X



【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/02(土) 19:09:52.34ID:CAP_USER9
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all
9/2(土) 15:29配信

ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

**
SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S
**

同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。

販売当初から大きなデザインの変更がない、ヤマハのロングセラー車種のひとつである。規制に対応した新型車両が発売されなければ、約40年の歴史に幕を閉じることになる。

2015年7月に公布・施行された「バイクの排出ガス規制」強化により、国内メーカーの車、バイクのラインアップが大きく変化していた。

9月1日からは「平成28年排出ガス規制」対応適応となり、同日までに適応できない現行バイクは販売できなくなり、各社のモデルは岐路に立たされていた。

1 :trick ★ :2017/09/02(土) 16:21:41.75

前スレ
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504336901/1
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:33:44.49ID:liGfZi3y0
>>414
昔から知る方に取っては一つの時代が終わったとばかりにショックでしょう、まるで名選手の引退みたく。
でもSCRやMT-10、NMAX登場させたりする所見るとまだまだ諦めてないよ。
トリシティシリーズなどむしろ期待している、もう20世紀に戻る事は決してないんだから新しい時代に適応してほしいものだ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:24.83ID:vxsv+gwG0
>>436
ラインナップを数えると50から大きなのまでざっと30車種でした。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:37.53ID:PwSqeWCt0
一時、会社のロードバイク乗りのアニオタが突然オートバイって騒ぎ出したから何かと思ったら、ばくおん!!ってアニメ流行ってたみたいだな結局そいつ乗らなかったけど
なにかとハードル高すぎる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:43.03ID:5ZPWx0+30
>>424
国産中型アメリカンの需要は
全部ビクスクにもってかれたんじゃね?

ホンダレブルとヤマハボルトはあるけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:53.82ID:mVn60Pfe0
よほど好きじゃないとわざわざ普通自動車免許持ってるのに
さらにプラス10万前後出してバイクの免許なんか取らないだろ

こうやって日本の企業はアホがうまい汁吸うのをやめたくないお陰で衰退していくんだなー

さっさと滅びろよ気色悪い
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:57.94ID:WcsZxs9r0
BMが電動バイク出したか発売するみたいだけどそれなりに速度出るのな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:04.38ID:yPoqtsaC0
スズキはそのうち二輪事業から撤退しそうだな
バイク売るよりも軽自動車の方が儲かるしな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:35.98ID:Lhoo6yO80
現役ユーザーも買ってないんだし当然の帰結でしょ
鉄オタと同じで無くなると判ってから騒ぎ立てるパターン
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:45.34ID:gxhd2ZmH0
セロー無くなるのかよ、225乗ってたわ
いよいよバイク文化は終焉だのぉ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:46.17ID:Rx4LyIt00
こんなにラインナップ減らしてどうしたんだろ。
トリシティ出てしばらく経つし、いよいよ三輪シリーズ展開するのかな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:52.70ID:tSgBRrvB0
>>337
ええバイクやね
乗ったことない奴には分からんやろけどな
自転車みたいに軽いよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:03.98ID:2eC+PuXT0
えっセローがラインナップ落ちすんの?嘘やん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:05.32ID:XqKakp4n0
中古市場値上がりするよ
TWなんか希少なノーマルだと20万とかザラ
ガタガタのスカチューンでも買い手付いてるぐらい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:07.05ID:3ogBcrsh0
空冷は消滅の方向なのか?
俺のCB1100はどうなるんだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:22.40ID:ZmjPF2ik0
ヤマハはエンジンメーカーしてたほうがいいのか。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:43.65ID:WhAEZicx0
バイク乗ってるやつは自分ではかっこいいと思って乗ってんだろうが
邪魔でうるさいだけだからな、死ねよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:45.74ID:WcsZxs9r0
CB400とか販売やめたらプレミアムつくかな?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:36:51.46ID:+nNFoPKs0
バイク乗ってる奴へったよなー
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:05.50ID:liGfZi3y0
>>454
そう思うとバリ伝は大いに貢献したな。
やっぱり作者の思い入れや洞察力の違い思い知ったよ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:07.29ID:4itX6iuU0
>>38
電動いうとるやないかどアホ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:35.81ID:HlUTjUGJ0
一つの時代が終わった感は大相撲から魁皇が引退
プロ野球から山本昌が引退したような感じ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:35.83ID:QPf5vyhx0
セローいつか中古で買おうと思ってたのに、値上がりしてまうがな!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:50.94ID:JiiSANK10
セローは東京消防庁や警視庁も調達しとるが、どうすんだろ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:51.54ID:K7SwIFrT0
夏は糞暑いし
盗難にイタズラ、駐禁とかバイクが楽しめる時代じゃないわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:54.59ID:H3fIJOoOO
>>469
国滅びてどうすんの?中国になってみんな中国軍に死ねって言うこと?そうなる前にお前は海外逃げるんだろ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:38:04.34ID:WRHqBas70
昔の250乗ってた身としては
今の250は非力すぎて笑う
値段は逆に高くなってるのにな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:38:30.49ID:YXtZCbUX0
>>487
400SFのことか?
販売やめたら間違いなく値段上がると思うわ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:38:43.94ID:KbCAX7HZO
FZ(1、8、6)を追いやってまで大型ネイキッドはMTに統一しちまったしな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:38:57.91ID:Lhoo6yO80
>>489
峠の走り屋から鈴鹿の耐久→スプリント転向→WGPチャンプって
王道路線でロマンティックな展開も多かったしね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:39:07.70ID:3ogBcrsh0
リッターSSを更新したり、カワサキはスーパーチャージャー出したり
スズキも隼の新型が噂されたり、高性能な分野では元気がいいイメージなのだが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:39:16.48ID:03koYCgz0
E-Vinoの250相当のを作ってくれ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:00.76ID:gwGNcpC50
>>389
ヤマハ....
そこまで二輪売れないのか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:02.38ID:JiiSANK10
>>443
町中だと停めるトコが無いんだよな。
自転車用のとこも、車用のとこも停められない。
歩道に路駐は迷惑かけるし。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:12.68ID:++3eAiYxO
我が青春のドラスタ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:31.82ID:5ZPWx0+30
>>493
自衛隊の偵察バイクがカワサキKLXだからそうなりそう
カワサキは軍需産業だし調達には強そう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:46.93ID:dTgjS0Uy0
高く売って壊れやすくして修理に来てね
バイク屋さんも大変なんですよ
じゃなくて、
レースなんか止めて
ちゃんとしたカブを作ったらどうなんですか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:52.14ID:2eC+PuXT0
337ぁあ、おしゃれ版セローねトリッカーってセローでいいんじゃないの?必要ある?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:23.61ID:9mZt6RbU0
セロー25th記念車から30th記念車に乗った
35th記念車にも乗りたい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:30.37ID:SUZx/MPm0
車検とか日本のバイクにな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:34.36ID:zHIkpbFb0
>>415
まあそれは分かるけどさ、徒歩暴走族と同じくらい乞食的みっともなさがあるんだよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:49.29ID:J1EG/VJt0
MT125が欲しい。気軽に乗れて楽しそう。

原付二種を普通自動車免許+講習で乗れるようにすれば売れると思うけどなぁ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:41:59.14ID:H3fIJOoOO
>>481
2ストロークの名車RZ250/350のフルレストア オーバーオール済み車が後に出たTZR250Rと同じかそれ以上になるしな。
チャンパー替えた車でも。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:02.66ID:UWIgAR6Q0
日本でバイクはもうオワコン
駐車できない乗り物なんていらんわ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:21.69ID:oH1o6mTb0
>>509
KLXも生産終了してなかったっけ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:24.44ID:ZOQUvHid0
ドラッグスターやめるの??
おれ、歴代乗ってんのにー

  
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:41.72ID:2eC+PuXT0
セローは下取りいいし維持費もかからんからオススメ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:49.05ID:d5FbUgAB0
東京や大阪など大都市圏中心部だと、駐車禁止の取り締まりが非常に厳しいですな
あれ、四輪がみんな気をつけるようになって駐車が減ったから
二輪のオートバイを標的にしてるという噂がある
次は二輪の自転車が標的にされると、自分は推測している
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:00.64ID:YB8hJuw60
まさかの幻の6速対応で再発売!
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:05.79ID:wVIxGrUK0
とっとと小型二輪を普免と講習で運転できるように法改正しろよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:36.45ID:DThEdm3e0
>>494
そうか?
走ると風が来るじゃん
半袖じゃね?
日差し避けはうすでの長袖着るんだよ
頭を使えっての
0530平井君
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:45.78ID:JZC7Z+140
みなさんこんにちは!
ミサイルから逃げる手段はばいくですか?
https://youtu.be/FDX0Eqb18Pk
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:47.40ID:M6FWuGCz0
金持ちと一部企業だけが潤い、それ以下は貧乏まっしぐらの日本
国力低下を感じるニュースばっかでうんざりする
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:50.73ID:liGfZi3y0
>>471
いやいや社長が免許取って地元のイベントで乗った事考えると車種こそ絞るけど本気の車種ばかりになるかもね。
少なくともSSやアドベンチャーは強化すると思う。
それに今のスズキは軽よりも輸出含めて登録車の方で儲けだそうとしているよ、軽も今後頭打ちと分かっているんで。
0533両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/
垢版 |
2017/09/02(土) 20:43:57.56ID:hvVw7uR00
>>352
オッサン細けーw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:03.72ID:qBX7uBJO0
セローもう一度乗りたいなあ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:05.50ID:nVJj74g60
>>400
最近の単気筒エンジンは回るから
あれはあれでうるせえんだよな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:06.18ID:I/JnLASF0
>>350
二輪メーカー ランキングっでググってみろ
ハーレーやドカなんてKTM以下だわ

当然上位4社は日本メーカーな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:08.83ID:UWIgAR6Q0
>>524
昔を知っている免許もちほどそう思っているよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:31.75ID:+Z/7j9y00
みなさま、日本はまもなく閉店いたします
ご利用ありがとうございました、また来世でおまちしております
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:43.75ID:t+HNccMG0
>>322
主人公の二台目のセパハンがSRじゃなかった? 勘違いならスマン
バイクを魅力的に描く作者だよね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:56.28ID:x0Djc6eJ0
ヤマハといえばサリアンしか乗ったことない

しかしサリアンってサリンとサティアンが一緒になったよう名前だな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:45:14.62ID:nVJj74g60
バイクは楽しい

問題はバイクのイメージ悪くしてるチンピラ
あいつらを事故死させようや
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:45:53.46ID:qBX7uBJO0
>>542
ですね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:38.31ID:ZmjPF2ik0
>>539
ババアの逃げた孫が残したバイクがターボ付きだったりして。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:38.50ID:zHIkpbFb0
ヤマハ発動機で期間工してたが、素晴らしい会社だよ。

トヨタは大嫌いたが、ヤマハ発動機は尊敬する。


しかしヤマハ発動機のバイク、レンタルですら乗ったとき無いという。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:47.66ID:WcsZxs9r0
>>498
そそ、未だに売れ線だからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:50.85ID:EE04n4dEO
>>39
昔からヤマハ好きだったけどすっかり現行車種に疎くなった
これまで新旧RZにTZR TZ YZ TDR SDR DT IT FZR SRX乗ってきて
ヤマハのレーシングカートや2T-Gと4A-G積んだ新旧レビンも乗ってた
ピアノとエレクトーンにシンセとギターや管楽器とオーディオ
キッチンバス設備にラケットとクラブやスキーもヤマハだった
さすがにボートにマリンジェットやスノーモービルはなかったけど
今考えたら本当に基地外だった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:53.04ID:8rUc98bU0
SRってカスタムしないとダサくて乗れないから無くなっても無問題
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:46:58.84ID:wVIxGrUK0
最近、小学校の近くをバイクで通ると、
下校中の小学生が
「みてみて。かっけー」

とか言われるわwwwwwwwwwwww
バイクなんて、文化遺産の乗り物、乗ってる奴は国宝級の扱いになるな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:08.52ID:Fnse4TPo0
バイクは、夏暑く冬寒い、雨が降ったら最悪、荷物が乗らない、
車検も必要なものもある。
街中に止める場所すらない。
実用性が低いくせして値段は高い。

売れる要素がゼロだよな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:18.61ID:5ZPWx0+30
>>542
いまどきのチンピラはバイク乗らないだろ
バイク乗りはオタク スクーター乗ってるのはフリーター
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:24.32ID:2eC+PuXT0
セローとsrは10年後にプレ値着くなこれあぁセローもってて良かった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:24.30ID:wNgmAc/p0
でも2stで時が止まってる人も多いよな、4気筒もいいのになあ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:31.46ID:8eW8+OWW0
SRで信号待ち
よくやりましたよww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:43.08ID:OmntAK2d0
既出レスかもだけど二輪の日本市場は終わってるから仕方ないでしょ
大型は欧米で売れてるし、ちっこいのは新興国でまだまだ人気があるみたい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:48:01.38ID:H3fIJOoOO
>>536
ドカは日本に合わせた車をわざわざ作ってくれたりしていたしな。
日本専用車で750や400も作ってるし。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:48:05.49ID:BD8+Aevo0
>>400
スペイン旅行行ったら夜に日本とおんなじコールが聞こえてきて笑っちゃったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況