X



【自動車】アメ車の存在感、ますます希薄に あのブランドも日本撤退へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/26(土) 19:08:32.30ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/08/26305887.html
 米国車の高級ブランド「クライスラー」が2017年中にも日本国内で販売を終了することになりそうだ。フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)はクライスラーの日本市場撤退を検討している模様で、今後はスポーツタイプ多目的車(SUV)の人気ブランド「ジープ」のみ、日本国内で販売することになりそう。日本国内で米国車は人気がなく、フォードも2016年に撤退している。かつての米ビッグスリーのうち、ゼネラル・モーターズ(GM)は販売を続けるが、日本市場でアメ車の存在はますます希薄になりそうだ。

   現在、FCAの日本法人がクライスラーブランドで販売しているのは高級セダン「300S」の1車種のみ。2000年代には日本でもユニークなスタイルで人気を博した「PTクルーザー」を販売。イタリアのフィアットが資本参加後は、ランチアの小型車「イプシロン」を「クライスラー・イプシロン」として日本でも発売したが、2014年で販売を終了していた。
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/08/news_20170815160454-thumb-645xauto-119256.jpg

   クライスラーの日本国内の販売は、ピークだった1996年は1万7400台だったが、直近の2016年は300台以下に低下。FCAとしては、これ以上、日本市場にとどまるのは得策でないとの判断に傾いているようだ。

   かつて米ビッグスリーの一角を占めたクライスラーは、1998年に独ダイムラー・ベンツと合併し、ダイムラー・クライスラーとなった。米国で2004年に登場し、その後、日本でも販売した300シリーズはダイムラー・クライスラー時代の開発で、メルセデス・ベンツと一部の部品を共有するなど、アメ車ながらもドイツ車の影響を受けたモデルとして一定の存在感があった。

   しかし、クライスラー部門はその後、世界的な販売不振などで2007年にダイムラーと分離。リーマン・ショック後の2009年に経営破たんし、北米への足がかりが欲しかったイタリアのフィアットに事実上、救済される形で経営統合した。

 今も東京都内ではアメ車らしいグラマラスな300シリーズのほか、クラシカルなPTクルーザーの姿を見かけるが、日本の輸入車市場は圧倒的にメルセデス・ベンツやBMW、フォルクスワーゲン、アウディなどドイツ車に席巻されているのが現実だ。

   現在、日本国内でクライスラーとジープの看板を掲げる正規ディーラーは、ジープの看板に統一する方向という。ジープは現在、日本国内で6車種を販売。伝統の「ラングラー」「チェロキー」に加え、初のスモールSUV「レネゲード」を発売するなど、ジープブランドはなお一定の勢いをキープしている。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:32:16.96ID:F9XhCZiF0
アメドラのCSIに出てくるSUVはカッコイイと思う、乗る気はないけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:33:17.54ID:Uv36Ssd90
だからちゃんとディーラーショップを立てまくってユーザーに寄り添ったセールスをしろって。
あと、現地採用のサービスマンをしっかり教育して日本で売ろうって言う本気を示せ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:33:36.47ID:dheDCRtU0
>>48
あんな珍竹林なクルマだったのに

トラックより最小回転半径が多いって
マンガみたいなクルマだったので
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:33:58.56ID:NVMNpZAG0
最近のアメ車は壊れないって
たまに聞くけど炎天下で色々歪んだり
3年後に電気系がショートするくらいは
普通だからな
マセラティ乗りからすると故障のうちに入らず
あまり気にしないけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:34:10.41ID:FG88+P8e0
5ナンバーのコルベット・スティングレイとか作ってみろよ
バカ売れするぞDQN層に
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:34:45.82ID:ikqrQY/FQ
右ハンで出してよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:35:18.36ID:eWm2ikxQ0
アメ車もほそぼそと売れてたけど、消費税増税でトドメを刺されたよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:35:45.91ID:fEqq5YkH0
>>56
too late
なんだよいまさらw
壊れる壊れないとか省エネとか
これからEVに移行しつつ運転自動化更なる室内空間のアメニティ化していってるのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:56.40ID:wFjvSSwS0
Kが新車の4割以上も売れる国でアメ車なんぞ売れるわけねーだろハゲ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:57.30ID:Id20SyYX0
>>13
おそらくホンダ・オブ・アメリカ
初代アコードワゴンの車検証にはそう記載があったので。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:04.07ID:+uK/An780
いくらコンパクト化して燃費が良くなって
表示もメートルとかに変わって他の国の車と同じになっても
選ぶ理由にならないな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:14.11ID:LE2SWyYA0
PTクルーザーのデザイン好きだった
246のショールームに昔見に行った
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:14.39ID:dheDCRtU0
>>73
カムリ「・・・」
レガシイ「・・・」
アルティマ「日本で売る気無いしぃ」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:20.49ID:fAF3FDeZO
クライスラーは良い車もあるのに日本で売れてるのはJEEPブランドだけだもんな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:54.91ID:Id20SyYX0
>>63
それやったけど、売れなかったなんじゃ?
ドアミラー畳んでドア開けたらドアミラーが
ぶち壊れるようなボイジャー売るんじゃないわな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:40:13.85ID:lQaM9Q6/0
アメリカの30年後を追っているのが日本
鉄、家電、車と来ているから
日本の車も中国とかに抜かれて駄目になるんだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:41:02.10ID:NVMNpZAG0
日産パトロールなら日本でも
小金のある労働者階級に売れるんじゃないかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:41:04.52ID:Mopnv9Jc0
アルバイト1時間で買えるガソリン

アメリカ 20リットル
日本 7リットル

まあ日本でアメ車が売れるわけがない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:41:49.17ID:UrxAth730
フォードFとハマーはかっこいいと思います。
もちろんマスタング最高です!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:42:02.55ID:kb26gXPy0
ジャパンパッシングだな
日本のような貧乏臭い車しか売れない衰退国から撤退するのも仕方ないね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:42:10.89ID:fEqq5YkH0
小さくても中がそれなりに広いフリード・シエンタなんて変態車があるからな。
ドンガラだけデカいアメ車はきついかな。
壊れないとか、ちょっとばかしの省エネは当然で差別化にならん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:13.91ID:CYmyNkKK0
軽とか見たらトランプはハッハッハッゴーカート?とか言いそう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:22.66ID:b4xF+hCR0
むしろ撤退して個人輸入するくらいの方が目立つしアメ車好きにはいいんじゃないかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:33.46ID:LE2SWyYA0
いいなと思っても後々下取りに出すときの査定額考えると買えない
ベンツBMWに比べると酷いもん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:40.86ID:JAjV1qDx0
実は農協で整備してくれるのでディーラー遠くても何とかなる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:43:52.28ID:5c3Ct15/0
アメリカ人すら買わないものが売れると思ってんのか
商売なめてんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:44:17.69ID:uHP7o3wK0
>>85
アルバイト1時間で走れる距離

アメリカ 40キロ
日本 70キロ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:44:22.73ID:dheDCRtU0

所ジョージが

北野たけしが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:45:59.71ID:8sJAkebo0
バイパーはいいクルマだったな
クジラに乗ってるような奥底から湧き出るトルク感
ジェット機の離陸が永遠に続くような伸びのある加速
まあ、燃費がワラエナイのが玉に傷だったけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:46:27.19ID:fEqq5YkH0
>>95 ベンツBMでも下取でないのに
元々ボッタクリ価格だから、リセールの時はボッタクリが取れるのね。
当時の値段で600万で買った5尻が車検の時に200万だったって
泣いてた人がいたわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:47:05.53ID:2tID0vFr0
最近西部警察見たらさ
ヤクザが乗ってんのアメ車なんだよな
俺がガキの頃はアメ車は憧れの高級車だったなリンカーンコンチネンタルとかトランザムとか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:47:30.17ID:8i+KGpjH0
本国でもBIG3を好んで買うのは政府関係かホワイトパワー位のものだもんな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:48:39.18ID:upo6Ko0u0
>>27
しかも3世代前のベンツシャーシとか
つまり20年以上前か
それは現行ギブリも一緒だが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:49:08.39ID:BM8tZBPm0
>>27
俺はこれ好きだが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:49:51.22ID:WQPsuI5l0
ハマーは物好きがたまに乗ってるがw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:50:37.39ID:zgUHJ1fO0
92年のキャデラックセビルに右ハンドルがあったら迷わず買ってたんだけどなぁ。
なんで当時右ハンドルを作らなかったのか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:50:57.47ID:KpAC6XHH0
ジープの名前はポパイに出てくる不思議犬ジープからとったんだね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:51:22.87ID:A1h/vlOF0
努力もせんと売れるかい
国内テストはせんわディーラーはないわでまともに商売できるかって
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:51:58.91ID:CYmyNkKK0
しかしアメ車デカイよな・・・
ホントでかい
日本の道だとキツキツやろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:52:04.33ID:TZJzg5sS0
1リットルで20キロは走ってくれないと。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:52:09.01ID:bw4vPhQd0
フィエスタとかフォーカスとか売れそうな車ですらダメだからな・・・(事実上欧州車にもかかわらず)。
ブランドイメージがダメ過ぎてどうにもならん。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:52:25.97ID:s6NEifVP0
>>108
マシンX初登場回でマシンXがマーキュリークーガーを追跡してたのを思い出した
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:52:43.40ID:juvUYRZ90
>>47
ソースは?だって?

自分で判断できない低IQ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:54:33.72ID:esOgyMf90
ジープは、2代目チェロキーレベルでもレンジローバーとモーグル系オフロードでタメ張れる走破性能なのに、
なんちゃってクロカンのように見られてかわいそうだったな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:54:45.11ID:2XsFSxxn0
300Cは全長が5メートル未満ならもっと売れただろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:56:39.60ID:jWBoBdS80
>>15
貧乏人は大変やなぁ〜
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:57:50.47ID:p7jY1va90
上の人に言われてやってる
300ワゴンジャスコ駐車場とか
これにどれほどの意味があるのだろうとかのAA

     h      l                お
   冊冊冊冊    l               や
   〃〃〃〃 カ  l         _     .す
      |    チ l       /  \    み
      |    ッ  l       {@  @ i
    _ |       l       } し_  /    今
    ( つ       l        > ⊃ <   日
   / /       l       / l    ヽ   も
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  い
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/ だ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  っ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   た
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
    /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:03.38ID:Mopnv9Jc0
>>99
今でもアメ車=5000cc V8だと思ってるのか?www
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:28.15ID:fEqq5YkH0
普通に小型でそれなりの燃費で安い材料でもそれなりにこじゃれた室内の
セダンを今更作って持ってきても
日本車じゃ当たり前すぎて売れないからな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:40.05ID:2qLvRAdW0
>>130
ソースは俺(ドヤ)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:00:36.30ID:IHzFEBGI0
今では地元じゃアメ車なんか中古のキャデラック乗った
底辺やくざしか乗ってないわ
中古のセンチュリー乗ってるヤクザみたいな感じで浮きまくってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:00:37.54ID:2v/GP9Jc0
アメ車のピックアップトラック・バンがホント邪魔
ああいう日本の道路事情に合わない糞バカでかい車は凄まじい税金課せばいいのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:01:10.54ID:PFARGaW90
カマロとかコルベットとかは正規代理店で買っても
法律上は並行輸入車
台数が少なすぎるので形式指定できない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:02:06.74ID:dheDCRtU0
>>142
某フランスのゼニゲバ会社なパジェロ製造と同じで

急に畳むことは無いかと
ボルボと同じ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:02:35.39ID:RSC4EIdzO
>>123 うちの近所にクライスラーあったよ。フィアットの店だけどね。
デカいから直ぐ傷つけられちゃったけど、内装の時計が格好良かったのよ。
まあやっぱりアメリカの車って感じよね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:03:10.54ID:j3Wlz/gqO
>>1
イタ車ならカルロベローチェ欲しいかな
痛車は要らない。アメ車はもっと要らない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:04:32.61ID:yIfbXtDO0
ピックアップトラック
フルサイズセダン
小型車(韓国製)

上二つは取り回しがしんどい上燃費悪いし、一番下買うぐらいなら日本車か欧州車でいいし…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:04:39.27ID:6NguvzU40
うちの周りだとPTクルーザーは何台か見かけるが
300はまず見ないな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:05:50.75ID:fEqq5YkH0
日本で売るんなら、どうせメジャーどころは日本メーカーが
政官財マスコミ丸っと抑えてるんだからマニア層を狙って
ドイツ車みたいにカーマニア誌にステマ打ちまくればよかったんだよ。
偽徳大寺とか作って。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:06:07.66ID:Umsy1+2f0
たまにアメ車走ってると一目でわかるよねあのでかさで
俺も金ありゃあ買いたいんだけどな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:07:32.16ID:IHzFEBGI0
>>154
これだけは言える
そういう事言うやつはあらゆる注文だけつけて絶対買わない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:08:25.75ID:PFARGaW90
月刊誌「エーカーズ」、「アメ車マガジン」、
隔月刊誌「フライホイール」、
季刊誌「カスタムライズマガジン」
4誌全部買って読んで読み終わったら人にあげてる。

他に隔月刊誌「ナビカーズ」も読んでいる。

乗ってるのはスバル。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:08:35.21ID:3FADOdIJ0
日本の道路事情に最も適してるのは軽自動車
昔の普通車は今の軽並みに小さかった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:10:11.84ID:fEqq5YkH0
>>157
うちの先代インプも1700越えよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況