X



【三菱】MRJ、エンジンの片方停止 米国での飛行試験を中断…試験再開の見通しは立っていない★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/26(土) 01:46:56.19ID:CAP_USER9
 米国で飛行試験している三菱航空機のジェット旅客機「MRJ」の一機で22日、二つあるエンジンのうち一つが停止するトラブルがあった。原因は調査中で、乗員7人にけが人はいなかった。

 トラブルが起きたのは2号機で、22日午前6時に試験拠点のワシントン州モーゼスレイクを出発。当初はモーゼスレイクに戻る予定だったが、8時35分ごろに機体左側のエンジンが止まり、目的地をオレゴン州のポートランド空港に変更して着陸した。

 MRJは国から安全性の証明を受けるため、米国で昨年10月から飛行試験をしている。現在は4機が飛んでいるが、今回のトラブルで、全ての飛行試験を止めたという。試験再開の見通しは立っていない。

http://www.asahi.com/articles/ASK8R5JLQK8ROIPE018.html

★1)8月23日(水)19:12:17.20
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503495103/
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:15:39.46ID:CU54PZIM0
>>242
町工場の職人は全然底辺じゃないよ。その下に第三次産業のブルーカラーの分厚い層がある。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:21:48.22ID:rHEtPYrC0
経済産業省が何百憶もぶっこんで大失敗
当時の大臣は甘利

大失敗しても経済産業省の役人はそのまんまだし
甘利はtppで失敗を重ねても今は再度重用されている。

偉い人間が失敗を重ねても重用される日本だから
さらに傾いている。
どんな国家なんだか。
無能は排除しろよ!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:24:18.69ID:Pxxh72nu0
いったいいつ完成するんや?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:24:43.72ID:rHEtPYrC0
マスコミも役所もだんまりだが
これって莫大な違約金が発生してるからな。
しかし、それを公表しちゃうと偉い人間の人事に影響を
及ぼすから永遠に研究中にしちゃった。
こうやって多額の違約金の発表を先延ばしすることで責任を回避。
発表するころにはお偉方関係者は年金生活だからどこ吹く風よ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:28:10.36ID:rHEtPYrC0
元々MRJって純国産は機体だけで
重要パーツであるエンジンやらその他は信頼うる
外国製品の寄せ集めだからそんなハードルは高くなかったはずなんだよな。
なのにそれすら開発できないゴミ社員たち。
当時、自信満々にかかわってた三菱の下請けの関係者も
失敗が明らかになるや、社長の座を息子やらに譲ってとんずら。
ゴミ人間ばっかり。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:28:15.42ID:O5qD/C8h0
>>244
暴れてるのはクソチョンだから心配するな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:33:44.41ID:rHEtPYrC0
昔の日本人は奇妙だと後ろ指をさされつつも
勤勉性を売りにして、ここという正念場は徹夜でサービス残業も
何のそのだったからな。
それが今や、コミュ能というイジメ強者やら無能女やらが
跋扈しまくって
残業は嫌だ、転勤も嫌だ、家の仕事が大切、有給は何があっても完全消化で
こんなんで元々天才はいなかった日本人が何かを生み出せるわけがないのは自明。

こうやって日本の技術力は完全に地に落ちてるけど
昔の日本人の技術立国だったという幻影幻想が皆の心に根拠のない
自信となって存在する不具合。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:57:43.43ID:BCPZOfit0
シナのARJ21をバカにしていたが、あっちはすでに就航している
配線の設計変更がこの秋だから、また納期が遅れるだろうね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:01:31.26ID:Ykpgu8On0
エンジン停止の原因が分からず、再現を期待して試験再開
そのまま何も起こらず、エンジンの問題無しとして認証
実運用中に両エンジン停止して墜落のパターンだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:16:44.24ID:VVfgOi540
三菱は鉛筆だけ作ってればええんや
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:17:47.09ID:5BXNQ7PL0
片側のエンジンが止まっても墜落せず近くの空港まで飛べるなんて、すごい安全性能じゃないのか?
エンジンを4基に増やせば大丈夫だろ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:30:21.21ID:FBykTLW90
>>262
片側のエンジンが止まっても120分以上飛べるのは当たり前なんだが
(怖くて海の上を飛べない)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:36:32.58ID:DTp2yNp40
ポンコツ過ぎるだろ
止めちまえ
こんなもん誰が乗るんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:36:46.67ID:1M9+IKX80
この頃、MRJに対して日の丸ジェットって呼び方をしなくなったな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:36:57.56ID:LntEV6vs0
グライダーみたいにエンジンなくても飛べるようにすればいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:38:43.64ID:yhuORggF0
どうなってんの
もう赤っ恥じゃすまないだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:39:38.57ID:XDu9Lmha0
>>253
他人の悪口ばかり言うお前自身はどうなんだ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:45:20.03ID:UQTFw9qt0
三菱重工もレベル下がったな
ほんと死ぬ気でやれよw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:57:51.05ID:NQj+J1X70
>>263
おいおい
120分しか飛べないのか?
コワイな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:05:20.97ID:utYS1Rnk0
120分あれば遺書かけるでしょ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:08:19.73ID:CKoYMQYo0
なあなあの官需商売がメインなのに民間旅客機に手を出すからこうなる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:13:55.40ID:XDu9Lmha0
>>270
悪口を言うななんて言ってないぞ
知恵遅れの文盲か?
おまえがどんな人間なのか聞いただけなんだが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:14:43.49ID:X6C9I4SV0
>>218
2隻を1000億円で受注し、3000億円の赤字を出した会社
赤字は三菱重工全体でカバー
他の業種や、株主からは、造船事業撤退を言われても祖業種だからと拒否
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:21:06.89ID:Wc8bl5OF0
>>9
エンジンはコピー以外作れてないし、FAAの認証通ってる部品なんて全体の2割もない。

できもしないこと言われてもね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:45.76ID:Wc8bl5OF0
>>33
ホンダジェットはオールアメリカ製で、エンジンはGEのものを改造して、GEとの共同子会社で作っている。

ホンダオリジナルなエンジンなんてない。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:56.37ID:NQj+J1X70
>>272
間違ったレギュレーションだな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:27:00.42ID:Wc8bl5OF0
>>51
現在のリチウムイオン電池の空間あたり並びに重量あたりのエネルギー密度は化石燃料よりも高いから、原理的にはプロペラ機は製造可能なはず。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:29:34.62ID:Wc8bl5OF0
>>129
雷電は?

アメリカでの評価は高いんだぞ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:18.66ID:XDu9Lmha0
>>280
ホンダジェットは、単身アメリカに渡った日本人の天才ホンダエンジニアがひとりで造り上げたって読んだぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:27.69ID:WaB/KBG10
確実に言えることは、戦争は負けちゃいけないってことだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:34:03.06ID:fecf16R30
ホンダのプロジェクトリーダーみたいな人が三菱にいないんじゃね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:52:29.90ID:qMsjx9aLO
北ちょんのミサイルレベル以下
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:54:15.05ID:Gg7hAA430
>>286
YS-11を作ってるし、エンブラエルの例もあるし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:56:22.76ID:1hubiYmB0
社外製のエンジンとはいえ
導入した以上はMRJのパーツ
責任は三菱にあるからね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:58:53.25ID:8KBOOsDy0
あのエンジンはもう旅客機にも使ってて
問題ないはずなんだけどね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:10:47.03ID:BevV3lhH0
売れたもん勝ちだろ。

MRJなんか見向きもされない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:15:31.23ID:L5bAH3ar0
日本製なので対地接近警報装置が動くと
KAMIKAZE!
PUSH DOWN!
KAMIKAZE!
PUSH DOWN!
って特攻を促す
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:17:32.83ID:9GLu2GBe0
こんなもんアメリカで墜落でもしたら
三菱潰れるべ
タカタの比じゃない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:19:41.72ID:AjYtM1rU0
日本人には旅客機作る知識技術はなかったってこと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:23:21.65ID:LsyVmO0u0
ホンダに任せれば良かったと
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:23:35.67ID:39g+ZerN0
>>296
そりゃ経験ないからな
ゼロから研究開発を始めるのに、何故か自信満々で短期開発の発表をしたのが間違いのもと
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:58:11.81ID:KPACJ+nw0
作るのなら川崎さんにたのめば造作も無い
商売にならんのが問題。

三菱は作るのも無理っぽいが・・・
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:00:22.16ID:HA0iqHXu0
本当なのかね?

何か巨大な陰謀が働いてない?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:01:12.35ID:gp7/f1+W0
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
市営バスや市営ゴミ回収車による騒音の繰り返し
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:02:09.29ID:0nuIDYhH0
国産といっても日本で作ってないからな
そりゃこうなるだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:02:26.15ID:QW1B/fPe0
>>14
ぎ、銀行は···?で、電機は···?

三菱って慶応閥だからどうせ失敗しても救われるんだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:47:17.08ID:aqxtgyNB0
三菱重工の社員が強欲なのは、モノづくりはトライアンドエラーが当たり前なのに、
最初から商品レベルの完成品を作ろうとしたこと。

そしてMRJの失敗で、給料の下がった社員は一人もいない。誰も責任を取らない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:04:31.79ID:aqxtgyNB0
もはやいまのMRJの立ち位置は、日本メーカーのスマホと同じレベル。主要部品と
OSは外国製で、世界のどこでも作れるし、日本製は高くて低スペックなだけ。

そこに新しい発想は何もなく、何百人も外国人を雇って設計をさせ、枯れた技術で
売れるものをなんとか製品化にこぎつけようとしているのみ。

しかも販売にこぎつけたところで、外国の安くて良い飛行機には勝てない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:19:35.24ID:39g+ZerN0
外国から部品を買って組み立て、外国人に開発してもらい、赤字事業で損害を積み上げる。
この計画ってなんの意味があるんだろうな
せめて日本人の手で作った飛行機であって欲しかった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:03.12ID:Gg7hAA430
>>307
荷台と客室を直列に並べて胴体を細くしたぞ!
低燃費だぞ!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:13.09ID:qLETzBPv0
MRJ に関しては日本の自信過剰の発言や報道がひどい。
実際に作ってみればこの通り。それどころかこれからも次々にうまくいかない所が出てくる。
原理がわかったからと言って、これなら自分たちにも作れると思うのが甘いというか、本当に重工業やってる会社かお前ら。
実際に作ってわかる技術上の注意点とかが、飛行機実際に作って来た欧米企業には経験として蓄積されてるが、重工にはそれが無いわけだから。
わかれば作れるのなら高校生にも原爆作れることになるけど、実際にはあり得ないといいお話。

こういう、自分の国でも作れるという錯覚って、途上国特有で、韓国なんかがすごいんだが、日本人そうなっちゃったのかね。

戦闘機用のエンジンだってIHIがまだ作ったこともないのに、推力15tのエンジンが作れるなんて浮かれてるけど、まずできないからw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:33:59.42ID:Gg7hAA430
東京オリンピック開会式のデモ飛行で、壮絶に墜落して、伝説になると予想
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:41:13.09ID:4CvvpeLg0
最後まで実用化できず、「幻の名機」という呼び方で人々の記憶にのこると予想
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:41.88ID:b43xkRMT0
MRJが納入される頃には
反重力で飛行機が飛んでそう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:09:26.78ID:39g+ZerN0
>>313
フランス、アメリカから航空機の開発経験者600人も雇って丸投げしてるんだからさすがにいつかは出来るだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:11:08.01ID:KPACJ+nw0
いつかきっと〜ワンダーラ〜ンド・・・
0317ネトサポハンター
垢版 |
2017/08/26(土) 19:13:07.70ID:EMYXHZrJ0
:
お猿♪ お猿♪ お猿の国だよ♪

       うっき〜♪
          ブンボコ ボコボコ♫
            ブンボコ ボコボコ♫

少年合唱団) うっき〜〜〜〜♪

                    へ〜〜い♪ (゚∀゚)

:
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:13:27.35ID:/ZOM3acf0
>>309

拡張性も、後部荷室のレイアウトで相対的に細く抗力の小さい胴体を選択すれば、
胴体の延長に限界が出る。
リアエンジンを選択すれば重心が後部になるのでこの限りではないが、
重量物を主翼から遠い位置に配置すれば構造的には不利で機体は重くなる。ー
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:24:43.95ID:EDXHKWDj0
>>289
北の技術者やマネージャーの方が優秀で知能も高いと思うよ。
かつ、失敗するとリアルでクビが飛ぶ、彼らの方が、遥かに真剣に仕事に取組んでいると思う。
三菱の技術者やマネージャーと比べるのは大変失礼。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:26:06.41ID:8qNWdJt60
MRJは飛ぶ飛ぶ詐欺
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:28:18.50ID:HjicanX40
>>292
今年6月に認証取ったばっかりのMRJ専用設計のエンジンが何処で使われてるの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:47:33.55ID:FO6/H2Kc0
三菱は欠陥車を製造するのが得意だから、
MRJも同じように欠陥だな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:50:48.25ID:XRseCy280
>>321
なるかバカ
おまえ、認証システムのこと知らないだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:01:02.23ID:SO4ejxXa0
教科書通りに作ったのに上手くいかないなんて。 えー教科書に出てない
いざとなれば想定外 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:04:20.02ID:ulUve34d0
>>324
この前、エンジンで肩式取れたとニュースで見たよ
機構や機能単位で証明じゃ無いの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:06:20.41ID:ulUve34d0
>>309
荷物の積み込みが大変そう
座席下でないから地上より高い位置になるんだよな?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:23:47.00ID:kls45uFs0
ここまで金掛けて、肝心の技術者を蔑ろにする三菱
本当に人材育成が下手なケチビシ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:26:36.14ID:39g+ZerN0
>>328
肝心なのは会社に利益が上がることで、技術者なんてただの使い捨て従業員としか思ってないだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:42:13.84ID:sVTq8bpW0
コンピューターを使って設計したのだから間違いありません。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:43:36.20ID:wndPrj9E0
>>329
もはや三菱重工は会社の利益すら考えていない。

2017年の3月時点で1,500億円の赤字だ。
2020年に「計画が完璧にうまくいって」1機だけ飛ばせたとしても、
量産できるまでには5000億円の開発費(赤字)が必要だと言われている。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:50:47.65ID:KPACJ+nw0
税金で国がお買い上げですか5000億円分・・・
0333安倍晋三
垢版 |
2017/08/26(土) 20:54:48.94ID:Rw9qXI4g0
今の三菱って下手したら零戦の復刻版も作れるのか怪しいな
ジェット機作る前に、まずは零戦の復刻版でも作ってみたら?
皮だけ零戦で中身は現代の部品とかじゃなく、
エンジンからネジひとつまで、全部当時の仕様で。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:59:29.70ID:orr7v/920
終わってるなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:10:05.36ID:6vVyIvXq0
駄目だこりゃ。
駄目だこりゃ…orz
次?この調子じゃ無理だろ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:21.56ID:FW1Ftcu10
>>329
会社の利益を考えるような経営陣ならこんなになってねえよw
経営陣が自分の利益(立場)を第一に考えて行動しているからこうなる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:02.08ID:6G2EYrWJ0
>>310
作れる「はず」「かも」が前提だからな
実際に実用までこぎ着けて量産はじまらない限りは何物でも無いわな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 22:32:26.44ID:L2Bc4Ux20
三菱は、国内では公害が出るから絶対に設置が許されない
樣なプラントシステムを途上国に売りつけてるからなぁ・・・w
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 01:55:03.28ID:PHPfnDNR0
>>333
当時の仕様なら、ゼロ戦はアメリカ製の工作機械使ってたから
まずはアメリカからお取り寄せしないとw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 02:02:26.73ID:FGJ9k/b00
>>341
日本は航空機産業が工作機械も技術も外国の指導を受けてる状態で
真珠湾攻撃をやらかしたからな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 02:29:54.59ID:LDFJ5onD0
出来ないことはやらない方がいいよねw
一部の支配層の日本人ってどうも学習障害がある様でww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 02:48:37.67ID:os1+c1J70
中国の新幹線とどっちがまとも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況