X



【福島】「畑のモモが盗まれた」 収穫直前...品質良いもの100個 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/09/04(月) 10:42:09.68ID:CAP_USER9
3日午前8時すぎ、桑折町の70代の農業男性から、「畑のモモが盗まれた」と福島北署に届け出があった。
福島市の畑でモモ約100個(1万2000円相当)が盗まれており、同署は窃盗事件として捜査している。
同署管内でのモモの盗難は今年初めて。

同署によると、モモの品種は「幸茜(さちあかね)」で、男性が同日午前7時30分ごろ、収穫しようとして被害に気付いた。
2日午前8時ごろに畑を確認した時には異常はなかったという。

 現場は桑折町との境に近い農道沿いで、被害のあった畑には「幸茜」約20本が植えられていた。
道路近くの3本の木から、品質の良いものが選び取られていたという。
飯坂地区では、果物の盗難を防ぐため、6月から広報車やパトカーが夜間巡回を続けている。

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170904-201214.php
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:16.98ID:65q3IgD60
>>381
何メートルも?マジかよ。
土のことも木のこともよく知らないようだな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:55.45ID:wcuAYpayO
>>55
近隣の互助会で回り当番でやれば脱税出来るしな

盗まれた事にして対面販売で現金取り引きして無申告
農協を通すより旨味がある
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:56:12.45ID:04WQfxkx0
都市部の繁華街で箱売りセールやってるよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:57:34.39ID:HdZxbgSq0
>>385
少なくとも0.1M以上は掘り起こしてるからな
Mという単位がひっかかったのか?w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:57:42.33ID:DYgAsEdMO
タダでもいらない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 13:59:33.06ID:65q3IgD60
俺は関わっていないが、世間では産地偽装は普通にある。
手口を直接知っているのは桃とメロンだが、福島産が西日本産に化けるなど普通だ。

ただしさほど高度な偽装ではなく、収穫期や品種、栽培方法による外観の違いなどで
見極めできることが大半だ。
消費者にもある程度の知識を持ってほしい。
たとえば今、四国産キャベツが出てきたら誰でもおかしいと気付くだろ。
これが高級果物になるととたんに何でもありになるからな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:00:25.13ID:kSGP6VTx0
福島県って放射能で立ち入り禁止のはずだけど果樹園の人はわざわざ県外から通ってんのか

空気中の放射能で死ぬんじゃないの大丈夫なの
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:04:38.75ID:u5ie828v0
ここ数年農作物の盗難が増えているけど、こらって在日外国人の組織的犯罪なのかな?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:05:56.65ID:/3cAa1TZ0
>>354 上から土かぶせるだけで除染とか笑わせるw
もっと害の低い大阪のかご池や、東京の豊洲ではそれよりもさらに対策をしてても
だめぇーって騒がれてるのに、放射線なんて上から何かかぶせても突き抜けるんだぞ。
そして放射能は、上の2つの汚染地域での汚染物質などと同じように雨や地下水などの
影響で地表にも出てくるだろうけどそれがわずか数mで除染できました(`・ω・´)
とか騙されるのもたいがいにしとけ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:06:52.18ID:u5ie828v0
収穫前の農作物には家主しかわからないGPSでも忍ばせておいたほうがいいんじゃないか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:12:42.52ID:1kGBiqa50
ガン 白血病
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:14:53.80ID:4DZHyP/H0
キャリーバッグトラップと同じく

どれか一つを爆弾にでもすればいいんだよ

取ろうとするとドカーン
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:15:21.87ID:TjFFKRKP0
>>391
だよね。福島産のモノは、絶対に買わない。西日本に住んでてよかったわ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:19:14.57ID:lOow2L610
1日1回の見回りで財産を守れるか
甘えが過ぎる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:22:10.39ID:TjFFKRKP0
>>406
ピカ毒にまみれた農作物なんか、財産な訳がないだろ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:22:21.10ID:2iJkmSyw0
組織的な大きな被害じゃなくて小規模な犯行がこれこらどんどん増えるよ
やったね安倍ちょん福島チョン
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:23:03.93ID:lOow2L610
>>408
るせえキチガイ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:23:11.48ID:7pdRcOO50
銭湯で週末に5個500で和歌山産と書かれた桃売ってるんだけど
絶対福島だと思う安過ぎる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:25:54.87ID:9V9mlfrL0
盗まれたことにして闇で売りさばく桃ロンダリングとか言うなよお前ら
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:07.80ID:TjFFKRKP0
>>412
そりゃ収まるだろ。野球のボールぐらいだからな。ひょっとしたら謎の突然変異で、
スイカぐらいになってるのかもしれんが。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:56.91ID:TjFFKRKP0
>>413
JAを通さないから、儲け幅がデカイのかな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:31:38.88ID:RDti/LyS0
犯人は男 高齢者

俺の予想
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:32:54.95ID:KiBSgoLO0
東南アジア系のBBAって躊躇なく庭に入ってハーブとか持っていく人多い
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:34:25.30ID:fRfuOiP20
福島さん?どうぞどうぞw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:37:18.45ID:ih0GVaCx0
>>404
大手メーカーの福島産アイスクリームのような加工食品に限らず
西日本でも福島産の食べ物は売られている
昔は西日本のスーパーマーケットではほとんど見かけなかったのに
ここ5年くらいの間に急に西日本のスーパーに福島県産が増えた

桃といえば西日本のスーパーでは岡山産か和歌山産が当たり前で
たまに山梨産を見かける程度だったのだが今は福島産をよく見かける

福島県の桃の生産量が激増したから西日本にまで流通するようになったのか
東日本で福島産の桃が売れなくて西日本まで流れて来るようになったのか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:36.55ID:/3cAa1TZ0
>>400 そもそも国の対策が間違ってるんだよ。
インチキ除染や福島のインチキ復興や東電や東芝なんかに金突っ込まないで、
福島県はもう立ち入り禁止にして、他の現在人が住んでない場所に新しい街を
造成して各企業や飲食店呼んで、そこにまるっと移住させたらよかったんだよ。
原発なんかにどんどんつぎこむより、そんな感じで多額の補助費をつかったらよかったのにね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:39:39.21ID:/3cAa1TZ0
>>420 ほんとそれ大迷惑。福島産いがいにも栃木さんとか茨木さんとかばっかりに
なっちゃったよね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:41:15.23ID:MYosMPKn0
桃は今がうまいから盗んだやつ許せん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:45:43.34ID:xe9GZMho0
ピリピリの福島産なら
スーパーにいっぱい積んであったよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:46:05.81ID:Xk1YdzvE0
桃は畑になってるのか、、、

知らんかった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:46:57.65ID:RL8bhXES0
夕方の駅前で軽トラで売ってるやつは
農協ではねられた分(つまり不味い)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:51:54.75ID:tKzdkApi0
原発のお膝元で潤っていた地元ならともかく、
福島の桃農家は山脈の反対側で原発と無関係。
なのにある日突然に死亡宣告だからお気の毒すぎる。

東京・電力のせいで何の罪も無い農家さんが泣いている。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:53:06.11ID:xDDBBd7a0
うまい桃は
死ぬほどうまい
フルーツの最高峰のうまさ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:55:23.81ID:crUr89m80
軽トラで路上で桃やら梨ならが安く売ってる怪しい奴らが盗んだでんしょ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:55:52.89ID:TJZmVYd10
現場の帰りにイチジク買うの忘れた
無人販売によるの忘れた
日本人は誰も見ていなくても缶にお金を入れるあたりまえだけど
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:58:26.97ID:grA02sz70
チェルノブイリのWikiだったかどこで見たか忘れたけど、樹木は事故後年数が経つに連れて放射性物質が増えていく調査結果が出てた
根から吸い上げてどんどん蓄積するっぽい
それ知ってから果物食べられなくなったわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:59:35.07ID:MMimIA+u0
路上販売のは買わないほうがいいな
泥棒の手助けなんて絶対したくない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:02:54.04ID:0BvRQCIi0
他のものだと買わないけど
桃はやっぱり福島のが美味いから買ってしまう
大量に食うわけじゃないし、季節モンだからつい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:06:07.67ID:Wi7XSHNl0
>>424
買って食べてみた感想
西日本の桃と比べて酸味が強くて甘さが少ない
果汁は十分あるのだが果肉が締まっていて硬い
総合すると山梨の桃と特徴が似ている印象
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:06:26.22ID:yAvFkSvo0
12000円って、バイトかよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:09:11.44ID:qGtpq6JM0
やくざやさんかねえ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:13:41.13ID:HzjLnN+Q0
僕ならデパートで高級品を購入しますね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:20:37.20ID:hWXktQs10
モモってどこの産地のが美味いの(´・ω・`)?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:23:06.68ID:HsTtY7cp0
道の両脇にガレキと死体が山積みになってるの昔ニュースで見たが今はどうなってるんだろうな福島
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:32:01.82ID:6RnGIPbr0
津波と被爆で1000万人くらいやられたんやったか
火葬だか墓だか間に合わないって騒いどったのこの時やろ
野菜食って芸能人死んどったな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:35:17.23ID:nh3L1fZz0
100個も作って12000円にしかならんってのがまずかわいそうだな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:37:19.14ID:HzjLnN+Q0
福島産、安けりゃ買うけど安くないんだもん
それじゃ買わねーよ
枝豆も桃も高いんだぜ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:40:15.82ID:wgdeDvV80
東京・電力のせいで原発とは無関係て何の罪も無い農家さんが泣いている。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:40:31.17ID:OUdOK3Ty0
100個くらいなら複数の素人さん
素人が採ると桃に指の跡がついて売り物にならんけど
コンビニ弁当工場が近くにあった時は捕まえても
何度となくお猿さんがよく来た 
枝を折られるのが最悪
70件くらいの桃農家の集まりなら自分が出荷した桃の見分けはなんとなくできる
これうちの子、この三角の桃は誰々さんの桃とかねw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 15:55:50.56ID:wNnvApWm0
「桃もスモモも桃のうち」
って早口言葉じゃないないよね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 16:21:12.47ID:GHb6eDIF0
まだ作ってたのかよいい加減福島封鎖してくれよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 16:25:33.64ID:HnHkQ/MP0
頭に〇〇桃と勝手にブランドにすれば馬鹿が高額で買ってくれるのに
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 16:29:14.85ID:Qx2cpfOV0
俺、惨状
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 16:49:17.53ID:B/Hg4T3YO
☆☆☆☆☆☆☆花王不買!☆☆☆☆☆☆☆☆

これを好機にバカテレビの製作費が値段に含まれてない商品に切り替えましょう(*´∇`*)
http://pbs.twimg.com/media/C_S0CQNUAAAhhI9.jpg
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:28:25.58ID:QQ01dR0e0
モモのタネにタグ打ち込んで
追跡できるようにしないとダメだな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:40:00.92ID:32gBf3H+0
近くに韓国人いない?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:31:47.26ID:tSQw57qt0
何年も前だがスイカ泥棒のニュースの翌日、泥棒の被害にあった所のスイカを隣県に売りに来たトラックがいたが
あれはやっぱり…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:36:24.26ID:4YaGP1oh0
最近ホント畑泥棒増えたよなぁ
盗る気になれば余裕で盗れるからしゃあないけど
売りさばけるのかなぁ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 19:13:29.34ID:UHwJ14oj0
2011年7月の豪雨は西部の一部を放射能汚染の循環から救った。
だいたい1年で循環(浸透)するので定着した山林からの放射能は数千年オーダーを経ないと無理。

人の手による女専は強い季節風(冬)の数回で意味なしになるんだよね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 19:43:29.46ID:AZsrLJtM0
ああ、都心の駅前ではトラックで桃の安売りやってるよね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 19:44:53.87ID:y10e7LWdO
この手の犯罪は外国人の仕業か
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 19:50:36.89ID:pHvqwW1K0
スーパーの果物野菜が福島茨城だらけなのはどうにかしろ
最近は農協で買うことにしてるが他の食品買いにスーパー行くので2度手間で面倒
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 07:55:19.00ID:PEuaJcp10
福島って昔原発が爆発したとこだろ
たしか全島避難で入れなくなった

結局いまどうなってんだ
人消えて10年かなんか経つし爆発した原発も敷地に木生えて森みたいになってんのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 08:41:26.07ID:ZONkxZAj0
裏社会の資金源
絶対に買うな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 08:43:28.24ID:n8AvEj4m0
国道沿いの軽トラで売ってる果物屋って何か怪しいんだけど関係あんのかな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 08:45:36.10ID:Lv2ZX6Ti0
だいたい盗んだ奴等って移動販売と訪問販売するんだよな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 09:01:08.18ID:IX2HYcJS0
こういう奴等って合法か合法に見える様に殺す方法ないんかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況