X



【山梨】つかんだ木が抜け、バランス崩す?100メートル落下 登山中に滑落し女性(60代)死亡/大月町 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/03(日) 21:21:41.72ID:CAP_USER9
3日午前10時ごろ、山梨県大月市大月町の山で、登山中の女性が滑落したと同行者の男性から119番通報があった。県の防災ヘリコプターが女性を救助したが、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。女性は千葉県の60代とみられ、県警大月署が身元確認を進めている。

署によると、女性は午前9時ごろ、計13人のグループで日帰りの予定で入山。登頂後に隣の山へ移動途中、手でつかんだ木が根元から抜けてバランスを崩し、登山道から約100メートル下に滑落したとみられる。死因は外傷性くも膜下出血だった。

配信2017.9.3 21:00更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170903/afr1709030023-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:22:50.72ID:TMUZ7nmf0
怖いな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:23:32.83ID:gZHvL/9g0
グチャグチャで死んだのかしら?
警察はいい迷惑だわ!馬鹿野郎!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:23:40.94ID:t0SwTHu40
掴んだ木が抜けてバランスを崩した
ハンドル操作を誤って衝突

コントロール不能な状態の例え
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:23:43.65ID:xt1Gilrr0
三点支持で両手で一つの岩掴んだ時、スポッて抜けると・・・
支持点は別の場所にしなきゃいけないんだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:24:37.90ID:oUVBu03x0
時間に余裕ができるのが60過ぎてからってのは分かるが
なんでその余生であえて命を危険に晒すかね
退職した時はもう死にやすい体なんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:37.12ID:6Hdxzg8z0
運が悪いにもほどがあるな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:45.40ID:+fdf5kpI0
日頃の行いが悪いんだろな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:26:48.09ID:YQE/1ES10
>>6
じゃあお前が外でたら交通事故で死ぬかもしれないから外出るなよクズ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:26:54.46ID:+fdf5kpI0
山梨県大月市を訴えるのかなあ?w

管理が行き届いてないって。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:26:55.97ID:c2BjtVHj0
こんなバランス感覚や上半身が安定しない人は登山は無理だっつーのに。
登山開始からすぐ落ちてるし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:16.70ID:cDeyc5Yp0
解散
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:31.31ID:nMq6ogDb0
ボルダリングにしとけ
生の山は危険過ぎるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:39.05ID:YQE/1ES10
>>9

老害とか言ってるお前みたいなやつって自分が老人にならないとでも思ってんのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:40.31ID:HtRvjlc80
俺もこの間、つまずいてつかんだ木が腐っていて、木と一緒に転落したわ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:05.73ID:8WgEnMYf0
登山中に草木つかんで体支えないだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:21.57ID:0DlyV4Sa0
滑落した奴で脳が露出して見込みのないのを、リーダーが枝ぶっ刺して掻き回して看取るってコピペがあったが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:44.20ID:YQE/1ES10
>>21
おまえよくそんな糞みたいなことばかり考えるな

お前みたいなクズが死ねばよかったのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:45.72ID:KV/0MKGc0
ゴロゴロ転がって落ちてったんだろうなぁ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:59.76ID:TOLGBVUH0
木をひっこ吹いて自然破壊するのをやめろ!!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:29:21.97ID:OUQH9KyL0
女性は実は男性よりもスリルが好きなのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:29:33.25ID:h07A+5ff0
木を掴んで登るような危険な行為をよくできるなぁ
安全帯つけてないと怒られるぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:30:23.68ID:+fdf5kpI0
>>32
で、どんなに吠えようが生き返らないわけだがw

あははははwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:30:51.93ID:t6TRWl/C0
おまえらも腐って部屋で死ぬより登山して死んだほうがいいんじゃないか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:03.44ID:0DlyV4Sa0
なんで団塊とその前後の奴らは登山するんだか。

これも世代的なものなのか?

俺ら(団塊ジュニアとバブルの間)がバイクブームで刷り込まれたみたいな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:26.25ID:z9ennv5NO
うわ〜100メートル転がり落ちたのかよ!遺体はひどい損傷だろうな
なぜ無理に危険な場所に登るんだろ?もっと安全な山を散策すればいいのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:43.40ID:TCdv3sgQ0
木をつかんで体重かけたのか
そんなことやってりゃいつか事故るのは当たり前
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:32:35.18ID:eRqTpV//0
元気な人でも60歳を超えると、
若いときと同じようには身体は動かない。
だから簡単に遭難する。
そんな老い先短い人の救助に金や労力を使うのはムダ。
登山の遭難は救助しないという制度にできれば別だが、
それが無理なら60歳以上の登山は禁止しよう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:34:04.62ID:jAeDdQPV0
掴んだ毛が抜けバランス崩す
  彡⌒ヽ
 (´・ω・`)
 ( つミ )
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:34:13.46ID:htL2kixX0
60代なら大往生。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:34:31.48ID:IYty1RGZ0
バカデミー大賞でそんなのあった気がする
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:35:23.92ID:yHHDYz9s0
高原ハイクの延長みたいに登山やっちゃう風潮どうにかしないと
日本は低山でも急だったり整備されてなかったり、あと雨も多いんだから危険だよね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:35:46.62ID:uzI4IODM0
手に体重を預けちゃいかんのよね
いついかなる時も足腰で体の安定を図る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:36:16.17ID:YQE/1ES10
>>45
遭難しない人のほうが圧倒的に多いだろ馬鹿


お前は外出たら交通事故に合うかもしれないから外出るなよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:36:42.19ID:+v62xyfZ0
この手のジジババ集団、クッソじゃまなんだよな
温泉にでも入ってろよカスが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:36:59.25ID:c2BjtVHj0
>>42
60代だろうと、大車輪の回転は凄かっただろうな。
自然の力だけど。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:05.25ID:0DlyV4Sa0
ハイキングと登山の違いが分からん。
縦走とか尾根とか沢筋とか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:15.00ID:hrtRPZfL0
今日が、命日  ただそれだけ
0062(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:34.67ID:/AtP4Kc+0
まるでありがちドラマみたいに断崖絶壁で
60才老人の体重で木があっさりと...ぁゃιぃ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:09.57ID:+fdf5kpI0
本当は、蹴っ飛ばされて落ちたのかもしれんね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:29.35ID:TWKMM3qA0
5000円もしないクライミング用ヘルメット装着してれば助かった安い命
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:54.05ID:udc04QdC0
>>11
高齢者社会の打開策なんだからこれでいいんだよ
救助ヘリ掛かった費用より税金節約できてるよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:13.08ID:FEmBQsFr0
手でつかむだけで木が根元から抜けるなんて すごい怪力
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:21.16ID:1HkLB1Te0
60にもなってこんな死にかたしたくねぇな

縁側で梅昆布茶でもすすっとけよ(´・ω・`)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:53.15ID:XQf6+s2V0
>>58
このシーンと
ロボコップのラストの「お前はクビだ!」のシーンがゴッチャになってしまい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:55.97ID:G5M1HyS50
>>28
県名は、元々「山梨」という植物がたくさんあったからって説がある。
山梨県自体は南アルプスあり、奥秩父山塊あり、八ヶ岳有り、道志山塊ありの山好きには良い県だよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:02.95ID:CVzGdhj20
>>21
訴えるなら山の持ち主じゃないの?(´・ω・`)
木の手入れがなってないってさ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:40:23.59ID:S4XA9Dyj0
運の悪い人
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:41:57.70ID:wpows2l60
俺のエリンギに掴まっていたら
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:42:03.87ID:qCkp7+gF0
それ用の物以外、体重をかけるなというのが鉄則だけど、
やっちゃったものはしょうがない。ご冥福を
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:42:44.89ID:80E1nJPu0
これって、突き落とそうとして
木を掴まれたけど、
その木も引き抜いたんだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:42:50.43ID:Cmps2TYg0
>>9
間違い無い
過去40年間の遭難件数のトップを守り続けるクズの団塊だから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:42:59.21ID:DpH6ags5O
>>62
もしドラマな展開だったら崖下で片足だけくじいて
好きな人を背負いながら崖を登らなければならぬwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:02.45ID:Xu/p3DlA0
>46
おまいはトイレットペーパーつかみ損ねてボットン便所に落ちないよう気を付けてな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:04.88ID:ES0EpN/N0
高齢者のグループ登山って、結構びっくりような危険なところも
平気で登って行ったりするよね
とてもグループで和気あいあいといくよなうな初心者コースを
はるかに凌駕していたり

これも集団心理なのか危なっかしいなぁとは思っていたけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:08.27ID:Do8dwMqa0
備え付けられているロープならすっぽ抜けたことがある
あくまで補助として掴んでたので事なきを得たがかなりビックリした
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:44.82ID:IQW1mBRU0
>>68
山好きは山で死ぬのが本望なんじゃね?

>>71
それ言うなら勝手に木を引っこ抜かれた山の持ち主の方が被害者じゃね?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:45.69ID:o/tYutet0
ゴルゴ13

あいつなら銃声の聞こえない1km先から枝を狙える
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:53.88ID:uWdNLW7S0
死ぬのは勝手だけど死体回収するのだって命懸けなんだよ
死んでまで人に迷惑掛けるなって感じ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:54.51ID:eRqTpV//0
>>54
>お前は外出たら交通事故に合うかもしれないから外出るなよ

よちよち歩きの子供や、すぐに転ぶ年寄りは、危ないから外に出さないだろ。
年寄りの登山を禁止するのはそれと同じことで、普通の人に外に出るなと言うのとは違う。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:44:03.50ID:LdALV5XA0
俺が挿し木しておいたのに引き抜かれてしもうたわい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:44:07.78ID:kRwm+V2b0
団塊の登山もそろそろ終わるころか
下の年代は登山なんてやるのかね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:44:39.69ID:QO2KuDtd0
気が抜けたんだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:44:52.96ID:DmFru9xUO
登山する老人
川で泳ぐ若者
自然をレジャー施設かテーマパークみたいに安全が担保されてる物と勘違いして命落とすと想定出来てない層が居るんだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:44:59.12ID:0lUSzF1O0
木をつかむってどんだけ巨人なんだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:45:18.25ID:Cmps2TYg0
>>54
マジで団塊は死んで良い
老人の話はしていない
団塊死ね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:45:18.65ID:dWnwdFYR0
山ってすごく危険なものなんだよね
御嶽山でも何人か行方不明になってるし
なだらかな韓国岳でも子供が滑落して死んだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:45:45.84ID:mwNy63z3O
サーバル
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:46:58.98ID:S4XA9Dyj0
>>82
そんなイタズラがあるんだよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:47:00.55ID:8WgEnMYf0
>>90
最近死ぬ人が多い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 21:47:19.17ID:SwzOASYr0
掴んだ木が抜けるなんてどんだけデブなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています