X



【経済】仮想通貨の顧客守れ 金融庁が取引所を審査©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 17:45:12.28ID:CAP_USER9
 金融庁は、ビットコインなどインターネット上の仮想通貨を扱う取引所に対し、利用者保護などの取り組みができているか審査に乗り出した。法改正で仮想通貨の取引サービスには国の登録が必要になり、対象となるか確認する。仮想通貨の利用者は急増しており、不利益が生じないよう体制の整備を進める。

 4月に施行された改正資金決済法では、仮想通貨の取引業者は国への登録が義務づけられた。金融庁は登録申請に合わせ、取引業者が対象の要件を満たしているかを審査する。

 具体的には、まず利用者保護の措置を取っているかを点検。仮想通貨には価格変動に伴う損失のリスクがあることを、利用者にきちんと説明できているかなどを確認する。

 自社の資産と、利用者から預かった金銭や仮想通貨とを明確に分けて管理できるかも審査の対象となる。また、コンピューターシステムのリスク管理体制が整備され、絶えず見直しているかもチェックする。

 金融庁によると、登録に関する相談は6月30日時点で約50件。事前審査で問題がなければ登録の申請をしてもらい、本格審査に入る。既に申請している業者もいるもようだ。

 改正法が施行される前から取引所を運営している事業者は、原則として9月末までに登録すればよい。業界では「20〜30社のうち十数社が登録するのではないか」とみられている。ただ、7月31日時点で登録された業者はいない。

 仮想通貨の代表格であるビットコインをめぐっては、平成26年に日本を拠点としていた取引所「マウントゴックス」が破綻。取引所について法的な枠組みがなく、利用者は大きな被害を受けた。利用者保護の体制整備は喫緊の課題だ。(中村智隆)

http://www.sankei.com/smp/economy/news/170819/ecn1708190009-s1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:15.60ID:wEOnuSxY0
っていうか詐欺ってはっきり言えよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:37.33ID:nHNccPrl0
BTC/USDものすごい勢いで暴騰してるね
買い漁ってるのは日本人と聞いた(´・ω・`)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:46:56.45ID:JjIaoFk90
「守る必要」 はないと思いますです。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:35.66ID:kIs1BG1z0
地域通貨とか勝手に作っていけないんだと思ってたけど仮想通貨は勝手に作って良いの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:54.10ID:XmBQ49TQ0
パチンコよりビットコイン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:00.34ID:cJG/f6gj0
全取引所には全仮想通貨分の現金は保持されてるのかねぇ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:21.39ID:D21NCPl80
さあ、案の定ゴキブリ公務員が不労所得利権の臭い嗅ぎ付けて寄ってきたぞー^^
いつもの如く「公益」「公正」「保護」だの聞こえの良い看板ぶら下げてw

「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、消費意欲減退、無気力化、地方非活性化、個人モラル低下、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:57.50ID:dlZd9GYz0
手を出すやつに保障なんてするんじゃないぞ、企業にも銀行にも
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:06.84ID:JjIaoFk90
>>5
仮想なんだから、何でもOKなんです。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:27.56ID:/Wpa9CfS0
>>1

円天やん。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:58.36ID:m+pQhRI00
無政府が売りだったのに国に利権横取りされてやんの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:15.53ID:PDaiX6fK0
こんな胡散臭いので濡れ手に粟一攫千金狙ってるやつらを
守ってやる必要がどこにあるんだ?
「元本保証10%利回り保証!」とか謳ってるのに投資してる
老人と同格だろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:02.86ID:Xfxy9VS50
運営、顧客「いやいや、こっちはこっちでお互い承知でやってるからお前等ゴキブリ利権寄生虫は近付いてくんなよw」
ゴキブリ公務員「いやいやwそういう訳にもいかないんですよおw
          万が一社会的な問題が発生したら困りますんでそろそろ法整備といきますかねえw 
          とりあえず法令整備団体と監査団体と認可団体、当然運営維持の為の各種費用が掛かりますんで
          運営及び顧客側の利益の数%〜数10%は徴収しますんでよろしくwww」


ハイいつものパターン確定www
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:53:37.39ID:nHNccPrl0
通貨の属する政府機関なし
資産保証なし

で、顧客の何を守るんですかね?
パチや円天でぶっこいても誰か助けてくれましたっけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:57:47.37ID:JjIaoFk90
まあ悪く言えば、古めの事象を持ち出せば、
あずき相場みたいなものさ。
そう考えればいいと思います。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:30.34ID:EbIUnoW60
「顧客保護」名目でゴキブリ利権組織立ち上げて「恒久」寄生www
仮に「保護されるべき顧客が激減」しようが組織は寄生し続けますwww
納税者の矛先は運営側と顧客側、セーフゾーンでぬくぬく寄生w

ゴキブリ公務員マジうめえwwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:00:52.64ID:nJzVRAHgO
俺はワケわからないモノは使わないよ
ビックバーン
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:46.80ID:y+vLoLLc0
例えば、
コインが1万円だったときに取引所に10人が1万円払って10コイン買うと取引所に10万円残る。
その後コインが10万円に高騰したので10人のうち一人が1コインを返して10万円に換金する。
取引所は10万円引き出されてスッカラカン。
残り9人が換金しようとしたとき90万円はどこから持ってくるの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:03:53.01ID:Pyi0t13a0
>>1

>自社の資産と、利用者から預かった金銭や仮想通貨とを明確に分けて管理できるかも審査の対象となる


この時点で、「発行通貨の総額」と「自社の資産額」が確認されてしまうよな。

もし、ビットコインの発行者の資産がホトンド無いってことになれば、ただちにツブされるだろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:02.37ID:9uR5CNXo0
>>5
作るのは勝手じゃね
今のところその価値を保証してくれる仕組み無いからそこをどう考えるか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:25.97ID:KHchn9qw0
>利用者は大きな被害を受けた。

この時はダンマリ決め込んで一切放置してた癖に市場がでかくなって金たかれると踏んだら寄生根性丸出しで
背乗りチョンの如く擦り寄ってきたってwww

民間有志がリスクも実働もかけて育てた果実、育ったの確認して横から盗み食いww
そして間接負担強いられて衰退、でも時遅しゴキブリが恒久寄生www
車、バイク、携帯、株、ゲーム、普及や市場拡大すると必ず貧乏神のゴキブリ寄生虫公務員に張り付かれるのなwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:40.88ID:8X1o1aBR0
>>22
俺もそれが気になる。
取引所が現金持ってなくて両替に応じられない場合もありうるよな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:11:27.73ID:2qqg1ffq0
>>22
取引所は買う人と売る人を繋げるだけ。
そこから実質手数料をもらう。ヤフオクやフリマアプリと同じ。
0029ブサヨ
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:06.34ID:D2zdiFtc0
政府が管理する通貨を政府紙幣と呼びますw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:13.61ID:+DX3yfYd0
>>22
10万円でも欲しい人から集まる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:13:18.47ID:3mZuZ8Oe0
×仮想通貨
◎仮装通貨
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:52.16ID:L0Eh+s530
自己責任でやってるんだから出しゃばる必要なし
課税を考えてるだけだろあとはマネロンの監視か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:15:52.96ID:8X1o1aBR0
大勢がいっせいに現金に換金しようとして
取り付け騒ぎが起きないだろうな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:19:07.21ID:pH0xOXHi0
円天詐欺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:13.47ID:nJzVRAHgO
ビックカメラでは使えるらしいねw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:02.54ID:bmJk85a70
保護(規制)されればされるほど暴落するという、二律背反的状況。
まさに「国家の束縛を受けないのがBTCの最大の強み」ですわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:21.52ID:CtmXLK/a0
>>22
コインが1万円だったときに取引所に10人が1万円払って10コイン買うと取引所に10万円残る。

(ここで欲しい人が次々現れ、取引所に90万円分追加されたので取引所の総額は100万円になり、1コイン10万円になる)

コインが10万円に高騰したので10人のうち一人が1コインを返して10万円に換金する。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:19.80ID:xKLvpRGzO
国と東証に騙されて東芝株を買った人たちは守ってくれないんですか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:58.71ID:CtmXLK/a0
>>37
これはレバレッジは別
レバレッジは別の人が教えてくれるはず
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:46.98ID:CX/F3s6V0
仮性は自らを守っているというのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:53:37.87ID:fs9sIKQF0
給料ビットコインで支払って貰えば源泉徴収されないのかな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:21.12ID:TEM46a4f0
>>22
取引所は換金所じゃないよ
ビットコインを買いたい人が1万円預けて、
ビットコインを売りたい人が1BTC預ける
取引所は1万円と1BTCを交換して、手数料を抜くだけ

ビットコインが10万円に高騰したってことは
10万円で買いたい人が取引所に10万円預けて、誰かと交換したってこと
他の9人が10万円で売るには、10万円で買いたい人があと9人現れて90万円取引所に預ける必要がある

取引所から自然にカネが湧いてくるわけじゃないよ

>>23
まだビットコインの発行者がいると勘違いしてるのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:40.63ID:iblkk8cw0
つまり国のお墨付ってことになるのか?
中国が穴開けたら日本がケツ持つのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:34.03ID:4bD/oWBb0
現状どこも登録していないから破綻しても金融庁の責任ではありませんwww
残念でしたww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:13:38.01ID:H4+yBrMU0
まあスーパーハカーに
侵入されて殆ど持っていかれました
ってオチは決まってるんだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:41:14.61ID:JMykwhiU0
 


「利用者の保護」は3番目の理由だろ

一番は、「支那人や朝鮮人といったテロリストの資金源の把握」


これはテロリストや差別主義者が金をやり取りするために使われているので
国際的に監視が敷かれているものなんだ

そのオマケとして保護があるに過ぎない
 
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:46:21.58ID:do9gh0Sk0
相変わらずお馬鹿ね 金融庁のアホ役人

国家権力と無関係な取引ができる通貨
それが仮想通貨なのよ

だから仮想通貨を管理しようとする事が間違い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:49:25.75ID:jqYCfKab0
守るわけがない 1000万まで保証してやるの?w
むしろ税金とろうとしてるんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:34.20ID:kkDaavsQ0
>>51
自国通貨を換金している以上その理屈は通らない
完全にバーチャルな通貨なら黙っているはずだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:53:46.44ID:AiGRWvS40
こんなの、どうやって守るのかと
中東で捕虜になるアホと同じようなもんなんですが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:30.56ID:a0yg/m9K0
単純に仮想通貨を介してネズミ講やってるやつをとりしまれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:03:53.46ID:do9gh0Sk0
>>53
あなたは通貨の仕組みを理解していないお馬鹿ね
お勉強して出直しておいで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:06:41.36ID:u2P0EDvc0
どのアカウントが北朝鮮とか取引所では分からないんじゃね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:11:02.30ID:UXt21M3q0
電子マネーならともかく価値の変動するものは通貨とは呼べん
すぐに禁止しろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:17.99ID:Q+TsZat20
>>58
つまり日々価値が変動する日本円も禁止しろってことだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:45.09ID:j0HBi00P0
ビットコインは滅びぬ。
破綻しても、分裂しても、何度でもよみがえるさ。
国家権力を介さない決済手段こそ、パソコンおたくと犯罪者達の夢だからだ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:35:59.83ID:yozz7Sy90
誰かが儲かれば誰かが損をする。
当たり前の事だが、自分が得する側だという事を信じすぎる馬鹿がいる。
お得情報が出てきた時は既に終わっているのに。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 20:44:01.89ID:IFraLu4E0
日本最大ビットコイン取引所のビットフライヤーの24時間取引高は655億円。
手数料は0.01パーセントだから、手数料収入650万円。365日で23.7億円。

暴騰した今でさえこれなんだから、マウントゴックスは経営厳しかったんだろうな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 21:17:31.44ID:szZu/dvd0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
.
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 22:44:43.70ID:b/YF+lLm0
俺のとっておいた円天使える時代くる?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:28:58.70ID:RP/WFKpA0
利用者保護、消費者保護などの名のもとに権益を拡大するのが官僚!騙されるなよ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:59.69ID:8t3HnLf60
自己責任で使ってる顧客云々より
税金を取る方法を政府は考えるべき。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 05:20:58.42ID:e7m122ct0
さっそくレバレッジ規制
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カネ持ちになるチャンスを庶民から奪うのが金融庁
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:13:55.86ID:Tr5kvEAS0
顧客を守りたいんじゃなくて、管理したいだけなんだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:16:51.19ID:vRGuEAIL0
主体がないんだから誰がどう関わろうと自由
管理されるのもその一つ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:17:47.00ID:/7V6SJaj0
>>3
レアメタルの相場をつりあげたやりくちと同じ。
新規で発行されている8割が中国で発行されている。
この分が市場にはでてこない。

なので、値段がつりあがっていってる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:21:02.66ID:/ykzCq2r0
マネーロンダリングにも使われるものをどうして
金融庁が守らなくっちゃならないんだw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:24:16.90ID:LhN0fjB/0
取引所に銀行並みの記録の保全や準備金を要求したら対応できるのかな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:43:09.47ID:WapLIAmA0
>>43
>>他の9人が10万円で売るには、10万円で買いたい人があと9人現れて90万円取引所に預ける必要がある
さらっと凄いこと言ってるけど、買いたい9人が現れなければ売りたい9人は「ババ」引いたってことだよね?
買いたい人が日本円を預ける時、やっぱり売りたい人がいなければ取引成立しないのかな?
それならいいんだけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 07:56:45.38ID:CuH+sFeN0
株主の配当も守ってくれ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:14:22.65ID:N4oVPH+40
守らなくていいよ。奴ら金の亡者だけだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:18:38.77ID:eCoecmIm0
余計なことすんなよ
ビット円天が崩壊してら日本が補償しろと言う奴が出て来るぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:31:07.92ID:6NBojXcn0
今から関わっておかないと、天下り先が確保し辛くなるからね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 08:44:39.30ID:x/BCHrWv0
何の保証も後ろ盾もないものによく金出せるよな
そういう時代になったって事なのか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 10:05:19.44ID:IVeHZNlQ0
丁半バクチにたまたま当たってウハウハな奴をマスコミが「時代の寵児」と
もてはやし、週刊誌が「やらない奴はバカ」と煽り、いよいよ何かの原因で
暴落、消失して大損。マスコミは一斉に「管理しない行政が悪い!」
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 11:13:20.35ID:eGX2aV820
>>82
チョンがいいそうだな。追軍売春婦のときと同じように。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:32.22ID:yCaBPO0q0
>>77
10万で売れなきゃ5万、5万で売れなきゃ1万で売りに出すんだよ
逆に10万で売り手が出てこなきゃ、買い手は20万で買いを出す

市場で取引されてるものはみんなそうだろ?
株式だってFXだって美術品だって買い手がいなきゃ売れないし、
売り手がいなきゃ買えないよ

すごいこと言ってるって何がどうすごいんだろ?
引換券やオマケのポイントなんかと勘違いしてんのかな
発行者ガーって言ってる人はそういう思考なのか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:35:42.00ID:zJR8URAw0
投機商品に消費者保護なんていらんだろ明らかな詐欺だとかならともかく
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:47.06ID:x/ZZRzqJ0
全部無効にしろよこんなもの
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:27.91ID:ZitT1wRd0
>>89 でも、株の場合は、本体や発行体があるからね。
しかしビットコインには、実質上ない。
そこでまた間違えやすいのかもしれないね。
それからビットコイン運営は非中央集権的で民主的であるなんて言われてるが、
実際は少数が取り決めているのであって、そこらも誤解を招きやすいね。
それで最も怖いのが、ある日、幾らでもある仮想通貨に皆が移ってしまうこと。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:03.17ID:WapLIAmA0
>>89
>>市場で取引されてるものはみんなそうだろ?
>>売り手がいなきゃ買えないよ
なるほどよくわかったよ、ありがとう。
でもやっぱ「通貨」だと思うには違和感あるね。「通貨」にも使える商品、つう感じかな。
「何が違う」って聞かれたら、無知な俺にはうまく説明できないけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:42:19.36ID:LhwPOEiy0
ビットコインはドルの代わりになる可能性がある。
日本円→ドル→現地通貨→ドル→日本円の流れが、日本円⇔ビットコイン⇔現地通貨
このメリットは大きいと思う。

ドルを経由すると法人の場合は為替両替の度に1パーセント程度の手数料が掛かるらしい。
個人両替なら両替毎に2パーセント程度かな。ビットコインならタダ同然。

決済の主流になっていくとするなら、まだ暴騰は続くよ。
ビットコインに価値があるわけじゃなくて、ビットコインという決済インフラに価値がある。

その適正価格は誰にも分からないから、ギャンブルなのは間違いないけど。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:10:26.80ID:ZitT1wRd0
>>95 ビットコインとリアル通貨への返還で、売買価格の値開きがあるだろう。
それが結構な差額になってきてるんだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:15:07.73ID:LhwPOEiy0
>>96
それは成熟してないからだろうな。
値動きの激しさは時間が解決する問題だよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:24.57ID:ZitT1wRd0
>>97 交換所としては、手数料最小化して、その値開きで差額取得で儲けてるんじゃないの。
だからシステム的に無くならないのでは?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:07:15.31ID:yCaBPO0q0
>>94
新しい技術というのはそういうもんだ
商品って言おうが、通貨って言おうが別に大した違いはない、
どうせどっちも正確な理解じゃないからね。

年寄りに「電子メールってのは手紙みたいなもん」って説明して
一応納得して貰ったような気分だ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:10:23.61ID:0CP8d8Eb0
いいよ別に守らなくていいし、関わらなくていい

下手に関わったら、国の責任とか言い出して税金で補填させられるだろ

学習しろやアホ官僚
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:47:17.31ID:8fKRTk9B0
>>1
自己責任でいい。

情弱助けちゃダメ。
一回酷くやられて懲りないと治らないから。


それとも、治らない事をお望みですか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:56:26.55ID:TjaoSGhJ0
利権の匂いがするぜ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:54:24.21ID:lV7Jm2m90
>>102
こういうのを見かけると、マウントゴックス事件の内容もその後の始末も
全く理解してない奴が普通にいるんだなってわかる
靴磨きの少年が仮想通貨を買うのは当分先だって安心するわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 13:31:22.36ID:bXTy/nnO0
>>43
発行者がいないなら誰が発行しているの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 18:11:26.74ID:L0sPso+p0
>>取引所について法的な枠組みがなく、利用者は大きな被害を受けた。
これは嘘だろう。値上がりしたビットコインですでに補填されたはずでわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 18:20:55.88ID:L0sPso+p0
>>100
というより、積極的に関わりたいのは国の方なんだよ。ビットコイン関係者はほぼ全員が、こっち来んなと思っているはず。

>>ただ、7月31日時点で登録された業者はいない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 22:54:27.07ID:B+fJsKeK0
>>105
運営が怪しい取引所を使うかどうかも含めた上で全部が自己責任って事だろ

公的な通貨じゃないんだから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 13:13:39.56ID:kWnzDfj40
×保護
○国民監視と管理団体(天下り先)設立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況