X



【社会】シャンプー側面につけた「きざみ」は花王発祥 権利放棄で他社も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/10(日) 11:52:47.44ID:CAP_USER9
シャンプーとリンスを区別するための側面にあるきざみは、花王が作ったものだとするまとめサイトの議論に注目が集まっている。

   花王はアイデアを製品化しただけでなく、他社製品にも広めるべく権利を開放、この取り組みを好意的に評価する声が上がっている。

   「シャンプーのボトルのギザギザが普及した理由は、最初に考案した花王さんの素晴らしい対応にあった」という2017年9月1日のツイッターに始まり、Togetterまとめでは、この話題で4日現在、閲覧数は24000を超えている。

   花王の公式ホームページによると、「洗髪時に目をつむっていても区別がつくようにしてほしい」「目が不自由なので容器に工夫をしてほしい」といった消費者からの要望があったようで、1989年から容器の研究をスタートさせたという。

   洗髪時や障害で見えない状態でも、シャンプーだと「触ってわかる」ように研究を続けた結果、側面にきざみの入った容器を開発。1991年10月にきざみの入った初めてのシャンプー、「Essential」を発売した。

   その後、同社は申請していた実用新案を取り下げ、業界で「シャンプーにきざみをつけること」を通じ、各社に呼びかけるようになった。

   これには業界内で基準がバラバラになることへの混乱を防ぐ狙いがあったようで、現在ではほとんどのシャンプーに「きざみ」がつくようになった、としている。

   花王以外では、ライオン、P&G、資生堂、などでもきざみはついている。

   ネット上ではこの取り組みについて、

「企業の利益より消費者の利便性を優先した姿勢は素晴らしいと思う」
「ラベル剥がしてもわかるから有難い」

と、そろって好意的な評価を寄せている。一部、特許や実用新案を取っていないことに疑問の声も上がっている。

   今回話題になっていることについて、花王はどう見ているのか。2017年9月4日にJ-CASTニュース編集部の記者が同社のUD(ユニバーサルデザイン)推進室担当者に取材したところ、「シャンプーのきざみ」の発祥は花王であるとしたうえで、

「シャンプーにきざみがついている事をまだご存じない方も多くいらっしゃいます。話題になることで、多くの方にきざみを知って便利に感じていただけると嬉しいです」

と述べている。実用新案の申請を取り下げたことについては、

「弊社が独占するのではなく業界全体で共有すべきという見方から、実用新案の申請を取り下げました。業界全体に働きかけましたので、他社が改めて申請することはなかったと思われます」

としている。

   シャンプー側面のきざみは、2011年にISOの国際規格として採用されている。

   ただ、同担当者によると世界では日本ほど浸透していないとのことで、今後は世界へ広がりを持たせていければ、と話していた。

https://www.j-cast.com/2017/09/10307593.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/09/news_20170904200700-thumb-645x380-120708.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:58.39ID:R+dwEHt70
きざみの起源は韓国
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:44.03ID:qSFXbqR/0
肌を傷める「きざみ」成分も
反日本主義の花王ならではの独自成分となっております
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:47.97ID:qNY+P79UO
あれってユニバーサルデザインの元祖だろ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:49.54ID:bQfB2eaB0
京セラ、「京ぽん」を商標出願していた

京セラが、同社製PHSの呼称「京ぽん」を商標出願していたことが分かった。
「この愛称を、みなさんに使い続けてもらえるよう出願した」(京セラ広報)
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0508/24/news083.html
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:56.87ID:FJtVURvX0
知的労働に金を払わないことを美談とする風潮に虫唾が走る。

他者を評価し金払うことこそが美談
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:27.08ID:un1fs4yM0
不買ニダ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:58.59ID:ZbUnQgLL0
他人に申請されたらどうなるんだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:25.22ID:AYpxO1aJ0
シートベルトは確かボルボが特許だか持っていたけど
世界の自動車の安全性を向上させるために、無償で公開したんだよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:28.65ID:FES4HLvE0
昔の日本は便利な物は共有していこうの精神だったから発展したんだな
今はもういかに不便にして毟るかしか考えてない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:40.06ID:bzd7OySm0
側面よりポンプの押すところにイボイボをつけてほしい、ポンプ押すときに
側面なんか触らないんだよ。
目をつぶって押してリンスだったときのもったいな感w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:21.56ID:+qW7yiJy0
反日企業 花王 不買運動継続
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:16.50ID:G6L6tlEc0
フジから手ひいたの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:13.34ID:qvtEdPb/0
こんなものがあることすら知らなかった
シャンプーとリンスを間違えた事なんてないけどな
間違える人って、シャンプー流さないでそのままリンスしちゃう人達?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:23.04ID:kOxxlM+y0
昔の花王の話だろ
今の反日とは別会社
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:44.36ID:Mgaj/M+x0
盲目の人用だろ
業界スタンダードにならんと意味がない
盲目の人には言葉と同じ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:45.69ID:4e4T9VQa0
>>10
申請しても無駄。
花王が申請した時点で、既知だから。
独占しないものに金払うのも馬鹿馬鹿しいので取り下げたんだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:06:01.49ID:42wYT0aQ0
こういうドラッグストアで売ってるような
安物シャンプーは使わないほうがいい
これなら湯だけで洗うほうが百倍マシ
表示成分を見て選べばおのずと答えは出る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:29.72ID:bzd7OySm0
>>34
下むいてて手探りでピッピっとやらない?
毛が短い男にはわからないかもね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:11:08.74ID:whVWc+tY0
>>8
いや、考案者の社員はちゃんとした待遇を得とるがな。考え方が僻み過ぎだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:12:41.24ID:vrGObBFD0
気が付かなきゃワカランし〜
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:07.89ID:rTmcq7pQ0
> ラベル剥がしてもわかるから有難い

メーカーはこれは容認できないはずだが?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:16.56ID:kjcV7SkM0
むしろこういうのは他社に真似してもらわないと
意味ないから普通の対応

こんな提灯記事書かせても
テレビ局と一緒になって日本人バカにしてた
過去はすぐにはそそげない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:17.26ID:jDRa2S+80
>>36
なんだと
     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 
  (´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:34.26ID:9K3Yhn0q0
おはようからおやすみまで、隣国を見つめる花王。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:14:52.20ID:bzd7OySm0
>>45
おたく並べ方に規則性あるの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:14:55.31ID:WdN/pO4NO
マジかよ花王不買運動始まったな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:15:04.60ID:OQUxkCgc0
お前らハゲは究極のユニバーサルデザインだな
実用新案とったか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:16:19.38ID:bzd7OySm0
>>46
うちのオシャレ系シャンプーにはついてないんだな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:16:22.15ID:3qLXTA3V0
>>47
並べてある場所から、そのまま使おうと思わんもん
使う時は、目の前に移動させておく
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:17:04.23ID:ogLfnyQR0
QRコードでもそうだね。誰もが使えるようにしてある。だから広まった。
中国なんかはQRコードで支払いが出来るほどだ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:18:38.36ID:J+HHMjwk0
実用新案とか特許とかを取っといた上で使用を許可すればよかったんちゃうか?おかしな奴が申請したりするで
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:18:52.94ID:bzd7OySm0
>>52
QRコードってあのうにゃうにゃの中になにが書いてあるか
ぜんぜんわからんから支払い系とかはいまいち信用する気がしない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:19:20.24ID:HxSXDsy+0
シャンプーの時ずーっと目つぶってるってこと?
泳げない人?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:20:09.45ID:BfaZAipK0
>>1
うちの社長があるサービス形態の特許を血眼になって取って
業界標準にしたいからって言ってたけど
後で自分だけ金儲けするための口実だって誰でもわかるよね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:20:39.42ID:S3tuyM8m0
みんな蓋にあるポッチで判断しているから、側面なんてどうでもいいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:22:17.54ID:z7Kk+b0O0
障害者が必要なのは分かるが、健常者なのに目を瞑って手探りでシャンプー押してる馬鹿がいることに驚き。
お前の目は何のためについてんだよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:22:32.37ID:RquAoY/a0
ネトウヨ「俺がハゲててフケだらけなのは花王のせい!」

↑大マジでこんなこと吠えてた連中多数ww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:23:51.26ID:bzd7OySm0
>>56
泳げるけどシャンプーが目に入ると結膜炎のもとだから
できるだけ目をつぶっています。
それより目を開けっ放しの人がいるのがびっくりw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:24:10.13ID:S3tuyM8m0
>>57
特許って
他社が取って高額の特許料を請求して業界が朽ち果てるのを防ぐ目的で取る場合がある。

iPS細胞の中山教授が特許取ったのも、他人が特許取ってiPS細胞に対して高額の特許料を請求して世界中の研究が止まるのを危惧したから。
中山教授はiPSの特許料をほぼタダ同然にして、世界中で研究してもらうのに役立てている。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:25:08.10ID:qhzfP7Re0
良い話だ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:25:44.89ID:S3tuyM8m0
>>59
ハゲはシャンプーもリンスも要らないよね (´・ω・`)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:26:15.99ID:ogLfnyQR0
一方ソニーは開発したものを独占したので、結果的に何も残らなかった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:26:37.10ID:LIPS3fmL0
>>3
死体を切り刻むことですね、わかります。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:26:42.37ID:jn0YUudV0
似たような話で、ビクターがVHSの特許権放棄したおかげでベータ駆逐して世界標準になった話は有名だ。

一見感動的な話なんだが、実はアレ、ビクターは販売奨励品として各特約店に裏ビデオのテープ2本配布したらしい。
特約店はVHSのデッキ購入してくれた客にそのテープのコピーをサービスした。
当時のビデオデッキは今とは比較にならないような高額商品だから複数購入出来るような家庭は少なかった。
ビデオとはなんぞやという時代、お母さんには詳しい違い解らない、どの機種にするかお父さんに決定権があるわけだ。
そりゃあベータが駆逐されるわけだよな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:26:50.02ID:MUD/Qfkb0
本当に花王が発祥か調べる必要がある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:27:51.27ID:qhzfP7Re0
何にでもケチを付ける2ちゃんねらーもさすがにだんまり
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:28:11.08ID:yhstIYag0
インチキエコナやあるある大辞典で社会に迷惑かけたんだから少しは社会貢献したって罰は当たらないわな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:32:55.81ID:BWEusfjC0
>>31
ハゲる人は何やってもハゲるんだから
無駄なことしないで清潔でいてください
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:03.81ID:HKOyRmhM0
てっぺんに穴が開いてて持ち上げて使うボトルだった頃には
まぁまぁ便利なアイディアだったと思うけど、
置いたまま使うポンプ式になったらさほど有用じゃないね。

>>16 の案は考慮の余地があるけど、今度は
「見ないでシャンプーを区別するための工夫」の
規格が乱立する危険もある。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:15.38ID:C33OMgTO0
花王製品は女性の大半から人気があるよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:34:28.01ID:18mya8LF0
どうでもいいwww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:35:18.39ID:p3/0mCII0
>>15
実際そうだね
携帯とか家電とか見てもわかるがわざと不便にしたり無駄にわかりづらい機能付けたり分かりにくくサービスも細分化したりして毟ることしか考えてない

家電業も海外にどんどん駆逐されてる
中国製品でもバカにできないクオリティになってるよ既に
スマホは完全に負けてる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:37:30.20ID:0z7VDufh0
QRコードと同じか。
いいシステムでも、浸透しなきゃ使い物にならない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:37:50.62ID:kK5QtUql0
ABSとエアバッグはベンツが権利持ってだけど解放したんだっけ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:39:42.29ID:5hFcnjpe0
えらいぞ
エッセンシャルの詰め替え用をホールドするホルダーを早く普通に流通させてくれ
限定販売とかやってないで、早く
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:42:47.11ID:RZNYYeVx0
>>62
横レスだけど

シャンプー充分洗い流して髪の水分切ってからリンスしない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:43:12.31ID:lFe8S/PJ0
>>62
シャンプーを手に取るときの話なんだから目を開けてもシャンプーは目に入らないだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:44:47.30ID:b09+4vlk0
>>1
> と、そろって好意的な評価を寄せている。
> 一部、特許や実用新案を取っていないことに疑問の声も上がっている。

この部分はまさに記者の捏造
2ch歴長いお前らならすぐ気づいただろ
疑問の声がどこからも上がってない

起承転結の転で話をひっくり返したり
付け火したりする必要があるときは
自分でやって他人のせいにする
まさに在日朝鮮人の行動様式
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:45:10.48ID:bzd7OySm0
>>87
シャンプーって何プッシュも追加しない?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:47:15.94ID:AGYAs5CP0
知ってたけど役に立ったことはない
リンスなんか使わないもん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:50:28.57ID:a1V5/zSm0
 
だからと言って、反日企業を赦しはしない
 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:51:08.89ID:VpAQ9hzZ0
これ花王が識別のためにギザギザつける特許とか取ったら、他のメーカーはギザギザ付けられなかったの?
そんな馬鹿な
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:52:05.09ID:gUH1Xb+U0
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:55:18.23ID:FWKSl4TsO
花王は買わないからどうでもいい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:55:25.03ID:nNeZBA3r0
>>97
金払ってつけたんじゃね?どうしてもつけたいなら
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:55:38.06ID:WKegR5C40
「追加のシャンプーをプッシュしたいときに目に入るのを防ぐため」とかじゃなく、
「盲目の人のため」かと思ってた。

ここでは違うんやね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:56:24.12ID:jC78Z68q0
メクラの人達からの要請でああなってるとばっかり。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:57:26.29ID:S/SffyGL0
ネトウヨ「花王はチョンやフジと結託した反日企業だよ!金のためなら何でもやる汚さだよ!」
花王「権利を放棄しまぁす!」
ISO「国際規格として採用!」
ネトウヨ「…。」

↑まとめるとこれで合ってる?(´・ω・`)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:58:54.11ID:gOw/xNka0
>>106
1か0かでしか物事考えられないパヨクの解釈なら、それで合ってるんじゃね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:00:18.77ID:w8NsstJI0
ふけかゆみに悩んだ末にスキンヘッドにしたんや すっきりさわやかだが
毎日伸びるんで手入れが大変
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:01:55.11ID:FGQQzbTQ0
反日企業くたばれ!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:02:38.55ID:yhstIYag0
反日とかそんなに興味ないけどエコナのインチキは納得できん。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:04:34.03ID:w++bqCvt0
>>5
俺はミノソ全身シャンプー愛用
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:05:19.17ID:DsQEXVYl0
ギザギザが付いてるのがどっちか忘れてしまう。
音声で知らせてほしい。
10円くらい高くなってもいい。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:06:48.32ID:AGYAs5CP0
昭和のはじめ
月に二度シャンプーすれば良かった時代とは違うけど
いらね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:07:49.71ID:bwaOo4IC0
ど近眼にはあのギザギザはありがたい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:08:48.34ID:EUDTi1v00
>>115
ミノンは香料がキツ過ぎてなあ( ;´Д`)
良い匂いでもないしもっと思い切って減らして欲しい
自己主張しすぎなんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:08:56.19ID:xsEFU0sz0
男は黙って石鹸
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:09:58.15ID:CZdN/8vp0
> その後、同社は申請していた実用新案を取り下げ、業界で「シャンプーにきざみをつけること」を通じ、各社に呼びかけるようになった。

その後、韓国の化粧品メーカーがその特許をアメリカ、中国、韓国、そして日本でも
取得してしまい、日本のシャンプーメーカーに天文学的な額の特許使用料を請求しているという。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:10:13.50ID:PopbJv240
シャンプーとコンディショナーの場所は固定なので必要ない
容器を透明なものに入れ換えるし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:10:13.65ID:IZaTw6rM0
髪洗ってる女の子の近くでおれの勃起チンポをシャンプーリンスと並べてたら
きざみが無いか陰茎をさすってきて完全犯罪手コキが成立するのではないだろうか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:13:07.53ID:AQMY7ghO0
>>80
直営以外の工場を動かさなかったのと、
僻地に出荷しなかったからだけどね。


その他が赤字ってのも企業としては考え物だが。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:13:55.53ID:S3tuyM8m0
>>95
薄毛か・・・(´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:13:59.14ID:HhkedA120
>>63
中山教授???
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:15:35.97ID:3MsY8GP00
反日企業花王ー歴代社長はハゲでデブ、自社製品使ってないんですか?
事実が明らかになって社長交代したカス企業
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:15:57.91ID:EUDTi1v00
>>109
自分は白髪がかなり酷い
鬱、セルフネグレクトもあって入浴困難になり
染めるのも途中放棄、美容院も行けないから
バリカン買って自分で剃るようにした
けどやっぱり結構すぐ伸びるんだよねー
剃るのもそれなりに準備が要るから
1〜2ヶ月に1回くらいにしてるけど
半端に伸びてくると頭巾や帽子に刺さってチクチクうざい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:16:05.75ID:CZdN/8vp0
>>31
週刊金曜日とか「買ってはいけない」系の本を盲信するタイプの人ですね。
自民党とか安倍政権、嫌いでしょ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:17:35.57ID:S3tuyM8m0
シャンプーの正しい使い方

1.最初にお湯を使って髪全体の表面の汚れを落とす
2.次にシャンプーを適量取って、髪の表面の油分を落とす 予備洗い
3.その後にシャンプーを使って本洗。毛根をしっかりマッサージしながら洗う
4.十分に濯ぐ。この時にすすぎ残しをしないこと
5.リンスを適量取ってお湯で薄めて髪全体に
6.リンスをお湯で濯ぐ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:19:08.82ID:S3tuyM8m0
>>132
セルフネグレクトって・・・www   ようズボラって言えばいいだろw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:20:46.33ID:iS/WpJgsO
メリットが最初だったかな、シャンプーとリンスのボトルが同じ色、形で間違い多発
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:28:26.59ID:S3tuyM8m0
たまにスーパー銭湯でシャンプとリンスが全く同じ容器、蓋の上のポッチも無い
文字が印刷してあるけど、かすれて読めない
ってのに出くわすわw

あれ、使うまでどちらかわからないって困るわ
触って確認したら、どっちもリンスインシャンプーだったとかもw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:28:59.54ID:tz0S8B5A0
権利、著作権、発祥ニダ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:30:07.99ID:N8Tdm55r0
昔はよかったかもしれないけど
この会社ってフェミだからなぁ
それも重度のフェミだし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:30:55.78ID:ZTCd1xOs0
こういうのって、中国や韓国が今から実用新案をとるとかできないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:35:01.52ID:nPbiRQEc0
どこのメーカーだったか不透明な容器なのに「◯目盛り分」って書いてあって、どうやって測れば良いのかと思った
シーブリーズだったかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:38:21.74ID:WKegR5C40
「わたしの記憶が確かならば、昔リンスはお湯に溶いてから使っていた」というギャグがあったなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:39:07.74ID:GZkS3xrY0
なるほど
でも花王製品臭いからキライ
ライオンのが安くて品質劣るけど主張しない清潔館ある香りだから買ってしまう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:44:08.48ID:h0CePiLs0
花王不買
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:46:59.49ID:446C9VEo0
>>16
付いてるヤツあるけどな。
それこそ花王のシャンプーはポンプ頭にも刻み付いてるはず。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:50:30.09ID:XbCMGwnh0
トンキン企業はロクでもないな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:52:33.94ID:A+rsUdnD0
>>16
目はつぶらないけど視力悪いからポンプ部分につけてほしいのは同意
わざわざ側面触らないでダイレクトに行きたい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:52:51.66ID:buPnCYQE0
俺はもう花王製品買わないと心に決めてるから
いまさらイメージアップ図っても意味ないわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:53:53.78ID:WS/4BVRw0
>>3
犬肉と区別したんですか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:54:54.08ID:WS/4BVRw0
>>15
Sony失墜の原因だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:56:11.17ID:NcR1gyAk0
 
花王不買。
 
フジテレビのスポンサーである花王の製品は買いません。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:58:25.66ID:4kMi7Zor0
 
花王不買。
 
フジテレビのスポンサーである花王の製品は買いません。だけどフジのスポンサーのP&Gは買います。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 13:59:33.90ID:DZ3qeyiM0
世界に広めようと思うなら実用新案の取り下げはマズイな
どっかのバカ国が横取りしてきそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:03:22.94ID:zazDgofQ0
シャンプーとリンスの配置を変更しないからきざみがなくても問題ない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:08:04.16ID:UTUjmHXg0
ネトウヨがどんなに不買運動展開しようとも売上も利益も絶好調の花王
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:08:58.58ID:BLJYvjBz0
きざみが有る方がどっちなのか毎回わからなくなるからどうでもいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:13:01.75ID:9vDYZqyD0
あのキザミは残量確認用だと勘違いしてた
透明じゃ無いから分からないジャンと思ってたけど納得した
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:14:42.76ID:utpHHh2S0
エアバッグは日本人技術者が開発して、製造まで行えるよう設備投資したが、
その当時は誰も採用せず、技術者は破産して自殺しちゃったんだな
その後、特許切れになってベンツが搭載したら、各社が後追いして搭載、今に至る
タカタ問題は亡くなった技術者の怨念によるものだったりして
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:15:54.38ID:FCd2t/gC0
これが普及する前は、シャンプーとリンスで容器の形が違ってたりした。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:25.03ID:XbCMGwnh0
ほんとトンキンはロクでもないな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:32:33.06ID:nRQljIFr0
>>20
   彡⌒ミ
   ( ´・ω・)  リンスをつける髪がない  
  ( ∪ ∪         
  と__)__)
         _[]_        
         |   |     
         |   |   
         |__|  
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 14:56:21.87ID:4e4T9VQa0
>>172
世界各地に特許だしまくって、大儲けしようと吹っかけた発明家と、
安全はすべての人々が受けるべき、と自社のエアバック関連特許を公開したベンツとの違いだわな。
ベンツが無償公開しなかったら、他社はすぐに搭載することができなかった。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 15:31:19.22ID:XvHbEr/A0
他にもよくあることだし、こんなこと特許で独占したら
叩かれるだけなのに何を自慢げにw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 15:48:46.29ID:XbPXrDb20
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.zsdfaqw.shop/818235/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 15:55:45.47ID:DJnQ18g80
環境意識高い系だから
石鹸すら使わないし
お前ら地球に謝れよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:12:21.40ID:6U8PXw0E0
>>134
リンスをお湯で薄めるのは昭和で絶滅した

というか現在はほとんどがコンディショナーでリンス自体ほぼ見かけない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:25:52.44ID:7WuvmWSm0
不買の花王
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:46:04.26ID:D6cWOSkn0
100均とかいろんな雑貨屋に売ってる空の詰替ボトルだと無理だよね
そういうの使う人はきざみ無しでも平気な人か、何かしら工夫してたりするんだろうね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:01:51.38ID:t5O8fgun0
>>1
>>7
権利を取った上で請求しない処置をとらないと
あとから悪い会社に権利をとられてしまいかねないから
花王の選択はあまりよくないと思うね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:05:06.82ID:9VeWyu/N0
硬貨もギザとか穴で区別付くよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:10:47.02ID:q45YAY1d0
権利を取ってから標準化するのが正しい広め方だろうな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:12:15.37ID:tr9rrVH80
花王って売国企業の?不買するべきの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:13:28.31ID:tr9rrVH80
>>1
刻みってかブツブツ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:16:37.93ID:JYCD7nxI0
>>195
文章読めないのか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:17:56.46ID:Xx2gNt2E0
権利は抑えてフリーがいいんでないの?
中国が集るぞ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:18:43.10ID:uhi0yDTC0
紙パックの牛乳も他の紙パック飲料と区別する凹みあるんだぜ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:20:40.04ID:EOmeJqis0
あざといな
いろいろ批判を受けて評判コントロールに注力してるんだなってことはわかる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:21:04.88ID:hEfQ6IgW0
固形石鹸一つで間に合う俺には関係ない話だ・・・・・・・・・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:23:35.14ID:5//HUNTj0
お風呂入るとき、メガネはずしてて見えにくいから助かるわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:25:36.21ID:3k+HKnrz0
リンス数えるほどしか使ったことないけど
シャンプー流さずに使うのか…?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:31:48.70ID:3jcIq3WF0
花王の売上が全然落ちないってことは
不買不買言ってるのは相当少数なんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:41:39.51ID:eYurQqxD0
>>172
それ、全ての発明に言える。
経営と発明は別ってことだよな。
世に送り出すときは時代に合わせる、自社のブランド力の見極めが必要。
アップルというブランドと販促を一点に集中させた見極めがあったから、今のスマホ時代を形成できた。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:47:34.51ID:135rfzKT0
健常者にはきざみが必要な理由がさっぱり分からない
とくに意味がないから実用新案申請しなかっただけだと思う
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:51:13.83ID:8TXDpvQP0
>>212
うちも洗剤関係は、全部花王。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:53:51.97ID:paC0LhVf0
ボディーシャンプーとシャンプー間違えて二回洗うときのグッタリ感
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:38.68ID:0g60W3+q0
>195
花王は特許と同じ法律権利による公知技術にした上で、放棄したから正にあなたのいうとおりのことを実施したことで今回の美談
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:07.19ID:RZNYYeVx0
>>212
花王が別にいいわけじゃないが
同じような他社製品よりちょっと安め

うちのあたりだけかもしれんけど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:10.70ID:U5uSTC9A0
リンスは燐酢からきている。これマメな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:37.12ID:cPkeghJW0
もしそうではなかったとしても
目を瞑ったままで区別できるような形にするとか簡単じゃね?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:06:29.95ID:mb5sOCNh0
最近はTBSひるおびスポンサーのP&Gを不買してるんでしょ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:07:06.49ID:4F0Bw2Dt0
>>147
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:07:11.85ID:mb5sOCNh0
ちなみに、花王は業績いいですね。澤田つおい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:26:32.94ID:OIl0Mh0K0
>>51
自分もこれだなー
ラックに入れてあるのを
洗う時目の前に置いて洗うから間違えた事ない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:34:29.75ID:0g60W3+q0
>193
形も大きさも材質もバリエーション豊富なのに、それができない人は配慮されてても無理かと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:46:28.16ID:kK5QtUql0
>>229
普通の人はシャンプーとリンスのボトルのデザインや素材揃えるんじゃね?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:08:40.43ID:ZZd+3MfN0
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:22:30.62ID:G7LgAczH0
ハイマッキーで、ポンプヘッドと正面にシャンプーて書いて使ってるけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:36:43.87ID:3dmZbfXc0
イヤホンの左だけにある小さい突起はマイナー?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:39:53.89ID:Dg5BEaP70
うちは、ボトル入り使わないから
知らなかった
詰め替え用が出てからは
いろいろ試せるんで
詰め替えボトル使用してる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:41.80ID:s6vP5Jj40
>>212
そんなことはない。
2chの総力あげて不買してるから売り上げも伸び悩んでる
これは民主主義の勝利
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:45.32ID:bK3LZy6v0
健常者も便利、視覚障害者も便利、
ユニーバサルデザインって言うんやで
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:45:47.51ID:wBnuZ8Rm0
こういうのは大阪の文化やな
大阪商人は利益を独占せん
「みんなで儲けたらえぇんちゃいまっか」
ってのが大阪商人の文化や
回転寿司の商標も元禄寿司が解放したから今があるんやで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:59:42.25ID:H4OmX4a20
権利放棄したのに今頃恩着せがましく吹聴するのは最悪だな、来期からマヨネーズにキザミつけてやる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:27:54.80ID:hEszqrL/0
>>245
いかんのか?
洗い流してもヌルヌルして気持ち悪いんだ。俺の精液みたいだ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:57:13.52ID:9qCWtbMo0
>>8
シャープは特許放棄したから倒産寸前に追い込まれたんだよなぁ

しかも薄汚いチョン韓国にも技術盗まれて
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:52:46.20ID:H5aH1dYN0
でっかい点字にすればいいのに
そのうち健常者も覚えれるし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:49:10.01ID:QhQ6Dc0q0
愛国列士様からすると、日本語読めない三国人への売国的配慮ってことになるのかね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:52:44.38ID:JrSZFkWZ0
ありがとう花王
でも不買は続けます
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:41:47.61ID:d48nK7DV0
メモリみながらシャンプー出す人なんていないだろう。
滑り止めくらいにはなるかもだけど。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:33:47.45ID:/5iO1H9v0
>>16
うちのは付いている。
取説にも「上の 三 はシャンプーのしるし」と書いてあった。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:34:19.41ID:Tceh8Fc20
ウリニダカオウ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:04.02ID:PhumAURF0
花王   フェザーシャンプー    さわやか律子さん
ライオン エメロンシャンプー   ふりむ〜かないで〜
資生堂 ヘアコロンシャンプー  恋コロン髪にもコロンヘアコロン
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:44.47ID:Body01nT0
いいこと聞いたアル
我国で権利主張するアル
小日本花王はカネ払うアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況