X



【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!★3 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/03(日) 22:26:46.14ID:CAP_USER9
ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、実は大人になってから間違っていることがわかった、なんて恥ずかしい経験をしたことはありませんか? 最近では、PCやスマホなどの普及で漢字を書くことが少なくなってしまって、普段読めている言葉も漢字になると読めなかったり、意味を勘違いしていることも多いですよね。

よく、携帯など修理を依頼すると代わりの携帯として「代替機」を受けとりますよね。この「代替」って言葉、みなさん正しく読めていますか? CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみました!

■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?

だいがえ…76%
だいたい…24%
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/807d3_1385_13a8bf6cb5ea6d4ba85ce0f187500ece.jpg

「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…

■代替【だい‐たい】

他のもので代えること。かわり。

(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)

本来は、「だいたい」が正確な読み方。

ただし、「替」を「たい」と読む言葉が少ないこと、「大体(だいたい)」と区別がしやすいという理由から「だいがえ」という読み方が定着していきました。「両替」「振替」など、「がえ」と読むことが多くなり、アンケート結果のように読み間違える人も多く、「代替」も「だいがえ」化していったそうです。

今では、どちらで読んでも間違いではないですが、ビジネス上では、使い方を指摘されることも多いかもしれないので、「だいたい」を使った方が無難かもしれませんね。(松本美保)

http://news.livedoor.com/article/detail/13553747/

★1:2017/09/03(日) 20:08:55.20
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504440433/
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:36:10.01ID:/rivFtF/0
だいがえほりゅうちゅうのセクタ数
だいがえしょりずみのセクタ数
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:36:41.90ID:gclhzPZX0
>>887
「施策」の本来の読みは「シサク」で、「セサク」は従来なかった読み方。
予備校の講師が「セサク」と読むので、俺も「セサク」と読んでいたわ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:36:49.81ID:822JNMsZ0
>>919
機種かー これモトローラNexusなんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:37:02.41ID:fyh3yq5x0
>>917
固有名詞はまた違うんじゃないの?
Linuxも昔はリヌクス派とライナックス派とリナックス派で論争があったしw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:37:04.83ID:MQnQagSL0
山茶花は漢字のとおり「さんざか」だったけど、いつのまにか言いやすい「さざんか」に変わってしまった。
これ、まめな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:37:05.49ID:dHKl1NXL0
>>909
ATOKでせさくで出るからある程度認められてるかもしれない
もちろん正しくはしさくだけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:38:09.61ID:qmnzotK/0
>>913
ATOKの辞書はたしか、結構学識高い人が言葉を登録しているはずよ。
わざわざ不適切用語を標準辞書からはずすことやるし。
その外した言葉は、必要な人だけが別にダウンロードする仕組みなの
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:38:22.05ID:822JNMsZ0
>>931
ほー ヂヂイか いきなり汚らしくなるなwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:38:43.42ID:/rivFtF/0
>>933
エイスースって言えと言ってもアサスの方が言いやすい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:00.75ID:jdkgxEVY0
重複をしげふくって書く奴
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:02.87ID:nIY/GmMY0
>>18
それな。他の言い間違いはそれほど気にならないのにそれだけは何故だか許せない

あと読み間違いじゃないけど「目眩く(めくるめく)」も明らかな誤用が多い。
本来は「目も眩むような」という意味合いなのに、捲る(めくる)や巡ると語感が似てるせいか
頁を捲るように次々と、とか、たたみかけるような、みたいな意味合いで使ってる奴が多すぎる。
酷いのになると「めくるめくる〜」とかワケ分からん使い方してる奴までいるし

間違いは可能な限り正すべき
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:12.66ID:nKcvSaO50
だい‐がえ【代替】‥ガヘ (ダイカエとも)「だいたい」の重箱読み。

広辞苑ひいたw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:14.44ID:dHKl1NXL0
>>918
んなことないよ
2013年の機種で出る
富士通スマホプリインストールのATOKな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:25.05ID:qmnzotK/0
>>923
代替近頃の◯◯ときたら〜
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:26.65ID:822JNMsZ0
>>933
ウチの母ちゃん、風呂をぶんぶというんだよ 甥に対して
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:43.74ID:gclhzPZX0
>>929
「さんざか」だと、大川栄策が歌いにくい。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:39:54.53ID:UeHO3pWo0
尊敬する陳舜臣でさえ、小説で「汚名挽回」って書いたしな。
ま、こういう言葉の変化は仕方がないよ。

ちなみに「小宇宙」とかいて「コスモ」と読んでしまう自分がいる。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:06.93ID:822JNMsZ0
>>938
エイスースとよんでた
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:20.97ID:qmnzotK/0
>>943
2012年になにかがあったのか
たんに辞書が壊れているだけか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:41.58ID:rHO2+PRd0
ら抜き言葉
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:55.32ID:822JNMsZ0
>>950
それ、まんまなんだよね
おみおつけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:05.35ID:bsiVe5Hk0
まあ、本来この言葉は〜
って誤用が定着した例をどれだけ上げようが頭悪い奴には通じないよ
根本的に「俺が読める漢字読めない奴バーカw」しか頭にねーからw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:28.24ID:xRm15SFa0
代替ひかる(笑)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:36.36ID:DpS7ubxC0
8割ってなかなか凄い結果w
そんな女に声もかけられない2chねらって人としておわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:47.47ID:WIWb/3sx0
知ってたけど
これ学校で習わないからな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:54.35ID:EYvVcLsnO
>>949
変化じゃなくて誤読だろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:54.73ID:zFzWJp3/0
採算ど返しして頑張ってます
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:06.34ID:dHKl1NXL0
ATOKは割と厳しめだから、ATOKで変換できたらそれなりに認知されてるってことになる

だいたいで代替 ○
だいがえで代替え ×
しさくで施策  ○
せさくで施策  ×
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:32.20ID:/rivFtF/0
>>948
エイスースが正解らしい
アサスの方が言いやすいから店員にいまだにアサスって言ってるけど

CrystalDiskInfoの雫ちゃん代替処理済のセクタ数が発生しても「このディスク危ないかも」としか言わないもの
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:32.69ID:vhr8r5fr0
なんかIMEがだいがえ、じゃないと出なかった気が
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:51.76ID:E9k/dgGB0
>>674
違和感がある
違和感を訴える
と使う
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:43:24.89ID:IamEN8k50
あまりにも「だいがえ」が多過ぎて「大体」と勘違いされたりしないように相手に合わせる事もある
前はだいがえと読む奴はバカだなと思ってたけどもうどっちでもいいわって気になってる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:43:44.70ID:eH69u0lo0
ようわからんけど、この記事のタイトルの付け方だと男は女よりは
正解率が高いってことを言いたいのかい?

そうは書いてないけどそういう印象を受けてしまう
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:43:52.62ID:qmnzotK/0
>>903
請求という意味だよね

「おれ課金した」
「おれ請求した」
主体が逆という
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:09.25ID:WIqCRXOH0
>>965
もともとはアスースだったのを途中から(日本では)エイスースにした
うちのノーパソのバッテリーには「アスース」ってカタカナ表記されてるw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:10.64ID:cTtBO4FA0
>>965
未だにエイスースって読めなくて、
バーサスみたいな読み方で、
エーサスってつい読んでしまう…
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:25.10ID:ELABUw8L0
なんだよ、定着してんなら古い方なんか使わねーよ
仕事でも新しい(あらたしい)なんて使わねーだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:25.82ID:qmnzotK/0
わかってるやつは、
あえて、ポチった、と言ってたりする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:29.80ID:aQwlCQYn0
実は今コッソリ、読めなかったのや
間違っていたのをメモ帳に書いてる
バカな俺の為に、みんなガンガン指摘していってくれww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:41.84ID:822JNMsZ0
ゲシュタルト崩壊する 
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:11.70ID:822JNMsZ0
>>979
おいらもだ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:14.40ID:gclhzPZX0
>>964
自分の周りに「ふいんき」なんて言う人いない。
「ふいんき」なんて初めて聞いた。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:40.69ID:dHKl1NXL0
>>971
新語ならまだわかるけど、本来の意味と逆の使い方で広まってしまうのは気持ち悪いよな

ユーザー「今月課金しちゃった♪」
運営「課金しているのは我々ですが…?」
ユーザー「うるさい!僕も課金してるの!」
運営「ははぁ…(てめぇがしてるのは納金だろボケw)」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:49.65ID:cR3/i+oQ0
>>39
昭和に入ってからどっちにするか議論があったが結局決まらなかった
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:46:51.38ID:iROma93E0
十個

誰か読める?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:47:01.28ID:822JNMsZ0
>>975
それ知らなかった
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:47:25.98ID:822JNMsZ0
十姉妹は
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:47:41.37ID:qs0zD5L20
どのレベルの女子群に聞いたの?
中高ろくに勉強しないで専門行ってるか、適当な短大とかいって
恋愛遊びに明け暮れてる層じゃない限りこんなのありえないでしょ。
一般の女子をバカにしすぎww
結果からすれば偏差値低すぎるにもほどがある。
CanCam見てるユーザーみんなこんな感じじゃないよね?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:10.98ID:lk+QBjTF0
>>988
それはじっこ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:22.43ID:JA/Ms+Nb0
男がだいがえって言ってるのすごく良くきくよ
男女関係ねぇよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:23.34ID:cR3/i+oQ0
>>139
息子なのにその名前付けられて晩年親父に復讐した事件あったな
男女関係ないが女に思われる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:27.23ID:822JNMsZ0
>>983
げ!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:28.65ID:eH69u0lo0
代替って話し言葉で使う言葉じゃないしなあ

経済学関係の本になると代替材とかよく出てくるけど
それは活字として読むだけで口で朗読する機会なんてないし

とはいえなぜか読み方を知ってる
どこで覚えたんだろ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:31.80ID:b5wU/YKr0
>>982
みんな普通に「フインキ」だよ

きまぐれ☆オレンジロードにも「フインキ」というセリフがあった
関東ではかなり昔から使われている
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:35.57ID:vyGNQVG60
竹村健一「代替やねえ」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 21分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況