X



【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/08(金) 23:38:21.08ID:CAP_USER9
最近よく聞かれるようになった「薩長史観」という言葉がある。明治維新を成し遂げた薩摩・長州(薩長)の側からの歴史解釈ということである。要は「勝者が歴史をつくる」ということであり、「薩長=官軍=開明派」「旧幕府=賊軍=守旧派」という単純な図式で色分けされた歴史観だといわれる。明治以来、政府の歴史教育はこの薩長史観に基づいて行われ、国民の「通史」を形作ってきた。

ところが、ここにきて、この薩長史観に異議を申し立て、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、『三流の維新 一流の江戸』『明治維新という幻想』『明治維新という名の洗脳』『大西郷という虚像』『もう一つの幕末史』『明治維新の正体』といった書籍がさまざまな著者により刊行され、ベストセラーになっているものも多い。雑誌でも『SAPIO』(小学館)9月号が「明治維新 150年の過ち」という大特集を組んでいる。

来年の「明治維新150年」を前に、反「薩長史観」本がブームになっているわけだが、そもそもこの「薩長史観」とは何なのか。なぜここに来てブームになっているのか。このたび『薩長史観の正体』を刊行した武田鏡村氏に解説していただいた。

■「薩長史観」により偽装された幕末維新史

薩長史観――明治維新から太平洋戦争の敗戦まで日本人の心を支配し続けてきた歴史観のことである。それは、薩摩と長州が中心となって成しとげた明治維新は、頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらし、富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げた、とするものである。

だが、薩長史観は明治新政府がその成立を正当化するために創り上げた、偽装された歴史観であることは、意外に知られていない。

それは、薩摩や長州が幕末から明治維新にかけて行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など、ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られた欺瞞に満ちた歴史観である。

(続きは 東洋経済オンライン で)

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170908-187322/
2017年09月08日 13時35分

https://i.imgur.com/YaJJqxw.jpg
敗者となった会津藩をはじめとする「旧幕府側」からの、「もう一つの幕末維新史」とは?(写真は会津若松城:shira / PIXTA)
★1が立った日時 2017/09/08(金) 20:09:53
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504874315/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:03.16ID:ePeCOLAK0
>>850
> いやぁしかしお綺麗な古き良きちょんまげジャップランド住民は他者を平気でエタヒニンなどと呼び

長州の軍隊が強かった一つの理由として、
差別されていた人間を兵士にしたからってのがある
「これで差別から開放されるぞ」と戦わせた
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:06.64ID:ruKin3Ck0
>>884
まずはおまえが脱反日プロパガンダしろ
そんな閥はないから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:11.01ID:0epd5SJk0
>>890
当然、龍馬はプロパガンダってのは否定しないわw

故に事実な中岡の日の目が遅いって理由でもあるのだと
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:16.76ID:+jDSYPGd0
また長州が核敗戦画策して蠢いてるから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:32.40ID:4PwA7W040
>>889
クソエタwww

やっぱり、明治維新が好きなの?
悪魔崇拝やってる?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:38.41ID:yRCkXde20
>>735
図星突かれて薩長発狂

江戸も徹底的に破壊してたよな
その後も戦争で焼け野原wそれが薩長のすべて

12歳の少女を強姦した屑の末裔がお前www


>>783
強姦薩長乙

完全に史実だから認めろ強姦野郎!

つーかこれは完全に史実だし

あるものは足を射ぬかれ、とっさに懐剣で自害するあるものは、銃創をうけて倒れる。

 その無残な娘たちを引きずるようにしてさらっていく。自害したものは屍でも衣服をはがれ裸の木偶となって、死後硬直するまで陵辱されたのである。

 生きあるものは地獄である。

 12や13の娘。オボコである。男を知らぬ。

 ゆえに花の盛り人生の終章に辱めを受けて暴れ、暴れた末に首を切り落とされてなおも犯されつづけたのである。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:33:38.65ID:ruKin3Ck0
>>900
どこにそんな事が書いてんだよ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:21.90ID:ruKin3Ck0
>>905
会津プロパガンダ洗脳者お得意のループかよ
早く何に書いてんのか文献出してみろよwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:22.02ID:kiZ6Ddy90
>>893
3は見えないのか馬鹿w
例えば会議でも期間があるが途中で抜けることを半ばで抜けると言うw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:27.57ID:MFjtzasN0
>>875
確かに東北の連中が日本の伝統を破壊したとか言うのは、おかしいわなw
そもそも日本の伝統自体が皇室と西日本を起点としてるんだからな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:28.64ID:jRpRSh8E0
>>896
山田顕義を筆頭に長州もね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:37.67ID:MbZ1lvAC0
まぁちょっと落ち着いてあれだ
この頃って立身出世に剣法が必須科目だったんだよね、おべんきょうよりも
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:41.55ID:Bc2nPUpLO
>>892
安倍は長州閥の流れを汲んでる
安倍は吉田松蔭の墓参りを欠かさず行ってるほど長州を誇りにしているよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:51.29ID:hdBj927v0
中岡の陸援隊より、海援隊の方が実績出してるからなぁ。

一概に中岡のほうが有名ってのも違う気が
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:34:54.10ID:fcPnSk/10
>>854
>明治維新がなかったら、中国は欧米列強に分割されてた。
>朝鮮半島はロシアの一部。ロシア東部のように存在感がない地方の一つになってた。
で、それのどこが悪いの?
中国共産党独裁より文明国による分割支配の方がマトモだし、
日本の隣国が糸目エラよりスラブ系美人の国の方が好ましいのでは?
とにかく長州人は朝鮮に執着しすぎて気持ち悪い。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:00.39ID:4PwA7W040
エタヒニンがすぐに歴史をクリエイトするので

クリエイターという名前がついてる。
豆知識な。

信用できるのは歴史書やノンフィクションだけだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:01.52ID:gRXW/7Td0
昔から日本はギリギリまで追い込まれないと本気を出さない国だからなー。
ピンチの時ほど力を発揮する変な国。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:17.95ID:Lf+Ww1dt0
>>908
大正時代と言うのは期間だわ、馬鹿ww

デジタル大辞泉の解説
なか‐ば【半ば】
2 一定の距離・期間などの中間のあたり。「枝を半ばから切り落とす」「五月の半ば」「人生の半ば」


42 :名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 23:52:50.97 ID:coxhFc+D0
そもそも薩長閥なんてものは大正時代の半ばにはなくなってしまっていて昭和時代は全く存在してなかったw
Wikipediaで昭和の政府や軍の中枢にいた人物を閲覧すれば一目瞭然w
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:25.24ID:/9WdwUDr0
今の世の中上手くいってない
ルサンチマン抱えたやつのオナニー本だろ
 変化を嫌い鈍重な藩だったろ 白虎隊とか生贄作ってさ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:25.89ID:Z+3msuKy0
藤沢周平が江戸時代の東北の小藩の美しい自然と
過酷な生活、武士の生活を描いていて面白かった
あれ見ると一途に幕府を信じてた(そうではないところもあるけど)
東北諸藩は西の調子の良い官軍に憤っただろうね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:33.19ID:xpBeXmIm0
あの歴史は実はどうだったとか、〜が〜だったらとか
どっかの国みたいだな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:34.59ID:gRXW/7Td0
ストーカー学会のカルトキチゲェーが飲み物に睡眠導入剤を混ぜたり、危険ドラック液体をかけたりして逮捕されてますね。
子猫の亡骸を玄関に置いたり、乳児に過剰な塩化ナトリウムを取らせて衰弱させたりもニュースになってたで。
もうストーカー学会終わりやろw
飲み物に洗剤を混ぜる←☆NEW☆
くたばれストーカー学会。
カルトキチゲェーで検索ぅぅぅう↑↑↑⭐

いぇーい!!!偶然絶望のぉー!!!絶頂アンチカルトぉー!!!そう!カスティスだでなぁ↑?
ネラーの皆さーんっ!!!ストーカー学会のカルトキチゲェーを叩くなら今がチャンスでーすっ!!!1564(ひとごろし)って覚えてくださぁーい!!!いぇーい!!! カルトくっさすぎてみろぉ、金がゴミのようだぁ!!

え?ストーカー学会でカルト活動!?ドン引き
どんどんどんどん引きですわぁー↑
ストーカー学会は人ゴロシの犯罪者なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓
★KARUTO★〜ストーカー列伝〜
待ち伏せて近づいたらキチゲェーみたいに大爆笑の術なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓

ストーカー学会キモスギィー
ほらぁ、ほらぁ、ストーカー学会の嫌がらせカルト君が犯罪者だとバレてきたよー?どうするよ?糖質?カバじゃなぁーい?
カルト犬はトップブリーダーの推奨するペディグリーチャムでも食ってろよ?ストーカー学会の家畜はカルト臭すぎまーっすっw
http://img09.shop-pro.jp/PA01041/118/product/6467218.jpg
カルト被害を知らないと大変な事になるでぇ↑

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2

Crime organization called Stoker Gakkai in japan is criticized by victims
the crime organization claim false alibi
Stoker Gakkai kill the japanese people
and they harasse japanese people
because Stoker Gakkai is organized in korea by criminal
↑↑↑↑↑
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:34.77ID:L9ZWtsMF0
僕は新しい日本を作りましょうというのなら大賛成ですね
もっと自由で古い慣習にとらわれず、社会もより欧米化した日本を作りましょう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:39.14ID:QyGGLGsi0
賊軍会津は永遠に負け犬、
今ある日本を作ったのは薩長の人間だ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:42.64ID:nLhmZU5X0
>>911
そうでもないぞ
奪藩浪士とかが剣術道場を溜まり場にしてたりはしたが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:44.83ID:8AsoAnQW0
基本的に反日プロパガンダ、会津プロパガンダだし
現代人による過去の否定と歴史捏造は反日として見るべきだよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:49.25ID:nP4kQwFX0
>>899
水戸藩の桜田門外の変から、幕末維新が始まったというのは事実で、
京都で冷や飯食らっていたお公家さんたちが、天下が取れるかもしれないと、
自分たちの政治的決心次第で、再び政権を担えると思わせた事件でしたね。
これらも、政治結社があったわけですが、文書などが燃やされて証拠隠滅。
昔から、真相を知るものは残さず、利権だけが継承されてるわけですね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:49.54ID:kQaICsbM0
>>835
もともと東北は阿弖流為だの大和朝廷に弓を引いてきた化外の地扱いなわけだが?
征夷大将軍坂上田村麻呂に征伐されてるだろ
元祖朝敵が長州を朝敵扱いとかw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:35:55.27ID:eTtteyfD0
>>737
分離独立なら、それだけで良かったのに、欲かいて日本全部ものにしちゃったからな
長州の罪があるとすればそれだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:02.84ID:UquKLGV50
明治維新の勝者を薩長と思ってる時点で落第決定
明治維新の歴史的意義が全くわかっていない
戊辰戦争しか見ていない
江戸の無血開城が何を意味するかもわかっていない
もちろん西南戦争が何かもわかっていない
そんだだから西郷が靖国に祀られない意味もわからない
パヨク工作員は勉強し直し
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:08.37ID:jRpRSh8E0
>>913
その吉田松陰だけを取り上げるから長州閥じゃないの
反感買っています
長州は、吉田松陰なんて維新では中ボスキャラ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:14.77ID:Ep8P9MjF0
>>886
朝鮮から懇願されて日本はしょうがなく併合を承諾してしまったんだよね
お人好し過ぎた
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:20.07ID:1PSFnNRhO
わしは山口県民じゃ長州の先人達が徳川幕府を倒して明治の新政府を樹立したんじゃ!
明治新政府のお陰で身分制度も廃止になったんじゃ!
徳川時代の拷問も明治になって禁止になったんじゃ!
穢多身分だった者も長州のお陰で新平民になり、農工商の身分だった者も平民になれたんじゃ!
長州のお陰で新平民や平民も苗字を名乗れるようになったしのう!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:21.03ID:ULT/q/vw0
>>882
そうとも言い切れん

日露戦争時における満州派遣軍第二軍司令官は佐幕派の奥

遊軍として活躍した立見も同じく幕軍の司令官

まあ、出自を気にしていられるほど実務経験者がいなかったwといえばそうだろうが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:21.50ID:4PwA7W040
エタヒニンが歴史をクリエイトした
代表作

橋の無い川

みんな見てね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:22.50ID:QZmLrHeu0
この辺は一部共産党員の様な事を言うけど、私は自民党支持だ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:31.12ID:hys/DTgx0
>>882
織田信長を討ったとされる明智光秀が、
突然戻ってきた豊臣秀吉に破れて敗走している時に名もない雑兵に殺されたとかいう
話も、まさしくデッチアゲだろうな。

実際には秀吉が信長と光秀をだまし討ちしたんじゃないかって仮説があるくらい。
だから、徳川家康は即効で忍者に導かれて三河へ逃げた。下手すりゃ殺されてたかもね

豊臣秀吉は東北でも相当な汚い手で九戸城攻めた話とか有名だしな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:35.58ID:hdBj927v0
龍馬が過大評価ってのはわかるけど

龍馬のやったことはフィクション!みたいなアホは何なんだろう。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:36.16ID:WOdHSshqO
>>885
若松で言われてんのは風評被害だけだよ、だから未だに八重の桜持ち上げるわけだ(つまり生活第一)戊辰の恨みなんて語るのは星の話うのみにしてる奴や菅家や前の民主の知事の支持者だよ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:39.15ID:8AsoAnQW0
>>926
それは明治まで
山縣が死んで桂が政党政治に走ってからは違う
大東亜戦争も東北系
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:36:50.65ID:L9ZWtsMF0
ちょんまげジャパン(笑)だけは勘弁ですね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:08.02ID:Lf+Ww1dt0
>>925
お前の妄想ではなw

なんで1-3と言う優先順位で書かれているか
わからんぶぁかなww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:12.33ID:ZYzSgoHo0
久坂なんか、天皇に大砲ぶっ放したのに靖國神社に祀られるとか、ほんとにただの長州神社だな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:12.72ID:gRXW/7Td0
>>924
欧米化は良いが、日本人同士で争う事がないようにしたいよ。
在日よ。大政奉還した幕府のように日本につけ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:13.74ID:kiZ6Ddy90
>>919
そのコピペは反論になってませんw
期間でも途中のことを半ばと言うw
例えば会議でも期間があるが途中で抜けることを半ばで抜けると言うw
はい論破w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:15.37ID:/9WdwUDr0
 欧米と戦争したわけもなく攘夷と叫ぶチキン藩じゃない
会津は
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:31.78ID:pNPeaVNx0
>>942
歴史なんてほぼフィクションだよ
実際にその場を見た人間なんてほぼ居ないんだもん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:33.47ID:Z+3msuKy0
>>918
災害慣れしてるから少々のことではへこたれない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:33.61ID:8AsoAnQW0
>>943
それを放置してるのが問題じゃん
原田伊織のアンチ本も会津でベストセラーだぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:40.37ID:MQkW5Y490
>>881
>>869が言ってるのはそういう意味ではないと思うよ
勝てば官軍、負ければ賊軍ってやつで戦に勝った方が正しいように歴史で言われていくって意味だろう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:48.18ID:jRpRSh8E0
なぜ安倍が長州で反感買っているかというと、明治維新を吉田松陰らの一派がやったと嘘喧伝しているから
そんな事実はどこにもない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:07.72ID:hys/DTgx0
>>886
> 征韓論はともかく
> 日韓併合だけはすべきではなかった

はっきり言えば、あれはイギリスの差し金。

ロシアの南下を食い止めるためには、朝鮮は傀儡国日本を使って
占拠しておく必要があった

そして日本にとっても悪い話ではない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:16.66ID:Z+3msuKy0
>>951
歴史は見方によって180°変わるもんね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:19.76ID:usewq6li0
>>481
どっちもフリーメーソンがバックだから、両ガケばれるとせっかく潰し合いさせて弱らせて漁夫の利を得られなくなるからな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:26.06ID:lQkKSmlV0
>>931
当時は薩長と幕軍が各々イギリスとフランスの支援を断っている。
そうでなければ両国の武器のお得意さんにさせられて疲弊した挙句
英仏によって植民地にされる危険があったから
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:28.84ID:7EcZRuhj0
>>918
ピンチになると固まる日本で良いんじゃないか
日本は清みたいにならなかったのは南北戦争のお蔭だからな
英国もフランスも日本に構っている暇がなかった
幕府と新政府で大規模な内戦になっていたら危険だったが慶喜がいきなり新政府に屈し
日本としてまとまったわけで
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:31.52ID:VQf8AxvU0
でも鹿児島県民で職業軍人だった爺さんは東北人を強い強いと尊敬してたぞ?

「攻めの九州、守りの東北 逃げてばかりは関西人」

戦時中は軍人はこういう口癖の評価だったんだと
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:44.03ID:8AsoAnQW0
>>951
だからこそ史料を用いないといけない。
反日プロパガンダ、会津プロパガンダは
作家の作品をソースにしている。
原田伊織はブログで突っ込まれ
解答に困って逃げてるからな。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:46.79ID:pNPeaVNx0
こーいうのを歴史修正主義って言うんだよな
あとからギャーギャー騒いで真実を捻じ曲げようとすんな。 おまえは朝鮮人か
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:48.04ID:QZmLrHeu0
>>924
江戸時代の神仏習合の分離思想の方が、今の米国の思想に近いと思う。

そう言ったのが、江戸時代中期の活気を生んだんじゃないかって思ってるんだ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:07.43ID:/KRJupRp0
坂本龍馬も偉人て言うより武器の横流しで一儲け企んだ死の商人だったり
いろは丸事件で紀州藩相手に賠償金詐欺したりした
ゴロツキの政商のイメージなんだよなぁ
まぁそん時の悪行のお陰で後に三菱財閥が出来て
日本経済に貢献する訳だけども…
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:26.35ID:lQkKSmlV0
>>886
今と同様、大国の間をあっちをふらふらこっちをふらふらしてて危なくてしょうがない国だ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:30.93ID:pNPeaVNx0
>>959
おまえは朝日新聞を歴史の資料にすんのか?
文字だと無条件に信じちゃう奴が多いけど、嘘八百だからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:31.79ID:Z+3msuKy0
>>951
綱吉なんか日本では最悪の将軍にされてるけど
欧米では最高に評価されてるんだよね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:32.72ID:8AsoAnQW0
>>963
そんな中会津はプロイセンに売国企てるという…
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:53.66ID:4PwA7W040
龍馬という人物は実在するが


みんなの心の中にある龍馬は

エタヒニンクリエイターが歴史をクリエイトした
物語の中に登場する架空の人物なので

注意してね?


本物の龍馬が知りたい人は
ノンフィクションや歴史書をチェックしてね。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:58.89ID:sfpohmR70
>>312
じゃあ共産党が中国の助力を得て日本が共産化しても文句はないってことでいいんだな?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:59.83ID:gInRHAXW0
このバカは徳川家の歴史を忘れたのか?
薩長が隠してる歴史って何の話だ?
血みどろの争いしたのは歴史で習うだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:12.64ID:Lf+Ww1dt0
>>949
お前の想像なんか聞いて無い。
出典には1-3と言う順位で書いてある理由考えろ
ぶぁかww

何のための出典だったんだ?よく考えろあほんだらww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:20.74ID:jRpRSh8E0
>>872
犬喰いを止めさせた点は偉いね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:21.43ID:eZAN0TWc0
>>965
実際、精鋭師団は九州と東北が多かった
ただし東北人が国策に関与するのは不幸な結果しか生まないのでNG
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:22.97ID:z2+WFrsI0
>>906
小説がソースとかチョンが軍艦島をアウシュビッツに仕立て上げたのと同じ手段使ってるよなw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:26.56ID:hys/DTgx0
>>906
長州の部隊のひとつ、「維新団」は、被差別部落出身者だけを集めた部隊だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:36.00ID:QZmLrHeu0
>>964
その中でもきっちり、どっちが上か決めないとね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:37.73ID:lQkKSmlV0
>>951
だから一次資料というのが重要になる
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:42.37ID:eTtteyfD0
>>915
朝鮮への執着がある長州はやはり、本音では韓国に帰りたいんだろうね
韓国にも帰化があるんでないのかね
朝鮮に執着する長州人は韓国に帰したほうが日本のためになったのが現実だよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:43.81ID:Csr4xHKg0
>>962
会津は白兵戦強いぞ
何やっても駄目なのは幕末の大阪
鹿児島人の五代が居なきゃ何もできない無能の集まり
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:43.96ID:QH/a2k1J0
>>929
まぁあれも薩摩の東上計画があったけどおじゃんになって引くに引けなくなって決行って側面は多少なりともあるからね
地味にそこでも薩摩の影響は大きい
でも長州(桂)はずる賢くて薩摩みたいに(脱藩)藩士は参加させずに、暗殺が成功してから全面的に協力しますよというセコさw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:44.21ID:Z+3msuKy0
欧米の研究者の評価では綱吉は江戸の将軍で最高の評価
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:52.93ID:nP4kQwFX0
>>972
生類憐みの令というのも、権力闘争の一つで、
その後、徳川宗家は事実上断絶するわけですが。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:55.26ID:7EcZRuhj0
>>951
伊予大洲藩
龍馬に騙されたと藩士が腹切ったじゃなかったっけ?
あと船も沈没するし
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:06.86ID:L9ZWtsMF0
しかし、相手をエタヒニンと差別して当然と考える、綺麗なちょんまげジャパンにだけはなってほしくないなぁ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:06.94ID:pNPeaVNx0
>>986
じゃあ史記は正しいのか?
あれはほぼフィクションだから面白いんだぞw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:10.96ID:8AsoAnQW0
>>969
竜馬は倒幕派だから武器を薩摩、長州に売るのは当たり前。
半分武士で半分商人なんだから。
いろは丸事件は万国法に基づいてる請求。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:22.73ID:Lf+Ww1dt0
>>958
半分だよ。

デジタル大辞泉の解説
なか‐ば【半ば】
2 一定の距離・期間などの中間のあたり。「枝を半ばから切り落とす」「五月の半ば」「人生の半ば」


42 :名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 23:52:50.97 ID:coxhFc+D0
そもそも薩長閥なんてものは大正時代の半ばにはなくなってしまっていて昭和時代は全く存在してなかったw
Wikipediaで昭和の政府や軍の中枢にいた人物を閲覧すれば一目瞭然w
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:27.78ID:0epd5SJk0
徳川三百年・・・とは言うが

仮に現在が薩長幕府であるならば「まだ」150年しか経ってないのだぞwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:32.77ID:ruKin3Ck0
>>996
妄想乙
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況