【広島土砂災害3年】墓石に「三人いっしょ」の文字 一つの墓に新婚夫婦とおなかの赤ちゃん©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 23:16:18.85ID:CAP_USER9
一つの墓に新婚夫婦とおなかの赤ちゃん
毎日新聞:2017年8月20日 22時55分
http://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00m/040/108000c

■墓石に「三人いっしょ」の文字が刻まれて

 広島市北部で77人が犠牲となった広島土砂災害は20日、発生から3年を迎えた。
アパートが流され、身ごもっていた小さな命と共に犠牲となった新婚夫婦、湯浅康弘さん(当時29歳)と妻みなみさん(同28歳)。
夫婦の実家に分骨されていた3人の遺骨が今月、新しいお墓に一緒に納められた。
「これからは前を向いて、3人分の人生を全うしたい。天国から仲良く見守ってね」。
みなみさんの父、若松順二さん(54)=香川県東かがわ市=は災害が起きて3年となる20日、アパートの跡地に立ち、最愛の娘らに静かに語りかけた。


 康弘さんとみなみさんは勤め先の先輩と後輩で、約6年間の交際を経て2013年10月に結婚。
翌年7月に転勤で東京から広島市安佐南区に夫婦で移り、11月に長男の出産を控えていた。
康弘さんはマッサージ師として独立を目指し、みなみさんも医療事務を勉強していた。
若松さんは「康弘君は将来設計がしっかりした好青年。マイペースだったみなみも感化され、成長していった」と振り返る。

 だが、転居から約1カ月後の8月20日未明、土砂が湯浅さん夫婦の住むアパートを襲った。
知らせを受けて駆けつけた若松さんは、土砂が全てをのみ込んだ現場を見てがくぜんとした。
康弘さんの両親と必死に捜し続けたが、約1週間後に2人はアパート跡の近くで遺体で見つかった。「なんで親よりも先に」。
変わり果てた姿に涙があふれた。葬儀の後、「娘をそばにいさせてほしい」と康弘さんの両親に分骨を申し出た。

 それから3年。若松さんは自宅の仏壇に置いた3人の遺骨に向かい、日々の出来事や思いなどを語りかけてきた。
親として守ってあげられなかった後悔や、生まれてくるはずだった孫を抱きたかったこと−−。遺骨は心の支えだった。
一方で、二つに分けていることに申し訳ない気持ちもあった。

 今年に入り、康弘さんの実家がある広島県三次市に墓を作る話が持ち上がった。
「それが本来の姿。みなみたちも望んでいるはず」。
今月12日、香川県から遺骨を持参し、康弘さんの実家にあった遺骨と共にそっと納めた。
墓石には「三人いっしょ」の文字が刻まれた。
寂しさは感じたが、心のつかえがようやく取れた気がした。

 20日未明、災害発生時刻に合わせて若松さんは妻直美さん(55)や康弘さんの両親と被災現場を訪れ、花を手向けて冥福を祈った。
空にはきれいな星が光り、静寂に包まれていた。
「なんであの時だけ、大雨が降ったのか。あの雨が憎い」と悔しさは募る。
それでも納骨を終えた若松さんは言った。
「娘と気持ちはいつもつながっている。後ろ向きじゃなく生きていくよ」
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:43.94ID:I13qqTTO0
ううむ
嫁と一緒の墓とか絶対嫌だわ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:53.01ID:aqvP9A3L0
いつも大阪叩いてる引きこもりクソニーーーートが死ねばいいのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:08.36ID:/TDVnKqw0
で?ていう…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:29:19.05ID:EFPd/c7E0
切迫流産で動けず巻き込まれた人のか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:31:03.30ID:ZEd+NoMf0
韓国の勝ち
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:33:21.10ID:EFPd/c7E0
間違えた
切迫流産の人は福岡だったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:36:23.82ID:MTkpd0nR0
家族まるごと消されたとか、ジャップの占領下の韓国では珍しくもなかったと思えば、このくらいはどうということはない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:42:16.79ID:ly2ANcEc0
綺麗サッパリ諦めるいい機会
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:43:36.69ID:vlII7+Lz0
>>6
運命は決まってるので、死ぬためにあのアパートに引き寄せられたのだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:50:15.03ID:BBhQ3GjC0
そこに家を建てちゃいかんという場所だったのに、
無理矢理、宅地造成して金儲けした会社は知らん顔だろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:52:30.62ID:OH7ju8Q70
購読者に一定の需要があるんだろうけど、
この手の不幸ネタを色んな事件ごとに見つけてくるのも大変だよなー、くらいにしか思わなくなってきた。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:55:44.14ID:NNW7tBdVO
>>14
引き寄せられるも何も、彼らの落ち度だよ。
地滑り地帯の山の麓。
文献等を調べなくても、一目見ただけで宅地に適さない怖い土地だとわかる。
燕巣幕上。

山の麓、地滑り地、海岸、低地、崖、川の中洲、火山の火口等に家を建ててはいけない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/20(日) 23:56:41.57ID:RP6+cfL/0
新築の綺麗なアパートだったな確か
新築で探しちゃったら たまたまあの場所だったんだろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:35.58ID:GDX8Z01A0
赤ちゃんがお腹ポコポコ頻繁に蹴る時期で、その度にお腹の中で元気に生きてる安心感と愛おしさを感じまくるんだよね。。

たまらんなぁ...
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:43.26ID:49ANaI6L0
香川、東京、三次から、来た人に売ったんか。
安く土地を買って、造成して、よく分かっていない人に売りつけた宅地造成会社の責任だろ。
地元の人だったら、絶対に買わない土地だ。
大雨だったからとかいう言い訳で逃げるんだろうけど。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:57.21ID:9blSGWiR0
将来設計がしっかりしてるのに、砂地の上のアパートに住んでたのか...?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:03:43.63ID:o3tqqGEP0
確か凄い名前の土地だったはず
昔の人は大したもんだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:05:18.25ID:2oZ3HPfk0
>>22
第三者の結果論だな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:05:28.74ID:PALMM+H90
>>22
東京から転勤だから職場で用意されたんじゃないの?
それか現地見ないで決めたか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:07:36.91ID:9blSGWiR0
>墓石に「三人いっしょ」の文字
これ、本人らはこんな文言を望んでるかねえ?なんか恥ずかしくないか?可哀想だと思うんだが...
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:35.55ID:Fgr/kVre0
火事場泥棒した奴らは心を入れ替えて広島の為に甲子園を目指してほしい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:10:48.91ID:bnwxPoyJ0
お気の毒
糞の役にも立たないネトウヨが死ねば良かったのに・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:49.26ID:aLo8NC2G0
>>28
お前みたいなのは死なんよな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:14:30.33ID:OaTbHCFp0
この一件でもともとの地名を気にするようになった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:15:09.24ID:49ANaI6L0
>>28
なにが、ネトウオじゃ。
おまえが、
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:15:37.07ID:pOplJ1vA0
>>23
ここは土も悪く、蛇が落ちてくるような水の災害が多いから「蛇落地(じゃらくち)」と昔から呼ばれていたんだよな
昔の人が教訓を込めて「蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)」とつけたのに
年を経て地名の印象が悪いということで、じゃらくじあしだに→浄楽寺建立→上楽地芦谷→安佐南区八木になったと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:17:37.87ID:nRxOnYTZ0
砂浜の落とし穴に、2人で落ちて死んだ事件があったが、
あれに比べれば、まだマシかと
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:18:51.17ID:hu2u8sHZ0
生きてるからとか
死んじゃったからとか
大げさに考えることじゃねぇだろ。。。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:19:08.47ID:BDdy9CqO0
メシウマw
こんな危ない土地に住むのが悪いw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:20:16.02ID:piN0Mrhj0
>>32
古地図で確認した方が良いってのそういうことなんだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:24:50.91ID:Tcl2Jw4k0
亡くなったことは気の毒だが、小学校の授業で
三角州や扇状地は習うはずなのに・・・
なぜわざわざ危険な場所を選んでしまったのかと
駅から近いだとか間取りだとかを考える前に、立地からまず考えなきゃだめだろう

という俺だけど、家はよく調べて比較的安全な土地に建てたものの、
異動先の支社の立地がまさに崖の下
勤務中に土砂災害があったら下手すると死ぬ笑えない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:27:59.72ID:nelz6TIN0
ついでに近所の旧地名調べたら恐ろしかったわ
地獄とか供養とかついてるし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:30:17.93ID:EZm6UGei0
>>32
勉強になった
喉元過ぎれば熱さ忘れるって言うけど人間は当事者でないといまいち災害も戦争も分からないから何回も同じこと繰り返すね
死ぬたんびにリセットされて同じこと繰り返してバカな生き物だ
そのまま蛇落地のままなら家探すときにも少し気にかけたかもしれないのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:34:21.51ID:xS5IFRgB0
アホ親のせいで産まれてこれなくて可哀想だったよなぁ
身重になる奴がなんであんな所住むんだ?バカだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:36:12.32ID:57WQ5hj+0
三艘でもヨット
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:42:28.92ID:ke2yMfiY0
>>26
知ってる人ならいいけど、100年後とかもう誰も知らないのにこんなの残ってたらちょっと恥ずかしいよな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:48:51.60ID:Kl1chuPT0
>>2
これ
勘弁してください
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:48:56.01ID:LZ9YJBF10
「八木蛇落地悪谷」

こんな忌まわしい旧名にも関わらず現在何事もなかったように安佐南区八木と区分された結果の人災だよ

緑井、大町、川内、中筋、西原などはこんな忌まわしい旧名は付けられていないわけだし。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:50:23.69ID:s1V8jhpo0
>>48
不動産屋は土地売りたいから良い地名に改変迫ったりしてそうだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:50:52.45ID:bbZiKTOZ0
社内恋愛とかけしからんわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:52:12.45ID:VACJzAY60
将来設計がしっかりしていた、とあるが
なまじそうだから家賃だけに目が行って危険な土地のアパートに住んだのかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 00:59:05.26ID:nelz6TIN0
昔から住んでいそうな山の近くの家やら団地はあれだけの災害にもかかわらず
土砂をギリギリの神回避してたし、どこがやばいかはかなり正確に把握してたっぽいよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 01:40:04.72ID:ef21cgQd0
新宿古着屋ワタナベに墓などありません
樹海で土に還るだけです
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 01:42:46.39ID:x9Noawkx0
あの世で幸せにな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 01:50:38.30ID:MOacA/Oc0
そろそろナショジオの衝撃の瞬間のテーマに選ばれそうだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:15:02.73ID:XlJ1cZlc0
あんな場所に住むのが悪い
自業自得(大笑)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:22:24.44ID:FO/erZbA0
>>3
大阪ww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:23:07.33ID:FO/erZbA0
>>28
在チョン狩りてぇな?なぁ?^^
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:32:54.79ID:lzA8RjS90
> 康弘君は将来設計がしっかりした好青年。

将来設計がしっかりしてたら
あんな危険な山間部に住まないと思う
俺はハザードマップ見て役所にも過去の災害を
確認してから住む場所を決めてる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:33:59.82ID:kbzCqdeA0
ある意味幸せかもしれん。
残されると辛いな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:50:29.53ID:hzW2jRT30
若夫婦の親や兄弟が生きているうちはいいが、これ誰が将来墓管理するんだよ
2代、3代後のことを考えるなら先祖代々の墓に入れるか、永代供養したほうが良いと思うんだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 02:51:37.88ID:UXBeJhpZ0
マッサージ師?実際は不正請求当たり前の整体師だろ?当時それ聞いて同情心が90%減ったの覚えてるわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:37:33.52ID:kt9XGcjB0
結婚できないまま高齢になって孤独資する奴よりよほど幸せな人生だったんじゃないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:39:31.00ID:RXUo91gu0
>>61
広島に住んでから物をいえ
この基地害野郎
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:52:18.38ID:30JpjIUq0
浜崎あゆみが好きとか余計な情報まで載せられた人やね
安らかに眠ってほしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 03:57:46.43ID:30JpjIUq0
>>32
それが本当ならやりきれんねえ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:01:58.60ID:vI5X/4wy0
リア充ざまぁw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:03:05.55ID:NGPqFPFEO
古い墓を見てると、気が滅入る事がある
昔は、墓石に直に故人の名と年齢を彫っていた
女性の戒名と20〜30代の年齢、隣に「○○衛門ガ次男、0歳」みたいな
死産で、母親も助からなかったんだな…
悲しいな
皆一緒なら、ある意味幸せなのかな

合掌
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:30:10.91ID:kxpNhbFe0
東日本大震災はまだ終わってない。海に流されて行方不明の人もまだいるし 原発も解決策が無い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 04:43:58.17ID:GKgiod6Q0
>>32
これ、地元で2百年続くお寺のご住職が言ってたのに
放映されたのがフジのとくダネだったのと
何か地元民か不動産業者らしきヤツが必死にココで否定して、
「役所に電話して聞いたけどそんな事実無かった!」(地元の寺より公務員に聞いたからって何?)とか
それ見た馬鹿なネットニュースサイトが記事にして
『「蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)」なんて捏造ネタだ!』と嘘認定するのと
『まーたフジテレビが捏造した!』ノフジ叩きに必死な馬鹿どもが便乗して
この事実を隠蔽しようとする連中が沸いてたのに、
誰もいなくなったな
こんなゴミみたいな土地売買して騙されて一戸建て買って死んだ人ら可哀想だけど
あくまでこういう話を隠してまだ商売しようとする欲にまみれたキチガイっているもんなんだな

http://pbs.twimg.com/media/Bv7wtsPCMAAjrnM.jpg

ホントにど〜見ても沢が大蛇みたくなってる土地なのにねー
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:07:13.92ID:Uibh8JIG0
もう3年というかマダ3年と言うか
結局、誰も責任取らないかったね

許可した役所に開発した不動産が
殺したようなもんなのに(´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:15:23.80ID:ZVqttcUr0
土砂災害起きれば一発な場所に良く住む気になれるなと
名前よりもそっちの方に寒心するわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:25:38.35ID:Zocapk3E0
妊婦が犠牲になった土砂って熊本だかどっかでも最近あったよな?

一瞬もうあれ3年前かよって驚いた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:35:04.57ID:Uibh8JIG0
広島市安佐南区八木に4月に建ったばかりの
新築アパート「ルナハイツ」は土石流で跡形もなく消えた

そもそも74人もが亡くなってる大災害なのに
しかも99年6月29日に広島県で起きた豪雨災害で
県の危険箇所の報告書あるよね

役所による殺人事件だよね(´・ω・`)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:43:42.66ID:Uibh8JIG0
呉市電
昭和42年7月豪雨により甚大な被害を受け復旧に目処が立たなかったことから
1967年(昭和42年)12月18日に廃止となった。

広島は約15年後とぐらいに人身御供捧げる約束でもあるのか
想定外の豪雨災害嘘つけよさすが広島大本営(´・ω・`)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 05:46:40.04ID:Uibh8JIG0
次は2029年か2030年頃の夏ですね(´・ω・`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 06:57:20.90ID:5LYkR3jh0
墓石って一人1つじゃないだろ・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 06:58:10.95ID:5LYkR3jh0
>>22
砂上の楼閣だったな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:24:16.46ID:OACtBqTX0
骨壷分けてあるそうだけど、こういう場合って腹ん中の子 取り出してから焼くの?
それとも母体そのまま焼いて、骨拾う時に分けるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:29:18.47ID:eSAWFhCu0
>>89
焼いてからわける
焼き上がった時点では、形は崩れてないので、仕訳はさほど難しくない。
係の人が分けてくれる(´・ω・)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:38:00.37ID:mrFHbj+W0
この人、結婚した直後に東京から広島に飛ばされて、1ヶ月で被災したんだよな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:43:33.95ID:xg+S7cmA0
蛇落地悪谷だったのが何回かの改名を経て、最終的には土地が売れないから全く関係ない地名になった所か。
まあ、地名は普通になっても地形は変えられなかったな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 07:54:07.00ID:gW+vSSVm0
崩れたのは谷を埋めたところだった って話はどうなった・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:06:21.36ID:bdNQRrCT0
この違和感は

三人一緒に死ねて良かったね みたいな気持ち悪さか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況