神戸市と兵庫県の離間でも考えているのか知らないけど
仲違いは無理だと思うよ

伊丹は今後も関西の国内線の拠点であり、神戸はその補完になる
この関係は、開港からの10年以上で明確化され
既にコンセンサスは得られている

伊丹 JAL・ANA
神戸 SKY

こういう棲み分けになっているのだから
神戸が伊丹に取って代わろうと、国内線を取りに行く意味が無い ただの共食いになるだけ
兵庫県の利益を最大化しようと思えば、関空から神戸に国際線を引っ張って来る事

神戸空港の国内線は、今後も二線級だろうけど
国際線は、LCCとの競合を避けたいFSCの受け皿になって行けるので
質に関しては、関空よりも上を目指せる