X



【企業】エコ連節バスで日本進出 イタリア商用車大手イベコ、天然ガス利用で環境に優しく [画像]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 11:50:10.69ID:CAP_USER9
エコ連節バスで日本進出 伊大手、天然ガス利用
産經新聞:2017.9.6
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170906/dly1709060025-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/170906/dly1709060025-p1.jpg

 イタリア商用車大手のイベコは6日、複数の車両をつなげた連節バスを日本市場で販売すると発表した。
大量輸送が可能になる上、天然ガスが燃料で二酸化炭素(CO2)の排出量も少ないなど環境にも優しいという。
世界的に自動車の環境規制は強化される流れにあり、日本でもニーズが大きいと見込んだ。天然ガスのトラックも販売する。

 イベコは日本進出に当たり、路面電車やバス事業を手掛ける両備ホールディングス(岡山市)のグループと提携に向けた協議を始めた。
両備はイベコのバス組み立てや車両の保守、技術支援などを検討する。

 販売する連節バスは「クレアリス」で、優先レーンなどにバスを走らせるバス高速輸送システム(BRT)の一種。
日本でも地方の交通網を維持する手段としてBRTへの注目は高く、イベコのバスも選択肢の一つになりそうだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 11:52:47.54ID:FT3QWT0x0
ガスのほうが電気自動車やら水素使うよりよっぽど環境に優しい気がする
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 11:55:30.35ID:XH9Yy3Ad0
この豚野郎!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:02:54.02ID:nnpFdIHh0
連接バスが走れる所で、満員になるところってかなり限られると思うのだが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:03:00.49ID:y7Thoa6i0
連結バスって狭い交差点を曲がりきれるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:10:04.10ID:NHCPp9cj0
連ケツブスとな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:11:24.84ID:igIUoTro0
イベコ豚
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:16:45.08ID:iAcSE+mQ0
ガス車日本でも普通に走ってるし、今更?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:21:41.83ID:U0oC4h/w0
新潟で二連結バスを導入したとき、BBAパヨが車で特攻するやら前へ飛び出すやらで酷かったわ
ちょっと擦って傷がついたら新聞が大騒ぎ
今は何事も無かったようにみんな利用しているけど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:21:58.43ID:65bFpA6M0
ヨーロッパはほんまセンスがあるな
日本のダサいバスとは大違い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:24:24.76ID:xjPqOziW0
走れるところが限られてるんだよなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:27:10.47ID:GwLKO8YX0
天然ガスの輸入は世界一だし需要はあるね
それにしてもカッコイイな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:27:47.59ID:9YlcNCkn0
>>21
連接バスの需要なんていくらでもあるし、作り出すことも可能だけど、免許と車体のデカさがネック。薄給のドライバーで既存のバスを走らせたほうがコスパがいい。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:29:47.05ID:okFztdkn0
三菱も日野いすゞも新型車として出してきたのがマイナーチェンジみたいな車
もう日本はバスも終わりだなと思った
欧州製がどんどん入ってきて欲しい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:37:13.64ID:7RVvAwam0
イタリアのバスかっこいいよね
昇降用のドアは左右逆だけど反対側に付けるのかな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 12:55:33.56ID:FAw088Is0
外国産の車はエンジンの冷却に問題が出るから採用しないほうが賢明
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 13:02:25.50ID:KBbjCg+X0
左ハンドルは乗降口が右になるから路線バスはダメやろ
公営ギャンブル場とかイベント会場のピストン輸送ならワンチャン
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 13:10:59.82ID:aC6rRund0
イタリア車なんか信用できるかよ
高いくせにトラぶりまくりなんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 13:13:25.03ID:skALHRwq0
>>9
常時満員にする必要があるとなんで思った?

ピーク時満員バスが何両も結果的につながって運行されている地域はかなり多い。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 14:13:28.98ID:ivrrzv5y0
すごいオーバーハングだろうな。
カーブの動画探してくれ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 14:20:11.33ID:ivrrzv5y0
こんなん日本で走ったらカッチョ良すぎてたまらんわ。

https://youtu.be/w1AIoswbX8s
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 14:22:52.67ID:nz8V+kpD0
こんなもん公道で使うの神奈中くらいだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 16:38:31.38ID:KjNUew8h0
これが原因で道路改修とかなったら、イタリアに賠償してもらわないとな。
0041雲黒斎
垢版 |
2017/09/07(木) 18:44:52.51ID:kySUtWDb0
連接バス、千葉あたりで走ってなかったっけ?
0042雲黒斎
垢版 |
2017/09/07(木) 18:55:39.08ID:kySUtWDb0
連接バスに限った話じゃなく、路線バスはもっと天然ガス車をふやした方がいい。
エンジン構造は従来のガソリンエンジン、ディーゼルエンジンのままで黒煙、硫黄酸化物の排出はゼロ、NOxは3、4割まで減らせる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 18:59:26.61ID:IoFEQmRh0
天然ガスバスはまっきは富士急行くらいしか買ってない代物。
買ったバス事業者は過去にはそれなりにいたけど、15年でのタンク交換と整備が他のディーゼル車より面倒とかあって、ディーゼル車より先にさっさと廃車するとこが殆ど。

そんな天然ガスバスが受け入れられることはないと思う。
0044巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/07(木) 21:00:24.11ID:c39xelOd0
格好はいいけど中は継ぎ接ぎ直ぐにボロボロってイメージ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:14:04.14ID:ka1RwTNp0
>>19
千葉マリン球場へ行くバスが連接でびっくりしたけど
新潟でも走ってんの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:55:40.40ID:x2cK8e1f0
タイヤが要らない宙に40cm浮くバス発明しろよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:15:24.08ID:DXANndwx0
京都とかはマジこれ導入してくれんかね。
バスじゃないと行けないところ多いのに、
やっと来たバスが満員で乗れないとか普通だからな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:16:53.36ID:85OKIhGp0
走るコースによっちゃニーズはありそうだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:18:40.28ID:oGI3AgVg0
こんなの深夜高速バスくらいにしか使えないんじゃない?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 11:00:09.32ID:TQNMFmth0
こうやってBRTというローマ字語が誤った解釈で伝播するんだな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 12:49:52.58ID:DXANndwx0
>>51
基本広い道走ってるよバスは。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:42:49.25ID:eYpivYlk0
>>20
イベコの主力商品はトラック(ストラリス)だけど特に何の変哲もない見た目だよ。
日本だと消防署でのみ見かける。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 23:08:15.46ID:KgNcSsDF0
フィアット傘下じゃ進出は厳しかっただろうね
>>27
日本のCV市場は海外勢には厳しいと言っても、その海外勢は今や日本市場に対応してきている
数こそは少ないがトラックや特殊車両、バスも輸入車が当たり前の時代になりつつある(外圧もあるだろうが)
方や国産メーカーは海外においては欧州勢にシェアを奪われている
ただ、現地メーカーが未だに圧倒的にシェアを誇っているのは日本だけと言うのは凄いと思う(中華やアメリカは欧州勢の傘下が多い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況