X



【企業】「マックvsマクド」、ツイッター上での決着はまさかの「マクド」の勝利!★4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/22(火) 05:43:03.79ID:CAP_USER9
テレビ朝日 8/21(月) 19:18配信

マクドナルドの愛称を巡る対決で、意外な決着がつきました。

地域によって「マック」「マクド」と愛称が異なるマクドナルドでは、それぞれをイメージしたハンバーガーを販売し、ツイッター上で競わせるキャンペーンを行っていました。
その結果、20日までのツイート数は関西で親しまれている「マクド」が「マック」をわずかに上回りました。
マクドナルドは「この対決はバーガーのおいしさを巡って行われたものなので、これからも両方の愛称で親しんでほしい」とコメントしています。
また、22日から勝利した「マクド派」の商品の割引クーポンを配信するとともに、公式ホームページ上でマックと表示されている部分の一部を「マクド」に変更するということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170821-00000051-ann-bus_all

★1が立った時間 2017/08/21(月) 20:15:11.19
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503329817/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:44:41.64ID:7DHJlNh/0
関西ではこのごみをまだ喜んで食ってて関東では避けられてるってことか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:45:01.19ID:mKjKEbQz0
うちの地位はマナルがほとんどだけどな。マクドじゃ通じない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:45:13.85ID:ZZbcQPkv0
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる

626 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:26:17.82 ID:P4sesIvR0
>>622
普通にそうなんだが。お前も会社の洋楽好きな新卒の後輩にそこに出てるバンドの名前言ってみな
まあ、もっとも今の若者は洋楽をあまり聞かないよなwアビリルとかLADYGAGAで止まってる
まあ、日本人なんだから日本のコンテンツに金を落とすのは健全といえば健全だけどな
昔の洋楽の代用品は、中年だとラルクやB'zやミスチルや吉井、若者なら西野カナやAIやUverWORLD?やディルで事足りるしな

649 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:58:01.56 ID:P4sesIvR0
>>640
てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
91年以降、少なくともLAメタルはダサいものとして認定されてるしな

654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、

753 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 14:58:02.21 ID:P4sesIvR0
>>741
ニルバーナって、イギリスのバンドじゃないだがな
だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない

898 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/25(月) 11:14:34.80 ID:ykgid2WyO
>>894
で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
ついでにいうならアクセルは色物だし、
モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:47:15.57ID:WFzHwp/s0
マックシェイク、マックフライポテトはどうなる?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:48:57.10ID:GnZW8bFf0
妥当な決着だな
よく指摘されてた通り、マックはあちこち(PC、オーディオ、人名〜)で使われ過ぎてて一般的すぎる
ミスドを「ミスター」と呼ぶようなものだ
株式銘柄省略表記もマクド
結論は出ていた
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:55:20.81ID:ogtCPlTU0
大阪人はゴミのようなB級グルメが好きだからマクドのようなゴミを食べるのかな?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 05:56:01.34ID:0RHtJxyn0
マックだと鴻海Phone作ってる会社と混同するからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:00:06.64ID:fnBUsmPA0
まあいいんじゃね
一年に一回行くか行かないかくらいだし
普段は名前さえ思い出さない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:05:07.49ID:vgC/KR5B0
ケンタッキーフライドチキンはケンプラだよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:06:01.99ID:XE5nf8a20
関西は組織化してツイートしたのかも
関東はどうでも良かったんでは?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:09:24.79ID:u3ed4ayp0
こんなことに必死な大阪……。
でも商品名がマクドシェイクとか、ビッグマクドとかには
未来永劫ならないww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:12:49.91ID:GnZW8bFf0
まぁ普通に
ミスド、スタバ、とくればマクドだよな
それが一般呼称というもの
なんでそこでマックなどという店側愛称を一般人が恥ずかしげもなく使うのか不思議なくらいだった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:14:43.86ID:lTt/PltZ0
フランスに行ったとき、みんなマクデューって言ってたからマクドが正解

マックなんて言う奴はど田舎から東京に出てきたおのぼりさんだけwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:17:06.50ID:Tdpykk7d0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)いい加減ウぜー

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)スライムバーガーでいいだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:17:22.07ID:nqXW7w+P0
関東勢が必死すぎw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:18:21.39ID:H3u8IPH80
>>17
その2つより先に全国に普及してたマックが後発他チェーンの愛称に倣う必要は普通に全くないな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:20:32.62ID:axqOSgq30
ロースとビーフというツィートだらけで集計したくないでござる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:22:45.44ID:nqXW7w+P0
公式ホームページ上でマックと表示されている部分の一部を「マクド」に変更するということです。

どちらの呼び方をしても正しいって事ですな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:23:12.36ID:x1yuOVDn0
西日本の方が東日本よりわずかに人口多いから
そえがそのまま出ただけだろうな
ツイッターの調査って馬鹿にできないもんだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:24:55.40ID:SOJMCuh90
俺も略すならマクドかなと思うけど、リアルではマックと呼びます、タコ焼き野郎だと思われたくないんでごめんなさいねw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:28:45.54ID:GnZW8bFf0
商品名ガーと言ってる人が多いが
別に(ミスド、スタバ、〜と同じで)店舗呼称と商品名はリンクしなくていい
マクドに行ってビッグマックを注文する
それでいいのである
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:28:48.63ID:KU0buJxP0
トンキンは敗けを認めないんだよな
3流の集まりのくせに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:29:25.34ID:79HEw7mk0
びっくりドンキー → ドンキ? びくどん?
ドン・キホーテ → ドンキ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:29:51.86ID:7O6/TPU70
>>5
商品名だから、そのままに決まってるだろ。
マック派って馬鹿しかいないな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:30:13.70ID:pZ7O23ma0
ちなみにマクドってアクセントはどこにつければいいの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:30:52.54ID:zhmkkbsQ0
店の呼び方なんてどっちでもよくね
だから普通にマックでいいよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:30:57.12ID:9o84omBcO
「マック」と呼称するのは
エスカレーターで左側に並んでいるような
極東の極く一部土人による奇習ですね

東京でオリンピックを開催するなら
エスカレータは右側並び・左側開けで乗りましょう

世界の常識ですよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:31:19.34ID:0gZ145uHO
同額のものを持ってきて、やるもんだろ
あんな関西を勝たせたい感が、あからさまなの無いわ
100円違ってる時点で結果は出てた
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:32:10.36ID:/u/WphjV0
>>35
そんな糞くだらんこと真剣に考えてんの?
死んだほうがいいな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:33:43.33ID:QJNbnL1B0
マクドナルドでは、集団ストーカーが頻繁に行われています
つまり店員はカルトだらけなんですよ、マジで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:34:30.52ID:FaSfnt1Z0
公式からして決着じゃなくてワロタ
ま、変に意固地なのもいるだろうしな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:35:21.67ID:KU0buJxP0
51ー49の敗けなのに不戦敗とかトンキンくそ過ぎwwwwwwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:35:34.78ID:Pm6U2nVD0
マクドとかカッペの呼び方
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:35:46.01ID:s+4CploDO
やっぱ、ビッグマクドとマクドシェークだな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:36:11.22ID:Pm6U2nVD0
ビックマクドくださーい



プッ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:37:57.09ID:H5v9/80t0
だいたい関東がローストビーフってなんだよ?って思ったもんな
そんなもん食わねーよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:38:27.61ID:/WNuyNZt0
オリンピックもあることだしマクドの方が外人には親切だよな
それと東京らしいバーガーとソースであんなものしかひねり出せなかったことを東京人は反省しろ恥ずかしい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:38:51.11ID:aMTOW/dW0
マクドが勝ったんやから関東もんはガタガタ吐かすな、次回はセブン対セブイレやで!w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:38:54.08ID:XVAOPZOY0
声の大きい方が勝つとかどっかの国みたい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:40:28.11ID:SOJMCuh90
>>43
君は集ストに悩まされてる何が起きてるのかさえ理解しきれてないし、誰も教えてくれないだろうから
真面目に答えてやろう
それは店員が入れ替わっとるだけや信じれば全てが見える、そして信じたなら君は精神病ではないが精神科に行きなさい
そうすれば改善する、信じるかは君次第や
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:40:34.35ID:0RU3czrt0
マックと言ってたけど
アップル社のコンピューターと間違えるから
マクドの方がいいのかもね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:41:59.22ID:2R7eAPJ50
食用接着剤が何だって
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:42:05.19ID:1W/na0Yv0
正しくはマックドだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:42:44.60ID:dooNRquv0
マクドバーガーに、てりやきマクドバーガー、あとビッグマクドも追加で、あとマクドシェイクのバニラも、マクドフライドおいもさんもね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:43:02.61ID:nayZbbgG0
単に関東の人達はそんな争いに興味が無かっただけだろ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:45:40.59ID:LkMggd7R0
そもそも、誰も商品名にマクドって呼称を付けますなんて言っていないのに、何を一体目くじらを立てて文句言ってんの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:45:57.59ID:y4c1Jpm20
>>1
マクド勢力は必死だからな

大阪人とか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:47:17.31ID:20FurXu50
ローストビーフ→ただの成型肉っていうかハムでした
ビーフカツ→ビーフカツレツって言うよりただのメンチカツ

後者のほうがマシだっただけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:47:22.57ID:dePihLVB0
俺の地域ではマルドだが?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:50:02.87ID:aMTOW/dW0
関東もんの負け惜しみが心地ええわ〜、後でブツブツ文句言うなら勝負に全力尽くしや〜www
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:50:23.68ID:nqXW7w+P0
勝ったご褒美で関西だけ
ハンバーグラーとビックマックポリス復活させてくれないかな
あれ子供がすごく喜ぶんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:50:57.04ID:QlmMfW7L0
あきんど大阪人はマクドが大好きwwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:51:27.24ID:ObWhLPTY0
そういやドナルド以外のキャラクターいなくなったね。マックチャオまたやらないかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:51:59.55ID:j59xeWGq0
バ関東人がしつこく大阪人はとかビッグマクドとか言っても
もうどうにもならんよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:52:09.96ID:GnZW8bFf0
あいかわらず商品名ガーと言ってる人が多いが
別に(ミスド、スタバ、〜と同じで)店舗呼称と商品名はリンクしなくていい
マクドに行ってビッグマックを注文する
それだけのことである
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:52:58.56ID:u9zhfNl00
トンキン人はドン・キホーテをトンキンと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:53:44.29ID:hxjvZKwZ0
なんで大した勝負事でもないのに他方を馬鹿にしたり必死に言い訳がましいく書いてるの?
リアルの方でもそういうみっともない感じなんだろうね
なんかかわいそう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:54:04.96ID:aMTOW/dW0
これから日本ではマクド呼びが主流
マック呼びしてたら非国民扱いされるでwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:54:07.00ID:dbT5asiN0
で?
マック〜という商標も変わらないし
ホームページの一部が期間限定で変わるだけというw
こんなんで喜んでる関西ぇ…
0079ボックス ◆6iJaDSI5YU
垢版 |
2017/08/22(火) 06:54:23.29ID:OUs+DgzF0
>>1
だったら
朝マクド
ビックマクドバーガー
とかに名称変更すればいい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:55:08.94ID:DFljV9iQ0
うちの家はドゥクナマルダーで統一してる。
略称はない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:55:25.52ID:1PuWivEC0
ナルド派は少数かぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:55:40.86ID:aMTOW/dW0
>>78
負け惜しみ恥ずかし〜www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:56:04.49ID:umcKLBp/0
>>79
商品名と店舗名の区別もつかないの?
バカなの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:56:11.86ID:bshpOZbz0
これから中高生を中心にナルドと呼ぶのが流行るよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:56:19.94ID:IyfG3wpt0
マクナル押しだったヘンカメ、元気かなぁ〜。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 06:59:03.06ID:yRuNNKO30
>>83
何回も言われてるけど
ビッグマクドどうのこうの言えなくなると困るからバ関東人は
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:00:36.39ID:Lz6TC8m30
マクダーナルじゃあダメなの?
0090ボックス ◆6iJaDSI5YU
垢版 |
2017/08/22(火) 07:01:23.53ID:OUs+DgzF0
>>83,84
必死かw
要するに
マックのバーガーってことじゃん
マクドナルドはマックと認識してるってことじゃん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:02:00.63ID:/t3vWJ9A0
好きにしたらいいよ

どのみち行かないから

朝鮮関西にはマクドがお似合い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:02:43.09ID:Ck1oNlkc0
結局…

ローストビーフは
加工肉だったんでしょ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:03:01.92ID:aMTOW/dW0
>>90
別にマクドがビッグマクドとかマクドシェイクに名称変更しても関西人は一切困らんよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:05:20.86ID:OMYpybkz0
やきうとマックは関西にやる。

関東には不用
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:06:19.29ID:1Qcb9sN60
>>22
勢とかアホだろお前
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:06:33.93ID:XjBVgkMQ0
江戸時代末期やっとこさ文化文政(化政)文化という下品な町人文化の
恩恵にあずかったカッペ集団。
その後もぞくぞくと東北あたりからカッペが移り住んでいますな。
マクドが正解。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/22(火) 07:06:56.31ID:1LkzNH6f0
>>96
是非、マクドナルドに思い切って名称変更してもらいたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況