X



【車】ホンダ、新型「N-BOX」9月1日発売 「VTEC」を軽初採用して燃費を27.0km/Lまで高める [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/31(木) 13:20:45.75ID:CAP_USER9
9月1日に発売される2代目「N-BOX」(左)と「N-BOX カスタム」(右)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1076/023/01_s.png

2017年9月1日 発売
N-BOX:138万5640円〜188万280円
N-BOX カスタム:169万8840円〜208万80円

本田技研工業は、軽トールワゴン「N-BOX」をフルモデルチェンジして9月1日に発売する。価格はN-BOXが138万5640円〜188万280円、N-BOX カスタムが169万8840円〜208万80円。

 N-BOXは、2011年12月に初代モデルが発売されたホンダの軽乗用車「Nシリーズ」の第1弾。シリーズの車名に共通して使われるNは、「NEW」「NEXT」「NIPPON」「NORIMONO」のそれぞれの頭文字であるほか、このNシリーズが1966年にホンダ初の量産軽乗用車として発表された「N360」にルーツを持つことを表現している。

 ホンダの軽乗用車事業全体の刷新を期して発売された初代N-BOX(発売当時の車名はN BOX)は、2012年7月に「N-BOX+」、2014年12月に「N-BOX スラッシュ」といったシリーズモデルの展開を受けつつ、2012年度、2013年度、2015年度、2016年度の軽自動車車名別販売台数ランキングで年間トップを獲得。発売からこの4月までにシリーズ累計107万台以上を販売する大ヒット車種となっている。

 初のモデルチェンジによって2代目となる新しいN-BOXは、5月25日にオープンした「新型N-BOX先行情報サイト」を通じ、内外装のデザインや先進安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全グレードで標準装備すること、ホンダ車として初めて「後方誤発進抑制機能」を搭載し、助手席が前後に570mmスライドする新開発の「助手席スーパースライドシート」をラインアップするといった情報がすでに公開されている。

 また、2代目の開発では「日本の家族のしあわせのために」をグランドコンセプトに採用。初代N-BOXでユーザーのメインとなっていた“子育てママ”の多忙な日々をしっかりサポートできるよう開発に取り組んだという。

 外観デザインは、N-BOXは初代モデルのイメージを継承しながら「N-BOXらしさ」「洗練・上質」をキーワードにブラッシュアップ。シンプルでクリーンな面構成で親しみやすさや品格を感じさせつつ、要所にエッジを効かせたセクション(仕切り部)を設定して軽快さや存在感をアピールしている。

 N-BOX カスタムは「セレブリティ・スタイル」をテーマにフロントマスクを一新。アッパーグリルのメッキバーをヘッドライト内部まで連続させ、ヘッドライト外周に「3Dイルミネーションポジションランプ」を設定してワイド感を強調。また、軽乗用車で初めての装備である「シーケンシャルターンシグナルランプ」はホンダ車として初採用となった。

 このほかに外装では、ボンネットやドアパネル、フロントフェンダー、リアハッチなどにサビに強い亜鉛メッキ鋼板を採用。ルーフサイドの溶接では樹脂製ルーフモールの装着が不要となるレーザーブレーズ溶接をホンダの軽乗用車として初めて用いて上質感を際立たせている。

※中略

■自然吸気エンジンに「VTEC」採用。燃費の最高値は27.0km/Lに向上

 エンジンは骨格部分からの再設計を実施して、従来の「S07A」型から「S07B」型に進化。これまでと同じく自然吸気エンジンとターボエンジンの2種類を用意し、自然吸気エンジンには「VTEC」、ターボエンジンには「電動ウェイストゲート」をそれぞれ軽乗用車で初めて採用したことが大きなトピックとなる。

 これにより、自然吸気エンジンでは従来から採用している「VTC」と組み合わせて吸排気の効率を大きく高め、低速から高速まで軽快な加速性能を発揮しつつ燃費性能も向上させている。また、ターボエンジンではエンジンからの排出ガスの一部がターボタービンに流入しないよう迂回させるウェイストゲートを電動アクチュエーターで制御し、ターボによる過給圧を適切に調整してエンジンレスポンスを向上させ、低燃費化にも貢献する。

※以下全文はソース先をお読み下さい

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1076/023/03_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1076/023/03_s.png
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1076/023/04_s.png

配信2017年8月31日 11:30
car.watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1076023.html



 
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:58:59.70ID:uqENmW950
>>142
俺のはマングースとかいうよくわからんメーカーだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:59:19.21ID:zmm0Ck8P0
日本のミニは世界から見れば異様な進化してるよね。
内にもダイハツの結構なのが有るけど、乗る分に何の不満も無い。
京都旅行にクラウンハイクラスハイヤーに乗ったけど、特段の差を感じなかった。
セレブは高級車しか乗らないだろうけど
今度のこれに乗ってみれば認識が全然変わると思うよ。
何しろ208万だし。
うちのは130万代で少し旧式。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:59:23.84ID:Lm7rFqMv0
過去インテグラで無くカッコインテグラだったのか
当時聞いた時は何の事かと思っていたが20年経って真相が明らかに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 13:59:24.44ID:LhrY4WGB0
>>143
独身の俺達が、道具として使ってもいいだろw
そもそも車がステイタスなんて、おっさん世代の妄想。

若い人間は、独身だろうが既婚だろうが、車は既に道具の位置づけ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:00:07.76ID:vMvgqs/c0
このワゴン屋GP2エンジン造れるらしーぜ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:00:42.69ID:E7GQu2b70
>>32
これな、
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:12.70ID:ApgWt2Q30
軽自動車って、こんなに高いんだ
100万以下で買えるもんだと思ってたわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:19.26ID:I9pQddUC0
>>146
ハスラーの後ろは走っちゃダメだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:36.70ID:q3xgXnwl0
N-BOXは、外観デザイン下手糞なホンダにしてはうまくまとまってる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:40.05ID:KEIT6R8x0
>>47
登坂、高速道路。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:42.97ID:YLsEWElN0
>>158
NBOXはいろいろてんこ盛りだから高いんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:46.25ID:WpvSEhBJ0
プレリュードだって150万台からあったのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:01:57.25ID:I9pQddUC0
>>158
残クレ使えばそんなもんじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:02:11.46ID:ZogWauEP0
VTECって、もう30年近く前じゃなかったか
酷い差別だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:03:24.21ID:7cO0FI660
燃費悪いし高い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:03:50.46ID:EF7kToSp0
>>9
一家に一台ワゴンRってことか。
マークUが中流の象徴だった時代と比べて随分貧乏になってしまったなあ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:04:14.98ID:Lxqigc190
軽で200万とか鬼の首を取ったようドヤってくる奴が毎度いるけど
それおまえが貧乏と言ってるのと同じだぞ
昭和でも初期と後期じゃ同じものでも価格が違っただろ?
これ高いと感じる奴はその意味が理解できるだろうにw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:00.28ID:LhrY4WGB0
地方で車がないと生活できないとか言っている老人は、もうこれにしろ
こういうの付いていない車に乗るの禁止な
ttps://carmuse.jp/wp-content/uploads/2016/11/07649e35ba9e28a4dc6473d331e2d188.png
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:10.12ID:Izjs83AZ0
けっきょくVTECKって何なの?
運転していて体感できるの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:20.90ID:vi3xV6YU0
ホンダってもはや軽自動車メーカーだな
スズキやダイハツと変わらん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:30.98ID:K41854540
トールワゴンの前方の形は空力的にカスだろ
アルファードみたいな形ならワンチャン
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:33.08ID:q3xgXnwl0
>>158
ホンダに限らないが、車高が高くて広い軽自動車は、普通の軽よりも値段設定を高くしている。
子持ち家庭のニーズが大きいので、値段が高くても買ってしまう。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:35.81ID:nUfD+x5q0
これの前モデル?の上級グレード乗ったら本当に感動したな。
同時にこりゃ税金も上がるわと思った。
特に後席の居住性は初めて乗ったら腰抜かすぞ絶対。
2リッターセダンより快適。
CVTなので実用性は不明だがパドルシフトの7速ATとか運転も楽しい。
試乗オススメだよ、マジで。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:05:44.00ID:82sF+aEP0
>>1
最後発でこの糞燃費って本田は技術がないんだあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:06:39.57ID:IjZXs5yz0
JC08モードなんて実使用に於いては1000%有り得ない条件設定だもんな。
正に“詐欺モード”と称しても過言ではない。こんな計測条件で燃費を自慢してるようでは
天下の本田も情けない。マツダの姿勢を見習えや!因みに俺はベンツ愛用中。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:06:40.41ID:oUl7zOwn0
こんなん出すより東モに出てた真四角の近未来的なやつだせよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:05.59ID:q3xgXnwl0
>>175
軽でVTECの走りを求めるなら、N-WGNの方がいいわな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:07.07ID:ZogWauEP0
因みに
フルオプで160越えでもバカ売れしたのが
初代パジェロミニ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:08.31ID:NqXDeww/0
高い軽自動車買って軽自動車で金銭的に得になるのは何年目なんだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:10.16ID:vi3xV6YU0
>>177
普段よっぽど安い車乗ってんだな…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:20.79ID:C0uTHasa0
軽って50万で買えるのが魅力だったのに今すごく高いな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:41.27ID:I9pQddUC0
>>175
後ろもカスだから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:54.49ID:byGMGDnr0
>>149
マウンテンバイク?
結構お高い自転車では
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:07:55.16ID:JppuJg410
>>25
買えるから買う人と買えても買わない人が居る
生き方の違いであって普通に働いてたらGTRくらいは誰でも買える。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:08:26.14ID:mUnU8c4L0
生き恥を晒す軽太郎
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:08:46.60ID:zqXb/VLO0
車も高くなったもんだなー
車だけだったら物価上昇目標なんて軽く突破してインフレでひーひー言ってるくらいだろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:09:12.25ID:sIoxNPf10
ホンダのターボエンジンはスズキ・ダイハツより周回遅れって酷評されてたもんな。
エンジンの工学博士に。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:09:27.90ID:KOQBnJ/K0
>>184
アレは凄かったな
車自体もしっかり造ってあった
ダンガンとは大違いだった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:09:34.48ID:ncrgNwnx0
>>171
そうじゃなくてリッターカーの方が安いのが問題なんじゃね
要するに自動車税分を車両価格に乗っけてて、そういうの軽自動車で括っていいの?って事だろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:09:49.09ID:LhrY4WGB0
>>189
ターボ車は20キロ以下らしいな
で、タンクが27リットルだから、連続走行距離は500キロちょいって感じ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:10:48.80ID:koNu7foV0
>>199
でも軽自動車で500も連続で走らないような気がするから住み分け出来てていいのかも
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:11:08.60ID:82sF+aEP0
タントかスペーシアの2択だな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:11:37.97ID:Lxqigc190
>>188
そんなの昭和の時代だろ?
平成がいま何年だと思ってるんだよ?
それ賃金感覚がそこで止まってるからだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:11:47.47ID:d8HewK9w0
軽ってリッター30超えが当たり前じゃなかったのか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:12:39.47ID:q3xgXnwl0
>>202
次は、N-BOXのtypeRでも出しましょうか?(棒)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:12:56.67ID:ZogWauEP0
でも、現在走ってるの見て一番尊敬する軽は
AZ-1だけだな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:03.21ID:T+YSDaXv0
>>142
ああフェラーリって名前だけ入ってる、中国製ルックバイクだろ。
自転車知ってる人が見たら失笑モノの。
同じ中国製買うなら倍の値段だしてGIANTかTREK辺り買うわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:19.72ID:82sF+aEP0
Nボは軽キャンピングカーのベースとしての使い方がベスト
貨物車ベースだと乗り心地が悪過ぎるが、これなら室内を犠牲にせずに走りも納得できるレベル。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:44.53ID:FJaPYhGk0
高え シビックも280万もする 高え
Nボックスカスタム170万、シビック280万見るとフィットしかねえ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:50.05ID:KOQBnJ/K0
八王子のディーラーに行った時、
店員が「予約ぎょうさん来てはるんで、納期めっさアカン事なりそうさかい」と嘆いてたね。

たぶん、超人気車種になるだろうね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:13:54.07ID:L6GNC9iu0
>>139
空吹かしはな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:14:04.44ID:ckPJeyOE0
リッターカーの安いやつは装備がしょぼすぎて結局200万になる
多くを望まなければ、だね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:14:09.83ID:LhrY4WGB0
>>202
N-BOXキャンピング仕様も欲しいなw
ttp://befreek.jp/wp-content/uploads/2014/08/mainimage.jpg
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:14:22.17ID:/xtGox7K0
もうフルモデルチェンジすんのね。早くね?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:14:41.92ID:f2AB/DWf0
軽を200万超えで売ってるのを本田宗一郎が知ったら激怒するだろうなあ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:15:16.88ID:fUSINCHx0
むしろ自動ブレーキ、ハイテン鋼、横滑り防止装置、エアバッグ、LEDライト
これだけついてきてるから昔の軽より高いのは当然
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:15:30.46ID:jkGYF/WZ0
VTECの仕組みって天才にしか思いつかんよな
日本人なら必ず見ておくべき
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:15:38.69ID:sIoxNPf10
>>208
キャンプに使うなら圧倒的にウェイクの方が便利だよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:15:39.02ID:ckPJeyOE0
>>210
シビックのハッチバックも年越しと言われたよ
こっちは予約分以外は売れなさそうだけどw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:15:57.14ID:9XA0gj/h0
JC08モードかよ
マツダみたいに次世代燃費モードも併記しろや
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:16:02.60ID:h8xhxGU50
もうちょっと変えられなかったか?と思うが、セミの顔みたいなカスタムのグリルが無くなったのは吉報。でも何かゴレンジャーの誰かみたいになってしまったな。
サイドウインドゥの上端ラインが後ろ下がりぎみに見えるのと、テールランプのシャープさがなくなってダイハツミラみたくなった。
エンジンフードの切り方がサイドまで回り込んでいるのは目新しいかな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:16:10.13ID:I9pQddUC0
>>198
昔からスターレットなんか軽より安かったろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:17:04.35ID:oe5ycxG50
20年前と比べて30代40代ぐらいの収入は100万ぐらい落ちてるんだよね。
車の値段は2倍になってるから、体感としては昔なら高級セダン買うぐらい金額だろうな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:17:27.55ID:9XA0gj/h0
200万とかルーテシアS買えちゃうじゃん
いくらなんでも高すぎだろw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:17:35.05ID:L6GNC9iu0
>>210
なんで関西w
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:18:03.75ID:1yebyzp90
>>219
いや、>>217の言葉の真相は、軽以上のコンパクトカーが軽より高いなら良いんだがそうではないだろ?って所から来てるんだと思う。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:18:06.72ID:NUgWBR170
んばぁぁぁばぁあああああああああああっ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:18:15.43ID:q3xgXnwl0
>>220
トヨタって、エンジン製作では魅力的なものがほとんどないな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:18:25.84ID:LhrY4WGB0
>>198
装備で比較してみると、リッターカーでも高くなるよ。

ちなみに、N-BOXの200万の仕様に合わせたフィットは220万ぐらいになっている
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:18:41.54ID:cAc8WVfY0
この車は家族でのったら
ワクワクする車だよ。

これで遊びに行くと楽しいだろう。

ヴぇルファイアとか乗ったら
子供が車から出なくなるぞ。

軽自動車をあえて選ぶべき。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:19:07.62ID:DUeSWkOh0
つーか絶対27km走らないんだからそろそろこの表示詐欺だよな
社員が1ヶ月町乗りで出した数字とかじゃないとおかしい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:19:14.61ID:qXhfY9FT0
スズキのマイルドハイブリッドみたいなの無いなら、エンジンが止まった後にキュルキュル安っぽい音が鳴るの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:19:21.79ID:LhrY4WGB0
>>230
つ >>234
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:20:03.09ID:TIMkDfek0
最近のホンダ車のボディ剛性はどうなの?
ずいぶん昔は3年乗るとガタガタになるって聞いたけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:20:03.56ID:82sF+aEP0
>>221
あんちゃん・・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:20:34.06ID:VOu4eAYz0
VTEC!
VTEC!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:20:35.25ID:QHwuLGQ90
シビックのCMに出てくるシールズみたいなのが気持ち悪すぎてホンダは無理
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:20:39.70ID:cK/o7vLq0
たっけぇー軽だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:21:09.25ID:iOsisTrz0
>>203
賃金って30年前と比べて、大卒初任給
5万も変わってないぞ。

家電は総じて安くなってるのに車は、高くなる一方
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:21:14.13ID:jkGYF/WZ0
>>233
まあスカイアクティブだのGDIだの派手に打ち出してる中では
地味ーな改良しかしてないが、ある意味エンジンのエポックなんて
誰も望んでないからそれでいい(笑)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/31(木) 14:21:27.97ID:X1HmoZ9y0
200万前後で買える車か

スイフトRSt
デミオXD
ワーゲンhigh UP
プジョー208
ルノートゥインゴ
スマートフォーフォー

うーん・・・・流石にカスタムのターボ買うならこれらのうちどれか買ったほうがいいんじゃね
例えばフォーフォーとNボじゃ走行安定性が段違いだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況