料もらうこのおばちゃん記者がおかしいわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:44.04ID:di/zIpGX0
行政機関なんて何買うのだって支出命令作らんといけないんだからそんなもんだろ
領収書貰ってきたから総務さん経理さんあとよろしくの世界じゃないし

でもいくらいくら予算削減なんてのはそれだけ誰かの給料が無くなりましたよ、今までしてた人は失業ですってことだから手放しで喜べることではないのはたしか
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:44.06ID:qHY2VptH0
>>525
で、要点の入ってない事が議論にあがったらどうするの?
まさか本を全文コピーしておくわけじゃないよね?

そもそも、そんな事をしなくても普通は相手の立場を理解してるから問題にならない。
このアフロは、この年になって漸く無料で何かをしてもらう事の意味に気が付くレベルだから、
相手の立場を推し量れなかっただけでしょ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:55.65ID:dTVO8K6M0
>>545
たしかに
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:09.83ID:s80tCcJy0
>>541
アイドルDVD20枚も持って行ったのに、200円にしかならなかった。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:38.90ID:8LW5O7GfO
このスレ図書館利用者多いんだな

テレビで見たけど、この人年収は主幹待遇で独身でケチなだけの超リッチだから
本は書店で購入か古本屋巡り派で
それより以上になんでもネットでノートパソコンだったな
図書館に行く貧乏底辺の柄じゃないね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:53.96ID:hY5Ezf410
図書館には浅田次郎他があんまり一杯揃えないでよとか言ってるけど、市長が広報とかで回転率を誇りたいんだよねー
作家にただであれ自分の本を読んで貰えるのだから感謝すべきってのもなぁw

一昔前の宮部や京極みたいに儲かってる人はいまは少ないだろうな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:02.02ID:ZULl6vLK0
上からの指示だよ
フツーは経費で落ちる、が図書館だったんだろう
これの意味する所は上司に「買ったら殺すからな」ってピンポイントで釘刺されたんだよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:06.81ID:GRwzHScR0
朝日新聞社と自称する、捏造と脱税のアサヒる押し紙社に所属する者が
どれだけ異常な人間かということを例証する元社員の記事w
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:10.10ID:SGPv2+lq0
>>1
文筆業が図書館を全否定とか馬鹿
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:10.87ID:g5OjgQxx0
>>549
当時のイギリスの貴族階級は、
クラブを作って、図書室も作っていた。
高い会費を徴収して、良書を購入したとか。

それに倣ったのかも。
0573下総国諜報員
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:36.60ID:0xUN6zqJ0
そうおかしなことを言っているわけではないけど、朝日記者言われると色眼鏡で見てしまうな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:17.64ID:kIaWp5Sb0
ヘアスタイルのせいか、ずいぶんと若く見えますね!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:28.81ID:B+TATRJw0
キムチ悪い記事だわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:38.23ID:Uc94VaMy0
知識を普及するのが学問の人の道なのに
恐ろしいこっちゃな
こりゃ、格差が進むわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:41.08ID:FDae2yK+0
金儲け目的でデマゴギー垂れ流すアカヒ記者らしい意見ですね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:58.03ID:Z/yBT5de0
>>1
結局なにが言いたいのかわかりません
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:42.82ID:Vo0lgCEF0
>>9
図書館に本を置くのが非倫理的とか
朝鮮人なら確かに言いそうだw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:48:50.59ID:LCGeGH8m0
えっ、読んで貰ってるだけでありがたいのに、図書館で借りられたらdisるの?
コピーした海賊本とかならいざ知らず、どんだけ傲慢なの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:04.30ID:iqIOnYDU0
売れない物書きのつぶやきを聞かされてもな・・・・・・
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:13.03ID:N2LFfciB0
なんで前の思ってること

せなあかんのや   ボケ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:21.95ID:xOMOtwc30
無料配送と、自分の本が買ってもらえないのと、
何の関連性があるんだ?

どこにもその説明を書いてないし
アホなんか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:31.39ID:keZ2K+Tn0
左翼脳だと図書館は必要ねえと言いたいのか
これだから左翼は嫌いだ、安倍と一緒に本国に帰れ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:32.27ID:qHY2VptH0
そもそも作家なら、自分の本が図書館で簡単に借りられてた事を恥ずかしく思えよ。
人気の作品なんて半年・一年待ちが当たり前、講演決まってから担当者が簡単に借りられるようじゃ、
そんな程度の作品って事だよ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:46.84ID:rUp0tKce0
>>398
じゃ、手始めに図書館に只で朝刊配るの止めれば?
図書館も利用者も迷惑だってよw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:48.47ID:ffsA4V+J0
借りた本に付箋ベタベタはってんじゃねーよ!ってハナシかと思ったらスレタイどおりで笑った
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:48.95ID:3yT4RU2V0
付箋って今時、貼って剥がせるポストイットでしょ?
それ貼るのもアウト?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:49:50.73ID:b1LVRsYq0
庶民の生活を知らないまま朝日の記者してたか。本なんてまっさきに節約の対象になる。図書館で読んでるだけマシ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:01.38ID:CmC5n5sZ0
ネトウヨ向けの本は売れないし読まれない
2ちゃんのコピペだから

それよりマシだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:14.05ID:Y0/28NMO0
ある省庁で勤務してるが、仕事で使う本は省庁の図書館で借りるのが普通だぞ。

委員会なんかでも委員の本を揃えてセットするが、もちろん借りたものだ。
いちいち買えるわけないし、買えなんていう委員見たことないわ。
このババアが異常。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:20.32ID:0lO7orbX0
撤去してもらえようるさいな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:36.22ID:s08unlAj0
アフロ「本を売って、講演をして大金を稼ぐ。それが真のミニマリストよ。」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:44.21ID:lTZHgz8c0
この人が傷ついたのは

自分の本が図書館に置かれていた件?
図書館の本に付箋をつけていた件?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:45.43ID:dTVO8K6M0
>>579
この本、経費で落ちますか
駄目です、図書館で借りて下さい
が、経緯だとしたら仕方ないじゃん
それにこんな本どうせ誰も借りないだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:46.50ID:xD68xJWR0
自分は別にネトウヨではないが、
やっぱ朝日の記者というのは、思い上がった人物が多いね。

あとで、あれこれ言い訳文を付け足してるが、要は
>「アタシの本にカネ出さずに図書館で借りた」のが気に入らない(`Д´)ノ
と言ってるのは確かだし。
この朝日オバサンは、いかに「言い訳文」追加しても、
そういう主張を「表に出し」「他人に読ませた」わけだし。

「読んでもらえるだけ、著者としてはありがたいと思う」のが
物書きとして当然だし、
まして図書館だってタダで本を入手しているわけじゃあるまい。


「思い上がり朝日オバサン」を一人で必死こいて連投して擁護している
ID:2J6wKw6u0といい、
どういう育ち方したら、こういう思考回路の物書きが出来上がるんだろうね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:50:55.13ID:WNHg2R040
結局、行政機関を批判したかっただけだろうよ。
著書が図書館の本じゃなけりゃ、別の理由で難癖付けたはずだぜ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:00.52ID:qHY2VptH0
>>590
今時のポストイットは全然後に残らないよ。
普通に大事な契約書とかでも、こことここに捺印下さいって目印にポストイット貼ったりする
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:31.60ID:7Xt0LPid0
>>590
貼ったまま返す人がいるのでアウトのところもあるよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:34.45ID:CmC5n5sZ0
読んでもらえるだけすごいだろ

読売新聞なんか、安倍が読むように宣伝してんだぜ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:46.51ID:Ccl3QOvG0
要約 「私に印税が入らないから買え」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:57.87ID:iqIOnYDU0
傷ついた  訴えろよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:52:17.12ID:N5uR0VNw0
図書館って、貧乏でも本が読める、立派な社会保障のひとつだろ
アカヒあろう者が間違っても批判していい案件じゃないだろ、これw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:52:50.69ID:xOMOtwc30
>>596
ミニマリストなら紙の印刷物なんて世に出したら駄目よな
せめて電子書籍にしないと
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:52:58.37ID:DhD65TvF0
記者やってたなら図書館で調べ物くらいやったことあるんじゃねえの
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:05.16ID:s80tCcJy0
このおばちゃん何を目指してんだろう?
アフロって地毛じゃないよな。
時間かけてアフロにしてる時点で、全然ミニマリストになってない。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:14.66ID:zVhRBL7h0
>>593
なるほど、むしろそちらがメインだね
溜まったら大変だから書庫も兼ねてか
うまいことやるもんだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:18.38ID:jXhNRGCf0
30年近く前の話だが、渡辺美奈代は自分のCDをレンタルでもいいから聴いてくださいといってたぞ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:18.89ID:u0PlvJ880
>>591
全く庶民の生活知らない人だよ。
朝日退職してアパート借りる時、保証人要求されて慌てたとか本に書いてた。自力で生きた経験無いバブル世代のオバハン。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:22.25ID:CmC5n5sZ0
読んでもらえるだけすごいだろ

ネトウヨ向けの本なんか、誰も読まないし関心ない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:34.78ID:dKQViue30
>>1

えっ
内容が良かったらまた読みたいから買うでしょ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:35.90ID:iqIOnYDU0
朝日脳と言ってしまえばそれまで
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:43.15ID:c9uBcUqC0
図書館否定なんてしてない
人の振り見て我が振り直せ

という教訓を噛みしめているだけ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:49.49ID:Jp0J2KEH0
【ゴミ本】は普通図書館で十分!!!

常識じゃ!!!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:10.05ID:FeUwz4dtO
自分の本を読んでくれたことよりカネか〜
あまり共感できない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:13.44ID:3yT4RU2V0
>>601
だよね
付箋に反応してる人多いけど、まさか昔の貼り残し残るのだと思ってんの?
いや、年齢何歳だよみんな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:14.43ID:sTJUfLJH0
朝日の連中ってこんな感じにナチュラルに人をディスるからな
ほんとヤベーヨ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:17.03ID:QDmVW4Z40
稲垣えみ子がこれまで主張してきた事
「持たないくらし=ミニマルライフの実践」 
「お金を使わないで物を持たないほうが豊かになる」  
「物欲からの解放」
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:35.99ID:3aqSdISk0
やっぱ朝日新聞関係者はキチガイしかいないようだな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:36.77ID:OxMVADOc0
怒るべきは、図書館の蔵書に付箋紙をベタベタ貼った事だろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:37.15ID:w77h5okr0
>>1
>それに敬意を表してお金を払ってくれる人がいて初めてその人は仕事を続けることができる。

勝手に執筆しておいて
それで他人にカネ払えとか。

必要だと思うものには
進んでカネは払いますよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:41.99ID:CmC5n5sZ0
読んでもらえるだけすごいだろ

ネトウヨ作家なんか必死に宣伝して本を売り歩いてるんだぜ。コジキみたいに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:44.55ID:O6mbteQX0
>>493
あーあのアフロヘアの人か。
超節電生活してるのに知らずにオール電化住宅に引っ越してしまったとかちょっと考えナシなのかな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:47.99ID:hY5Ezf410
つーか、この話とは別にフツーに物書きは読んで貰えるだけで感謝してしかるべきって感じなのな
それはそれでどうかと思うわ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:03.68ID:vUCUTLQn0
図書館に置いてなければ読まれてないのにw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:26.03ID:DiMKtmDz0
送料無料って別に配送業者が負担をかぶるわけじゃ無いだろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:29.03ID:MKZYkbiy0
頭おかしいわ
本を読んで頂いてありがとうございます、だろ
こういう奴が働かせてもらってる感謝もなしに残業代請求してくるんだろうな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:33.66ID:XJyInxSQ0
爆発頭
「打合せなら当然私の本買ってもってくるでしょ」

公務員
「皆さんの税金で本購入するわけにいかないし、ミニマリストらしいから図書館で借りても文句言われないよね」

爆発頭はミニマリストのクセにマジで守銭奴だったというオチ
頭ふるいよねー爆発頭
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:41.54ID:g5OjgQxx0
>>614
山下達郎は、斉藤由貴のラジオ番組に出演した時、
カセットにダビング全然オッケーって言ってた。

買ってくれれば、問題ないと。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:12.59ID:rUp0tKce0
公的な図書館の書籍も自治体の所有物なんですけどね
それじゃ気に入らない失礼だろう、別に予算措置して金払って買え、て言ってるんでしょコイツはw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:24.06ID:sTJUfLJH0
夏ってクソ暑いのにアフロどうしてんの?
断捨離しないの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:32.47ID:CmC5n5sZ0
>そして気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。

安倍のお友達になれればいいね
トカゲのしっぽ切りされるかもしれんが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:35.74ID:6wqWStFL0
自分の本を買ってもらえなくてお金が入らなくて傷ついたから
そのことを雑誌に書いてお金をもらいます
ってことだよね

今後図書館にこの人の著書を新規で買うのやめてもらおう
図書館の本は税金で購入されているのだから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:53.18ID:lOYHt+ER0
どこで何をしても元朝日の罪は永久に許されないから。
駐車場警備の爺さんを朝日のクソガキが徹底的に攻撃してるのを見て
こいつら弱い者イジメでメシ食ってるクズだと確信している。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:59.23ID:aSdyc/+o0
いや本屋で立ち読みすると新品の本傷めたら申し訳ないから図書館で読むんであって
本屋では装丁とか帯とか、精々手に取って裏表紙でしょ
記憶に残ってたら図書館で探してみる、その前後に置いてある本も何となく見る
興味無い分野の文章に触れる場所として、図書館や本屋は貴重
デジタル書籍なら検索で出てくる欲しい本しか見ない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:56:59.71ID:iqIOnYDU0
傷者アフロ 乙
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:00.49ID:TfPOxADJ0
>>601
書籍だと問題になる場合はある
付箋に書き込みして本のほうにも筆跡付くとか、和紙のような素材だときょうびの付箋でも普通に表面が糊に負けるとか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:37.49ID:rgd5GjTK0
図書館で借りているだけありがたいと思え
普通は本屋で斜め読みして終わりだ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:51.23ID:qHY2VptH0
>>599
「いや借りたっていいんです。読んでいただいたことに感謝いたします」って書いてるから
感謝はしてるんだと思うよ。
単にあまりに世間ずれしすぎてて、50歳にもなって業界やクリエイターへの投資って事実に
自分が直面して焦ったんでしょ。
常識がないからだから送料無料とか訳解らん例え出してきたり、
そんなん読者は誰でもわかってるわいってのをドヤ顔で説きだしたりしてる。
そこが朝日記者クオリティー。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:57:54.04ID:dTVO8K6M0
>>599
まあおれならその場で買えよってハッキリ言うけどね
本人の居ないところで傷ついたって言ったところでチラ裏の愚痴でしかないし、一部の思慮の浅いアホ以外は理解してくれるわけもないし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:18.18ID:qMjcStxH0
>>485
マス埋めるのにだけ集中してるような感じさえするよね
カネ持ってるんなら読者に失礼だから筆折れってカンジ?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:33.48ID:s80tCcJy0
>>629
担当者も仕事で仕方なく読んだだけだろう。
俺は、しょっちゅう本屋に行くけど、失礼ながらこの人の本を見たことないぞ。
売れているのなら、目立つところに置いてあるはずだけど。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:47.64ID:wBYy2v6c0
>>1
>先日、とある行政機関に呼ばれて大勢の方の前でお話をする機会に恵まれたのですが、
>現地へ行き、担当の方と顔を合わせ、よろしくお願いしますと頭を下げたら
>付箋のいっぱいついた私の本を持っておられたのでお礼を言おうと思ってよくよく見ると、なんと図書館で借りた本!



それは行政機関だからだろ


行政機関が講演をお願いして、その行政機関の人間が講演する人物の本を「購入」してたら

ダメでしょ

ま、安倍みたいに関係者におごってもらって飯食っちゃうバカもいるがな

w
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:54.75ID:aSdyc/+o0
>>590
借りた本なら柔らかいしおりとか、仕事なら和紙の帯みたいなのを挟むのが一般的じゃないの
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:56.63ID:6wqWStFL0
今後この人と仕事する人は図書館で借りた本にブックカバーかけていけばいいよ
そしたら図書館所蔵とはわからないしこの人も自分の著書を大事に扱ってもらえてると満足するだろう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:11.50ID:u0PlvJ880
そもそも断捨離は仏教由来の実践であって「金貰えるから仕事する」とか言ってるオバハンとは縁遠い世界。

ほんと醜いよ、この人。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:12.15ID:lgDNL9Zj0
このアフロは在日朝鮮人


違うというのなら証拠出せ


DNA抜き打ち検査に文句言うな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:14.81ID:CmC5n5sZ0
読んでもらえるだけすごいだろ

国民はNHKばっか見て、雑誌や新聞など見ないからな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:46.90ID:sTJUfLJH0
担当者もミニマムライフを実践してるんだろうに
元朝日ならそこは同士と呼んで革命に勤しまなくてはいけない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:57.87ID:bjJ4bYMl0
>>616

くやしいのうw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:59:59.01ID:hJTdgywP0
本はためし読みしてから買ったり嵩張るから現物買わない人も居るし
日頃図書館使ってる人なんかかなり本読んでる人だからディスる意味わからんけどな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:01.65ID:tzlBXs3c0
>>1
図書館は誰にも読まれなくても朝日新聞を買ってやっているだろ
税金の無駄遣いだ、やめろというならうなづきもしよう
言うに事を欠いて稲垣えみ子なんて誰も知らない物書きの本ですら
図書館は金を出して買ってやったのだぞ
そこに感謝の気持ちはないのかね、ああん?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:01.87ID:xOMOtwc30
>>640
このおばさんが今回の件で何の損をしたのか謎
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:04.02ID:MMyPIucS0
読む読まないではなく金を払う払わないにしか価値を見出せないのか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:10.15ID:TfPOxADJ0
そもそも行政機関なんだからありがたい税金の節約だろうが
役人なんて仕事に必要って言いはりゃ自腹切るはずもなくいくらでも税金で支出するんだぞ、めぐりめぐって国民負担になるんだぞ
ふざけた事ぶっこいてんなよ我利我利亡者の貧乏神がよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:30.51ID:AISrG3IB0
また朝日かよ。
ハイヤーで取材してると感覚がおかしくなるのか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:33.55ID:QATzKnDe0
情報だけ搾取されて敬意をペイされなかったとしたら
自分には相手にとって経済的痛みを負担するだけの価値はないのかと
じわじわ傷つくのは共感できるわ

お前の存在は無価値でフリーで搾取されて当然だといわれたら
誰だって傷つくしうつ病になったり自殺にまで追い込まれる人もなかにはいるだろう

自分が同じ立場だったらブログには書かずに相手に直接傷ついたことを伝えるね
傷ついたのを我慢してるとメンタルによくないから
そのうえで買うかどうかは相手の判断を尊重するまで
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:34.54ID:MKZYkbiy0
こういう働かせてもらってることに感謝しない奴最近増えたよな
サービス残業断る若手とかなんで会社に来てるのか理解してないだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:45.10ID:4FHvsn890
>>590
返すとき剥がしてあれば良いんじゃね?
ひどいと糊部分だけが残るように破ってあったりするけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:50.23ID:g5OjgQxx0
>>657
Nhkでも、地上波は馬鹿になるから見ない。
衛星BS1海外ニュースしか見ない。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:02.20ID:l+vyLBO/0
>>1
何を今さら・・・なんかこの人ガッカリだわ
この人の考え方ならそういう層も支持するのは当然だろうに
しかも図書館は税金から成り立ってるし

大体限られた期限しか借りられないから読んでみて手元に置きたいと思えば購入するだろうに
そんなに出し惜しみしたいならテレビやラジオにも出なければ良いと思う
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:05.39ID:S8Xw7zIK0
頭のおかしいやつの話は理解ができない
つーか頭に全然入ってこないわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:15.99ID:ffSwCaB00
>>525
出来る人間は20レス以上もおんなじこと書いたり
いきなり無能呼ばわりして相手を不快にさせたりしないけどな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:18.85ID:iqIOnYDU0
なんでアフロなん
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:19.93ID:IZS5k/tb0
まず読んで貰えたことにありがたく思え
それとこのダサい頭何ですか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:28.85ID:ihs+Xqne0
朝日だから真性の気違いなんだろうね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:29.68ID:wgSA0Ag40
この記事書いて世間から受ける評価は、良くも悪くもこの記者が受けるものだから
甘んじて受ければいいさ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:34.50ID:5BoekCJ50
買えない人だったらこいつどうすんだよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:45.52ID:MKZYkbiy0
>>670
それの何が悪いのか理解できない
図書館の本を汚すなとか言いだしたら子供に貸せないだろww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:57.85ID:rUp0tKce0
こいつ、アフロなん?
屁ー、糞ー
50過ぎて厨二病患ってるポイなw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:02:04.37ID:D+xr5+DX0
普通、作者なら本を読んでくれてるだけど嬉しいもんだろ、それ以上何を望むんだ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:02:04.97ID:dTVO8K6M0
>>659
少なくともそんな本の著者に会うとしたら考えるよね
どっちが正解なんだろうって
で、今ごろ結局ケチなだけじゃねえかって思われてる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:02:15.21ID:NQw8Ty1J0
>>28
新刊は10年経つまで図書館に入れるなとか言い出すつもりかな?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:02:53.52ID:Exs7Mpu90
ちゃんと最後まで読まずにスレタイだけでレスしてるのはわざとなのか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:06.46ID:qMjcStxH0
AERAとか岩波の世界ってさ、カネ出して買ってるやつ市井の本屋で殆ど見かけたことない
神田の大きな書店でさえそう

図書館や大学の教員が指定するから仕方なく購入する以外で誰が買ってんの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:06.53ID:NuDBcH++0
やっぱり朝日の記者はメンタルが違うなあ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:08.27ID:s08unlAj0
アフロ「ミニマリストキャラで、大金を稼げないじゃないの!!!」
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:17.93ID:w77h5okr0
>>1
この人は、ものを書きたいから書いてるんじゃないってことがはっきりしたな。

節約生活なんて言ってるけど
それも本を売るためのパフォーマンスぽく見えてくるわ。
大手新聞社でいかに自分が守られてきたかを自覚してない
権利ばっかり主張するバブル馬鹿女丸出しだな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:22.95ID:tzlBXs3c0
お釈迦様のお盆の話にでてくる弟子の母親は我利我利亡者で死後地獄に落ちて
寝ても覚めても炎でひたすら焼かれてるそうだ
この稲垣も地獄でひたすら焼かれそうだな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:23.10ID:xOMOtwc30
>>686
みんな読んでるよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:33.46ID:VU86tWYh0
>>682
サビ残に残業代を求めるクソ若手みたいな思考回路してんだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:03:35.77ID:iqIOnYDU0
しょぼい話やね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:12.67ID:lmKWhEYC0
図書館のお陰で救済されてる作家や出版社が大半なのに…
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:14.28ID:9n9N0ZRt0
こう言うヤツに限って古本屋で本買ったりしてそうだな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:16.05ID:2GNW2XMj0
>>60
気持ちわる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:46.47ID:qHY2VptH0
>>479
それを失礼と思うのは社会常識が足りないから。
もちろん自腹で担当者が購入していれば、相手は喜ぶだろうけど、それはプラスアルファの話であって、
別に担当者が購入していなくても失礼でも何でもない。
そもそも本人も担当者が失礼だなんて言ってない。
無料や安売りというのは、誰かがどこかで負担をしているという事実に気が付いて動揺しているだけ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:51.12ID:TYF+aIJE0
自分の都合のいいことばっかりだな

図書館批判してんのかよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:59.35ID:tg7xrNMF0
>>668
ワロタ
搾取され続けたら考えも変わるよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:00.75ID:e+Oa6E300
節電アフロを維持するためには本も買うのでなく借りなきゃね。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:12.15ID:bLPMBzVs0
>>525
> 出来る人間なら要点だけを自分の言葉でwordにまとめて
なんでword限定なの?
wordしか使ったことないの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:19.15ID:lmKWhEYC0
付箋に文句言ってるのも意味解らん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:19.45ID:hnOIH03c0
本屋で売れずに高く積まれたままである日突然バックヤードに
下げられて後日在庫一掃叩き売りになるよりはマシだろ
読んでもらっただけでもありがたいと思え左翼婆
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:27.31ID:BTOgsQYN0
結局コイツは、読んでもらうのが嬉しいんじゃなくて

印税が入るのが嬉しいだけなんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:51.35ID:w77h5okr0
>>648
「いや借りたっていいんです。読んでいただいたことに感謝いたします」
って、取ってつけたように書いてるから
感謝なんかしてないだろ。
元の原稿にはなかったのを、」編集に言われてしぶしぶ加えた可能性だってありそうだわ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:06:22.15ID:e+Oa6E300
散々インフラにただ乗りしておいて、本だけは買えと?w
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:07:47.27ID:lmKWhEYC0
借りた人が図書館になければ購入に回るかと言えば、決してそんなこともないからな
今回はたまたま仕事で強制的に必要だっただけで、別にファンでもなかったからだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:07:57.27ID:qHY2VptH0
>>663
だから自分の本が図書館で無料で貸し出されていて損をしているって事だろ。
ただ図書館自体は本を購入しているし、作者の人気によっては図書館の購入がないと喰ってけない人もいる。
もちろん、送料無料もわからない、今まで無料で何かもらうってのがどういう事かも考えたとこもなかったアフロが知っているとも思えないけどね。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:00.76ID:JTiZyXu50
仕事で使う本が会社持ちで手に入らないなら図書館で借りるわな
金にならないと傷つくとかどんだけ守銭奴なんだよw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:02.68ID:0mhF4Cdw0
図書館で読んで
「この本は手元に置いときてえな」
と思ったやつはちゃんと買う
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:06.78ID:e+Oa6E300
朝日を早期退職で退職金5000万くらいかな。
節約して生きていくためには本は図書館で借りないと。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:07.86ID:qMjcStxH0
付箋なんてね、いまどき実印求めるような契約書でも使ってますよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:14.84ID:CNA6p9Fi0
本屋に置いてなくて取り寄せに時間がかかるから図書館で借りたんだろ
想像力が貧しすぎてかわいそうになってくるわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:39.44ID:SvXMUrp00
図書館の本は公共の財産だろ
なんでそれに理屈っぽいんだろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:09:12.07ID:cekEZTsV0
市町村レベルの図書館ってもう無茶苦茶だよなあ

児童教育とかの本はどんどん隅におやられ、個人で買えやっていうレベルの本ばっかり。
○○ウォーカーとかまで置いているし。

出版業界からすると、図書館の数だけ本が売れるから良いんだろうけど
税金の観点からすりゃ、もう無駄の産物でしかなくなっている。
図書館なんて廃止で良いよ。廃止で。

児童関係の書類は、法律で設置が義務付けられている学校の図書館に重複してあるんだから。
対策すべきは未就学児の教育書籍くらいなもの。

趣味性の高い本は自腹。
研究性の高い本は、市町村レベルじゃなくて、もっと大規模なところで管理されて購入したらいい。市町村レベルだと買ったは良いが、空調管理すら怪しい。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:09:14.87ID:XJyInxSQ0
>>1
「いや借りたっていいんです。読んでいただいたことに感謝いたします。」

ならいいじゃん
感謝してわざわざ雑誌で文句垂れるなよ
セコいなぁ

あー 心もミニマリストか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:09:32.49ID:sJNuZirJ0
まず、こいつの本は図書館から撤去ということで…
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:03.74ID:D+xr5+DX0
まだ朝日は馬鹿な読者を教育してやってるなんて意識が有るんじゃ無いのか、
教育してやってるんだから本ぐらい買うのが当然と言いたいのか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:29.06ID:WClJ76Rb0
めんどくせぇ奴だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:39.32ID:h5+lcYN10
>>196
「図書館に置かれるほど立派な書物を書いていらっしゃるんですね」
という担当者の敬意ともとれるんだが?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:55.54ID:Wk932lDL0
>>1
えっと?
読むんじゃなくて、買えって事ですか?
ただのゼニゲバでしたか〜
知ってました
だって朝日新聞ですものね〜

捏造してまで売上げあげたい
捏造してまで自分の意見を押し通したい
捏造してまで鈴城商店を焼き討ちしたかったと

戦前から全くブレ無いところがすごいね、朝日新聞
近寄りたくないけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:18.82ID:kgx1VpXq0
>>686
全部読んでも「は?」って思うの多いと思う。
こんな発想してしまうほど彼女が金に弱いだけだけどね。

ところでミニマリストって知らないんだが
心の余裕がミニマムな人を指すのかな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:30.65ID:xOMOtwc30
>>713
図書館で自分の本が借りられたら損なんだ
へー
へー
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:46.19ID:nzxVOaR/0
図書館制度を否定する文系とか凄いな。日本人じゃ無いみたいだわw さすがバカ日出身は一味違うね。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:55.04ID:McnPKdCf0
この本は読んでいないのだが、たかだか新聞記者の書いた本でしょ。
図書館で十二分だと思うよ、一般論として。

エマニュエル・トッドだったら、最初の1冊は図書館で借りても
後は書店で購入するよ。内容量が凄いから。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:12.71ID:v6doHMpV0
読んでくれるだけましだろう
目にも止まらない本が星の数ほどあるのに
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:21.20ID:8nGk948vO
元とはいえ、さすがアカヒに携わった者だな
借りずに買えとか何様だよw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:24.73ID:ltyuPY3B0
アフロの人だろ
俺も知ってる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:12:31.47ID:4eGcZyHo0
行政機関に呼ばれたってことなら
図書館だって行政機関なんだから
普通に買ってもらった本だろうに
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:12.58ID:v6doHMpV0
出版したのは印税のためなのか?
自分の論を世間に公表したいからじゃなかったのか?

素直に、図書館で借りられると印税が入らないので
買ってくれないと困ります、まで言えよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:24.31ID:ozSw9b5P0
>>1
> でも世の中はつながっているのです。
> 得をした自分の反対側には確実に損をしている人がいる。

誰か得をしたと聞いただけで、自分が損した気分になる民族の人ですか?w
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:50.58ID:bLPMBzVs0
>>698
ほうきとかも汚い
外掃くならともかく家の中掃除するだけであんなに真っ黒く汚れるものだろうか
総じて木製製品は全く手入れせずに使ってるように見える
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:39.96ID:qHY2VptH0
>>708
AERAなんて朝日新聞と大して変わらんぞ。
元朝日新聞記者が記事をかいて、AERAの編集がチェックなんだから、駄文にしかならんわな。

そもそも「いや借りたっていいんです。読んでいただいたことに感謝いたします」 を後から付け足すくらいなら、
他に沢山訂正しなきゃならないところがあるでしょうし、まず大人向けの雑誌にこんな小学生に説くようなペラい内容の記事は載せない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:46.11ID:+u4XvCiK0
図書館システム批判するリベラルってw
学生の間は専門書とか全部買ってたのかな?高いし簡単に手に入らんしこいつの書籍より相当手間と時間が掛かったものばかりだがそこはどうなんだ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:56.59ID:C14cOYpr0
え、図書館で借りるのは泥棒するようなことだったの??
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:13.53ID:K0XmJnoX0
自民党の移民政策


日本人は減っていきますが、外人はどんどん増えます




アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権

政府は2018年度をめどに、アニメやファッションなどの分野で活躍する
外国人の「クールジャパン人材」に永住権を認める新たな制度を創設する。
学歴や年収などで評価する「高度人材ポイント制」の対象とする。
高い技術や知識を持つ外国人の定住を促し、日本文化発信の担い手を増やす。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/?dg=1


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:18.38ID:GYo2LV5A0
俺が趣味で自費出版した本を図書館から「借りたいという利用者の要望があったので購入法を教えてくれ」と連絡がきたことがある
「お断りします」と返事してやった
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:34.30ID:xw7ohA2F0
やたらと大げさなこと書くなぁと思って写真見たら
本気で頭おかしい奴だったんだな
というかこんなのに講演料払うなよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:48.13ID:w77h5okr0
そのうち、体でも壊して
日本の医療批判をするんだろうな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:53.83ID:OFpJ6s680
結局、自身の著作に興味を持ってくれた人をディスっただけになってしまったね。なんで朝日関係者はいつもこんな結果を招くのだろう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:54.05ID:5QKevsy00
>>1
むしろあのカレンダーの裏に走り書きした程度の内容の書籍を
出版するなんてもってのほか
図書館で借りて読んだ時間を返してほしい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:57.51ID:3Qf1ViJE0
金儲けの為にやるんなら、在っても無くても変わらん駄文の集合体じゃなく、使えるもん、必要なもんを作って売れよ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:17:13.40ID:lmKWhEYC0
>>721
趣味性・研究性とか線引きでまた揉めるだろ
香山リカや紫がその価値あるのかとかさあ
図書館なくなると9割の作家が初版さえ刷れなくなるよ
ベストセラー作家以外の大半は図書館を宛にして最初は刷ってる本ばかりでしょ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:17:42.80ID:HAw0gZbe0
>>707
これだな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:17:44.50ID:gQ1edVuM0
・日本の新聞の長期購読料(4000円/月)は他先進国主要紙の2倍です。

・日本の新聞には、世界にも稀な再販制度・特殊指定があり、カルテルが合法です。本来犯罪です。

・日本の新聞は、大本営のために統制された(〜冗談みたいな本当の話)”全国紙”なので、日本の新聞社の販売部数、規模は世界一です。

・世界一の新聞社が、戦後の混乱期に出来た制度を引きずって保護されています。

・カルテルが違法なのは「消費者に損害を与えるため」です。日本の新聞社は加害者です。

・日本の新聞購読者が購読をやめる理由1位は”料金が高いから”です。

・日本の新聞購読者のアンケートでは、新聞の妥当な値段は”2000円/月”です。他先進国主要紙はその辺の値段です。

・世界にも稀な再販制度・特殊指定があるので、価格が正常化しません。


http://thepage.jp/detail/20140324-00000006-wordleaf
---
> これは毎年の利益の話ですが、会社の存続性を考えた場合には、資産についても評価する必要があります。
>この部分を見ると朝日新聞の突出ぶりが非常に目立ちます。

> 同社は6000億円近い総資産を持っているのですが、このうち半分以上が純資産となっており、借金は実質的にゼロという超優良企業です。
>また2000億円近い金額を運用に回しており、ここからの収益もあります。
>築地の東京本社に加え、有楽町マリオン、大阪の中之島フェスティバルタワーなど、
>収益性の高い優良不動産を多数保有しています(築地は自己使用のみ)。過去からの利益蓄積がいかに大きかったのかが分かります。
---

〜再販制度・特殊指定によるカルテルで消費者から巻き上げた独占利潤(本来犯罪・半世紀以上前に役割を終えている法律・こんなの日本の新聞業界だけ)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:17:55.88ID:u0PlvJ880
>>751
読者一人逃したなw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:22.14ID:xrMo4qrB0
読んでいる事と本が借り物だと言うことに何の関係があるんだバーカ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:27.29ID:3yT4RU2V0
>稲垣 えみ子(以下、稲垣):私、数カ月前に会社を辞めて、収入がなくなって、少ないおカネで生活をしなきゃいけなくなったんです。

>それには不安もあったけど、実際そうなってみたら、いろんな人が親切にしてくれる。今までおカネを持っていたときにはそういう親切はなかったし、というよりあっても気づかなかったのかもしれない。

>みんな、おカネがないと幸せになれないって思っているかもしれないけど、おカネ以外の幸せになる手段というのは、実はすでにたくさん持っているんじゃないか。でも、おカネしかないってみんな思いこんじゃっているから、気づかないんじゃないでしょうか。

こんなん言ってる人みたいですね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:39.47ID:u0PlvJ880
>>759
時間の無駄。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:03.32ID:C2bPjcaa0
アフロを見ると火つけたくなるw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:18.72ID:qHY2VptH0
>>732
いや、図書館で借りられると損ってのは決して誤りではない。
人気作家の作品とか大量に図書館が購入して貸し出すのが問題になっている。

ただ、アフロの作品はそれを気にするレベルでない事だけは確か。
自分の本の売り上げに影響の出るレベルの本なら、担当は図書館で借りれてない。
そしてミニマリストが何言ってんだコイツだし。
そもそも言っている事がわりと壊滅的。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:21.72ID:hWXEfsTy0
図書館と朝日新聞ってなあかよしかと思ってた。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:22.30ID:d/X09W4f0
図書館でこんなもん買うな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:52.69ID:u0PlvJ880
>>766
その時点で彼女は億の金持ってるんだけどねw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:32.56ID:k4yl8un+0
図書館が買ってくれるなんて喜ばしいことじゃないのか
気ちがい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:46.16ID:HbhPnxx70
>>720
最後までちゃんと読んで批判してるよ
それにこのスレタイは内容を短く簡潔に要約しているからスレタイだけで批判しても間違わない
むしろ最後まで読んだ者の一部が朝日の詐欺にひかかって見当はずれな擁護を繰り広げている
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:46.54ID:NUW1Uh/J0
自分たちがさんざん煽った清貧やらミニマルやらデフレやらが日本を歪にしたと暗に認めているようにみえるんだが
そんなに叩かれるような文なのか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:50.80ID:QPFblkt60
たいして数が出ない出版物の一番の購入者は全国各地の図書館だぞ
こいつそんな事もわかってないのか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:25.33ID:SykYD+C80
著者と仕事するのに
図書館で借りた本を著者本人の前で使うのは酷いわ

本人に会う時に本を持たないなら
節約というのも分かるけど
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:26.37ID:kgx1VpXq0
>>747
この話の一番のポイントはね、

この人逆の立場なら本借りるだろうってとこw

話自体は、それいい歳して
自分の著書を借りてこられないと解らないこと?
ってのが大体の感想じゃないかな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:26.50ID:wIsf1DiF0
>>756
講演の主催側の担当者だからな
わざわざ本買って読んでくれたんだって浮かれたら
単に仕事だからきっちり読み込んで置きましたというオチだったと
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:33.19ID:5ci7eyWm0
お金とは、自分の欲望を満たすための手段。これまでずっと当たり前にそう思ってきた。
だから同じものならちょっとでも安く、あわよくばタダで手に入ればラッキーと思ってきました。

でも世の中はつながっているのです。得をした自分の反対側には確実に損をしている人がいる。
そして気づけば自分がいつの間にかその損をする側に回っていた。これを因果応報という。
ここから抜け出すにはまず自分のお金の使い方を考えねばなりません。


ん?ミニマリストとやらの芸風変えな無理ですやん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:40.66ID:SV7ka58+0
お金持ちは買って積んどくだけども
おかねがないときは図書館で借りるちゃう!?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:52.75ID:QMXmSKni0
50過ぎまでアカピで働いてきたなら、小汚い金を大層溜め込んでるんだろw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:22:01.02ID:s80tCcJy0
>>766
家に冷蔵庫おかずに、お店を利用するとか、本は買わずにブックカフェ利用するとか、要するに全部金で解決する人やん。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:22:20.40ID:bV2Rwhyw0
>>766
こんなテンプレ文章で金もらえるのか
こんなんで新聞記者名乗れて調子乗ってたんなら
そりゃ買って読んでもらえる本書けなくて当然だわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:02.03ID:dTVO8K6M0
>>691
今の時代の人間なんてみんなそうだろ
資本主義ってのはそういうもんだ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:23.91ID:37f3hQqO0
本音と建前
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:35.25ID:lmKWhEYC0
売れてる本なら図書館で平気で一年以上は借りられないぞ
パヨク本は常時すぐに借りられるけど
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:37.55ID:RBbpU/6e0
金はなくても楽しく暮らせると自慢してたのに、

早速、金かよ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:40.39ID:mYzKVVKT0
早期退職っつーか、リストラされただけなんじゃね?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:41.26ID:xbIZUTXl0
この人の主張を反映し全国の図書館は朝日新聞を取らないようにしないといけないな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:49.35ID:KA+vkg5q0
お前の本など図書館ぐらいしか買わねえのだろう
関心持ってくれているだけ有り難いと思えよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:55.14ID:hIPBHvMU0
>>779
相手が「持たない暮らし」を主張する
ミニマリストだから、わざわざ借りたんだよ
この人もAERAも擁護者も、それに気づけない
特に、この人はカネの話しかしていない
浅ましい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:22.94ID:WVgox+U30
朝日新聞社の社員ですって名乗ったら
今どういうリアクションされるんだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:23.91ID:5ci7eyWm0
金持ちが
貧乏人ゴッコすんの止めてくんねえかな
ちゃんと使え
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:51.33ID:xOMOtwc30
>>770
つまり、今回の件でこの人が何の損をしたのか分からないってことでしょ?
何の損をしたの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:55.69ID:gwSVFt8r0
図書館で借りてまで読んだ振りをしてくれるなんて良い人じゃないか
とりあえず購入してくれた図書館には礼くらいしとけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:01.46ID:Mnw1x+LR0
図書館で借りた本であっても、付箋まで貼って読んでくれたんだったら、
まともな人間だったら、読んでくれてありがとう、って嬉しく思うものだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:12.08ID:rV0/PSE/0
>>1
これは殴られた後の写真なのか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:22.29ID:gvQwErTN0
役所の担当者もプライベートに好きな作家の本なら、ポケットマネーで購入すると思うぞ
仕事で参考程度に読む本に何で自腹を切らにゃあかんのや?
そーいう時の為にある図書館だろが
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:28.74ID:ukYZtPn/0
節約術の基本は本を買わない、だしなあ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:38.48ID:ULVqLd7n0
心せまっ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:45.00ID:37f3hQqO0
落雷こわひ
停電くらい覚悟しておかないとだめかなぁ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:25:49.25ID:qHY2VptH0
とりあえず、この人の文を読んだ限りでは講演会に金だして呼ぶような人には思えないんだけど。
やっぱり朝日のコネとかそういうやつなんかね?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:26:13.52ID:bLPMBzVs0
>>779
行政機関ですから本代が税金から支出されることを考えたら図書館利用は正しいと思う
特にこのアフロさんは、税金使途に厳しい元朝日新聞記者で物を持たない生活を推奨されてる人なんだから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:26:15.18ID:kgx1VpXq0
>>796
そう、この人は逆の立場ならおそらく借りていた。

だから誰にも擁護してもらえない。
弱いものいじめはよくないっていう、
頭のおかしい論点のすり替えをする人を除いて。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:26:43.13ID:aLNHLXl60
>>721
東京だけど普通にラノベおいてあるしねww

○○買ってくださいって希望出すとだいたい3ヶ月後には買ってくれれうから図書館は便利
その図書館になくても同じ区内の図書館から取り寄せてメールでお知らせしてくれるし図書館利用しない手はないね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:26:45.56ID:dWwVtX300
要約すると在日朝鮮人の朝鮮日報社員が火病でラリってるんですね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:10.13ID:lmKWhEYC0
電子本だけで出版すればよかったのに
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:31.67ID:X6kCtkvK0
なんつーか、読んでくれてるだけマシだと思わないのかね。
世の中には、読んでもらえない本も腐るほどあるというのに。
こんなことで傷ついたとか言う人間は、自己中でしかないわ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:32.20ID:KA+vkg5q0
行政機関なら当たり前だろう
経費などでねえから、なんで担当する人が自腹で買わねえといけないのか?
個人的には興味ねえだろうし
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:33.13ID:RBbpU/6e0
朝日脳だな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:35.75ID:MRkGFax30
図書館から借りてきた本見せて読んでますよアピールするぐらいなら見せない方がいいんじゃないのか
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:27:52.52ID:dx8btLfi0
まあ仕事なら図書館と判るようにしたまま目につかせたらアウトだ
読み込むだけマシだが、無用な借りを作るようなことは避けるべき
じゃないと、この元記者みたいなのにネチネチ言われる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:28:25.78ID:wIsf1DiF0
>>809
書く側の立場としての感じ方の話なんだから
逆の立場ならとか言うのは的外れだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:28:56.39ID:nrLsqvi/0
図書館の本に付箋は付けられないな、気分として
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:29:28.01ID:3Qf1ViJE0
つか、こいつ自体、図書館による購入によって利益得てるんだろうよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:02.61ID:KA+vkg5q0
>>821
違う郷土本とかの売れない本を
流行本を置くなとか言うキチガイ作家がいるし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:06.79ID:kgx1VpXq0
>>823
だから、そういう考えは巡り巡って自分に返ってくるんだよ。

的外れでもなんでもない。
彼女自身がそう書いている。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:47.41ID:DdkCg5YK0
早く、朝日は信頼されているとの、悪夢から覚めて下さい。

すでに一部は気が付いています。朝日の新聞記者(関係者)は信用できない事を。

悪事が知れ渡ってくると、講演依頼はさらに減るでしょう。

本当の、現実に気が付けたら、一皮むけるでしょう。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:57.85ID:lmKWhEYC0
この人の主張を実践してアピールしてたのかもな
賢く図書館を利用して、てっきり褒められるかと
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:20.24ID:w3rGdKto0
恐ろしいな、本を読んだと自分を好いてくれる人をバッサリ切りつけるんだな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:20.64ID:McnPKdCf0
ゴミ本、ゴミ雑誌を出版するなよ。資本主義の暗黒面だぜ。資源の無駄。
まして、一般人は断捨離で、家に無駄な本をなるべく置かないのが常識。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:22.26ID:ZS7suczF0
>>1
図書館の本付箋紙たくさん貼るほど読み込んだのか
誠実だと思うが、失礼にあたるって考える人もいるんだな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:22.62ID:hIPBHvMU0
図書館で借りるよりも、通販で買った方が早い
それをわざわざ図書館で借りて、しかも
付箋まで貼って一生懸命読んだのは、
相手が「持たない暮らし」を主張する
ミニマリストのこの人に、最大限の
敬意を示したから
それを、この人は最後まで気付けずに、
最後までディスっている
相手の担当者は、立つ瀬がない
他人のミニマリズムは許せない
この人にとって、ミニマリズムとは、金儲けに
過ぎないんだろうね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:25.32ID:bV2Rwhyw0
>>819
貴女のミニマリストとしての著書内容を実践してますよ、という最大の敬意なんじゃないの
この元記者が物を持たない暮らしを公言してなければまた別の対応だったかも
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:45.29ID:dNUed04X0
図書館否定か

さすが朝日新聞
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:55.30ID:5ci7eyWm0
>>821
んなあことないw
うちの市の図書館では
独島はわが領土、みたいな本がある
ただ民団寄贈の手紙がはっつけてある
もちろん否定する本もある
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:32:39.19ID:rWY6A2Vk0
若者世代のみんな!
何の苦労もせずのうのうと生きてきた糞団塊世代に支配されて黙ってていいのか?

今こそ右でもない左でもない
糞団塊世代に支配されない若者世代のための日本にしよう

全共闘団塊世代は死ね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:32:56.27ID:rQ5soevD0
>>810
なんか
作り話くさいな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:05.13ID:mOOqgznJ0
図書館ってこういう事のためにあるんだろ
公演の担当者が講師の本を付箋までつけて予習するなんて真面目じゃん
こいつ記者のくせに図書館使ったことないんか
取材相手の著書は全部私費で買ってたんか
どうせ予習もせずに偉そうに取材してたんだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:05.63ID:lt6Rii7a0
報道ステーションでの的外れなコメントが好きです
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:31.65ID:iZMTQ9uZ0
>>816 そうそう。あと神田の本屋に久しぶりに行ったらどの本屋、古本屋も開架蔵書数を大幅
に減らしていて日本人の劣化を見たようでショック!みんな本を読まなくなったんだね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:06.12ID:QPFblkt60
稲垣えみ子か
アフロ馬鹿と覚えておくよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:12.58ID:hjl5UTMd0
えー

むしろ著者が
サイン本を持っていく場面じゃないの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:12.61ID:T5fpz0pt0
マジでかねなくて図書館で借りてかえしてるわ
稼ぐ人は図書館に借りて返しに行く時間がもったいない
かつ文庫本待たず幾らでも収納出来る新刊もすぐ読めるから
本屋→自宅→腹筋→背筋→読書→本棚とかうらやまし流れ…
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:13.03ID:YSWlLvLJ0
図書館にあったんだ。ありがく思え。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:16.93ID:o860fzzy0
>>283
本人降臨か
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:22.19ID:NZS4Gxwr0
電子化が進んでますます価値が急落するこのご時世に
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:25.50ID:aRwzVDqT0
朝日記者擁護は少ないんだろうけど
本人の目の前で図書館本はちょっと派だわ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:33.65ID:bxDn7Dq10
>>60
繰り返してはいないと思うけどな。>>4を見る限り。
欲しくなければ買わないということだろ。
普通のこと。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:38.98ID:5cyr2/4Q0
金のために書いてるんだから金金なんだな

図書館で借りたならいいじゃん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:34:43.96ID:nzJEICFE0
www
皆、何言ってるんだ

銭ゲバだろっ

しかも私が正義だと主張するたちの悪い

銭ゲバ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:44.35ID:VdI+ya/F0
> ふと気づけば私とてマッタク偉そうなことは言えません

こういうふうに、自分の考え方をちゃんと省みる人は好感が持てる
断捨離とか、やってることは普通にキモいが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:54.43ID:V4ptD6cf0
何でも被害者であるという論調は、不特定他社を貶める事で自身のアイデンティティを得るような行為でちょっと気もちわるい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:59.73ID:iLfi7bFp0
>>825
それに傷ついたのかと思ったが違ったw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:04.51ID:s80tCcJy0
>>849
サイン本いらんわ。そんなことされたら古本屋に売れん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:20.55ID:MKZYkbiy0
>>854
何が問題なのか全く分からない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:35.16ID:3yT4RU2V0
ミニマリスト増えたら、私も損する側になるんだ!ってこの時気が付いたって事かしらね?
他人が損する事には興味ないけど、自分の本をケチられたら深く傷ついて、コラムで叩くって無茶苦茶
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:46.57ID:YSWlLvLJ0
>>854
なんで?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:48.01ID:hjl5UTMd0
>>862
だからこそだよw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:56.10ID:UZAIMQeO0
ネトウヨのクソ本なんかぜんぜん売れないし読まれないもんだから
漫画作家を雇い漫画にしたり、いろいろ工夫してんだぜ

無駄な努力を
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:02.79ID:CNA6p9Fi0
コイツは図書館の購入部数をあてにして出版してるタイプだと思ってたけど違うんかい?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:31.93ID:E0PA34gl0
つまり可笑しなパヨBBAの本は図書館に置くな
購入源の税金の無駄だし、著者の火病がウザイだけから
ってのが対策と教訓だな
どうせ借りるのも今回みたいに仕事絡みの連中だけだろうから必要なしw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:46.30ID:CJMZlT8Y0
アカ新聞のアフ老婆w
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:55.21ID:UZAIMQeO0
ネトウヨのクソ本なんかぜんぜん売れないし読まれないもんだから
漫画作家を雇いエロ漫画のような作画にしたり、自分たちをイケメンに描かせたり、いろいろ工夫してんだぜ

無駄な努力を
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:57.74ID:oI8ZwG3u0
まあ、著者の立場からするとやっぱ買って読むというのと、図書館で読むというのでは違うよ。
絶版で手に入らないとかなら別だけど。
もちろん、読んでくれただけでうれしい、というのはあるけど、買って読んでくれるというのはまた違ったうれしさだよ。
わざわざ傷ついたアピールはどうかと思うけど。

あと、図書館の本に付箋貼るなよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:37:58.75ID:NZS4Gxwr0
アマゾンの出現で取次なんかもう生きていけいない
次は、ものすごい勢いで電子化が進んで出版にまで浸食をはじめる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:27.10ID:ecTpEl410
図書館がカネ出して買ってるんだが?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:27.88ID:nK8bzoml0
わかったよ!
朝日新聞社発行の書籍は図書館で借りる!
朝日新聞の購読も止めて図書館で読むよ!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:45.00ID:5ci7eyWm0
>>854
ずーっと稲垣否定してる俺でも
それは理解できる
読みましたとアピールしたいなら
ノートに書き出しでもすりゃいいのに、と思った
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:01.29ID:hIPBHvMU0
全然分かっていない
図書館から借りたのも、付箋を貼ったのも、
敬意を表現している
わざとなんだよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:23.75ID:5cyr2/4Q0
図書館否定ならリサイクルショップや古本屋など全否定何だろうな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:43.80ID:bV2Rwhyw0
>>859
自分の意見を省みることが出来る人は
自分が傷ついたなんてことを雑誌に書いたりしない
あまつさえそれで原稿料収入を得たりしない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:46.63ID:YSWlLvLJ0
図書館否定か。
本誰も読まなくなるぞ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:47.15ID:hjl5UTMd0
>>882
手帳にメモして
本の内容についての感想や意見を語るべきだよな

本を持っていく意味がない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:39:57.90ID:MKZYkbiy0
図書館で借りた本を筆者に見せたら失礼とかそんなマナー存在するの?
今まで64年生きてきてそんな変なマナー主張する奴初めて見たんだけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:40:28.65ID:qHANSFAQ0
>>32
結構使いやすそうなワードやな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:11.55ID:o1KZ/Psw0
当然自分は人生で一度も図書館利用した事がないんだよな?
でなけりゃ非難するのおかしい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:24.14ID:hjl5UTMd0
>>890
どうせなら
ブックオフの108円シールでも貼って
持っていく方が面白いw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:26.56ID:oIVCPccw0
わざわざ記事にまでして愚痴るくらいの器だと、本も金儲けがしたいだけのくだらない内容かと思われるわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:44.02ID:SQj4Oa2J0
>>186
ぽんぽこぽん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:46.39ID:C60dFwM+0
>>1
送料無料って配達員が無料で配達してるわけじゃないぞ
もっとましな例えないのか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:46.91ID:mOOqgznJ0
>>859
そもそも問題が全く違うよ

公務員が仕事で付き合う相手のことを知ろうとした時にも
私費ないし税金で本を買えと言ってるんだよね

仕事上の付き合いに過ぎない相手が真面目に仕事をしている行為を
ケチの私的な節約扱いしたわけだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:55.40ID:oI8ZwG3u0
>>890
そりゃ単純に
1. 著者に会う機会はそれほど多くはない
2. 目の前で借りた本を出す機会はもっとないというだけの話なのでは。
この辺を理解するのは、著者の側になってみないと(あるいはそれなりの想像力がないと)難しいかもね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:20.06ID:YftpwOG/0
なんで傷つくの?笑笑意味がわからん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:34.88ID:hIPBHvMU0
図書館から借りて、付箋を貼った
担当者こそが、一番この人に敬意を示した人
それを、意味も理解出来ず、「初めてだ」と言う
普段から、表向きだけでおだててくれる人間に
囲まれ、普段の主張が、全部嘘か、自分の事しか
考えていないと言うこと
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:50.55ID:MKZYkbiy0
>>898
でどこが悪いの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:55.77ID:bV2Rwhyw0
>>854
行政機関での顔あわせで無かったらそれは無いわと思うけど
金の出所考えたら今回はそれで愚痴るのは筋違いだと思う
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:05.59ID:nt+KJG6D0
いや借りてもらえてるだけありがたいと思わないと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:05.80ID:5ci7eyWm0
>>889
そうの通り
本書いてる人の前で図書館の本はないわ
マナーだね。手ぶらで2、3本の内容に触れた方が
雷様だって気分いいだろうに
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:07.25ID:NZS4Gxwr0
書籍のほとんどは電子書籍になる
その電子書籍の売上は、インターネッツの広告マーケティングに左右されるようになる

国会図書館に保存されるのも電子データ

図書館にいくのは電子化されてない書籍(電子化する価値すらない)を
みにいく場所になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:36.06ID:TrbZQPfn0
個性的なお顔ですね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:59.07ID:3Qf1ViJE0
>>889
そもそもそんな事する必要すらない。
個人が呼んだわけじゃないしな。
そもそも読んだアピールする行政担当ってだけで本当に稀なんだぞ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:59.55ID:/7DnE2m90
>>899
ご機嫌いかが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:44:50.04ID:s80tCcJy0
本人はブックカフェを利用みたいなこと言ってるけど、自分は本買わんけど、自分の本買ってくれないのは傷つくと言うは、矛盾してないか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:06.09ID:/7DnE2m90
ぽんぽこぽん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:26.34ID:VdI+ya/F0
>>886
ちゃんと最後まで読めよ
自分も日頃から安い方・無料な方を選んで
図書館で自分の本を借りた人と同じ事を普段からやってた書いてるだろ

普段自分がしてることを、他人からされて傷つくのは身勝手だって、自分を省みたって話だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:52.78ID:oI8ZwG3u0
>>901
悪いってほどでもないけどね。マナーレベルだから。
まだ本が買えるのに、図書館で借りて済ますというのは著者としてはいい気分はしない程度。

繰り返すけど、図書館で借りるというのが悪いというわけではない。
ただ、まあ、マナーという意味ではよろしくないだろうね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:01.36ID:/7DnE2m90
誰が何に傷つくのかよう分からん

1人分かるけどもう一人誰だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:03.19ID:MKZYkbiy0
>>913
そんなことスレタイに書いてないんだけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:17.19ID:f8MavUva0
これは図書館を否定してるんだよね?

そうとしか解釈できないけど。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:17.57ID:hIPBHvMU0
>>913
いや違う
結局、自分の本を金払って買うべきだって
言いたいんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:17.89ID:vZsAR7Tl0
>>900
あ、やっと思い出した
アフロさんて以前報ステに出てたミニマリストの人ね
だったらやっぱり図書館本でいいんじゃん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:32.42ID:HEgKSlR30
役所に講演料払わした上に、公務員に本も買えということは、主義主張を公務員に強要しているわけだな。w
さすが、朝日を辞めても、朝日魂健在ってことだな。w
だから、わらわらと朝日が集まって来るわけね。w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:33.74ID:vEhBBA4A0
>>1
アマゾンの書評ボロクソだったなw
社会性がないとかあんなひどいレビュー久しぶりに見たわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:37.81ID:cG86C44c0
うーん…。
発売されて10年未満の本は図書館には置けないようにするとか?

借りられちゃったらアタシに印税が入らないじゃない! と言うのも分かることは分かるわけで。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:39.95ID:x1SYW26t0
極左守銭奴!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:41.75ID:c64iGncs0
ついこの間カビだらけのおひつを使っていて炎上した人じゃないか
断捨離して物のない暮らしアピールの前に清潔な暮らししようぜ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:44.84ID:rS7TQq+2O
図書館で借りて読んで面白かった本は
後からブックオフの108円本で買ってるぜ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:45.09ID:kgx1VpXq0
>>906
自分がケチで何が悪いと思ってたら
相手がその精神に則り(ここ重要w)
普通にケチってきて傷ついたって内容だからな。

これは流石に担当者かわいそうだ。
図書館はもっとかわいそうかもしれんが。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:46.61ID:MKZYkbiy0
>>914
図書館で本借りちゃいけない法律でもあるの?
お前の言ってることは支離滅裂だって理解してる?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:48.09ID:/7DnE2m90
あんたの本は近所の本屋に作家の名札付きでずらーっとあるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:51.01ID:7b+XSJ9w0
役所の担当者がなぜ図書館で借りたのか、その理由を考えようともせずにアマゾンの送料無料に重ねてしまう軽薄な思考。
さらにそれを活字にして世の中に公表してしまう無神経さ。
その担当者がこれを読んだらどう思うだろう。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:11.69ID:/7DnE2m90
これ誰?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:22.26ID:7F2b3lhr0
もしかして図書館とか漫画喫茶って本人の許可なく展示しているのか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:37.13ID:qMjcStxH0
>>869
知識人の文体で応酬してたときだって谷沢永一や山本七平からの批判に正面から応戦できなかったんだから、あんまりそういう言い方しても説得力ないね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:41.51ID:GOuJDu1C0
>送料無料の本を買ってお得だと思っているのは私です。配達してくれる人への敬意はどこに?

現役アカピ記者並のパーだな。
パーが書いた本を買うなんて、図書館は税金の無駄遣いじゃないのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:41.62ID:NZS4Gxwr0
図書館で借りてもなにも問題ない
書籍を読むことと、著者の利益はなんの関係も関係もないからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:03.87ID:BifWy7i40
失礼ながらこの人が書いてる本が何十万部も売れてるとは思えないけど、そういう著者の本を安定的に一番買ってるのは
全国の図書館なんだよなあ

多分、無料の図書館がなくなって一番売上減るのは、この人みたいな著者だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:05.38ID:3Qf1ViJE0
>>913
五十も過ぎてやっと気づいたことで、しかも公に語るような話じゃない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:19.28ID:9iPkWKeS0
>>931
おま問い合わせだけで著者死ぬわww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:27.92ID:qMjcStxH0
>>913
うん、だからね、陳腐なの
簡単に言うと

カネとる文章か?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:48:36.06ID:81Ch/Kgm0
一回読んでも手元に置きたいと思えば買ってもらえるでしょ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:00.71ID:UW7JdsBI0
ん〜、どういう事だと思って全文読んでみたら、得心のいく記事

これで何か言うことある? なんで伸びてるの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:04.62ID:MKZYkbiy0
>>938
図書館に本を買ってもらえるんだがら問い合わせてもらえるだけでありがたいと思えよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:05.82ID:NZS4Gxwr0
むしろ売れてるヤツのおかげ
売れない書籍を売ることができる仕組みになってる

もうこんな仕組みやめればいい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:07.66ID:ZZLB41kO0
金目カス記者www
テメーの駄文には金払う価値がないってことだよ、馬鹿w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:11.09ID:/7DnE2m90
図書館でも借りるし

この前は星新一の短編集数冊買って、今読んでる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:27.13ID:wVkp1iSo0
>>893
それだ!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:35.97ID:7EKRa3hS0
図書館が本を買う金は税金
普通は有難いと思うはずなんだけどな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:38.31ID:fM4OYD810
>>913
なんで個人的な身勝手を反省した文章で
行政担当者をdisってるのかがわからん
自分自身を責めてるから他人も責めてもいいよね
ってのは自分を省みているとは言わない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:38.77ID:/7DnE2m90
悪いけどそもそもお宅にはお売りさえしていない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:00.87ID:ZQuE9OJR0
>>940
吉川英治の太閤記や三国志なんかは図書館で読んで好きになって文庫本買ったっけ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:09.47ID:9iPkWKeS0
>>943
何で噛みついた?狂犬病かw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:16.38ID:xOMOtwc30
>>942
何に得心したの?
みんな分からないみたいだから教えて
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:28.96ID:HLIEzL/V0
図書館に買ってもらえたことに感謝しなきゃ。
有名作家でもない限り、図書館相手にも編集やら営業やらが一生懸命に販促して買ってもらってるんだ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:42.76ID:/eXVXeeZ0
アサピーAAの顔と違うわね・・・キチガイ左翼女。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:43.04ID:28PZDg420
>なんと図書館で借りた本!

何が悪いのかわからない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:46.46ID:pyQOhkd90
つーか誰だよ
このおばちゃん?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:50.65ID:NZS4Gxwr0
もう本みたいな邪魔なもん置いとくのは
図書館だけでいい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:55.42ID:/7DnE2m90
これ誰

めんどくせえ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:23.64ID:HEgKSlR30
自分が払う金はミニマニスト。
他人に金をたかるのはマックスニスト。
これが、このおばちゃんの正体。
立派な朝日魂。w
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:46.62ID:YuXOlWN90
9割も手数料を取る出版社に文句を言えよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:55.66ID:/7DnE2m90
いくらお前が文句言っても

おまえよりは金持ち
おまえよりは美人
おまえよりは才能ある
おまえよりは文才ある
おまえよりはモテる

理解してもらえて
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:55.88ID:UbbocaN10
付箋を批判してるのかと思ったら違うのか
さすがに図書館の本に付箋は良くないだろ
あれノリつくし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:56.04ID:NZS4Gxwr0
電子書籍のデータ取得に課金するようにしても
コイツの電子書籍のダウンロード0になるわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:57.55ID:gdd4wCYz0
>>1
アホ。
お前ら馬鹿サヨクが、
「貧しい方々を差別しない為にも図書館でも最新刊を揃えるべきだ!」
とやった結果だろうに、コレが。

結局、自分達に儲けや利益が無いとこんな本性をすぐに出す。
クズだよな、本当に。
口先だけの偽善者の見本みたいな輩だな。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:01.24ID:4cD7J6tb0
頭にマンゲのっけて何を偉そうな事を
0972屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:07.14ID:d9UoUnDW0
やっぱ朝日の人間てキチガイばっかだわw

やべえってこれwww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:09.37ID:1m6dgbJU0
要するに社交辞令で読まなくてもいいから私の本は買っておけ
昭和バブル期の広告営業マンかよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:14.89ID:kgx1VpXq0
>>933
左翼界隈は既に終わってるからな。
小さく保守的になろうとして大きく騒ぐ。

彼らは自分など取るに取らないと自己弁護するが、
やってることはもはやテロリストと相違ない。

これもある意味では巡り巡って来たのかもしれないね。
誰が見ても右翼より左翼の方が嫌われている。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:19.76ID:QPFblkt60
>>953
モロッコのロバ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:24.70ID:fM4OYD810
>>913
それもこの駄文で原稿料取ってるんだろ?
自分のブログなりに勝手にあげるならともかく
タレントが芸能人コラムと勘違いしてるんじゃねーの?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:52.18ID:/7DnE2m90
>>967
可愛いだけじゃなくて文才あるから一目置かれるわけ
金髪とかとくに弱いから
私に嫌われたくなくて個別グループまで作成してくれたわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:12.28ID:qMjcStxH0
自分達がどの系譜にいて、そういう思考回路を持つに至ったのか

稲垣武や長谷川煕のような何名ものOBが詳しく解説してるんだけど、少しは真面目に読んだことあんの?  >朝日新聞社の人間
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:12.40ID:TJjCvLeB0
朝日新聞社の考えでは図書館で借りて読むのは犯罪なのか。ふーんw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:19.48ID:hIPBHvMU0
朝日新聞が結局この人に書かせた文章で
言いたいのは、「金払え」
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:37.57ID:oI8ZwG3u0
>>927
俺は「図書館で本を借りてはいけない」なんて一言もいっていない
むしろ、悪いと入っていない、と釘を刺している。
それに対して君のレスは「法律が云々」というのは馬鹿ではないかね。
俺が言っているのは
1. 図書館で本を借りるのは悪くない
2. 著者の前で(本が容易に入手可能なのに)借りた本を見せるのはよろしくない
3. ただし、それもマナーレベルの話で、非難されることはないだろうけど、大人としてどうだろうね、レベルの話。
ということだが。図書館でもいいからもう少し本を読んだ方が良いのでは?
こういう文化レベルが低い人間がいるから、そういう人間でも本が容易に手に取れるように確かに図書館は大切だとは思う。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:48.40ID:/7DnE2m90
朝日の人が何で怒ってんの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:05.54ID:NZS4Gxwr0
このアフロは図書館で本借りる時
課金すればきっと納得する
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:18.72ID:2bUlmomM0
世の中はすべて自分を中心に回ってるという天動説を信じて疑っていない人
人生常に上から目線で自分が一番偉いと思ってる人

これが朝日の記者とサヨクの特徴www
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:24.78ID:/7DnE2m90
伸介〜。ヘルプ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:34.66ID:0aznIwYSO
借りて読んでくれただけでもありがたいと思え!
図書館が買ってくれただけでも感謝しろ!
何様なんだ!?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:50.19ID:81Ch/Kgm0
「拙文なのに図書館でわざわざ借りて読んでくれたんだ、有難いな」だったら良かったのにね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:58.98ID:bFnT8/zZ0
ちゃんと講演料貰ってるんでしょ
相手も仕事の一環で一応目を通してるだけだし公共団体なら経費節減で図書館借りで済ませて当たり前
なぜ公の費用や私費でわざわざ本まで買わせようと思うのか
強欲すぎるわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:01.02ID:vEhBBA4A0
>>981
俺も著作あるが図書館でわざわざ借りてきて読んでくれたら嬉しいわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:13.32ID:kgx1VpXq0
>>981
この場合本人がそういう志向だったわけで。

流石にこれは担当者がかわいそうだ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:14.42ID:V4ptD6cf0
普通の商売だとこんな顧客に悪態つくなんてできないわな
どんだけ新聞社が上から目線で見てるかよくわかるわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:19.31ID:/7DnE2m90
自分そういうの売りにしてないんでぇ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:33.68ID:6zJWmns00
>>1
これは恥ずかしい。
元記者なら自分も仕事で図書館を利用することもあっただろうに。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:43.09ID:UW7JdsBI0
>>955
講演会を行ったら、その担当が自分の本を持っていて、しかも付箋をいっぱいつけていて
熟読してくれてるんだと感心したら、よく見たら図書館で借りた本だった。

講演者の本くらい買って話するのが当たり前じゃないの?と思った。
また労働者に敬意を持たねばならないのでは、と考えてみたが
自分の生活を顧みれば、自らもコストの為に労働者軽視の選択をまましていた。

考えさせられるなぁ。 という内容。良く分かるんだけど。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:45.26ID:pZyq2AOf0
逆に清々しいと思える
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:52.77ID:qGB093Xm0
>>922
コイツが仕事上、他の書物から引用する時、
経費で落とさず自分の金で買ってるならな
行政が購入した書籍を行政が利用して何が悪いよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:55:56.08ID:cIPrPzhv0
読んでみないと分からないので
図書館で借りてファンになり他の本買い集めて読む人もいる




かもしれないよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:07.16ID:/7DnE2m90
ハジジおる?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 25分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況