X



【驚安の殿堂】苦戦する流通業界でドン・キホーテだけ好調 「ドンキって行ってみたら割といいお店ね」という声が全国的に広がっている ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/21(月) 13:36:36.98ID:CAP_USER9
“驚安の殿堂”をうたうディスカウントストア(DS)、ドン・キホーテ(以下、ドンキ)が好調だ。2017年6月期の連結売上高は、前期比9.1%増の8287億円と1兆円の大台に迫る。また、営業利益も同6.9%増の461億円で、こちらは上場前から含めて何と28期連続の増益を記録。29期連続も確実な勢いだ。

軒並み総合スーパー(GMS)や食品スーパー(SM)の苦戦が伝えられる中、なぜドンキだけ堅調に業績を伸ばすことができるのか。その秘密を探ってみた。

まず最も大きな要因が、ドンキに追い風が吹き続ける景気と消費者心理だ。

政府は2013年より金融緩和を続け、物価上昇率2%を目標にしているが、いまだに達成できていない。サラリーマンの賃金も目に見えて上がったという実感に乏しいうえに、年金制度などに対する将来不安も増している。そんな状況で個人消費が上向くはずがない。

「イオンの岡田元也社長が『脱デフレは大いなるイリュージョン』と明言を吐いたように、流通業界もデフレ脱却は夢のまた夢との共通認識を持っている。そのため、生活防衛で財布のヒモを締める消費者に向け、スーパーやコンビニが日用品を一斉に値下げ。またぞろ価格競争に陥っている」(経済誌記者)

ドンキの独壇場である「徹底した低価格路線」が再評価される時代背景があるというわけだ。

これまでドンキはメーカーや卸が抱える在庫を不定期で安く買い付ける「スポット品」を利益の源泉にしつつ、現場の店長らに陳列や値付けまで任せる権限移譲を行なってきた。DS業態の長年の経験から培った豊富な商品仕入れ術や“薄利多売”システムは、大規模なチェーンストアでは決して真似できない武器となっている。

年配の消費者の中には、「ドンキは若者が掘り出し物の安い雑貨などを買う店で、日用品を買う普段使いの店にはちょっと…」とのイメージも根強いが、最近はそうしたブランドカラーも薄らぎつつある。流通コンサルタントの月泉博氏がいう。

「確かにこれまでのドンキは20〜30代のシングル族やノーキッズカップルが主力ターゲットでした。〈夜型の時間消費〉〈アミューズメント性〉といったキーワードを満たすバラエティ豊かな商品群や圧縮陳列で支持を集めてきました。

しかし、2007年より長崎屋を買収してMEGAドン・キホーテという新業態を出店。生鮮を含む食品を手掛けるようになってからは、昼型のファミリーや中高年層を含むオール世代もターゲットになりました。

安売りの食品や日用品を買いつつ他のフロアを回ってみると、他のGMSのような同質化していない面白い雑貨や衣料、家電なども揃っている。『ドンキって行ってみたら割といいお店ね』という声が全国的に広がっているのです」(月泉氏)

品質も「安かろう悪かろう」ではない。今年5月にオープンした東京・渋谷のMEGAドンキの食品売り場には、神戸牛や有機農産物、店内調理のこだわり惣菜などが並ぶ。また、衣料品では「レストレーション」や「アクティブ・ギア」といったドンキのプライベートブランド(PB=自主企画)を展開し、品質向上を売りにしている。

7月には6万円を切る50インチの4Kテレビを販売。初回出荷台数の3000台がわずか1週間で完売して大きな話題となったが、それもドンキのPB家電だ。

「東芝の『レグザ』に使われている受信システムを採用しているので品質は折り紙付きなのですが、最新モデルのレグザより機能が若干落ちるため、この価格で開発できたのです。

お客さんにとっては、たとえ型落ちでも4Kテレビの画質が6万円以下で堪能できれば問題ないと思っている人が多いから、ここまで反響があったのでしょう。ドンキはこうした消費者の潜在的なニーズを巧みに汲み取って、他の量販店やメーカーが作らないようなPBで差別化を図っているのです」(前出・月泉氏)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00000007-pseven-bus_all
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:37:48.27ID:yjZYcaiv0
ドンキと楽器を間違えた
ってこと?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:37:50.80ID:8wr5wZAR0
>>1        
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
0006下総国諜報員
垢版 |
2017/08/21(月) 13:38:20.46ID:uCJf9Urx0
近所でないならいい店かもね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:38:35.59ID:NZ1yhyHH0
発祥の地が府中市、そこには東芝の工場もある、そんな流れでレグザ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:38:41.91ID:303JKpUO0
ドン・キホーテだからドンキと略すのは
ドン小西をドンコと略すのと同じって教わった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:39:04.34ID:KEaQ3hQl0
つい最近もドンキのカメラか何かのスレがたってたけど
宣伝なの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:39:26.41ID:YBuzSnCV0
>>3
そんなのドンキじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:39:46.09ID:nzJJKq1D0
曲だけ聴いて帰ることもザラ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:39:51.29ID:o2GfCZgW0
ヨーカドーがそのまま巨大なドンキに変わったな
そんでその後パチンコ屋になってた
周辺住民ドン引きですわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:20.13ID:NZ1yhyHH0
火に巻き込まれ焼死のプレッシャーw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:21.78ID:DjwIFxTx0
昔は深夜帯行くとガラ悪いの多かったけど
今はマイルドヤンキーだらけだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:26.13ID:pLzh3Rj/0
普段接することのない階層の人たちを観察できるのでおもしろい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:28.50ID:AUJiLPoG0
昔は不良の溜まり場だったのに最近は老人の溜まり場と化してる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:56.33ID:81Kt6B1J0
安いと錯覚させて売るやり方で本当に安いのは極一部の商品。客が楽しむように錯覚させた店作りになっている
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:41:36.35ID:JJ+BZe770
シナ畜生の店だけど、何であんな品質が悪いのに高いのかね
正直言ってこの店、他店と比べて高いよね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:41:39.99ID:j/v67R8e0
ドン・キホーテってなんだよwwドンキ・ホーテだろwwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:41:53.38ID:BqqbEYk30
一度行って見たけど、あそこは人の形をした何かが行くところ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:41:59.96ID:beIxnWBJ0
DQNのイメージ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:42:03.21ID:wVlBxKP30
8割くらいの確率でセルシオが停まってるw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:42:36.00ID:KtTZVBey0
>>11
従業員も明らかにおかしい
接客業じゃないって割り切ればいいが、見切り品やセール品、バッタ品以外は全然安くないから君子危うきに近寄らずだな!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:42:47.44ID:5gWJaUj+0
驚安の殿堂というほど安くないよな、モノを買うという意味では
ガッカリさせられることの方が多い。

暇つぶしという意味ではありがたいがw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:42:48.20ID:B0wIEFNT0
ドン・キホーテをドンキと略すのはマク・ドナルドをマクドと略すのと同じ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:43:05.29ID:zTfPqlNM0
ドイトってホームセンターがドンキになって以降、電飾ピカピカでDQNカーが出入りする悪魔城みたいな雰囲気になってる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:43:06.90ID:TsfNR6vk0
>>22
ドンキのあるところは比較的都市部だからな。
都合よくカインズだのベイシアだのない地域がほとんどだから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:43:11.02ID:4Qgc0cMb0
ドンキホーテのテーマソングが韓国語バージョン(多分)で流れるとイヤな気分になる
でもドリンクとかは安いのでついつい行ってしまう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:44:11.43ID:jFya1/c+0
チョッパリざまぁwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:44:42.06ID:TsfNR6vk0
>>35
ヨドバシなんか行ったら狂い死ぬなw
あそこ、中国語や韓国語のアナウンスの垂れ流しな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:45:35.17ID:2n52YloN0
2ちゃんネラーがドンキやマック、サイゼリヤとか馬鹿にする理由は
やっぱリア充とか見たくないからなんだろうね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:45:59.15ID:+GQILwgZ0
値段が全てだろう
同じメーカーの商品が安ければ安い店で買うに決まってる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:46:18.10ID:L+xlwibLO
業務提携が決まるユニーファミマHDから、ユニー・アピタ・ピアゴを買い取って、更に拡大していく計画だな(どちらも伊藤忠繋がりだから、割とやりやすい内容)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:06.95ID:TsfNR6vk0
>>40
マックたたきはただの中国絡みだけど、
サイゼリヤってたたかれたっけ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:40.20ID:U70oQpqM0
メガドンキ蓮田店の酒売り場にいる人
怖すぎるんですけれどw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:40.53ID:zTfPqlNM0
>>37
ドイトが親会社になってから生き残った店舗もつまんないホムセンになったらしいよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:41.34ID:R+/JMPpH0
店内で流れている曲がなんらかの洗脳狙いなのではと思ってからは行ってないな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:41.92ID:U1rRYjoX0
で、いくらもらったんですか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:47:51.16ID:81Kt6B1J0
渋谷のメガドンキの食品売り場は普通のスーパーで特徴がない。品揃えは良いけど近くの神泉や松濤の人達が来るのかは微妙東急に行くと思う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:48:12.83ID:At9WBeWw0
実態は朝鮮バッタ屋だけどな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:48:15.27ID:Ideuwmgk0
客のスウェット上下着用率の高さは異常。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:48:21.63ID:WrzBHGQF0
別に韓国が好きとか嫌いとか、どうでもいいけど・・・
ドン・キムって聞いたとき、笑ってしまうんだよ・・・コレが
金さん・・・中にはいい人いるのに・・・

日本語で、「今日の欠席は、〇〇さんです。」って言っているようなものかなぁ〜
|д゚)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:49:40.33ID:aIB0y/2i0
ドンキのPBとか気をつけないと中華品質でとてもつかえないやつあるよ
よくある激安ショップだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:02.63ID:y4RKRv/E0
外からは開くが店の中からは開かない自動ドアはそのままなのか?
火事が起きたら逃げ遅れるんじゃないの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:14.18ID:us3jsVz80
地方の郊外の店いけばジャージー姿の客が多く
東京や大阪の都市部の店行けば、チャイニーズ集団だらけ

客層がわかりやすい限定的な店ってここくらいだよな?w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:28.92ID:wbvLmU120
なんでも一般受けを意識すると駄目になるよな。
経営者が勘違いしちゃうんだろうけど、アンダーグラウンドの生き物は地上に慣れたら地下には戻れないってね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:43.35ID:+rTxo46A0
客の質が酷すぎ
カースト下層の俺ですらやばいと思う連中がウヨウヨしてる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:48.07ID:dy0Wj1GJ0
安物の靴買ったら数回履いただけでボロボロ
おそらく品質チェック部門なんて無い
バイヤーの見た目だけなんだろう
それ以来、食品パッケージも本物に比べ少し色が違って見える
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:52.36ID:IaNqweek0
ドンキって在日企業だっけか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:51:01.31ID:KrDxy66Z0
クーポン商品の安さは異常
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:51:06.99ID:w5jEz4WZ0
2ラインのスウェット履いたバカが大好きな店ってイメージ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:51:38.78ID:qC6rqJpF0
生活用品は比較すると結構最安な商品が置いてある目利きは必要だね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:51:55.96ID:TOictJGI0
メガドンキは別としても、圧迫陳列やってるところは受け入れがたいわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:52:41.99ID:3AqdvhBs0
という声が全国的に広がっている。。。んですか?w
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:52:45.84ID:o6imP0Yf0
エグザイルと倖田來未みたいなカップルが香水見てるイメージ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:53:07.25ID:KtTZVBey0
人手不足で中の人は逃げ出さないの?
小売なんて地方都市でもない限りはドン・キホーテよりもマシな所は腐るほどあるでしょ?
もしかしてブラック待遇を改善して流出しないようにしてんの?
でも賃金上げたら商品価格を上げるしかなくなる、
まあその分を業者に転嫁させてんのかな?w
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:54:16.14ID:KtTZVBey0
>>62
社長が朝鮮人なのは有名
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:54:33.86ID:Pvk6BRC50
近所のドンキの若い女の子の店員二人が俺の事を好きみたい。でもまさか客に告白してこないよな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:56:24.59ID:rsQcY5+u0
>>61
それっておまいの自己責任じゃないか?俺は何時もシックの髭剃り使ってるんだが
近所で一番安いアカカベ薬局よりドンキの方が安かったのにショックを受けたよwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:56:24.70ID:m8ej4THv0
昔、ニュートンファミリーがドンキホーテって曲歌ってたな。分かる奴は居ねぇか?w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:57:09.43ID:dv3UalwJ0
深夜に小さい子ども連れてる親いるよな
普通に引くわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:57:27.46ID:TsfNR6vk0
>>73
富裕層サロンである2ちゃんがそう感じるのはしゃーない。
普段、攻防ラインが成城石井で、
実際に利用するのが明治屋や紀ノ国屋、
ナショナルスーパーとかである人が、
ドンキどころかイオンやヤオコーでも汚らわしく思うのは至極当然。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:57:47.74ID:ogRW9C7c0
地球に優しい()自転車でいけ
五人に四人くらいは自転車盗まれて、自転車業界のいいお客さんになれるぜ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:11.01ID:Lu1n5WMd0
ドンキは安いと言うより安い物しか置いてないって感じだわ
ただアメリカのお菓子とか中国のバッタモンとか業務サイズの食いもん置いてたりするし、見てる分には面白い
買おうとは思わんけどね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:13.72ID:dN5/bEhoO
大して安くないってかうちの近所のスーパーやドラッグストアと比べるとむしろ高い
ドンキではバッタ品探ししかしない
おとといは定価3800円のオールインワンジェルを500円で買った
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:26.58ID:d+QOe/Ul0
昔ほど安くないから行かなくなったな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:27.16ID:jE7fD+7V0
>>33
志村のドイトかな?グランドオープンした時は今から32年くらい前だったな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:30.22ID:N0O61LPG0
朝鮮人だらけなのにわざわざ行かんわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:43.02ID:TsfNR6vk0
>>77
釜が崎のアウトドア生活者は、夜はさっさと寝るんだっけ?
じじいばかりだから。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:58:52.12ID:KtTZVBey0
>>77
確かにスーパー玉出のがドン・キホーテより遥かにマシ、全てにおいて。
新今宮駅前にドン・キホーテあったっけ?
近畿じゃあんまり目立たないな、高いし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:59:12.86ID:97ZvRcoc0
びっくりドンキーホーテステーキいきなりコング
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:59:15.20ID:WrzBHGQF0
>>1
近くのドンキは、
お盆は、店内で毎日盆踊りやってたよ〜
レジから、20mぐらい離れた位置に、蚊取り線香特集のやぐらを立てて
客がうようよ。グルグルとレジが混むたびに、やぐらの周りをまわってたし・・・
ペットボトルで、七夕作ってて。
こういうの、知っている人が、引き抜かれた社員が運営してるんでない???
多国籍で、頭いい人だよ〜絶対。|д゚)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 13:59:18.76ID:VOBCNUKe0
>ドンキは若者が掘り出し物の安い雑貨

安くないし客層もそう若くない
深夜にやってるから水商売の従業員と客がそこそこ来る
カタログギフトを店舗で展開してる感じの
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:00:12.17ID:MdtsIakM0
ガイジ専用
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:00:19.85ID:Q/wPnRoKO
>>1
自分はドンキに行くとなんとも言えない不快な気分になってしまうんだけど?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:00:27.04ID:aV6C88k3O
エロショップが店内にあるのも強みだよね。
DQN層を集めることが出来る。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:00:48.15ID:ti/4Ymcc0
旅などでは見つけると重宝する
一箇所に何でもあるのは便利
値段はそんなに普通
客層はチンピラとギャルと小僧ばかり
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:01:04.68ID:TsfNR6vk0
>>90
でかいのがありまっせ。新世界店。
土産を爆買いするシナ人だらけ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:01:52.73ID:g8+QFs4v0
マイルドヤンキーの溜まり場
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:02:41.13ID:YMTbe1Fg0
安い!ってイメージさえ植え付けたら後はチョロいからな。日本人の腹の中はデフレ万歳だからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:03:17.36ID:TsfNR6vk0
>>103
旧長崎屋の店舗の場合、売場もできるだけ長崎屋のままにすることも多いからね。
もちろん、あくまでもドンキだから、大人のコーナーとかはきちんと揃えるがw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:03:23.05ID:5ptawLl90
ゴチャゴチャしているだけで商品は意外と普通だからね。
一般的なメーカー品もキチンと置いてある。変なものばかりではない。
お菓子や飲み物はドラッグストアよりも安かったりする。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:03:44.75ID:sh6KlRYm0
>>94
入墨だらけの若者がたくさんいるから
そういうやつらにからまれそうなおじさんはやめたほうがいいかも
おれは中身はなよなよだけど顔と体型がいかついせいで
やんちゃな若者が道を譲るのが逆にショック
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:04:21.05ID:63SPy2UR0
マイルドヤンキーは別に怖くないから、
安心して買い物できる。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:04:33.18ID:TsfNR6vk0
>>104
イメージだけなら、すぐに離れるのも日本人だけどな。
店を育てるなんかせず、すぐに近隣の
トライアルだのミスターマックスだのに流れるw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:05:39.72ID:iD1COcGz0
うむ、ドンキホーテは安くていい店だよ
昔のダイクマくらい良い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:05:41.50ID:aV6C88k3O
>>103
時間帯によるんじゃないかな?
風俗嬢やお水が仕事を終わったあとに寄る深夜帯は、旦那なのか紐なのかわからないがヤクザやヤンキーみたいのが綺麗な人にプリン買って良い?とおねだりするシュールな光景もお約束w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:06:10.04ID:TsfNR6vk0
>>110
要は「半ひきこもり」「極めて軽度なひきこもり」なだけだしな、マイルドヤンキーは。
普通のひきこもりよりは行動範囲がひろめなだけで。
家の中だけでなく、半径1キロなだけで。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:06:34.77ID:omETJV0g0
客層が悪いだけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:21.75ID:y4RKRv/E0
夏場に薄着の姉ちゃん見に行く分には割と楽しめる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:32.10ID:TsfNR6vk0
>>114
時間帯ってより地域。
渋谷と二俣川(横浜のはずれ)じゃ、DQNの濃度が違って当然。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:45.76ID:PYvW3iLl0
困った時にけっこう便利なんだよな実は。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:54.75ID:sOp+dCFJ0
以前ドンキで財布落としたら戻ってこなかったわ
レジで支払ったあと気付いてから1分もたってなかったのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:08:06.52ID:xQT971zi0
何を目的に行ったら良いかがわからない店って感じやな個人的に…
家電なら専門店に行くし、菓子類ならドラッグストアなり行くみたいな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:08:19.97ID:KtTZVBey0
駐車場で大麻や覚醒剤の特設販売はまだやってんの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:08:53.68ID:5ptawLl90
郊外店は日中でも客層が悪いので入りづらい。
でも、都内の主要駅付近の昼間は全く普通だよね。
街の便利屋として上手く機能している。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:09:39.38ID:ZS3OigUu0
東京住んでた時はドンキ大嫌いだった
店の中が雑多で汚くて頭の上まで商品積み上がってて通路狭くて暗くて

田舎戻って用事があってドンキ入ったら都会のとは別の店だった
ただの大型ディスカウントショップ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:10:04.94ID:lNSFlbXk0
大して安くない上に客層最悪。
イオンや西友の方がいくらかマシやわ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:10:42.74ID:TsfNR6vk0
>>131
買い物が好きか嫌いかの分岐点。
ドンキとか楽天とか嫌いな人は、
shoppingできず、buyingで終わる人らしい。
もちろんそれが悪いとは言っていない。
それだけ買い物に時間をかげずに済むってことだから。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:10:51.64ID:9Tbx72380
>>11
その地域の治安に比例してるだけだろ
治安悪いと言われてる竹ノ塚や草加や新三郷ですら主婦や老人だらけ
2ちゃんでは日本最凶と言われてる竹ノ塚ですら変な客層に偏ってはいないから、よっぽど治安悪い地域だと思われる
歌舞伎町なんか貧乏学生御用達のはずのはなまさ館、はなまさ亭ですら893だらけだったからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:10:54.35ID:3fHyanlO0
駅前の大型スーパーが、居抜きでドンキになったけど
渋谷とかの店舗と違って広々見やすく、食料品とか生鮮食品、惣菜も取り扱ってるから
普通に買い物しに来てる中高年を見掛ける
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:11:17.34ID:ZI1XYWHH0
旧来の雑貨屋で名を売ってからスーパーに近い業態に寄せて行った感
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:11:23.05ID:5pNQt/ot0
このところの新しい店舗は格安スーパーを兼ねる
90年代からあるところは店も広くなく旧来のドンキ
0141 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/08/21(月) 14:11:51.69ID:zlpqykEm0
ドンキで地震来たらどうなるんやろ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:11:54.87ID:HjBORqnC0
「ドンキって割といいお店ね」スウェット、サンダル着用客100人に聞きました。
ドンキの客層って本当にアレな人ばっかり。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:12:11.01ID:HmELNYRR0
同じ品が他より安いからな
そりゃ行くわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:12:18.53ID:5dlAe3wd0
買い物のテーマパーク化

深夜のデートがてら

深夜に日用品切れたとき用
メイク用品みにぶらぶら

これだけでかなりの金額売れやすいのだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:12:43.48ID:hrs3ZNJ70
別に安くはないけど何でも売ってるしお菓子とか面白いよなw
特大のお菓子買わないけど見るたびに笑いそうになるw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:12:51.18ID:BYWUF0QG0
六本木や渋谷とか、都心のドンキは完全に外国人観光客向けのワンダーランド化してて
日本人DQNがあまりいなくなってしまったよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:13:07.08ID:5pNQt/ot0
>>113
昔のダイクマって品薄で安くもなかった思い出……
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:13:36.67ID:eGFSAcyH0
あれだけ物をゴチャゴチャ置いて周りは死角だらけなのに
万引きを見たことが無いのが不思議レベル
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:13:38.59ID:HmELNYRR0
>>132
その通り
ドンキ使わない時って、100円ショップ行くときだわ
さすがにドンキより安いからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:03.19ID:TJdz8A5R0
メーカーが如何に腐ってるか分かるエピソードだな。

安売り路線じゃなきゃ勝てないのになぜ高級高付加価値で勝負するのか。

経営者が無能としかいえない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:03.83ID:ZS3OigUu0
>>139
旧来のドンキってのがDQN向けなんだと思う
うちの田舎じゃただの大型ディスカウント店なので家族づれも年寄り夫婦も若者もみんないる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:13.21ID:cDYzoNEq0
ドンキ食料品が、やすいよな。たまに行くとたくさんかってしまう。たまご、納豆、豆腐にチーズ
あと飲み物もやすい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:14.09ID:bDGF3vIp0
近所のドンキは散在してたのを統一してからは好調のようだ
ほんとは野毛店そのままのが良かったんだがな。驚安堂は失敗
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:19.65ID:ddqkpSnr0
>>1
発信元がヤフー
記事はドンキ

在チョンがコラボしてステマ流してるだけ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:31.02ID:ZDefuVvD0
もうすぐ近くにメガドンキが出来るから行ってみようかねぇ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:35.52ID:iDkFiwg20
>>130
朝鮮に帰ればいいんだぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:14:57.62ID:7f3OMnGU0
ドンキの唄を聴くと麻原彰晃の唄を思い出してしまう(´・ω・`)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:15:17.18ID:iDkFiwg20
大して安くないのに客層最悪
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:15:45.13ID:AC1w9czd0
ガラの悪いイメージだけど
そもそもが安売り量販店だから一般受けするわな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:15:54.64ID:iDkFiwg20
もう一度言うよ

大して安くないのに客層が最悪
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:16:05.74ID:t9javUPu0
>>1
提灯記事すぎるw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:16:23.18ID:GOJgMTRi0
ドンキ・ホーテじゃなくて
ドン・キホーテな、と言うと、驚かれる時がある

風車と戦う話とか子供の頃読まなかったんかね?
ドン・キホーテの小節話振ると「マジか」って驚かれる頻度高すぎ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:16:24.89ID:TsfNR6vk0
>>151
日本のメーカーが、ユーザーが望んでる商品じゃなく、
社員が作りたい商品ばかり押し売りするなんて、
昔から言われたことじゃんw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:07.94ID:toFn7+A90
ドンキって自店舗の駐車場も売ってるからな
埼玉月極で7980円は働く場所が店舗近くで通勤で置くなど
コンビニとは違う便利な店には代わりない
なんでもやる姿勢じゃないの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:11.19ID:CCoIWqAF0
>>19

ほんとこれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:19.96ID:1EqlJ1Mk0
こういうの大っぴらに出すと
ドンキ法帝の子孫名乗るやつらが
名義貸し料とか要求してきかねんぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:39.83ID:bDGF3vIp0
おまえら底辺なのに安売り店嫌いだよね
価格を気にしないなら素直に正規代理店や、ハンズなりで買えばいいのに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:51.21ID:CCoIWqAF0
>>158

店員 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:17:51.95ID:hI3hhPCcO
ファーファ置いてくれてるから重宝してる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:04.86ID:7tixhwJa0
大体が軽の改造、ワゴンRが大好き
ジャージが大好きで、ピーナとか中韓、ブラジル、その他
怪しい混血がたくさんいる、全てがどこか、所在不明な品物で
全てが怪しい感じに満ちている店、安い物もある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:14.73ID:I2ltnw5q0
ドンキは税込に汁!
買い物しずらい!!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:33.70ID:2CjXHCq30
>>1
クロックス履いた金髪デブが軽自動車で来店まで読んだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:43.11ID:eX8r7MuE0
>>166
ドンキホーテの話は子供の頃読んだけど
ドンだ切れることをすっかり忘れていたわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:47.98ID:aV6C88k3O
>>141
奇跡が起きて、かつ消防隊が命を捨てた活動する。
東日本大震災のときの池袋は、マジで奇跡が起きた。
あのでっかい看板が外れたのだけど、引っ掛かり落下寸前を消防隊が危険な作業で仮固定してくれていた。
東京消防庁ありがとう!
落ちていたら数十人単位で逝ったかもね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:51.49ID:GJpeSG0l0
ドンキっていい店だけど、客がDQNばっかだからな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:19:36.72ID:wTmknYF/0
トイレが汚い
自転車置き場がいつも無秩序状態のまま
買い物してると後ろめたい気持ちになる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:19:49.08ID:ECFx8fQM0
>>1
これ消費の中心が女性様(の乱費)から男に戻ってきたからじゃないの。
普通に働いてると、土日の混雑を避けたい場合大規模店舗はドンキくらいしか行けない。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:19:59.32ID:SyIH6IQQ0
>>1
>「ドンキって行ってみたら割といいお店ね」という声が全国的に広がっている
TENGA山積みの店なのにい?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:20:00.03ID:tEJJJHv90
笹塚住んでるときは立地がいいからよくいってたな
ハナマサ、ドンキ、業務スーパーが近くてよく原付で山ほど買ってたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:20:05.05ID:N1eFKupx0
>>13
よくやる手
パチンコ屋だと売ってくれないから一旦朝鮮企業が入って転売する
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:20:22.37ID:/sIwycS/0
立川のダイエーがドンキホーテに生まれ変わったけど
無理やりいたるところにペンギンのぬいぐるみを置いて放置してるから
ペンギンが埃かぶってて可哀想だ…
掃除とかまともにしない店なんだなって印象
尚、旧来のドンキより業務用スーパーって感じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:21:36.95ID:7tixhwJa0
髪を染めてる奴ばっかり、ネクタイなサラリーマンはいない
現場から来た人や、アル中など、社会の底辺の店
声のボリュームが壊れている人ばかり、みんなバカ笑いと大声会話
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:21:40.63ID:TsfNR6vk0
>>191
イマドキ普通のドラッグストアで堂々とコンドーム売ってるご時世なのに?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:21:48.47ID:D9bqvQMb0
>>192
方南町のドンキって、一応23区なのに
めちゃくちゃ柄悪いよな
自分も笹塚住んでる頃行ってた
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:22:25.96ID:bDGF3vIp0
>>197
でも客層が良い各ブランド正規代理店が出店している三越など百貨店には誰も行かないから大苦戦
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:22:28.39ID:cDYzoNEq0
R1ヨーグルトドリンク
箱買してる。
1本100円でどこよりもやすいから。
あと消費税省いてくれるし、かなりつかえる
食料品コーナーしかいかないけどな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:22:43.37ID:GZg9skFM0
>「イオンの岡田元也社長が『脱デフレは大いなるイリュージョン』と明言を吐いたように

イオンの御曹司は大店法管轄の通産省に送り込まれ後に民主党代表。
イオンはデフレ・円高不況をものともせず商店街・百貨店を駆逐し、
同業他社店舗を次々と吸収して一人勝ち。
というか民主党が誘導したデフレ・円高のおかげで
今の一人勝ちなのであった。

これ「お友達」どころの話ではないわけで。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:22:46.54ID:oQFnm18y0
>>26
DNQホーテ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:23:27.66ID:zEz+FTv60
町のハナツマミもんが雨降りに
捨て猫に傘貸してあげた効果
みたいな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:23:32.85ID:allrR6YW0
ここまで露骨だとステマとは言わない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:23:53.37ID:6xCS6Xcd0
>>178>>198
これたぶん、ずっとドンキ利用してない人が抱いてる昔のイメージだと思う
最近は派手な中国人だらけだよ

ホテル高騰で都下のホテルにも団体宿泊客が増えたものだから、ほんと外人だらけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:24:30.61ID:g2g+rWyF0
間違い指摘すると逆ギレする、クソ店員ばっかだけどな

店長は苦情にコピペ返信
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:25:05.66ID:sAEW1w+Z0
チンピラと外国人が行く店だと思ってる。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:25:10.05ID:VEfzMCz40
別に何様でもないけど、ドンキに入るところ人に見られるのはやだなあ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:25:20.50ID:TsfNR6vk0
>>200
宗教施設あり=家賃安め=住人もそれなり
ちなみに方南町は立正佼成会に至近。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:25:49.62ID:eGFSAcyH0
>>211
病的だなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:26:03.88ID:77tTmIbg0
>>201
高級店なら客層は良いのかと言われても
新宿高島屋だの渋谷西武の食料品売り場にいるおばさま方がマナー良いのかと言われたら、全然そんなことないんだけどね…
デパ地下おばちゃんは良い客層なんかではない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:26:46.68ID:h2BOiwko0
マーケティングと企画が優秀
地域に合わせたターゲット設定、ターゲットに合わせた店作りの徹底、落とし込みがプロの仕事
あとスーパーマーケットの食品の質がめちゃくちゃ上がってきた
お一人様が夕食に比較的金かけるのわかってるんだよね
ただただ凄い
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:26:51.78ID:Pdg8kAIW0
道頓堀のドンキで買い物してる客のほとんどが中国人だけど、
なんで日本で中国製品を買うんだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:27:16.92ID:0+oenKsX0
>>207
池袋の熊野町ジャンクションの近くの巨大ドンキもすごいよ
不夜城ナイトマーケットって感じ
客も中国人やら外国人だらけ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:27:26.23ID:W3fZkYry0
でもドンキってズンズン音響かせてスモーク張ってる車の人達しか行かないんでしょ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:08.40ID:h2BOiwko0
>>215
地方はまだDQNなの?
都心は観光客とサラリーマンしかいない
ドンキはDQNの来る場所ではなくなってる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:10.51ID:bDGF3vIp0
>>214
デパ地下は各種名店やスーパーの出店だからなあ
2階以上のフロアということで
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:12.12ID:5pNQt/ot0
肉のハナマサはドン・キホーテグループだと思ってたが違う
川崎の店は閉店して食品売り場に転換
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:23.83ID:7tixhwJa0
ドンキが割といいとか、無いな
イオンの方が割といいに決まってる、日常的に使うような店じゃないな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:31.63ID:ZUforAFT0
デカい袋のチータラだけはいい
って思ってたらローソンで売りはじめて笑った
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:34.95ID:+CkFECxG0
昔の百貨店とかデパートが堕ちていって、中国人が店員の何でも売ってる雑なやっすい店
安くなかったら行かない
安いから接客糞でも許せる
ネットだと配達に時間かかるから、自分で行って買ってきたほうが早いときはドンキ便利
弁当とか本当に安かろう悪かろうだが、とりあえず腹はふくれる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:28:55.26ID:dN5/bEhoO
食料品も消耗品もコスメ系もドンキよりOKの方が安い
電化製品は家電量販店のが安いし
コスプレグッズとかシリコンブラとかアダルトグッズとか買う人ならいいかもね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:29:06.86ID:l4lM0Lpl0
大して安くないけどそこそこの品揃えと格安品がある
ウイスキーがそこそこの品揃えなので時々のぞいてる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:29:21.01ID:KtTZVBey0
>>169
ドン・キホーテの安田は元不動産屋
だから住民反対を押し退けて店舗建設を強行したり、
元スーパーの物件を買い取るのがうまい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:29:36.99ID:m96XNfsz0
節約底値生活をしてるとわりといいお店のかもしれない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:29:54.62ID:ploJKENO0
在日工作員送還運動

宣伝

違反スレ

【驚安の殿堂】苦戦する流通業界でドン・キホーテだけ好調 「ドンキって行ってみたら割といいお店ね」という声が全国的に広がっている ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503290196/

=====================================−

以後 書き込み禁止

小池と癒着するな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:30:22.71ID:1g83kvFt0
大阪だがドンキが安いというイメージが全くないわ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:31:11.98ID:0ucdrsGj0
世の中どんどん貧乏になっていくからな

中途半端な価格の量販店はすべて潰れるかもよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:31:30.56ID:zaQ9wxcr0
ガラクタで通路をふさいでる店だったけど
今は違うのかな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:01.38ID:zuT0m5+/0
ドンキはまずあの趣味の悪い黄色と黒の看板をどうにかしろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:09.23ID:0ucdrsGj0
>>237
そりゃスーパー玉出には勝てんわw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:15.85ID:j7d+4B2F0
3大DQN出現場所
ドンキ、コストコ、パチンコ屋
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:19.33ID:MdtsIakM0
アジア系売春婦とかDQN親子、ガイジカップル、独身中年、ヤクザチンピラと商売女

あ、十三店だからかw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:37.35ID:Q1UFYUgY0
野菜売り場の近くに家電コーナーがあったりカオスw

安い商品をピンポイントで買いに行くわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:56.96ID:h2BOiwko0
>>228
イオンなんか早く閉まるし今の時代に合ってない
金ないから女性もみんな働いてるから24時間営業のドンキが強い
主婦や定時17時上がりしかない地方だとこの感覚わからんかもしれんが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:33:13.06ID:MdtsIakM0
燃やされるリスクのある店
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:33:19.90ID:QOrCt29n0
>>228
イオンこそDQNファミリーだらけだろうに
ドンキ以上にDQN女が多いし

普段イオン行かない人なのかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:18.26ID:ikAbQ/Ry0
ドンキって臭いんだよね。
お店も客も店員も臭うから行かないわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:20.34ID:l3LGUk/T0
ドンキは確かに安いんだけど、客層が悪すぎる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:25.58ID:FFaG7FUr0
>>1
ドンキは頭の悪そうなヤンキーをニヤニヤしながら観察する所だぞw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:28.29ID:BgEFXklO0
そうか?
いい店だと思ったことはないな
まれに安い商品はあるが、ほとんどが普通または値引きなしの値段で特に安いこともない
客層も店内のつくりも悪いので、同じ商品同じ値段でもドンキで買った時点で品質も落ちた感じ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:53.43ID:eUZtadT20
新宿古着屋は相も変わらず絶不調
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:55.55ID:MdtsIakM0
パチンコ屋はトイレに力入れてるとこ増えたけど
ドンキはトイレあるのかどうかすらあやしい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:35:30.13ID:AA+JFAA9O
いろいろ揃えてる割には安いし深夜やってるから便利だわな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:35:40.52ID:zAy/Cr6lO
渋谷のメガドンキはすごい
普通に牛肉とか売るようになった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:36:01.57ID:ywkNR3GK0
>>8
店内BGMで「ドンドンドン、ドンキ〜」って流してるから説得力がない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:36:05.30ID:aV6C88k3O
>>227
トロカツカレーも潰れてしまったね。
大食い成功で無料のいいお店だった。
閉店した理由を知らないが惜しまれる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:36:23.17ID:s3df6WPB0
>>207
那覇の国際通りのドンキも、中国に来たのかな?と思うぐらい外国人だらけだったわ
抹茶商品とかとにかく沢山取り扱ってるよね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:37:33.19ID:bDGF3vIp0
>>227
ハナマサは昔そこら中にあったのに全部消えてしまった印象
神田や秋葉原にはよく行っていた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:38:05.11ID:l1vtGw1X0
ドン・キホーテは在日企業
外国人違法献金で摘発されている
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:38:19.58ID:Ro8g0QMk0
ドンキいくと空気が悪いのかなんなのか知らんが、必ず頭痛がしてくるから長らく行ってないな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:38:32.93ID:magdWFyD0
他店と比較不能な得体の知れない
グッズ以外はそんな安くない。
明らかにバッタモンと思われる
消費期限寸前のブツは安いけどw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:39:08.54ID:zide5Jsf0
どこに何があるかわからんくて帰った。

迷路作るのやめろよ。

火事になったら助からんよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:39:21.96ID:zLW8Damx0
深夜やってるのはデカイ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:40:04.36ID:7tixhwJa0
ドンキて建物が、昔ヨーカードーとかダイエーとかが
すごく多い、そして改装とかもしてないので
ボロのビルのまま、レジも基本が小卒で、日常会話も怪しい奴ばっかり
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:40:44.59ID:Su3i2KXH0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.630+634
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:40:48.66ID:pBEj8+bY0
カンタンパッドとか見ると情弱騙そうと満々な店だなってイメージだけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:40:58.05ID:Su3i2KXH0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。3303.+443
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:27.69ID:BgEFXklO0
ドンキって朝鮮企業だし日本人の客いらないんだろうなと思う
そういうつくりだよ
免税免税のアピールと中国語の多用
店内放送も喚き散らす、叫ぶ系うるさすぎるし、中国語韓国語放送がしつこい
チンピラ、茶髪サンダル、喚き散らす中国韓国語、生活保護者とか下層の人向け
確かにイメージがパチンコ屋に近い
貧民窟っていうか、ドヤ街に雰囲気が似てる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:50.84ID:w9B1O00Q0
ドンキの割と高めのアクセサリーとかブランド財布とかって誰が買うのか謎
あんなところで買いたくないよ高いもの
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:52.03ID:5sOGw8kb0
>>275
病院行ったほうがいいんでないの?精神系の
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:42:04.60ID:DHQwAOHU0
都会は知らんが田舎じゃヤンキーの溜まり場になってるからな

夜はナンパスポットになってるとこもあるぜ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:42:38.74ID:MJ9sSuah0
駐車場にオラついた車しか停まってないイメージ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:42:45.79ID:+CkFECxG0
御茶ノ水とか深夜ひと全然いないところでも24時間やってるのは偉い
もともとスーパーないし、ドンキできるまで日用品もコンビニで買うしかなかったから、コンビニ価格とかと比較すると断然安く感じる
見にくい汚い接客悪いも含めてドンキだな
いまの時代を象徴してる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:45:15.50ID:DP8E62qz0
たぶんこのスレ見ててもドンキに対する印象は
郊外住まいと都市暮らしでは大分違うと思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:45:22.92ID:AA+JFAA9O
昔のドンキはゴチャゴチャ積み上げて通路せますぎ
ようやくお目当てのコーナーみつけても専門量販店よか高い
でいいイメージなかったけどなぁ
最近作られたとこは広めでわかりやすくていい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:45:29.80ID:+flfaLomO
食品や飲料がとにかく安いからスーパー代わりに使ってるな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:46:50.23ID:F9azdUj40
都会は知らんけど地方のドンキはヤンキーしか行かないからね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:47:27.98ID:AL1ZSE+r0
>>32
言ってることがよく分からない
マクドナルドはマク.ドナルドじゃないし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:48:12.26ID:2p9gRN230
家から徒歩30秒以内に西友とドンキがあるけど、
西友は毎日の食料品の殆どを買ってるので年間30万くらい使ってる。
だけどドンキは年に1回くらいしか行かない。

細かく見てないけど、たまに行っても安物が売っていることはあっても、
一定の品質で割安だと思ったことは無いし、
食品は品揃えが怪しげで口に入れたくない感じ。 昔、賞味期限1か月切れの羊羹を大量陳列してたの見て引いた。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:48:32.11ID:bDGF3vIp0
>>294
日用品は実店舗に勝てんな
高くても届けてもらった方がいいなら通販だが
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:49:55.54ID:Gcx19XAV0
ドンキホーテって風車小屋を相手に戦おうとした人で
言ってみれば無謀とか嘲笑の対象として周知されるに至ってるわけだけど
なぜその彼を名前にしたんだろうね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:50:33.74ID:SSg8T90P0
業務スーパーの神戸物産にしろ、ラムーの大黒天物産にしろ今スーパーって割りと好調だぞ
不調なのはイオン系列くらいじゃね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:50:45.44ID:cwqHR7o70
たまに行くがそれはない。店員とか死んだ目してるし。客層は最下層だし。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:51:07.75ID:Wo2o1+YWO
>>275
わかる、独特の臭いがするね
可塑剤とか溶剤とか、そっち系統
気分悪くなったことがあって早々に店を出た
多分二度と行かないだろう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:51:11.97ID:A6UeQ4zR0
お弁当 ラインナップが微妙で美味しくない
家電 何故か壊れやすい

でも、スポットのシャンプーとか玩具、豆乳が安いから行くよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:51:41.54ID:399PlA0y0
以前は他店であまり売ってないような商品が多かったが、
最近はどこでも売ってるのがほとんどだから、面白味はなくなったな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:51:54.40ID:bDGF3vIp0
>>305
NBはどっちも同じだしPBも請け負ってるのはどっちも地方の会社だけどね
声優の298弁当とドンキじゃ同じだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:52:59.51ID:V95vHfCH0
>>305
というか、西友が近くにあったらみんな行かんだろ
西友は品揃えも価格もかなり良いスーパーなんだし

うちの近くなんてクソみたいな生鮮食品しかないイオン系列しかないからさ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:53:07.52ID:KALtYVk/0
ボトルガムとケースで缶コーヒーを買うだけの店としては安くて良い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:53:07.77ID:hNZIpBNt0
何処から出てきたんだ?っていうコテコテのヤンキーが居て面白い店
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:53:57.15ID:Aqz1F/Vu0
今日ドンキいったら、いらっしゃいませ〜って声が聞こえてきて驚いた
ドキュンホーテでそんな掛け声聞いた事ないからな

ああいうまともな店員は間違いなく同僚のクズや客のドキュンに絡まれて辞めていくんだろうな
そうして客、店員、純度100%のクズ店舗が出来上がる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:11.60ID:7DK4U10C0
ドンキはヤンキー姉ちゃんのスウェット越しのパンツを見るもの
それ以外の場所ではない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:15.14ID:7tixhwJa0
お中元、お歳暮とかをドンキで買って
黄色い袋から出したら、怒られるだろな
そういうイメージが強いし
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:27.05ID:5o3dBzew0
ドンキはうるさいさら苦手
何を買いにいくところかもよくわからないし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:28.57ID:2p9gRN230
ドンキって、「さすがにこれは陳腐すぎて欲しくない・・・」ってものが大量に置いてあるんだよな。
でも安いのか? っていうとそうでもないという。
何がいいんだよあの店
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:35.35ID:AA+JFAA9O
>>307
気になったからググってみた
既存の常識にとらわれない、流通の革新を目指して、だとさ
うん、ピンとこないw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:51.46ID:fo67Q3C90
ドンキって惣菜買う場所じゃないよね

お菓子とか日用品とかを買うための場所では
最近は日用品や加工食品はドラックストアの方が安い気がするけど…
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:05.74ID:8YOHz9IO0
ドンキと言えば、馬鹿が行くところ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:10.94ID:93qPF4ZU0
ドンキ ュン しかいない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:18.32ID:ogK8ZydI0
こんなわかりやすい提灯記事もなかなかないんじゃないか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:33.94ID:Aqz1F/Vu0
>>325
オーケーストアの方が遥かに安い
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:49.92ID:mr6KLxVB0
服、化粧品、雑貨のコーナーは相変わらずの客層だが、食品コーナーだけ異質
普通のスーパーと変わらん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:55:56.35ID:I/r7kmat0
都内のドンキを利用しても、もはやスウェットヤンキーなんて見掛けなくなったし、中国人だらけだけど、このスレの人たちみんな何処に住んでるか気になるよw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:56:15.21ID:h2BOiwko0
>>315
デパ地下半額で刺身
肉はドンキの質が国産で上がってるからドンキで十分
野菜も市場に買い付け行ってるらしく品質は上々
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:56:34.56ID:X8WiAzsU0
>>136
日本に治安悪いとこなんて存在しねーよw国内ひきこもりにはわかんねーかw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:57:25.95ID:gAEXDiyM0
東京で初めてドン・キホーテ行って、客層が普通だったから、
地元宝塚近郊の伊丹にあるドン・キホーテに行ってみたら、
普段見かけないDQN風の人たちばっかりで、ビックリした。
映画村に迷い込んだ気分になったわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:57:45.86ID:WTuFAtOj0
安いからたまに行くけど客層が悪すぎて怖い
夜は絶対に行かない方がいいね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:57:50.34ID:h2BOiwko0
>>332
みんな家に込もっててドンキなんか行ってない
イメージで話し続けてるのがよく分かる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:58:10.51ID:KKenvb+50
>>62

そんなの気にするな!
密入国のマルハン会長だって、安倍総理から勲章貰えるんだぜ?w

 
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:58:59.66ID:MPzPqcb60
発展途上国の闇市にきたのかと錯覚するような非日常的体験
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:00.52ID:8YOHz9IO0
>>336
大阪あいりん地区で知人が浮浪者に拳銃突き付けられて、タバコくれって言われたよ。
もちろん警察沙汰になったんだけど、実弾入ってたみたい。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:11.75ID:bDGF3vIp0
>>332
関西人が多いんじゃないか
民国のドンキは一味違うらしいぞ。よー知らんけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:24.28ID:h2BOiwko0
>>336
これ
家に篭ってネットばっかやってるから分からないんだろな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:31.82ID:nBgGRzot0
客層がね…
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:33.10ID:Aqz1F/Vu0
>>335
俺はオーケーの為に引っ越した
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:39.47ID:uu25MZqM0
DQNのスクツ(なぜか変換できない)だからだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:00:22.01ID:bESrlMMv0
在日企業だから宣伝スレ
安倍になってから在日企業が元気だな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:00:46.96ID:bDGF3vIp0
>>344
okの客層が良いとはたまげたなあ
まあ、みなとみらい本店は僻地のせいかリーマン主婦が多いが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:00:49.30ID:Sw0epzh90
24時間やってるから重宝する

ただそれだけ
夜にあのBGMはほんと耳障りだから止めてほしい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:01:03.44ID:AR50cn270
中目のドンキ、必要に迫られると行くけど
貧乏くさいヤンキーDQNは居ないよ

ただそれとはまた違うウェーイ客だらけですけど
パリピ?みたいな人達と言うのかな…
都会型DQNと言うのかな
ああ錦織の彼女の仲間みたいな感じの人たち
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:01:16.92ID:AA+JFAA9O
まぁいわゆる底辺向けの店だろうけどな
バブルの頃なら流行らなかったかもな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:01:50.61ID:Dg4uwvwa0
>>330
OKストアも客層悪いじゃん
ドンキコストコと大差ないよ

そもそも客層なんか気にしてたら大型スーパーはいけないよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:08.21ID:9g7hAShL0
全部のコーナーを一周する通路レイアウトはうまいと思う。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:13.25ID:Aqz1F/Vu0
>>344
ドンキで260円で爆安!とか言って売ってるパスタが普通に目立つ事もなく180円で売ってるからな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:16.65ID:0ZThghdA0
夜仕事終わってコンビニにないものが欲しいと思ったときドンキぐらいしかやってるところがない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:24.32ID:TXP4JxHr0
あの黄色いレジ袋を持って歩いてるのを近所の人に見られると恥ずかしい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:29.85ID:Sw0epzh90
夜の池尻大橋のドンキは楽しいぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:44.96ID:9I34uXjx0
安くてゴチャゴチャしてる店=良いお店
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:02:50.24ID:6rgE6zFt0
スーパーの主力は食品、それにホームセンターを
合わせてコンビニの強味を付加した感じ。
ホムセンは郊外店が増えたが、ドンキは駅に近い店もある。

便利だからみんな行くよなww
庶民化した百貨店かなw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:03:08.68ID:WTuFAtOj0
>>353
俺が行ってた16号沿いの店はドンキより遥かに雰囲気良かったよ
そもそもドンキと違って普通のスーパーだし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:03:29.48ID:Rj0Dqd5S0
>>332
というか、一昔前のヤンキーのイメージで思考停止してる人が多いんだなぁって思う
今のDQN層を知りたいなら是非ドンキホーテ中目黒店に足を運んでくれって感じだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:03:33.02ID:vSdbGlcB0
スポット品はマジ安い
ハクキンカイロを1000円で手に入れた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:03:58.71ID:6n3PyL5c0
別に取り立てて安い訳でもなく、品質が良い訳でもなく、品物の探しやすさの様な使い勝手という面では最悪ですらある。
ただ、ドンキには物を買う楽しさというか高揚感がある。
実用的な小売りがネットに押されていく中で、駄菓子屋に行ったような楽しさがドンキにはある。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:04:09.37ID:Aqz1F/Vu0
>>368
多分、都内の明治屋とか紀伊国屋の客層を基準にしてるんじゃね?ww
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:04:35.31ID:GprwbKUT0
ドンキの商品は全体的に高いよ
でも中には隠れお買い得品みたいなのがあってついつい店内を探し周ってしまう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:04:59.98ID:9aJv9Y9Q0
金渡して記事書いてもらってるんだろうね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:05:13.06ID:83trShCz0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐っているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:05:45.47ID:SEXFFycU0
この店の利益の源は怪しい仕入れ。
ある会社が商品を問屋やメーカーから仕入れてドンキホーテに販売するが、その会社は問屋やメーカーには支払いをせず、商品は現金で安く販売し仕入れが出来なくなると夜逃げや倒産させ又新たに初める。
結局、問屋やメーカーが被害を被る
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:05:46.08ID:oN/x4d0W0
ウチの90近いばーちゃんが最近メガドンキの味覚えて、
帰るたび連れてけうるさいわw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:05:48.16ID:K+FOGeLb0
ヤンキーは減ったが車を眺めるとドンキだなって思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:06:39.42ID:wT5xpC+80
夜の客層が下品なだけ。

昼間は普通の客層。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:06:40.32ID:alrEFTQg0
弁当は不味くないが全体的にイメージしてるより高いイメージ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:06:58.04ID:7tixhwJa0
今の接客基準はセブンだな、コンビニレベルの
接客もできないようじゃ、終わってる、中国人バイトでも
あいさつするし、ありがとうございましたは必ず言う
ドンキでさわやかな店員を見た事がない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:07:16.64ID:GKOQwH1K0
なんか日本っぽい店だなって思うんだよね
店自体も客もさ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:07:26.82ID:wT5xpC+80
>>383
ドンキー弁当、唐揚げ、コロッケ
天ぷら、惣菜激安やん?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:07:34.47ID:bDGF3vIp0
>>368
そりゃ同じDQNグループ内に入っているからだよ
周りからはおまえがドンキ局を見る目と同じで見られてるよ
だって16号ですもの。二俣のドンキと違う客層とは思えんな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:07:43.74ID:oN/x4d0W0
>>375
お菓子とか特売品は近所のスーパーと良い勝負で、
期限間近のは捨て値。
クーポンが激安。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:01.00ID:PALMM+H90
調味料でも酒でも日用品でもここ一件で済むから便利
疲れててバラバラ店を回るのが面倒な時に凄い助かる
近所のドンキの客層は半分以上外国人
レジでだいぶ並ぶけどまあ回転が早いから許せる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:10.39ID:d05UBejE0
客層が底辺ばっかりだから行かないわ

あと、マックスバリュー トライアル ルミエールは客筋悪すぎ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:23.70ID:DFuXSh2T0
お前ら相変わらず世間とのずれが酷いな
まあ勝手にここだけでほざいてろよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:33.98ID:ZxQxV9ac0
コロッケが前は30円くらいだったのに今倍になった
もう一生買わないんだから
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:36.61ID:6rgE6zFt0
>>325
そもそもドンキには総菜なんかあまり売っていない。
弁当くらい。加工食品や生鮮食品が多い。魚は少ない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:08:42.07ID:AA+JFAA9O
普段興味ないコーナーのも目についたりする作りになってる感じは好きかな
そこで買わんで他の店で買うけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:09:03.72ID:uP4fhpe70
>>177
武蔵小金井かな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:09:13.70ID:TsJO5ZZD0
ポップに派手に書いてある価格と実際に会計時に請求される価格が違ってることが
異様に多い
詐欺まがい?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:10:08.11ID:6nDfsHyN0
ドンキの客は地域性がもろに出るからDQNガーとかいってるやつはそういう土地に住んでるんだと自覚しておくれ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:10:39.80ID:gyiW8Lw80
スペインのバルせルナフリーメーソン地域で起こってる暴発は死んだふりをして
ユダヤレーニンの悪魔マルクス主義の黒魔術との契約が1991年で満期終了したからほかに憑依引っ越し転出移民しただけでマルクス共産共食い奴隷蠱毒国家で殺し合い閉鎖人体実験核実験軍事実験の閉じ込め事故を起こす都会や街やコミューンは世界中に散らばっていっただけ
今のスペインバルセロナフリーメーソン地域ではスペイン皇帝や王侯や一般スペイン市民へのソビエト100周年共産主義の中国金蠱毒シルクロードの絹糸の核実験を使ったボルシェビキ革命と共産党襲撃が起きてる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:10:49.11ID:S5yXEq/30
DQNが多い時間と曜日を避ければそこまで悪くない
でも安くないから結局他のスーパー行っちゃう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:11:32.23ID:AA+JFAA9O
>>379
まーいろいろやってんだろーなと思うわ
便利から利用しちゃうけど
日本を良くしたいと思う国士様にはちゃんとした社員大事にする日本企業で金使ってもらいたいね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:11:50.85ID:m0ItzH4w0
積み上げられた商品を見て、火事になったらヤバいと思っていかなくなった。
そのあと浦和の火事が起こった。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:12:32.09ID:d05UBejE0
>>399
残念ながらドンキに通うのは
もれなく底辺なのは間違いない
DQNかどうか以前の問題
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:12:50.46ID:SF9KrHqv0
スーパー玉出とトライアルとドン・キホーテ。どれがいいのか?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:13:53.59ID:l/zMSeoO0
ネット通販でいいわw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:13:58.04ID:LDLCOtoa0
いまドンキへ買い物に行ってきたとこだよ
2Lの烏龍茶が50円だったから10本買ってしまったよ
あとでまた行くよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:09.53ID:+D9wg8/V0
レッツゴードンキ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:35.25ID:5FZ5380S0
ドンキで買い物する時は基本メーカー品を買うことな
それを守れば安く買える
メーカーがよくわからんものは韓国から輸入したものだから
調味料とかも注意すること
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:36.88ID:lRw0brtP0
特に安くないだろ。
売れそうもない期間限定カップメンとかジュースとかが
賞味期限ギリギリで安い事はあるが。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:46.67ID:Aqz1F/Vu0
>>392
社員さんですか?
いらっしゃいませを言わない、客の動線を平気で塞ぐ等の従業員の方の行動は全店舗で統一しているようですが、独特な社員教育の賜物でしょうか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:50.21ID:b/KNZu2w0
芋、人参、キャベツ、バナナまで置いてるしおにぎり、弁当まで安いのでたまに買ってるよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:02.02ID:YGkfzW4L0
>>2
「長崎屋」って、「サンッ!サンッ!サンバード 長崎屋ぁ〜のサンバード♪」のこと?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:11.98ID:y92pZJGv0
ウチのすぐ隣にメガドンキあるけど野菜の質と品揃えが酷いもんだわ。ここだけかもしれんが
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:51.28ID:V3jrZ9S70
目撃〜どきゅん☆
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:54.81ID:/UP294sE0
>>394
高田馬場と赤坂見附
意外と弁当やら惣菜売っててびっくりしたわ
魚は無いが肉はあるな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:57.18ID:9g7hAShL0
ドンキって地域によって値段がかなり違うよな。

例えばキットカット1袋だと、148円から298円まで幅がある。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:22.61ID:Y3FS8EA+0
こういう提灯記事や、タレントが「ドンキ行った」というマーケティングで、
底辺層の馬鹿を騙してる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:26.62ID:of8PUC7n0
>>80
そんなの今時コンビニでもファミレスでも居酒屋でもどこにでもいるぞ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:40.01ID:a0jfk/Zc0
たぶん外国人観光客じゃね
今は業務スーパーとかトライアルとかあるし
それに合わせてイオンとかも安くしてきてるから
ドンキはちょっと高め
品質もそれなりだから行かなくなった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:40.59ID:AA+JFAA9O
>>397
こういう形式の店ではそれ多いな
人件費ケチる為、多少のミスは目をつぶってんのかな思うわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:41.62ID:/F2vnNTx0
土曜日の夜とかに行くとカオスだよねw
ヤンキーと訳のわからないカップルと
DQN夫婦と汚いガキが大騒ぎしてるw
以外といい店とは思えない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:52.64ID:SjcYBOV4O
ドンキの自演スレか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:59.74ID:lYa6e/IF0
20代の腐った目した女店長が60近い営業マンから買い叩いて仕入れてるからな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:59.65ID:bDGF3vIp0
>>399
だよなあ
底辺スーパーとお馴染みのオーケーもみなとみらいの夜だと店内はがらがらで仕事帰り風の人が多い
他に施設がないし、西松屋とデポの大丈夫かよという状態
一方、川崎競馬場近くはお察し下さい。上大岡は主婦と学生しかいねーと場所による
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:17:21.78ID:/UP294sE0
>>407
店が閉まってる時間、TVの配線とか売ってて助かったわ
友人もいきなり寒くなって深夜暖房買いに行ってた
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:17:46.86ID:7FOf4xBy0
10年くらい前までは圧倒的に安かった
今は利益重視なのかスーパーと同じか少しだけ安いかな?西友くらいかな

同じものならOKストアが圧倒
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:18:03.03ID:Aqz1F/Vu0
>>425
クレーマーか?
俺が接客業していた時はどんなバカでも3日で覚える基本中の基本なんだが

朝鮮半島ではそういうのないのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:18:03.83ID:PL6qFipn0
ドンキ全然ダメだ。あのガチャガチャした陳列が耐えられない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:19:01.87ID:H3CRb+d00
いろんなモノにテンガ混ぜてレジ行ったけど
テンガをピッとやった直後レジのお姉さんの手が止まった。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:19:17.48ID:/UP294sE0
>>437
サービス業してる人がいた
したことないから別に気にしたことない
気にするのは同業者って事が分かって良かった
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:19:47.37ID:6n3PyL5c0
>>406
確かに似てる。
どちらも妙に判断力を失って衝動買いしやすい気がする。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:19:48.53ID:6rgE6zFt0
>>420
OKはただのスーパー。ドンキのように
衣類や家電は無いし雑貨もそんなに無い。
ドンキはホムセンも意識している。

衣類を見ると確かに客層の偏りを感じるw
しかし食品や雑貨ではそんなことも無い。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:19:49.39ID:z23IlJXWO
>>434
同意
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:20:05.72ID:g+M+vSzE0
大人のおもちゃがあるからかな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:20:53.43ID:7FOf4xBy0
メーカー滞留品も結構売ってるけど
それならジェーソンの方が安いし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:20:53.50ID:/UP294sE0
シャンプーとコンディショナーの異常な品揃えには驚く
ドラッグストアより良い物がある
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:21:01.03ID:UPVhBOya0
>>438
戦後の露天商みたいだよな
あのゴミゴミさが、朝鮮人には心に響くんだろう
ドンキを好きな奴は嫌いだわw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:21:04.31ID:6rIoT0CS0
>>13
ドン引きする暇があるなら食い止めろよwww
やつらはドン引きとか痛くもかゆくもない
恥じらいなど概念がないんだから
煽りとか皮肉も無意味

実行動のみが困るやつらなんだから
まあ ドン引きだけして何にもしない日本人はチョロいわなあ……
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:21:13.95ID:gAliJ/Fr0
地方のドンキはイオンモールっぽいんだよ
広くて明るくキレイ、客層も普通の家族連れが多いから下層民やDQNが埋もれて目立たない
東京、埼玉のドンキは最悪を極める
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:21:37.40ID:s5oofYrZ0
在日朝鮮系企業はとにかく強いわな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:21.37ID:AA+JFAA9O
>>408
うちはトライアルがメインかな
韓国産PBは抜きにしても調味料とか米飲物菓子等保存の利く食品全般的に安いわ
弁当類は本当に食えたもんじゃないが
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:24.67ID:7FOf4xBy0
むしろドンキは食品しか買わない
地方でしか流通してないのも売ってるし
値段の優位性はないけど
家電や衣料は雑貨レベルな粗悪品が多いし
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:30.82ID:/UP294sE0
>>453
日系がもう少ないしな
選択肢があるなら言えばいいのに
どこにもある24時間空いてる何でも屋
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:35.07ID:UPVhBOya0
>>452
年に一回ぐらいは、底辺見物に出掛けるけどさ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:35.73ID:kdcnwvYi0
>>186
ほぼドンキだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:22:57.50ID:81pS7WFK0
まだまだDQN収容所のイメージしかない
そんなに客層皮ってないだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:23:26.48ID:eE3eaaXu0
近くに出来たので行ってみたら、変な奴ばっかりだったぞ。
それ以来行ってないわ。ジャンプしろとか言われそうだしw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:23:59.85ID:Xo8qqSOS0
ドンドンドンドンキー
なんて歌ってるから
金髪ジャージサンダルのアホ共は
ドン・キホーテの事をドンキ・ホーテだと思い込んじゃってんだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:24:06.24ID:UPVhBOya0
ドンキ行くやつにとっては、イオンでさえ高級店に映るのかな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:24:42.27ID:/UP294sE0
>>461
郊外来るまでしか行けないドン・キホーテはどんなんだろ?
都心は歌舞伎町ですら普通の人が入ってるし
田舎のドンキと都心のドンキ比べるのとか笑える
いきなりステーキや焼肉屋全てに嫌悪感出して生きてんのかな?
0468211
垢版 |
2017/08/21(月) 15:25:00.13ID:VEfzMCz40
カクヤスはいかない
業務は平気
ハナマサも平気
アニメイトは行かないが、ロケットのアマチュア無線に入るときがやだった
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:25:10.23ID:9fBpxjIn0
ドンキが絶好調ってことは
むしろおまえらが間違ってる
いらない存在なんじゃね?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:25:24.38ID:e2fnonLx0
靴が1000円だった
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:25:24.89ID:d05UBejE0
底辺は
ああいう物が溢れてる
店内に憧れや安心感を持つんだろうな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:25:41.45ID:A4p0HziV0
お前らが言うほどあれな店ではないしね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:26:03.73ID:UPVhBOya0
アメ横の洋服屋もゴミのイメージだが、何が悲しくてドンキで服買うんだ?
ユニクロの方が百倍マシ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:26:10.29ID:re+9Pg5y0
>>9
こういうのは
パブリシティ広告といって
ドンキが金払って
記事のふりして書いてもらうの
百貨店の売り上げなんか
誰も興味ないのに
よく新聞なるでしょあれも
百貨店がよくスーツの広告を
新聞に出すからそのお礼の
パブリシティ広告
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:26:10.43ID:+7IrDqai0
ドンキはミニホームセンターみたいな感覚だな
スーパーとホームセンター両方に行った気になれる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:26:49.92ID:G0KJE78z0
ごちゃごちゃ色々あって楽しいからね。
でも深夜帯はドキュン発生率が高いからおすすめはしないよ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:27:01.22ID:MK0OMjXwO
ドンキは雑多すぎて疲れる
安っぽい石油製品と色んなものの混ざった変な匂いがするし

結局、食品・家電などそれぞれの専門店に行ったほうが安いと思う
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:27:03.22ID:UPVhBOya0
>>471
底辺の方が物欲が強い
まさに質より量なんだよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:28:07.66ID:3UFRDIUx0
ドンキホーテは火をつけたら店舗丸ごと燃えそうで困る
避難経路なくて焼け死んだ火事もあったし
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:28:19.37ID:7FOf4xBy0
>>444
用賀のOKは衣料や雑貨なんかも多く扱ってる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:28:30.08ID:SEXFFycU0
でも友達の家にドンキレグザが置いてあったらちょっとガッカリする
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:28:36.89ID:qdYuQ95o0
>>8
ドンコでも別にいいんじゃね?w
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:29:05.88ID:+zzLaMZQ0
ドンキ周辺って治安が悪化するよね。。。
家事があったりしたら、あんな建物の構造や陳列方法だとかなり危険だろうし

DQNホイホイとか言われてるし、客層悪すぎ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:29:08.77ID:/UP294sE0
アメリカでウォールマート行く底辺とか言ってると
ウォールマート行くようなのが大統領選ぶ時代になったのにな
日本も底辺が今の政治家作り出してんだから
文句言えるのが不思議
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:29:51.93ID:pRS8JLh60
>>1
ドンキは客の柄が悪い。平日午前中は特に
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:29:55.03ID:KisTjyBK0
ドンキってネット通販と比べたら高いから最近は行かない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:30:12.60ID:/UP294sE0
>>485
高田馬場の火事はオリンピックだったよ
まだ駅前のドン・キホーテは火事にもならず治安も悪くないけど
どう説明してくれる?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:30:14.80ID:fStO5nDMO
駐輪場にDQNがたむろしてなければ入る
たむろしていたらスルー
そんな感じだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:30:23.75ID:6rgE6zFt0
>>477
ヤンキーはよく休憩場所みたいなところに居つく。
最近ではコンビニよりスーパーのイートインに
目立つw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:30:24.63ID:rP5BeCVa0
ゴミ出しにドンキの黄色のビニール袋を使う奴がおるが、恥ずかしくないのかね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:30:33.02ID:wFaDw3BN0
 
 
万引きしやすくしてありますので

お気軽にお立ち寄りください(笑)
 
 
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:31:45.99ID:6CYh+RpI0
ドンキが好調なのは好調そうなスーパーを買収して自店舗にしてるだけ
あと数年で終わる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:31:48.73ID:vGvNst5V0
ドンキってジャージ姿のDQNカップルが粋がってるとこってイメージ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:32:05.38ID:qb2urOnt0
>>418
そうだよ
生鮮などは長崎屋時代の流通網を継続しているところも多いから
クオリティはそんなに低くない、けど値段はドンキ価格w
これも一人勝ちの理由の一つだね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:32:08.10ID:bDGF3vIp0
>>474
ドンキで売られている服って普通にアディダスとかやで
メーカーではなく買ったショップで区分するのか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:33:02.51ID:xSav66bF0
松本のドンキは主婦と学生とお年寄り、たまに会社帰りの若い人って感じ
たまに輸入物の高い基礎化粧品の並行輸入品が安くて、それ長年愛用してるオカンに買って帰る
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:33:14.27ID:oN2tYsAB0
>>501
スポーツメーカーも、おろす店によって商品を分けているよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:33:39.65ID:7FOf4xBy0
町田のドンキはよく万引き犯が捕まってる
警察に引き渡されるのをよくみかける

警備員が達成感でドヤ顔してたけどw
弱そうなDQNしか捕まえないだろwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:34:29.19ID:6n3PyL5c0
>>499
無秩序で多種多様な品揃えで判断力を失わせて衝動買いさせるあたりは、ネット通販とドンキはよく似てるな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:35:43.60ID:MCoJvGKJO
日用品が揃ってる店が近所にドンキしかないからたまに行く
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:35:46.97ID:jsgQbovd0
いやいや、これは地域によるぞ。
観光地や都心のドンキは狭いし中国人だらけだし。地方のメガドンキが羨ましいよ、元長崎屋とか。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:35:56.80ID:mHs/C1dx0
情熱価格はいいが遠出していくほどじゃないかなホームセンターと同じ
クラフトの粉チーズはここが一番安い。
クルマだったら渋滞のない夜にいくことが多いわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:15.31ID:jJZ/JZFl0
地元の店は夜の早い時間帯までだったらホームセンター的な感じだな(※売り場にもよる)
子供の学用品とか意外と充実してるから21時頃になってから足りない物に気付いた時(滅多にないが)に助かる
地域にもよると思うがうちの方だと21時台後半くらいから客層が変わり夜行性タイムになっていく
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:15.50ID:d05UBejE0
>>499
残念ながらあまりしないよ
強いて言えば
炭酸水のまとめ買いくらい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:38:11.83ID:oN2tYsAB0
>>511
だるい奴だな
同じ3本線でも、正価で売ってる店とドンキでは商品がほとんど被ってないだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:39:21.19ID:d05UBejE0
>>521
買うもの決めてるから
無駄な買い物はしないよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:39:52.29ID:IFFxGxcZ0
柏駅前店はオススメ
食料品が安い
ドンキとは関係無いが周辺はドラッグストア戦争が起きていて定番の薬が驚く程安い
都内では考えられない価格だ
柏ドンキも薬をやっていたがついて行けなくなり薬売場を閉鎖した
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:40:01.46ID:oN2tYsAB0
あの雑多な陳列が生理的に受け付けない奴は多い。
まぁ、朝鮮人の感覚には合うと思うけどさ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:40:13.89ID:bDGF3vIp0
>>520
それは品揃えが違うだけじゃん
ドンキに常時ストックを求める方がおかしいわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:40:49.30ID:wFaDw3BN0
 
 
後ろ髪の長いガキが

元気に走り回るお店です(笑)
 
 
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:41:21.37ID:/DyamBER0
雑多な印象
どこが良いのかさっぱり分からん
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:41:28.99ID:iBgk+AaR0
ドンキの提灯記事か
いくらくらい払うとこういう記事書いてくれるんだろう?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:41:44.53ID:LzkKurhT0
ドンキは各レジ並びを止めさせろよ。
アレの不公平感と気まずさは半端無い。
先に並んでいる爺さんが居るから他の並んでいるレジに行ったのに
俺の方が先に終わってる場合も多々ある。
恐らく、バイトどもの公平性の為なんだろうけど、客の為には
一ミリも役に立ってないどころか害悪でしかない。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:41:51.92ID:UuvoDldiO
>>507
安いものもあるよ
あとアダルトグッズがユダヤのデータベースに残らずに買える唯一の店
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:41:59.62ID:oN2tYsAB0
>>526
しつこいなぁ
adidasの直営店やデパートのアディダス売り場と、ドンキのアディダスで同じ商品があったらアップしろよ!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:42:41.48ID:smLYsKz9O
無くても困らないがあったら便利
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:43:08.10ID:/DyamBER0
大人のオモチャが買いやすいのはメリット
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:43:45.44ID:oN2tYsAB0
>>536
それは否定しないw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:44:17.01ID:bDGF3vIp0
>>532
おまえが同一メーカーのドンキ産とデパート産の違いを詳しく解説してくれよ
スポーツメーカーは安売り店と専門店用に別ラインで生産しているなんて知りませんでしたわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:44:18.21ID:d/kRAql70
入り口に溜まり混む
ヤンキーを排除したら
高収入来客が増えて
単価上がる
一店舗 三人の警備員雇っても
ペイするだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:45:28.38ID:oN2tYsAB0
>>538
ウゼーな、カス
てめーで調べろ!
底辺見物ぐらいにしか、ドンキなんぞへは行かんわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:45:41.82ID:kYiT+5p80
ドンキに割安感はないなぁ
いっつも手ぶらだな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:45:55.50ID:tcMJIDOC0
ヨーカドーよりは確かにドンキのがいい。ヨーカドーは中途半端なんだよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:46:22.29ID:d/kRAql70
>>536
Amazonなら
もっと品揃え豊富で安い
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:46:48.15ID:lqAZ0z9N0
微糖の缶コーヒーだけはクソ安い
6本で200円台
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:47:05.38ID:UuvoDldiO
>>544
バイブ買うとき尼とかDMMとかまじで怖いやろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:47:08.78ID:oN2tYsAB0
>>542
家電もアウトレット見たいのしかないしな
中国人が好きなそうな、あきばおーとかも同類だな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:48:02.12ID:UuvoDldiO
>>547
中国人はパスポート借りて消費税無しで買えるからズルい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:48:41.77ID:xwMEbk7+0
店はともかく何で程度が悪いクズみたいな客が多いんだ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:48:58.34ID:hpDxEVSY0
ドンキって最悪だろ
小売店でパチンコ屋と変わらない客層って・・・
近所に建設予定が出来たら住民運動で建設反対するわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:10.80ID:QDbFimkI0
言うほどDQNなんていないけどな
嘘も100回言えば真実になるって奴かな。2ちゃんは本当にどうしようもない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:28.89ID:bDGF3vIp0
ジャップのブランド信仰は根強いな
高島屋の包み紙だけで高級品になれるということか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:37.24ID:UuvoDldiO
ダイソーとドンキとシマムラ以外では買い物する気になれない
草加漬けや
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:43.28ID:oN2tYsAB0
>>549
在日も知り合いが来日した時に買ってもらえば安上がりだなw
でも、保証を受けるときにバレるだろうが
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:53.19ID:wFaDw3BN0
 
 
ドンキの帰りにマクド(笑)によるのが

底辺のライフスタイル(笑)
 
 
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:00.64ID:6rgE6zFt0
>>547
ところが円盤とか安いときあるんだな。
エアーダスターは安いほうかな。
文具にある方だがw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:04.67ID:UuvoDldiO
>>555
ばれねーだろ
日本政府の外人優遇酷すぎる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:12.60ID:r601VWBV0
実際欲しいものが安かったりする
昔パンと野菜ジュースとインスタントラーメンはドンキで買ってたわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:26.41ID:oN2tYsAB0
まぁ、唯一六本木のドンキだけは認めてやるわ
外人が多いからアレだわw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:51:40.39ID:+shyvhxz0
>>1
品がないDQNの店という
イメージは変わってない

とても日常使いで通いたくはない
吉祥寺にもあんなとこにできてしまって盛況な模様...
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:52:05.71ID:w/2VKBT50
昔は貧乏くさい連中ばかりだったけど
最近はそうでもないの?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:52:14.08ID:iF4zAi7S0
スポンサードってちゃんと書けよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:52:25.43ID:oN2tYsAB0
>>558
国際保証書が付いてない家電は多いよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:52:31.39ID:Yx28CuG10
んで、パスポートを貸し借りしてるってソースは?どうせお前らのフェイク妄想だろ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:18.24ID:vR0SDnXd0
>>562
うちの近くは貧乏というか、シナチョンばっか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:20.90ID:TcYAkxcg0
スレタイを見ての素朴な疑問なんだけどさ

ドンキって流通業じゃなく小売業だよね?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:29.25ID:UuvoDldiO
>>564
友達に非課税で買わせて日本で使うんやろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:54:02.41ID:7i/4PEJZ0
最低だよ
よくあんなレイアウトといつ崩れてもおかしくない積みすぎやって無能行政から怒られないもんだと感心する
近くに2店舗あるけどまず行かない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:54:07.06ID:rwx/qVv+0
>>562
地域によって品揃えや配置を変えてる
少なくとも都心は会社帰りのサラリーマンや観光客向け
DQNはいない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:54:12.78ID:/DyamBER0
ドンキでカップルを見ると
あ、これからヤるんだなって思う。

不思議なことにラブホ前のカップルよりも思ってしまう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:54:36.21ID:0hc3U5zd0
なんでこんなにお金もらってます的な文章をいけしゃあしやあと書けるんだ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:54:48.89ID:YVi6YtH+0
中国人や朝鮮人は、身体が黄色とか赤に反応しちゃうんじゃね?
日本人は品がないと思うけどさ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:55:16.44ID:5jVjSiR/0
ペットフードとか、ドリンクとか、メーカー品(専門店やスーパーで売ってる同じ品物)は激安だから重宝してる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:55:26.04ID:LzkKurhT0
>>547
それならむしろ振り切れてる、あきばおーに方に行くよね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:56:30.93ID:8XfyoHUx0
ガルフィーの服着てドンキいくのが最高のおしゃれだよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:57:13.70ID:m9GvD0f+0
金に余裕があるって言うんならこんな激安店を利用しないで品質の良いものを買えばいい
ドンキは庶民の味方なんでおまえら高所得のセレブ様に気に入ってもらわなくても結構
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:57:32.17ID:6BRYBkng0
もう何年も使ってないけど、地元のドンキは行ってみたら噂通りだったって感想しかなかったな
通路が狭いだけじゃなくぐちゃぐちゃで探しにくいし品揃えもそんなでもなかったし
ドンキ全体でここ数年で何か変わったって話ならまた一回行ってみようかな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:57:39.99ID:Of9C1w2h0
>『ドンキって行ってみたら割といいお店ね』という声が全国的に広がっているのです

なんの冗談だよ
行ってみたらやっぱり酷かったの間違いだろ
激安にはほど遠い値段の商品が大半だしな
提灯記事もいい加減にしやがれ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:57:55.98ID:yjZYcaiv0
>>581
ドンキにそれを識別できる奴が来てないで
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:58:54.81ID:VZQ9M/nN0
店内は騒がしいBGMがかかっていて
商品も天井までうず高く積まれている
何だか客層もDQNぽい連中も多いし
風俗店みたいに卑猥
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:59:10.21ID:6rgE6zFt0
>>577
郊外に行ったホームセンターがスーパーを
抱えて夜型人間対応で駅近くに帰還した感じw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:59:18.35ID:bDGF3vIp0
>>582
この勢いだと、誰も百貨店を利用してくれないから大変といわれるのが不思議ですわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:59:56.74ID:qP8tQ3R+0
あるかねえ買うもの
むしろ方向性がハッキリしない
ふらりと寄っても別に買うものはないし
これを買いたいと思って入ったら見つからなかった
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 15:59:59.29ID:+P/tz6Si0
ドンキが高いって普段お前ら何買ってるんだよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:00:06.35ID:C9PFQd9lO
ドンキホーテってそこまで安くないぞ
たまに安い家電があるけど、あれは正規ルートじゃなくてバッタ屋から仕入れてる
松下電器などのメーカーと直接取引してるのに、こんなことばかりやってるからドンキホーテの評判は最悪だったな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:00:19.81ID:i47M8bZq0
ドンキには誰も期待してないからだろ
行ってみたら客層わ低い
売ってるもんは安かろう悪かろうの生臭いしらす
食えたもんじゃない
東急で生物にあたって以来の衝撃だよ
パチンコ屋以上の騒音リピート音楽、頭がバカになる
毎週行くのは自分が貧乏だからだ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:00:21.78ID:/DyamBER0
パチンコ店の跡地はここが店を出す。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:00.05ID:SFKGSsj60
>>1
まあ、イオンよりはマシか。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:12.15ID:yjZYcaiv0
世界最大のドンキは
どこですか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:21.88ID:iQ36TldN0
自転車買って1年ちょっとでブレーキが両方壊れた 修理に持って行ったら預かって修理まで1ヶ月以上かかるって言われたよ
買ったときは直ぐ修理しますよみたいな事行ってたくせに
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:26.55ID:2dYeBHXN0
メガドンキは普通の大型スーパーだよな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:31.66ID:G8J5dDyl0
ライトニングケーブルとか家電量販店で買うと高いからドンキで買ってる
iPhoneもAndroidも充電できる2wayケーブルは、あきらかに中華な匂いのするブランドだけど、
家電量販店で買ったケーブルもすぐ壊れるから気にせず使ってるし便利
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:46.27ID:FVy+MlcL0
ネトウヨ「チョン系の会社は法則で絶対潰れるよ!ソフトバンクとかドンキとかね!」

↑潰れるどころか膨れ上がって絶好調なの?(´・ω・`)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:01:53.59ID:/DyamBER0
メガドンキでも、メインアイテムは
大人のオモチャ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:02:20.29ID:W6zZqdEu0
驚安
うそだろ 処分品特価のポップついてる菓子、安いのかと思ったらマチオカより高いし
飲み物食い物系もそこらの地方スーパーより1割は高い
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:02:33.42ID:MUw9cpW10
>>584
ほんとこれ
生まれてから一度も「ドンキが割と良い店」なんて聞いたことないわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:02:47.19ID:bDGF3vIp0
>>592
いきなりドンキやオーケーで海産物とはチャレンジャーだな
まずNB品からいきなさいよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:02:49.61ID:MZdPBBB40
暇つぶしにぶらっと行くと余計なもの買ったり見つけたりして楽しいだけ
欲しいものある時行くと、どこにあるのか分からずイライラする
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:01.03ID:ESdBaEI9O
今のドンキはただのスーパーマーケット

2000年頃までの何が有るかわからないワクドキ感皆無
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:21.97ID:qPUw0wHO0
ここで客層悪すぎ底辺ばっかりと言ってる人も
単に同族嫌悪してるDQNなんじゃないだろうかと思えて来た
そんな柄の悪い客のいるスーパーに行ってるんだから…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:24.28ID:6rgE6zFt0
>>592
東急なんて意外と大したこと無いw
そこらの地方のスーパーと大差ない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:31.83ID:yjZYcaiv0
ヴィリッジヴァンガードみたいなもん?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:35.25ID:NpeUuIA20
あれー?ここどこだっけー?ドンキホーテ、良い店だね〜
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:03:52.48ID:HqFwBk4U0
>>2
パチンコ屋の匂いに我慢していけば
ディスカウントで安い
生鮮物は結構高いけど変なものじゃないね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:04:03.29ID:aEZ7tHep0
まあ、お前らが言うほど高くはないな。てか、普段何をいくらで買ってるんだよと思ってしまう。充分安い。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:05:24.45ID:rs+nKnLc0
地元に出来たとき行ってみたけど
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア…の中途半端な集合体って感じで正直、値段も品揃えもなんか微妙で
居抜きでもなくそれらに囲まれた国道沿いにわざわざ店を建てた割には強みが分からんかった
他が閉まってる時間帯に買い物したい人には良いだろうなとは思ったけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:06:19.54ID:/DyamBER0
食品が安いだけなら  玉出
エッチがほしいなら ドンキかマツモトキヨシ
珍しいものが欲しいなら ハンズ、ロフト
良いものが欲しいなら 百貨店
身近なスーパーなら 万代かライフ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:06:29.38ID:6rgE6zFt0
>>604
マチオカのお菓子なんか意外と安くない。

100円ショップと似ていて目利きが重要。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:07:01.00ID:Y9UwgqHO0
嘘だろ。
わが街のドンキは建物はぼろぼろだし、客いないし。
粗大ゴミに値札つけて売っている店という評判が定着してしまった。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:07:32.54ID:iMI1rjfn0
デフレの勝組はまだまだ続きそうだな
2%インフレなんてまじイリュージョン
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:19.70ID:bDGF3vIp0
>>623
街がそんなだからじゃないか?
安売り店は街を映す鏡ではないかと思う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:43.56ID:GG8EJgfpO
値札間違えてたリュック安く買えてラッキーだったわ
無知な従業員か?知ってるが値札付けてる以上は仕方ないと思ったか?どっちか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:52.75ID:0gtnr/Ry0
>>623
その感覚わかるわ
半年ぐらい前に行ったときに、汚い陳列の商品がゴミに見えた
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:57.58ID:dyzRUVKs0
最近のDQNはドンキを徘徊して何か探すより
楽天とかメルカリとかミンネ?とかでガラクタ買い漁ってるイメージだけどな
PCは持たずにスマホで要らないもの沢山買ってるイメージ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:09:50.98ID:2PHG3qw70
長野駅前のビルに入るのは自重して欲しかった
しかしドンキくらいしか入らない駅ビルというのも
なんとも悲しい話よ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:11:12.10ID:0gtnr/Ry0
アメ横にドンキができたら笑えるな
底辺はどっちに群がるんだろうか
アメ横も、戦後の闇市から続いてる朝鮮人の店が多いから、わりといい勝負になりそうだ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:12:30.93ID:DY5tsE0C0
そもそも4K放送なんて始まってもいないのに何故型落ち4Kテレビなんかを格安で売るのか?そして買うのか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:12:34.37ID:1rXPbFUz0
ホムセンが昔より減ったからドンキ使うことが多いな
深夜まで営業してるから便利
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:12:35.01ID:Ywdr/8c/0
>>552
DQNと言うか、単に若い人が多いだけな気がする
近所だからラフな服で来てる大学生とか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:13:47.53ID:YlI+NNuu0
>>27
今どきセルシオはいない
いるのは中古で買ったであろうレクサス
あとゼロクラな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:14:04.95ID:Njfy94Jy0
あの煩い店内BGMをクラシックか何かに変えるだけで、店内の雰囲気劇的に改善するんだが
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:14:24.96ID:i47M8bZq0
>>606
しらすなんて釜あげで味なんて同じと思ったら大間違い
生臭くてそのまま食べらなかった、これが驚きの安さの秘訣ならいらないわ。
オーケーあるから
米でもドンキの米とか、クズマイ売ってて、決して買わない
プライベートブランドならトップバリュでいいわ
ドンキ?買おうなんて思わない、ドンキはしっかり買わないととんだハズレ商品がある
貧乏にんがゴミの山から商品漁るスモーキーマウンテン
それがドンキホーテだ!
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:14:29.96ID:ieyEQ+zb0
>>561
吉祥寺なんてここ10年ぐらいやたらオシャレぶってるけど、もともとヤンキーだらけの街だから
むしろドンキぴったりなのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:15:10.63ID:y0n8yt/X0
ドンキが在日企業って本当なの?
同じ町内に創業者の身内がいるけどそんな雰囲気はまるで無いんだが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:15:18.78ID:yjZYcaiv0
新宿駅西口のしょんべん横丁って
なんで再開発できないの?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:15:30.76ID:0gtnr/Ry0
>>638
黒の改造ワンボックスのイメージ
ダッシュボードにヒョウ柄のフワフワシートを被せてるとか、室内灯をシャンデリア風にしてるとか
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:15:47.92ID:9oKot6aG0
>>96
まぁ裏流通と言うか、闇市の品ばっかだからな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:16:15.30ID:iuVs5BdZ0
>>582
いまやドンキは白金にだってある時代なんだから
高所得とか貧乏とか関係なく
ああ言うテイストが好きな人は一定数いるよって話では
中目のドンキは芸能人とかいるけど、下品なタイプは好きな場所だよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:17:18.97ID:dBvnPlY50
スーパーなんかにある輪になってるビニール袋がドンキのは厚くて凄く丈夫なのは好感持てる
どーでもいいような細かいとこだけどああいうの大事だと思う
安いスーパーのうっすいぺらぺらのビニール袋だと帰ったら破れてて中身の汁が溢れてたなんてことがあってイラっとくる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:18:15.72ID:9oKot6aG0
>>602
有利子負債20兆でも絶好調なのか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:18:23.52ID:t4FQGtUz0
>>611
簡単に言うとそれに近い感じだよね
ヴィレバン好きな人が好きだと思う
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:18:40.79ID:i47M8bZq0
>>610
いいもん買ってないけど
半額になったものでも
確かに商品のレベルは、ん?この程度?
だけど、まー何分自分が貧乏なので、それに、東急は企業としていい行いしてるから好印象
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:18:46.07ID:WRObJ/nw0
柄の悪い奴が来るから行かない
母国に帰って欲しい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:20:05.84ID:0gtnr/Ry0
ドンキは品格のリトマス紙だな
自分の品格を知りたければ、ドンキに1時間ぐらいいて試せば良い

笑顔で出てこれれば、立派なDQN
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:20:24.52ID:hBP9FuSl0
>>646
今のDQNの車はワンボックスより軽だよ
豹柄ファーもない
後ろにハワイの出雲大社の交通安全ステッカー貼ってますって感じ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:20:32.26ID:YeHPnntT0
ドンキ以外のすべての流通が苦戦しているって認識がおかしいんじゃないの?
他にも繁盛しているスーパー珍しくないぞ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:21:08.98ID:H+VQ42l80
ドンキに行くようなDQN家族が増えたってことだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:22:49.84ID:PuXz3XXz0
都市部の店舗は平日の日中は別に客層悪くないけど
別にいちいち行かんわな

郊外店はキッツイが
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:23:29.60ID:T3LPEUz80
日用雑貨は100円ショップの方が安いし
家電はネットの最安値の方が安いし
俺がドンキで買うのはスーパーより安いお菓子とジュース類くらい
でも店内を見て回るとワクワク感は高いな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:23:37.29ID:WT/piXQW0
>>466
都心のドンキは中国人が爆買いするような品物を店頭に陳列しているので郊外店舗と趣きが変わるけどな
にしても、DQNと中国人なら目糞鼻糞だろうけどw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:23:58.83ID:92hwvllo0
雑然としてアジア人の家の中っぽい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:24:03.18ID:cXF3iQc/0
>>416
客の動線をふさいで品出ししたり、なぜか通りすぎてから背中向けていらっしゃいませとか
接客業のひとつの目安にはなるよな
自分はそういう店は使わない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:25:07.71ID:rGgIxXwQ0
ドンキホーテの下品感は異常
神田にできたときは勘弁してくれと思ったわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:25:15.64ID:i47M8bZq0
そう言えば、立川のドンキで梨が一個98円で売ってて酸っぱいって書いてあるんだけど
この時期この値段は正直おかしい、
梨って盗難事件のニュース聞いてたから、もしかして?と勘ぐってしまうわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:25:21.49ID:yoysyzTu0
リュックを鈍器で買ったがヨーカドーの方が1000円以上安かった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:25:21.67ID:A0tDCxGd0
ドンキはチョンコ経営だぞw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:25:43.67ID:3OpZ6u1W0
騎士道物語の読み過ぎで現実と物語の区別がつかなくなった郷士が、自らを遍歴の騎士と任じ、「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」と名乗って冒険の旅に出かける物語である。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:26:14.23ID:IWmzkWfx0
なんか色々置いてるけど全てが中途半端
日用品の品揃えならホムセンだし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:26:23.05ID:i47M8bZq0
>>673
何しに行ってるんだよ?w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:26:31.49ID:MuGAAgYs0
>>662
平日日中は普通のスーパーと客層変わらないよね
金曜の夜とかに行くと、深夜12時くらいでも小学生やら幼稚園児がいてびっくりする

でも同じ商品でも100円違ったりして、やっぱりかなり安いものも多いから助かるよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:27:01.78ID:0gtnr/Ry0
>>677
DQNのモニタリングじゃね?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:28:25.27ID:bDGF3vIp0
ドンキやオーケーは底辺向けだけどNB品中心だからチャレンジャーというわけじゃないな
大量仕入れで安売りしているだけ
そういうチャレンジはPB中心の業務。これはある意味勝負が楽しめる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:28:48.93ID:/DyamBER0
ネットで大人のオモチャは買えないわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:29:41.87ID:i47M8bZq0
>>682
いきなりレイプとかな!
ほんとおかしいわ
報道する側もおかしいよな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:30:16.46ID:nBmUkB7S0
安くもないし、欲しいものもない
ガチの田舎ではホムセンスーパーとやりあえないでしょ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:30:18.98ID:bDGF3vIp0
>>670
小ぶりならそんなもん
にっこりや高梨みたいに大きいのは200円300円するけど
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:30:50.64ID:blFV9yf00
車社会の地方だけど、よく皮肉的に書かれてるようなヤンチャ系の兄さん、姉さんほとんど見かけない。
子連れ家族から学生含む若い世代、オッサン、オバサンとか。
陳列が独特だから人と人との間隔が近かったりするがヤンチャ系は見たことない。
時間が止まってるベテラン引きこもりが昔の思い出からDQN?wって書いてるオッサン、オバサン世代になっちゃった引きこもりも居そう。
いまどきの若い人は煙草すら吸わなかったりヤンキーもダサい認識なんだろ?w
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:31:38.42ID:i47M8bZq0
>>686
ほかの店見てもそんな値段どこにもない
ちゃんとした農家なら酸っぱい梨なんて出荷しない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:32:27.85ID:dcZxfA6k0
ドキュンホーテだから行く気にならん。
あの店、客は上下スウェットのドレスコードがあるんだろ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:33:47.19ID:zide5Jsf0
>>678
そこそこ田舎でドンキ出来たんだが、
最初の3ヶ月位は絵に書いたようなドンキ客ばっかりだった。

その後普通の人がガンガン増えて、
本来居るはずの客が来たらおばーちゃんがジロジロ見るってくらい珍しくなった。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:33:51.22ID:/DyamBER0
カードの請求書に

バイブ1点 一括 4500円 ドン・キホーテ様

ないない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:34:17.02ID:i47M8bZq0
>>690
今出てる梨はみんなドンキの倍の値段だよ
小ぶりかどうかはよく分からんけど
何か腑に落ちないんだよな〜
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:34:33.26ID:+UEEla790
ドンキは高い
商品の8割方、SEIYUやアマの方が安い
つまり、残りの2割を大量仕入れで価格を下げて居るだけ
それにバッタもんも多いよね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:34:56.05ID:blFV9yf00
>>695
それは地域性もあるんか
地元は車でもファミリー層や見た目からノーマルの車だらけ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:01.56ID:EpFJH8+60
>>36
コンビニと同じ
すでにどんな層をいるから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:29.89ID:EpFJH8+60
どんな層も○
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:29.96ID:Zc4RHIVI0
小汚い店内
雑な陳列
脂身だらけの肉
新鮮には見えない生鮮食品

おまえらもドンキを見習え
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:34.57ID:7xhFLFZP0
>>670
今年は悪天候続きで梨農家も大打撃だから
小ぶりで甘味もイマイチのやつを
なんらかのルートで格安で買い取ったのでは?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:37:12.54ID:syxajUrK0
想像よりちゃんとしてるというか、なんというか
もっとバッタもんで溢れていると思ってたのに、がっかりするよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:37:32.99ID:GSJ6Y+Rr0
底辺が増えただけだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:38:08.83ID:HyYT4Pz/0
日本のドンキー店内狭いわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:38:15.46ID:6rgE6zFt0
>>701
アマゾンなんかで日用品なんか買わないだろ。
送料かかるじゃねーか。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:38:24.95ID:7xhFLFZP0
>>691
今の所謂元ヤン系のファミリーって
男も女もヤンキーファッションじゃないよね

女はそれこそなんちゃってVERY系主婦みたいなのを意識した格好してインスタグラムに自撮りあげてるイメージ
ちょっと口を開けば言動はDQNなんだけど
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:39:13.95ID:rkefHv/20
ドンキは底辺層、品質は安かろう悪かろうのバッタ品、
長続きはしないだろう、所詮、朝鮮商法だわな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:39:39.66ID:2axGhy0l0
ドンキってチラシの特売商品は安いけど、他は安くないよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:39:52.24ID:4gfsmMeE0
銀座8丁目のドンキはとにかく外国人が多い。
中国系や東南アジア系が特に。

やっぱグローバル化すると、ローカル民にも支持されるんだよね。
グローバル化は人々を幸せにするから支持されるんだ。
みんなWindowsOSやiPhoneなのもそのせい。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:40:25.25ID:FnwhhXxe0
>>1
あんな堂々と大人のオモチャを売ってる大型店ってドンキ以外にないものww

経営者は良識のカケラもないからあんなエグい商売ができて、労基に目を付けられるほど従業員も使い捨てできるからがっぽり儲かるんだろうね〜
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:40:31.12ID:EpFJH8+60
もし近所にコンビニと、ここが並んでたら迷わずドンキに入るかもしれん
コンビニの高さは異常
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:42:49.17ID:2yXKc9GO0
近所のドンキの駐車場にしょっちゅうパトカーいる。
よほど客層悪いんだと思う。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:42:58.93ID:iWesahP40
お前らが馬鹿にしてるDQNのほうが
子供作ってドンキで消費して
車やバイク買って国に貢献してる皮肉www
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:43:44.28ID:L9WhI7RH0
予想通りのドンキの嫌われっぷり半端ねぇ〜〜〜
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:43:45.96ID:ANXk+6yg0
ドンキって昔から安いフリして安くないからもう何年も行ってない
近所にあるんで深夜から朝にかけて何か必要な物があったら行こうと思い続けてはいるけどいかんせん用がない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:44:02.94ID:aoK8H64Y0
子供がBB弾ほしいと言って、ドンキならあるから連れてってと言われて近くのドンキに初めて行った
割といい店だな
BB弾目当てに行っただけなのに余計なもの買って5000円使ってしまった
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:44:16.48ID:MK0OMjXwO
視覚・聴覚・嗅覚が繊細なアテクシには長時間居られないお店
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:44:41.97ID:TWz5nCln0
プランド物のバッグや財布を安く置いてるけどあれって信用出来るの?
中古なのかと思うぐらい安いよね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:44:42.79ID:yuqpm5He0
ドン・キホーテは、世界的に有名な日本のDSなのは間違いない
何しろハワイにも、アラモアナの近くに店舗が存在するからね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:44:44.88ID:sCuU2CgA0
>>729

な?

チョンコを支えているのは売国奴自民党信者どもだろ?

何が保守だよって話だよ。

愛国を叫んでドンキでお買い物wwwwwwwwww
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:15.00ID:L9WhI7RH0
車椅子の客のことなんか、これっぽっちも考えてない店!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:23.70ID:/DyamBER0
>>729
ロッテ、ドン・キホーテ、タクシーのMK 、これらは、堂々と朝鮮企業と名乗ってるから良い

パチンコ屋だ、未だに認めないのは
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:32.65ID:Ek8V53NAO
ドンキが出来ると治安が悪くなる。
(ゴキブリホイホイみたいにおかしいのが集まって騒ぐ)

夜にドンキ前通ると何故かこんな遅い時間に襟足の長い子供(幼稚園児位)がやたらいる…
その親らしき者は、高確率でジャージにサンダル。
一番酷いのは不良外人が湧き出した…

静かだったのに喧しい町になってしまった…
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:43.20ID:i47M8bZq0
ドンキ立川だけかどうかしらないが500円か千円以上のレシートで上のゲーセンでクレーンゲームが一回無料になる。
ゲーセンのおっちゃんにレシートを見せるチェックして
ゲーム機を選ぶとおっちゃんが鍵でガチャガチャいじってどうぞになる
アームスッカスカで、こんなもんやるバカいるのか?と驚いたわ
まあ、クレーンゲームってどこもそうだけどさ。
万引きしてる奴とか目撃できるし、ジャングルだよなドンキって
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:46:06.32ID:toERmiO70
>>2
ホントそれ
売ってるものとポップが多少ドンキ風になっただけで基本変わっていない
圧縮陳列みたいなのもない
食料品は賞味期限間近の訳アリ品が10円とか捨て値で売るようになったくらいかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:46:49.08ID:L9WhI7RH0
>>743
パチンコ屋の後に24時間ジムが乱立しているが、あれも朝鮮人の経営なのかね?
なんか気持ち悪いから通ってないけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:48:11.29ID:i47M8bZq0
>>709
まあ、そうなんだろうな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:48:34.98ID:QJpfx+JQ0
鈍器すらない田舎に住んでるから
いっぺん行ってみたい。
夢のような場所ではないんだろうけど、それでも。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:48:43.41ID:sCuU2CgA0
>>749

火災が起きたら大惨事になるからね。

アンタの恐怖心は自己防衛の本能としては正しいよ。

だから、客層がDQNなんだよな。

神経の鈍い奴がお買い物をする場所。

それにしても、消防署は見事に放置だよな。

権力持ってるよな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:48:57.99ID:bXpfry2B0
ドンキが好調ならあのスタイルがお客さんに受け入れられてるんだろ
キレイな売場作って「綺麗だな〜」と悦に入ってるような奴はもう小売りに必要ない
ただの売り手のオナニー
古い人はそれが解ってねーんだよな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:49:25.21ID:zwNnyjAk0
>>12
店員に言ったらCD売ってくれるよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:49:39.53ID:Ucpysl7X0
一億総白痴化www極まれりだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:49:48.61ID:L9WhI7RH0
朝鮮人の遺伝子に響くんだろうな、あの店作りは
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:50:31.01ID:xBDouHSu0
店内がなんかくさい
何のにおいかは分からないけど、新品のビニールバッグみたいな体に悪そうなにおいと
真新しいゴムサンダルみたいな喉がイガイガするにおいと
車の芳香剤や洗剤のにおいが混ざり合ってて
長時間店内に居られない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:51:05.10ID:CwBZoSEy0
ドンキは無調整豆乳を買う店
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:51:44.63ID:nn5u6CH/0
ドンドンドン ドンキー ドンキ・ホーテー 何でもそろって楽しいお店ー♪
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:52:02.54ID:LYP99ye60
昔のドンキは商品が何か汚かったw今はそうでもないけど
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:52:10.75ID:2OKi17LK0
行きなれないと何が何処にあるか判らず、時間を食う。
安くないし、品質が悪いので、あっさり壊れる、破ける等々。

あまり良いイメージは最初からない。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:52:19.68ID:fB2QFeES0
そうか?なんかガラクタ置き場のようで目ぼしいものはない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:02.10ID:EpFJH8+60
ドンキに異常なイラつきを見せるやつはネトウヨ認定出来るから面白いな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:06.69ID:4gfsmMeE0
俺がドンキで一番買うのはコンドームです。
ほんと買いやすいよ、コンビニとかより。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:08.07ID:wbyYbRTiO
圧縮陳列とか売り散らかしてるだけじゃんって感じで大嫌いだわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:10.91ID:2Ug/WeEb0
圧縮陳列が苦手だわ
店内がギュウギュウ詰めで息苦しく感じる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:19.14ID:HOh4L7I60
>>735
それちょっと分かるわ目当てで買いに言ったものは大抵安くない
最近はセール品とか作って安く見える工夫しているがたいして変わってない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:33.13ID:yJJ/OmK00
>>767
バッタ屋の倉庫のイメージ
わかる人にはわかる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:36.81ID:Z0xyNx690
ドンキは外国人とDQNに大人気
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:37.01ID:TddeNRxu0
近所にも数店あるけど割安感ないし、
ガサツな印象強いのでめったに行かない
(朝鮮系企業云々抜きで)

安さとか品ぞろえとかなら同業他社で十分
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:54:33.22ID:ylgXxgX50
ステマかと思ったけどステルスしていないので
ただのドンキの電子チラシだった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:54:34.23ID:aoK8H64Y0
>>769
そうなの?
俺もバカサヨからしょっちゅうネトウヨ認定されてるけど、ドンキには別にイラつかないけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:54:47.99ID:s3t3/b1L0
>>12
iPhoneに入れて毎日散歩中に聞いてるわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:55:23.53ID:5xX5cv0r0
>>2
ドンキが普通のスーパーてw
口に入れるものは100円ショップやドンキでは買わないのが普通でしょ
朝鮮人じゃあるまいしw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:55:27.08ID:yJJ/OmK00
バカサヨが好んで通う店ってことか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:56:17.62ID:BlDdJPuG0
ドンキの凄いところは同じ地域の他店で定価売りしていても激安なところ
さらに定価でも即完売しそうな売れ筋商品すら激安なこと
だからここに来れば何でも安いという信頼感がある
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:56:43.77ID:EeRnm6090
ドンキ渋谷店で500gくらいの牛ステーキ肉が500円くらいなのはおどろいた
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:57:02.08ID:UnqMbT3q0
アレいつも思うんだが消防法的に大丈夫なん?
火事になったら何人か焼け死ぬぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:57:11.09ID:yJJ/OmK00
>>1
稚拙な提灯記事w
焦ってる焦ってる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:57:16.33ID:mrAqkSslO
基本的に陰キャって言葉嫌いだけど
ドンキを叩いてる奴は典型的な陰キャだろ
洋酒の品揃えいいし
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:57:29.56ID:M7k8njdQ0
チョンキのステマ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:58:08.92ID:rlw+cJZ70
安くない、品揃えも微妙、暗い、芳香剤の匂いが強烈。近くにあるドンキは、こんな感じ。滅多に行かないけど
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:58:55.42ID:toERmiO70
>>780
メガドンキは長崎屋から変わった店舗だから普通のスーパーだよ
生鮮食品などの流通は長崎屋のままで売り方も変わっていない。
仕入れの関係なのかわからないけどバーコードとかの表記も長崎屋のままでやってる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:15.03ID:MK0OMjXwO
>>753
TSUTAYAをおしゃれ化した草叢ブックスって店が近所にできたけど、ものすごく客が入ってる
やっぱり庶民も、お金がかからず気楽に行けるなら、おしゃれでゆったりした店を求めてる人が多いんだろう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:30.81ID:6rgE6zFt0
>>780
飴なんか100円ショップで十分w
100円ローソンのシュウマイとか意外と旨いw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:36.09ID:vZntf+jn0
いつ行っても東南アジア系で溢れてる
外国に来た気分になる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:49.30ID:EeRnm6090
>>785
そうか?
他店に価格で勝ってるとも思えんよ。
実際、電球やDVDブランクとか髭剃りとか他に安いとこ一杯あるぞ?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:54.86ID:+RV5jfEX0
ドンキで日常的に買い物するほど落ちぶれたくはないなぁ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:01:00.82ID:iA3MYIG90
行く気しない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:02:14.35ID:EpFJH8+60
>>778
実生活での話
なんとなくネットでウヨク()やってそうってやつ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:02:29.45ID:+RV5jfEX0
安物買いの銭失いのイメージ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:03:17.86ID:86PsHjvS0
ほんとお前らって何でもレッテル貼って見下してないと気が済まんよな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:03:32.83ID:wLwayY1n0
>>785
安くない。同じような商品でもノーブランドで壊れやすかったり不味くて安いだけ。
それに同じ洗剤とかならドラッグストアのほうが安い。
家電も総じて高い。

近所にあるドンキホーテは、近隣の人はあまり行かず、遠方から車で来てる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:04:00.39ID:QKjzP5xl0
火事になったらどうやって逃げるんだ という思いはつき纏う
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:04:48.69ID:6cXkXUZ40
年に1回くらいは行くわ。
週末夜に趣味の作業してて、くっそラジオペンチがない!でも今作業してええええ。
なんて時に行ったりね。
普段は行かない。
店員で服装が汚い奴が多いのは店舗共通なのか?
襟や袖口が垢で真っ黒なのが男女問わず多い気がするが。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:07:09.01ID:oZ0Tpzaj0
>>2
因みに宇都宮もそのパターン
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:10:04.68ID:Qc06ahqt0
夜に仕事してた時は帰りに意味もなく寄ったりしてたな
明確な買い物客を除いたらドンキは今も昔も虫が光に寄って行くあの感じよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:10:08.34ID:5oK/sI9P0
>>744
それよく2ちゃんで言われてるけど、実際行ってみると店内も周辺もガラガラで人なんかほとんどいないぞ
人通りが多い場所にある店舗は外に人いっぱいいるけど、それはただの通行人だからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:13:59.38ID:xI8Thatc0
>>36
深夜歌舞伎町ドンキに行くと、少子化を嘆く気はしなくなるが、日本の将来が心配になる事に変わりはない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:15:01.32ID:JYpDyf6E0
>>1
しばらく行ってないがドンキは安全基準を守るようになったん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:18:12.33ID:0TWFiUyC0
ベイシアグループがコスパは日本一だと思ってるわ
神奈川に住んでる親戚が里帰りできたとき
ベイシア最強だわっていって毎年寄って帰る
北関東くらいにしかないから知られてないだけで
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:22:25.44ID:B0lkpUFp0
脚立から落ちて店員が死んだのってドンキだっけな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:23:32.16ID:hUWp5eFK0
ヴィレッジヴァンガードも体験型の小売り
通販ではこういう楽しみがなかなか得られない
おっさんにはホームセンターに近い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:27:36.87ID:dFaisL5E0
風車に突撃
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:28:02.64ID:HXZqXAzL0
近所にオープンしたから2回くらい行ったけど一切行かなくなったな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:11.08ID:i/PivS3Q0
こっちのドンキは11時閉店で、ショッピングセンターの中に入ってる
客層は子供から年寄りまで
アヤシイ物は見当たらない

田舎のドンキと都会のドンキは別物だってのが、このスレで分かった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:18.11ID:f8VwlX5w0
メガドンキは、何でもあるけど欲しいものがない。
長崎屋そのものだだが・・・
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:29.52ID:wbhEkkGH0
売れ筋商品を他店より安く出してるんだよな。あとクーポンとか、賞味期限迫ったものを安売りしたり柔軟性がある。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:31:11.93ID:V09NqTt30
>>1
> 「ドンキって行ってみたら割といいお店ね」という声が全国的に広がっている


広がってねーわアホ
単純に深夜まで営業してるのと、DQNが集まってるだけだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:32:06.23ID:Oq+YPLKh0
陳列品の圧迫感とDQNの溜り場っつー印象しかない。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:34:31.96ID:6f9BR/0E0
最近のドンキはドンキらしさが足りない。つまらない店になった。ダイエーの二の舞になりそう。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:35:45.23ID:rKYOO7cZO
陳列で目が回る
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:36:01.36ID:2EBOVGnAO
別に安くはない
品物は良いとはいいとは言えない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:37:24.60ID:6f9BR/0E0
昔のドンキはDQNパラダイスでめちゃ楽しかったのに。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:37:51.30ID:B0lkpUFp0
ドンキって行ってみたら割りといいお値段の店ね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:41:22.81ID:BFpOjLWK0
都心のドンキは食品の品揃えが貧弱
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:44:11.45ID:61n9Z/uI0
カップラーメンとかお菓子の見切り品が安いだけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:44:31.91ID:gu+Jj6wJ0
急ぎの買い物(旅行の買い足し衣料品(海パンとか)など)や
緊急時の猫エサ&ミルクで重宝する。

あとワンポイントで安いものがたまにある。

こないだマウナロア(マカダミアナッツ)のオニオンガーリック1980円で
こうた。

アマゾンだと送料込みで3000円近い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:49:16.20ID:84LrDRXl0
おそらくチラシの以外は馬鹿高い

ここで買うのは危険

ホームセンターで買う方が安い
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:52:38.65ID:skVpThcR0
最寄りは道頓堀店だけど、完全に外国人向けのお土産屋になってるな
特にチャイ向け
場所柄読んでうまくやってるわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:54:16.87ID:Nfmycz2G0
雰囲気は楽しいけど買いたいものはないかな。ヴィレッジヴァンガードと同じ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:17.17ID:aOS6S8Um0
DQNホーケはそんな安くないけどな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:27.70ID:FFaG7FUr0
>>842
そそ、全て安い訳じゃないよな
ガッカリする物も多い
まあヤンキー観察する所だからww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:58:06.89ID:tzfoS7zp0
一度行ったけど、予想どおり狭くて息苦しいし、ヤンキーしか居ないし、2度と行かないわ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 17:59:56.83ID:hz+ySzeG0
季節物の品ぞろえがいい印象。
友達と遊びに行く前に色々補充しに行く店。
一店舗で色々揃うのがいいね。

物にこだわりのある人には向かない店だけどね。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:00:17.49ID:TxiU4wIQ0
初めてドンキ行った時はレイアウトの見辛さから二度と行きたくないと思った
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:01:40.16ID:56zOtDad0
ワゴンに売られてた500円の鼻毛カッター買ったら速攻壊れた。
でもドンキだからと、妙に納得。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:02:06.01ID:FOc2fnfe0
ゴミみたいに物がたくさん積んであるあそこか
何がいいかわかんねぇ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:04:24.11ID:FFaG7FUr0
まあカップルがワイワイ言いながら
店内徘徊するのが正しいのだろう
1人でニヤニヤしながら棚の側から
人間観察していると不気味である
客観的にみて(自虐的)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:04:43.35ID:OnFNTAm20
ガラクタ置き場みたいな陳列で新品かと疑うような品物、加えて客層の悪さで行きたくない店
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:08:52.44ID:/74u5aHt0
火事で人しんだよね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:10:19.00ID:4abfzKyl0
火事起こす前のドンキは独特の雰囲気だったが今はすっかり普通のお店
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:10:25.98ID:3zTLoSoh0
誰が行きたがるねん?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:57.13ID:flxUDGWo0
ドンキは居抜き物件しか使わないから初期投資がミニマム
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:01.18ID:flxUDGWo0
>>860
DQNはいつでもいっぱいいるぞ
DQNホーテに変えたらもっと集まるかもしれない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:22.50ID:PANtUm2h0
都心だけど近所に無いから永遠に「TVの中の店」だなぁ
山手線の内側で当たり前になってからモノ言って欲しいわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:18:45.04ID:4GOywdQb0
浅草のドンキホーテよく行くけど、支那人ばかりで少なくとも3回は万引き目撃してるよ。あいつらホントめちゃくちゃ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:22:13.62ID:pPLgW7vT0
クソみたいな商品売りつけても
ドンキだからでクレーム付ける奴も居ないからやりたい放題
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:05.26ID:adD3bd3C0
オーナーが在日って本当?

だとしたら許されないが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:40.10ID:Xt4kxozR0
>>863
むしろ都心の繁華街には沢山あるイメージだけど…
赤坂だの神保町にもあるんだし…
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:19.48ID:kBj9yzkq0
食料品がすげえいい。地元の農家から手に入れてんのかな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:58.71ID:Qd1cdSIy0
DQNご用達だからだろうな
2車線国道沿いでも無理な右折するやつ多くて本当に迷惑
例外なくマーク2やミニバン
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:25:37.66ID:JjHpSXR60
俺の近くのドン・キホーテは客が中国人・韓国人の旅行者が全体の9割だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:26:15.05ID:jnAtHNKI0
れっきとした純国産企業だよ
なぜ在日のイメージが離れないんだろ
DQNイメージのせい?
応援すべきだと思うんだがな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:27:22.02ID:WUj3hTHR0
シナチョンとヤンキー、バカップルの溜り場だけど、確かにたまに行くと
面白いものが置いてある。陳列の仕方も独特だし。
女性ならコスメコーナーの充実に驚かされる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:27:24.65ID:/hnzm4cs0
メガドンが良いだけで旧ドンは相変わらずの陳列なんやろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:30:38.03ID:O8z37BqL0
全部が安いわけじゃなくてちょこちょこ割高なものも混ぜてるんだよな
雰囲気で買わせる
キュンポは他の店見ないから意外と買う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:35:13.17ID:OG071MRU0
23区内だけど新店舗がほぼ出来上がって来月には開店しそう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:35:57.78ID:G+9u2b010
ドンキはDQN向けを一気に引き受けてるからな。
大手スーパーとは顧客層が違う
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:38:05.54ID:G+9u2b010
昔、ドンキで安売りのポッキーを爆買いしたら、見事に全部中身が折れてたw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:42:51.28ID:mHVEnyQI0
田舎にあると何気に助かるんだよな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:44:00.03ID:jyRAZ8uw0
オワコンなるだろ?
昔は結構好きだったが、今は全く興味ないわ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:45:31.46ID:hol2QZui0
コストコが全国展開したら小売りは終わる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:46:27.60ID:VgMpjaP90
レジ係がなんだっけ、なんたらソムリエって名前
なんだっけ・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:47:30.53ID:wFaDw3BN0
 
 
ドンキ製コンドームを買う

使う

DQNのできちゃった婚

↑あぁ、はい(笑)
 
 
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:48:36.00ID:10/nEs170
>>884
コストコ割と近くにあるけどぜんぜん行かねーわ
会員じゃなくても食えるらしいのでフードコードだけ行ってこようかと思ってるけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:48:42.48ID:i/PivS3Q0
>>871
ドンキのテーマソングが韓国語Ver.で延々流れてたり
マーケットオー?とかって韓国製のお菓子が売れ筋の
0894893
垢版 |
2017/08/21(月) 18:51:18.48ID:i/PivS3Q0
途中で送信してしまった

韓国のお菓子が売れ筋の棚に陳列してあったりで
韓国企業なのかなと思っていたよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:52:11.58ID:DVCpTbV+0
ドンキはDQNのスクツだし、好き好んで行くヤシ、あんまいないだろ(藁
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:52:12.17ID:oen7gMqb0
衣料品は安いけど、食料品は特に安くないよね
しかも、衣料品も、食料品もバッタもんみたいのばっかだしw
わざわざドンキに行く理由はないけどなー
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:55:00.87ID:5MhbLRHF0
ネットで買うには時間がなく、シャレオツな店に行くのが面倒臭い時に行く
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:58:01.35ID:3vn5+VNv0
マイルドヤンキー市場?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:58:48.35ID:spK+hU0E0
言うほど安くないが他のスーパーだと売ってない食料品を揃えてる時はあるな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 18:59:13.71ID:hR9PZUd20
中華ステマ(丸見え)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:04:58.23ID:Xqd5Z55z0
>>368
16号といえば古淵辺りのに入ったことがあるんだが、身の危険を感じるほどだったわw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:09:02.91ID:nbs/76Wd0
ボリューム満点激安ジャングル〜 (ジャングルだぁ)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:09:30.31ID:uP4fhpe70
品揃えは個性的だよね確かに
ちょっとした掘り出し物が見つかる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:11:01.37ID:r/INUfEk0
深夜に行かないと本質は判らんだろうなぁ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:27.87ID:TmD6Bimd0
>>900
それやな
深夜は異常に多い
光に集まる蛾みたいなもの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:18:43.77ID:aeJZFhEL0
>>871
府中市創業だからだろw
あそこは刑務所があるし市民の在日率が高い
0911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/08/21(月) 19:19:30.40ID:kXHwEihe0
 
結局、
「今時、ものを買ってくるのはDQN・ヤンキー層だけ」
という話ですよね。

日産のCMに矢沢が出たり、同じ話ですよね。

逆に言うと、「DQN・ヤンキー層にしか頼れない」わけで、
末期ですよね。


ここの創業者、「慶応卒で、DQN丸出し風の顔」なんだよね。
「これは最終形だ」と思ったねw
0912熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/08/21(月) 19:22:17.04ID:kXHwEihe0
 
確かに、長崎屋からの転換の店舗は普通。

普通というか、確かに安かった気もするね。
でも、そういうスーパー色々ありますよね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:24:02.69ID:2W/6s0ge0
ドンキーって一時価格が高かったけど
最近また安くなってきたよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:00.70ID:oo+lRReo0
ゴッリゴリのブラックだけどな。残業代出さないようにタイムカード切らせてから延々こきつかうよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:20.38ID:TfBYru+F0
ドンキは社長が893みたいな風貌だけど慶応卒なのがびっくり。
でもテレビ特集で見た現場の店長クラスがインタビューで
「俺ぇ、○○なんすよー。だからぁー○○でぇ〜」みたいな喋り方で
部下への指示も語尾に必ずバカを付けるような池沼だったのが印象的。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:27:07.22ID:uc6AdTRg0
パチンコ資本の傘下だろ、ここ?
つまり韓国北朝鮮
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:28:06.83ID:d+zeayNr0
>>13
パチンコ屋、金貸し屋、カツラ屋だと
いくらテナントが空いていても、朝鮮系に売ると周囲の地価が下がるから売り主が弾く

だから朝鮮系のドンキ、英会話教室(バックは金貸し)とかマッサージ屋がいったん買って
後からパチンコ屋やパセ○みたいな朝鮮系カラオケに売る

自殺出たら社員を一ヶ月住まわせた形にして履歴消す事故物件と全く同じやり方な
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:56:37.61ID:txApa5JL0
>>681
時代というより格差の問題でしょ
サービスを受けるにはそれなりに金落とさないと
安かろうがいいならドンキを使えばいい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 19:59:58.98ID:QpEm3BfYO
安さ
ミスターマックス・トライアル・ルミエール>ラムー>>マックスバリュー>>ドンキ

品揃え(店舗によるが)
ミスターマックス・トライアル>>ルミエール・ラムー・マックスバリュー・ドンキ

深夜帯の客層
どこも同じようなものだと思っていたが、ドンキはドキュン好みなのか多めに感じた
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:00:31.55ID:qcYwkjBH0
>>918客層酷いよね。
近所のドンキ前でリンチ事件あったし。
私は絡まれたらヤクザでもぶっ飛ばすけどね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:26.00ID:0kw+joyz0
ドンキホーテは朝鮮企業ですよね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:36.75ID:Q2N9izHh0
>>923
安さ求めて集まってくる貧民の分際でうるせえぞw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:18:49.80ID:lDnt/Sv30
ドンキのおつまみが高いとです・・・
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:19:42.34ID:fTBU87G40
トンキはお店のセンスがいい
おしゃれで洗練されたエレガントな空間がお客さまを待っているんだ

そりゃ好調なはずだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:23:05.61ID:D6KbWsd50
おもちゃコーナーにテンガ置くのはいかがなものか・・・
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:24:33.16ID:RVm+xFte0
ドンキーに金無垢の喜平アクセサリーしていけばヤンキーにからまれますか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:30:33.77ID:qi69Ax+AO
>>49
松濤の豪邸マダムはベンツかポルシェで
駐車場で入れるところにしか基本行かないからね。
本店で外商お付きで明治屋か表参道の紀ノ国屋に直行するのをよく見掛ける。

不良と餓鬼としかいないセンター街には近付かないし
金持ちじゃなくても地元民は円山町とセンター街には近付かないからね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 20:37:19.59ID:7QAZ+Ku30
茶髪でジャージ姿のドキュンとか来るので、なかなか怖い店だぞ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:39.42ID:JLetJdhF0
消費税が8パーセントに上がった時、
便乗してそれまでの税込み価格に8パーセント上乗せして
値付けしていたのは忘れてないぞ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:05:14.76ID:kA4DdDCM0
ドンキには1回だけ行ったが噂通りの客層の悪さだった。もう2度と行かないだろう。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:06:20.23ID:7tpA9Qb70
ドンキは酢いか買うための店
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:22:02.52ID:iMyvOxOQ0
何このステマ あからさま過ぎんぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:55.86ID:k1GDYFop0
最後に行ったのが10年ぐらい前でもういいかなと思ったが
評判いいということは雰囲気変わったのかな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:33:59.70ID:fPIYvhjv0
>>944
俺の知る限りでは昔も今も何も変わってない。
客層は悪いし、レジでの商品の扱いも雑なまま。

この記事はステマ臭がする。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:53:07.64ID:wV5M2AMh0
>>22
ほんこれ。安物が定価で売ってる店ってイメージ。この前オモチャ買いに行って思った。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:55:33.13ID:v3pU6MiP0
近所のドンキ行ってきたけどアマゾンとかヤフオクで買うのと変わらない
ヤフオクの方が安い
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 21:57:07.48ID:E4oIMpSb0
>>1
行ったこともないのに金もらって書く提灯記事はすぐ分かる。
少なくともドンキは『いいお店ね』っていう店じゃないわ。
いい悪いは別だが、絶対にこんなセリフは出てこない。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:00:58.85ID:AiVcG9dKO
なんか赤旗の自賛記事みたいだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:13:27.45ID:GgR3eoFz0
あのゴチャゴチャが嫌で入ったことな無いのだけど、
もし行くなら何がお買い得?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:17:57.19ID:GlbeY4MO0
>>951
ほしいものを買いにいくとこではない
いらないものはなんでも揃うからちょっとだけ無駄遣いしにいくのよ

だから深夜に子供つれてるようなバカが多いと思われ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:33:02.41ID:DBf20galO
地方住みだからネオンと車高の低い車がほとんどでクロックスにジャージで店内闊歩してるイメージしかないわw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:49:32.86ID:ya/FJGNo0
確かに人多いんだよなあ
欲しいものがあって行くんだったらスパキかダイレックスが安い
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:23.57ID:IBosagxq0
外国人が多いからか日本人より人当たりが良くて好評なのかもしれない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 22:58:35.24ID:o3gvoqdE0
はぁ?在日韓国人からのアンケートをアホか!
在日韓国人は、どこまで糞なんや!埋めるぞチョン。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/21(月) 23:57:00.23ID:8O95jsVa0
見てるだけで面白いもん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:19.00ID:h8RGJxb90
安くないよね
コストコみたいにちょっと変わったもの探す場所かな?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:10:55.76ID:q1LNiJFy0
昔ほど掘り出し物もないし、
底辺の客層だし、
いくかボケ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:20.73ID:yvl7/QTO0
ドンキに寄った時はビジネスソックスとかを買うわ
5足で1000円ぐらいの奴
ビジネス用のベルトも買ったわ
これらは、ユニクロよりは耐久性があるわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:41.09ID:L5sThqRhO
トライアルやルミエールやミスターマックスで199円で売られていて、
同じ物がドラッグストアで298円、スーパーで350円くらいでドンキは298〜320円くらいだった。

以前は仕事帰りにちょろっと覗いたら3000円くらいのドッグフードが2000円弱になってたりして
そういう物とかは買うけど、仕事をやめてからはわざわざ行くまででもないわな。
今はネットで買う方が安かったりするし。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:56.33ID:K0qpSCrZ0
在日外資系で面倒くさいというだけで
圧縮陳列や偽ブランド品などの違法行為を見逃された店
こんなののせいで潰れた他の店はたまらんわな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:25:54.19ID:uOaV4o9U0
夜中までやってる店だと深夜に差し掛かる前後あたりから一気に治安悪い雰囲気になる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:36.22ID:4e4qQ+580
>>1
ドンキにいる女って万札出したらその場でやらせてくれそうだよね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:34:59.29ID:BnIYtPor0
最近ドンキも値上げしてるな
ペヤングが前は108円だったのが、今128円だからな
キットカットミニも198円から238円に値上げしたし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:07.24ID:7As0TrmdO
狭すぎて嫌だけどな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:39:05.54ID:yY5yiSPr0
関東のドンキが九州のもの多く扱ってて助かる。
うまかっちゃん各味、サンポーやマルタイラーメン、アベックラーメン、ブラックモンブラン、トラキチくん、金太洋のつぶつぶみかんジュースなど。
地元の味が手軽にあるから助かる。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:40:17.33ID:L8efybRe0
ドンキなんて友達と行かなくてもいいだろ。
高校生かな?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:45:20.48ID:TPpOL/EK0
たいしてやすくないとこが素晴らしいのよ。店側にとってな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:47:07.27ID:xaFga2FV0
昔はドンキに行ってテーマソングのCDも買ったりしたものだが
客層がどんどんヤバくなっておっさんが足を踏み入れる場所ではなくなった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 00:51:45.52ID:OMhpiGTJ0
品質が悪すぎる。
間違えて買わせるような悪質な売り方。
金を捨てるような酷い店
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:03:19.21ID:4e4qQ+580
>>1
客層は、
・金髪(プリン)
・ジャージ(横はピンクやイエロー)
・穴の空いたスリッパ
がデフォだよな?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:06:19.64ID:yY5yiSPr0
・パチモンのクロックス
・深夜なのに子連れ
・駐車場はヤン車のオフ会
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:14:01.35ID:YErauHUqO
>>953
わりとあってる。

それで夜の歌舞伎町のドンキはホストだらけで、渋谷はクラバー、
中目黒はB系ダンサー(前がLDH)、
職安通りのはコリアン、六本木は外人、秋葉原はヲタ(AKBシアター)で犇めいてる。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:14:04.64ID:umCOOjZD0
>>983
ブルドッグの絵がついてる謎の服着てるやつもいる
どこで売ってるんだこんなもん?と思ったらドンキにあった
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:15:41.14ID:GVqi006z0
大森のダイシン百貨店がどんきさになったのはショックだった。明らかに客層変わった。平和島にあるので十分じゃんと。。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:16:30.80ID:xG+OgQwb0
>>40
ドンキ、マック、サイゼにいる人間がリア充なのかw
もっと高給取りなイメージなんだが…
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 01:18:37.01ID:YErauHUqO
>>938>>63>>388
発券機のクーポンはいいね。
これでようやく業務スーパーやオーケーより安くなる。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 04:03:24.54ID:8bNowqGs0
>>980
パチンカスみたいな風貌のジジイなら見かける
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:41:44.40ID:o2Qy/Pqi0
びっくり
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:03:02.67ID:vpgaF/oc0
朝鮮系と聞いて行ったことなかったけど、今度試しに行ってみようかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 32分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況