X



【社会】車検切れ検知、即アウト 走行車のナンバー読み取り 国交省と警察が実証実験©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 08:48:40.30ID:CAP_USER9
車検切れ検知、即アウト 走行車のナンバー読み取り 国交省と警察が実証実験
産經新聞:2017.9.8 07:41更新
http://www.sankei.com/life/news/170908/lif1709080008-n1.html

 車検切れのまま公道を走っている車やバイクを摘発しようと、国土交通省は警察と手を組み、道路脇に設置したナンバー読み取り機で車検切れを検知し、その場で交通切符を交付する実証実験を9月末に始める。

 全国5カ所で年内に順次実施する予定で、場所の選定を進めている。結果を踏まえ、来年に全国の都道府県警と連携して本格運用に乗りだす。

 使用するナンバー読み取り機は、車検の登録データベースとつながっており、有効かどうかを瞬時に照合できる。前方で待ち構えた警察官が停止させて取り締まる。

 車検切れが発覚すれば、赤切符を切られ、免許停止(行政処分)となるだけでなく、罰金(刑事処分)を科せられることになる。

 国交省によると、国内に車やバイクは約8千万台あり、約500万台が車検切れになっている。多くが放置状態になっているとみられるが、過去の統計から約20万台が公道を走っていると推定される。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:07:50.67ID:knnDqeoP0
その前に車検制度をどうにかしろっていう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:08:32.70ID:1iSeivxH0
仮ナンでほんの10分くらい移動させるだけのときっていちいちナンバー付けないで積んでおくだけじゃね?
付けるのめんどくせー。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:17:51.66ID:tmNcu9+y0
>>872
根拠がない
現状でも落ちまくりじゃない。
落ちる車がほとんど居なくなったら議論の余地が有るが。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:19:30.10ID:UXcL03Sk0
>>871
交通事故件数はずっと減少傾向に
あるが自賠責保険は
直近で二度も値上げとか意味不明
保証額も自賠責は最低限度で固定
のはずだしな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:19:42.89ID:kTvz7vKP0
車検切れ車でも自賠責だけ用意して車検行かされてた
警察に止められても車検と言えば問題ないと経営者は豪語していた
仮ナンバーも何年前に借りたかわからないようなのが職場に置いてあったな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:23:11.88ID:FD1iU2af0
>>828
整備も修理もできない人のために、最低限の状態をチェックするのが車検なんだけどな
あと、利権のためも、か
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:24:38.60ID:y+pFt9fB0
道路走っただけで自動的に検査しちゃう仕掛けも作れるだろ あくしろよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:27:49.25ID:tmNcu9+y0
>>878
違う、定期的に法令に適合してるか検査するのが車検。
点検整備とは別。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:28:17.42ID:g7bA9/MN0
>>4
税金高すぎて正当な修理を控える人がいる時点で本末転倒じゃない?


車検なんか通っても車は壊れる。
タイベル、クランク、キャブとかバラさなければわからんし。

あと
税金なんかより無制限強制保険を強制義務にすれば良いとおもうよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:29:06.70ID:EC+KaM+60
>>876
何が言いたいのかさっぱり分からんし自賠責は4月に値下がりしたばっか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:31:43.46ID:AM4pr1530
>>881
タイベルはともかくいまどきキャブ車なんか無いしクランク逝ってたら廃車だよ
それに車検はタイヤ等の最低限の消耗品は交換するから、その分の整備性は担保されてるだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:31:48.63ID:FD1iU2af0
>>880
キミは定期点検だと思ったのか
日本の現状をみればそう思うのの仕方ないか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:34:10.29ID:ZAhtviEp0
自賠責カード差さないとエンジン掛けたときに警察へ通報されるとかそういうシステムつくればいいのに。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:34:45.62ID:GnZdYL8e0
監視が必要なほど車検切れが走ってるという事実にビビる
セットで自賠責と任意も入ってないんじゃないの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:38:55.85ID:2b3EPdGA0
車検場で法定点検項目全てをチェックするわけじゃないし
最低限? 何をもって最低限なのか知らんが
何かが担保されるわけじゃない
極端な話、ブレーキパッド残が1mmでも
ラインで数回の制動試験でOKが出ればそれでいい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:43:51.07ID:AM4pr1530
>>888
まともな整備工場で車検受けたこと無いんだなお前
ブレーキパッドが限度以上に減ってたりタイヤの溝が浅かったら交換するか聞いてくるのが普通だ
車検通れば良いなら交換しないで良いがそれは使用者の判断だから関係ない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:44:40.61ID:d+jsSZSHO
まあ検切れ乗ってるのなんか害酷人くらいだしどうでも良いわ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:47:26.29ID:MWU2F9TW0
車両盗難のてんぷらナンバーも御用だな
車両盗難にあったことあるから大賛成だ
あと車関係の税金なんとかしろ!インチキじゃねーか色々
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:49:33.68ID:1O2ak57W0
車検ってシステムそのものが自動車屋と国の利権だからな
本来あんなん強制するもんでもない
調子悪くなったら修理に持ってく位で十分だろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:50:27.59ID:nuvm/L4+0
地方は無保険車結構いるからな
クズだらけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:53:11.29ID:PvdflSaG0
これ届ければ盗難車も一発でわかるね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:55:26.22ID:VDl/XSgd0
田舎の型落ち軽トラには気をつけて
検切自賠責切が意外と走ってる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:56:12.67ID:jxiZ/5Mn0
どうせお前らの安物軽なんか車検代もたいしたことないんだから、別にいいじゃねーか
払ってやれ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:57:39.34ID:tmNcu9+y0
>>892
自動車が人名を乗せて走る大半が1トン以上の鉄の塊って言う認識すらなくしてるとヤバイぞ。
自動車の運転自体法律で禁止されてるって知らないだろw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 17:59:54.91ID:E3IpNc460
捕まえた後はどうすんのこれ?
無車検で走らせるわけにはいかないからレッカー?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:06:41.51
>>831
お前それ本気で言ってんのか?
首都圏都内もそうだが、千葉だって湾岸エリアだって少し路地入ったらコンディションなんか最悪だぞ

おまけに役所に電話しても何も工事しないんだぞ

現実が見えてないやつはレスするなよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:06:45.18ID:hr3+cHP80
ナンバープレートを曲げたり読み取れない角度にしてるバイクは無期懲役でいいですよ
もっと通報制度を充実させてバイクをガンガン取り締まってくれ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:08:40.55
>>813
クルマは趣味として手放せない
乗るだけが目的ではない
女とやったりもできるしドレスアップも楽しいし、色々あんだよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:18:45.41ID:8P9aqyx20
これはいいね、車検切れの車なんてどうせ任意保険にも入ってないんだろうから
そんなのはどんどん捕まえて欲しい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:19:15.81ID:QaFlSX+o0
>>898
もちろん違反者が負担
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:19:43.00ID:AocAUGE/0
でも、こんなの実用化されたらナンバーの盗難は劇的に増えるよな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:25:12.90ID:AM4pr1530
>>905
なんでだよw
ナンバー盗難データベースとも連携したらいいだけだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:28:52.39ID:/BN0Q/Ah0
自賠責とか大部分が余剰金で
自動車事故対策機構とか
損害保険料率算出機構
自賠責保険・共済紛争処理機構
あたりに流れてるだけ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:31:16.34ID:wl8B/5vq0
>>1
それを無駄金かけて開発して一般の納税者になんのメリットがあるの?
炎天下の中交差点に立ってステッカーでもチェックしてろよ脳無し公務員
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:35:14.95ID:cnZ1MFBG0
>>856
車両に特別問題無ければ、今の日本車ならユーザー車検で普通に通る。
灯火類、足回り、タイヤの溝、排気ガスの4種類だな。あとは税金類を払えば問題ナシ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:36:16.06ID:JT3juaiZ0
車検切れだと任意保険も未加入だと思うバカが多いのに驚くわ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:37:05.88ID:JXEa8G0J0
これできたらすごいな。即刻やってほしい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:37:49.54ID:SMdt0GhA0
車は金食い虫
乗らないに越したことはない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:42:40.43ID:X0/AJoRH0
トラックは車検が1年ごと
自家用車は車検が3年ごと

これぐらいにすべき。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:44:20.16ID:X0/AJoRH0
あと自家用車は時速120kmで
リミッターがかかるようにすべき。

すぐできるよな。
行政なにやってんの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:45:33.74ID:RSpnKjzH0
>>916
根拠は?違法改造でもしたいの?
現状でも車検に通らない車だらけなのに馬鹿なの?ん?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:50:06.78ID:BvaXtcIp0
>>918
「上り坂を100キロで走れるようにするため、リミッタをかけることはできない。」

小学校のときにそう教えられて、この国はだめだと思った。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 18:51:29.19ID:/C6iRxCN0
>>881
実は警察車両は任意保険はいっていないよ。
ソースは俺。警察車両に駐車場でぶつけられて
初めて知った。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:03:40.67ID:S2QWYDae0
>>923
国営時代の郵便局の車も任意保険は加入してないって聞いた。
担当する部署で税金で保障や修理依頼業務してるんだろうな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:22:17.85ID:JvrTpIGQ0
だったらさあ、車検切れまであと2週間以下の車を停めて
車検の予約は大丈夫ですか?って書いてある紙を渡すとか
電光掲示版に、車検切れまであと○日って表示すりゃいいよ。
技術は一部の人の金儲けに使うより、みんなが幸せになるために使うべきだからね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:26:50.00ID:CA3Bgt4I0
>>925
眠気を誘うってことで廃止されたな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:42:31.19ID:OfIt3kdh0
>>912
自賠責切れてたら任意保険も降りないだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:43:44.50ID:e7A2T0bX0
>>1技術が進化した現代において車検制度は不要。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:07.18ID:IWgwo4oK0
>>933
そういうわけでもない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:36.31ID:OfIt3kdh0
>>927
普通は車検切れる前に買った店か車検通した店から連絡来るだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:45:33.83ID:5lmQcFgr0
そもそも重量税なんて時限立法だったはず。
何十年搾取続けるんだよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:51:49.60ID:62NTpQpM0
>>927
ほんっと、それ。
故意にやってる奴は捕まえていいけど、
うっかり切れちゃう人は教えれば車検通すんだから、
安全のためにも事前に教えるべき。

車検切れた車で走っちゃ危ないんでしょ?

>936
と思ってたんだけど、教えてくれない店がけっこうあって驚く。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:54:21.70ID:dpXcGsWa0
農家に軽自動車が5〜6台有るのが不思議。 農道、JA関係は車検なしか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:59:18.70ID:SMdt0GhA0
日本で車に乗ろうと思ったらとかくお金がかかる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:59:49.48ID:xISfh/5M0
俺のゼロクラウン5年無車検だぜ
自動車税も払ってないぜ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:00:08.47ID:YZENPvuZ0
>>928
大型も90km/hオートクルーズになってから眠いわ
140km/hでなんでだめなのか
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:03:41.92ID:p34PkRbq0
どんどんやるべきだとは思うけど
切符切った後はその車で帰宅させるのかね
公道走っちゃいけない状態の車なんだから
その場で使用中止させないと筋が通らない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:06:48.39ID:OfIt3kdh0
>>946
その場で自腹レッカーさせればいいじゃない

レッカー代も無いなら没収して後日レッカー代と保管料と罰金請求で
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:08:48.52ID:OfIt3kdh0
>>947
車もバイクもこれのせいで廃れてきてる気がする
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:08:53.26ID:kAACOO3Z0
車検切れてるって事は多くの場合自賠も切れてるからな。
自賠が切れてるって事は当然任意保険もない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:10:58.21ID:OfIt3kdh0
>>951
無保険車との事故が怖くて任意保険の車両保険と弁護士特約が無いと怖くて乗れねーわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:18.65ID:bBrn5SwE0
無車検無保険だと12点だっけ?
初犯でも90日、前歴ありゃ即取り消しだな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:14:52.08ID:4djiFmIw0
車検なんか廃止しろ!!!
大事なのは任意保険だ!むしろ任意保険分の対人対物無制限は強制にしろや
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:16:21.05ID:YokApSSX0
>>914
スポーツ自転車買えば近距離の車の代替えになるが
ママチャリではまぁ無理 スポーツ自転車は車ほどじゃないが
原付より金食い虫w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:18:36.49ID:kAACOO3Z0
>>956
バカ言ってんじゃねーよ。
目の前の車が突然止まる、タイヤがバーストする、部品が外れる等の可能性を重く想定しなくていいのは車検制度のおかげだ。

粗悪な社外部品があふれかえって安心して車道なんて走れねーよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:22:41.32ID:OfIt3kdh0
>>956
自賠責だけだと加害者が自分で処理しないといけないから
面倒臭がられて結局払われないオチが見えてる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:22:48.67ID:4djiFmIw0
車検制度のこすなら5万キロ毎でいいだろに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:24:53.61ID:rtZfNtAP0
>>958
それならアメリカはそんな事が日常なの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:28.33ID:j1cQtIKd0
>>960
ちなみに5万キロまでの点検整備予定はどんな感じ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:32:09.11ID:LOuKWTcV0
テンプラナンバーの車とか未だに居たりするんだろ
そういうのもちゃんと逮捕すんのかな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:32:57.11ID:8lDM8RhK0
>>63
アホほど暴論言うよな。思考出来ないから。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:34:50.76ID:8lDM8RhK0
>>944
オートクルーズじゃなくて、リミッターな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:30.31ID:5VJdWuLA0
>>1
急げ
これで不法外国人やDQNが乗りまわしてる 車検切れ車両=犯罪の温床 が撲滅できる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:39:06.93ID:mBHqfmaX0
公道の歩道で向かってくるこっちの車両をナンバープレートも入るように露骨にデジカメで撮ってる人がいたが
試験的にやってるこれの一貫だったのかな
見ず知らずのこちらの車両を危険を冒してまでカメラ向けててイミフだったわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:40:01.65ID:j1cQtIKd0
>>965
東京武蔵村山にテンプラナンバーで有名なホワイト○ースってバイクブローカーがいるw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:40:08.12ID:5lmQcFgr0
>>953
ソレがね、訴訟法のおかげで二件立件できないんだよ。
警察官の裁量で「どっちでいく?」なんて尋問される。
大抵、自賠責法のほうで行政処分の免停は無しの方を薦めてくる。
初犯でも30万超えの略式裁判でおしまいになる。
根拠は俺の友人。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:40:14.57ID:b8LGuA630
>>875
>落ちまくり
はぁ?
ソースあんの?
ディーラーや整備会社が交換品てんこ盛りしてくるのと勘違いしてないか
少なくとも新車は購入してから3年でいいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況