X



【福島】「畑のモモが盗まれた」 収穫直前...品質良いもの100個 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/09/04(月) 10:42:09.68ID:CAP_USER9
3日午前8時すぎ、桑折町の70代の農業男性から、「畑のモモが盗まれた」と福島北署に届け出があった。
福島市の畑でモモ約100個(1万2000円相当)が盗まれており、同署は窃盗事件として捜査している。
同署管内でのモモの盗難は今年初めて。

同署によると、モモの品種は「幸茜(さちあかね)」で、男性が同日午前7時30分ごろ、収穫しようとして被害に気付いた。
2日午前8時ごろに畑を確認した時には異常はなかったという。

 現場は桑折町との境に近い農道沿いで、被害のあった畑には「幸茜」約20本が植えられていた。
道路近くの3本の木から、品質の良いものが選び取られていたという。
飯坂地区では、果物の盗難を防ぐため、6月から広報車やパトカーが夜間巡回を続けている。

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170904-201214.php
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:49:48.11ID:GXbvf4jr0
外人さんが増やしちゃったんだから外人さんの普通のルール適用しないと追いつかないよ

泥棒が来たら殺してよいルールにしないとさ 
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:50:28.06ID:9eo8COWg0
品質の良いものが選び取られていた

うまそうなモモだけ取られたのなら、モモに詳しい奴だろうな
素人では選別無理
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:50:32.71ID:61YuOKqRO
昨日食べたでしょ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:50:47.49ID:DVWPgljNO
もう犯されてる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:54:17.36ID:OJzrgcUo0
「蛍の墓」みたいに、生きていくために盗んだというのではない。
売り飛ばすためだ。
犯人は地獄に落ちてほしい。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:56:19.72ID:s6zV7cqP0
>>313
そもそも許可なく路上で物売っちゃ駄目だしな。
お弁当屋さんの路上販売すらグレーゾーンで
2年前、食中毒対策とかで公道では許可なく売れなくなった。
田舎だって駐車場みたいな私有地を借りてるし
公道で呼び止めて売るような真似はしてないはずだ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:57:44.43ID:SSntcJvD0
たまに駅前に軽トラやリヤカーが突然現れ
男が一人で売っている物の定番
桃、梨、干し芋、チーズケーキ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:57:59.18ID:nLXYqn700
看板に「毒入り食べたら死ぬで」と書いておけば防げるかも
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 12:58:46.98ID:hsyjnbep0
農家なんてさ、誰でもできる仕事でしょ。
休みだって、冬は全部休みだし。
肉体労働なんて一番楽じゃん。
俺は働いてないけどさ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:02:12.46ID:NmDcVRxr0
市場の売れ残りの野菜や果物を安く仕入れて売ってる八百屋もあるのに
駅前で売ってる奴等あやしすぎ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:02:54.92ID:s6zV7cqP0
>>333
原価償却に時間かかるから
借金を負っているストレスとの戦いだぞ
台風や病気で全滅することもある。
休みの期間はスーパーや工場でバイトして生活費の足しにしないといけない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:03:37.21ID:cSh+6VfF0
盗まれるようなところに置いている、
日本人が悪いニダ!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:27.88ID:iMduE3Tw0
>>332
それぞれ、中国語と韓国語で書いてないと奴ら読めないだろうw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:36.76ID:Zmt+ZhwJ0
死の大地だけに出所ごまかして売るつもりなんじゃ・・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:06:19.71ID:3AZV293Y0
それ、池袋でリヤカーひいて販売してない?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:08:48.20ID:arfnYvhPO
>>330そいつらかよ
先日、麻布十番でイケメンに声かけられた
トマト買いませんか?だった
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:20:41.02ID:jYrrS9Ze0
竿竹屋のオッサンが
同じ軽トラで桃売ってたからな
しかも値段も二重表示
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:22:38.52ID:CDxsAW0K0
偽装するなら盗まれたことにしないほうが隠蔽工作は楽だろ
廃棄したことにすりゃ警察に被害届け出さないでもいいんだし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:25:04.08ID:3ZPeVuw90
いまだに原爆作物つくってる農民さっさと逮捕しろや福島県警
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:26:42.86ID:psw3V4hb0
桃って腐りやすいうえにこの時期持ち帰るってどんだけw
3個も食べたら飽きるだろw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:29:34.12ID:IxOxS2Et0
福島の桃はピリッとひと味違ってうまいぜ
うちの猫に食わせたら信じられないくらい巨大化したし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:29:49.16ID:KMQVHsK10
ワンダー?
時間泥棒?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:30:02.67ID:oz4cuHYq0
はいはい、また外人
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:32:57.37ID:zbCTt0h+0
親父が桃の木植えてやってたけどハクビシンが来るようになってやめたな
実に袋被せたりめんどくさそうだけど
柿や柑橘系に比べたらわりとまともなのが出来てたから簡単そうw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:33:57.07ID:6eghtoBi0
100個で1万2000円か。水やりや木の手入れやら考えたら
赤字になりそうだな、
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:34:32.72ID:n8u21DS30
どのくらいの期間育てるのか知らないけど
一年かけて作ったソフトや企画パクられて立ち直れないくらいのダメージを想像する
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:34:43.24ID:3awOk9zx0
>>330
最近は男なの?数年前に中央線の沿線で暮らしてた時は駅前で
若くて美人な女性に果物を買って欲しいと何度か声を掛けられたけどな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:34:49.31ID:DnuP2BEn0
日本海側では一夜明けたら田んぼの稲が消えてた事件もあった
泥棒いるから収穫期は用心したほうがいいよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:36:37.52ID:oinrjy3L0
これを路上で売っているんだろ
ケートラできて
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:37:39.93ID:H19Kj+V9O
>>356
しかも山梨産といつわり
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:37:55.44ID:65q3IgD60
なんだと100個で12000円?品質の良いもので一個120円相当か。
これを山梨県に持って行って出荷すれば、山梨産幸茜になるわけだ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:52.44ID:I8LdiBd70
なるほど
たまに駅前で激安販売しているのって、
こんな風に仕入れてきたんだな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:41:28.67ID:1U5kknPy0
品質良いものと言ったほうが、被害額を増やせて、
犯人が捕まった時の賠償が多くとれるからかね。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:42:10.13ID:WOLwgSde0
お猿の仕業だな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:42:47.32ID:PNsOR9+ZO
最近ももを食べてない
スレ見たら久しぶりに食べたくなった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:43:38.66ID:jYrrS9Ze0
山形のサクランボの大量盗難があった数日後
韓国のデパートでサクランボセールがあったろ
いつもこうだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:07.84ID:DWf06iNa0
モモって畑でできるのな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:34.41ID:22AVRWXN0
風評被害で苦しんでる農家のために福島の農産物を日本政府が責任で買い取って刑務所の食事や生ポ受給者の受取金の何割かを当てれば解決するのにな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:45:01.73ID:ZPZ/GngX0
>>354
作業がどれ程、真面目に、現場の作業員が几帳面にこなしているか知らないし、田畑や山林にバラ撒かれたものがきちんと除去し切れるとはとても信じられんね
そんなとこの産物わざわざ選択しないし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:46:25.54ID:EV8KRKiW0
食べたこと無い味だったニダ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:48:06.24ID:s6zV7cqP0
>>367
むしろ農作業車を盗んでいくこともある
ニュースでそこまで落ちたか!みたいにコメントしてたけど
まあ不法滞在の外人がやってんだろうけどな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:48:44.08ID:65q3IgD60
山林は除染していないよ。そもそもできない。
田畑にはゼオライトを入れるなどしているが、気休めだ。
果樹となってはどうしようもない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:51:34.90ID:HdZxbgSq0
>>375
果樹園なんか定期的に土壌何Mか掘り起こして新しいのに交換してるし木も高圧水で除染してるわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:52:51.71ID:Ui+CHkM20
どこ産で売る気かな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:53:15.66ID:A3/tk+An0
トラバサミで捕まえろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:53:44.62ID:udZu+aXb0
<利権という名の泥棒国家>の終わりが近づいている
戦後、日本の官僚は、戦勝国である米国をバックに据えることによって政治家を完全に押さえ、官僚機構の肥
大化とある意味、不労所得の恒久化に邁進することができるような公(おおやけ)優先の構造を創り出すこと
に成功した。つまり、司法、立法、行政、財政、外交、防衛、おおよそ国家の上部構造、つまり包括的権力が
すべて官僚によって掌握され、宗主国である米国の意向は、日米合同委員会等を通じて忠実に反映されるが、
日本人の本当の民意がなかなか反映されないのが、現在の日本の国政である。いまだに3万人近い役人が天下る
約4600の特殊・公益法人、そのグループ企業へ投じられる補助金は年間12兆6000億円に達している。つまり、
「天下り手当て」として復興財源を上回る予算が毎年注ぎ込まれているわけである。「補完的社会事業」など
と称し、国民の眼を欺いているが、特殊法人が本当の付加価値も創出していないことは言うまでもない。それ
どころか税金を投じて傘下に系列企業群を設立し、さらに役人が天下り、莫大な役員報酬を得、随意契約で優
先的に業務を発注し、民業を圧迫している。これらの官製グループ企業は約3000社にも達している。もっとも、
これらの利権のおこぼれに預かっている国民の数もかなりの数になるだろう。一言で表現するなら、戦後の日
本システムの特徴は。市場経済において社会主義経済を実践するという二重構造にある。この既得権益層への
傾斜的社会資本配分が行き過ぎたために現在、民間が極度の疲弊に陥っているというわけだ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:16.98ID:65q3IgD60
>>381
何メートルも?マジかよ。
土のことも木のこともよく知らないようだな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:55.45ID:wcuAYpayO
>>55
近隣の互助会で回り当番でやれば脱税出来るしな

盗まれた事にして対面販売で現金取り引きして無申告
農協を通すより旨味がある
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:56:12.45ID:04WQfxkx0
都市部の繁華街で箱売りセールやってるよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:57:34.39ID:HdZxbgSq0
>>385
少なくとも0.1M以上は掘り起こしてるからな
Mという単位がひっかかったのか?w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:57:42.33ID:DYgAsEdMO
タダでもいらない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:59:33.06ID:65q3IgD60
俺は関わっていないが、世間では産地偽装は普通にある。
手口を直接知っているのは桃とメロンだが、福島産が西日本産に化けるなど普通だ。

ただしさほど高度な偽装ではなく、収穫期や品種、栽培方法による外観の違いなどで
見極めできることが大半だ。
消費者にもある程度の知識を持ってほしい。
たとえば今、四国産キャベツが出てきたら誰でもおかしいと気付くだろ。
これが高級果物になるととたんに何でもありになるからな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:00:25.13ID:kSGP6VTx0
福島県って放射能で立ち入り禁止のはずだけど果樹園の人はわざわざ県外から通ってんのか

空気中の放射能で死ぬんじゃないの大丈夫なの
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:04:38.75ID:u5ie828v0
ここ数年農作物の盗難が増えているけど、こらって在日外国人の組織的犯罪なのかな?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:05:56.65ID:/3cAa1TZ0
>>354 上から土かぶせるだけで除染とか笑わせるw
もっと害の低い大阪のかご池や、東京の豊洲ではそれよりもさらに対策をしてても
だめぇーって騒がれてるのに、放射線なんて上から何かかぶせても突き抜けるんだぞ。
そして放射能は、上の2つの汚染地域での汚染物質などと同じように雨や地下水などの
影響で地表にも出てくるだろうけどそれがわずか数mで除染できました(`・ω・´)
とか騙されるのもたいがいにしとけ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:06:52.18ID:u5ie828v0
収穫前の農作物には家主しかわからないGPSでも忍ばせておいたほうがいいんじゃないか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:12:42.52ID:1kGBiqa50
ガン 白血病
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:14:53.80ID:4DZHyP/H0
キャリーバッグトラップと同じく

どれか一つを爆弾にでもすればいいんだよ

取ろうとするとドカーン
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:15:21.87ID:TjFFKRKP0
>>391
だよね。福島産のモノは、絶対に買わない。西日本に住んでてよかったわ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:19:14.57ID:lOow2L610
1日1回の見回りで財産を守れるか
甘えが過ぎる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:22:10.39ID:TjFFKRKP0
>>406
ピカ毒にまみれた農作物なんか、財産な訳がないだろ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:22:21.10ID:2iJkmSyw0
組織的な大きな被害じゃなくて小規模な犯行がこれこらどんどん増えるよ
やったね安倍ちょん福島チョン
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:23:03.93ID:lOow2L610
>>408
るせえキチガイ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:23:11.48ID:7pdRcOO50
銭湯で週末に5個500で和歌山産と書かれた桃売ってるんだけど
絶対福島だと思う安過ぎる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:25:54.87ID:9V9mlfrL0
盗まれたことにして闇で売りさばく桃ロンダリングとか言うなよお前ら
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:07.80ID:TjFFKRKP0
>>412
そりゃ収まるだろ。野球のボールぐらいだからな。ひょっとしたら謎の突然変異で、
スイカぐらいになってるのかもしれんが。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:56.91ID:TjFFKRKP0
>>413
JAを通さないから、儲け幅がデカイのかな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:31:38.88ID:RDti/LyS0
犯人は男 高齢者

俺の予想
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:32:54.95ID:KiBSgoLO0
東南アジア系のBBAって躊躇なく庭に入ってハーブとか持っていく人多い
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:34:25.30ID:fRfuOiP20
福島さん?どうぞどうぞw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:37:18.45ID:ih0GVaCx0
>>404
大手メーカーの福島産アイスクリームのような加工食品に限らず
西日本でも福島産の食べ物は売られている
昔は西日本のスーパーマーケットではほとんど見かけなかったのに
ここ5年くらいの間に急に西日本のスーパーに福島県産が増えた

桃といえば西日本のスーパーでは岡山産か和歌山産が当たり前で
たまに山梨産を見かける程度だったのだが今は福島産をよく見かける

福島県の桃の生産量が激増したから西日本にまで流通するようになったのか
東日本で福島産の桃が売れなくて西日本まで流れて来るようになったのか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:36.55ID:/3cAa1TZ0
>>400 そもそも国の対策が間違ってるんだよ。
インチキ除染や福島のインチキ復興や東電や東芝なんかに金突っ込まないで、
福島県はもう立ち入り禁止にして、他の現在人が住んでない場所に新しい街を
造成して各企業や飲食店呼んで、そこにまるっと移住させたらよかったんだよ。
原発なんかにどんどんつぎこむより、そんな感じで多額の補助費をつかったらよかったのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況