X



【活況の兆し】20代若者に人気、いま「250ccスーパースポーツバイク」が売れる理由とは★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/19(土) 23:25:54.41ID:CAP_USER9
2017年8月17日 12時0分 レスポンス
http://news.livedoor.com/article/detail/13484333/

「日本の二輪市場は先細り」と叫ばれるようになって久しい。過去10年をふり返ってみると、出荷ベースでは2007年の68万5000台に対し、2016年では33万8000台(自工会データ)と二輪車の市場規模は半数以下となっている。そんな苦しい二輪市場の中で、活況の兆しが見られるのが排気量126cc〜250ccの「軽二輪車」だ。しかもこれまで二輪の主なターゲットと見られてきたシニア世代ではなく、20代の若者が主な購買層になっているという。なぜ今、若者が軽二輪を選ぶのか。そこには意外なモデルのヒットがあった。

◆カワサキNinja250が火をつけた

足元を見れば、2017年の1〜7月の出荷台数では前年比116%と市場全体が復調傾向にある。その中でも軽二輪車は同146%、販売ベースでは119%(全国軽自動車協会連合会データ)と好調だ。直近で軽二輪車の販売を押し上げた要因のひとつが、4月にホンダが発売した250ccスーパースポーツ『CBR250RR』だ。発表後3日間で年間販売計画台数3500台を上回る3714台を受注したことで「バカ売れ」と話題になったのも記憶に新しい。

このCBR250RRはいわゆる“足グルマ”的なモデルではなく、スポーツ走行に適した高性能モデルで、価格も70万円台後半からと高価だ。しかし、実はこの「250cc」「スーパースポーツ」こそが今、20代を中心に若者の心を惹き付けているのだという。

(全文は配信先で読んでください)

★1が立った時間 2017/08/17(木) 22:25:20.65
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502991093/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:28:22.05ID:4QUGNX9h0
横浜スポーツでぇ〜す♪
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:28:52.23ID:Gr85iwJi0
何処がスーパー?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:29:05.40ID:lrK6gU4h0
官僚と車屋に還付なきまで潰されたがな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:29:21.03ID:Gr85iwJi0
30年前のVTよりも馬力ないのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:29:45.38ID:VkuwAd+R0
今の250ccって2気筒なんだよな
レプリカ全盛期は4気筒が普通だったのに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:20.54ID:lrK6gU4h0
>>8
二輪だけじゃないw
四輪もだよww
アメリカの免許、100$紙幣1枚でお釣りがきますwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:32.52ID:dgIkryjD0
信号多い
景観悪い
道路が狭い
風土にメリハリがない
気持ちよくない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:34.11ID:S1IWbAUq0
250に80万近く出すなら軽自動車買うわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:33:12.40ID:EMxzeqof0
>>8
免許所得費用が高杉。アメリカ人で一万円以下

禿げしく同意

原付免許で125まで乗れるようにしてくれ

規制緩和してくれ 安倍ちゃん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:34:05.41ID:5gv3W3o40
NSR250Rは楽しかったなぁ。
いろいろやらかして取り消し食らったが、また免許取ってバイク買おうかなぁ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:34:33.04ID:EMxzeqof0
免許取得費用を下げろ

警察の天下りは死ね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:34:41.15ID:G4mM4Syz0
3714台ぽっちでバカ売れ扱いかよ
話題作りもたいへんだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:35.15ID:EMxzeqof0
免許所得費用が高杉。アメリカ人で一万円以下

安倍ちゃん、下げてくれ

お願いだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:47.04ID:l0v42n690
CBR250RRって2気筒だったのか
250ccのCBRってずーっと単気筒だったよな
遅ればせながらニンジャに対抗したって事か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:36:23.76ID:OEELUeT40
>>11
TDR250は早すぎた(速すぎた)

メーカー純正2stモタードだし
TZR系パラ2だし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:36:57.49ID:S1IWbAUq0
普通自動車免許で125まで乗れて、
なおかつ125のスクーターが20万円台で買えるなら即買う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:37:54.11ID:Bq/qjcUG0
もう日本ではバイクなんて流行らんよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:39:05.44ID:1NAzmthr0
NSR売らなければ良かった
カードキーのNSR3万で売って糞後悔
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:41:20.02ID:w36drGt20
二人の乗りのバイクはエコだから、
電動バイク場合は普通免許でのれて、
二人乗りOKの125cc扱いにすれば良いと思う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:10.37ID:ppjW08oc0
1300乗ってみろ
異次元だぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:20.40ID:L/ncdeC60
バイクに乗れる自分カコイイみたいな
無理して両足届かない大型乗ってるおチビさん。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:31.73ID:6dB+vHpS0
>>9
VTZ乗ってたけど、あれ43馬力あったんだよなぁ。
今どきの250はルックスこそスーパーだけど、当時のカジュアルスポーツよりずっとパワー低いんだよね。

排ガス規制と騒音規制に縛られた現在、250クラスはキツいね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:48.50ID:zXFkEt030
GPX250より遅いんだよな
現行の250パラツインて・・
カッコだけじゃ売れないよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:53.97ID:93k/YpA+0
今時の250ccで認めるのはオフ車だけだな。
オンロードだと、あえて250ccである意味を感じられん。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:46:15.06ID:1OEUK7PF0
>>30
排ガスがたまらん、燃費悪い
バイクブームの頃ですら2ストは「軽くて速いだけ」って認識だったよ

2ストを勧めていいのは現在2ストの中型以上に乗ってる人だけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:46:36.90ID:6dB+vHpS0
>>27
なんて勿体ない…。
上物なら中古車屋で定価以上の値札付いてね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:46:51.46ID:jwAA1iLo0
Dio110で落ち着いた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:29.99ID:q4cYXkik0
>>1
70万後半のバイクを20代若者が気軽に買えるわけないだろ
それでなくても2輪免許取る若者が減ってるのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:38.72ID:uPvTQ45r0
PCXでのんびり走るのがええわ
遠出するときはクルマだな
出先で疲れたら仮眠できるしね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:42.29ID:R1oT92Ux0
>41
通勤だと丁度いい
原付だと流れに乗れないし
250だと幅あるし小回り取り回しすり抜けが面倒
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:58.76ID:RWEPfG5n0
250パラにスーパーとかつけないでほしいw
乗ってる方も恥ずかしくなるんじゃないかw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:52:47.14ID:5YVuJMLj0
車の免許に125cc付けても良いけど
車に何年か乗ってから簡易試験とかにしてくれ
車乗ったこと無い奴のバイクの運転恐ろしい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:07.18ID:WVgox+U30
ココ10年爺ばかりだったけど
去年くらいから小僧増えたわ
結構なこと
0049名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:54:06.74ID:sXeW85AQ0
>>13
カリフォルニア州では20ドル札2枚でお釣りがくるよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:55:07.57ID:zXFkEt030
>>46
じゃぁウルトラスポーツで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:55:10.68ID:G4mM4Syz0
>>42
原付から250に乗り換えるとき、
友人から2ストより4ストのフェーザー薦められた。
理由は「4ストはエンブレがよく効くから」だった
ホントかどうかわからないまま結局買わなかったけど。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:55:17.37ID:Uz6tI4zI0
>>48
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:55:53.87ID:eNpDv+Vj0
T250に乗ってたけど速かった、ヨンハンにも負けないくらい速かった
その代わり音と煙が凄かった
全開だと後ろは煙で真っ白で何も見えなかった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 23:57:52.33ID:Uz6tI4zI0
>>48
819(バイク)の日らしいがさっそくやらかしまくってるな

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043171431.html
19日朝、道志村の国道で大型バイクを運転していた男性が道路の左側にある街路灯の柱に衝突し、病院に運ばれましたが死亡しました。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:01:37.83ID:/b3t9/j10
男は黙ってRD250F
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:05:20.65ID:b+2Sny070
原付免許の規制緩和をやってくれ

125まで拡大してくれ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:05:56.97ID:J8eirS4l0
CBR250RRのユーザー層って若者じゃなくてリターンの40〜50代でしょ
若者は50万くらいのR25やninja250、GSX250R買ってると思うよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:06:02.00ID:q8XYyy5R0
>>53
ヨンハンってなに?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:06:53.56ID:+0c0E/P00
>>42
コレ好きなんだよなあ
横から見たときのカウルとタンクの繋がりとかエキパイが集合してサイレンサーまでクッと上がるところとか

さすがにもう250では不足だからFRPで一回り大きくカウル作ってFZR1000に被せて乗ってみたい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:09:13.32ID:FPD0W0Oz0
やっぱエストレヤ最高
パワーとかそんな話じゃない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:10:46.55ID:27eH2sTP0
250ccくらいならもう排ガス規制とか気にすんな。
RZを復活させれ。
白煙を吹きながら加速していく様を見てワクテカしないコゾーはいないって。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:26.00ID:wd5QjJR70
この間飲み会で「今ハーレー乗ってるのってジジイばっかですよね」と話題振ったら
一緒にいたジジイが「俺も乗ってるんだが」と言って空気凍りついた
とてもそんな人には見えなかったのだが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:14:16.51ID:/b3t9/j10
>>55
新谷かおるの世界か!!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:19:22.01ID:7tUnlAFS0
少子化と車離れで教習所は困ってるらしい。
よい子は大型自動二輪とか大型特殊とか牽引とか取得しる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:24:13.83ID:L0BBBJ4N0
>>65
事実だから何も問題ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:26:20.65ID:nnRX1Ij+0
空冷Vツインでちょっとカフェレーサー仕様。
ヤマハルネッサ乗ってます。これぐらいでちょうどいいわ(´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:33:32.06ID:m9oJQAlB0
>>8
そうか?
車の免許もってれば普通二輪免許なんて安くとれるじゃん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:34:49.30ID:b+2Sny070
原付免許の規制緩和をしてください。

125まで拡大してください。

お願いします。安倍総理
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:35:48.80ID:RV3+uqi00
RZ250以外はいらん!!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:39:34.78ID:PB2ZRFsQ0
>>34
騒音規制なんて形骸化してるのにね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:00.99ID:PB2ZRFsQ0
>>63
仲間発見
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:42:25.71ID:sZs4NinQ0
2スト250フルパワー仕様に乗ったことがない人は不幸だと思う
MC28と3XVC、VJ23すべてが強烈だった
MC28HRC、VJ23アートリメッサ、パワー感は似たり寄ったりだったが妙に扱いやすい後発VJ23
3XVCのSUGOフルキットは前者を凌駕するパンチ力と抜群のハンドリング
今手元に残してあるのは3XVCだけだけどいつかMC28も取り戻したい
ノーマルで一番糞なのは3XVCだけどひとたび手を入れるととんでもなく速い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:57.42ID:6JjGtLjR0
排ガス規制でがんじがらめなんだから
残る手段は過給器しかないと思うが
なんでやらんのだろうなあ?

4輪も軽が売れまってるのって、結局税金安いからなんだが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:46:36.29ID:SpZYcbtK0
>>64
その通りだ。環境環境言う奴らが地球の為に集団自殺して呼吸を止めれば済むことだ。
そのまま土に埋めて石油になればちょっと助かるし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:49.26ID:xTg40WV/0
またレーレプジジイが湧いてるな。
こいつら実際はバイクなんて持ってないからね。
当時バイクカタログでオナニーしてただけの陰キャラ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:48:07.74ID:sZs4NinQ0
アート→オート
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:49:13.41ID:V08iFe5M0
>>64
分かるがエンジン音が。夜乗れない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:49:21.73ID:PsA0oOKx0
>>63
最近知ったが、エストレヤって生産終了するらしいね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:53:00.81ID:F+UGyNkW0
250で80万位するってあり得ない・・・今の若者は気の毒だ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:33.72ID:J8eirS4l0
>>83
ネイキッドはともかくオフ系ツアラーってCRF250ラリー、ヴェルシス250、DL250って
3車種も新型出てるじゃん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:36.18ID:6JjGtLjR0
>>83
小排気量に限るならセローで十分では?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 00:56:04.66ID:V08iFe5M0
>>86
グラストラッカービックボーイも良いよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:00:16.51ID:9liUElWU0
新国税庁長官「人気なのか、よし税金増やそう」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:02:21.04ID:fl5eWv3m0
バイクに40年乗り続けている還暦間近のおっさんです。
バイク人生の〆に、モンキー買いました。
来月から車に積んで、全国各地の街をモンツーします。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:03:49.01ID:Q0I9truP0
かっこいいね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:03:51.66ID:6JjGtLjR0
>>87
確かに。
ホンダさんがCB233やめちゃったから
あの辺をお手軽足に選んでた層もそっち行くかもね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:04:12.04ID:ECaamOpz0
R25とR3みたいに、CBR300RRが出ると思うな。パワーは45〜50馬力で丁度良くなる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:07:13.59ID:ZyKzqS0/0
250の4発ってもう売ってないの?

単気筒のCBRなんて魅力ないなぁ・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:07:55.72ID:IpetYG0e0
>>65
ハーレーとミニの話題は要注意
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:09:45.67ID:IpetYG0e0
>>72
原付ではさすがに無理だろうが、
普通自動車の免許持ってる人には125までOKにして欲しい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:10:00.29ID:i3gMolZD0
>>90
モンキーは弄るといろいろと化けるから楽しいよ
ってかいまどきの公道だとあの車格で原付一種ってのは辛いから
周りのため自分のためにも黄色ナンバーで乗ってください
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:10:12.75ID:UQp3v8QA0
任意保険も入らずに乗ってる奴が多いんだろうなあ
事故った相手が回収できなくて可哀想
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:14:09.64ID:c1DEO9lQ0
>>76
ホンダのRS250かヤマハのTZ250とかだな。
RS250に乗ったことあるな。
ガキのオモチャでNSR250なるワークスマシンのレプリカも出してたな。
ありゃ似て非なるオモチャだったな。価格差が物語ってるがw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 01:14:15.02ID:5nkhwYGw0
>>76
ホンダもヤマハもスズキも形式名にセンス無いよね
社内で形式名で読んで通じるのかな?

形式で書く人って知らない人には読んで欲しくないってアピールなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況