X



【三菱】MRJ、エンジンの片方停止 米国での飛行試験を中断…試験再開の見通しは立っていない©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/23(水) 19:12:17.20ID:CAP_USER9
 米国で飛行試験している三菱航空機のジェット旅客機「MRJ」の一機で22日、二つあるエンジンのうち一つが停止するトラブルがあった。原因は調査中で、乗員7人にけが人はいなかった。

 トラブルが起きたのは2号機で、22日午前6時に試験拠点のワシントン州モーゼスレイクを出発。当初はモーゼスレイクに戻る予定だったが、8時35分ごろに機体左側のエンジンが止まり、目的地をオレゴン州のポートランド空港に変更して着陸した。

 MRJは国から安全性の証明を受けるため、米国で昨年10月から飛行試験をしている。現在は4機が飛んでいるが、今回のトラブルで、全ての飛行試験を止めたという。試験再開の見通しは立っていない。

http://www.asahi.com/articles/ASK8R5JLQK8ROIPE018.html
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:39:41.62ID:Zdyor1LK0
朝鮮人か
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:39:45.98ID:fPD0Ph6n0
>>69
そう言えば、過去に未解決の事故が

名古屋では戦闘機のコネクタが逆接続されてたとか、
長崎では豪華客船燃えたり
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:40:36.34ID:b75N/YPl0
ファンブレードがぶっ飛んだとか言うのならエンジンメーカーの責任だけど、
これはたぶん三菱の機体側の不具合だろ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:40:39.63ID:nGA+7lMH0
青色LEDのノーベル賞受賞者に政官財司法は酷い仕打ち、
あれをみて真面目にやる人は消えたね
日本企業の強みが瞬殺された瞬間をしかと見届けたがその通りになった
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:40:41.62ID:2Zb6bQ5b0
>>69
エンジンは他社製
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:41:03.86ID:2QDwiWx70
重量別選手権ならMRJの独壇場になる可能性有るんだろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:41:17.76ID:PphzGe0f0
>>37
三菱、自衛隊のある地区で、
昔から商売してるけど、
社外持ち出し禁止の書類を、
3回くらいコピーしてる人間見たよ。
日本ではスパイ捕まえる法律ないので、
紙を盗めば窃盗になるけど、
コピーは合法ですから・・・
でも実際に見るとビビりますよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:41:53.10ID:pBjAPZKI0
トラブル続きで設計そのものも余裕のないピーキーな設計をしてるんじゃないのこれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:42:50.90ID:XAZBhoZb0
飛行機って作るのはそんなに難しいのか
結局ボーイングとかエアバスじゃないと無理なのか

おまけに三菱でしょ、朝鮮人の汚染が進んでるんでしょ
彼らは日本を貶めようと内部で足引っ張ると思うよ、ぎゃああああ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:43:07.78ID:Hs93ofnE0
MU-2やMU-3はまだまだ現役で飛んでる機体がかなりの数あるんだぜ。
評判もいい。どうした三菱。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:43:15.70ID:ZZQZcw/W0
技術者じゃなくておべっか使いばっかり入れるから…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:43:31.57ID:ZKodtsN00
出力低下じゃなくて停止かよ
セーフティ機能すら働いてないだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:43:47.81ID:03hTwkSw0
一方、中国はとっくに自家製ジャンボ機を完成して飛行実験開始したのであった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:44:05.75ID:qqm4rxMQ0
ロールスロイスが悪いんじゃないの?制御の問題なのかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:44:06.39ID:/Buc/Qaq0
田舎のエリートが東京で全く通用しなかったみたいな状況になっちまったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:44:59.49ID:rrCg1pBD0
前途多難だが、初期に問題を
全て洗い出し、抽出して完全に
近い対策を行うことがせめてもの
不幸中の幸いとでも思いたいね。

営業を始めてからでは、むしろ
悲惨。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:45:33.70ID:pLkwd/OU0
プロペラ機なら作れるんだよな。
やっぱジェットは難易度が激高なんだよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:45:53.41ID:4GAdwQtD0
MRJの開発って外注なんでしょ?
そらアカンわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:24.38ID:MHyOgwhF0
戦後飛行機開発を止められたからな、いまはやっとやるきが出たてことだな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:29.75ID:QSe2ERLZ0
いつになったら納品できるのか周回遅れのスペックになって
持ってこられても引き取ってくれんぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:39.93ID:rrCg1pBD0
>>99
黙れ! 祖国では唾棄される寄生虫が。 
せめてヤクザ並みの一宿一飯の恩義を
感じろ、屑糞塵が。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:55.37ID:gjfEAMUJ0
エンジン止まっても無事だったのだから、安全だな。
試験中に出るトラブルは良いトラブル。
何度も繰り返したら駄目だが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:47:02.45ID:xdNHvUBS0
>>97
MRJのエンジンはロールスロイスではなくP&W。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:47:12.99ID:nJxt8N710
複雑なものを作るのに必要な謙虚さ、頭の柔らかさが足りない連中が多い
社内接待に集中しすぎて本質を見失う奴が多い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:47:18.62ID:L5HRwQFv0
技術立国日本どうした
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:48:02.12ID:5bqNc7Ct0
アメリカの日本つぶしは成功だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:48:15.58ID:M7f2iUQ30
絶対粉飾してそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:48:19.64ID:RnDO372a0
>>92
日本は、エンブラエルとかボンバルディアよりずっと下。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:48:52.62ID:yqX0cZ2V0
>>21
三菱重工は自衛隊とミサイル担ってる会社なんだから
ここが潰れたら日本は本当に終わりだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:02.08ID:XxWZQRhP0
そんな簡単に工作員が入り込む企業の
ジェットなどますますいらないだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:16.98ID:FnLFeQKa0
>>110
もうそんなものは幻想だろ
半導体では東アジアでは最下層だし自動車は傑出した技術力があるわけでもない
スマホ飛行機はこのざまだし家電は中国以下だし。ロケット飛ばせないし原発爆発させるし。
なんでこれで技術力あるなんて言えるの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:20.40ID:kOD8yN+G0
YS11もコスト割れだったし三菱の旅客機は呪われてるな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:26.84ID:pBjAPZKI0
たぶんテストパイロットが「おい、ガムをくれないか後で必ず返すから・・・・・MJRがオレを呼んでいる!」と
いきなり宇宙圏到達までの高高度上昇飛行テストをしてエンジン停止状態になったのかもしれない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:44.15ID:9OZuXPmN0
P&G最低だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:03.25ID:5WoKZUBi0
>>92
炭素繊維だとか大手でもまだ大型機にしか搭載しないような技術を盛り込んで
いわゆる「日の丸技術」で燃費や騒音などを解決しようとしていた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:06.08ID:W4sOt4Z/0
安倍歓喜
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:10.44ID:lgGUF5iG0
何やってるのか日本も劣化したな
20年続いたデフレでそろそろ日本の技術財産も底を尽きはじめたと思っていいな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:29.14ID:hu03gatI0
とりあえずエンジン外部から買えば?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:33.86ID:wPHoJteC0
サーブと合併してサーブブランドで作れよ。
サーブから切り離した自動車部門も中華資本買い戻して車もサーブブランド復活させてよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:45.74ID:PeAAl+FK0
三菱の技術は常に二番手三番手。
何でもそう。お金使ってマネをしてそこそこの物を作るだけ。

パイオニアなのは鉛筆だけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:13.65ID:5/dYQfyJ0
逆にエンジンとまっても滑空できて安全に着陸できるっていう宣伝になるだろ
アクシデントが起きた、ダメだじゃなくてもっとポジティブに考えたらどうなんだろうな
エンジンの出来が悪いとしても、ボディの設計が優秀って、なんか零戦を髣髴とさせるんだけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:35.18ID:yBYcHq0t0
ダメでも安倍さんが税金で救ってくれるから気にする必要なし
ドンドンいこう!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:35.28ID:pLkwd/OU0
てかさぁ、P&W しっかりしてくれやって話だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:35.56ID:6NOr9GoT0
あと五年使ってIHIのエンジン乗っけた方がいいんでない?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:51.77ID:BK6xntxN0
ここでオワタ言ってるヤツは出世できないタイプ。十把一絡げの人生を送るんだよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:52:05.28ID:ySnBBOJb0
昭和の技術者ならなんとか上手く仕上げたんだろうけど、
平成を生きる方が長い様な生まれの連中じゃこの程度だよな…
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:52:18.05ID:0495NVir0
「低燃費」も他社に並ばれ、「軽量素材」も重量化で他社と同じになり、工程では他社に抜かれ。

完成した時点で何が売りなのか分からんのが出来てしまうというのが辛いよね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:52:26.54ID:yqX0cZ2V0
>>131
軍事予算に碌に金出してねえ国なんだから航空なんか伸びるワケねえんだよな
このスレはアホばっかだけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:52:49.61ID:MKTkaTbn0
こんな飛行機に乗りたくないw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:52:58.10ID:wmyfyTjl0
>>119
つい先日、ロケットの打ち上げたってニュースを見たような?
あれ、失敗してたのか…
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:05.49ID:nGA+7lMH0
どうせ飛ばないんだから船か列車に作り変えろよ!ワイルドだろう?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:06.85ID:xdNHvUBS0
>>133
エンジン自体の問題なのか、エンジンを制御する
システムの問題なのか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:11.26ID:MM1aegeF0
日本はこの手の新規開発はどうも苦手だな。無駄に時間と金がかさむ。
これならボンバルかボーイングを抱き込んで合弁でやればよかったんじゃないの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:17.17ID:lgGUF5iG0
>>119
幻想じゃないが、電通-パヨクが技術者をヲタクとかモテない呼ばわりして徹底イメージ・ディスカウントを
続けて来た効果がようやっと現れ始めたってことだろうね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:17.87ID:VSjAFzGd0
>>33
五毛党 = ボケとう?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:18.74ID:JJQ05/vO0
東芝の影が忍び寄らなきゃいいけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:54:01.32ID:pLkwd/OU0
いつの時代もオワタぁ!!!ゆうてるにぎやかしは一定数いるんだよ。
そいつらを横目に精進して技術者は不可能を可能にしてきた歴史がある。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:54:18.26ID:DJ9Zb5670
ホンダジェットでええやん
売れとるんやろ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:54:26.02ID:nGA+7lMH0
原発リニア飛ばない飛行機
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:54:58.60ID:pLkwd/OU0
>>143
エンジンが破損したっていうからなぁ
制御なのか機械なのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:20.75ID:v32DoNSN0
とにかく原因を一刻も早く究明して公表してください
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:20.83ID:DzKntyiz0
ジャップ、アカンわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:36.25ID:bT+bZK7i0
なんかもう終わったなーって
三菱も大したことないなーって
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:39.89ID:lgGUF5iG0
>>141
部分的崩壊が起きているんだよ
中高生の理科の成績は先進国中最低に近いし、働いていても報われないから理系はみんな
他の業種に就職してしまう
技術者冷遇がついに日本を滅ぼすところにまで来たってこと
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:40.06ID:R1W6EqcS0
もうこの飛行機無理だから
なんで撤退しないのよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:40.66ID:8VfmxBJC0
まぁ三菱だし片側が外れて飛んでいって歩道を歩いていた親子を直撃しなかっただけマシ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:47.13ID:o8yRs21H0
>>145
まーたなんでも左翼のせいか
文系バカウヨが理系を搾取してきたというのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:48.97ID:QPhZ4CTx0
エンジンは三菱製じゃないんだから制御系に問題ないならあとはエンジンメーカーの問題
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:55.34ID:KlhHhtQN0
試験中だから問題発覚は良いとしても・・・
飛行機すらロクに作れなくなってしまったのか?
就航する事には2週遅れで市場は離れ誰も購入しないだろうな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:55.73ID:0rVhQ61b0
>>2
アベノセイダーズ発見
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:56:01.13ID:m0R5CyML0
 
  安倍が政権にいるかぎり
   
  日本には負の運気が呼び込まれ続ける
 
  これもしょうがない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:56:23.42ID:3pNtrg+20
ホンダに作らせろよ。

三菱は手を引け。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:56:36.87ID:nGA+7lMH0
公務員の給料だけ高過ぎて国が壊れたね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:56:57.87ID:0eTAI2H50
だから工場から○○人を排除しろって言っただろ!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:56:58.50ID:6fjKwi5u0
考えてみれば、客船を造れない会社が旅客機を造れるわけないか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:31.47ID:0YidmYxY0
警察に出頭しろよ安倍
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:35.72ID:R1W6EqcS0
アホくさいことに、この飛行機2020年中ごろの市販を目指してるんだってよ
まぁ言うまでもなく五輪ありきの甘い見通しだけど
この予定を信じる人はいるまいね?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:42.70ID:q0LMyTQk0
自分でトンカチやって複雑な機械を製作した職人気質でないヤツが
コンピュータ上で何でもできると思い込んでるからこのザマなんじゃないの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:53.43ID:0rVhQ61b0
>>28
ゼロ戦なんて防御力ゼロにして機動力にパラメータ振っただけのクソやんけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:58:35.11ID:lgGUF5iG0
>>149
TVマスゴミを通じた技術者ディスカウントは相当深く日本を傷つけている
はっきり言って立ち上がれないレベルに近い
手遅れにならないうちに政策でバックアップしないとまずいぞ

たとえ政策でバックアップしてもマスゴミが技術者を貶めるからそっちも対策しないと
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:58:43.69ID:0YidmYxY0
どうせ安倍の命令で韓国人労働者を使ってるんだだろ?
犯人は分かった。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:58:52.03ID:FhoH81Hb0
お得意のマカイゾーはどうした
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:05.71ID:JJQ05/vO0
日本もいつの間にか公務員の国になっちまったから、商売はもうあかんだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:39.94ID:0dcH1NPw0
ブラジル人に飛行機の作り方教えてもらったら?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:00:05.94ID:nGA+7lMH0
172が正しい!設計ソフト?上とリアルに作るのとはえらい違いだと思う
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/23(水) 20:00:24.70ID:dis+DTDM0
>>172
まぁそういうことでしょうなぁ。簡単なプラモ一つマトモに作れん奴がやってるのは透けて見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況