X



【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★16 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2017/08/29(火) 22:02:06.24ID:CAP_USER9
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、
トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。

菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。
和田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、
車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html
高校生ら2人死亡事故 国交省が運送会社に立ち入り調査
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170826/00000038.shtml
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503751155/
★1:2017/08/26(土) 20:21:01.10

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503946994/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:07.04ID:/ZfWrCsR0
>>825
多数意見って何?
いつの間にかアンケートでも取ったのかね?

どうでも良いなら俺に絡むな。
こっちは君の質問に答えただけなのに、どうしてボロクソに叩かれなければならぬ?
仮に俺が間違っているとしても、本人が反論すれば済む話だろうに。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:19.61ID:nZ/lvHjA0
>>826
すでに報道で、トラックは路側帯へ約2.5mはみ出して走行していたことが判明している
バスの右側後部の角に衝突しているので、バスは完全に路側帯の中に入っていたことが証明された
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:21.41ID:zSuZm+jy0
ネクスコの道路仕様が悪いな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:30.48ID:cjl/NQdp0
>>850
言葉の問題
何れにしてもトラックは右側車線を走行してたので
通過する際まっすぐに走っていれば1m程度の余裕がある

トラック擁護はもうダメだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:35.26ID:8YyJLUWe0
>>44
この道路は一車線なのか二車線なのかどっちだよ。上から写真見ても分からんわ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:37.79ID:NDztdkQB0
僅かにラインに乗ってるっぽいな
乗ってなくてもラインからもっと離れるべき
なんでガードレール側をあんなに空けてるのか
三角板出してないし、ないならタオルか何かを振って後続車に知らせるべき
ぶつけた方の過失が大きいだろうけど停めてる方にも過失はあると思う
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:58:04.50ID:2FS0jViZ0
>居眠りならあのカーブ合流は曲がれないよ。

半瞑りで左端の白線を基準でぼんやり見ながら
上がればその先にバスが居るって寸法だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:58:25.80ID:HHsZLD8q0
>>842
イメージ図はあくまでもイメージ図。
お前は馬鹿
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:58:32.95ID:gQ4Se8td0
東西物流 和田社長はこれ見てまだ言うのかな?電話でもいいから取材してくれ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:58:57.67ID:7xhVSo9+0
んでトラックは合流前の左車線をずーっと手前から走ってきて、右車線に入りそうになって危険だと錯覚したな。
それで追突したと。
ありうるな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:59:19.77ID:4l349zOM0
>>848
前職が路線バスの運転手だったからね・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:59:35.41ID:gQ4Se8td0
>>860
まだゆうアホの一つ覚え
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 08:59:53.90ID:0nz5N6lo0
合流点のあんな線のひき方じゃ錯覚起こすわ
路肩に余裕あり過ぎるなら斜線引いて通行禁止にしないといけないだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:00:30.55ID:7xhVSo9+0
>>853
はみ出してたと言うことから、トラックは合流前の左車線を走っていて右車線に入らないように誤認してたんだな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:01:00.31ID:cjl/NQdp0
>>862
後続車の証言で鳴門で自分の前に入ったと
つまり動画と同じ右側の車線をずっと走行
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:01:42.92ID:gQ4Se8td0
>>868
もうヤケクソでこじつけ、かこわるいね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:23.26ID:L47ZJTIw0
>>1
半分寝ててマイクロバスが走行してると勘違いして凸撃したんや。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:25.99ID:cjl/NQdp0
トラックは本線(右側車線)をずっと走ってきて
ここで2車線になると誤認して、マイクロバスの後ろに着こうと左ハンドルを切って
車線変更したつもりになった(よそ見しながら)

ところが、バスは停車中なので、ぶつかってから気づいた

ノーブレーキの理由はこれしかないな

2車線になったと誤認させるNEXCOが悪い
フェンス設置と合わせて、トラック50%
NEXCO50%まで戦えるかも
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:37.29ID:nQMOOBY20
>>871
トラックが激務だったとするならば
その点(事故の背景)に関してだけはトラックを擁護する
ただそのへんが全く分からないから何とも
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:54.30ID:2FS0jViZ0
登坂トラックの右白線なんか途中で無くなるんで
左端の白線に沿って上がってるわね
でバスと ドカーンって事だね
カーブを上がりながら速度出して上がるには
それしかないでしょ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:04:25.96ID:7xhVSo9+0
かなり分かってきた。
トラックは合流前の左車線を走っていた。
意識が不覚醒のまま右車線に入りそうになるのを恐れていた頃に、停車車両を前走車と勘違いし追突したと。
止めた場所も不運が重なったな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:04:27.98ID:gQ4Se8td0
>>872
田舎の高速はあんなもん。
首都高や阪神高速は幅がもっとせまい、
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:14.65ID:gQ4Se8td0
>>880
もうお前、妄想にたよるのやめろな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:16.96ID:cjl/NQdp0
>>871
お前が擁護してなければ黙ってればいいんじゃない?お前だけを相手に書いてるわけじゃないんだし

他の書き込み見れば、「バスがいなければトラックも突っ込んでこなかった。自損事故さえ起きなかった」
と言ってる奴がいるんだから

嫌ならそいつに言えよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:27.87ID:wOJfN6cf0
http://i.imgur.com/r4ZAEI6.jpg

なんか50キロ制限って書いてあるみたいだけど、
トラックって50キロでも、止まるのに70メートルもかかるもんなの?
しかもその途中でマイクロバスを40メートル押してガードレース外にふっ飛ばして。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:50.49ID:nQMOOBY20
てか基本的に俺はどっちも責めるつもり無いし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:06:32.84ID:cjl/NQdp0
>>878
動画最初から見ろよw

あと間違いが多いけどトラックは後続車の証言で右車線鳴門方向からきている
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:06:54.65ID:nZ/lvHjA0
>>869
右側車線を走っていたのに、2.5m・・・つまりほぼトラックの幅全部が、
左側車線(路側帯)側へはみ出していた

これ、左側追い越しかけただろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:21.11ID:HHsZLD8q0
ここは合流遅れた奴も突っ込む可能性あるね。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:23.85ID:cjl/NQdp0
>>885
だったらトラック擁護云々はあんたに言ってるんじゃないってことで
別によくない?
擁護発言は実際あるんだから。自分で探して今からでも反論しなよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:07:39.51ID:05eyZkDMO
前車との距離がどんどん接近してるのや、ハザードランプ点いてるのにも気づかないなら、どんな状況下にあっても必ず事故る。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:09:32.06ID:0nz5N6lo0
手前はコンクリートの壁面でガードレールに変わって直ぐだから錯覚したのかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:09:59.14ID:7xhVSo9+0
しかしこの動画でバス運転手側が勝った気になるもの不思議な話だ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:10:24.14ID:gQ4Se8td0
>>884
かなり出てるのは確かだな
80K以上出てるだろうな。
トラックの前輪がもげて車体の腹にめり込んで
タイヤが横向いてそれが摩擦力となって停止に少しばかり貢献するという珍現象。
初めて見たわ、前輪あんななったの。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:10:41.51ID:/ZfWrCsR0
>>871
トラックの起こした事故は人身事故では無く物損だ!と言ってる人は過去スレに居たけど?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:11:49.87ID:oOzDuUn70
韓国のフェリー事故をバカにできないな。車内に留まってください。
ぶつかってくる方が悪いが、追突されると考えないというか、それすら思い至らないのだな。

高速道路で路肩に停めてた場合に、三角掲示板はもちろん、何十メートルも前から、
間隔を開けて何本もの発煙筒を焚いて追突防止したりするのに。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:09.16ID:nQMOOBY20
トラックが何キロで走ってたかは
後続車の証言で分かると思うけど
そこまで覚えてるかな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:33.49ID:8ZhN+iH60
バスは路肩だったし本線上にあったタイヤ痕はトラックの物?
そうするとノーブレーキは所見の間違いか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:00.33ID:/ZfWrCsR0
>>895
とくに論理性の無い唐突な罵倒。しかも単レスか・・・
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:03.03ID:+9ASU7uv0
「こんなところに停まってる方が悪い」はトラック擁護じゃないか?

とにかく、バスの運転手の行動には、結果論で見ればベターは一杯あったかも知れないがせいぜい微々たる罰金程度。
それをいくら叩いても、人が亡くなった責任の所在は揺るがない。
前を見て運転していなかったトラックの運転手と、それを雇用していたトラック運送会社だよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:39.72ID:uFTrNmK40
まぁバスが危険な場所に停めたということだけはわかったわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:14:03.34ID:gQ4Se8td0
>>891
お前、覆面や白バイの餌食になるタイプだな。
合流点などは制限速度が40とか50になるんだよな。同じように走ってくると捕まったときにアカキップなるからな。ゴールドも一発免停
罰金7まんごせんえん、毎度あり〜
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:14:39.54ID:HHsZLD8q0
停車位置と、運転手がバスのすぐ近くにいることから、
全く追突というのは頭にないね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:14:43.06ID:PWz5MtcP0
>>896
物損で済んだ可能性が容易に想像出来るのが残念。
そう言う意味でバス側の怠慢を批判されるのは仕方ない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:15:19.05ID:wOJfN6cf0
しかし、わざわざ車の止まっているのが明らかな路肩のほうに車線変更してきたってことだよな。
普通予測できんわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:15:27.05ID:cjl/NQdp0
>>896
居たね
追突事故はトラックの起こした事故
それが死亡事故になったのはバスの運転手のせい

って今から思うとどういう理屈だったんだろうか?
>>871はそれ読まなかった?読んでたらなんで反論しなかった?
読んでて反論しなかったんなら同調してたのかな?

何れにしても今そういうこと言う人いたらどう思う?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:15:52.48ID:+9ASU7uv0
>>899
ぶつかった瞬間にタイヤがロックか空回りし始めるから、それで痕がつくだろうね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:16:08.03ID:cjl/NQdp0
>>871
ほらほら、きたよ >>906

なんか言えよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:16:20.53ID:0lEyILFj0
だからトラックは居眠りなんだって
ブレーキ痕なし
トラックの運転の考察は無意味
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:17:05.33ID:HHsZLD8q0
>>899
タイヤ痕は車線ギリギリに止まってたバスのもの。
追突した瞬間、車線内に押された。

>>44の図のとおり。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:17:16.06ID:7xhVSo9+0
>まぁバスが危険な場所に停めたということだけはわかったわ

これは、良くわかる
追突があり得そうなこともよくわかる
錯覚することもよくわかる
横をすり抜けるときは若干恐怖なのもわかる。

その中でバス運転手がどのような事故防止措置・安全対策をとったのか。
ハザードを点けた。んで?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:17:24.24ID:cjl/NQdp0
>>898
警察はもうだいたいわかってんだろ
前面の壊れ具合と押し出した距離、タイヤ痕などで簡単に計算できるはず
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:19:06.35ID:8/LpCxJj0
>>898
タコグラフみたら3分でわかるがな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:21:02.09ID:gQ4Se8td0
>>909
トラックの前からの写真見て前輪探すといいよ
ありあないところについてるから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:21:20.84ID:/ZfWrCsR0
>>825
ってああ、本人か。そこはすまんねid読み間違えた。
トラック擁護意見もあったけど?人身では無く物損だ、とね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:22:04.72ID:cjl/NQdp0
これ、おそらくトラックの前にノロノロ運転の(おそらく視界を遮る同じ大型車)がいて、
合流部分で左から追い越しかけようと、左にハンドル切ったんじゃないか?
合流後もしばらく2車線文の幅があるはずだから、路肩走行でも左から追い抜こうと
してたんだろう
そしたら前車にビッタリついて煽ってたから見えなかったけど停車車両がいたということ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:22:48.67ID:ZyHBVU6r0
>>913
ハザード点けてなかったっぽいよ。

他スレより

徳島道バス事故 発生約20分前の映像見つかる バスは車線外側の路肩に停車
徳島新聞動画 TPV(Tokushima Press Video)
https://youtu.be/KlbsJZoDjJo
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:22:48.77ID:8ZhN+iH60
>>909
それだと計算が合わない気がするね
白線が1本8メートルだけど本線には
白線2本分以上手前からブレーキ痕がある事になる
空白の部分も8メートルぐらいのはずだから単純計算では
白線+空白+白線で8+8+8の24メートルになる
大型トラックはそんなに長くないのでぶつかる少し手前からタイヤがロックしたことになると思う
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:23:22.51ID:B2Stoh7o0
トラック運転手の顔は常に眠いタイプの顔だね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:23:40.65ID:cjl/NQdp0
あと、トラックのドライブレコーダーに映像が残ってない(消された?)件
タコグラフも消されてるかも
東西物流の組織ぐるみで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:24:31.01ID:PWz5MtcP0
>>910
うん?文盲なの?
俺がいつトラックを擁護した?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:24:34.87ID:cjl/NQdp0
>>919
つけてたよ
そのリンクとっくにこっちのスレでも入ってるから、いまさら何?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:24:37.96ID:gQ4Se8td0
>>918
合流点までそんなにないからポルシェでも
困難だろうけどな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:25:29.83ID:cjl/NQdp0
>>923
違うよ、>>906の擁護発言見てなんか言うことないの?

「誰も擁護してない」と言ったの君だろ?責任取れよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:25:34.19ID:gQ4Se8td0
>>922
かなり悪辣だからな。
わざと証拠隠滅したな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:26:23.12ID:gQ4Se8td0
>>921
すぐ眠くなる病気のやついたな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:26:28.64ID:cjl/NQdp0
>>925
よくいるだろ?ダメ元でとりあえず左右にレーン変えて煽る奴
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:26:35.96ID:b4zvXjDM0
マイクロバスの過失0派  原理主義者 = 危険人物
マイクロバスの過失10派  安全意識が欠如
マイクロバスの過失30派  常識人
マイクロバスの過失50派  変人
マイクロバスの過失70派  天才
マイクロバスの過失100派  池沼
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:26:58.90ID:OfcEue3C0
>>857
路肩に入っていれば退避義務は果たしている。
停止表示機材不設置は被害者側の過失ではない。
ただ、停止表示機材が設置されている場合、追突車側の過失が重くなる。

これが裁判所の考え方。
http://www.jiko-online.com/kousoku.htm
の327

よって今回の事故は明らかに100:0
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:27:32.37ID:PWz5MtcP0
>>926
>>906は俺が書いてるんだが?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:27:53.60ID:HHsZLD8q0
>>918
加速が悪く、全長が長いトラックでそれはやらないと思う。
お互いの通行に関するトラブルで、カッカしてたら分からないが。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:28:30.83ID:8ZhN+iH60
>>915
タコグラフで分かるのは以上振動を感知した時間と速度くらいだと思うけど?
ブレーキを掛けたかどうかは分かる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:28:45.60ID:cjl/NQdp0
>>933
じゃおまえ擁護してんじゃんwなんなの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:29:18.98ID:gQ4Se8td0
>>932
運転手がドライブレコーダーのSDカードを
棄ててたらもっと重いな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:29:32.82ID:X4HpoOLQ0
>>932
右後輪が本線にかかってるから路肩に退避しきれてない。
バスの警戒措置違反もある。
バス:トラック=30:70でもおかしくない。
バスの位置が本線上扱いなら50:50にだってなりうる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:29:55.07ID:cjl/NQdp0
>>934
結構トラック同士やってるのもいるけどなあ
相手が遅ければトラックでも相対的に性能の良い悪いで良いゲームになるんでしょ?
トラック運転してないから知らんけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:30:48.15ID:gQ4Se8td0
>>938
嘘ついてまでトラック擁護してると
訴えられるよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:31:11.80ID:PWz5MtcP0
>>936
>>906のどこがトラックの擁護になってるんだ?
だから文盲なのか?って聞いてるんだが?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:31:58.17ID:8ZhN+iH60
路上障害物扱いなら追突した方が過失が軽い場合もあるらしい
まあ今回はトラックが重いと思うけど100:0は無いと思うな
勘だけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:32:06.06ID:cjl/NQdp0
>>940
良いから再生速度0.25にして目薬さして見て見ろよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:32:22.72ID:p1RkhiYo0
運転に限らず、危険なことに対して想像力の欠けた人間て
世の中にけっこういるよ 脳が働いていなんだろうね
(オマエもなは却下)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:32:27.10ID:yzs0yUjM0
言いたい気持ちは分かるが
言ってしまったら終わりだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:33:29.91ID:cjl/NQdp0
>>942
リアルの周りの人間に聞いて見なよその意見で
「これって別にトラック擁護じゃないよね?」
「うーん、悪いけど微妙・・」
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:33:46.08ID:w+B7Ywhz0
これは例え事実であっても、被害者側が言う発言であって、加害者側は絶対口にしてはダメだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/30(水) 09:34:03.68ID:HHsZLD8q0
>>931
そういうこと。

追突したのがバスの右後ろだったので、バスの車体が少し回転するように
車線内に押し出されたんだな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況