X



【特別損失】土地代払ったら連絡つかず… 積水ハウス55億円の損失 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2017/09/07(木) 19:28:24.66ID:CAP_USER9
積水ハウスは7日、東京都内のマンション用地購入をめぐるトラブルで、55億5千万円が回収できなくなったと発表した。2017年7月中間決算で特別損失として計上した。通期業績への大きな影響はないという。

 トラブルは8月に発覚。分譲マンション用地約2千平方メートルの購入し、代金63億円を売り主に払った後で、所有権移転ができなくなった。不動産登記申請をしたが、売り主側の書類の一部が偽物だとわかり、連絡もつかなくなったという。代金63億円のうち7億5千万円は売り主から預かり金として受け取っていたが、残りは回収困難と判断した。積水ハウスは社内に調査委員会を設け、原因究明と再発防止策を検討していく。(笠井哲也)

http://www.asahi.com/articles/ASK975GR8K97PLFA00K.html?iref=comtop_8_07
2017年9月7日18時59分 朝日新聞デジタル
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:27.25ID:qPq1baaX0
相手の写真も出てこないな。
商談する時、記念撮影は必須だな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:44.71ID:e9DgB97G0
>>401
そんなことあるのか・・・。
所有者はオヤジさんじゃないの?
所有者の意思関係なく不動産が売買できるものなの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:53.48ID:zooNAfPQ0
三億円事件なんか小さい事件に思える金額だな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:10:10.24ID:rilky78q0
ネズミ裁判で有名な積水ハウス?
在日社員が多いグローバル企業。
意識低い普通の日本人は近寄らない方がよさそう。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:11:13.95ID:bWLL9fW90
また、ちよんか?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:11:50.31ID:e9DgB97G0
>>479
ということは、所有者じゃなかったひとが勝手に書類を偽造して
自分が所有者であるということにして積水に売ったってことか。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:12:38.40ID:S04rfrS40
>>483
法的にはできないよ
でも家族や親族が本人に委任されてるからといって
勝手に売ってカネにしようとする案件は腐るほどある
登記法含めて不動産や建築は法未整備が多い
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:13:48.15ID:S04rfrS40
>>487
直後に本来の所有者が亡くなって相続が起きてるから
犯人は所有者が死の直前だったのを知っててやったんだろね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:15:23.41ID:wd81pmGH0
>>113
チッソ、日窒コンツェルン財閥といえば旭化成、積水化学工業、積水ハウス、信越化学工業、
センコーグループホールディングス、日本ガス、マツダ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:16:45.19ID:S63j5PAz0
>>483
法的にはできるし。
当然不動産屋は事後的に自分のものにして売り渡さなければならないが。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:18:41.62ID:/5Gsf97e0
数十億の金はキャッシュじゃないよな?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:19:41.38ID:YAoPS/jNO
>>489
不動産登記法の問題ではないだろう、それは。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:14.83ID:B1B0w1Dn0
55億円吹っ飛んで業績に大した影響がないとか
他でどんだけぼったくってるんだよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:21.15ID:/5Gsf97e0
>>494
意味わかんねぇ
自分が住んでる自分の持ち家が他人に売り飛ばされたりするの?
0500ウサ道の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2017/09/07(木) 22:21:07.45ID:576FzTk60
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   与信判定部門に間違いなくチョンがいる
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 資金はビットコインで間違いなく北
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:21:28.98ID:mWhw0W5n0
こういうデカい詐欺は1回やってみたいよな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:07.24ID:QmqNq58s0
>>492
死んだ祖父チッソ、叔父旭化成だが
うちは韓国籍でも帰化でもない
沽券にかかわるので、そういう流布はやめてください
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:24.77ID:eDpbI5WQ0
>>141
印鑑証明絡みの話だったんでしょ?
不動産鑑定士じゃなくて司法書士じゃないの?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:25:14.36ID:yMzOoTil0
55億って核ミサイル何基造れるんだろう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:25:30.57ID:+p3F7Jyt0
今だから言えるけど
積水ハウスのこと
セクシーハウスだと勘違いしてただよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:25:32.99ID:NRYTN+Wz0
世の中に地面師っているんだなあ
もっと小さい地面詐欺なら意外によくあるのかもね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:26:29.32ID:S63j5PAz0
>>499
元地主の所有権が直ちに移るわけではない。
あくまでも不動産屋と買主の間の契約だ。
売りたくなければ売らなければいい。

そんな取引もあるんだよ。
買主を先に見つけて、後から地主と交渉する取引がね。
交渉ならいいが、脅しとかもね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:27:10.18ID:/5Gsf97e0
>>502
相続した土地の登記を最新にしない方が良いんだろ
誰の土地か正確にわかっちゃうと殺されて土地を取られたりする危険があるから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:28:49.55ID:eDpbI5WQ0
>>499
人の物を第三者に売っても、正当な所有者から購入してそれを引き渡せばいいので合法。
もちろん正当な所有者に売る義務はないので拒否も自由。そしたら第三者に売った人が損害賠償請求されるだけの話
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:08.72ID:KyDI69y0O
騙した奴も騙され方も在日人擬きチョン

日本国外でやってね♪
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:18.90ID:/5Gsf97e0
>>512
親戚 (未婚の一人娘)が死んだ親から継いだ土地を見合い相手に転売されそうになったらしい
登記を最新にすると危ないらしいな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:19.43ID:dRbR6CYN0
ちなみにこういう数字で遊ぶのは財務省(旧大蔵省)が本家
その仲間たちは日本中の企業に巣食っている

一般会計税収55.5兆円、所得17.6兆円・法人10.3兆円=16年度決算で政府筋
https://jp.reuters.com/article/budget-tax-japan-idJPKBN19L1HF

テレビ東京HD、18年3月期の営業益予想を55.5億円→60億円に上方修正
http://gamebiz.jp/?p=191107
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:49.19ID:JbxFv7LXO
しかし、現場確認しなかったのかね?
建て売りの先買いにしたって手抜き過ぎじゃないか…?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:29:52.39ID:4GQvctFS0
これ朝鮮人に金流すための策略
罰則なく資金提供
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:30:10.69ID:OD34KPp30
北朝鮮の派遣労働は皆なぜか韓国籍
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:30:58.03ID:iG+oNyKx0
司法書士が書類を全て確認して法務局(所有権移転登記)に行ける段階で最終残金の振込にgoがかかる

これってどこの司法書士事務所?
書類不備でOK出しちゃダメでしょ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:32:39.91ID:S04rfrS40
>>522
司法書士が偽物だったらしいからな
積水が士業登録確認してないのが悪い
普通は積水側の司法書士使うけどな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:32:50.92ID:/5Gsf97e0
>>522
地面師は印鑑や証書類も精巧に偽造するらしい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:33:18.49ID:4GQvctFS0
法務部あって専属の弁護士いるわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:33:32.39ID:geDMzOhHO
積水ハウス内に犯人の仲間が居るやろwいや会社そのものがグルか?(^。^)y-.。o○
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:33:42.52ID:8LBI76us0
銀行なしの現金払いですか?
怪しすぎる。どっから出たお金なんだか
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:33:49.34ID:qlQ38VYk0
この額なら司法書士だけの責任じゃないだろ
おそらく超精巧にパスポートだかを偽造しているんだからむしろ司法書士の責任としては軽い
決済という短時間で処理する場で普通の注意力では見抜けないはず
積水の確認不足が普通ではない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:34:04.22ID:mGvi32eI0
55億持ち逃げされても業績への大きな影響は無いって・・・
経常利益200億くらいの会社でそんなことあるんか??
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:34:34.81ID:Ybpoga0t0
土地取引って意外とアナログだからな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:35:30.60ID:/5Gsf97e0
こういうのこそAIが必要だろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:35:37.00ID:cu/NvmYy0
ハマコーがカジノでスッた振りして、アメリカに献金したように、詐欺にあった振りして北朝鮮へ献金したんだろw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:35:46.84ID:8LBI76us0
税務署はこれを認めるのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:35:53.94ID:2VqDfRl60
昔ミナミの帝王でもやってた地面師か
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:36:10.80ID:P8Oa91do0
普通に暴力団だろ
個人や小規模組織が大企業相手に完璧な机上の空論作戦をやっても
総会屋対策とか警察OBみたいなのが出てきて潰される
なぜ企業の用心棒が機能してないかと言えば敵=ヤクザのほうが強いから
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:36:14.99ID:S63j5PAz0
>>517
相続登記しなくても、登記出来るだけの書類は準備しておいたほうがいいな。

法定相続人が複数の場合は、いつのまにか法定相続人全員の登記をされることが稀にある。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:36:25.03ID:NRI13UC00
55億円とか巨額の取引詐欺ってよくあるの?3億円事件がスゲーちっぽけに見える
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:36:39.18ID:iG+oNyKx0
>>525
買主側で偽物かー

積水も脇が甘いんだろうが
しかし小説見たいな話だ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:37:09.05ID:/5Gsf97e0
>>538
詐欺にあったフリしてオリンピック献金とか自民党への戦争献金資金とか
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:37:36.94ID:SloQ345i0
国が手を入れた共謀罪かあ
誰も犯罪にはしないんだろうなあ
ぜんぜん表に出てこないしなあ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:37:49.18ID:AU6UpCK60
地面師の写真あったけどお婆さんだったよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:38:04.34ID:9BOjnpC40
金は積水へってどう言う事?
架空詐欺で実際は損失出てないって話?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:38:05.50ID:B1B0w1Dn0
>>513
個人的には最新にしてないと騙されやすいと思うけどね
権利部は登記の義務がないから相続があってもあやふやな場合がよくあったり
その隙間を狙われたりね
普通は代理人だけ信じないで本人に単独で意思確認とかすると思うけど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:17.01ID:YNpvDL2g0
>>494
他人物売買は民法上違法ではないが
宅建業法で禁止されてる
不動産屋は他人物売買できないよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:38.29ID:5UpxRcOWO
会社が裏金用に自作自演とか社員が金ほしさに自作自演とかないの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:58.42ID:e9DgB97G0
>>513
そこのところがよくわからないのだけど
税金関連はどうするの?
誰の土地かわからないのなら税金どうやって払うの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:40:38.01ID:S63j5PAz0
>>532
この金額の取引となれば、当日の短時間の処理だけじゃなくて
事前に本人に会うね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:40:42.66ID:/5Gsf97e0
>>542
ならば登記してもしなくても、勝手に売りとばされてる可能性あるんか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:41:04.39ID:S04rfrS40
>>549
手付を積水に預けといて残り53億の決済を先にさせたんだろ
積水側も全額払込してないから決済未完了と錯覚させて詐欺の発覚を遅らせる作戦
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:41:32.30ID:JmjigDCt0
登記人が死にそうになった時点で積水に働きかけたらしいな
何年も前から目をつけて計画を練ってたんだろう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:42:13.43ID:dRbR6CYN0
ロッテワールドタワー555mやコント55号、松井の背番号55も偶然じゃないからね
ちなみに55に敵対する役が66
安倍のハルカス地上60階+地下5階+塔屋1階=66階、開業日の3月7日は年初から66日目
世界の経済界はこういうオカルト連中に握られている
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:43:01.28ID:y9bbcdSB0
しかしそんな大金が動いたらその後も察知出来そうな気もするがなぁ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:43:06.53ID:S63j5PAz0
>>553
そんなのやるの不動産屋といってもブローカーに決まってるだろ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:43:51.16ID:eDpbI5WQ0
>>556
よく勘違いしてる人いるけど、税金と登記は無関係だからね。
戸籍辿って誰かしらに請求いくよ。登記書き換えなくても。
だから書き換えしない人多いんだが
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:44:20.31ID:+3mHj/vC0
積水も地主に似たようなことしてないのか?
やるかやられるかじゃねーか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:44:42.09ID:/5Gsf97e0
>>550
いや、つまり本来の所有者は自分の土地が勝手に売り飛ばされないよう
登記は最新にしておかない方が、
つまり古いままにしておく方が安全では
それなら地面師が間違った偽造登記を試みて失敗するだけだろうし
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:44:44.22ID:9BOjnpC40
>>561
ごめん馬鹿だからよく分かんないのだけど
手付け払わず残金決済が先に来るってあり得るの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:45:21.68ID:YNpvDL2g0
>>565
三為業者はいても他人物売買なんかリスク大きすぎて
やるブローカーもいないけどな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:46:01.00ID:B1B0w1Dn0
>>553
売買の予約まで出来てれば業者も他人物出来たんじゃなかったかな
契約までいかなくてもってのがミソかなと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:46:28.64ID:eDpbI5WQ0
>>574
最初から詐欺るつもりだったんだろうからその辺の前提まるっきり飛ぶような
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:46:42.73ID:S63j5PAz0
>>558
他の相続人がその人の持分だけ売り飛ばすことはあり得る。
滅多にないが。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:01.26ID:Dx8UwSKm0
元々曰く付きの土地やろ、世にでない金の製造工場かと、
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:03.46ID:bRaFfbxB0
朝鮮の犬ざまぁ!!!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:47:32.30ID:5JpPiGxjO
他人物売買なのをわかっててセキスイは買ったって?
そんなバカな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/07(木) 22:48:14.89ID:YNpvDL2g0
>>576
売買予約で仮登記打つなら登記名義人の印鑑証明書や契約書がいるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況