【福岡】水道メーター、相次ぐ盗難 留守宅の高額製品狙い撃ちか©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 13:30:22.82ID:CAP_USER9
2017年8月20日12時58分
 福岡県の直鞍地方で水道メーターの盗難が相次いでいる。狙われているのはアパートの空き部屋や留守宅など。3月から今月にかけて直方市、宮若市、鞍手町で計78個が盗まれていたことが確認された。管理する自治体が県警に被害届を出し、住民に注意を呼びかけている。

 最も多い被害が確認されたのは直方市。7月27日〜8月8日に9件で計47個の被害を直方署に届け出た。被害額は87万円にのぼる。多くが、入居のないアパートの部屋の水道メーターだった。

 同市の水道メーターの価格は2100〜2万1000円程度。高額な水道メーターは大規模なマンションや、エレベーターのない古い集合住宅などで利用されており、メーターに通信機能をつけることですべてを巡回しなくても1カ所で水道の使用量を把握できる仕組みになっている。

 同市によると、この高額なメーターが全体の8割近くを占めたため、被害額が跳ね上がった。

 宮若市では3月23日〜8月9日にアパート5カ所で盗難に遭っていたことを確認した。アパートへの入居にあたって開栓作業に出向いた職員が気づくケースが多かったという。市は直方署に巡回の強化などを求めたという。

 鞍手町では4、5月と、一軒家で2件続いた。町によると、この2件は水道の契約はあるが、通常は基本料金のみの徴収だった。家人が長期間、留守にしていたとみられる。

残り:963文字/全文:1536文字
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5JSWK8HTGPB00C.html
空になったメーターボックス(左)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170818003105_comm.jpg
盗まれたものと同タイプ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170818002582_comm.jpg
現場地図
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170818004101_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:11.36ID:19xxQRBZ0
これ、カネになるらしいよ(ヒソヒソ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:21.78ID:XQ69pCsd0
中国で日本製の水道メーターが高値で取引されてるなどと
    この時点で誰も知るよしも無かった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:31.85ID:6iiMUM/n0
よく意味がわからないスレタイだとおもった
高額な水道メーターだった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:40.77ID:fsu/An5b0
アルカニダの犯行
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:34:12.31ID:FsXzXQwJ0
みのもんたか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:34:21.99ID:Bbh6/FiI0
みのもんたがアップを始めました
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:34:36.53ID:sZrzcuRHO
ガイジンの仕業だ。
こんな盗品、日本でさばけるはずがないんだから。
韓国人か中国人かベトナム人だな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:35:37.54ID:cY2lXT1t0
水道メータは既得権益で美味しいって話は昔聞いたことあるけど
これ盗んでどうするの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:09.48ID:EDhY11cw0
熊本震災での福岡人火事場泥棒 2件

熊本県警は23日、地震による避難で留守だった住宅に忍び込み、タブレット機器などを盗んだとして、
窃盗と住居侵入の疑いで福岡県糸島市、会社員の男(51)を逮捕した。
県警によると、容疑を認め「地震後、熊本に来た」と供述している

http://www.sankei.com/west/news/160423/wst1604230052-n1.html

今回新たに逮捕されたのは、福岡県大牟田市草木の会社員、吉田忠史容疑者(21)と、福岡県大牟田市久福木の会社員、横山悟容疑者(30)。
2人の逮捕容疑は建造物侵入と窃盗未遂の容疑。
吉田容疑者と横山容疑者は、熊本地震で本震があった4月16日の午前3時50分ごろ、
熊本市中央区大江6丁目の74歳の女性が所有するアパートに侵入し、物を盗もうとした疑いがもたれています。
http://aozora.xyz/412.html
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:22.87ID:Ld7GDOe20
べつにチョンの味方するわけじゃないが、ここ数年で増加した新犯罪は、だいたいチャンコロの
場合が多いよ。ことに金属関係はほとんどチャンコロだと思う。旧来の、そして日本人はやりそ
うもない、あとの犯罪はほとんどチョンな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:31.98ID:emuD6Ezr0
犯人わかっちゃったアルね(`ハ´  )
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:43.60ID:g29BxUdw0
>>1
中国人を追い出せよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:36:53.84ID:V/yhTDBH0
どうやって金にするんだ?
盗品の計器使う水道屋が中国あたりにはあんのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:37:36.46ID:bgrl1MB40
ちょっくら地方
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:29.21ID:Ye/r+kI00
最近は、金目のものならなんでも盗むな
そういえば近所の太陽光発電所も設置工事中にソーラーパネルを盗まれてた
こういう一般的にあまり流通していない盗難品って、一体どこの金に替えるんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:40:07.94ID:I24TKIp+0
盗難事件だと何となく

金属系:中国

動物:ベトナム

って先入観ができてしまった(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:35.04ID:fZrFEUsH0
ビジネスチャンスじゃん
水道メーター作って中国に売れよ
TOTOさんの技術力を見せ付ける時だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:35.94ID:CsQbRSZD0
メーター番号なんてユニークで水道局が管理してるんだからネットオクなんかで出てきたらすぐにバレるだろw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:52.75ID:g+zSWxrj0
今の素材は知らないけれど水道メーターって砲金製だったはず。
ガンメタルだから金属として売ってもそれなりの価格になるんじゃないの。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:43:37.13ID:ufB6Cks00
>>20
> 転売だろう・・・。
> 普通に出品されてる

買ってどうするんだ?
勝手に付け替えられないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:44:42.08ID:be9yWb3G0
>>31
甘い。
万引きといえば、ベトナム人といわれるくらいの頻度だよ。
食べ物から、洋服までなんでも万引きする。

中国人で万引きはまずないだろうね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:45:21.66ID:0luXzCW40
>>1
>市は直方署に巡回の強化などを求めたという。

これは防げないな。通信機能付きのメーターっていう仕組みが
根底から成立しなくなる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:45:28.31ID:g29BxUdw0
>>25
真鍮として
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:45:53.94ID:IlRwXeg70
また、中国人か

あいつら殺せ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:46:09.51ID:J1FwvsmF0
盗むのは良いけどどこで売るんだこんなもん?みたいな犯行は大体ナム
0048相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/08/20(日) 13:46:19.88ID:XA7hpRuo0
とにかく金属なら何でも持ってくのだな
スクラップ屋に持ってけば売れるもんな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:46:53.21ID:E6Az/y4H0
メーター転売は無理だろうが、高く売れるパーツとかが含まれている?
後進国に持ち出しても通信機能とかを活かせるインフラが無いだろうし。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:46:57.09ID:NTVl6pvk0
>>39
水道工事は利権なんだろうな。

自治体と癒着してるヤクザ系もいそう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:47:12.94ID:mp/JXrSn0
流石修羅の国やなw
隣がシナチョンだけあって在日と底辺しかいない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:25.62ID:g29BxUdw0
>>48
電力会社の敷地にある端子、
電気畑の銅線、エアコンの室外機とか
中国人をいれるとろくなことがない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:00.50ID:w5Ovh6cN0
通信機能付きならそんな簡単に取り外しできるところにつけなくてもいいんじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:43.56ID:sVJlU7hs0
だいたいきたない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:51:36.28ID:fftcsppj0
>>20
転売したら足つかないか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:53:00.33ID:ajesOCtw0
真鍮で2kgくらい?非鉄金属スクラップ買い取りで
600〜800円/個って所かと?
1日30個のノルマで、高給取りの仲間入りも、出来るかなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:55:34.02ID:jZ2MSQUz0
>>36
意外とそういうケチくさい窃盗かもな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:00.44ID:DCtgOjor0
グローもアイコスも転売ヤーは皆チュウゴクジン。もうね。やつらの目の付け所はシャープですよね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:08.25ID:c7Alny9M0
転売できるとは思えないし、スクラップにするなら高額も糞もねーんじゃね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:12.36ID:oBzR6Cl80
ビザの無い隣国からの盗難旅行が流行ってるって話しだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:57.04ID:isjdvKkZ0
破壊して回るのがチョン
こまめに盗んで回るのはシナ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:58.84ID:EOJ4ZWoA0
砲金を売っぱらうのが目当てのシナーじゃねーの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:33.49ID:jHkYrMj+0
消化栓のプラグもシナ土人に大量盗難されてるよな
真鍮が売れるから
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:42.96ID:5MS+f4ZC0
>>10,11
はやっ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:59:22.32ID:wKg/j/Vh0
>>72
     分解作業得意アル!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧
     /  支\
     (∩`ハ´)
      (  ⊂}
      ヽ/  )
      (_)` J
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 13:59:46.98ID:5tTwwzhP0
どう見たって中国人じゃねーか
さすがに在日なら昔から似たような事件起きてるだろうし中国人が多くなってからこの手の見境いない事件増えてる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:06.13ID:g29BxUdw0
>>69
取っていくなかで、たまたまだと思う。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:52.10ID:Ya2bL+I70
昼間屋外タンクに配達した灯油を夜盗んじゃうというパターンかな 満タンなの知っているからすごく効率がいいらしい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:01:02.77ID:8ptXxDj80
誰が買うんだよこれw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:01:51.80ID:oBzR6Cl80
中国だと持ち帰れないけどね、とある国だと税関が機能してないから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:03:31.82ID:7zSYee+90
研修生やってるより、儲かるしな。
ゴキブリ朝鮮くそ虫、シナくそ虫は、とっとと
日本からオン出せよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:03:46.74ID:jZ2MSQUz0
通信機能メーターってどうやって通信するんだ?
電話回線が必要なのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:38.31ID:oBzR6Cl80
>>85
たぶん携帯回線でPHSが殆どだったはず
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:59.93ID:GYfMsciz0
犯人はみのりマンタ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:05:42.50ID:oBzR6Cl80
>>86
法律で決まってるので、料金に120分割(10年毎に交換)で含まれてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:06:45.90ID:oBzR6Cl80
>>91
最近はそうなのか
>>92
あれ10年はガスだったけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:06:51.40ID:YWzCXCTi0
>>79
でも中国人て日本人よりずっと金持ちだぜ
犯人は韓国人じゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:09:41.73ID:MtZ8/9+TO
磯光とかのなるべく近付くなって言われた地域の被害が多いんだね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:15.18ID:/tnbW7qw0
>>77
直鞍(ちょくあん)という名称は昔からある
飯塚市周辺は嘉飯山(かはんざん)と呼ばれた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:25.06ID:DpuVnFQe0
エアコンの室外機とか井戸ポンプとか浄化槽ブロワとか盗まれてるんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:13:50.38ID:WIlJX1hzO
そとに置いといたら、ホースのシャワーヘッド部分だけ切って持っていかれたわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:14:04.72ID:2LE5hSRU0
ウチの国にはない技術で作られてるから必要アル
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:15:05.01ID:PJxr5/tE0
捕まえたら両手をフッ酸で溶かしてやれ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:17:12.22ID:pnKz89Ic0
換金場所叩けよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:18:25.84ID:5S0oMwnZ0
シナチョンのビザ緩和しまくってる日本政府


犯罪者を大量に日本へ送り込んでる原因が政府だから、表だって報道しません
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:19:43.07ID:znHYSrwh0
中国人の金になるものを見つける才能には感心すらするわ
これもある意味で商才なんだろうな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:20:55.15ID:rb1DgO6y0
>>17
金属で売るんじゃないかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:21:18.06ID:WIlJX1hz0
>水道メーターの価格は2100〜2万1000円

ずいぶんと幅があるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:21:28.82ID:pncXJ6Cv0
安くてダメなものが入ってきてクレーマーとかアホだろ
秩序はもう崩れ去った
民度が低下した
もう手遅れ
残念でした
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:21:44.94ID:wKg/j/Vh0
 
      ∧∧
    / .支\ >>107
    ( * `ハ´) _9m
          _ ノ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:23:24.97ID:YXovKep40
門扉とかグレーチングとか銅線とかこれとか普通は金になるとか気付かないよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:26:04.51ID:WPTj19Hs0
全国の鉄屑やに捜査官潜入させれば1ヶ月で鉄泥棒は全てパクれる
それくらい盗品くさいブツ堂々と持ってくるくずばかりだぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:32:58.49ID:cPWcC0PD0
電線の銅が500円kgくらい、どっちが効率いいんだろう
中国人が犯人なのは間違いないだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:33:40.28ID:jZ2MSQUz0
>>40
中古なんか付けてたらバレるぞ
検査でバレる以前に従業員からバレる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:25.49ID:jZ2MSQUz0
>>44
何を言ってるか解らんがw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:33.59ID:0062Tlwh0
 同市の水道メーターの価格は2100〜2万1000円程度。

2100万円の水道メーターの画像プリーズ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:34:46.77ID:ESCaZPIN0
改造して回り難くした不正メーターを闇市場で売りさばくのではないだろうか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:36:10.65ID:1FVCK6gL0
>>94
昔は富裕層しか来日できなかった

安倍が観光客を4000万人にすると打ち出したため
それを達成するために、中国人にビザ条件を大幅にさげた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:38:24.97ID:jZ2MSQUz0
>>17
既得権がらみで考えるなら
メーター盗まれた

新しいメーターを付けないといけない

それにはメーターの購入が必要

メーターメーカーがウハウハ
だなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:39:09.74ID:L0BBBJ4N0
日本じゃ使い道ないから捌けないだろう
公共上水道には使えないから集合住宅とかで元栓メーター以降は戸別管理の水道用ぐらいしか使えないが
そんな需要は無い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:43:15.89ID:s8ZK7cdl0
>>122
日本人の常識としてはその通りだと思います
だからこそ盗まれることを想定していなかったわけで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:47:52.74ID:H7qBxCsL0
マンションは8年ごとに交換義務があるからオーナーは自腹で全部交換していたけど
最近になって無償交換になったし需要あるのかね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:49:27.01ID:YU2kiYV90
こういうメーター類って海外仕様とかなくそのまま使えるのかね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:53:23.34ID:GqNJPzQT0
高額ならバレない発信機を付けとけ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:53:25.78ID:BqTOfOJL0
直鞍地区って空き家も多いし空き巣がものすごく多いよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:56:59.22ID:L0BBBJ4N0
>>125
普通は管理組合の積立金だろ
じゃなけりゃ名前だけマンションで賃貸だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 14:58:38.17ID:Vmufz3DA0
>>127
通信できるのが混じってるのはたまたまだろうけど
水が通ってメーターが動くだけの機械だからな
どこでもつかえるだろう
日本の技術でつくったメーターはチョロチョロだしてても検地するわけだし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:00:12.59ID:oz1CmZxM0
これは外国人だな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:03:52.43ID:6EWb5Dgt0
空きアパートでエアコンの室外機が大量に盗まれたことがあったな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:04:01.46ID:XPm1WfFu0
中国にうるんやろ、中華系のスクラップ屋に行ってみな、フレコンに水道メーター山住みにしてシッピングしとるから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:05:02.01ID:HxBjOZjT0
反日のキチガイどもが素直に金落として帰るわけない
ちょっとしたものを壊したり盗んだり汚したり
統計に出ない犯罪率はものすごく上がってると思うよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:06:00.50ID:oBzR6Cl80
>>106
韓国からのビザは免除だけど
中国からは免除は頻繁に来る犯罪無しの人だけだぞ
そして中国では簡単に名前は変更出来ないし、整形宗主国でもない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:14:46.41ID:CsQbRSZD0
>>123
いやいや、改造水道メーターを手に入れて取り付けても水道局が管理する番号と違ってすぐバレるんだから買う奴なんかいない、ってこと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:15:38.37ID:56k37x7d0
リモートメーターは古い3線式と比較的新しい5線式コネクターにわかれる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:16:30.36ID:Vmufz3DA0
>>139
通信のはともかくシンプルな奴はその番号ごと変えたりするって可能性はどうだろう
打刻程度ならそっくりコピーできるぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:18:05.72ID:/UtuMDzD0
>>132
幾ら高額でも金に返られなきゃ金属の塊だからね
一般人じゃ盗んでも金にゃ変えづらいし足がつく
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:18:26.43ID:56k37x7d0
金属回収屋は中華ではなく、大体在日が経営してるな。昔からだが。
砲金、青銅、真鍮、鉛、鉄は時価で重さを計り買い取る仕組み。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:29.32ID:56k37x7d0
最近のやつらは自治体の資源回収に参加してるから、アルミやビン、新聞紙の回収なんかもしてるみたいだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:29.87ID:f0ywFiz50
福岡ですから特アの可能性も
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:52.43ID:GaI0b7qR0
みのもんたの息子だろ、手癖が悪いのは。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:22:29.85ID:HZvgGgrQO
国内で使うわけないだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:23:56.44ID:L0BBBJ4N0
>>142
認定水道工事業者がそんなあやしいものをメーターメーカーの正規代理店以外の一体どこから仕入れるんだよ?
しかもばれたら自治体と認定取り消しで廃業まっしぐらだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:24:34.39ID:56k37x7d0
ちなみに水道メーター屋の社長にみのもんたこと御法川がいるんだが。知ってる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:21.03ID:CsQbRSZD0
>>142
自治体によって使ってるメーターが違う
プラスチックと金属部分の2箇所にメーター番号が刻んであるものもあればガラスの中の印刷部分に入ってるものもある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:41.06ID:L0BBBJ4N0
>>151
アホだろお前
日本はまだそこまで堕ちてない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:30:07.74ID:Vmufz3DA0
>>150
認定工事事業者じゃなく自分で取り替えるって話じゃないの
個人ではできない工事ってことでもないだろ
簡単に取り外して盗んでいるようだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:32:03.83ID:bkQJ19EU0
通信機能がついているならユニークid持たせてるんだろうから再利用不可にすればいいのに
馬鹿じゃなかろうか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:35:05.86ID:L0BBBJ4N0
>>158
一体何を何の目的で自分で取り替えるんだよw
自前水道以外だと水道局が管理してるから一切手を出す事は出来ないぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:36:24.96ID:HVjaJC+T0
支那チョンですな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:38:00.90ID:56k37x7d0
水道メーターは原始的だから通信機能とかないよ。残念ながらね。
大体、有線で集中検針する。しかもほとんど切り替え式の古いヤツな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:38:55.77ID:cxJC6zML0
>>154
鉄屑やは半日本人が大半で遵法意識も低いよ
資格取得やらで表面上は行儀良いが裏では盗品を承知で問答無用で買い取る
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:42:04.91ID:Aw7Nrcpt0
????な事件だな
こんなもん売れんだろ

おたくで盗まれたメーターとちょうど同じのがたまたまありますよ とでも言うのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:42:36.61ID:56k37x7d0
メーター箱のメーター手前にバルブがついてるからできるんだがな。
業者しか使えない箱外の乙止めバルブにしときゃ盗まれないけど蛇口とか修理したり交換するときに水がすぐ止められない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:43:33.56ID:Vmufz3DA0
>>163
いやだから改造メーターに交換するってはなしだろう
管理っていっても検針のおばちゃんがたまに見に来るぐらい
一切手を出せないって簡単に手を出して盗んでるジャン
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:45:27.60ID:eGax22LR0
>>168
金属狙いだろ
北京五輪前に価格あがったから金属盗難頻発したじゃん
電線盗難とか

今また高くなってんじゃないの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:46:04.22ID:L0BBBJ4N0
>>170
あのな交換前よりいきなり使用量が半分に変わったら誰でもおかしいと思うだろ
しかもそれでいくら儲かるかと言えば数千円でしかないのに誰が前科持ちになりたがるんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:46:13.91ID:56k37x7d0
私設メーターってのが昔の集合住宅にはあったな。
役所設置のでかい親メーターで把握したあと、個別に私設メーターで割って精算すんの。今はないけど。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:47:56.36ID:6tccXMYt0
まー今ちょろんぱ調べたけど、これプロしかできないわな
まず買い取ってないし
使用目的じゃねこれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:47:57.52ID:U5Ugzemb0
>>87 >>90
どっちだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:48:39.60ID:qjd4hWm30
そういやもうすぐオリンピックやるって事になってるんだったな隣り
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:49:49.05ID:56k37x7d0
使用ならちうごくじん。金属盗ならチョンかベトナムだろうな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:51:32.83ID:56k37x7d0
今はリモートでも水道局が設置して貸与するんだが?メーターってなあ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:51:52.29ID:nC6vtLz+0
犯人はもんた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:54:40.91ID:56k37x7d0
まともなアパートやマンションなら親メーターも子メーターも水道局の備品。
八年に一回交換してるんだよ。一般に知らないだけでな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:54:44.52ID:6tccXMYt0
目の付け所はシャープだけどこれ、被害金額は相当で金属として換金すれば一万もいかないだろ

金にならない盗み、この後に取り付けた業者が犯人だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:55:02.80ID:L0BBBJ4N0
>>183
自治体による
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:55:37.11ID:CsQbRSZD0
>>168
でも水道メーターは水道局から水道利用者への貸し出し品だから
メーターがなくなってれば水道局に連絡して新しいものを貸し出してもらえばいいわけで
一般家庭にその話を持ちかけても意味がないんだよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:55:45.43ID:Vmufz3DA0
>>173
引越し先でやればいいんだよ
中華とか複数で同居してるなら契約者をかえればいいし
ばれるリスクがすくなくて数千円も儲かるからやるんだろう
前科持ちはそんなのやる奴はすでに持ってるだろう
さぁこれでどや
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:58:28.07ID:L0BBBJ4N0
>>187
メーター交換するぐらいならバイパス管でも付けた方がマシだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:59:11.14ID:Q0XIwFV40
こんなのがヤフオクで売れるんだ。足が付きそうでそうでもないのか。屋外にあるものどれが換金できるかわかったもんじゃない。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 15:59:50.56ID:lHhZBc6n0
こんなん盗むん、プロの韓国人しかおらんやろwww
国内のどこで転売するねんwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:01:35.45ID:VbYH81G1O
>>175
非鉄金属 水道メーター 買取り
で再検索。kg300円近いし、関東だけでもいたる所に買取り屋あるし中には24時間買取りもある。
埼玉、千葉、都内だけでも腐るほどあるぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:04:20.50ID:L0BBBJ4N0
>>193
水道メーターが1個2kgとして78個で6ヶ月かけて46800円とかバカみたいだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:05:00.27ID:Ycoh6K4q0
金属スクラップで売るんだろ
シナ人は遠慮なくこーゆー事をしやがる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:05:30.14ID:AwenF89X0
>>52
安部は難民も移民も反対派 
戸籍詐欺蓮舫の民進党共産党が移民推進派
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:07:56.65ID:CsQbRSZD0
>>187
契約者が変わったときのメーターはゼロスタートじゃないから
水道局はメーター番号と使用量を把握しておいて契約者がかわったらその日の分から計算していくだけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:11:35.06ID:ImLCrjtK0
>>42
元栓ってメーターに付いてるけど、どうやって止めるのよ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:12:58.85ID:jmRhbUYK0
移民を受け入れた結果がこれだよ
どんどん日本の治安が悪くなるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:13:06.88ID:I+zQ8Q330
犯人がわかったアル!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:13:40.61ID:RQqsVNo+0
>>37
あいりん地区とかかな?
昔2000円でビデオデッキ買ったは
隣でボロボロの汚い靴片方だけ売ってた
「死人からパクった靴売るな!」って怒鳴られてたw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:14:36.64ID:6tccXMYt0
>>193
そんな安くてどうするのよ(´・ω・`)
それスクラップ屋でしょ、一日50個として何棟回るのよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:15:09.94ID:40iH5Svr0
いっつも事件が起こるのは福岡県やな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:15:11.52ID:L0BBBJ4N0
>>200
メーターに仕切弁は付いてないよ
メーターの上流側に付いてる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:16:52.41ID:cnb9ktMq0
長期留守なのがバレてるって、犯人が相当絞り込まれるやん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:03.53ID:MQddw9fX0
>>1
自民党が韓国のビザ免除を恒久化したから、こんな事に……
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:04.44ID:bfEYvScx0
>>199
国内じゃすぐに足がつくね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:46.72ID:ImLCrjtK0
>>206
あぁ、画像見たらそうだったわ
勝手に開栓して使い、メーター回ってたら窃盗になるんだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:17:48.85ID:XvM/zhPT0
これICBMの材料になるの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:19:18.16ID:IiEZdjQ00
>>200
2枚目の写真のように、本管側が右に繋がっている。
元栓占めれば、コックより左に水が流れないから外せる。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:19:48.73ID:6tccXMYt0
>>194
今計算したけど、1か月あたり15.6個で
それが193の相場でいくと

2キロ=個
600x16=9600円/月
総額
600x78=46800円

(´・ω・`)・・その後現場に来る業者が犯人だろ・・カスみたいな金額・・
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:20:02.21ID:iz/ajlQx0
シリアルとか入ってないのかな
入ってないなら検査の時に付け替えれば水道代を抑えられる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:24:30.83ID:U5Ugzemb0
>>174
しかしその大家がネーター付けるんじゃなくて
あくまで取り付けは工事業者だからなあ
その工事業者は新築の際新品付けるし
数十年たって古くなって一斉取替えするにしろ大家が自分ではやらないしなあ
中古があるからこれ使ってくれって言うのか?
あんまりイメージできないw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:25:40.42ID:FWjHXx6k0
ピンポイントで空き家当ててるのだが、これ水道系の関係者しか分からないんじゃないの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:28:03.82ID:L0BBBJ4N0
>>217
下見してマーキングしてるんだろ
水道メーターの針もチェックしてるかもな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:30:26.89ID:/GvyeWyR0
自治体管理の水道メーターがヤフオクにw
もうね、犯罪臭プンプンですわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:31:11.82ID:b2GxuZpb0
みのもんたの犯行
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:35:37.27ID:Ri1M1GJr0
これ外したら水プシャー!にならんの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:12.56ID:djQDUDh60
70年前に半島に追い返さなかったツケ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:46:09.52ID:neGTAibv0
外国人窃盗団が発電機を盗み回っていたけど
水道メーターまで標的か
こういうのは海外のどこかでとにかく数が足りなくて価格が高騰している場合が多いみたいだが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:46:27.47ID:QsIt5kGN0
こう言う盗品ってドカタ連中が使うんかね?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:49:14.11ID:c/R3B7kW0
メーターなんかパクるよりはグレーチングの方が効率良さそうだけどね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:50:35.77ID:/LcZX5k40
福岡…ああもうアジアルート確定やね
この辺日本人はスクラップや廃パーツ扱えないからねお察し
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 16:56:44.16ID:n6CPI0GD0
へーいいこと聞いたわ
って人多そう(笑)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:00:44.73ID:yQUJUSuX0
通信機能ってチクビー、いや、ジグビー?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:00:56.66ID:6/oI64bb0
福岡と言えばトンスル系か、仏像も気をつけろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:10:57.16ID:vAKPUKTD0
死刑になるわけじゃないし、弁済する義務も強制もないしw
ヤッたもん勝ちw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:10:59.24ID:km/wxRrz0
これがロケットの部品になるのだから笑えないw
液体燃料の制御に使用されるらしい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:12:17.21ID:Wf6Y+CJbO
こういうのはシナのシノギなんだが福岡ならチョンで間違いないな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:14:31.43ID:U5Ugzemb0
>>221
フナッシーじゃないから
ならない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:15:05.99ID:VGh42/ukO
福岡は中韓にやられまくり
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:19:27.22ID:DZ5L4/md0
目盛のプラスチック部を外してスクラップに持って行くと、真鍮扱い。20mmのメーターで1,8kg。600円/kgぐらいかな。
私ゃ、水道屋です。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 17:58:25.40ID:+RENvMpm0
これ、ある程度 知識と技術が要って、転売経路も必要。
多分、中国人。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:11:18.23ID:L0BBBJ4N0
>>240
青銅製だよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:21:51.47ID:A7cNw0le0
こういう姑息なごみ虫増えたよなあ
田舎の山の中の誰もいない神社の銅板とか民家の側溝の鉄板とか盗んだり
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:25:46.17ID:6tccXMYt0
今は買取業者の報告が義務付けられてるからすぐ捕まるけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:30:09.51ID:W5aNWpsN0
新宿古着屋ワタナベが盗聴器を仕掛けている可能性がありますね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:32:57.44ID:i12oqNLg0
直方市、宮若市、鞍手町と並べられてもまったく場所の想像がつかないな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:35:21.68ID:YjgM6Erg0
    /~~/          
    /  /     
   /  ∧_∧  ビシッ  
   / .<丶`Д´>_  中国人は民度が低いな
  // (m9  )/   
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:57:39.12ID:rQ18HL8Y0
カネニナルニダ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 18:59:27.56ID:/DEqhPbv0
>福岡県の直鞍地方で水道メーターの盗難が相次いでいる

犯人は支那朝鮮人

まで読んだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 19:43:14.58ID:/pQqp2130
売られるってことは買われてるってことで
誰が買ってんの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 19:45:25.84ID:hnycfrSd0
昼間堂々と作業服着て仕事してれば、誰も怪しまないからねえ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 20:11:08.18ID:R52dIh7H0
>>30
>最近は、金目のものならなんでも盗むな

「金目」というのがマネーだけでなく文字通り金物・金属類とかになってるよなぁ
インフラ的に設置され使用されてるものをまんま持ち去るというのはここ数年
やけにニュースで見かけるようになってきたような
そういう発想なかったからある意味新鮮というかw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 22:13:17.68ID:fZrFEUsH0
>>257
金玉の盗難も増えてるらしいぞwwwwwwヒュコッとwwwwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:09:02.26ID:/PGaXs4R0
水道メーターあたりガサゴソやっていても水道業者にしか見えないからなあ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:18:35.70ID:gZr7etba0
やっぱ肥溜め〜♪ロッチのキョッポ♪


                  , ー'"´  ̄ ゙̄ゝ
              / ∧_∧   l
              ../゛ <丶`∀´>   l
      /゙゙゙'i .ゝ   o( ホルホル)  \,,,,..,,/ ̄ ゙'- 、
   .....,,、゙''、  `゛`^'ー -、| | |  _,/        /
   |  `'l"         /〈_フ__フ/           _/
   .\  \     ./       |           〈、
   .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,,,,,,!  ., 、、     .`゙゙゙゙´./
   .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛    `''"  `i          ゝ-、
    \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、          ヽ        /
     ゙'、   _,..、   | .ヽ,         ,/'-、,,、  .,.  _ゝ
      !._..-'´ /   /  /       ,./     .`^^゛ ./
           ゙'ィ"  l,゙ 、       /         . /
                  /       !        /
              /        .!       /
                /         !      ./
            ノ---- ,,_._____ ."     │
             l゙゙'"      .|         ,ノ
             !        \          |
             |          `'、     ./
             ヽ     .__.    |     .!
              |    ./ `'i   `''-、  ,ノ
             /   / ゙'i'"゛     |  /
        /'''"   ..l  . !    ..... /  /
         \___,   .\ .!   \  `‐′
               `-.... '".,ノ   .,/
               ィ′.. /
               `´
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:17.77ID:lDK50+gs0
官報で調べたら捕まりまくってるやん水道メーター
しかも全部買取業者絡み
馬鹿なんか?w
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:09:07.33ID:1FfLK4GR0
>>217
集合住宅とか入居前だとドアノブにいろいろ開栓通知書やら
通電契約やら一式袋がぶらさがってない?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:09:45.94ID:zgYaRUe+0
>>266
そういうのは契約時に大家か不動産屋から聞いて手続きするものだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:18:18.01ID:Nkmy4bww0
1K風呂なしのボロアパート住んでるけど、防犯カメラ2つ付けた@豊島区
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:23:02.73ID:rinMrxSC0
外人を受け入れることは、こういうことも受け入れることになる
あほな安倍にはそれが判らない
移民、学生、旅行者なんであれ、外人不要
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:37:36.30ID:eSAWFhCu0
みょうちくりんな雑貨屋とかのウィンドウディスプレイに飾り付けられるのかね(´・ω・)
よく古くさいミシンだとかおもちゃだとか並べて飾り付けてある服屋とかあるじゃん。
そこらなら公に足がつくこともないし、二次被害もなさそう。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:26:22.18ID:UDVzbaJc0
>>257
この手の金属類の窃盗は金(金銭の意味な)目的と言うよりは
快楽目的だろうな
金属が高騰している、盗んで売ったら大儲けだと言う射幸心にとらわれての犯行に思える
実際たいした金にはならないんだから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 10:54:04.33ID:Mn6IZDES0
和歌山で梅干しが大量に盗まれた、犯人は捕まったのか?シナでは梅干しなど
食う訳無いから犯人は日本人のはずだが。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:12:25.14ID:yDRmcbcI0
俺の予想だと、水道代安くするメーターに改造して売るんだろ

昔は電気代安くなる違法メーターつけてる人結構居たらしい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:13:33.66ID:BLTS06YF0
>>8
に見せかけたメーター屋の仕業
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 11:32:15.26ID:2tlHCNDx0
位置情報も分かるようにしとけ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:06:19.91ID:4l50U6u20
被害額が上がるのはお役所価格の水道メーターだからじゃないのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:09:32.69ID:iRvp2Sc60
>>108
だったら高額製品に拘らなくていいわけだから
どこかで再利用すんじゃん?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:22:49.52ID:ECFx8fQM0
>>281
まだ入居してないところのメーターを狙う

そういうところはだいたい新築

最近は通信メーターが多い

ゆえに高価

ってことで別に狙って高価なメーターを盗んだ訳じゃないと思う
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:30:46.17ID:ettkgiJH0
ウリではないニダ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:34:42.12ID:XmZoPuJu0
この時期にしばらく水道が使えなくなるとか迷惑この上ない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 12:37:06.73ID:6j83c9VC0
通信メーターだから、ハッキングして、過少申告させる改造メーターにするのかな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:15:04.45ID:zgYaRUe+0
>>286
ハッキングとかアホかお前
そんな高機能なわけないだろ、IDと使用量を垂れ流すだけだぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:21:47.79ID:uiAs6IQy0
有線通信でしかも敷地内に読み出し表示装置あるんだが?マンションなら大体集合ポストの脇辺りに。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:27:26.76ID:uiAs6IQy0
閉鎖ネットワークでしかも単機能の読み出し機能しかないがな。リモート水道メーターなんか。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:31:41.08ID:uiAs6IQy0
50Lパルス型とか自家発電型アナログ信号でカウントと故障表示しかできない代物。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:34:06.05ID:irvsHoLT0
>>267だけど安価ミス
>>266>>260
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:37:41.09ID:GJpeSG0l0
通信機能が付いてるなら、盗難されたときも警報が鳴る機能も付ければいいのに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:55.88ID:uiAs6IQy0
だから電話回線とか外部には一切繋がってないんだってば。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:31:44.33ID:uiAs6IQy0
マンションやアパートなら隣家との部屋の間か横にある水道やガスメーターの入った扉にカギをかけるかバルブの頭を外すか。
写真みたいな床にあるタイプなら、カーペットや植木鉢で隠しとくかだな
検針員や漏水修理業者なら位置を記した伝票あるから隠してても位置わかるし。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:41.82ID:uiAs6IQy0
ただ、二カ月に一度の検針と、8年に一回検満つって交換に来るから、そんときは居留守とかナシで。
ちゃんと事前にビラ撒くけどさ。対象の家庭には。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:42:20.18ID:5Oprtt9z0
今どうなってるか知らんが昔の大きめなアパートなどで
受水槽式で給水してるやつだと
各部屋につけてるメーターは水道局の管轄じゃなくて管理人が検針するためのもので
盗まれても気がつかないことが多かった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:43:45.86ID:zgYaRUe+0
>>294
水道メーターは水道事業車の管理物件だから使ってる住民が対策するべきものでもない
まぁ空き家じゃなければ水が出なくなるからすぐわかるしな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:46:45.53ID:P8o1eMhb0
アパートはともかく一軒家は敷地のどこに
水道メーターが仕込んであるか見つけるほうが大変だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況