X



【真っ暗ツーリング】午前3時半に出かけ30分後に国道10号線の道路標識に激突 緩やかなカーブを曲がりきれなかったか 68歳死亡・大分©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/10(日) 18:02:18.92ID:CAP_USER9
バイクの男性 標識に衝突し死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5073803201.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

10日の朝早く、大分市の国道で、オートバイが、道路脇の標識に衝突する事故があり、
乗っていた68歳の男性が死亡しました。

10日午前4時すぎ、大分市中戸次の国道10号線で、オートバイが
道路の左側にある道路標識の柱に衝突しました。
この事故で、オートバイに乗っていた大分市猪野の会社員、小野啓司さん(68)が、
全身を強く打ち、まもなく死亡しました。

警察によりますと、家族の話では、小野さんは、10日は仕事が休みで、午前3時半ごろから
ツーリングに出かけていたということです。
現場は、緩やかな右カーブで、警察ではオートバイがカーブを曲がりきれなかったことが
事故の原因と見て、当時の状況を詳しく調べています。

09/10 12:30
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:02:41.73ID:XbPXrDb20
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:03:47.12ID:SgbiCaVl0
年寄りの冷や水だな。
ジジイがバイクなんて乗るなっての。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:03:47.32ID:zcr55InT0
68歳か
ジジイはバイクの運転辞めろw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:04:41.30ID:YTecLORQ0
>>3
>>4
じゃあお前は外に出たら人にぶつかって転ばせるかもしれないから外出るなよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:07:25.09ID:knC9LTvQ0
229: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/09/10(日) 10:55:25.80 ID:bcQzut1L0
脱会者が驚くほど多い。
地域の拠点だった会員が多数退会している。
芋づる式に拠点の周辺会員が退会している。
地域の座談会参加者は数名のところが多くなった。
これは異常事態。
今まで無かった危機です。
若い会員は選挙活動しない、かっこ悪い、ダサいと言う。
年配会員は世間に嫌われすぎた。
今回の選挙活動は本当に動く会員がいない。
早く選挙しないと喚問がある。
早く選挙しても活動家がいない。
本部にお金が少ないらしい。
新しい会館が出来ない。
立替計画は中止が多い。
選挙結果は決まってしまった。

0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:09:13.50ID:MzStY45k0
ほとんど直線じゃんか。動物でも飛び出してきたか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:09:40.56ID:dzRsk7YgO
ぬこはよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:10:29.21ID:Vh0sBi3r0
早朝ドライブの同志の訃報に哀悼を表す。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:11:22.25ID:lNH+i30B0
>>1
最近多いな
乗ってたバイクはリッターの大型だろ?
身体能力考えなよ
死んでから気づくのかよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:12:08.40ID:MvfxMwoI0
3時半に出かけるって何時に寝てるんだ
ツーリング行きたいなと思って起きたら11時とかで諦めてしまうw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:12:23.99ID:LIsBGlVU0
>>1
玄関開けたら30分で死亡……
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:12:55.82ID:egtI0AfU0
65越えたじいさんにバイク乗せるか?
保険金がガッポガッポ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:13:31.88ID:+uUHeTSb0
年寄りって日付が変わった頃には動き出してるからな、
早起きはいいが明るくなってから動けよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:13:33.03ID:Otl5Fohv0
 人,_,人,_,人,_,人,_人,_,,_,人,_,
< 野生動物の飛び出し!>
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
  
              ∧,,∧         ヴィィィィィィィン
           (>=◎・ω・;`)   (´⌒(´⌒;;
            /_./ 〉 ⊂_ノ`  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
           〈/ )/__ノ,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           (_/^´  (´⌒(´⌒;;                      
  三  ,__.,、_,、
 三  (  (´・ω・`)
三   ミ三三三彡
      
          彡 ⌒ ミ      
        (ヽ(    )ノ)
         ヽ ̄ l  ̄ ./ 
          | . .  |
         (___人__ )
          ; 丿 し
         ∪               
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:13:46.74ID:AGYAs5CP0
居眠り運転じゃないの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:13:52.37ID:iCmSAy7r0
砂かオイルでも撒かれていたのかな。
予測していなかった死が流星の如く襲いかかる。

出かける前の古女房の一言が遠因になる場合も多い。

「あなた、Amazon使い過ぎよ!いい加減、年金に見合った暮らししてよ!」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:14:02.09ID:jjgQo4sw0
大型は怖い乗り物なのに
みんな教習所で習った難しさを忘れて調子に乗ってしまう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:14:22.54ID:FrJGa4NT0
バイクに乗ったまま自爆で死ぬのは
バイク乗りらしい死に方だ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:15:26.43ID:S9MfO12L0
安心と信頼の道路標識さん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:16:15.87ID:WV1WgJb30
老人はアメリカンでドコドコ言わせながらノロノロ走ってればいいんですよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:17:28.61ID:Y8GAKPDf0
「オートバイ」の定義、あるいはマスコミ用語としての定義を知りたいw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:19:15.72ID:SSZYdxd30
やっぱジジイの朝は早いな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:21:30.94ID:7DqZnHva0
やまなみハイウェイ−阿蘇−高千穂 とかにしておけばいいものを
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:27:37.02ID:efg60AS10
>>26
でもツーリングにもっとも適してるのは250ccスクーターだよね
大型でツーリングとかシロートまるだし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:30:04.68ID:I/NXlkTc0
>>44
今日、高速で派手なバイクをいっぱい見かけたが、
見せびらかして自慢したいんだよ、きっと。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:01.61ID:bYBDYZ8Y0
年を取って気分は若いつもりでも体はついて行かないのにな
それを自覚出来ない年寄りは社会の迷惑
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:24.96ID:w2VYa1Hq0
下手に長生きして、寝たきりや認知症になって何年も周りに迷惑かけるより、程良いところで人生を閉じられて、素晴らしいではないですか。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:33:14.09ID:emYwxcox0
夜中に眠れない時とかバイクでその辺軽く流したりするよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:33:55.42ID:I/NXlkTc0
>>48
医療が進んだせいか何か知らないが、
人が死なな過ぎるのも問題になってくるな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:33:56.22ID:De4RJJd30
居眠り運転か?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:34:33.53ID:bYBDYZ8Y0
>>26
68歳だと自動車免許に大型二輪がおまけで着いてきた世代だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:34:36.72ID:PB45Nb2X0
標識の後ろで血まみれの女が手招きしてたのを俺は見たんだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:35:13.26ID:Y8GAKPDf0
モノを買うのは簡単だけど、腕や命はカネで買えない(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:39:15.09ID:pPVvqXnB0
たまに自動車で夜中に山道走るけど40km/hくらいでハイビームでも先が見えなくて怖く感じる
イニDみたいな走り屋とかいう奴らって、毎日のように走ってるから道覚えてるのかも知れないけど
ほとんど先が見えない状態でスピード出すとか勝手に死ねって感じだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:40:32.58ID:xy0gDEdJ0
>>6
ヤバい
意味分かんない
何なのこの人
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:41:20.50ID:mEbbZsXD0
年寄りに良くあるアクセルとブレーキの踏み間違いのように
アクセルの緩め忘れとみた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:42:17.29ID:Z+TGwXM/0
車種は何?ハーレー
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:47:32.32ID:4n7C6Cj60
こういう記事は、バイクのサイズも書いて欲しいな
どうせ、大型バイクなんだろうけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:51:28.49ID:rcFzHNPG0
手のアクセルゆるめる感覚
違えると若い人でもこうなる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:52:05.63ID:NhhsodOK0
40代でも夜目が効かないのに60代後半とか無茶だろ、夜間は四輪よりかなり視界悪いからな。
20代の頃とは違うんだよ…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:55:13.48ID:d8+UtcSk0
へぃ、団塊のバイク海苔の糞爺
一丁あがり〜w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:07:39.10ID:030GCxIP0
イージーライダー気取りで曲がらねえバイク飛ばしてたんだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:08:50.70ID:GNTJi0Gb0
バイク事故で死んだ奴の葬式でたことあるけど、親族も気まずそうな感じだし、いい歳してバイクなんかのってるからっていうヒソヒソ話よく聞くし、雰囲気良くなかったな。

俺も乗るから気をつけんと。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:38.54ID:s/85d9M60
>>68
この手の記事って
原チャリ…ミニバイク
〜399cc…オートバイ
400cc〜…大型バイク
じゃなかったっけ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:18.21ID:66qb/Ets0
年齢的に視界やばそう
ソースはうちの親父
もう夜は運転したがらない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:52.85ID:gsYZRDvC0
>>81
バイク事故じゃなくても基本的に事故みたいな不慮の死は基本的にいい空気にはならないと思うよ…
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:10.45ID:Wg0ys3Ob0
死んだら証言すら出来ないからな。
何かの飛び出しとか、突発した事象があったとも考えられるが、死んだら終わりだな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:21:01.38ID:w3I3i0jA0
地獄へのミッドナイト・ランナウェイ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:00.96ID:yfqXF9l+0
深夜はよく獣が横断するからな、まあ実際がどうかは知らんけどな

深夜からのバイク運転なんて正気の沙汰じゃないと思うよ
ましてや70近くの爺さんとか

てか、体力も瞬発力も判断力も衰えてる爺さんに限ってバイクに乗りたがるのは何故なんだろうな、理解不能
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:11.92ID:QB9yC2Sj0
総務省がガッツポーズ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:34.61ID:IhxZ39bK0
なんか批判的なレス多いのな
漏れなんかこのGサンかっけーけど
死んだらダメだが

バイクいいなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:36:24.92ID:CC4Kr/GL0
バイクのツーリングってコケた時に危ないよね
やっぱり車でフォーリングの方が安全でいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:37:34.26ID:RndvV/Ge0
うちの親父は80過ぎてるけど、10時間は寝とるな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:16.21ID:Wg0ys3Ob0
>>97
年取ると赤ちゃんになるって本当なんだな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:16.39ID:sK0DF+Y30
>>98
だよね、俺はその中でもオフ車で走ったときは恐怖しかなかったw
今はSSだから片手でも余裕だが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:04.10ID:yfqXF9l+0
>>93
バイクでの消耗は四輪乗りの比じゃないという前提
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:45:59.41ID:oq1/IYcr0
>>16
0時ごろ出発するときもあるよ
前の晩は7時ことに寝るけど寝れないときは2時間くらい横になってるだけとかもある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:21.36ID:ARnWGRqV0
暗い中のバイクは怖いね
バイクは路面の石ころやらゴミやら汚れやらで簡単にコケるから暗くてそれが見にくいところだと危ないだろ
そんな状況で曲がりきれないほどスピード出すて頭おかしい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:28.44ID:s6k7SVbe0
>>56
なんかブランキーの歌詞みたい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:02.80ID:iMepERTt0
>>91
>>95
乗ってもいいけど技量をわきまえて謙虚に走ってほしい。
雪山は登らないとか台風ならサーフィンしないとかわきまえた上で事故に至るならしょうがないが
今回の件はそれが感じられない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:01:54.61ID:5RYbgSik0
風もひんやりして身の引き締まる時間帯だと思うけどな
あの世のお仲間から呼ばれやすい場所だったのかもな...
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:18:07.20ID:Wkt4Y+UgO
クラッシュバンディクー
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:21:13.28ID:wX3H6QY10
どうして免許とれたんでしょうね・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:32:42.99ID:+d9av4v80
40代前半の俺でもバイクなんか怖くて乗れない
自転車はもう捨てた
今は車にしか乗ってない

60代後半が夜中にバイク乗るとか
自殺行為にしか思えん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:34:53.97ID:4LIN99oy0
>>115
昔本当にあったらしいな。普通免許のおまけでハーレーまで乗れるやつ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:33.45ID:a47zgV+p0
オマエらもこの爺さん見習って、
ボケて迷惑かけるようになる前に、
死ぬように心がけろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:33.54ID:tdY8srPh0
不運と踊っちまったか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:38:27.67ID:NFKj6T4E0
死神に呼ばれたんやろな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:39:44.55ID:0XdIeoc90
>>117
はっきり覚えてないけど
昭和40年ぐらいまでに普通自動車免許とれば
自動二輪が乗れたからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:41:08.69ID:x5ihGdHh0
>>118
それ、マジで大事だと思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:44:01.60ID:xkoQlJnq0
だから老い耄れの免許は取り上げろよ
家族の責任でもあるんだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:45:48.23ID:isqMgbVH0
ジジイが生きていると社会負担が増えるだけだからさっさと死んでくれた方がありがたいだろ
事故死した爺さんはほめたたえるべきだと思うよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:55.63ID:ZZd+3MfN0
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:50:15.42ID:w2VYa1Hq0
>>123
高齢者だから事故が多いと言うのはニュースに洗脳されてるだけ。

70、80歳代でも20歳代より事故率は低い。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:52:51.32ID:NTUab7cq0
寝てたんだろうなあ。
老人だから。

オートバイは4輪と違って、路面にもろ左右されるから、
視界の悪い深夜は抑えとけよなあ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:54:17.95ID:h253NcNq0
バイクを曲げるにはきちんとした体重移動が必要。
リーンウィズで常に曲がれるもんじゃない。
まあハーレーとかクラッシックバイクは曲がりづらいだろうけど、それでもきちんとした体重移動しないとだめ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:57:47.87ID:h253NcNq0
曲がる時は常にカーブのRを予測して、それでアウトに開いてバイクを傾けてトラクションを掛けて曲がることだな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:59:10.95ID:r4BpWvBa0
遺族は標識の修理代金しっかり払えよ
厄介払いできたからって浮かれてる場合じゃないぞ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:00:17.83ID:hD2r0naS0
>>117
1965年8月31日以前に自動車免許取得すれば、そのようになった。
52年前に18歳以上なので最年少が70歳ということになる。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:03:14.37ID:h253NcNq0
朝早くでると、たいして寝てないだろうから、夕方にはフラフラになって、どっちにしろアウトだったな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:06:42.94ID:NTUab7cq0
>>134
あと、自動二輪に区分がなかった時期もあったな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:18:41.22ID:hD2r0naS0
>>137
そうね。
それが1965年から1975年までの10年間だな。
私が自動二輪免許を取得する直前だったw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:19:29.59ID:On/z0sEG0
ここんところ、オートバイ事故が多すぎないか?
こないだ正面衝突のニュース見たぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:20:13.26ID:VAqKkjOr0
1人、減っただけね。終わり。
はい、次。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:17.31ID:oMBRu2nW0
お年寄りは夜は白内障などでみにくくなるから乗らないほうがいいよな。
ただ昼間ならいいんじゃない。
老い先短いわかだから人生を楽しむことも大事。

若者は絶対に乗ってはだめだけどな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:23:59.34ID:6mGUFNpI0
バイクを買って国内消費に貢献して
年金もあまり貰わずに死んでくれてホントにありがとう

いや外国メーカーの可能性もあるか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:24:17.03ID:I/NXlkTc0
>>141
休日は 本当にバイク見かけるね。立派な車体のやつ。
サンデーライダーだし、やんちゃな運転がパイクの醍醐味とか勘違いしてそうだし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:28:21.02ID:ECCvJRV50
知り合いのじいさんが73歳にしてバイクにリターンで乗り始めた。
何十年ぶりだというが買ったバイクはCBR1000RR!!
金だけは持ってるからなぁ
大丈夫なのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:29:36.37ID:uBoqSDi60
>>62
老害って大体こんな感じ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:27.67ID:Lvkq0Cti0
夜中は猫トラップがあるからな
避けようとしたら絶対にアカン
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:33:15.31ID:67IgGlCM0
>>126
その70代、80代が20代の時には同じように事故を起こして上達していったわけで
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:34:05.85ID:njfH4sTa0
伝説だけど隼買って、店にとりにいって
即全損てのがあったな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:37:13.24ID:Tefcc4940
バイクに乗る意味が分からん。

荷物積めない。
雨降ったら濡れる。
仮眠できない。
事故ったら即死亡。

なぜ車に乗らんの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:39:32.81ID:Tt8o5e/m0
68か・・・
右カーブ見ても左右どちらに曲がるか判断付かないまま激突かな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:40:05.19ID:5IGoYvZT0
タイでバイクの免許をとったけど、なんで日本だけ変な原付バイクなんて作ったんだろう...
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:40:55.20ID:ECCvJRV50
>>152
こんなに腐った世の中で生きていたくないからな
糞所長が死んだら少しは世の中も綺麗になるんだが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:46:10.64ID:Acq5Dm8L0
>>19
そうだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:52:35.15ID:I/NXlkTc0
>>151
四輪もだけど、いきなり初めての車体に乗って乗りこなすのは
ちょっと きついよ。初めての時、四輪は左折だけで帰ったし、
二輪のときは交通量の少ない道まで歩道を押して行った。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:10.92ID:hD2r0naS0
>>152
四輪は実用で二輪は趣味だろうな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:59:18.80ID:O1En/aJo0
おおいたー
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:02:45.93ID:w2VYa1Hq0
>>150
だから、高齢だからと運転禁止にする理由にはならないと言う事。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:06:23.58ID:ogLfnyQR0
ナイトランはなるべくやりたくないね。道を間違えるし路面の状況が把握出来ないからコケル可能性は高い。
カーブのRを読み違えることも多くなる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:28.02ID:1i1NoNUX0
>>55
うむ。大型の教習車は350ccのバイクやった。乗るんだったら250のバイクでよかよ。燃費良いし高速走れるし車検ないし。維持費かからないし。国道も80キロぐらいだせば気持ちよくはしれるよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:31.62ID:1i1NoNUX0
>>152
なぜ乗るかと聞かれたら。風だよ。風を全身に受けて、飛んでるように走りたいからさ。あとバイクとは命かけて乗ってるから一体感がある。最後に排気音が音楽さ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:15:52.44ID:xxiVMNsh0
50代になると夜間の視力低下と反射神経の低下は必至
深夜の下道バイク走行なんて自殺行為
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:17.33ID:vo856aCM0
ハーレー?ハーレーだよな
でなかったら悲惨
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:23:58.36ID:U6QBdfwc0
二輪をツーリングというのに
車をフォーリングって言わないのは
なんでだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:44:02.49ID:NTUab7cq0
>>165
市街地なら250ccのネイキッドが
楽だけど、
高速で長距離は知るなら、
ハーフカウルの400ccくらいじゃないと、
しんどいと思うの。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:47:36.48ID:8Lj4fYqm0
午前4時眠れずに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:47:43.02ID:lIYlpGKL0
じさつ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:50:00.66ID:kJNJN8mO0
免許試験に鳥目試験入れろや。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:52:39.75ID:HVaEVKcM0
先日ヤマハの950買った
身内には250で50万と言ってあるが100万
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:54:21.44ID:Blh3eccO0
>>175のような奴が年取っても大排気量のバイクに乗り続けて死ぬパターン。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:55:26.10ID:siY1kshf0
>>152
全身で風を感じることができるバイクの解放感は乗らないとわかんないだろうな
そういうネガ要素を超越する魅力を感じる奴は感じるんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:57:48.01ID:h253NcNq0
>>159
よくディーラーとかはのぼりが立ってるから、あれで車やバイクがでるとき見えないよなw
慣れれば楽勝だけど、流石に初めてのバイクでお店でってなるとやばい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:58:21.94ID:hD2r0naS0
>>175
まあ、高速走るのは750以上でも横風はこたえる。
歳だからか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:58:51.13ID:siY1kshf0
地元民だけど、国道10号の中戸次らへんって、線形が良くて急なカーブとかないんだけどな
運転中に気を失ってしまったパターンなのかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:00:26.35ID:h253NcNq0
>>177
XSR950か。
見て即効車種と値段がわかるなw
元になったmt09は結構ヤバいバイクだった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:00:29.76ID:UGdkokg10
>>1寝起きですぐに乗るな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:28.59ID:h253NcNq0
>>152
バイクにはスポーツ性がある。
よくスーパースポーツっていうけど、バイクは本当にスポーツしてるのと同じくらい身体も使うんだぞ。
車でヘアピンやコーナー曲がったりするとき、ドア開けて膝すりなんかしないだろ

バイクにはそういうスポーツ性がある。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:45.91ID:mV2yt+cF0
この時期の夜間走行はいやだ。
特に田舎は…
走った後ヘルメット見てみ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:49.89ID:UGdkokg10
4時過ぎライト点けろよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:04:59.76ID:KWcms6pz0
ズサーやっちまったか。ま、見えんもんは仕方なか。成仏してくれ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:06:32.47ID:mdlWhDCo0
>>177
そのバイクはリセール良いの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:09:13.89ID:siY1kshf0
この時期はメットのシールドに虫がつきやすいからな
大きな蛾がぶつかってブシャーッとなって前が見えなくなることも考えられる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:11:04.16ID:h253NcNq0
>>196
北海道で走ってられない程のトンボみたいな大きな虫が前を覆い尽くしてたのがあったな。
しかも高速で。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:11:26.62ID:piNd/DdW0
徘徊老人じゃん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:11:32.26ID:YsFQUOI50
老人にバイク与えたらいいんじゃね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:12:00.60ID:n0ZvpR6a0
>>140
うちの今年80歳になるばあちゃん、昭和37年に車の免許取って、
オマケでバイクの750ccまで乗れるらしい。
危ないから、最近は車の運転させてないけどさ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:12:32.92ID:08NCkxT40
トルコの道路でカワサキH2Rで400km/h出した動画あるけど、
風圧やばそうだよな
高速道路で100km/hで車線変更するために後ろ見るだけで首にかなりの風圧を感じて危ないのに、400km/hとかどんだけ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:13:28.52ID:LLEGZZ5/0
自損て保険は自賠責のみ?200万だけ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:14:12.81ID:siY1kshf0
>>197
なにそれやばっ…
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:14:20.54ID:KWcms6pz0
68歳で会社員か。年金で楽に暮らせるから頑張れって言われ働かされて今これかよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:14:50.54ID:wd/Vsp1o0
68の夜
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:59.90ID:h253NcNq0
>>203
虫が多いんだわ。
しかも走ってられほどの大群がいたりする事もある。
まあ速度落とせば何とかなるけど。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:18:52.56ID:WdN/pO4NO
>>200
「らしい」じゃねえよ
免許条件的には確かにオッケーだけど、実際は「運転出来ない」だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:18:53.86ID:NTUab7cq0
>>196
コガネムシとか、カコーンと来ることあるし。
カブトムシはさすがにないけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:21:32.52ID:I/NXlkTc0
>>213
乗ってる人も合わせてバイクだからな。
どんな人が乗るかで完成度合いも変わるという。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:22:12.72ID:NTUab7cq0
>>175
昔の250ならいざしらず、
いまのは非力だからねえ。
ネイキッドは、風圧もろに被るから、
疲れるし。
日に500キロくらい高速走るのには
向かないんだよね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:23:30.55ID:vZSaa6oA0
まあ脳梗塞で半身不随になって介護の世話になるよか
いい死に方かも試練ね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:26:51.47ID:mzdn0ypo0
大分らしいほのぼのニュース
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:27:41.34ID:KWcms6pz0
>>216
特に嫁にはな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:29:22.70ID:KyDTTnfn0
>>152
バイクは趣味で乗る乗り物
記事に「ツーリング」って書いてあるだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:34:18.08ID:xyNNVoK10
>>16
ドライブだけど高速の深夜割引に滑り込んでフェリーターミナルで休憩してそこから北海道行ったりしてるw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:35:47.07ID:tG+w262l0
おれは四輪だけど週末ごとに午前4時や5時頃から趣味車に乗ってる
だから早い時間帯から出掛けたこの老人の気持ちは分からなくもない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:36:07.12ID:h253NcNq0
>>16
都内なら昼過ぎに出ても、まあ伊豆スカぐらいなら行って帰ってこれるな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:36:37.83ID:ECCvJRV50
>>204
取締役とかで定年がないんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:41:52.32ID:Iz16qHLv0
朝っぱらから爆音たててればそりゃなんかやられるわ。
それくらいわかれ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:50:44.79ID:Xajy0Uk40
>>1
やあ朝鮮水虫
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:54:20.18ID:mNbqaFYO0
好きな事やって死ねるなら本望だろうよ68だし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:37:42.41ID:PXzUjPA+0
未明に出発してどこかで迎える朝日は最高だよ。
そしてどこかで夕日を眺めて帰路に着く。
そしてたまに死ぬ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:41:55.42ID:VxrS5XNB0
>>232
南無阿弥陀仏
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:08:19.40ID:40X5RO/70
>>71
遊びをゼロ近くに変えた時ミスった事あったわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:23.20ID:jlu+u7sE0
>>21
野生のハゲカワイイ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:15:59.38ID:40X5RO/70
>>91
多分早朝の早い時間の方が車も少なく安全だと考えていたのかもよ?ソースは俺
車に衝突されて身体グチャグチャになったけど15年程かけてリターンした時は早朝に出掛けて昼には帰り着くような乗り方してた。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:25:17.22ID:lqOax/+K0
剥き出しのエンジンに跨がって走るとか20世紀初頭の乗り物かよw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:30:22.57ID:rUW9hq9K0
>>91
山中湖でカーブ終わった瞬間に鹿がいた時は焦った。
こっちバイクだし、あれがクマなら死んでた。

ブレーキかけて止まったのが30cmぐらいの距離で鹿ってあんなでかいのかと思った
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:33:38.77ID:3NBgMe660
>>6
隕石が堕ちてくるかもしれない。
危ないからお前は地球から逃げた方が良い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:47:52.19ID:e3cZo9gE0
あんな?ゆるいカーブで制御出来ないとか
おかしいな。
直線に近いわ。
なんでやろ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:09:28.24ID:aCUrc+LK0
>>96 がかわいそう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:43:31.68ID:ElzYbATp0
はいはい自殺自殺
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:46:25.44ID:d/1JbZhf0
メットのシールドがスモークだったとかいうオチ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:27:31.22ID:9e6a3Jwb0
寝ている間に体の水分失うから軽度の熱中症で血液がドロドロになり、
走行中に脳梗塞を起こし手足がマヒしてバイクの操作ができなくなり、
標識のポールにぶつかった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:37:17.81ID:l9Pi68n80
明け方の田舎の濃霧でヘルメットのシールド下げてると曇って何も見えなくなるので
仕方なくシールド上げて走ってたら顔中が虫の死体だらけになった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:23:58.17ID:VxrS5XNB0
昨日は多摩川チャリで走ったけど、昼間はマスクみたいなの必須だと思った。
ランニングしてる人も顔じゅう覆ってるしな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:28:52.19ID:F7nsPsOV0
暗いときに慣れない道だとカーブが反対に見えるようなことがあったような気がする
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:35:31.88ID:fmtOTqGz0
そこは、午前4時にしてやれよ
by j-boy
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:52:28.44ID:apVYKeuO0
地球クリーン作戦 、
ドゥカーイク
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:52:59.70ID:X6tFI5rD0
バイク道とはいかに死ぬかである
即死は満願成就
おめでとう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:25:39.16ID:b4B/Vt6n0
バイクに乗っていた頃
よく朝の4時とか5時とかからツーリングに出かけてたな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:05:13.11ID:VcZAItPy0
>>215
250でも昔の2ストは早かったわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:10:56.99ID:IOD2Sneg0
年取ると夜目が利かなくなる
反射神経も鈍って来るから、あっと思った時には走馬灯
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:17:40.55ID:rFuPuYto0
疲れるとカーブでバイク倒すのが怖くなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:43:41.52ID:TIMONn9y0
歳とると反応がにぶくなるから、気をつけないと。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:47:27.15ID:w3/KnWOj0
>>16
俺もだ。
週末にツーリングでも、と考えてても、当日は結局センヅーリングで終わる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:58:35.75ID:kBl+z/K30
>>239熊はないな。 まず道の真ん中にいるような馬鹿ではない。
経験上 鹿が一番馬鹿。 道路の真ん中にいる、あるいは直前飛び出し。
イノシシも賢い、道路にそって子供連れて歩いている、ハクビシンも臆病で賢い。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:00:08.85ID:/isKqTvl0
団塊か
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:04:13.12ID:8bHkHsme0
カワイソス
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:08.03ID:7rWnuYXIO
>>261
それこそ50tですらリミッター解除だけで90キロ以上のスピードが出たしな
ほんと昔の2ストは速かった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:50.43ID:ztVcpM+a0
>>254
集中治療室に入っていた身としては、如何に生き残り走り切るかがバイク道だと見つけたが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:13:09.41ID:XkZmPfyH0
家に帰るまでがツーリング
まったく無茶しやがって、次からは気をつけろよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:15.46ID:ptBVZUTU0
(68)でまだ働いて優秀だったんだな。

長生きしてボケて下の世話とかされるより、かっこいいまま天国に行けるって
悪くないよ。 ご家族にはご愁傷様です。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:21:05.34ID:/AM3GgoK0
此処見てて不思議に思ったこと
バイク乗りってツーリング行くのにわざわざ高速使うのか
そんなんで走ってて楽しいの?
しかも目的地は観光地で渋滞の間をすり抜けてるんだろ・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:34:13.75ID:Fm9qZQbF0
大分合同新聞に事故車両が載ってた
おそらくR1、R6、FZ1のどれか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:38:25.59ID:dp3+aubj0
>>266
会津の山の中走ってるとき、小熊が飛び出してきてぶつかりそうになったよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:47:14.20ID:q9bYEEXu0
>>152
風の息吹を嗅ぐことができるからだよ
まぁ乗らねぇひとにはわからんだろうけどね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:51:53.09ID:q9bYEEXu0
>>182
カブならできるぜ、ガードレールキックターン

それとな、車ってのは車自体が完成系だから、運転手がどへたくそでも直線番長でも
それなりに走っていりゃそれなりの車なら憧れで見られるんだけど
バイクって乗り手もシーンのひとつだから乗り手がドヘタクソだと石ぶつけられるんだよね
つまり精進のし甲斐があるんだよ、バイクのほうがね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:08:55.61ID:CTCX3lxq0
気分はバリバリ伝説だったのかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:32.10ID:CTCX3lxq0
遠出する時はバイクよりも車だな
今はバイクだと心の無い四輪に殺される
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:11:24.79ID:CTCX3lxq0
>>275
68歳でそんな過激なバイク乗るのか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:13:49.73ID:unfRugm50
>>283
R1,FZ1ってレーサーレプリカみたいなもんじゃねーか
さすがにあんなリッターバイクは無いと思うが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:16:00.57ID:fMZXjDrv0
>>270
早く成仏してくださいね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:28:43.86ID:YB1hWJKI0
横浜銀蝿のリーダーはもう62歳。脳梗塞で開頭手術受けてリハビリ中。
爺さんの文化なんだよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:34:01.08ID:40X5RO/70
>>285
まだやりたりん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:20.19ID:p7cXTFIT0
自宅から30分ってたびたび通る場所だろう
曲がりにくい場所とか分かってそうなもんだが不思議なもんだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:39.18ID:6cbKZY7n0
>>16
雲海見るために2時半出発とかする時で、頑張って21時半就寝ってとこかな。
夏は日の出が早いからな…今時分はそうでもないだろうけど。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:48:24.32ID:Fm9qZQbF0
新聞を見た感じ、事故車のバイクはおそらく2002から2007年式の深いブルーのR1
独特な形状の前照灯だから合ってると思う
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:51.76ID:40X5RO/70
だからあんだけ2st250にしとけと
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:45:06.78ID:1fdr6WIH0
>>6
関連性ないだろ おばかちゃんね!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:02:07.33ID:0lmSyxRC0
何かのコント?

誰も見てないのに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:04:47.70ID:aS6UjrBk0
誰も巻き込まずに自爆で逝けたなら本望だろう
俺もそうありたいと思う...が増殖中のプリウスミサイルで殺されたりしてw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:06:11.45ID:hsyM6och0
>>255
ただ座ってるだけだから有りがちだよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:06:54.69ID:QG29anq/0
何が有ったのか死人に口なしだなドライブレコーダーなかったのか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:21:09.82ID:S0Jm1pRE0
下手くその大型乗り多いからなー
身の丈に合ったバイクに乗らんと
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:52:24.77ID:P5hz1V8B0
今時のバイクは乗りやすいから調子に乗らなきゃ安全だよ。
調子にのるか居眠りで死ぬんだろ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 05:02:29.80ID:OO7ftbCv0
午前3時半に出掛けたというのがミスの殆ど全てだといっていいだろう。
午前6時以降の出発だったら無傷で笑顔で帰ってきていただろうに。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 05:13:09.83ID:e6bSG0hFO
ざまぁ
糞ジジイのバイク乗りってロクな奴いないからスッキリする話題だわー
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 05:43:08.04ID:TAGSs5Z40
好きな事やって死ねたんだから、今際の際に満足できたか、少なくとも納得はできたんじゃないか?
俺の父親はバイクと登山が好きだったらしいが、子供が大きくなりだしてからどちらも母親(妻)に禁止されて
そのせいなのか段々陰鬱な人格になっていった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:40:36.02ID:ExDGnyeZ0
キャブの張り付きだろ、俺も先日アクセル戻したのに回転下がらなくて崖からダイブした
マシンが上から降ってくるときスローモーションに見えた、やべえな当たったら痛いだろうなと
メーターとライトの破損だけで済んだので、そのままツーリング続行した。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:28.64ID:Q2hVFUpU0
>>286
同じキャンデーズマニアの石破は全開バリバリだし
ランもまだまだ振れるぜレッドにぶっこめ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:38:03.52ID:AGUx9SoO0
>>308
今は電制スロットルの時代だよおじいちゃん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:42:08.97ID:sb8PVnIS0
糞みたいな車種に乗ってたんだろ CBRとかGSXならステップ擦りながら曲がりきってただろうな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:15.68ID:MXZCBqML0
(68)が早朝バイクって田んぼか畑いくくらいかと思ってたわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:47.62ID:rdH7L8E+0
>>310
電スロのバイクの車種を10あげてみろよ。
原付から大型までまんべんなくさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況