X



【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2017/08/29(火) 22:02:06.24ID:CAP_USER9
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、
トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。

菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。
和田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、
車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html
高校生ら2人死亡事故 国交省が運送会社に立ち入り調査
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170826/00000038.shtml
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503751155/
★1:2017/08/26(土) 20:21:01.10

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503946994/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:03:15.43ID:15oH5fx20
1時間も車内にいるとかアホとしかおもえん。運転手死ねや
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:04:40.99ID:c2juIDR20
これもタイミング的にミサイル報道のおかげで完全に風化したな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:05:09.92ID:dAF0rVi30
イヤ全体の会話の流れが分からないと・・・今更だが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:05:10.29ID:CZjFjCtQ0
加害者の一角が正論を言ってはいけないという風潮…
これこそ日本的な絶対悪だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:07:42.94ID:x9NdgwoN0
目くそ鼻くそ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:09:46.51ID:fCIxexIw0
>>1
正論だな
俺も絶対に外にでる
それと発煙筒と停止板くらい置きに行けと言いたい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:10:53.95ID:CZjFjCtQ0
>>9
どっちもどっちでない物を同等に扱うのは、マトモな判断力すら持ち合わせていないことの証明
一番最悪だよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:11:27.31ID:yBQ6VVLa0
衝突前ブレーキ非点灯 後続車運転手が証言 徳島道事故
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/08/2017_15038807297102.html

 鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、マイクロバスに大型トラックが追突し16人が死傷した事故で、
トラックの後ろを走っていた運転手の男性が徳島新聞の取材に応じ、「トラックはノーブレーキでバスに衝突したようだ」などと話し、追突直前にブレーキ灯は点灯していなかったと証言した。
「マイクロバスは走行車線にはみ出す形で停車していたように見えた」とも語った。県警はこの男性ら関係者から話を聞くなどして、事故原因を詳しく調べている。

 証言したのは、神戸市の鉄工業の男性(57)。事故直前、トラックの後続車を運転していた。
男性によると、トラックは鳴門ジャンクション付近で、車線を変更して男性の車の前に入ってきた。
しばらく走ると緩やかなカーブになっており、数百メートル手前から停車中のマイクロバスを確認できたという。

 男性はバスをよけようと事故現場手前で減速したが、前を走るトラックはスピードを緩めることなくそのまま衝突。
男性によると、衝突時、ブレーキランプは点灯していなかった。
「バスに近づいても減速する気配がないので、おかしいと思った。運転手はバスに全く気付いていなかったのではないか」と振り返った。

 県警は衝突後、トラックが40メートルにわたり前方にバスを押し出し、20メートルほど単独で進んで停車したとしている。

 また、バスは左斜め方向を向いて路肩に止まり、車体の右後方部分が走行車線にはみ出していたように見えたという。

 一方で、現場付近に差し掛かるまで「トラックの走行状態に不審な点はなく、普通に走行しているように見えた」とも話した。

 県警はこの男性からの聞き取りのほか、直後に現場を通った別の車のドライブレコーダー映像の提供を受けるなどして当時の状況を詳しく捜査。
自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで現行犯逮捕したトラック運転手菊池誉司容疑者(50)=松山市南久米町=が前方不注視になっていた可能性があるとみて事故原因を調べている。

 また県警は27日、亡くなった2人の死因が、バス運転手岡本勉さん(30)=阿波市阿波町綱懸=は頭部挫傷と内臓破裂、乗客の富岡西高1年森下汐音さん(15)=海陽町宍喰浦=が外傷性心破裂だったと明らかにした。

http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/08/ri0011nn.jpg



徳島道16人死傷バス事故 発生直後のドライブレコーダー映像見つかる 県警はトラック運転手を送検
徳島新聞動画 TPV(Tokushima Press Video)
https://www.youtube.com/watch?v=PuxQFYqDYfg
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:16:19.96ID:oxoWRtAO0
マイクロバス運転手は自殺でいいとして
女子高生が気の毒だな
しかしあれ程の事故で死傷者が2名とは奇跡的やで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:17:30.68ID:er8ywIGV0
>>12
ポールコーンがなければ事故起きなかったのでは
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:20:56.97ID:Ls3F+Eim0
>>1
終了フラグ立てたのか。
乙!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:21:13.33ID:c6bGt1G80
会社の社長として教育の不届きを非難しろやー!!
まずは己の反省からだろ田舎もんっ!!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:23:41.05ID:J6AuzMxt0
高速の路肩に1時間停車して
車が後ろから衝突する可能性って10%以上ありそう
なんとか動くなら俺ならそこには止めんわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:24:01.46ID:/PHW4wyQ0
>>14
まだ言ってんの?二種免持ってて以前まで路線バスの運転手やってた奴がポールコーン知らないとか(ry
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:27:08.45ID:pr+2TzjS0
この社長は悪くないと思うよ
社会の性質上、自分が使った運転手が人を殺してしまった

マイクロバスの運転手が高速道路で平和ボケ発動してしまったんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:33:44.52ID:KjUUPz4s0
>>14
だな
しかしコーンの間隔は間にマイクロバスを入れることが出来るくらいには開いてたんじゃないか?
自動車学校の縦列駐車からやりなおしだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:34:00.41ID:8PB8SHjY0
自分の社員の批判はスルーして、相手の対応を批判するとかは立場上まずい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:34:18.70ID:zXNZdL0R0
1時間停車ってこの社長は何をソースにして言ってるの?
どこの報道見ても停車時間は30分なんだけど
まさかバス側の方がもっと悪いんだと誘導するために話盛ってる?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:36:17.31ID:dAF0rVi30
>1時間も路肩に止まっていた。

30分ね
最初の頃の報道では1時間と言われていて
社長はその報道を聞いて発言したんだと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:36:17.51ID:KjUUPz4s0
>>19
判断力の欠如だよ
あんなところで止まったのも判断力の欠如
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:37:23.56ID:SW3hoc5h0
バスの運転手はバスの後方にいてトラックとバスの間で死んだという話は正しいの?
少しも死因については出てこないんだが。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:38:35.77ID:BBuXvw+90
俺は、発煙筒と停止板をトラックに
踏みつぶされた。
トラックの運転手にピンキリがある。
運転手の体調でも変わりそうだが。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:38:56.71ID:JPXWSgQe0
トラック会社社長としては、
トラックドラレコのデータを消させた
運転手には居眠りを否定させた
被害者にはすでに口は無し
で、もう自分には大した火の粉は届かないと踏んで余裕なんだ。
トラック運転手の過失は明確すぎて誰も議論しないのをいいことに、責任が曖昧なバス側の過失議論に油を注いで煽り、更に世間の目を反らす。
嫌らしい奴だ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:39:14.49ID:SW3hoc5h0
>>19 >>27
一般道で路肩に止めているという感覚だったんだろうね。
高速道という意識が全くない。整備不良も高速を走るバスとして整備していない
ように思われる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:39:32.91ID:J6AuzMxt0
そもそもなんで外に出てたの?
後続車を追突しないように誘導するため???
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:39:33.53ID:dAF0rVi30
>>12
トラックの後続車の運転手の証言か

バスの停め方が明らかにおかしい
あれは敢えてあの位置に停めたと言うより
あの位置で完全に止まっちゃった(車が動かなくなっちゃった)のではないか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:41:05.99ID:B8DjERMm0
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。
>安全な所に避難させておくべきだった」と話した。

とはいえ・・・確かにその通りではあるが
この対応批判の意味は「ちっ!賠償増やしやがって・・・」ってと同意だろうな。
あんな大型トラックが突っ込んできたら、ガードレールも意味無し。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:41:32.39ID:SW3hoc5h0
阿波市は徳島市からすると30分ぐらいかかる田舎。
大手ではないのでバスのチャーター代金が安かったんだろうね。
ただ整備が不十分でバスの運行状況がおかしいバス会社は
今後大変だろうな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:41:46.02ID:sdcHW4xM0
まあ被害者ってかこのマイクロバス運転手の落ち度も
かなりデカイわな。一時間車内待機はあり得んわ。
あんな道幅狭い高速でだよ。
そもそも車のトラブルだから整備不良もあろうし・・・・

発煙筒焚いて、乗員を道路外に避難させて、
警察に連絡するのが当たり前だと思うけど、
一時間放置ってんなら内々で済ませようと思ってたのかな?

こんなノリで岩の塊みたいなのを道路に置かれたらねえ。
勿論トラックドライバーの方も論外な不注意なんだけど
会社としてはバスの方にもガタガタ言いたくなるのはわかる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:44:06.69ID:HR5f9Djy0
>>8
「バス運転士の対応について、私的に疑問に思う事はございますが、申し上げる資格は全くございません このような事故を起こしてしまい、大変申し訳なく思います」
みたいな感じにしなきゃダメなんでないかな?
(文章がヘタクソなのはツッコまないでw)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:44:44.68ID:SW3hoc5h0
普通、追突なら10:0なんだろうがどうも8:2ぐらいになりそうな話。
バス会社も賠償しないとマズいでしょ。
保険で何とかしてください。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:44:45.40ID:1x4ypQJn0
今日、高速のサービスエリアでは
「車両が高速道路内で止まった時には、速やかにガードレールの内側に避難してください。
車内にとどまっていると危険です!」のアナウンスされてたな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:45:30.52ID:SW3hoc5h0
>>40
内側なのか外側なのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:46:15.55ID:f25zK/Jy0
>>16
ほんこれ
トカゲの尻尾切りで責任逃れかよクソ会社
社員の失敗は会社の責任だ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:48:00.08ID:/PHW4wyQ0
単発に単発が合いの手いれてw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:48:48.82ID:z0Lmlsk/0
>>1

これはあり得ない最悪な危険な位置に
マイクロバスを停車しているわ

http://i.imgur.com/GMMveIA.jpg
http://i.imgur.com/JGTuPfq.jpg


ポールを踏み越えて安全な場所に
停車しないといけなかったのに
自殺行為・・・

大型トラックの運転手にとっては
2車線がずっと続いているように錯覚した可能性が・・・


大型トラックの運転手には
情状酌量の余地があるよ

過去に
信号無視の自転車をはねて死亡させた車の運転手が
無罪になった判例があるからね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:51:34.32ID:ZpIX0iTE0
バス運転手とトラック運転手による

初めての共同作業
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:51:38.98ID:JPXWSgQe0
バスの運転手はよくやったと思うよ。

迫ってくるトラックになんとか気付いてもらおうと最期まで死線上で誘導しようとしたんだろう。
バスがまだ動けたかも分からないし、発炎筒や反射板が車にあれば外で誘導なんてしてないだろうし。

会社の指示に背いて通報や乗客の退避誘導を行ってればパーフェクトだった、ってだけで、責めたらダメだろう。
バス会社上司は完全に有責だとは思うけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:52:07.37ID:z0Lmlsk/0
>>19

>>車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた

あり得ないよね
マイクロバスの運転手

本当にヒドイことをしたよね
高校生の子供たちが可哀相だ

あんな小さなマイクロバスを
あんな危険な場所に止めて
30分以上も避難をさせずに放置とか

マイクロバスの会社の指示が最悪だった・・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:31.88ID:iQWp9y5K0
>>48
いまだに一時間とか言ってるおまえがあり得ないわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:44.48ID:AaOoUcag0
これはあれか、
マイクロバスの運転手が後方に存在するドライバーの安全確保処置を全く行わなかった事例か
線路に障害物を放置するのと同じことやで、これ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:56:04.93ID:SqyrMrqA0
>>17
普通こんな狭いところにはみ出して停車させないわな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:57:09.20ID:/PHW4wyQ0
>>52
いや、だから、本当に車がそこでストップしちゃったんじゃないの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:15.42ID:oMCHQUB/0
前見てなかったしブレーキも踏まないんだから何しても突っ込んでたろうけどね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:20.06ID:KjUUPz4s0
>>44
>ポールを踏み越えて安全な場所に
踏み越える必要さえ無いな
ポールの間に普通に前進で入れるのになんではみ出して止まってたんだよ、アホだ
>大型トラックの運転手には情状酌量の余地があるよ
ねえよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:42.04ID:/PHW4wyQ0
>>54
今日それ何十回書いた?w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:45.73ID:gySQRm0q0
この場合バスはどう対処するのが適切だったのか
同じ事故を防ぐためにもMEXICOは見解を示すべきだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:23.75ID:dAF0rVi30
>>38
2ちゃん名物スレタイ改竄に釣られたんだよ
元記事の見出しは「徳島道16人死傷 容疑者「前見てなかった」」であって
批判なんて言葉は無い
それでスレ立てる際にまず元記事を短く編集して
元記事の最後にちょろっと書かれた批判めいた発言を思いっきり強調した
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:41.54ID:SW3hoc5h0
>>44, >>52
問題は一部はみ出していたのかどうか、はみ出していてNEXCOや警察に連絡していなければ
重過失+はみ出しで6:4かもしれない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:48.66ID:PFZBsoCt0
>>44
最適な位置に停車していたわけじゃないことは確かだが誤解が多すぎる

タイヤ痕からもわかるように、マイクロの停車位置は合流車線が切れる遥か手前
トラックが最終的に止まってる位置付近まで合流車線部分的に生きているから
その60m手前に止まってたとすれば、まだまだ合流車線の幅は十分あった

「はみだし」というのはその合流車線へのはみ出しであって、本線走行車両には
普通ならば全く走行に支障はない
ところがトラックはわざわざ本線を外れて左ハンドル切って、合流車線側の
マイクロバスに衝突しにきている

これを誤解して「走行車線にはみ出し停車だからマイクロも責任あり」とか言ってる
のが多すぎる

http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/08/ri0011nn.jpg

この図をもとにもう一回考え直してくれ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:02.93ID:DlTz29bL0
バスは運行前点検をすべきだった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:15.61ID:KjUUPz4s0
>>53
そうじゃないな
あそこにあんな状態で止めたのは運年手の意思だ
エンジンは動いてたんだから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:27.78ID:yBQ6VVLa0
徳島道バス事故 校長が生徒から聞いた当時の状況は
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113761000.html
それによりますと、2人は当時、前から2列目の座席に座っていたということで、25日午後4時半ごろ運転手から
「アクセルが利かなくなったので止まります」という案内があってバスが道路左側の路肩で止まり、代えの車を待っていたということです。


http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/08/2017_15037102547704.html
 「アクセルが効かなくなった」。
マイクロバスに乗っていた生徒によると、事故前、死亡した運転手、岡本勉さん(30)=阿波市阿波町=はそう話し、代替車が来ることを告げた。
岡本さんは車を路肩に止め、車外に出てバス会社関係者に電話していた。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:02:53.95ID:JPXWSgQe0
>>44
このイメージ図だとブレーキ痕と矛盾あるな。
ぶつかった瞬間からタイヤスリップが開始して付いた痕だとしたら、トラックはもっと車線からはみ出した所でぶつかってるだろ?
画像見ずにレスしてるやつ、見てみ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:04:04.24ID:iQWp9y5K0
>>50
まぁそれでも裁かれるのは追突した側になるけどな
過去のケース見ても
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:04:25.02ID:KjUUPz4s0
>>60
走行車線にはみ出し停車のように描いてあるが?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:07:03.67ID:KjUUPz4s0
>>64
ブレーキ痕が全部写ってない写真を見て何言ってるんだ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:07:41.52ID:XRH2aW2a0
どんだけはみ出してたかは知らんけど
追突して40b弾き飛ばしたってのはどーよ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:08:09.28ID:PFZBsoCt0
>>66
「走行車線」は本線と合流と2つがそうだが、はみ出して止まってるのは合流車線の方にだろ?
本線には1mm足りともはみ出してなく書いてあるが?

だから本線走行のトラックは、本来の車線を維持していたらぶつかりようがない位置なんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:10:15.23ID:ji4ME8ER0
>>60
ポールの間隔がこんなに有るなら間を通ってもっと左に寄せられたろうに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:11:06.71ID:yBQ6VVLa0
徳島道16人死傷事故 エンジン異常でバス路肩停車

 岡本さんから運行管理者の庭井専務の携帯電話に連絡があったのは25日午後4時28分で、エンジンの冷却機能に異常があり、バスを路肩に止めたとの報告だった。
庭井専務は、その場で待機するよう指示した。

 同35分、岡本さんから再び電話があり、状況に変化がみられないことや、乗客の高校生らが代替バスへの乗り換えを了承したことを報告。
庭井専務は「代替車を向かわせるので(後続車に示す)停止表示板を置くように」と求めた。

 さらに7分後に庭井専務が岡本さんからバスの停車場所を確認し、専務ら2人が代替バスで同社を出発した。
現場に向かう途中で岡本さんに何度か電話をかけたがつながらなかった。

 同社が四国運輸局の指針に沿って作った「安全管理マニュアル」によると、緊急時にはまず乗務員が運行管理者に連絡した上で、指示を受けることになっている。
岡本さんからの報告内容が
▽バスが完全に路肩に入った状態で停車していた
▽会社から現場までの所要時間が30〜40分だった
―などから、乗客の承諾を得た上で代替バスを向かわせる判断をした。

 庭井専務は「最初の連絡時には事故が発生していなかったため乗客を車外に避難させなかった。運行管理者として最善を尽くした」と説明。
その上で「ご迷惑を掛けてすみません」と謝罪した。

http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/08/ZzrN0vmJ.jpg
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:13:21.86ID:PFZBsoCt0
あとマイクロバスを加害者にするのなら道路管理者のNEXCOも加害者にしないとな

「高速道路上で停止したら車を降りてガードレールの外側に退避してください」
と言ってるくせに現場はガードレールにフェンスをぴったりくっけて設置していた

フェンスがなかったらバスの運転手も車外(路外)退避を決めていたかもしれない

付近に16人が無防備に立っていて安全な場所は他になく、止むを得ず車内待機
となった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:29.67ID:PFZBsoCt0
>>69
トラックがは敷いていた車線には全くはみ出していないよ
それで40m+20m自走って尋常じゃないよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:16:45.31ID:SW3hoc5h0
>>70
高松道高松方面からだとこのJCTではトラックは
合流車線の方から来るんだわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:17:40.32ID:dAF0rVi30
バスが走行車線にはみ出していたか否か
厳密にどうだったのか
それは分からないしあんまり意味は無い
後ろから来る運転手が「はみ出してるように見えた」事が問題で
その停め方は異常で危険
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:17:42.89ID:iOQILcxr0
法改正くるかもよ 現在、過失致死はトラック側だが
実際はバスも加担してるしな  進路妨害に該当するなら現在でも
過失割合が高いだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:18:49.59ID:z0Lmlsk/0
>>72

>>運行管理者の庭井専務は、その場で待機するよう指示した。
>>庭井専務は「最初の連絡時には事故が発生していなかったため
>>乗客を車外に避難させなかった。運行管理者として最善を尽くした」と説明。

あり得ないよね

本当にヒドイことをしたよね
高校生の子供たちが可哀相だ

あんな小さなマイクロバスを
あんな危険な場所に止めて
30分以上も避難をさせずに放置とか・・・

まったく最善を尽くしていない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:19:39.99ID:SW3hoc5h0
>>74
http://i.imgur.com/JGTuPfq.jpg
ビデオでバスのタイヤ痕と思われる筋はトラックの
ものと区別が付きにくい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:19:42.49ID:PFZBsoCt0
>>74
それはトラックのタイヤ痕と言ってる人が多いが

>>75
後続車の証言は鳴門で自分の前に入ってきたと言ってるよ
図の説明でも本線走行だし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:20:43.92ID:SW3hoc5h0
>>77
民事の過失割合でははみ出しの有無が重要
これは警察の現場検証で分かるだろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:22:11.01ID:fWHUxIG2O
>>14
ポールじゃなくてバス運転手が非常識すぎた。もっと適切な対処してたら事故回避できてるよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:22:38.08ID:XRH2aW2a0
>>75
本線からはみ出してたないならトラックがまともにぶつかったって事だよね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:24:10.69ID:fWHUxIG2O
>>33
冷房が効いた車内に30分以上いたのはどう説明するの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:49.82ID:sv9u5z9S0
バスの留め方が悪いとしても、事故が発生するまでの間に多くの車が通過しているんだ。

前を見らずに高速道路でトラックを運転する奴と、そいつを雇った会社が、とにかく悪い。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:53.40ID:yBQ6VVLa0
交通安全対策を 会見で知事 /徳島
https://mainichi.jp/articles/20170829/ddl/k36/040/588000c

 飯泉嘉門知事は28日の定例記者会見で、徳島道の追突事故に触れ、「将来あるかけがえのない命が奪われた。こうした痛ましい事故が起こらないよう、あらゆる交通安全対策を講じていく必要がある」として、取り組みを進める考えを示した。

 知事は、高校生らを乗せたマイクロバスが故障で路肩に停車していたことにも言及。…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:26:22.81ID:lANx9Mok0
>>87
あー、そういうことか、避難させたら暑いから冷房をかけた車内にとめおいたんだな
ぶつかってくるやつなんかいないとたかをくくってたんだ
これはバス会社の過失はでかいな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:26:40.75ID:oxoWRtAO0
漫然運転でマイクロバスが止まっていると認識できなかったんだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:26:59.67ID:yBQ6VVLa0
「事故防止へ対策に全力」徳島道16人死傷で飯泉知事
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/08/2017_15038957022021.html

 徳島県の飯泉嘉門知事は28日の定例会見で、徳島自動車道で高校生ら16人が死傷した事故について
「将来あるかけがえのない命が奪われた。こうした痛ましい事故が二度と起きないよう、あらゆる対策を講じる必要がある」と述べ、県として交通安全対策に全力で取り組む考えを強調した。

 知事は冒頭、「亡くなられた方のご冥福をお祈りし、けがをされた方の一日も早いご快癒を願っている」と述べた。

 児童や生徒を乗せた車両が故障した場合の対応などについて「どういう対応が可能か、どういった手だてを取るべきかについて、まずは教育現場で検討、周知していく必要がある」と話した。

 一方で、トラック側の課題として「(運送業者は)日頃の労務管理や研修がしっかりとできていたのか。多くの運送事業者に教訓としてもらい、労務管理のチェックをお願いしたい」と指摘した。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:28:14.29ID:fWHUxIG2O
>>53
電話でバス運転手は水温上昇と言ってる。
停車しながら冷房は効いた車内だった。

このことから全く自走不能ではないはず。あと20m進んで(ポールを乗り越えて)左端に停車していれば事故回避できてるよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:28:19.51ID:JPXWSgQe0
>>82
この車線内から始まってる痕ペアとは違う、車線外から始まってる痕ペアもトラックの物だとしたら、トラックの前輪の物って事になるぞ?
そしたらそれこそトラックはどんだけ車線はみ出してたんだ、そしてバスは全くはみ出してないんじゃないか。
となるが、そのコメントでいいのか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:29:34.22ID:dAF0rVi30
>>87
あの位置に停めたら乗客を降ろさなきゃ駄目だわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:32:00.98ID:KjUUPz4s0
>>72
相当な馬鹿だなこいつ> 庭井専務
>最初の連絡時には事故が発生していなかったため乗客を車外に避難させなかった。
事故が起きてから非難させても遅いだろうが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:33:02.01ID:dAF0rVi30
>>84
トラックはトラックで走行車線の左ギリギリか
ちょっとはみ出しちゃったんじゃないかな
ブレーキランプついてなかったらしいし
こっちの運転手も何か異常だった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/29(火) 23:34:30.50ID:PFZBsoCt0
>>95
詳しくは調査の結果だろうけど、
トラックは車線が2車線になったと勘違いして、左車線に車線変更の
つもりで左ハンドル切ったんじゃないの?よそ見しながらだけど。
だとしたらノーブレーキも辻褄合うし、マイクロバスがどこにいようと
突っ込んできたことには変わりないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています