X



【食文化】鹿児島でそうめんは「回る」 ぐるぐる流し器のわけは 指宿市「唐船峡そうめん流し」 [画像]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/28(月) 02:07:51.27ID:CAP_USER9
鹿児島でそうめんは「回る」 ぐるぐる流し器のわけは?
朝日新聞:2017年8月27日23時24分
http://www.asahi.com/articles/ASK8Q4JB5K8QTLTB008.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824004940_commL.jpg
「唐船峡そうめん流し」の容器。2段で流れを逆にし、右利きも左利きも食べやすいようにしている=鹿児島県指宿市

■なるほどハッケン 九州・山口

 厳しい残暑に食欲もなくなりがちな時期。冷水にさらしたそうめんは、見た目に涼しく、弱った胃にも優しい。
そうめんと言えば「流し」だが、鹿児島では水がぐるぐる流れるドーナツ状の容器で楽しむ。一体なぜこんな食べ方をするようになったのか――。

 割った竹を斜めに置き、上から水とそうめんを流すのが「流しそうめん」。一方、鹿児島での食べ方は「そうめん流し」と言う。
その発祥の地と言われるのが、九州一の面積を誇る池田湖(指宿市)のそばにある渓谷「唐船峡」だ。
ここにある3店舗の中でも、元祖とされるのが「唐船峡そうめん流し」。実は指宿市が運営している。

 渓谷へ向かう階段を下りた先にある店内には、透明なドーナツ状の容器が置かれたテーブルがずらり。その数91卓。
案内してくれた市営唐船峡そうめん流しの原村誠主査は「街おこしの一環で始め、現在3店に年間約30万人が訪れる」と教えてくれた。

 水は「平成の名水百選」に選ばれた湧き水を利用。
容器の中の水の流れは思ったよりも速い。中央のざるに盛られたそうめんを投入すると、あっという間に固まりがほどけ、生き物のようにぐるぐる回り始めた。
箸を差し込むと、あっさりとそうめんをつかむことができる。
年平均13度という冷水を巡ったそうめんは、この季節には殊更おいしく感じられた。

 市によると、唐船峡のある旧開…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824004934_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824004936_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170824004930_commL.jpg

残り:748文字/全文:1314文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:08:50.74ID:eX7/D8JX0
回転回転回転回転ライブドアオート♪
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:12:34.30ID:hqrEX5g90
よく子供の時に行ってたなぁ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:14:08.46ID:jzQxJsvp0
とうせんきょうの麺つゆ美味すぎる
これに勝てる麺つゆは地球上に存在しない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:19:00.87ID:Xuf0ioPk0
なんか、おむすびとか焼魚とか刺身みたいなの有るんだが…
素麺がおかずなのか?おむすびがおかずなのか⁇
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:20:28.90ID:l6EGdH570
ん?これ鹿児島特有ってわけじゃないんじゃね
長崎でもやってるけど鹿児島が発祥なのかね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:21:20.33ID:WLsIY8q90
こんなん不衛生だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:23:39.56ID:alXZfpGY0
まぁ普通の流しそうめんも何で上から流してるのかよくわからんよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:29:28.85ID:LScOp4QL0
鹿児島というか九州ではよくあるんやろ
大分県やけど近所の遊園地の流しそうめんこれだわ回転式
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:37:17.62ID:Ka5uqLiE0
熊本にもあるけど竹で流すより衛生的だろ。
唐船峡の麺つゆ甘すぎだろ?あれは食えない。高千穂やつが美味い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:43:18.03ID:7+W8gz3P0
>>10
もしかして城島高原?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:45:38.48ID:FwlSNgQ60
>>5
そうめん、ヤマメかマスの塩焼き、鯉こく、鯉の洗い
がだいたいの所のセット
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:46:24.11ID:8TgjoSqp0
ちょっと待て…これ昔からじゃなくて
どっかのメーカーが出したものがよく売れて使われたってだけだろ?
電動じゃんw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:48:11.00ID:sks+iD0AO
流しでも回りでも、他人の箸を掻い潜った素麺なんか食いたくねえよw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:51:41.82ID:Y9ETlbFy0
>>6
宮崎で竹使って流すのが出来て
それを真似しようとしたら面倒臭かったのでグルグル回るの開発したのが鹿児島
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 02:54:11.55ID:LSjoQ+7M0
周囲から地下水が集まって、周囲の崖から噴いてくるような場所だし。
避暑以外には使いようがない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:00:38.80ID:Oh1tLdgc0
>>14 家庭用そうめん流しは唐船峡そうめん流しを参考にした近年の製品、本場唐船峡のそうめん流しは流水の勢いで廻るから電動では無い。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:25:48.73ID:WY1O8NoD0
流しそうめんじゃなくそうめん流しなんだよね
唐船挟のめんつゆは栓だから開けたらどうやって保存してるのか気になる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:30:03.47ID:uHd7rImbO
久しぶりにイッシー姿見せてくれ
ゴジラは飽きた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:48:22.39ID:E7R4UG7M0
福岡でも普通に見かけるぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:53:40.64ID:N72+zAz+0
風情を求めてすることだろうに
狭い食卓の上でぐるぐる回してどないすんねん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 03:55:53.35ID:8qCeOWK40
水は平成の名水百選 使いまわしの出汁が効いてますとか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:29:53.24ID:q//scql40
回転させると何が違うの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:31:54.66ID:1tY8b14d0
>>30
水が常に回ってて冷えて美味しい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:44:51.68ID:q//scql40
>>31
なるほど、冷水の滞流は冷えるわな
TVでしか見た事ない自分にはイマイチ伝わらないのよ(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:45:03.03ID:27jdL5740
ここのはまじで美味い
めちゃ冷えてるし、マスの塩焼き最高
地元民は食べ残しを下で泳いでる魚に与えてる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:48:25.50ID:z5hG9hjc0
>>1
取り箸じゃないと汚い。。。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:53:41.59ID:27jdL5740
水が流れ出る溝があってそこからどんどん流れ出るから、そんなに汚くないよ。
温泉で言うと循環じゃくてかけ流しみたいな感じ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 04:57:03.49ID:JJWfkUBa0
とうせんきょうの麺つゆはうまいがキャップがマジで使いにくすぎる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 05:33:46.31ID:EjWmSRD40
栃木にもあるよ
知ってるだけで壬生と益子、昔は真岡にもあった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 05:47:38.33ID:2uj5wBjI0
口に突っ込む箸で掴むのは不衛生だよな。鍋料理は加熱されてるから許されてんだよw
素麺取るのはちいさな専用のタモみたいなの使った方が良いよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 06:25:35.12ID:AhBmXExU0
>>11
竹なら流れていくが、これは回るんだぞ、誰かの箸についた菌まで巡回するんだぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 07:46:26.49ID:IRqhAFop0
>>49
ここは下が池になっていて床がスノコ席はほとんど日陰だから夏場もかなり涼しいんだよ
子供も走り回れるし金額も高く無い近くに池田湖や開聞岳もある
家族連れには遊びのついででいいとこだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 08:44:04.08ID:9yL6uzUf0
>>6
発祥は琉球で薩摩の役人をもてなすため滝からの流水でそうめんを流したのが始まりだそうだ
回転式を発明したのは当時の開聞町の助役
唐船峡の豊富な水があってこその発明
床の下をニジマスが泳いでおりそうめんをやると近寄ってくるのも楽しい
なんか建物が新しくなって密閉性が高くなってちょっと不満
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 09:00:53.11ID:UWMYkL9V0
>>4
だな。あれはうま過ぎて罪。
帰省したらいつもタイヨーでまとめ買いしてるよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 09:43:10.46ID:Zd+RU+ic0
ここ最高に面白かった。
市営そうめん流し場っていうパワーワードに爆笑しながら、
そうめんと鯉こく食った思い出。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:04:02.51ID:Pts158jE0
なるほどハッテン
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:07:34.41ID:G+p+SVNn0
昔は名前の通り唐の船が来とったところ
鹿児島市の唐湊もそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:10:31.09ID:bY+xlJ8D0
指宿なんて九州の最南端に近いのに、
谷の影で地下水が湧いてて涼しいのな。
いいところだよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:15:25.13ID:1hAUs9JG0
幼稚園の子どもが玩具屋で見つけて欲しいと買わされたけど、
子どもの遊びじゃないんだね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:28:46.14ID:L4TEPmrk0
>>4
ばかうま?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:29:36.53ID:IyB1QHWj0
ここのつゆは美味い
ローソンのそうめんのつゆにも使われてる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:36:21.85ID:HA1A97+D0
>>62
普段から甘い醤油に慣れ親しんだ九州の人なら最高の麺つゆ
甘いからよその地域の人は好みが分かれるかも
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:40:40.51ID:F2zj1kGJ0
>>1
回るの普通なんじゃないの?
全国では違うのか

そういや東京きてから回るの見たことないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:48:18.04ID:jj9wkT0VO
行ったことあるわ
確かにつゆは美味かった
鯉の洗いは骨が残ってて食べにくかった

ご家庭用のそうめんをぐるぐるさせる機械と同じだから期待はしてなかったけど良い意味で裏切られたな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 10:50:06.78ID:PQdQ31c00
ここの雰囲気が好き
ひんやりして
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 11:18:26.05ID:tjtfcu4N0
つゆがクソ甘いんだよなぁ
んで山葵入れるんだよ
唐船峡は涼しくて本当気持ち良いけどね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 14:08:21.24ID:G+p+SVNn0
アマゾンでも売ってるけど高いな
地元のスーパーで298円 258円くらい 安売りで198円(500ml)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/28(月) 16:56:17.65ID:SKNKGpQ/0
>>21
新品の瓶の蓋のビニールをピリッと剥がすと、中から金製の栓が出てくるが、
最初に剥がしたビニールの中に、白いプラスティックの蓋がついている。
うちの母も気付かずに、ビニールと一緒に蓋をよく捨てている。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 04:57:53.79ID:yRs/uHvF0
竹のやつは作るのが面倒。しかもスルーするとザルに貯まるし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 06:39:40.84ID:L8/V5lJV0
唐船峡そうめん流しは家庭用のおもちゃとは違う
水がどんどん流れてきてずっと冷たいしきれいなまま
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 06:48:58.44ID:C6EPkOIm0
ここ、数年前に一度だけいったことあるなー
大して美味くなかったけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 06:52:16.53ID:gJjm9spc0
鹿児島の人間は商売が下手だから卓上ソーメン流し機とかもよそのメーカーが開発・特許なんだろうなぁ・・・
他にもかき氷の「しろくま」が福岡のメーカーが売り出してたり、「かるかん」といえば鹿児島の銘菓のはずがいまや猫のめしだったり。
まあ無骨な国薩摩らしくてそこがいいと言えばいいと言えるかもしれない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 09:03:38.29ID:UKe6HHoR0
>>83
丸永のしろくまは美味しくない。
セイカのしろくまかセブンイレブンのしろくま以外しろくまじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況