X



【福井】釣った魚、買い取ります…月の買い取り総額は12万円 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/07(木) 17:21:34.55ID:CAP_USER9
 福井県坂井市三国町に今春、釣り人が海で釣った魚を現金で買い取る店舗「おさかな集積所おとと」がオープンした。「漁師の疑似体験を通じ、釣りを楽しむ人に漁業への関心を高めてほしい」と代表の伊藤俊輔さん(29)。築地などの市場価格を基に買い取った魚は併設のレストランで提供、観光客の胃袋も満足させている。

 曽祖母の代から続く旅館の改装オープンに合わせ4月に開業。釣り人は事前に「フィッシュハンター」としての登録が必要で、小魚や一部の種類以外が買い取り対象だ。価格は複数の市場価格を勘案して決め、ホームページには高値で買い取っている魚の写真が並ぶ。

 背景にあったのは深刻な漁業者不足への危機感だ。水産白書によると、漁業就業者は減少を続け、平成28年は約16万人。伊藤さんも、漁師が減って以前は食卓に上った地元の魚が流通しなくなったと感じていた。一方でレジャー白書では、趣味で釣りを楽しんだ15〜79歳は推計690万人に。「釣り人の力を借りられれば、観光客に地元の魚を味わってもらえるのでは」と考えた。

 買い取った魚は、刺し身や唐揚げなどにして、レストランの客に振る舞う。釣り人が必要な分を持ち帰って食べやすいよう、有料で魚をさばけるスペースも設けた。

■カサゴとマダイで計500円

 福井市の会社役員、高木秀樹さん(43)が船で釣った25センチ前後のカサゴとマダイは、計500円の値が付いた。クーラーボックスが埋まるほどの釣果もあるといい「食べきれず無駄になる命が報われる」と歓迎する。

 ハンター登録者は70人を超え、6月の買い取り総額は12万円以上に。全国各地への出店が夢という伊藤さん。「魚を粗末に扱う釣り人が減り、漁師を目指すハンターが出てきてくれればうれしい」と話している。

釣り人(左)から海で釣った魚を受け取る伊藤俊輔さん=福井県坂井市
http://www.sankei.com/images/news/170907/wst1709070041-p1.jpg

配信2017.9.7 09:58更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170907/wst1709070041-n1.html
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:21:54.82ID:hEUMa3+I0
>>36
漁業権それ自体、何の根拠もない(GHQがアメリカ方式=海や川は誰のモノでもない、を
適用しようとしたが「オラが海」「オラが川」の意識が強すぎ混乱した)のでそれに風穴を開ける
第一歩になるかも知れん。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:25:29.49ID:caczxhWg0
>船で釣った25センチ前後のカサゴとマダイは、計500円

は?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:33:38.56ID:G4RN2aut0
釣れた魚を買い取るヘラの釣り堀があったよ
たくさん釣れたら儲かるパチンコやみたいな釣り堀
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 21:58:01.40ID:lnbxmPZX0
老後はここに住んで 毎日釣りざんまいやな!
0237セン万歳
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:55.32ID:IHhDrQ2l0
戦後は新制中学行く奴が増えて納竿だとか釣果だとか難しい漢字使いやがって
福井県三国じゃリリースはしないのか。テレビじゃ釣った魚はリリースが常識じゃないか。
三国町は残酷な魚屋が軒を連ねてるのか、リリースしろリリースを。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:41.66ID:+yHXE+Os0
>>216
磯釣りしかやったことないんか
なんだよマナーって
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:44:47.71ID:DFQz/v4w0
別に漁業者が減ってもいいじゃない それが時代の流れなんだし
今の日本じゃ漁師さんみたいな3K職業は人気ないの当たり前じゃん
魚は中国や韓国の漁師さんに獲ってもらって日本は
それを買えばいいんだよ それこそ国際分業
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:05.15ID:vegd3Kim0
>>32
そうはいうが、食うに食えない小魚は逃がしてあげようぜ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:50:54.08ID:ijiIq8pe0
流通に乗せてない魚使っていいのか?
そのレストラン非常識なんじゃないの
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:53:31.44ID:+yHXE+Os0
>>241
お前が非常識なんちゃうかな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:54:45.94ID:3MpJIedt0
まーた

移民殺到かね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 23:14:49.87ID:1oOD9pMV0
魚は釣るよりスーパーで買った方が安い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 23:17:06.23ID:SZXCL0dl0
プレイボール
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 23:19:22.04ID:TNsUngU90
魚は生臭くてあまり好きじゃないんだが、「趣味は釣りです」にあこがれている私に朗報かもしれない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 23:37:31.22ID:WKdOzdaE0
>>119
お盆休みに行って、遊覧船に乗った時ガイドのオッサンが、釣れそうに見えるけど、あまり釣れないと言ってたぞ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:14:49.71ID:5s/CL8RO0
>>59
貴方のあだ名はごんぎつねかな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:22:13.92ID:5s/CL8RO0
>>164
ボラの最終形態はトドだけどな
とどのつまりの語源
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:23:30.63ID:KOBUb+b7O
イケメンモテモテのボクは女の子の入れ食いだお
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:28:15.63ID:BNiLurkj0
マダイとカサゴ25p、計500円
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:32:06.97ID:k7fPLXOw0
魚触るのも捌くのも無理なんだけど。

殺すとか血抜きとか、そこらへんどうなの?(良心の呵責的に いやうるさいこと言うつもりは無くて)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:32:52.61ID:yGlQ4NIN0
トラウツボはアメリカに持ってくと1匹1,000ドルになる。
結構釣ったことあるやついるんじゃない?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:50:29.36ID:YClZGooJ0
食べる為ならいいが釣る事自体を楽しむって動物虐待としか思えん
魚には痛覚が無いからいいとか言い訳だろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:55:23.85ID:WDLl/l/r0
>>258
ある程度サイズ無いと逃すとか、マナー的なもんは有るみたいだけどね
まあ趣味としては悪趣味と言われても仕方ないだろうな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 00:56:45.66ID:kSHFrhWA0
>>256
意外と楽

人間って本能の部分から理屈っぽいのか、哺乳類仕留めて捌くのは抵抗が大きい、鳥類仕留めて捌くのはそれほど抵抗がない
魚類に至ってはなんとも思わない

偽善とかじゃなくてほんと共感対象にならない、なんとも思わない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:01:30.89ID:C0LCuvp2O
牛や豚を食べて魚は触れませんとかアホかと思う
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:08:36.89ID:u0ZN1JTm0
30才くらいで小柄で可愛い子だったらマグロでも買いたいな…(*´ω`*)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:08:40.07ID:NCXK4KqR0
>>178
釣人全員が神経じめ出来る訳無いだろ。
しかも時合のアジに神経じめはやらないだろ。
大体、足元のバケツにいつまでも入れて腐らせてるだろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:15:50.18ID:mLWovLI50
>>258
魚に痛覚がないなんて誰が言ってるの?

昔河口で投網で魚を採ってたおっさんが外道の大きなボラが
採れたんで横で見ていた小学生(俺)にパフォーマンスのつもりか
「チェッボラか」とか言って地面に押さえつけて片手でボラの首を
折って捨てたが その時ボラはビックリするくらい暴れて痙攣して
苦しんでいた あれも痛くはない単なる反応だというのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:23:23.46ID:5y260mcv0
あと1時間で起きてシャワー浴びて釣りに行くぜ
イカだ
ヤリイカだ

「昨日までは良かったんだけどねぇ…」
そこまでがお約束である
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 01:37:07.82ID:lCqHN9mj0
500円って、、
絶対売らんわWアホくさ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 03:44:15.21ID:ej11L+Cn0
ブラックバスなら自分で食うからな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 03:57:51.87ID:gb1raq160
沖縄のハブ取りの方が儲かるわ。
一匹数万で買い取ってくれるからな。
雨の日の深夜の林道に入ればうじゃうじゃいるからな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 04:14:12.63ID:cZix9b1L0
キジハタ釣ってるんだけど高く売れるかな
でもサイズがなかなかね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 07:41:13.55ID:gFRU4cg20
>>129
いちいちバカじゃねーのお前
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 07:55:49.00ID:rktOAVSq0
この鯛は鱗に傷が有るから買い取れません。
こちらで無料で処分しときますね



さー この鯛なんと500円です!!!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 08:32:34.71ID:377vmjEn0
>>240
逃したところで口がグチャグチャで食うもの食えずに
他の魚に捕食されちゃうだけだよな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 09:16:40.64ID:PwTBbn010
>>273
BookOFFかよw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 09:21:51.13ID:rP9CFerr0
> クーラーボックスが埋まるほどの釣果もあるといい「食べきれず無駄になる命が報われる」と歓迎する。

リリースすればいいのに、
弱ったり死んだりしてる魚でも海に返せば他の魚の養分になる、
持って帰って生ゴミにするよりマシだ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:09:28.07ID:+PkEDvTJ0
>>273
売らずに自分で食えば良いのに。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:24:41.19ID:lCqHN9mj0
>>32
俺も同じだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:30:02.11ID:/NdaWg2x0
>>55
だったら持って帰るわって言ったら少々お待ちくださいって値段上げてきたことがあったから
売る前にヤフオクとかで相場確認しとかんといかんな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 10:36:04.85ID:Yoa7MAv30
>>184
価値観の押し売りって金銭要求してんのか低学歴w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 11:03:21.70ID:N+Bqoy/c0
>>211
一般家庭ではなかなか-60℃冷凍庫持ってない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:41:13.79ID:sWi23klc0
>>282
その日本語が正しいと思ってるのか? 低能
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:27:11.24ID:lfKD1UUQ0
カサゴって日本じゃ外道のカテゴリーなんだが南仏とかだと人気の魚みたいよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 04:18:05.37ID:y4+LMkwd0
これって漁業権を侵害しないのか
入漁料払って釣った魚だから大丈夫なのか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 07:33:10.88ID:2wPyKHY50
>>286
小さいハタよりカサゴのが野菜と貝の出汁と相性がいいので
アクアパッツァにすると最高ですな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 08:25:45.14ID:3ayRWvgN0
>>285
おまえの文章なwww
疑問符に読点無しで日本語ガーwww
さすが低学歴ですわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 08:42:02.47ID:e4iDRrys0
食いきれないほど釣らなきゃいいじゃん
漁師も釣りカスも頭悪いのばっかりだな
資源保護という発想はないのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 08:46:16.61ID:2wPyKHY50
あるわけないだろ
目の前にあるチャンスに全力だ!

そして僕は途方にくれる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 16:09:01.18ID:CUD6r8A60
>>1
>船で釣った25センチ前後のカサゴとマダイは、計500円の値が付いた
は?
舐めてんの?
2匹で1000円で店に卸す訳じゃないだろ…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 18:32:38.42ID:8BLI3DR+0
キャッチアンドセールス?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 18:35:45.06ID:Z8VjBzEE0
25のカサゴって市場価格3800とかなんだけど
どんだけ流通で値段跳ねあがってんの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 21:18:40.83ID:ihHkSOGN0
>>296
まてまて、さすがにそんな高くないだろw
カサゴってアラカブのことだよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 23:13:36.72ID:KkGUyULq0
メバルでも1000円がええとこ
ガシラなんか半分もせんわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:59:06.28ID:iLGjsvv10
>>260
自分は共感してしまうので無理。
魚食べるから矛盾してるんだけど・・・ごめん。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:17:43.97ID:DesRFKUB0
定置価格じゃなくて一本釣り価格で買い取ってるんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況