【福島】「畑のモモが盗まれた」 収穫直前...品質良いもの100個 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(?∀?(⊃*⊂) ★2017/09/04(月) 10:42:09.68ID:CAP_USER9
3日午前8時すぎ、桑折町の70代の農業男性から、「畑のモモが盗まれた」と福島北署に届け出があった。
福島市の畑でモモ約100個(1万2000円相当)が盗まれており、同署は窃盗事件として捜査している。
同署管内でのモモの盗難は今年初めて。

同署によると、モモの品種は「幸茜(さちあかね)」で、男性が同日午前7時30分ごろ、収穫しようとして被害に気付いた。
2日午前8時ごろに畑を確認した時には異常はなかったという。

 現場は桑折町との境に近い農道沿いで、被害のあった畑には「幸茜」約20本が植えられていた。
道路近くの3本の木から、品質の良いものが選び取られていたという。
飯坂地区では、果物の盗難を防ぐため、6月から広報車やパトカーが夜間巡回を続けている。

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170904-201214.php

2名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:42:49.50ID:iGlbQLQ+0
すもももももももものうち

3名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:42:51.16ID:Ph6cu8xA0
農作物泥棒は
問答無用で四肢切断の刑で良いよ

4名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:03.46ID:W+kFuTKD0
タダでも要らない

5名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:29.49ID:d31EkvWb0




6名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:30.39ID:M5AJPhYX0
高級桃かと思ったら普通のお値段だった

7名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:33.62ID:PW+nP7C50
田舎の人間関係が垣間見える

8名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:40.62ID:11gdLKdd0
おちおち桃も作ってられないって民度最悪になったもんだ

9名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:52.01ID:tuGg8o+s0
ピカ桃

10名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:52.85ID:nxjvEFJA0
都内の路上で突然前塞がれて
知り合いの農家が大変だから売ってますって言われたんだが
こういう盗品も横流しされてるのかね?

11名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:55.44ID:3hGxKPgl0
動物用の罠で仕留めればいいじゃない

12名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:58.55ID:zomT1FuV0
さては、太公望の仕業だな。

13名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:01.00ID:GSMaZGJC0
福島産が出回る方が問題

14名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:24.05ID:PVONCb8u0
モーニングのももシェイクは絶品

15名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:45.94ID:mCgI0maZ0
福島の桃・・・

16名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:51.80ID:CbE5rTfP0
>>3
捕まえられないから問題なんだよな。
隠して防犯カメラとかないのかね。

17名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:55.94ID:Q6Pc3Mwf0
泥棒といえば朝鮮人

18名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:44:59.72ID:NDL6Ww950
駅前で台車に載せて売ってる奴だろうな

19名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:45:02.34ID:y1PVpvwG0
西日本産モモ🍑として産地偽装で売るんだろ?

20名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:45:20.01ID:1i/CtjCU0
畑のすもももももももものうち

21名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:45:20.22ID:pjyIH31v0
路上でいきなり店を開いて産地直送と謳ってどこの産地か書かないで売ってるあれだろ

22名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:46:09.05ID:782cL8zN0
支那かチョンかベト

23名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:46:41.54ID:HHss967s0
ピンクのクマがメールを運ぶ

24名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:46:49.08ID:6HDLceX00
犯人はキム,

25名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:46:49.23ID:a5wKei+00
追)無課金で数年/続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://vbcbn.s1003.xrea.com/126014.html

26名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:46:50.36ID:elZq2GDT0
チョンの仕業

27名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:02.01ID:SRc6Mhuo0
桃太郎侍出動!

28名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:03.44ID:w5pNu/jC0
県外に放射能輸出するなよ

29名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:07.14ID:YtuYXqy70
そこで盗むのはいいが流通はやめろ

30名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:30.84ID:y1PVpvwG0
って言うか、福島産を産地偽装して売るのはデフォだし、外食産業特に大手チェーンは普通に福島産、中国産、韓国産、米国産の食材を使ってる。

だから俺は外食しないし、知り合いの農家から直接買ってる。

31名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:33.48ID:4uQzwTXl0
福島の桃
震災前は全然見なかった近くのスーパー
震災後は毎年見るようになった・・・

32名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:40.81ID:tuGg8o+s0
癌は痛いよ、苦しいよ、死ぬよ
数百円で買って数百万円の治療費を払う羽目に

33名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:02.70ID:wcuAYpayO
最近住宅街に桃の訪問販売が回ってる

@春日部市

34名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:12.70ID:f04hniRk0
茨城の桃として関東で出回ってるよ

35名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:25.63ID:dDoeKiEK0
不逞害人だろ

36名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:29.70ID:kyMj/RJC0
>>28
失せろよ反日クソ野郎

37名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:51.52ID:BUj4vMtA0
外国人農業実習生の失踪数と比例して
作物泥棒の件数も増えてきてるような気がする近年

38名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:48:56.42ID:ESCTv+s70
「幸茜(さちあかね)」→拉致あかね→らちあかねえ

39名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:49:00.75ID:7641S1yW0
畑なんてなんのセキュリティも無いもんなww

40名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:49:08.81ID:HuxqZz9n0
>>19
西日本てーと、和歌山、岡山、京都あたり?

41名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:49:08.86ID:YBy7PmE60
うちでも桃を作ってるから人ごとじゃない…
ほんと遠隔操作式の眼つぶしレーザーとか設置したい

42名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:49:30.59ID:8aq6JSvE0
福島産きゅうりってなぜ堂々と高値で売られてるのかねえ?

43名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:50:20.86ID:F9ZkNsJv0
大阪のスーパーで県名偽って売られてるだろw

44名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:50:55.77ID:bpwPhLpJ0
これで防犯カメラだのセキュリティだのの費用が乗って
さらに原価が高くなって競争力が落ちるんだよな
悲しい話だ

45名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:51:34.05ID:L/tePN020
犯人解っちゃった

46名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:51:34.26ID:ZMl3Igdz0
やっぱり駅前の軽トラで売られちゃうのかな

47名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:51:48.57ID:wqHVrAGN0
DNAこれ以上増やす気ないからリカコ

48名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:52:08.51ID:HnfEzFEZ0
こういうのってどこで売られてるのかね

49名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:52:14.17ID:diCM6Gyu0
今頃都内の駅の近くで売られてるよ

50名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:52:31.57ID:Rg4LpEOt0
食べて応援

51名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:52:55.95ID:izngkT9Y0
駅前で路上販売してるのってこういう盗品なの?

52名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:53:13.83ID:uN8+wrYd0
>>48
軽トラっしょ。

53名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:53:15.92ID:F9ZkNsJv0
日本は日本人のためだけにある国ではないって誰かが言ってただろ
これからは泥棒外国人のための国だよw

54名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:16.31ID:E3bhVkAg0
福島の桃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:29.75ID:wXD20NWA0
農作物泥棒は狂言か近所の同業者だよ。

土地勘、勝手がわかる
農作物の扱いに慣れている
疑われない販売ルートがある

来年あたりこの近所で同じような事件が起こるが、この被害者が今回の犯人だよ。

やられたらやり返す。

56名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:43.65ID:Pq4/ZN6u0
高幡不動にいったときに、門のそばで下っ端ヤクザみたいなおっさんが、桃を売ってたわ
安い値段で大きくて良いモモを並べておいて、注文すると箱かあらゴミみたいなモモを詰め始めた。
そんなモモいらないといったら、キレて追いかけてきた。

57名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:49.03ID:DXzihWxJ0
かわいそう

58名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:57.33ID:c8dKTReA0
どうせパトカーが赤色灯つけて巡回してんだろ?

59名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:55:10.95ID:FBI12Awy0
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
          l   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::ヽ
          /   /::::::==        `-:::::::ヽ
| 食 食 福 〉 // |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    食  お
| べ べ 島 |/ l  i::::::::l  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! < べ
| ま て 産   /  .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i_/   て  ま
| く    を    |>   i ″   ,ィ____.i i   i //\   応
| る   食   |`/\ ヽ i   /  l  .i   i /   \ 援   い
っ  ぞ   べ    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'   |――/    だ
!!!! |   て    \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /     ッ     ら
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!    !!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_      
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L_/      ★  U |
        /   ヽ      /`ー´  /l               | http://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/

60名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:55:55.51ID:vwbpBtQj0
>>32
癌で苦しんでるのが楽しいのか。
お前が苦しんでしねよ。

61名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:56:15.96ID:HBlpLZxr0
敵性害国人が多いと、

性善説で成り立ってた商売は、

今後成立しなくなる。

62名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:56:24.10ID:eJgL/5HO0
桃なのに、桃子でなくて茜なのか

63名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:56:44.00ID:b2gSBmI+0
いらねえwwwwww

64名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:56:46.81ID:geuwBjZC0
シナチョンどちらかだろうな

65名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:57:27.31ID:68h7YXmF0
残って居た桃を調べたら放射線量が基準値を…
みたいな偽情報流してしばらくしたら間違いでしたってやる位しか無いのかな

66名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:57:31.99ID:41/VoPoJ0
いつもの

<丶`∀´> 独自開発ニダ!

67名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:58:27.77ID:HBlpLZxr0
公務員給与がお手盛り立法で世界一糞高いと、

納税の意味すら無くなってしまう。

68名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:58:47.05ID:vy11wmic0
ヒント:中国人は桃好き

69名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:58:55.12ID:JXw+4z690
昨日の所ジョージの番組で
スタッフが桃他色々貰ってたけど、キッパリ断ればいいのにな
ああ言うのも詐欺や泥棒に繋がりそう

70名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:58:55.48ID:RxqEWvm60
東横桃子

71名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:59:29.14ID:hzGC/OVT0
収穫シーズンぐらい臨時で警備員雇え

72名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:59:36.31ID:ajhltPVu0
またかよ
梅といいさくらんぼといい組織的な何かだな
農水省はそろそろ対策しないと

73名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:59:42.30ID:Y53VFhLl0
>>31
福島は桃の生産量国内2位だぞ
震災前から並んでても全然おかしくないんだが?

74名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:00:01.56ID:mXijnpsE0
プロの仕業じゃん

75名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:00:12.97ID:h3J92cmV0
名前書いとけよ

76名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:00:51.79ID:KAW8aF2S0
>>62
白桃は茜色で桃色じゃないからな

77名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:01:06.87ID:L+DrhWo70
お前ら的に韓国産と福島産てどっちが嫌なの?

78名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:01:27.17ID:r43/a3Om0
桃泥棒がザラにいる世の中
70代といってもお目こぼしなしか。
爺さん用心深くなろうや

79名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:00.80ID:AkVAWQJX0
桃って雑に扱ってしまうとすぐに変色したりする、かなりデリケートな果物だから
害人どもには結構ハードル高い品物だと思うけどなあ

80名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:05.85ID:VZpESYhd0
またアルカニダか!

81名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:05.91ID:gpN26bio0
基本こういう犯罪は、近所の同業者だな・・・

82名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:13.84ID:cvgSoSyY0
外国人ェ…

83名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:32.02ID:Cvda9Fyr0
>>10
明らかに農家のツラじゃないDQN風体の奴が売ってるからな
農家なら販売ルート持ってるか、知り合いから紹介してもらえるだろうし。
わざわざ東京の駅前で売るとかないわ。

84名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:56.55ID:6XxU6wRC0
ピカモモとかいらんわ

85名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:58.37ID:aN6FUlQa0
産地隠して売るんじゃないのかな。
ほら軽トラとかで売ってるやつ。

86名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:03:01.75ID:bYAGycU60
>>77
韓国産

てか福島産なら喜んで買うよ

87名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:03:53.05ID:HBlpLZxr0
ポテトサラダO-157スレが完全に消え去りましたね。

おまけにマスゴミも一切報道しなくなった。

遺伝子型が完全一致したO-157による発症患者が群馬・埼玉のみならず

四国・近畿・中部・北陸・関東の多くの県で160人以上もの感染者が

ほぼ同時発症し重体・重症患者がいるにも関わらず。

一部地方紙では、軽く触れられてるくらいで。

完全に報道規制が入ってませんか?皆さんも少し考えてくださいね。

88名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:03:53.48ID:dkeKwZyO0
「福島産?いらねーよ」

窃盗犯「…」

89名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:04:09.93ID:FEkY+D6X0
福島県産を安く売ったら誰も買わねーんだよ!
むしろ逆に高い値段つけると
これはちゃんと経費かけて検査した物だと勝手に判断してくれるんだ。
高いイコール安全だと思い込ませているの。

90名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:04:39.80ID:HnfEzFEZ0
>>77
韓国産って衛生検査してないんだろ?そんなの嫌だよ

91名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:04:47.99ID:jtdXqbNh0
福島産盗んだところでどうなる

92名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:04:50.31ID:3YtDEKA40
>>77
韓国産は丁寧によりわける
可能な限り避ける
基本、絶対買わない。韓国産はうんこだと思ってる
福島の桃もトマトも別に普通に食う
三陸のカキも食う。広島のは食わない。中るからな

93名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:05:14.85ID:crkATUiL0
桃は畑になるのか
果樹園かと思った

94名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:05:27.30ID:bYAGycU60
>>89
高くても普通に売れるからな

95名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:05:28.65ID:1zI/G2/+0
放射脳に見せかけた朝鮮人の日本下げがひどい

96名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:05:59.17ID:V0gKFv4U0
売れないから、ブラックマーケットに流して産地偽装して売るんだろ

97名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:02.76ID:o4Vgi+NF0
どこの産地のも信用できない
しばらくモモの購入は控えよう

98名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:16.70ID:vM5EjDjn0
よく高速の入り口付近で12個で500円で売ってる軽トラいるけどあれか

99名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:27.78ID:I6LmzCG10
>>88
そこは正直に言う窃盗犯

100名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:29.92ID:5PhD8iBi0
朴、李
コイツらか。

101名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:31.22ID:3koJ4NXw0
IoT何やってるんだよ!

102名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:45.87ID:hT2Z8tY/0
不謹慎だが「畑から桃が盗まれた」というニュースを見ると
孫悟空の仕業だと思ってしまう。

それにしても果樹園や畑なんて監視カメラを設置してるわけでもないし
農家の人が1年手塩にかけてようやく収穫って作物を
「盗みやすいから盗む」なんて日本人のメンタルと思えんな。

103名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:56.90ID:1CnhDIDV0
>>10
あれってそういうことなのか…

104名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:06:58.34ID:XOB1GQqB0
あやしぃなぁ〜

105名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:07:16.37ID:cwkv8Jnn0
>>56
露天はヤバいねーw

106名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:07:22.06ID:GQ1AESwx0
ベクレ桃

107名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:07:41.08ID:8ZkdGSQW0
駅前で売ってるやつってこういう窃盗品なのかな

108名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:07:46.83ID:zvXH2c1y0
流通の怪しいものを扱う中小スーパーは知らんぷり
お前ら、駐車場で売っている果物は買うなよ

109名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:07:59.52ID:UumWpamN0
>>102
孫悟空というか猿かも

110名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:08:01.08ID:XFWxWKda0
100個か。
地産地消されそうw
こっちまで回って来ないだろうから安心したわ。

111名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:08:27.19ID:GQ1AESwx0
>>105
露店で絶対買ってはダメ

112名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:08:56.71ID:GQ1AESwx0
>>110
氷山の一角

113名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:09:06.93ID:bssEtThV0
ドライブレコーダーが安売りしてるけど、ほとんど同じ部品で監視カメラ作れると思う
古いスマホとかなんでもリサイクルすれば本当に安くできるだろう

114名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:09:29.76ID:ZWb08jr30
>>1
絶対に中国人か朝鮮人の犯行

115名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:09:46.55ID:e/G3AYua0
またニダーでしょ

116名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:10:09.44ID:54eLg6wz0
だから害獣駆除として申請して、農園内にトラバサミをを仕掛けとけって。

117名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:10:17.79ID:003j9ZAj0
そんなことより、俺の太ももの付け根を見てくれないか

118名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:10:20.19ID:XFWxWKda0
>>10
ああいうのって商品の作物のDNAをあらかじめ登録しといて、調べたらいいのに。
セコいチョンコだか支那畜だか知らんけど、一回しばいた方がいい。

119名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:10:26.63ID:+NcMXkPO0
山梨産と言われ路上販売されるのかな

120名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:10:57.15ID:Ph6cu8xA0
いまだに国民レベルで放射能放射能言ってるのって
韓国人くらいだぞ

121名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:11:25.84ID:p5cCLc5P0
駅前で軽トラにのせて売ってるやつか

122名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:11:43.38ID:e/G3AYua0
被災地のみなさんが心を込めて作った桃を盗むなんて絶対にまともな人はやらない

123名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:12:27.97ID:pK2DPRok0
ふぐしまの・・・・・・ふつういらないよね

124名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:12:50.76ID:5Qo0qalm0
アルかニダか、べト

125名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:09.50ID:GVCu46+j0
1個120円の良質な桃・・・、生産地価格はそんなもんか

126名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:33.75ID:p5cCLc5P0
>>123
ふぐすまじゃぁ・・・ボケェ・・・

127名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:39.15ID:z2XoSxPM0
20本と100個ってまた微妙な……

128名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:41.31ID:F9N8KUnH0
品質の良い桃安いな
食べ放題で絶対元とれないな

129名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:47.14ID:YZL+d2Yl0
福島産のものを多少食べただけで何かしら影響出るようなやわな身体構造だったら、人間はとっくに絶滅してそう

130名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:14:34.00ID:z2XoSxPM0
>>117
<○><○>

131名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:14:44.55ID:HdZxbgSq0
最近福島ではベトナム人がドラッグストアーで万引きしまくりなんだとか
その人達かね

132名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:14:45.00ID:W/yvQOTD0
被災地が復興するのが腹が立ってたまらないエラの張った奴等の仕業だと思う

133名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:14:47.80ID:Xs9ChD5j0
犯人はチャンコロか朝鮮人

134名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:15:52.66ID:LqnJgCje0
ご近所さん探せよ

135名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:16:19.80ID:VP6HtrZr0
100個で12000円?安いな
農家儲かるの?

136名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:16:56.96ID:1Ka0RvkD0
隣の奥さんの桃尻を盗みたい

137名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:17:51.26ID:KhILq4fu0
規模がしょぼいから単独犯か

138名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:18:48.42ID:sL47Miy10
>>31
それはお前が震災後福島を意識するようになったからそう感じるだけ
とはいえ俺も敬遠してたけど福島の桃食うかな、というよりこの辺では福島産の桃しか並んでない

139名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:19:05.41ID:nsQx280T0
「ばあさんのモモが盗まれんのは、何故じゃ!」

140名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:19:27.03ID:FjwmWI010
よく車で路地販売してる。怪しい

141名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:19:36.20ID:wmKiCZKg0
>>55
メネロンだもんな

142名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:20:04.97ID:wmKiCZKg0
>>141
間違えた、マネロン

143名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:20:13.83ID:UXEoo0Fo0
怪しい桃は、DNA検査みたいので確定できるのかな?
日持ちしないから、きっと関東あたりの駅前でたたき売りしてるよね?

144名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:20:41.49ID:HTFcv3KT0
>>135
儲かるわけないだろ(´・ω・`)
儲かるなら後継者不足なんかにはならない

145名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:20:58.15ID:4oNZiEPk0
移民、異民族受け入れとは旧来の道徳観で成立していた社会規範を破壊する

146名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:21:13.50ID:LqnJgCje0
100個なんて、ガソリン代も出ないやろ・・・

147名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:21:14.63ID:XSIFp/+I0
>>10
駅弁みたいな箱に入れて「売れ残っちゃって、でも、すっごくおいしいんで、1個でも2個でもいいんですけど」みたいなやつもそうだよね。
しかも、絶対山梨産とか岡山産とか言ってそう。

148名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:22:04.64ID:nVXlkgjY0
どこかの峠で売ってそうだな

149名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:23:40.02ID:LqnJgCje0
20本から3本で100個、700個しか
収穫ないじゃん桃の木の本数少なすぎこれメインの農家じゃないんじゃね

150名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:23:40.92ID:FtcPxtOo0
いつものように完全犯罪
畑の窃盗団は犯人捕まったことがない

151名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:24:19.02ID:MQpZP3lF0
福島の桃って昔は高級品扱いだったけど
いまはどうなの?

152名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:24:24.21ID:nT2hBSSM0
>>55
米泥もだろ田んぼ見てどこの農家が稲刈りしてるか分からんもんな

153名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:24:42.90ID:L54ujxhg0
この類の大量の果物泥棒って、どういう人が犯人なの?
捕まったの聞いたことないように思う。

154名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:25:04.87ID:rc/POab30
朝鮮人支那人越南人日本人さて誰かな?

155名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:26:23.98ID:vBLTfQ0zO
桃と葡萄が好きです

156名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:27:31.50ID:uobuk/KJ0
>>147
青果市場で「形が悪い」とかでスーパーに引き取ってもらえないものを安く仕入れて売ってるケースもあるからなんとも。

157名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:27:34.42ID:BCDXcgm00
原価120円で 売値は300円ぐらいか?

158名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:27:56.10ID:0pTARwBq0
太公望、日本に来てたのか…

159名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:28:26.04ID:YZL+d2Yl0
>>135
1本あたり約500個、10aで24本、平均作付面積が3.25ha=325a
100個で12000円ということは1個で120円
325aで500×24÷10×325で390000個
120×390000で4680万円

んな馬鹿な。まあ、必要経費が結構かかっているだろうし
それに、桃は儲かる部類という話は聞くからなあ

160名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:28:50.41ID:58fSJOIi0
チャンチョン
もしくはベトコンの仕業

161名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:29:01.51ID:HTFcv3KT0
>>151
昔は知らんけどめっちゃ安い(´・ω・`)
今高いのは山梨の一宮産とかだね

162名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:29:37.55ID:GCvjMNcR0
ひでえ
捕まえて処刑しろバカ

163名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:29:48.72ID:ZViDg06h0
>>19
これマジであるからなあ。
でも品質の良いのはあまり回ってこないような...。

164名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:30:01.02ID:nzXYPzsV0
農業品泥棒といったら特定民族。販路、逃走路が専門でありやがるからな。

165名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:30:25.67ID:d7xRlz5p0
>>119
うわ、やめてほしい

166名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:30:54.50ID:jffwupVl0
100個とか微妙だな。福島市へ桃を買いに行って見ると20個入り一箱って感じで売られているから
それだと5箱分、それしか盗んで無いなら割りに合わ無いような気がするけどな。
近隣の農家の人間でパチンコに負けているような奴が怪しいと思う。

167名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:32:04.44ID:FtcPxtOo0
日本の野菜や果物って海外の一流レストランでは重宝がられていて高値で売れるからな
毎回捕まらないのも、犯人がもう国内にいないから

168名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:32:13.35ID:XaQpDHAo0
>>42
食べて応援だからさぁ〜

169名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:32:15.40ID:Z79Bnmli0
こういうの軽トラで都心に路駐して売りさばくのかな

170名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:32:46.86ID:VN+bHqYU0
>>16
あるけど満足度の高いカメラとシステムは値が張る
そして高齢のじぃちゃんに使えるか
セコムの方がいいかな

あと、外国人が一回だけ盗みにきたのなら、映像があっても捕まえられない

171名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:32:54.11ID:ORRzlHNn0
桃は岡山県でしょ

172名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:33:21.13ID:v1rHOJYI0
>>156
地元農家が自前でスーパーの産直コーナーに出してるのも
売れ残りを期限までにさっさと引きあげないと
罰金1500円取られるんだと

173名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:34:29.57ID:XaQpDHAo0
>>139
桶専の仕業じゃよ

174名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:34:59.61ID:xrKSdQjq0
山梨県産として売られます

175名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:19.51ID:mQWIYwpl0
>>16
最近はエビ養殖場や畑に屋外カメラ設置依頼多いな
ここ2、3年最近から泥棒が急増しているらしい

176名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:20.22ID:fq/ULd0J0
空港で種を持って出国する人をチェック

177名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:30.17ID:F6by0lei0
>>147
うむそれはありえる
あ、山梨はともかく
岡山の白桃は袋掛けて作るから
見た目が白っぽいんだよね
西日本ではたぶん売れないだろう
嘘だってばれる

178名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:30.74ID:GjAajf0r0
在日韓国朝鮮人のしわざに間違いない

179名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:48.50ID:xrKSdQjq0
>>83
これ

180名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:36:00.56ID:HTFcv3KT0
>>159
平均作付け面積3町歩とか普通の桃農家じゃ無理だよ(´・ω・`)
1町歩くらいが限界

そして10aに24本も植えられないし強引に植えたとしても品質が落ちる
せいぜい15本が限界

10aの収量は優良農家で3tくらいかな

181名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:36:25.37ID:lqnekI5B0
数からして、犯人は同業者なんだろうな。

182名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:36:26.83ID:hWXktQs10
桃ってなんであんなに甘いんだろ。品種改良のおかげかな(´・ω・`)

183名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:37:15.22ID:jBuUPBc30
農産物を盗むのはシナチョンだろ。

184名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:37:57.34ID:Z5dyIzLX0
>>10
錦糸町駅前で岡山?産とか言って激安で毎日売ってる
買ってるやつも多いけど、怖くて買う気になれん

185名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:37:58.58ID:4yoshPtx0
収穫期は全国の田舎で外国人風の奴らが集団で怪しいワゴンがうろうろする

186名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:38:03.84ID:xrKSdQjq0
>>180
聞いたことない品種だけどレアなんじゃ?

187名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:38:08.81ID:eCF/LzdS0
福島産を味わえ

路上のヤクザからは買うなよな

188名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:38:16.43ID:kB/9PL2c0
苦労して育てて
100個で12000円の価値に泣ける

189名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:39:12.80ID:HzjLnN+Q0
今回は100個で許してやったニダ

190名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:39:17.48ID:lRgunITz0
1万2千相応って、実際に捌いて入る金は精々数千円だろ
やたらハイリスクローリターンな盗難だな

191名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:40:17.60ID:wGq7fyhZ0
これどうやって捌くんだろ
トラック販売屋に卸すのかな

192名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:40:43.34ID:mQWIYwpl0
>>44
農業って田舎に多いから街から業者呼ばないといけないから高くつくな

193名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:41:09.65ID:GQ1AESwx0
>>129
直ちには

194名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:41:25.72ID:7UEgoYwn0
同業者である可能性が高いな。

195名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:41:28.07ID:kB/9PL2c0
>>186
いちばん晩生の奴じゃないかな
趣味で果樹育てるからわかるけど

桃は難しいマジで!

196名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:41:43.93ID:3koJ4NXw0
>>182
霜降り肉も後から作れるやで

197名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:42:18.69ID:HdZxbgSq0
12000円ってのは販売価格じゃなくて原価だろう

198名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:42:45.48ID:xY0FAvTc0
三万くらいやね

199名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:42:48.47ID:mQWIYwpl0
>>194
盗難自体身内や同業者が多いしな
ガチの泥棒なんてあまり見ない

200名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:43:03.13ID:lygjYNe7O
うちの周辺は家庭菜園が多いけど野菜泥棒むちゃくちゃ多い

201名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:43:08.01ID:Z22R/EQ30
駅前で軽トラで売りに来てる連中のはほぼ盗品だが

202名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:43:21.37ID:O/tZKt8D0
だから熊用の罠を仕掛けとけって言っただろう。

203名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:43:35.72ID:GQ1AESwx0
何人でも関係無い
外国人は死ね

204名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:44:02.31ID:TON22YcT0
>>201
だよね。だから私は買わない
なんかあっても文句も言えないし

205名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:44:27.55ID:U819kiZE0
>>3
損害価格以上の心的ダメージを農家に与えるよな。
これから防衛設備にも金かかるし。

206名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:44:44.71ID:zCNGztFZ0
>>77
どちらも買わない

207名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:44:49.44ID:HZf8gzbU0
どこの誰か分からん若い兄ちゃん姉ちゃんが駅前で売ってるの怪しいと思ってる

208名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:44:55.24ID:3BYLV5C20
移民国家を推進している日本ならではの風物詩になりつつあるなw

地下流通網と地下経済ばかりが発達してチャイナ・マフィアが仕切る。

これらの違法な活動に関わっているのは中国からの不法移民たち。

社会の治安があらゆる側面で崩壊し警察力も無効化する。赤字まみれの国家財政は対応できない。

これで南海トラフなどの大地震が来れば国家としての体制すら崩壊して全て乗っ取られると。

209名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:45:01.67ID:l0Q/VADW0
農家の人が丹精こめて作った作物を盗むなんて同じ日本人として許せないニダ

210名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:45:17.06ID:cYNQGWs50
ゲリゾウイミン党の移民政策の成果だなが着々と…

211名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:45:18.87ID:kB/9PL2c0
>>200
日本人相手だと、竹に神社の御札付けて立てとくと割と効く
外人相手は英語の立て札、ポリに通報しましたって断言した札が効く

212名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:45:40.49ID:tXnDLsUw0
中国人の犯罪か

213名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:45:50.58ID:mQWIYwpl0
>>208
なんでEUの失敗から学ばないのかね?

214名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:46:09.36ID:st/FK6H30
街中で若造が売りに来るやつまだやってんのあれ?

215名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:47:15.52ID:HTFcv3KT0
>>186
んあ?幸茜は晩生種では割りと一般的な桃だよ(´・ω・`)
「ゆうぞら」と「さくら」の間くらいに出る品種

216名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:47:59.47ID:QB2Lg5m30
車停めて路上で売ってるのはまだカワイイ
うちは町工場やってるんだけど
深めのお盆に桃をいくつか乗せて若い奴が買ってくださいって工場の中に入ってくるのはマジでビックリする

217名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:48:03.06ID:uobuk/KJ0
>>176
今の品種は美味しいのは一代限りなことが多いから、
その種を育てても美味しいかどうかわからんぞ

父親Aと母親Bの子供Cは天才だが、Cの息子Dはそうでもない、とかと同じ。

218名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:48:28.79ID:mQWIYwpl0
>>216
不法侵入じゃね?

219名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:48:51.78ID:PWKfzDoy0
違法滞在者か?
福島も震災以降わけわからん住人
増えてるんじゃないのか?
地元民が避難地から戻らない率も高そうだしさ
高齢者農家が一生懸命育てた作物を
盗む行為は日本人はしないだろ

220名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:49:16.48ID:mQWIYwpl0
>>176
食用牛の種盗難とかよくあるらしい

221名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:49:41.58ID:0T7sNaFY0
畑の肉→大豆
畑のモモ→何だ?

222名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:49:48.91ID:Hh9j+2bI0
個人的オッズ

100個という比較的小規模だけど少なくもない量だからネット販売目的かもな
一番臭いのはベトナム人
あいつら桃大好きだしFACEBOOK等のネット取引量は外国人ナンバーワンだと思う

223名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:50:26.51ID:YZL+d2Yl0
>>213
そういうのを決める側の人間は、短期的に大きな利益を得るから
そして、負の部分の影響が出る頃には老衰でこの世にいないか外国で生活しているかで自分にとっては不利益がないから

224名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:50:45.36ID:NWfueHLr0
>>175
防犯カメラの会社がやってたりして

225名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:50:47.55ID:HdZxbgSq0
>>215
さくらっていつ頃出るの?
あれ美味しい

226名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:50:51.70ID:9hzUEEhO0
福島産はいらんわ

227名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:51:15.36ID:mQWIYwpl0
>>219
新聞に載らないだけで昔っから相当あるぞ
道の傍で柵とか無いところは簡単に盗まれる

228名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:51:49.77ID:Hh9j+2bI0
>>175
ちなみにベトナム人が増えだしてるのもここ4〜5年からな

229名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:51:52.96ID:lGGQs5aL0
>>216
小売店にすら来るぞ
全国チェーンのドラッグストアだけど
どう見てもチンピラがニコニコしながら果物売り歩いてるんですけど皆さんでいかがですか?とかいきなりやって来てワロタ

230名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:52:54.15ID:xrKSdQjq0
>>195、215
全然しらねー。よく考えたら桃の品種とか考えたことなかった

231名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:54:07.08ID:mQWIYwpl0
>>224
風吹けば桶屋儲かるみたいな?

232名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:54:34.73ID:riiRvCVF0
青く光ってるやつが犯人

233名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:55:42.10ID:mQWIYwpl0
>>228
ベトナム人やフィリピン人は相当増えてる
農家や建設業、スーパーとかに多いな

234名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:56:17.69ID:fwpxL4Nf0
>>229
昔からあるな
少なくとも農協を通してないやつ、うちの八百屋に安く持ってきてくれてた

235名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:56:41.66ID:mQWIYwpl0
>>221
畑の美尻と言ってた

236名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:57:00.64ID:HWgcMYOr0
朝鮮人

237名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:57:22.05ID:iSuJOUMT0
朝鮮人のしわざか

238名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:57:35.76ID:4yoshPtx0
事実上移民解禁されてのどかな田舎でも泥棒が本当に増えた
じいちゃんばあちゃんも50年くらいはのんびりしてたのに
最近は用心深くなってる
育てたもの全部盗まれたとか機具をごっそり盗られたとか話をきくからね

239名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:58:00.81ID:WSssw9Us0
うちの管内でもキュウリやナス、ピーマン等の夏野菜の盗難が相次いでるよ
キュウリなんか数百本から一千本近くやられたらしい

240名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:58:32.56ID:HHss967s0
>>231
ちがうやろ
マッチポンプやろ

241名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:59:07.22ID:tuTxvw3Z0
どうせ朝鮮人だろ
いつもの手口
朝鮮戦争はじまったら根絶やしにすればいい

242名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:59:17.62ID:447Bhwrs0
>>11
キチンと犯人をしとめられれば問題ないが動物が掛かってしまうと虐待と通報されてしまう。
困った時代だ

243名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:59:45.97ID:aN3Vjoql0
放射線の汚染された桃なんかよく食べれるわ

244名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:00:27.15ID:7aphBRoy0
こんなもん盗んで転売できるのかね

245名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:01:15.99ID:hCYcYkdF0
核実験はするわ
ミサイルは飛ばすわ
ももは盗むわ

246名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:01:23.49ID:PW8WQhUYO
犯人は今頃、茜のももを舐めたり撫でたりしてます

247名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:02:37.51ID:OJBs1fzL0
>>244
ベトナム人ならFACEBOOKの個人売買で余裕
100個なら1時間かからずに完売

248名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:03:18.30ID:NlOSHD280
犯人は〇〇〇

249名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:03:26.92ID:eWIqurO80
>>1
畑の周りに虎ばさみ埋め込めばいいよ
泥棒には人権なんぞ不要

250名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:04:10.57ID:fBpqqSZk0
岡山の桃になるのだ

251名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:04:19.75ID:vWCOhtwJ0
これも毎度思うけど、ヤクザか外国人でしょ
東京で安く軽トラで売ってる奴らは何?!?!

252名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:05:31.28ID:4yoshPtx0
研修先から逃亡し所在不明の外国人研修生は年間5000人前後発生している
不良外国人の逃亡ルートが全国各地に張り巡らされ犯罪の温床となっている
しかし日本はこの問題に対して反応が鈍くメディアも関心を示さない
住所不定無職の不良外国人が多数潜伏し何をしているのか不明なのが今の日本である

 割に合わない窃盗だな www
 

254名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:06:43.92ID:SOBtU5Qz0
>>1
自業自得

韓国を迎え入れる福島県

福島で韓国人が100体以上の石仏を破壊した事件があったけど、あろうことか福島に住む韓国人が韓日友好なんてふざけた事を言っています。
地元民は田舎故の人の良さからか、すでに韓国から定期的に旅行者を招き入れているもよう。
いくら田舎であっても東日本大震災後に韓国が掲げた横断幕
「日本の大地震をお祝います」まで知らないとかあり得ないでしょうに・・・(呆)

検索>ふくかんねっと

255名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:07:21.93ID:SOBtU5Qz0
>>1
自業自得2

アクアマリンふくしま 韓国のロッテワールド水族館と提携

2017/08/01
いわき市のアクアマリンふくしまは韓国の水族館との間で友好提携を結んだ。
友好提携を結んだのは韓国のロッテワールド水族館で、アクアマリンふくしまから展示用のタカアシガニが贈られた。

ロッテワールド水族館は3年前にオープンした大型の水族館。
韓国国内の水族館で唯一、海洋生物の研究をしている。
アクアマリンふくしまが国の内外の水族館と友好提携を結ぶのは今回で11か所目。
いわき市では来年「世界水族館会議」が開かれることから今後も飼育技術の向上などを目的に連携を強めていく考え。

http://www.news24.jp...nn/news86513594.html

256名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:07:27.40ID:DDLXP/iW0
こんな桃食ったら死ぬだろ(笑)

257名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:07:41.86ID:Hh9j+2bI0
>>251
同業者や窃盗ヤーサンなら100個程度じゃワリにあわないだろ
それこそ桁を一つ上にしないと
個人売買の外国人なら扱える手頃な量

258名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:07:44.60ID:5C+76pkW0
>>60
そら楽しいやろ
お前も毎日毎日地元ほのぼのニュースばかり聞かされてたら発狂するやろ?

259名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:08:18.02ID:HdZxbgSq0
>>254
福島には在日韓国人ほとんどいない

260名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:08:24.70ID:A2hrm1jKO
ワンダー桃

261名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:08:37.04ID:wsT+CM+k0
品質の良い桃尻を希望します

262名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:09:38.30ID:H1YfCU6m0
無料でもいらん。

263名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:09:55.96ID:HTFcv3KT0
>>225
今でしょ(´・ω・`)

264名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:10:11.80ID:FjwmWI010
>>166
盗んでるのは日本人だけと思うなよ
やつらにはこれでも充分な金になる

265名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:10:16.73ID:/3cAa1TZ0
100個だったら販売目的じゃなくて
キチママが4人ほどでとっていたんじゃねえか。
わぁーみてみて桃がおいしそう。

(*´ω`) 地面からはえてるんだからいいよね。 
( *´艸`)いいよ、いいよ
('ω')いっぱいあるから、一人10個くらいいいよね。
('ω')でも10個だと一人2個ぐらいしか食べれないから20個にしよう。
( *´艸`)そうしようそうしよう。

こんなかんじでしょう。BBAの大半はほんとうにきちがいですからね。
皆さんも注意してくださいね

266名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:10:38.01ID:nI9Lbk640
桃って一個120円なんだね。スーパーで売ってる桃は300円くらいする。

267名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:12:03.47ID:YWT4ZXR50
盗まれたことにして、産地ロンダリングかw

268名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:12:15.98ID:gaFiNt1t0
犯人は目利きができる同業者

269名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:12:53.72ID:JYf3N0To0
まあ福島産なら盗品買うようなアホ共にはちょうどいい

270名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:13:31.27ID:wl5SA0WpO
>>255
マジかよwwwwwこれこそニュースにしろよwwwww

271名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:13:54.22ID:oiYU2l4N0
桃堀りしたい

272名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:15:47.63ID:sLV7PxQq0
また朝鮮人だろ

273名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:16:25.71ID:Ur8bLs/r0
100個て盗んやつどこかで売って金にするには量が少なくね?
これ食べる目的の泥棒じゃねえの?

274名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:16:39.14ID:smqOk47L0
駅前でトラックで売ってるやつって安全?どっかの農家の人?八百屋?

275名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:17:07.28ID:bLFfLVTC0
ベトナム人だろ

276名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:17:08.03ID:GSMaZGJC0
お尻マークのバーミヤン

277名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:17:09.51ID:rNWOI1rk0
NHK福島の朝鮮人率は異常、後は分かるな

278名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:18:21.51ID:vmBTA8oUO
こうやって盗まれた怪しい物は池袋北口あたりで路上販売されてるよ
中国人が買う

279名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:19:10.25ID:zKUjpCxy0
駅前のモモが安くなる。楽しみっ!

280名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:19:25.51ID:W9DiESsO0
畑に放射能マークのビラを貼っとけよ

281名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:20:25.72ID:ha25c+ck0
農産物の盗難って、他人の事とはいえかなり腹が立つよな

282名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:20:39.97ID:pj1MiE6F0
あいだもも、主観オッパイ揉み揉みサイコーなのです
まずあれでウォーミングアップオナニーをし、違うオカズで抜くのです

283名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:22:42.56ID:+5AlRqTVO
>>225
大体夏頃

284名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:24:21.98ID:F6by0lei0
>>283
おおざっぱすぎるだろw

285名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:24:58.96ID:p9fuH6rf0
フクシマの桃を欲しがる貴重な奴

286名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:25:09.54ID:YNlNYdeX0
あー、また駅前で桃が売られるんだな

287名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:25:11.35ID:lk50Amcy0
地雷どうよ

288名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:25:16.35ID:x55wxqY90
タダでもいらね

289名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:25:43.35ID:YDBJYdA+0
手がカユカユしてる奴が犯人や

290名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:25:55.24ID:aNMG4rIP0
>>3
タバコ火災にも同じこと言えよ

291名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:26:32.57ID:aNMG4rIP0
>>118
やってるの喫煙者だぞ

292名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:27:47.18ID:mNkaLnCj0
桃100個って微妙な量だなあ
某国系の窃盗団っていうより、近所の同業者の方が怪しい

293名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:28:44.70ID:Z1xmKpaD0
>>177
岡山県民に買ってきてもらったけど
スーパーのと比べて確かに白かったな
でも糖度はすげー高かった

294名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:29:12.52ID:5YbOOa2q0
シノギかな?

295名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:31:30.13ID:Pq4/ZN6u0
ちょっと冠を正してくるか…

296名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:32:01.59ID:ZeVK0TpQO
今って農協で桃1つ100円買い取りって事?

ウチも昔桃農家やってたけど儲からないからやめたんだが。100個で一万円なら良い売り値じゃないの?

297名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:32:09.96ID:4QOYoAce0
ピカピカの桃

298名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:33:05.69ID:sJ2wVf7lO
またベトベトか

299名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:34:05.78ID:t5T6YMzT0
リヤカーとかトラックで売ってるのを買わないようにみんなでするしか
防ぐ方法はない
畑に24時間監視つけるの不可能だから

300名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:35:03.71ID:kv/2+kkr0
福島の親戚、毎年桃を送ってくれてたんだけど、原発事故以来送ってこなくなった。
つまりそういうこと。

301名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:35:49.88ID:s6zV7cqP0
>>299
いや都会で1人1人声かけて売ってるんだよ
絵売りの呼び込み女とか居たろ?
あれが盗品売りに業種替えしたんだ

302名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:37:02.06ID:t5T6YMzT0
>>301
だったらそれも買わないように呼び掛けていくしかないね
ネットで売ってるのも怪しいと思うけどそっちは区別つかないかもしれない

303名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:37:31.83ID:nPQi3KEa0
>>299
ハウスならまだしも露地栽培じゃ無理だもんなぁ
しかも農地がバラけてる場合が多いから
必要な監視カメラ設置数が半端ない

304名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:37:54.43ID:J8kKtYjc0
日本も悪意のある人で溢れ変えるようになったなぁ
おちおち農業なんてやってられない盗まれないようにしなきゃならないなんてな

305名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:38:50.26ID:s6zV7cqP0
>>10
これだ。もう5年以上前から見かけるが盗品という噂が絶えなかった。
本当に農家が手売りしてるなら気の毒だが
今のところ詐欺まみれと見るしかない

306名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:39:52.23ID:DWf06iNa0
田舎の治安が悪くなってきたなぁ(お察し

307名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:40:25.10ID:QKYTJ3zE0
中華系かチョンだな

308名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:41:29.74ID:eRInUuPo0
福島産以外としてトンキンに出回るやね

309名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:41:58.78ID:s6zV7cqP0
>>302
ネットはどうしようもねえなあ。
一応、怪しい出品者を通報することはできる。
だが盗品かどうか見極める人間が居ないだろう。
値段しか見とらんだろうし。

310名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:42:14.01ID:xq1O31Ua0
TOKIOがいらんCMを流すからや

311名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:42:22.30ID:Dw9G7O9c0
桃の木てデッカイ芋虫いるよ( ・д・)

312名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:42:23.96ID:mqI2l+2Q0
>300
福島の被災者の中には諦めないで、努力している人もたくさんいるけど、お前の所の親戚は諦めて努力しなかったってこと?

313名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:43:36.08ID:F6by0lei0
>>305
農家さんはそんなことしてる暇ないと思う
信じて買ってる人がいるとしたら想像力がないおバカさんだよね
まあさすがにいないだろうけど
うちの近所でも桃作ってるんだが、直売所とかもあるし
そこで進物には出せないような傷んだ桃は5個500円
800円くらいでフツーに売ってるからね
地元の人は自宅用に買う

314名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:43:45.18ID:HdZxbgSq0
もらって嬉しいか迷惑かわからないから送らないようにしただけでは

315名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:46:11.63ID:GXbvf4jr0
どうせ外人だろ?
農家は武装してよいことにしたら?

セキュリティーコストも消費者が持つんだから抑止力として
農家には殺しのライセンスを許可した方がいい

316名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:46:34.56ID:a5wKei+00
追)無課金で数年/続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://vbcbn.s1003.xrea.com/126014.html

317名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:46:48.65ID:s6zV7cqP0
>>304
不真面目な研修生や留学生が宿舎から逃亡して
盗品を売りさばいたり大麻栽培してることが多いそうだ。
裏で仕切ってるのは日本人の反社会組織だろうけど
実働隊として外国人を使っている。
研修生というのは3年で帰国する出稼ぎ労働者のことで
仲介業者が管理してるけど、逃げられたらほぼ追えない。

318名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:47:21.46ID:dxEK4+c50
「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」
http://sanews.iantaylor.com/0904/ ERESD

319名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:47:26.84ID:D4eV/e/00
ジャップによる民族差別の一例
https://i.imgur.com/JPlBH37.jpg

320名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:49:21.60ID:GxhQh6By0
畑のホモ?

321名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:49:36.37ID:so3qC0c40
農業って儲け少ないから防犯カメラとか設置すると赤が出るのよね
お上農協は補助してやれよ

322名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:49:48.11ID:GXbvf4jr0
外人さんが増やしちゃったんだから外人さんの普通のルール適用しないと追いつかないよ

泥棒が来たら殺してよいルールにしないとさ 

323名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:50:28.06ID:9eo8COWg0
品質の良いものが選び取られていた

うまそうなモモだけ取られたのなら、モモに詳しい奴だろうな
素人では選別無理

324名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:50:32.71ID:61YuOKqRO
昨日食べたでしょ

325名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:50:47.49ID:DVWPgljNO
もう犯されてる

326名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:50:49.22ID:OwU4vYIM0
大阪とか東京の繁華街に出没する軽トラ移動販売

327名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:51:46.98ID:/rL23dSg0
これはトラブル発生ですなぁ

328名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:54:17.36ID:OJzrgcUo0
「蛍の墓」みたいに、生きていくために盗んだというのではない。
売り飛ばすためだ。
犯人は地獄に落ちてほしい。

329名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:56:19.72ID:s6zV7cqP0
>>313
そもそも許可なく路上で物売っちゃ駄目だしな。
お弁当屋さんの路上販売すらグレーゾーンで
2年前、食中毒対策とかで公道では許可なく売れなくなった。
田舎だって駐車場みたいな私有地を借りてるし
公道で呼び止めて売るような真似はしてないはずだ。

330名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:57:44.43ID:SSntcJvD0
たまに駅前に軽トラやリヤカーが突然現れ
男が一人で売っている物の定番
桃、梨、干し芋、チーズケーキ

331名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:57:50.88ID:UzgM/sI1O
この桃は検査を受けてないってこと?

332名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:57:59.18ID:nLXYqn700
看板に「毒入り食べたら死ぬで」と書いておけば防げるかも

333名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:58:46.98ID:hsyjnbep0
農家なんてさ、誰でもできる仕事でしょ。
休みだって、冬は全部休みだし。
肉体労働なんて一番楽じゃん。
俺は働いてないけどさ。

334名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:02:12.46ID:NmDcVRxr0
市場の売れ残りの野菜や果物を安く仕入れて売ってる八百屋もあるのに
駅前で売ってる奴等あやしすぎ

335名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:02:54.92ID:s6zV7cqP0
>>333
原価償却に時間かかるから
借金を負っているストレスとの戦いだぞ
台風や病気で全滅することもある。
休みの期間はスーパーや工場でバイトして生活費の足しにしないといけない

336名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:03:37.21ID:cSh+6VfF0
盗まれるようなところに置いている、
日本人が悪いニダ!

337名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:04:27.88ID:iMduE3Tw0
>>332
それぞれ、中国語と韓国語で書いてないと奴ら読めないだろうw

338名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:04:36.76ID:Zmt+ZhwJ0
死の大地だけに出所ごまかして売るつもりなんじゃ・・・

339名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:05:26.86ID:diCM6Gyu0
奴隷研修制度なんて作って自ら招きいれたつけだよ

340名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:06:19.71ID:3AZV293Y0
それ、池袋でリヤカーひいて販売してない?

341名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:07:57.24ID:ZPZ/GngX0
福島の桃なんて県内から出すなよ

https://i.imgur.com/rhf03yv.jpg

342名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:08:48.20ID:arfnYvhPO
>>330そいつらかよ
先日、麻布十番でイケメンに声かけられた
トマト買いませんか?だった

343名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:13:18.98ID:DDLXP/iW0
福島の被爆ガイジの汚染作物テロ、国でなんとかせーや

344名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:20:41.02ID:jYrrS9Ze0
竿竹屋のオッサンが
同じ軽トラで桃売ってたからな
しかも値段も二重表示

345名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:22:38.52ID:CDxsAW0K0
偽装するなら盗まれたことにしないほうが隠蔽工作は楽だろ
廃棄したことにすりゃ警察に被害届け出さないでもいいんだし

346名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:23:16.58ID:HdZxbgSq0
>>341
2011年のデータ出してくるとか池沼?

347名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:25:04.08ID:3ZPeVuw90
いまだに原爆作物つくってる農民さっさと逮捕しろや福島県警

348名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:26:42.86ID:psw3V4hb0
桃って腐りやすいうえにこの時期持ち帰るってどんだけw
3個も食べたら飽きるだろw

349名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:27:42.28ID:ZPZ/GngX0
>>346
半減期知ってる?

350名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:29:34.12ID:IxOxS2Et0
福島の桃はピリッとひと味違ってうまいぜ
うちの猫に食わせたら信じられないくらい巨大化したし

351名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:29:49.16ID:KMQVHsK10
ワンダー?
時間泥棒?

352名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:30:02.67ID:oz4cuHYq0
はいはい、また外人

353名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:32:45.21ID:K8ppIX1a0
保険金

354名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:32:46.44ID:HdZxbgSq0
>>349
除染って知ってる?

355名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:32:57.37ID:zbCTt0h+0
親父が桃の木植えてやってたけどハクビシンが来るようになってやめたな
実に袋被せたりめんどくさそうだけど
柿や柑橘系に比べたらわりとまともなのが出来てたから簡単そうw

356名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:33:23.57ID:hOOpWbHX0
日暮里駅前とかで激安で売ってる奴
あれだろ?

357名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:33:57.07ID:6eghtoBi0
100個で1万2000円か。水やりや木の手入れやら考えたら
赤字になりそうだな、

358名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:34:32.72ID:n8u21DS30
どのくらいの期間育てるのか知らないけど
一年かけて作ったソフトや企画パクられて立ち直れないくらいのダメージを想像する

359名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:34:43.24ID:3awOk9zx0
>>330
最近は男なの?数年前に中央線の沿線で暮らしてた時は駅前で
若くて美人な女性に果物を買って欲しいと何度か声を掛けられたけどな

360名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:34:49.31ID:DnuP2BEn0
日本海側では一夜明けたら田んぼの稲が消えてた事件もあった
泥棒いるから収穫期は用心したほうがいいよ

361名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:36:37.52ID:oinrjy3L0
これを路上で売っているんだろ
ケートラできて

362名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:37:39.93ID:H19Kj+V9O
>>356
しかも山梨産といつわり

363名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:37:55.44ID:65q3IgD60
なんだと100個で12000円?品質の良いもので一個120円相当か。
これを山梨県に持って行って出荷すれば、山梨産幸茜になるわけだ。

364名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:39:35.80ID:65q3IgD60
>>330
桃、梨、干し芋は福島産、茨城産でわかるが、チーズケーキ?

365名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:40:08.73ID:coEHqhX00
>>19
>>30
こういう情弱放射脳ってまだおるんだなw

366名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:40:52.44ID:I8LdiBd70
なるほど
たまに駅前で激安販売しているのって、
こんな風に仕入れてきたんだな

367名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:41:02.51ID:pxDPGibk0
>>360
なにそれ、世の中信じられんようなこと起こるな

368名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:41:28.67ID:1U5kknPy0
品質良いものと言ったほうが、被害額を増やせて、
犯人が捕まった時の賠償が多くとれるからかね。

369名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:42:10.13ID:WOLwgSde0
お猿の仕業だな

370名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:42:47.32ID:PNsOR9+ZO
最近ももを食べてない
スレ見たら久しぶりに食べたくなった

371名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:43:38.66ID:jYrrS9Ze0
山形のサクランボの大量盗難があった数日後
韓国のデパートでサクランボセールがあったろ
いつもこうだ

372名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:44:07.84ID:DWf06iNa0
モモって畑でできるのな

373名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:44:33.24ID:dGAWvTSH0
口の周りを掻いてるやつが犯人

374名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:44:34.41ID:22AVRWXN0
風評被害で苦しんでる農家のために福島の農産物を日本政府が責任で買い取って刑務所の食事や生ポ受給者の受取金の何割かを当てれば解決するのにな。

375名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:45:01.73ID:ZPZ/GngX0
>>354
作業がどれ程、真面目に、現場の作業員が几帳面にこなしているか知らないし、田畑や山林にバラ撒かれたものがきちんと除去し切れるとはとても信じられんね
そんなとこの産物わざわざ選択しないし

376名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:46:25.54ID:EV8KRKiW0
食べたこと無い味だったニダ

377名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:47:59.98ID:liJjX9c90
>>7
増えてきた外人の仕業じゃねえのか?

378名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:48:06.24ID:s6zV7cqP0
>>367
むしろ農作業車を盗んでいくこともある
ニュースでそこまで落ちたか!みたいにコメントしてたけど
まあ不法滞在の外人がやってんだろうけどな

379名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:48:44.08ID:65q3IgD60
山林は除染していないよ。そもそもできない。
田畑にはゼオライトを入れるなどしているが、気休めだ。
果樹となってはどうしようもない。

380名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:51:09.67ID:vomzGaNR0
なんかエロいな

381名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:51:34.90ID:HdZxbgSq0
>>375
果樹園なんか定期的に土壌何Mか掘り起こして新しいのに交換してるし木も高圧水で除染してるわ

382名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:52:51.71ID:Ui+CHkM20
どこ産で売る気かな

383名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:53:15.66ID:A3/tk+An0
トラバサミで捕まえろ

384名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:53:44.62ID:udZu+aXb0
<利権という名の泥棒国家>の終わりが近づいている
戦後、日本の官僚は、戦勝国である米国をバックに据えることによって政治家を完全に押さえ、官僚機構の肥
大化とある意味、不労所得の恒久化に邁進することができるような公(おおやけ)優先の構造を創り出すこと
に成功した。つまり、司法、立法、行政、財政、外交、防衛、おおよそ国家の上部構造、つまり包括的権力が
すべて官僚によって掌握され、宗主国である米国の意向は、日米合同委員会等を通じて忠実に反映されるが、
日本人の本当の民意がなかなか反映されないのが、現在の日本の国政である。いまだに3万人近い役人が天下る
約4600の特殊・公益法人、そのグループ企業へ投じられる補助金は年間12兆6000億円に達している。つまり、
「天下り手当て」として復興財源を上回る予算が毎年注ぎ込まれているわけである。「補完的社会事業」など
と称し、国民の眼を欺いているが、特殊法人が本当の付加価値も創出していないことは言うまでもない。それ
どころか税金を投じて傘下に系列企業群を設立し、さらに役人が天下り、莫大な役員報酬を得、随意契約で優
先的に業務を発注し、民業を圧迫している。これらの官製グループ企業は約3000社にも達している。もっとも、
これらの利権のおこぼれに預かっている国民の数もかなりの数になるだろう。一言で表現するなら、戦後の日
本システムの特徴は。市場経済において社会主義経済を実践するという二重構造にある。この既得権益層への
傾斜的社会資本配分が行き過ぎたために現在、民間が極度の疲弊に陥っているというわけだ。

385名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:54:16.98ID:65q3IgD60
>>381
何メートルも?マジかよ。
土のことも木のこともよく知らないようだな。

386名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:54:55.45ID:wcuAYpayO
>>55
近隣の互助会で回り当番でやれば脱税出来るしな

盗まれた事にして対面販売で現金取り引きして無申告
農協を通すより旨味がある

387名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:55:26.66ID:A3/tk+An0
夜は1万ボルトでショック与えろ

388名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:56:12.45ID:04WQfxkx0
都市部の繁華街で箱売りセールやってるよ

389名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:57:06.49ID:bXIb8XOW0
>>374
老人ホームに支給すれば一番良くね?

390名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:57:34.39ID:HdZxbgSq0
>>385
少なくとも0.1M以上は掘り起こしてるからな
Mという単位がひっかかったのか?w

391名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:57:42.33ID:DYgAsEdMO
タダでもいらない

392名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:59:25.85ID:U9/djVj10
>>391
くたばれよ

393名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:59:33.06ID:65q3IgD60
俺は関わっていないが、世間では産地偽装は普通にある。
手口を直接知っているのは桃とメロンだが、福島産が西日本産に化けるなど普通だ。

ただしさほど高度な偽装ではなく、収穫期や品種、栽培方法による外観の違いなどで
見極めできることが大半だ。
消費者にもある程度の知識を持ってほしい。
たとえば今、四国産キャベツが出てきたら誰でもおかしいと気付くだろ。
これが高級果物になるととたんに何でもありになるからな。

394名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:00:25.13ID:kSGP6VTx0
福島県って放射能で立ち入り禁止のはずだけど果樹園の人はわざわざ県外から通ってんのか

空気中の放射能で死ぬんじゃないの大丈夫なの

395名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:03:17.64ID:X9tKYzfS0
畑野 桃

396名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:04:16.12ID:HdZxbgSq0
>>394
放射脳大丈夫?

397名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:04:38.75ID:u5ie828v0
ここ数年農作物の盗難が増えているけど、こらって在日外国人の組織的犯罪なのかな?

398名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:05:56.65ID:/3cAa1TZ0
>>354 上から土かぶせるだけで除染とか笑わせるw
もっと害の低い大阪のかご池や、東京の豊洲ではそれよりもさらに対策をしてても
だめぇーって騒がれてるのに、放射線なんて上から何かかぶせても突き抜けるんだぞ。
そして放射能は、上の2つの汚染地域での汚染物質などと同じように雨や地下水などの
影響で地表にも出てくるだろうけどそれがわずか数mで除染できました(`・ω・´)
とか騙されるのもたいがいにしとけ。

399名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:06:52.18ID:u5ie828v0
収穫前の農作物には家主しかわからないGPSでも忍ばせておいたほうがいいんじゃないか?

400名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:08:59.45ID:HdZxbgSq0
>>398
上からかぶせてるわけじゃないよ

401名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:12:42.52ID:1kGBiqa50
ガン 白血病

402名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:14:00.15ID:ORRzlHNn0
ガイガーカウンター持って韓国のデパートに集合!

403名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:14:53.80ID:4DZHyP/H0
キャリーバッグトラップと同じく

どれか一つを爆弾にでもすればいいんだよ

取ろうとするとドカーン

404名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:15:21.87ID:TjFFKRKP0
>>391
だよね。福島産のモノは、絶対に買わない。西日本に住んでてよかったわ。

405名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:17:17.00ID:tMLkIU4I0
なぜかわからんがあるある探険隊で再生されたわ

406名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:19:14.57ID:lOow2L610
1日1回の見回りで財産を守れるか
甘えが過ぎる

407名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:21:36.46ID:F2vhr6nH0
ベト?

408名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:22:10.39ID:TjFFKRKP0
>>406
ピカ毒にまみれた農作物なんか、財産な訳がないだろ。

409名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:22:21.10ID:2iJkmSyw0
組織的な大きな被害じゃなくて小規模な犯行がこれこらどんどん増えるよ
やったね安倍ちょん福島チョン

410名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:23:03.93ID:lOow2L610
>>408
るせえキチガイ

411名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:23:11.48ID:7pdRcOO50
銭湯で週末に5個500で和歌山産と書かれた桃売ってるんだけど
絶対福島だと思う安過ぎる

412名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:23:21.64ID:GB6UILgf0
100個くらいなら普通車のトランクに収まりそうだな。

413名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:25:54.87ID:9V9mlfrL0
盗まれたことにして闇で売りさばく桃ロンダリングとか言うなよお前ら

414名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:27:07.80ID:TjFFKRKP0
>>412
そりゃ収まるだろ。野球のボールぐらいだからな。ひょっとしたら謎の突然変異で、
スイカぐらいになってるのかもしれんが。

415名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:27:56.91ID:TjFFKRKP0
>>413
JAを通さないから、儲け幅がデカイのかな。

416名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:31:38.88ID:RDti/LyS0
犯人は男 高齢者

俺の予想

417名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:32:54.95ID:KiBSgoLO0
東南アジア系のBBAって躊躇なく庭に入ってハーブとか持っていく人多い

418名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:34:25.30ID:fRfuOiP20
福島さん?どうぞどうぞw

419名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:37:09.33ID:AErHPoGR0
>>391
別に桃なんか毎日ガツガツ食うもんじゃないしいいだろ

420名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:37:18.45ID:ih0GVaCx0
>>404
大手メーカーの福島産アイスクリームのような加工食品に限らず
西日本でも福島産の食べ物は売られている
昔は西日本のスーパーマーケットではほとんど見かけなかったのに
ここ5年くらいの間に急に西日本のスーパーに福島県産が増えた

桃といえば西日本のスーパーでは岡山産か和歌山産が当たり前で
たまに山梨産を見かける程度だったのだが今は福島産をよく見かける

福島県の桃の生産量が激増したから西日本にまで流通するようになったのか
東日本で福島産の桃が売れなくて西日本まで流れて来るようになったのか

421名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:38:36.55ID:/3cAa1TZ0
>>400 そもそも国の対策が間違ってるんだよ。
インチキ除染や福島のインチキ復興や東電や東芝なんかに金突っ込まないで、
福島県はもう立ち入り禁止にして、他の現在人が住んでない場所に新しい街を
造成して各企業や飲食店呼んで、そこにまるっと移住させたらよかったんだよ。
原発なんかにどんどんつぎこむより、そんな感じで多額の補助費をつかったらよかったのにね。

422名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:39:39.21ID:/3cAa1TZ0
>>420 ほんとそれ大迷惑。福島産いがいにも栃木さんとか茨木さんとかばっかりに
なっちゃったよね。

423名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:41:15.23ID:MYosMPKn0
桃は今がうまいから盗んだやつ許せん

424名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:45:11.58ID:v0rVskaJ0
近所のスーパーの福島産桃はずっと山積みだわw

425名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:45:43.34ID:xe9GZMho0
ピリピリの福島産なら
スーパーにいっぱい積んであったよ。

426名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:46:05.81ID:Xk1YdzvE0
桃は畑になってるのか、、、

知らんかった

427名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:46:57.65ID:RL8bhXES0
夕方の駅前で軽トラで売ってるやつは
農協ではねられた分(つまり不味い)

428名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:51:54.75ID:tKzdkApi0
原発のお膝元で潤っていた地元ならともかく、
福島の桃農家は山脈の反対側で原発と無関係。
なのにある日突然に死亡宣告だからお気の毒すぎる。

東京・電力のせいで何の罪も無い農家さんが泣いている。

429名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:53:06.11ID:xDDBBd7a0
うまい桃は
死ぬほどうまい
フルーツの最高峰のうまさ

430名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:54:52.98ID:OkyMan6c0
まーた害国人か

431名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:55:23.81ID:crUr89m80
軽トラで路上で桃やら梨ならが安く売ってる怪しい奴らが盗んだでんしょ

432名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:55:52.89ID:TJZmVYd10
現場の帰りにイチジク買うの忘れた
無人販売によるの忘れた
日本人は誰も見ていなくても缶にお金を入れるあたりまえだけど

433名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:56:51.56ID:hhfcz56c0
駅周辺で路上販売してるやつ、ほぼこういう盗品だろ

434名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:58:26.97ID:grA02sz70
チェルノブイリのWikiだったかどこで見たか忘れたけど、樹木は事故後年数が経つに連れて放射性物質が増えていく調査結果が出てた
根から吸い上げてどんどん蓄積するっぽい
それ知ってから果物食べられなくなったわ

435名無しさん@1周年2017/09/04(月) 14:59:35.07ID:MMimIA+u0
路上販売のは買わないほうがいいな
泥棒の手助けなんて絶対したくない

436名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:02:51.24ID:EsPACOe70
>>397
そうだよ

437名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:02:54.04ID:0BvRQCIi0
他のものだと買わないけど
桃はやっぱり福島のが美味いから買ってしまう
大量に食うわけじゃないし、季節モンだからつい

438名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:06:07.67ID:Wi7XSHNl0
>>424
買って食べてみた感想
西日本の桃と比べて酸味が強くて甘さが少ない
果汁は十分あるのだが果肉が締まっていて硬い
総合すると山梨の桃と特徴が似ている印象

439名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:06:26.22ID:yAvFkSvo0
12000円って、バイトかよ

440名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:09:11.44ID:qGtpq6JM0
やくざやさんかねえ

441名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:12:48.65ID:HdZxbgSq0
>>434
ソースだしてね、
このままだと業務威力妨害の罪に問われるよ

442名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:13:41.13ID:HzjLnN+Q0
僕ならデパートで高級品を購入しますね

443名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:20:37.20ID:hWXktQs10
モモってどこの産地のが美味いの(´・ω・`)?

444名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:23:06.68ID:HsTtY7cp0
道の両脇にガレキと死体が山積みになってるの昔ニュースで見たが今はどうなってるんだろうな福島

445名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:24:34.64ID:dkf1RPpj0
>>444
海岸に大量の死体が浮いてる写真とかも有ったね

446名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:24:41.20ID:HdZxbgSq0
死体は山積みになってなかったよ

447名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:25:31.65ID:D4eV/e/00
福島の原発爆発事故を生き延びた方ここにいませんか?

448名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:32:01.82ID:6RnGIPbr0
津波と被爆で1000万人くらいやられたんやったか
火葬だか墓だか間に合わないって騒いどったのこの時やろ
野菜食って芸能人死んどったな

449名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:33:34.07ID:1kMpCit80
>>448
「食べて応援!」のコーナー担当のアナウンサーは白血病になってたね

450名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:35:17.23ID:nh3L1fZz0
100個も作って12000円にしかならんってのがまずかわいそうだな

451名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:36:26.00ID:JzlTWNbC0
犯人は桃の良し悪しの分かってる人物よね

452名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:37:19.14ID:HzjLnN+Q0
福島産、安けりゃ買うけど安くないんだもん
それじゃ買わねーよ
枝豆も桃も高いんだぜ

453名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:38:55.81ID:1kMpCit80
>>450
100個12000円で出荷できるなら高級品の部類だと思うよ

454名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:40:15.82ID:wgdeDvV80
東京・電力のせいで原発とは無関係て何の罪も無い農家さんが泣いている。

455名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:40:31.17ID:OUdOK3Ty0
100個くらいなら複数の素人さん
素人が採ると桃に指の跡がついて売り物にならんけど
コンビニ弁当工場が近くにあった時は捕まえても
何度となくお猿さんがよく来た 
枝を折られるのが最悪
70件くらいの桃農家の集まりなら自分が出荷した桃の見分けはなんとなくできる
これうちの子、この三角の桃は誰々さんの桃とかねw

456名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:55:50.56ID:wNnvApWm0
「桃もスモモも桃のうち」
って早口言葉じゃないないよね。

457名無しさん@1周年2017/09/04(月) 15:58:21.11ID:3koJ4NXw0
ネクターの仕業

458名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:10:59.16ID:2DCP0tiO0
こういうのが駅前の屋台みたいなので売られてるの?

459名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:21:12.47ID:GHb6eDIF0
まだ作ってたのかよいい加減福島封鎖してくれよ

460名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:23:33.69ID:LqnJgCje0
アマゾンでよくある、わけあり果物一箱いくらの奴かな

461名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:25:33.64ID:HnHkQ/MP0
頭に〇〇桃と勝手にブランドにすれば馬鹿が高額で買ってくれるのに

462名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:29:14.85ID:Qx2cpfOV0
俺、惨状

463名無しさん@1周年2017/09/04(月) 16:49:17.53ID:B/Hg4T3YO
☆☆☆☆☆☆☆花王不買!☆☆☆☆☆☆☆☆

これを好機にバカテレビの製作費が値段に含まれてない商品に切り替えましょう(*´∇`*)
http://pbs.twimg.com/media/C_S0CQNUAAAhhI9.jpg

464名無しさん@1周年2017/09/04(月) 17:10:13.42ID:GWkDiDI90
あれはいいモモだ

465名無しさん@1周年2017/09/04(月) 17:28:25.58ID:QQ01dR0e0
モモのタネにタグ打ち込んで
追跡できるようにしないとダメだな

466名無しさん@1周年2017/09/04(月) 17:37:16.10ID:x9M+K4fd0
後の山梨産である

467名無しさん@1周年2017/09/04(月) 17:39:26.14ID:mmx0mvgp0
>>54
>>63
お前らは、どこ産の桃でも食わなくていい。

468名無しさん@1周年2017/09/04(月) 17:40:00.92ID:32gBf3H+0
近くに韓国人いない?

469名無しさん@1周年2017/09/04(月) 18:31:47.26ID:tSQw57qt0
何年も前だがスイカ泥棒のニュースの翌日、泥棒の被害にあった所のスイカを隣県に売りに来たトラックがいたが
あれはやっぱり…

470名無しさん@1周年2017/09/04(月) 18:36:24.26ID:4YaGP1oh0
最近ホント畑泥棒増えたよなぁ
盗る気になれば余裕で盗れるからしゃあないけど
売りさばけるのかなぁ

471名無しさん@1周年2017/09/04(月) 18:42:08.52ID:RcIDE0tQ0
除草剤巻かれた北海道のメロンの行方が気になる

472名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:13:29.34ID:UHwJ14oj0
2011年7月の豪雨は西部の一部を放射能汚染の循環から救った。
だいたい1年で循環(浸透)するので定着した山林からの放射能は数千年オーダーを経ないと無理。

人の手による女専は強い季節風(冬)の数回で意味なしになるんだよね。

473名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:23:26.03ID:1ZMhw7aI0
命知らずだな

474名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:43:29.46ID:AZsrLJtM0
ああ、都心の駅前ではトラックで桃の安売りやってるよね

475名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:44:53.87ID:y10e7LWdO
この手の犯罪は外国人の仕業か

476名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:45:14.58ID:GzZOpEez0
韓か中の仕業

477名無しさん@1周年2017/09/04(月) 19:50:36.89ID:pHvqwW1K0
スーパーの果物野菜が福島茨城だらけなのはどうにかしろ
最近は農協で買うことにしてるが他の食品買いにスーパー行くので2度手間で面倒

478名無しさん@1周年2017/09/04(月) 22:44:12.90ID:DxPL8Jca0
またシナチョンか

479名無しさん@1周年2017/09/04(月) 23:35:05.19ID:EOcGNajC0
>>299
ああいうのやっぱり怪しいやつなのか

480名無しさん@1周年2017/09/05(火) 07:55:19.00ID:PEuaJcp10
福島って昔原発が爆発したとこだろ
たしか全島避難で入れなくなった

結局いまどうなってんだ
人消えて10年かなんか経つし爆発した原発も敷地に木生えて森みたいになってんのか

481名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:41:26.07ID:ZONkxZAj0
裏社会の資金源
絶対に買うな

482名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:43:28.24ID:n8AvEj4m0
国道沿いの軽トラで売ってる果物屋って何か怪しいんだけど関係あんのかな

483名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:45:36.10ID:Lv2ZX6Ti0
だいたい盗んだ奴等って移動販売と訪問販売するんだよな

484名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:49:56.57ID:HN+LMWet0
市場に出回らないように善意の鼠小僧

485名無しさん@1周年2017/09/05(火) 09:01:08.18ID:IX2HYcJS0
こういう奴等って合法か合法に見える様に殺す方法ないんかねえ

486名無しさん@1周年2017/09/05(火) 09:12:02.14ID:Et/zVnVW0
田舎のおっさんも大概だからな
見つかったらその場で撲殺されて
誰にも気づかれないうちに木の根元に埋められてるだろう
翌年のモモはいい桃が採れる

487名無しさん@1周年2017/09/05(火) 10:18:54.27ID:Tny1jOzF0
>>485
だよねえ。ピカの毒にまみれた農作物を、平気で作って売ろうとしてるんだからねえ。

488名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:39:52.50ID:JdC0HVrw0
放射能まみれの桃を盗むやつなんかいるのか

489名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:42:55.30ID:d1kAOCSP0
自分で食べるために盗んだ←大嘘

490名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:44:12.18ID:tbWEG0WTO
>>482
あいつら普段はニコニコしてるけど、ふとした瞬間の目付きが異様に怖いのよ
まあ何かしら関係あるんだろうな

491名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:44:37.17ID:q8CvDmvp0
ざまぁw

492名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:45:37.98ID:YDcWfVmm0
今は密漁や畑荒らしがヤクザのしのぎなんだってな

493名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:52:13.33ID:50zMQJiM0
ここまでミンキーモモ無し

そういやあのアニメ放送すると地震起きる都市伝説あるんだよな

494名無しさん@1周年2017/09/05(火) 11:53:57.17ID:w9h79EOU0
>>3
昔は馬泥棒や牛泥棒は厳罰だったよな
生活の基盤になってたから

495名無しさん@1周年2017/09/05(火) 14:26:49.03ID:HeXeRbfY0
犯人は同業者w

496名無しさん@1周年2017/09/05(火) 14:27:19.21ID:RiUJSlUU0
軽トラックで売りに来る

497名無しさん@1周年2017/09/05(火) 14:30:27.59ID:RtWvIwh70
一昨日やられたマスカット150房 岡山
犯人分かっている イノシシ
背伸びして食ったんだろうな

498名無しさん@1周年2017/09/05(火) 14:35:37.91ID:UtJZKW6y0
昨日、駅前で7個300円で売ってたけどこいつらか?

499名無しさん@1周年2017/09/05(火) 16:47:11.80ID:14FpXUTj0
>>498
まともなスーパーや果物屋でその値段で美味しい桃売ってたら毎週買っちゃうよ(´・ω・`)

500名無しさん@1周年2017/09/05(火) 16:51:54.14ID:dm5H4TpX0
生産農家直売の岡山県産桃が、「なにわ」ナンバーの軽トラで売られている謎。

501名無しさん@1周年2017/09/05(火) 18:00:25.00ID:k6FsLo7b0
>>498
産地直送でも安すぎる

502名無しさん@1周年2017/09/05(火) 18:25:12.54ID:pmV7pJuj0
福島産食うとかバカか

503名無しさん@1周年2017/09/05(火) 19:18:35.94ID:z87ausyl0
最近ネーブルオレンジ売りのおっさんがまわって来た

504名無しさん@1周年2017/09/05(火) 19:19:53.55ID:sWBzFreN0
またアルかニダか

505名無しさん@1周年2017/09/05(火) 19:21:14.19ID:pu4/byX90
>>41
やっていいと思うよ

506名無しさん@1周年2017/09/05(火) 19:58:43.48ID:TtlAby6+0
パトカーとか使われたら手も足も出ないよね

507名無しさん@1周年2017/09/06(水) 01:28:56.44ID:C+3kg1aZO
>>490
キャッチセールスと一緒かな。
こちらに買う見込みがないとわかると、態度が一変して本性をあらわしていたな。

508名無しさん@1周年2017/09/06(水) 01:31:56.73ID:uoV4F3380
あんなの買うとか情弱もいいとこ
売人からヤク買うのと変わらんぞ
売り上げはおなじとこにおさまる

509名無しさん@1周年2017/09/06(水) 12:35:10.71ID:7YfAughJ0
産地ロンダリングか

510名無しさん@1周年2017/09/06(水) 12:40:08.54ID:G8xprKoX0
なぜ福島県を隔離しないのか普通に不思議

511名無しさん@1周年2017/09/06(水) 12:40:48.35ID:fUb8kvw20
果物泥棒は皆死ねば良い

512名無しさん@1周年2017/09/06(水) 21:55:36.62ID:cxCtNFkt0
盗んだ果物は駅前で売り出す

513名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:07:48.38ID:F8aQNlU30
マタチョンカー

514名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:45:11.03ID:+77hCr6o0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/

515名無しさん@1周年2017/09/07(木) 03:36:17.04ID:D4tJZfI8O
軽トラック市に並ぶな…

516名無しさん@1周年2017/09/07(木) 12:46:03.45ID:ijPaZUKk0
どこに行ったら安くて美味しいモモ買えますか(´・ω・`)?

517名無しさん@1周年2017/09/07(木) 12:47:29.15ID:tyXNrdtk0
>>516
首都圏の駅前で売り出すと思うけど。

518名無しさん@1周年2017/09/07(木) 12:49:26.82ID:FF8de1X3O
福島の桃は、一年に一個ならば食べても大丈夫かな?と思うくらい美味いからね

519名無しさん@1周年2017/09/07(木) 13:03:26.07ID:YIsi55lzO
モモの手触り

520名無しさん@1周年2017/09/07(木) 13:09:56.22ID:Xfwlomz30
なんで警備会社を雇ったり、自警団を結成しないんだろ?
警察は事後にしか動かないんだから、自衛するしか無いのにな
平和ボケしてるよ

521名無しさん@1周年2017/09/07(木) 19:51:51.81ID:c/idhmxL0
桃堀りしてぇ

522名無しさん@1周年2017/09/07(木) 19:53:15.02ID:Vp40pFXc0
100個で1万2千円・・・
泣きたくなるな

523名無しさん@1周年2017/09/07(木) 20:08:33.12ID:uZDjfEQF0
泥棒トンキンしねよ

524名無しさん@1周年2017/09/07(木) 20:09:32.99ID:uZDjfEQF0
>>4
お前のような馬鹿は飢え死にしろ

525名無しさん@1周年2017/09/08(金) 00:01:57.87ID:APmNdkbA0
>>522
安いな

526名無しさん@1周年2017/09/08(金) 07:52:29.82ID:ABh7vE5X0
セシウムさん

527名無しさん@1周年2017/09/08(金) 07:56:20.09ID:MC4kLVCL0
ベトナム人かな?

528名無しさん@1周年2017/09/08(金) 07:56:59.82ID:D0ra9knt0
今年は黄桃がうまい
白桃はハズレ

529名無しさん@1周年2017/09/08(金) 07:57:51.18ID:CkYs0fCc0
大麻農家はこれだけビジネスの糸口がある https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14710845.html

530名無しさん@1周年2017/09/08(金) 08:32:14.37ID:LaT5/Ozf0
ベトナム人か韓国人か中国人かな


インド人やマレーシア人、インドネシア人、ブラジル人はモモよりもブドウやミカンを狙う。

531名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:03:12.30ID:CkYSr7lv0
福島狙われてるな

532名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:04:47.62ID:OLF6taIr0
ヒバーク

533名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:12:07.48ID:g06XdFCg0
野菜泥棒や果実泥棒が捕まったってニュースを見たこと無いよな
流通方法に問題があるんじゃね?

もっとも、桃1万円分なんて盗む方も手間ばっかりかかって
ろくな儲けにはならんよな。不思議な話

534名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:13:12.63ID:yKva+wmS0
新宿で売ってるやつかな?っていつも思ってる

535名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:15:44.80ID:IqwNCqF/0
福島爆盗団の仕業

536名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:16:16.21ID:cD1DHVkS0
地方の物を盗んでいくのはだいたいトンキン

537名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:18:15.23ID:HZxE+S1B0
>>3
おまえ優しいな。
自分だったら換気設備バッチリの棺桶に放り込んで、そのまま埋葬するわ。

538名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:18:23.63ID:TDDnjyH40
フクシマ イズ ヒバク ベリーマッチ アーハン

539名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:31:27.92ID:AFnJKCqD0
これ、大久保とかでチャンコロが売ってるよな

540名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:32:10.47ID:pFz5iTSR0
畑に埋めたら完全犯罪できるのでは

541名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:34:41.30ID:coJoRgU80
芋なのか桃なのか

542名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:34:55.75ID:z0eMJsgz0
セシウム桃を山梨の桃として売るニダ

543名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:35:39.82ID:cAJrMcTjO
またベトナム人か?

544名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:38:02.31ID:9v7SvVaP0
福島さんはちょっと食べれないなあ

545名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:39:20.53ID:p/W+gYxF0
空モモか海モモか書いてない

546名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:39:34.60ID:JP6kXZwV0
移民の仕業だろ、安倍大喜びだな。

547名無しさん@1周年2017/09/08(金) 19:55:38.54ID:7msOoHN50
>>4
嫌いなんだな

好き嫌いは仕方ないよな(´・ω・`)旨いのに

548名無しさん@1周年2017/09/08(金) 20:21:58.93ID:vFrKAFhb0
被害額が1個 120円って…

549名無しさん@1周年2017/09/08(金) 20:49:06.62ID:iHt4R5r90
フクシマ パーソン プレイ ヒバク ベリーウェル

550名無しさん@1周年2017/09/09(土) 10:11:42.59ID:8jw1CqG30
シナジーを感じるね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています