X



【奈良】「相撲発祥の地」葛城市で相撲甚句披露 「あーどすこい、どすこい」の合いの手とともに [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/04(月) 17:23:50.35ID:CAP_USER9
「けはや相撲甚句会」が土俵上で相撲甚句を披露した=奈良県葛城市
http://www.sankei.com/images/news/170904/wst1709040016-p1.jpg

「相撲発祥の地」として知られる葛城市の市相撲館「けはや座」で3日、七五調の囃子歌「相撲甚句(じんく)」が披露され、同市の「けはや相撲甚句会」の情緒ある歌声に訪れた人らが聞き入っていた。

相撲甚句は江戸時代末期頃から歌い継がれる相撲界の七五調囃子歌で、哀愁をおびた節回しにユーモアを交え、名所や笑い話などを「名所甚句」「お笑い甚句」などとして歌い上げる。同館では毎月第1日曜日と第2木曜日を「相撲甚句の日」として、同会が相撲文化の発展などを願い、歌声を響かせている。

この日は、當麻寺や石光寺など同市の名所を歌う「當麻名所」や、詐欺の手口をユーモアたっぷりに歌い上げる「特殊詐欺」などを、「あーどすこい、どすこい」などの合いの手を入れながら土俵上で披露。参加者が土俵に上がり、甚句を歌う時間も設けられた。

甚句を土俵上で披露した大阪府東大阪市のパート従業員、佐藤幸子さん(66)は「気持ちが高揚し、神聖な気持ちになりました」と話していた。

配信2017.9.4 08:45更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170904/wst1709040016-n1.html
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:26:09.61ID:+43KTvpx0
発祥地はモンゴルだろ ハーンの時代にはあったし、全世界に広がった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:26:42.86ID:NErUbAU40
サーバルちゃんが参加したのかと思った
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:34:19.54ID:BMacsU410
は?
相撲発祥は韓国だろ。
ちゃんと壁画にも書いてあるがな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 17:43:13.57ID:d31EkvWb0
金剛力士像って相撲取りかとおもったら
ラーマーラーナのインドラの矢とか
いわれてる武器を持つ人だそうだね (´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 18:07:42.01ID:naurSiTI0
>>15
また読みたい漫画だ
ハア〜どす恋 どす恋
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 19:39:09.92ID:yDlb/gPz0
>>2
嘘を付くな。

相撲は「相手がくいこんだ方」が勝ちと云うルールだぞ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 13:08:36.51ID:MP9HLaF10
上手い人がヤルと
盛り上がるんだよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 13:10:25.12ID:FF6EPEeoO
>>1
相撲取りゃすっぽんぽんで風邪ひかん ドント!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 13:18:37.90ID:T8bdXn8J0
きょうは相撲界に見切りをつけ、
漫才の世界にやってきた、
たまのうみ、たまのした関の登場です。

ではどうぞ!!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 15:07:53.16ID:3jeOCChR0
現在のような土俵がある相撲は奈良が発祥では無いはずだ、奈良のは朝鮮や
モンゴルと同じで土俵が無く、相手が死ぬまで戦う、とても相撲とは言いがたい
残忍なものだったはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況