X



【企業】ジーンズメイト(ライザップ傘下)、自社商品強化へ ユニクロ出身者が指揮©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/23(水) 06:42:12.62ID:CAP_USER9
フィットネスジムのRIZAP(ライザップ)グループ傘下で再建を目指す衣料品専門店「ジーンズメイト」が、自社開発商品を強化する。指揮を執るのは「ユニクロ」のファーストリテイリング出身者だ。

新ブランド「メイト」はジーンズ主体。淡い色の商品をそろえ、シャツやジャケットはジーンズに合うデザインだ。ライザップを意識し、胸囲にゆとりがあるシャツ「マッスルフィット」も展開する。これまでは大手ジーンズメーカーからの仕入れ販売が主体で、自社商品の販売は全体の3割ほどだったが、5割まで引き上げることを目指す。

 ブランドを立ち上げたのは、ファストリ出身の宇山敦氏と高橋慎二氏の2人。宇山氏はユニクロで五輪の日本選手団のユニホーム開発を担当し、高橋氏はユニクロのジーンズの企画を担当した。宇山氏は「大手のジーンズを売るだけではジーンズメイトの存在意義はない。メイトが、ジーンズメイトだけでなく、アパレル全体の立て直しのきっかけになればいい」と話す。

 ジーンズメイトは2017年2月期まで純損益は9年連続で赤字だった。24時間営業は今年5月にやめ、親会社のライザップの知名度や営業力で立て直しを図る。(牛尾梓)

http://www.asahi.com/articles/ASK8Q5DCZK8QULFA00T.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170822002877_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 06:43:47.93ID:moeLGGm/0
いつのまにライザップの傘下になったんだよw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 06:49:00.99ID:0G+je3tb0
近所の店も以前24時間営業してたもんなw
アレは本当に謎だったわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 06:49:39.73ID:enSaXvDh0
ジーンズメイトがライザップグループの傘下なんて知らなかった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 06:54:31.18ID:6NOr9GoT0
「宇山氏はユニクロで五輪の日本選手団のユニホーム開発を担当」

どうなんでしょ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 06:56:43.51ID:Om5lZmCJ0
ジーンズマテのメリットは24時間営業だけだな
衣料品買うならドンキホーテでもいいが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:00:17.85ID:+Ve8MA4m0
一番重要なこと

ライザップ傘下になってたってこと。
ライザップのところ、なぜか北海道のゲーセンも買ったし。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:00:43.43ID:qSuIPvOe0
ユニクロにあるパタンナーが入ってから、
デニムの品質が著しく向上した。
そのパタンナーがジーンズメイトに移った、と聞いたが、
この人々なのだろうか、その部下なのだろうか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:02:11.84ID:tXjoxzNtO
腹部に余裕を持たせてやれよw
男女ともそっちが売れるぞw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:05:23.78ID:tXjoxzNtO
マヨネーズ体型が標準なんだから
コークボトルなシャツ作っても無駄
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:07:48.01ID:tXjoxzNtO
マヨネーズ体型が標準なんだから
コークボトルなシャツ作っても無意味

ま、馬鹿を騙して金を奪うのが商売の秘訣なんだから
馬鹿に夢を見させて略奪する手法は商法としては正しいがね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:08:58.68ID:C8Pe17/50
ジーンズメイトってまだあるんだな

にしても、福岡の企業ってなんでこんなに健康グッズ売るの好きなんだ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:13:25.89ID:FIPP9Pr10
まずはデブ用のサイズから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:15:06.46ID:KUC12BOK0
お気に入りのジーンズが太ってしまってボタンがはめられません。どうすればいいんでしょう?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:15:25.70ID:+Ve8MA4m0
>>23
創業は中野区で、上場は札証アンビシャスだから、
福岡というよりは北海道寄りの会社。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:22:44.60ID:c/QQ67M90
着ると3倍のカロリー消費するトレーニングウェアを売るといいよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 07:48:23.36ID:ejei3ewa0
>>8
ユニクロは90年代前半なんて店舗探す方が大変だったな。
ロゴも変な人型だったし。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:02:06.99ID:6PyNhcfj0
ジーンズメイトもユニクロ化かよ
ユニクロも25年ほど前はリーバイスとかエドウィンを
売ってたんだけどな
リーバイスとかエドウィンとか歴史あるブランドとか
シュガーケーンとかウェアハウスとか
そこそこ歴史ある日本のブランドと手を組んで
それぞれのブランドの
廉価版のみ扱う店にしたほうがいいのにな(´・ω・`)
今さらやってることがライトオンと被るし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:05:30.81ID:cH/eGw/C0
メイトって何?アニメイト?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:14:30.14ID:xe7+f1gP0
>>12
ユニクロの大ヒット商品ってか、代名詞に成った商品だわな。
ヒートテックもソコソコ売れたそうだが、500円のホムセンインナーと大差なかったから、
2000円は高過ぎた。
しっかしまあ、大ヒット商品一つでここまで化けるってのはスゲエもんだな、アパレル業界は。

ジーンズメイトも、何か逆転満塁ホームラン的な商品開発が全てかな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:28:17.76ID:Tj6HH5tu0
>>17

何故か?

ってw ライザップグループは札幌証券取引所に上場してる会社だからな
http://www.sse.or.jp/listing/company2928
ライザップがまだ健康コーポレーションって名前だったとき
上場を認めてくれたのが札幌証券取引所のアンビシャスって市場だけで
アンビシャスの市場基準に「北海道に所縁のある企業」ってのがあるから
上場したあとに、映画とボーリングの「スガイディノス」を買収した
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:32:37.67ID:xe7+f1gP0
>>37
ホリエじゃ無いけれど、上場して投資家から金盗った方が、
商品やサービス売るより儲かるんだな。

上場ビジネスは、一番儲かるかw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:51:41.69ID:1cJpJCOT0
ジーンズなんて懐かしい響きだな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 08:52:30.01ID:xHBRVtZ40
15年くらい前、ここでリーバイスか何か買い物して店出たあと
速攻で追いかけてきた店長に捕まって、レジのバイト店員君の万引き防止タグの外し忘れだったので、
お詫びにどーでもいい粗品をいくつか貰ったのはいい思い出
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 09:23:59.81ID:6RDqygxx0
前科者コンビが、超スロームーヴを生産中。
半額になったら買いましょうね。
https://m.finance.ya...00184981-toyo-column

売場という舞台装置が超貧弱だから売れませんね。
中途半端なプライスラインだから売れませんね。

宇山も高橋も、2人とも2018年12月末迄には辞めるね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 09:59:45.99ID:om9GuZS80
>>1
いや、違うよ
リーバイス、ラングラー、リーが売ってることがジーンズメイトの存在意義なんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:25:16.77ID:DncSy/QT0
ジーンズメイトはヘインズのTシャツやディッキーズのチノパン買った思いでだわ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:32:38.65ID:6RDqygxx0
宇山が何でユニクロをクビになったか知っているのかよ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:33:51.29ID:2YOTUMVB0
>>48
ライブドア買う層が食いつけばなんでもいいんだよ。
ここはLDマーケティング
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:34:01.99ID:Hg0o6yj50
ライトオン、306、マックハウス、しまむらと並ぶ低級ファッションチェーンってイメージ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:39:00.87ID:DslhRlQN0
こんな小手先の商品作っても絶対失敗する
根本から変えないと無理
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 10:45:41.20ID:DslhRlQN0
実際行ってみると割と安くて着られる服があったりするんだけど
一般的な印象は確実に>>50みたいな感じだろうし、店の名前を全部変えるとか店内のレイアウトを落ち着かせるとかしないと何も変わらんと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 11:05:39.12ID:T8OeTXIs0
残業や出張でのクリーニング忘れたサラリーマン御用達用の商品強化しろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 13:58:15.70ID:6RDqygxx0
宇山氏は「大手のジーンズを売るだけではジーンズメイトの存在意義はない。メイトが、ジーンズメイトだけでなく、アパレル全体の立て直しのきっかけになればいい」と話す。



まず大手のジーンズを売れるようになってから言ってくれよ。

その間にモノ作りたい病を治せよ。

あと出来もしない嘘つき病も治せよ。

どうせすぐ辞めるんだけどな。

実際に宇山は取引先で「ジーンズメイトは重症だ。無理だ。」って泣き言を言って歩いているんだから。

宇山早くも転職活動中w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 14:07:10.98ID:DslhRlQN0
エドウィンなんかに別注でジーンズ作らせてもマーケティングがクソ過ぎて結局投げ売りになってるもんな
かくいう俺も半額で買いました
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 14:07:49.86ID:mUojmNGV0
大きい企業にいた人が
小さい企業や立て直し図るためにはいっても大抵失敗するよね
実力は大企業にいたプラスアルファがかなりあるからね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 14:15:31.49ID:xHBRVtZ40
ユニクロと差別化するために原価率高い物入れ過ぎて経営難になったジーンズメイトの前に現れた白馬の騎士がユニクロなん?

ユニクロから来た人材ってだけで敵とかゴミ扱いされてそう
「おめーに指示されたくねー」って人多いだろうな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 16:52:49.38ID:KoY0E3WP0
ウエストに合わせると丈が短いデニムは何とかならんか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 16:53:42.80ID:Dm6nfGPn0
確かにジーンズだけだからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 17:29:36.03ID:6RDqygxx0
>>56
>>58

宇山はどこに行っても上から目線で偉そうだから、転職先では浮いていて馴染めないでいるよ。

偉そうなことばかり言って
取引先にはチヤホヤされて
最終的には数字作れない公害人間w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況