X



【雑誌】ビッグイシュー、部数減の苦境 売り手のホームレスが… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/10(日) 18:50:32.23ID:CAP_USER9
 自立を目指すホームレスが路上で売る雑誌「ビッグイシュー日本版」が苦境に立たされている。部数の落ち込みで、発行元が2年連続赤字に陥った。売り手のホームレスの減少が大きいが、活字離れも影響しているようだ。しかし、貧困問題が解決したとは言えず、定期購読の募集などで編集・発行を続けていこうと奮闘している。

 ビッグイシューは1991年にロンドンで生まれ、南アフリカや豪州など世界11の国、地域の版がある。日本版は2003年9月創刊。発行元の「ビッグイシュー日本」(大阪市北区)が編集し、月2回発行する。現在は1冊350円で、ほぼ半分の180円が販売するホームレスの取り分となる。

 「ギャンブル障害」「『赤ちゃんポスト』の10年」など社会問題の特集や、ミュージシャンのスティング、女優のナオミ・ハリスら著名人インタビュー、各国のニュース短信などネットワークを生かした海外の記事、「ホームレス人生相談」などが人気だ。日本版は創刊から今年6月末までに累計774万冊が売れ、11億5253万円が、販売するホームレスの収入になった。現在は北海道や東京、神奈川、愛知、石川、大阪、岡山、熊本など12都道府県に販売者がいる。

 販売は10年度が69万冊でピークだったが、以降は減り続け、16年度は39万冊に落ち込んで2年連続赤字となった。同社の佐野章二代表(75)は「販売者の減少が一番の原因。路上生活者そのものが減っており、それ自体は喜ばしい」と話す。

 厚生労働省の調査では、10年に1万3千人余りいたホームレスは、今年1月時点で5500人に半減。同社によると、販売者も10年の約160人から今年3月時点で116人に減った。

 ただ、調査対象は公園や河川敷…

残り:722文字/全文:1428文字
http://www.asahi.com/articles/ASK8K65CTK8KPTIL01V.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170906001314_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170906000824_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170906001317_comm.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:52:06.28ID:aTMSwTWg0
ビッグイシュー電子書籍化決定もそろそろかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:52:36.95ID:QB9yC2Sj0
定期購読じゃ本末転倒じゃん。なにやってんだか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:53:30.95ID:6dyf4vtJ0
減ってる? 増えてる気がしてたけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:54:03.90ID:n0dtBWub0
売ってる人はよく見るが、買ってる人見たことないw
@大阪
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:55:03.17ID:CxfGRa120
そういえば売ってるの本当に見かけなくなった
景気いいんだなあ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:56:17.41ID:dvKjwhjG0
売ってる値段の半分ぐらいが手取りなんでしょ
寄付するくらいの気持ちが無けりゃ買わないよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:56:30.81ID:fSAdKdGi0
川崎で見掛けたけど、何者か分からないし声かけにくかった
顔つきはキリッとしてた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:04.62ID:4YDJ74Y00
上智大学の辺りで売っているのを6月ぐらいに見たっきりだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:09.68ID:Bv3L52wj0
梅田スカイビル近くの地下道出入り口でこれ売ってるの見たわ
なにか分からんかったけど有名な雑誌だったのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:11.02ID:w87wfA++0
必要なものが残り、そうでないものは廃れる
今まで通りそれでいいじゃないか
廃れ行くを惜しむ者もいるがお金に代えてまで護るには至らないのが現実
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:16.81ID:W9rVKP/T0
>>1
10年ほど駅前で売り続けてる人がいるわ
10年ホームレスは大変だろうな。。。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:23.41ID:bj+y43ZC0
貧困ビジネス
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:58:27.71ID:NTdcmT/J0
買って、読まずに捨てる
ホームレスのおっちゃんも気にしない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:58:57.10ID:1y63O9wv0
虫歯が減って歯医者の経営が苦しくなるようなものか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:13.51ID:h/sM7Ljy0
西暦なのか元号なのかはっきりしろ、だから売り上げが落ちる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:13.79ID:nOb8qCSu0
>売り手のホームレスの減少が大きいが

腑に落ちないwそれが目的だろうにw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:59.04ID:SOtmoggb0
飯田橋駅東口近くの歩道橋のそばで
売ってる人を見たことあるけど
買ってる人は見たことがない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:00:18.14ID:495pOOgz0
郊外のボロアパート買ってホームレス収容施設をつくって、そこにホームレスを連れてきて
ナマポ受けさせて収容
家賃はナマポ最高額に設定

この民間ホームレス収容所が繁盛してホームレスが激減した
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:00:54.66ID:vaVHq1su0
赤字になったからなんなの?
営利団体なの?
それってただの貧困ビジネスだよねw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:01:14.43ID:1I/kHvrS0
>>1
>厚生労働省の調査では、2010年に13000人余りいたホームレスは、2017年1月時点で5500人に半減。

13000人(2010年) → 5500人(2017年)

安倍さん、グッジョブ!

        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:01:45.27ID:sO745qCq0
ビッグイシューは前々からドキュメンタリーで見て知っていたけど、このお金使ってホームレス脱出した人も多いんだよね

その反面、ホームレス減少とか皮肉なんだけど喜ばないと。活字離れはともかく。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:02:16.33ID:nOb8qCSu0
豊かになると貧困ビジネスが成り立たない から
移民をいれたがるなろうな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:02:55.84ID:LiZNayq40
ホームレス人生相談
自己破産も家族離散も怖くないっていう結論になってそう

売ってる人を見たことがあるが、長時間本を掲げてるんだよ
あんなに真面目にやれるならいろんなバイトのクチがありそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:03:08.93ID:t4xbNvwr0
売ってる人が惣菜屋の半額タイムによく並んでるんだけどホームレス臭ぱないんだよね
本買ってる人は息止めて買ってんのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:03:19.14ID:sxO2z3Au0
ホームレスが減ってるなら売上が減ってもかまわないだろう
まさかホームレスじゃない人が中間搾取してるわけじゃないんだろう?
0041SBT倒日タレ番付恵坂上室井上田竹山国分真矢夏目テリー石井
垢版 |
2017/09/10(日) 19:04:06.06ID:zE/UIRN80
10何年前にこれを大阪駅で受け取り新幹線で読んだときは、別になんとも
思わなかったが、拉致発覚前だったな・・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:04:14.84ID:QB9yC2Sj0
リーマンショック直後のキチガイ円高の頃に買ったわ。浜矩子(通商 紫ババア)特集だったけどギャラ貰ったんだろうか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:06:17.26ID:7VB/wnDs0
>>1
そもそもホームレスがいないと困るような商売が間違ってるだろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:06:23.55ID:BRBnQzBI0
でもアルミ缶集めは縄張りあるくらいの大人気だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:07:10.83ID:QymGYt460
いかにも意識高い系の考えそうな販売方法だけど電通とかの前で売ったら
速攻で警備員が飛んできて排除されるだろうなあw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:07:28.67ID:UT7W71Vo0
買ってみたいと思っても、なんか汚そうで買えないw
ブックオフで買える人間だから、潔癖性ではないつもりだが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:08:45.25ID:XbPXrDb20
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:08:56.03ID:rrqFEbk/0
>>1
乞食は保健所に連れて行かれて
殺処分されてるから減ってるんでしょ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:09:17.00ID:nOb8qCSu0
NPOってもボランティアじゃないからね
職員に給料払わなきゃならん
インターンとかってほぼタダで働かせることもやってるようだけど
ホームレスがいなくなったら職員がホームレスになる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:09.05ID:zXN8nO/20
ホームレスは必要悪だった
と言う事なのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:19.30ID:6o942Axz0
お金を手でやり取りする方式なら売り上げ伸びないと思う
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:55.01ID:5P47v6sn0
>>1
これ全て英語にしてもらいたいんだよね。
そうすれば俺は毎回買うよ。
日本語の読む価値なんてないしな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:02.07ID:LOq9tZ0m0
一般の雑誌では書けないようなBやZネタを毎号取り上げれば相当売れるよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:06.79ID:6SiiyKzz0
そういえば駅前で売ってたおじさん最近見ないな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:25.24ID:VmEI915c0
なくなるべき活動がなくなる方向にいっているのは良いことなのでは?
まあ24時間テレビはしぶとく残りそうだが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:30.63ID:5ZsiIvhe0
英語版も電子書籍で売ったら?
アマゾンに頼めば、特別扱いしてもらえるんじゃない?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:48.64ID:YkZdUyiB0
失業者の現象が原因と書いてるのに活字離れにしたいあたりが信用できないしどうでもいい。
こんな団体が心配する以上に政府は行動に移している証左だな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:58.75ID:xjpzklhq0
中央官庁とか地方の役所の公務員に強制的に買わせればいい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:12:31.61ID:uOHXBl5U0
貧困女子高生が売ればいいんじゃない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:12:42.97ID:5rnL9zLR0
西成や釜ヶ崎に行ったら売ってるのかな
怖くていけないが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:54.63ID:j8LsIBMU0
カリスマホームレスの握手券を付けよう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:56.11ID:lRgQ0qKF0
手売りしてるでしょ?あれをお金渡して受け取りたい人なんて
殆どいないんじゃない?
そもそもあの雑誌作ってる人たちって、手売りしてる人から買いたいとか思う?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:14:51.47ID:YkZdUyiB0
ホームレスが減って喜ぶべきなのに発刊してる職員が食えなくなって困ったって話だろ?
職員が駅前で売ればいいだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:15:21.75ID:bH96OJ6D0
>>1
Issue というのは、「解決」するものだ
「続ける」のではない。それ自体に価値は無い
自分たちで掲げたのだ、自分らで膜を下ろしたまえ。ホームレスの駄賃の心配をする筋合いは無い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:15:55.76ID:42wYT0aQ0
結局コンテンツなんだよね
つまらないから読まれない
至極当然の帰結
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:16:07.73ID:70AcH58j0
ホームレスも人手不足ww
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:16:39.85ID:/LSgOfDX0
俺も新宿でよく買うが、若いOLさんがお客さんのメインだって言ってたな。優しい女性が多いん
だろうな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:17:08.95ID:70AcH58j0
>路上生活者そのものが減っており、それ自体は喜ばしい
死んで減ったとかのオチならそんあ喜ばしくもないぞ??
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:18:18.03ID:humew4ThO
>>56
ホームレスが作る生きた英語教材か。面白いな
外国人やバイリンガルの貧困者もいるもんな
外国人のインタビューは原文を載せればいいんだし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:18:23.81ID:qAY/bJb4O
役割は終えた感あり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:18:26.80ID:w3I3i0jA0
俺が子供の頃(昭和50年代前半)、ろくに働きもしない親父が、
やたらとホームレスの拾った雑誌を安く買って持ち帰ってた、
あれを見るたびに、自分の家の貧乏さに悲しくなったな、
そのせいか、あの手の雑誌はどうしても読む気がしない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:04.56ID:70AcH58j0
>>77
知らんよ 信濃町にもよくいるぞ
学会員が買うのだろうか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:13.06ID:96zkllyu0
イシューて日本人にはなじみが薄い言葉
まず何の本だかわかりにくい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:20:16.72ID:GCAz/ZjX0
内容が安倍批判ばかりだから世の半分の人は買わないだろ
アフォなのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:20:36.91ID:9ULt+Lbc0
2回程買ったけど、中身がスッカスカのペラッペラで続けて買う気にならない。
著名人のインタビュー記事も人によるし。
街頭での手売り以外に何か手段はないもんかね?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:20:39.06ID:bH96OJ6D0
フリーペーパーもそうだが、ゴミがビジネスになるんだよこういうのは
印刷物というのはこういう側面がある
活字離れなど存在しない。そもそも活版印刷でやってるのかそれは
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:21:31.84ID:EXx4jfZK0
ホームレスが減り、ナマポが増えた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:00.96ID:96zkllyu0
内容云々する本じゃないでしょ
物乞いは禁止なはずだから売る形とっただけの寄付
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:03.30ID:VGi1ALfd0
銀座に真っ黒で寝てる人が何人もいてびっくりした。
近所でホームレス風な人いるけど真っ黒な人は滅多に見なくなったのに。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:07.04ID:s1vL0qTN0
ちゃんと手売りしてれば購入も考えるけど、道に並べて本人不在のことが多い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:35.03ID:rvXJd4RZ0
一応、「当初の目的を果たした」ことになるんだからいいんじゃね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:46.13ID:UkcLgB280
>>80
母親が家計を支えてたの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:56.34ID:5WW6FyyF0
ガチでここ20年雑誌1冊たりとも買ってない
雑誌に載るような軽い内容の話は全てにおいてネットが上回ってる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:23:25.96ID:bH96OJ6D0
もともとフリーペーパー程度のコンテンツを、ホームレス支援にかこつけて値段つけてぼったくってるのでしょ
そうじゃないと発酵動機が無い。
中身なんかほとんど広告だろどうせ。見なくてもわかる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:23:40.47ID:4rMyHgBq0
ホームレスが減ると
ああいう大人になったらダメ
って子供に言えなくなるな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:06.09ID:3ZJBGbum0
>発行元が2年連続赤字に陥った。売り手のホームレスの減少が
ああ、経営陣が無能なだけでしょ。
そして、重要な部分を削減せざるを得なくなり、ゴミと化して売上減の悪循環だろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:19.02ID:IaMCqfVn0
>>1
新聞も売らせろよ
斜陽新聞なんてそれでいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:37.81ID:UkcLgB280
>>92
昔は電車の移動とか、待ち合わせの時間つぶしとかで雑誌買ってたけど、今は雑誌よりスマホの方が面白いもんな。無料だし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:58.52ID:Lu0ZPeVa0
ヤクザがタコ部屋に詰め込んで
ナマポ搾取してんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:02.83ID:TeBUbag00
何故か原発反対だとか書き散らしはじめたので気分悪いから買わなくなった。
ホームレスの生活のことを考えて記事を書くべき。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:20.17ID:IfOo8YdG0
> 『赤ちゃんポスト』の10年」 == 共産党????

  外国人のガキ国籍ロンダリング
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:24.10ID:9x0pPPQc0
>>4
これ
しかも内容が環境とかロハスとかばかり
週アスをホームレスが売ってれば買うよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:28.62ID:UkcLgB280
>>100
うぉ。知らんかった。そういう内容なんか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:30.79ID:ADHQuXvl0
ビッグ=すごい
イシュー=臭い
ビッグイシュー=すごい臭い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:39.32ID:WFgvO7c40
どこそこのゴミ箱のアルミ缶が多いとかそういう情報書いてんの
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:25:50.16ID:aoz9XV1f0
>>27
こればっかりはそうかもなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:26:04.16ID:5PE6iJMP0
何度か買ったな
2人組みの女性が売ってた ( ・ω・|
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:26:22.51ID:qLq8Z5M80
買ったことあるけど内容はフリーペーパー以下
ホームレス自立支援とか言ってるけど
確か全部買取で体のいい貧困搾取だろこれ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:26:48.63ID:UkcLgB280
>>107
女のホームレスとか見たこと無いな。珍しい。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:27:25.66ID:yIDzGXUs0
>>3
その人、生きてるんだろうか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:28:10.33ID:bH96OJ6D0
>>92
俺もだ
バイクや服、オーディオに車、音楽に楽器、いろいろ買っていたものだがな
もうはるか昔のことよ
今は本屋どころか、雑誌の販売サイトにすら行かない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:28:14.41ID:Lu0ZPeVa0
>>110
普通にいるぞ、買ってる男もいる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:28:37.23ID:t7k3wRJM0
ホームレスは日本人しかいない理由考えたことある?パッチョン移民党
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:00.18ID:BKcKLUkK0
ホームレス相手に買い取りなんだ
新聞と抱き合わせで1コイン500円とかそういう次元じゃないな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:20.26
毎号でAKBグループのだれかがグラビアやれば売上げ伸びるよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:26.61ID:BxVfx9K10
雑誌買うお金がホームレスには無い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:45.76ID:VmQWgv4d0
>>80
渋谷のハチ公の脇とかで段ボール広げて雑誌売ってる人たちがいたよなぁ
同時ジャンプ全盛期だったけど発売日に100円とかで売ってた
勿論ごみ箱から拾ってきてるんだけれど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:51.03ID:Gln7CYe50
お洒落なフリーペーパーを集めて来て、それを勝手に手売りしたら罪になるんかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:30:14.04ID:wh4+dBAj0
ビッグイシューはディックブルーナの表紙のが欲しい
バックナンバー取り扱いってあるのかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:30:29.71ID:bFc1PJpd0
買ったおばちゃんが「応援してるからね!頑張ってね!」とかしつこく言い続けてるのを見た
売り手は迷惑そうだった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:30:36.25ID:efg60AS10
ホームレスってな、半数は趣味なんだよ
中には精神障害とかで食いっぱぐれたマジキチもいるけど
半数は自由人で気楽に生きたい人たちなの

んで、日本は人材派遣という便利な制度が根付いたおかげで
働きながらも自由に生きれる社会になったわけ
自由人たちも今は気兼ねなく働いてるわけだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:30:59.03ID:bYBDYZ8Y0
>>110
ホームレス相手に売春してるホームレスがいる
ワンコイン売春
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:30:59.24ID:aufcEw7R0
ああいうの売ってるホームレスは本当はCIAとかの潜入とか、勝手に妄想してた厨二時代の黒歴史思い出した
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:31:02.95ID:CH/SMUd50
東京五輪にそなえてホームレスを収容所に送ってるらしいからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:31:10.88ID:IC1GpkSo0
ホームレスは、福島第一原子力発電所の作業で、国をあげて使い捨ててしまったからなぁ

外国人を入れたいのも、原子力発電所の作業員が不足しているから
何とかして、使い捨てられる人材を増やさねばならない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:31:33.39ID:UkcLgB280
>>124
それはウザイな。黙って金だけ払ってこっそり応援してやれよと。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:32:39.83ID:Zup7c/Ly0
「ビッグイシュー=ビッグ異臭」と思った人、挙手!
ホームレスに「イシュー」という言葉を使わない方がいいよね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:49.43ID:10CKnkZX0
貧困詐欺
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:51.79ID:Z23M/ALL0
ホームレスの実体験サバイバル記事を
載せたら売れるとおもうけどな

アルミ缶の穴場はここだ!とかDQNが来ない寝場所とか
廃棄弁当はこのコンビニで、とか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:06.60ID:5PE6iJMP0
>>128
怖い ( ・ω・|
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:31.51ID:i1PDpuSA0
なんかタイトルからしてつまらなそうだから買ったことない。文春とか売ってるならホームレスの人から買うよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:18.80ID:UkcLgB280
>>131
issue なんてそんな珍しい単語じゃないし高校くらいで習うんじゃなかろうな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:40.32ID:Rw+MJ4+H0
そんな貴重な労働力だったとはな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:58.56ID:JEA2l8YL0
>>32
たまに買うよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:37:24.05ID:YNVjIkYw0
>>136
どっかから拾ってきた雑誌を売るホームレスが昔いたな
ジャンプとか文春とか色々あった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:37:47.48ID:oSMlhYTn0
別の駅なのにいつも似たようなおっちゃんが売ってる気がする
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:38:29.41ID:bYBDYZ8Y0
売れ残ればホームレスが損をする
これじゃ、やらないだろ

定価350円の雑誌『ビッグイシュー日本版』をホームレスである販売者が路上で売り、180円が彼らの収入になります。最初の10冊は無料で提供し、その売り上げ(3,500円)を元手に、以降は1冊170円で仕入れていただく仕組みです。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:19.05ID:STHxOrM90
>>134
自分も思った
現役ホームレスのリアルな生活を記事にしたほうが面白い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:21.13ID:BW/9lTI50
普通の雑誌も売れないのだから別にこれだけ売れてないわけじゃない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:35.74ID:zbIYRN5v0
ちなみに肝心の内容は赤旗みたいな感じで共産党の機関紙臭がプンプンしてるよw
ビッグイシューの名前使ってやることはアベガーアベガーだからね
これ海外にある本社は知ってるんだろうか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:58.75ID:2Mwv5otH0
>>17
在日は生活保護でパチンコ打ってるのに、日本人のホームレスは夏も冬も街頭で売れない雑誌売らされる。

この状況を作ったのは自民党だぞ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:40:07.12ID:hYwmrgJHO
>>119
それを袋とじで付けて10冊に1冊くらいに「握手券のサービス券」を付けて100枚集めると「抽選に応募出来る」とかすれば良い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:40:42.65ID:R68bxKYA0
おばちゃんが売ってたから買ったわ
ホームレス卒業できるといいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:40:56.56ID:efg60AS10
Problem → 明確な問題

Issue → 難解な問題

豆な
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:25.63ID:fdnXTD5C0
前週の週刊誌とかなら需要ありそうだけど
売れ残った雑種を返品せずに彼らに譲ればいいのにな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:38.15ID:D2jPNssf0
>>145
商売としてはそっちの方がよっぽどまともだと思う
ビックイシューなんて生活保護搾取よりひどい貧困層からの搾取だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:07.50ID:zbIYRN5v0
>>147
これホームレスには無料で配ってたんじゃなかったのかwww
個人契約させて自分らは損しないってなかなかクズすなぁ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:14.47ID:JEA2l8YL0
>>123
ホームレスの人に取り寄せ頼んだことあったよ
在庫あったらできると思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:24.69ID:giF6ulVr0
>>154
アパート初期費用や保証人とか相当なハードルだよね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:36.46ID:wh4+dBAj0
>>123
まちがえたディックブルーナじゃなかった
ミッフィーが表紙の緑色の号が欲しい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:43:32.49ID:a9sva4Qy0
ホームレスを低賃金労働にしただけで卸売りは儲かりまくってるんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:00.65ID:qLq8Z5M80
>>147
ほとんどアムウェイだよな
売るにはずっと立ってなきゃならなくて拘束されるからキツイと思うし
微妙に販売者のホームレスを記事に使ってるんだよな
それで「参加してる」という意識を与える
そこも悪質
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:03.47ID:WfERd76N0
>>66
キアヌ・リーブスをアメリカから招待するしかないな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:29.45ID:5PE6iJMP0
ジョンレノンも表紙になってんだね
かっこいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:07.13ID:7jnJwyng0
ホームレスに同情するほど余裕がなくなってきてるからな
物乞いが形を変えてビジネスに利用されてるだけじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:40.57ID:1rC6LrD30
そろそろ東京五輪に備えてホームレスなんとかしないとな
50年前の東京五輪のときも問題になった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:31.85ID:qLq8Z5M80
>>163
そういうのもエサにしてるんだよ
初期費用のためには販売者になって定収入を得るのが早道とか
販売者になるとそういう場面でも援助されるとか言って
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:31.87ID:46ZjD1b20
>>3
誰だっけ、見覚えある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:30.80ID:nOb8qCSu0
英語版を翻訳もせずにそのまま売ったほうが余計な経費もかからずに
販売数量も増えるとおもう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:35.96ID:7jnJwyng0
>>147
返本できないのかよ
普通の本屋より悪質じゃん
ホームレスに売らせれば同情して買う奴がいると思って利用してるわけだろ
絶対買わないわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:48.23ID:i04YmMZ00
七年間でホームレス半減か?
それだけ人手不足なんだろうけど
本当に景気回復するはもう少し先かな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:50.09ID:V5SNIO3q0
>>165

いいから,働いてくれないかなぁ。。。。

母より
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:52.40ID:XlyrHc9R0
景気いいんだから値上げしたらいいだろ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:49:21.77ID:+03gHcD+O
値段の割りに中身に乏しいといった話を聞いたことがある。時々駅頭で支援者らしき人が買っているけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:49:23.25ID:WfERd76N0
>>172
小池ってバカだよな
野良猫や野良犬の心配する暇あったら先にホームレスなんとかしろよ
頭悪いわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:04.98ID:46ZjD1b20
>>23
みんな放射線障害で死んじゃったってことね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:28.36ID:69etdwNn0
つーか利益出してやがったのかよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:31.79ID:8sGB+hEB0
売れなかった分はホームレスが自腹で買い取るんだろそりゃアホのホームレスでも誰もやらんわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:56.81ID:KV6AEYMJ0
販売部数減少の原因は購読側にあるのか?買わないからいけないの?
内容がつまんないんじゃないのか?

そもそもこんな仕事与えて甘やかすから自立できない。
やらせるなら取材とかさせろよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:24.27ID:szKNmRwh0
ホームレスが減り、ナマポが増えた

なぜか、好景気だの、ぬか喜びするアホのネトウヨ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:36.73ID:Z3zrkqNJ0
空き缶でも集めるか河川敷で畑でも耕してた方がいいだろ
ホームレスを偽善の食い物にして何が楽しいんだろうコイツらは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:25.43ID:7jnJwyng0
スラム街でもよくある
ホームレス集めて物乞いやら靴磨きやら見世物をやらせて
売り上げからショバ代持っていくヤクザ
あれと同じ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:30.50ID:4GRL5bG10
200円のが買いやすかったのに
あとたしかに内容がつまんない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:36.82ID:szKNmRwh0
ヤクザがホームレスを拾って、安アパートに住まわせ、生活保護費をピンはねして儲けてんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:52:53.59ID:a9sva4Qy0
>>151
生活保護予算はたったの消費税1パーセント分で
受給資格のある2割しか受給してないんだぜ。

自民党は「扶養義務」とかいって国に頼らせないようにしてるがね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:07.20ID:LOF8nvWk0
雑誌が面白くて売れるんじゃなくて
ホームレスに募金したらお礼にいらない冊子貰える感じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:14.61ID:46ZjD1b20
>>53
うちの親父仕事が嫌になって失踪したことがあった
そのまま帰って来なきゃ今頃山谷で日雇いのホームレスだったかも
社会から脱落した人間の行き場がホームレス
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:35.59ID:NhhsodOK0
最近売ってる人見ないもんなぁ。
引きこもり支援とかに切り替えた方がいいかも。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:45.78ID:tyEFG5LI0
まあ、失業率はバブル期以来の低水準だからな
雑誌売るくらいなら、もっといい仕事がある
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:22.43ID:7jnJwyng0
ホームレスが減ってるんだからいいことだろ
部数が減ったらもっと喜べよなw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:26.69ID:1VgB54A10
売っていたら買うけど最近見ないね
ブラッドピットも表紙を飾ってビックリしたな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:55.59ID:SbJqH9pp0
ホームレスが減ってナマポが増える
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:06.78ID:a9sva4Qy0
>>191
年金を公務員にぼったくりされたから、生活保護が増えるのは当然なんだよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:28.03ID:KuYWEsqW0
内容がよければ普通に買う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:56:35.78ID:7jnJwyng0
>>200
まともな仕事に就けない理由があるからホームレスなのであって
失業率はあまり関係ないかな
ホームレスはハロワ行ってないから失業者の数にも入ってないしな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:56:41.03ID:PhEW76RQ0
人気マンガ家に連載頼めよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:16.41ID:5dwQMaWD0
凄い異臭って事だろ。
うまくつけたよなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:22.11ID:3jIzpkNt0
くっさい奴が山手線で「360円だ買ってくれ。そしたらすぐ降りる」って言われたらお前ら買う?
0213チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:44.27ID:M682Vsyj0
AKBに協力して貰えば売れるんじゃねえの?

オタク 「どこに乞食がいるんだよ!買えねえよ!100冊欲しいのに!」
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:58:08.80ID:7jnJwyng0
デアゴスティーニみたいに
全部買ったらブルーシートハウスが建てられるようにすればバカ売れ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:58:38.40ID:XFoHJaDB0
>>212
ヘイトババアは書き込むな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:02.82ID:7scs2rCz0
HLでも、声出して売ることが出来る性格じゃないとできないことだな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:57.23ID:N70iGG8v0
ああやってずっと立ってるくらいなら道路工事とか建築現場の警備員くらい出来そうだけどな
家とか住民票がないと無理か
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:16.04ID:eGRGLGgb0
>>7
死んだんじゃないの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:25.31ID:arTz8oFZ0
>>83
安倍みたいなクズは批判しても紙面の無駄なのにな。
クズなのはみんな分かってるんだから。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:57.88ID:humew4ThO
>>24>>197
本が必要ないなら金だけ渡して本は受け取らない方が支援になるんじゃないか
手元に売り物が残ればまたそれを売って稼げるから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:01:13.21
村田らむが書いてた乞食大百科みたいな内容の記事があれば買うんだけどなぁ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:01:43.42ID:St29IYSH0
風俗で働けばいいのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:01:44.37ID:gOSro03W0
都心の駅前とかで怪しいおっさんが雑誌掲げて売ってるアレか?

何か怪しげな宗教団体か、もしくは左翼団体みたいな雰囲気出してるんで、
買っちゃいけないモノだと思ってたわ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:02:37.13ID:ADY7l+nT0
むかしよく御茶ノ水の橋のところに立って売ってたな
確かに最近は見なくなった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:03:38.08ID:By2RHhKJO
読み物としてはけっこう面白いんだよな
上京したとき通りかかると買うが確かに近頃減った気が
有楽町の人っていなくなったよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:15.52ID:7jnJwyng0
>>1のソース全文読んでないんだけど
厚生省の調べではホームレスが減ったとされてるが
都内から居なくなっただけで
河川敷や公園にいるホームレスの実数は掴めてないってことか?

実際都内から追い出しても移動するだけだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:30.36ID:46ZjD1b20
>>216
誰も声出して売ってない
黙って掲げて立ってるだけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:38.94ID:humew4ThO
>>214
段ボールハウスとかブルーシートテントの建て方を記事にしたら読みたい人がいそうだ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:07.13ID:yLVKZpy40
俺は見かけたら買ってるよ
販売員は礼儀正しいし、清潔だよ
でも内容は浜矩子のコラムとかアレなので、読まずに捨ててるけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:23.57ID:ZtDLAXpc0
ホームレスは単なる失業者と違って、逃げ場のないヤツが多いんだろ。
つまり定住先や家庭内に居場所がないヤツ
借金や税金、警察、組織、被害者,何らかの追手から逃げてる途中の奴だ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:33.64ID:7jnJwyng0
ホームレスかどうかなんて確かめようがないんだから
お前らが売ってても違和感ない
こずかい稼ぎのつもりでやってみたら意外と売れるかもしれんぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:41.09ID:M/UR3Z1T0
駅前でたまに買う
あんなカラーだらけのページじゃなくて、白黒増やして原価抑えてもうちょい中身を厚くすればいいと思う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:56.60ID:nabCEtGd0
ホームレスの異臭は臭いの壁だよな。
ガツンとくる。
まさにビッグイシュー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:08:20.77ID:5PE6iJMP0
異臭だったらいいやん
悪臭じゃないし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:12.24ID:V5SNIO3q0
>>227
>>河川敷や公園にいるホームレスの実数は掴めてないってことか?

外に居るホームレスの実数は把握しているの。
ネットカフェ等の24時間営業の店で過ごす人はカウントしていない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:19.68ID:A9NWRxpr0
自分のよく使う最寄り3駅には全部いる

猫特集したら売れるんじゃ?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:25.32ID:8etgX8wd0
>>11
こないだ中野駅前で信号待ちの間に二人買ってたから(俺も初めて買ってるの見たけど)定点観測してたら結構売れてんじゃない?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:31.20ID:ZtDLAXpc0
ホームレスのほとんどは中高年男性。

つまり老若男女が避けられなかった不幸な境遇ではなく、
自分で選択した境遇ということではないんか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:40.26ID:2Mwv5otH0
>>196
生活保護費の総額は医療扶助含め約4兆円、消費税収は約18兆円なんだが。

自民党のおかげでこんな低水準に抑えられてるって?
笑い話にもならんわ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:09:56.81ID:wrp86m630
役所で定住先を決めてもらい、生活保護の方が路上販売いいよ
ホームレスなら生保の審査もあってないようなものだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:10:20.34ID:3ZJBGbum0
ホームレスの取り分を除いた残りを何に使っているのか?
売り上げ減に対してどう対応していくのかを毎号詳細に書けよ

買わないけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:10:39.13ID:ax2jyOVy0
買ってるおばさん見かけたけど優しそうな人だったわ
そして俺は駅前で謎の外国人に変なカード見せられて、よくわかんないけど募金したぜ
財布出した時めっちゃニッコリしてた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:10:52.91ID:NFFuimhn0
>>198
家がありながらの失踪は
ただの家出
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:05.17ID:BSHVIq9U0
>>242
いい加減にしとけよ世間知らずの女
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:15.68ID:k3k9zJt40
紫BBAだの雨宮なんちゃらだのパヨクばかり登場すると知ってからは買わなくなった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:30.65ID:/sUozeXh0
買ったらその後コンビニで働いてた
もしこっちが売る側になったら買ってよね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:46.28ID:TeBUbag00
>>217
路上生活の日雇いバイトならいくらでもあるよ。日払いで。こっちからコースの方が明らかにホームレス脱却は早い。
が、なにぶん路上生活者なので精神疾患者や認知症の年寄りもいるから卒業出来る人が全てではないわ。
毎年クリスマス前にダウンジャケットや分厚い靴下をプレゼントしてる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:46.52ID:7jnJwyng0
>>239
なるほど
どうやってカウントしてるんだろうな
野鳥の会がやってるのかな?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:51.39ID:fuAHuYPA0
もう紙の時代じゃないでしょ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:11:53.08ID:OtJu99IA0
拾ったマンが雑誌を売ったほうが儲かるだろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:12:50.24ID:QcwMPKHj0
>>88
そーゆーのはオフィス街のほうがひどいんじゃないかなあ
使える施設少なそうだし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:13:38.89ID:TpFJJed30
>>196
>>151
>生活保護予算はたったの消費税1パーセント分で
>受給資格のある2割しか受給してないんだぜ。

>自民党は「扶養義務」とかいって国に頼らせないようにしてるがね

そうだね。
て事は捕捉率が100%になれば単純計算で、毎年約20兆円が必要かつ約1000万人近くが何の役にも立たない非課税者になるんだが?
完全に区別対象にした方が良いな、これらは。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:14:10.05ID:15IxSUZ70
>>247
人類救済計画だろ?
俺も審判の日を待てないから募金したよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:15:36.59ID:7jnJwyng0
勝手に路上で商売してたら
まあ1時間もしないうちに警察かヤクザが来るわな
イシューの場合はどうなってるんだろうな
ヤクザが胴元ってことなのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:16:07.94ID:OtJu99IA0
エロ本にしろ
ホームレスのために脱ぐという名目で有名人を脱がせ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:16:09.08ID:XYVlgVHK0
あらー2ちゃんでこんなに人気とは知らなかった
そもそもホームレス自体が激減してんだよね

その理由は新宿動く歩道になってるテントストリートの撤去事件に遡る
ちなみにビッグイシューの日本発売もこのあたりで
世の中でホームレス問題が大変クローズアップされた

そこで自治体はそれまで住居がなければ生活保護を認定できないとした運用を改め
とりあえず自立施設に入れてしまって生活保護も申請できる扱いとしたから
ホームレスがどんどん減って自立施設がどんどん増えたわけだ

逆に言えば、かたくなに路上にいる人のほうが問題であるが
その多くは精神や身体の疾患等もあり自己の状況に対応する能力が落ちてるからそうなってるわけだが
いずれ高齢化して病院に担ぎ込まれたら何らかの施設に入所の措置を採るからやはり減るのである

しかしこれでも不十分なのは当然で
そもそもは路上生活者になる前の家賃滞納やネカフェ難民の時点から自立施設に入れる制度が急務である
ちなみにフランスでは「すべての人に屋根を法」で実現している
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:17:13.60ID:OtJu99IA0
街の清掃員として雇ってやれよ

日本はタバコの吸殻とか掃除する公的な人がほとんどいない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:17:41.12ID:15IxSUZ70
>>267
死ぬのを待ってる人に規律正しい生活を求めるのは。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:18:32.74ID:PLdCRoF60
BIG異臭だから
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:19:16.22ID:M+96/1+I0
>>17
自立しようとする貧困層は相手にしてくれません

国から生活保護費受け取らせ堕落させた国民を多く作り国家財政悪化させるのが彼らの目的ですから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:19:48.82ID:/84kA9h10
>266
だよな、ビッグイシューのみチャリティーで脱げ、人によっては売れるぞ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:20:39.50ID:yNxToGeY0
>>267
淀川見てる限り 特に増減してねえけどね
いなくなった奴もいれば 新規に入ってくるやつもいる
まあテント立ててまじでホームレスやるなら
新今宮とかいって簡易宿泊所でも泊まって
日雇いの仕事した方が まだ人間らしい生活もできるが
人嫌いでキャンプみたいな生活好きな人は テント張る罠

しかし ビッグイシューが買取とは知らなかったわ
あんなもん 何冊売れるっちゅーねん
それやったらアルミ缶潰して持ってく方が どんだけ金になるかわからん
10kgも持っていったら1000円くらいにはなるからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:20:49.79ID:7scs2rCz0
>>230
そうなのか、いつも見る人が変わり者なんだ。
その人しか知らんから、みんな大声で宣伝しているのかと思っていた。
0278チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/09/10(日) 20:21:15.53ID:M682Vsyj0
読み終わった雑誌を捨てる時に、表紙を破るとヤクザが販売できなくなる
駅のホームで表紙を破ってから捨ててる人を見たことがある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:21:22.81ID:RXfhrv2n0
ビッグいシューは利益でホームレス支援している
本当に尊敬している

こないだうちの母親そっくりのホームレス女性見た時は泣きそうになった
野郎は生きていけるだろうが
女性はあまりに厳しい人生だろ

支援者の方々
誇りに思って頑張ってください
こんなちっぽけなネット書き込みですが
心より尊敬しています
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:21:42.60ID:15IxSUZ70
原始人として生きる選択肢を取り上げられた。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:22:31.87ID:ZtDLAXpc0
マイナンバー導入で、戸籍、所得や課税も厳密管理されるようになってきてるだろ。

今まで住所不定、ホームレスとしてあえて隠遁生活送っていた人でも
背番号化されることにより、税滞納などの公的債務からは
逃れられない時代が来てるよな。
「生活費に困ってます」どころか「踏み倒し逃がすもんか」という形になるよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:24:54.31ID:ax2jyOVy0
>>261
そんな計画あるのかよ!まあ人類が助かるなら何よりだ

そういや昨日は自販機の前に這いつくばって飲み残しジュース飲んでる人がいてビックリした@文京区
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:26:04.02ID:7jnJwyng0
>>281
ヤクザが優しく見えるな
闇金なら逃げ切ればチャラだしな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:31:32.18ID:WfERd76N0
>>281
>>285
それより社保庁が横領した年金6兆円を
先に公務員が国民に返すべきだよな

何でこんなことが許されるんだ?

公務員は税金盗んでもいいんか?

こんな事許していると真面目な人は皆日本から出てって
最後はアホしかいなくなって国は滅ぶぞ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:32:40.63ID:7jnJwyng0
>>278
ホームレスから買った雑誌読んでたら大事なページにガムが挟んであったことがあって
それから買わなくなった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:35:44.98ID:15IxSUZ70
>>289
当時の民主党政権が不問に付すことに決めたから。
いまさらどうにもならない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:36:56.28ID:qLq8Z5M80
>>267
自立施設なんか規則規則で刑務所みたいなもんなんだろ
屋根のほしいやつは簡易宿泊所にいるよ
社会性のあるやつは缶拾いでテント村
ないやつは自力で畑作ったりする
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:47.29ID:qLq8Z5M80
>>288
二代目冬子さん?
こないだ見たよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:55.05ID:AcNENfl9O
そういえば昔ビックリシューっていうシュークリームを食べたな〜
でっかいシュークリームで1個500円くらいした
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:38:25.21ID:15IxSUZ70
>>293
元々の理念がボランティアじゃないからな。
ホームレスに出来る仕事という位置づけ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:41:54.45ID:ZZd+3MfN0
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:43:44.24ID:zMPkyAoR0
貧困アピールしてるくせに売り子がタクシーで帰って行った。
オイラなんてタクシー利用を一年以上してないわ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:45:49.72ID:humew4ThO
>>240
猫はいいな。動物の写真を載せたら安定した講読者がつきそうだ
野良猫や鳩ならそこら中にいるから被写体には困らないだろうしな

>>247
募金詐欺っぽい

>>259
ネットの記事は基本的に無料だろ。金を取るのは難しい
この本はネットを使えない人に金を回すための手段なんだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:50:07.30ID:hHJa7d740
民主党が作ったホームレスを安倍自民党が救った形だな

さすが安倍さんやで
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:50:37.55ID:hHJa7d740
民主党(民進党)が作ったホームレスを安倍自民党が救った形だな

さすが安倍さんやで
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:51:22.68ID:hHJa7d740
民主党(民進党)が作った可哀そうなホームレスを現与党の自民党が救った形だな

さすが安倍さんやで
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:52:13.60ID:C2BVxDiN0
犯罪じゃない何でもやればいい
空き缶拾うのも前世のカルマだったりして
人生合理的には出来ていない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:55:46.15ID:/jwnEZ2N0
>>11
ド田舎の地元では売ってないから都会に来た記念に買ってる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:57:44.83ID:zTOnRAHF0
貧困ビジネス業者のアパートに入居した人が多いんだろうね。
社会復帰はなかなか難しいだろうし。

そういう物件からシルバー人材の仕事に来る人もいるらしいけど、
生活保護費以上に搾取されているのかな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:00:02.86ID:8iVK/Zhx0
ホームレスが減った→生活保護受給者になった→社会保障費が増えた
→消費税増税→国民が養っている
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:01:30.49ID:KqSdVCyg0
>>7
ヤクザが原発作業員の為に片っ端から集めたから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:02:14.81ID:H5yXDueg0
岩本町の橋のたもとで売ってる人は自分の近況を記した手書きコピーをつけてたので
それを読むのも楽しみだった
今は転勤で岩本町に行かなくなったので
その人がどうなったかはわからない
ホームレスやめられてればいいのだけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:04:25.59ID:dlFqhhqX0
>>293
お前が雑誌を無料で印刷・配送できるなら能力者ならそのセリフを言う権利がある
無いなら一生その口を閉じてろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:11:08.66ID:CS4bActw0
駅前に立ってるやつ?
あれ本売ってたのか
宗教活動かと思っていた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:00.66ID:w3I3i0jA0
>>91
そうだね、家事も含めれば母のほうが働き詰めだったと思う、
親父は大工だったけど、気が向かない時は休んでた、
後で会社から聞いたら、午前中にバックレて競馬やってたとか、
同級生は学研の学習とかコロコロとか読んでるのに、
ビッグコミックとか読んでた、暇だから、
そのせいかジョージ秋山さんの画風を見ると鬱になるんだよねw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:33.49ID:TeBUbag00
>>264
別に。
毎年ホームレスやナマポに服や肌着や靴をあげる企画をやってる教会がある。
そこに古着屋やフリマで買いつけたプレゼントの品を発送するだけ。
ダウンジャケットは普通にイオンやダイエーで買ってきたやつ。
他にフードバンクに食べ物を送ったり、古切手やハガキやベルマークは震災行き。
何故かチマチマやってしまう。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:45.14ID:s10MVdwx0
梅田や天王寺あたりで見かける

でも売り手が小汚いから買う気がしない
せめて売る日ぐらい、風呂に入って、上下のユニフォームを貸与してあげればいいのに
ただポツンと突っ立てるだけで、販売促進の掛け声とかもしない人ばっかり
意気込みが感じない
ニューズウィークを読む方がいいわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:15:14.01ID:XYVlgVHK0
>>294
うむ同意ですね
0320曽我雄一
垢版 |
2017/09/10(日) 21:15:40.80ID:JwgdWUxn0
生活保護世帯に無料で新聞を配って少しは社会貢献しろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:16:53.77ID:1ko7Ta140
赤旗みたいにナマポに強制的に買わせればいいじゃん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:17:40.89ID:uCbUPPHJ0
>>11
都内だけど、いれば大体買うので、今まで3回は買ったことある。
ただ、確かに、自分以外に買う人見たことない。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:18:56.74ID:+A0upj/x0
バカ日新聞とか侮日新聞とか、部数激減と押し紙インチキ問題でヤバい新聞をホムレスに売って
もらえばどうか?w
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:21:10.78ID:yNxToGeY0
>>314
関係者か?
一冊170円で買い取りって ここのシステムキツいぞ
10冊買い取って1700円ここに支払って 駅前に立つ罠
1日立ってて 半分5冊売れたとしても1750円で 50円の利益にしかならん
それが10冊の損益分岐点だから 4冊しか売れなかったら
1日たってて 300円取られたことになる
全部売り切れば1800円の儲けになるが
そんなに売れるか? 俺は買ったことねーぞ
空き缶集めた方がナンボかマシだわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:21:29.67ID:9iFNK8Wq0
こんなもん道端で売らせんなよ!
許可も得てないし、だいたい税金も払ってないじゃないかホームレスの奴ら。
ビッグイシュー売ってる奴を見つけたら

「オラオラ、誰に断って商売してんだ?あ?」

と言うようにしている俺は。
俺の貢献度も大きいな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:26.88ID:VHhpI70E0
薄汚いおっさんが手売りしてるのを見ると、それを手に取って買おうとは思わないんだよな。なんか臭そうで。
小綺麗な人が売ってりゃ買う気にもなるだけどな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:23:41.84ID:XYVlgVHK0
さきほど生活保護運用の柔軟化でホームレスが減った話しをしたんだが
どうも最近新しいホームレスが増えてるような気もするんだね
というのはまだ路上生活に慣れていない(慣れるというのも変な表現だが)と見える中高年男性が道路の端っことかうずくまってるのを結構見かける
こういうのはNPOや自治体が早く救済しないと健康と身体がヤバい
ホームレス問題はまた再燃するかもね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:23:44.50ID:8NFrPA390
>>48
ケースに入れたり手袋したりして衛生に問題ないよう売ってはるよう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:24:22.72ID:Xiqrqj0+0
>>220
働いて、対価を得る行為が重要だろ。
与えられているままではホームレスから脱却できない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:27:27.64ID:0LBl0kfo0
アベノミクスでホームレス激減
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:32:44.90ID:6I3EE2Gv0
>>116
キモいから朝鮮語使うなよチョン

>>138
異臭連呼してる連中はこんな基本レベルの英語も知らない低学歴っていうことだよ

絵心のあるやつならイラストを描いて街の大通りとかで1枚100円〜数百円で売れば
それなりに金は手に入ると思う。文章系ならみつをみたいなポエム色紙とか
500円あれば銭湯に行けるしもう1000円もあれば古着屋で汚くない服を買えるだろう
見た目がこざっぱりすれば店で入店お断りされることもなくなるだろうし
仕事探しもやりやすくなるはずだ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:33:24.23ID:gCsOSnzp0
>>300
小銭が入ると途端に気が大きくなるから
いつまでも貧困なんだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:33:39.15ID:XYVlgVHK0
ホームレスが減ったのは民主党時代じゃないかな
そもそも働けるならホームレスにはまずならないから雇用情勢の問題ではない
働けない精神身体疾患がある人が大半で要するに生活保護法運用の問題なんですな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:34:59.39ID:7cAJ3orDO
>>1
これこれ、ビッグイシューたまに買ってるけど最近言いたいことあった
記事が面白くない、これにつきる
お金をかけてないから内容の薄い記事ばかりになるのは仕方ないけど
あの弱者目線の語り口がどうしても好きになれない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:36:23.21ID:humew4ThO
>>333
そういう話じゃない。そいつらは本がいらないって言ってるだろ
実質的には寄付だけど物乞いにならないための口実として
本を渡すっていう仕組みなら本は受け取らない方が相手のためになる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:37:06.12ID:kw7eABxF0
おれは見かけると買ってるけどね
500円でお釣りいらないって言って
24時間テレビに寄付するなら、こういうところで金落とせばいいのに
寄付じゃないんだし
寒空や炎天下で売ってるの見て何とも思わないのかね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:38:34.06ID:Yw2F3OJV0
>>294
あるホームレスの人に自立支援施設というのは?と訊いたら恐怖の表情をした
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:43:18.10ID:AerZmwhd0
ホームレス支援のビッグイシュー・オンラインの編集長って、プロブロガーのイケダハヤト氏だっけ?
あの人、今は年商7000万とか言ってるよな。?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:43:34.46ID:7cAJ3orDO
>>342
> 寄付じゃないんだし
> 寒空や炎天下で売ってるの見て何とも思わないのかね

わかる
でもそれは相手のためではなくて
自分の気持ちを楽にするためって思ってる
自己満足、で実際は少しだけ相手の役に立ってるからいいかと
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:44:27.02ID:C8zUKCkU0
>売り手のホームレスの減少が大きいが

良いことじゃんw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:45:19.88ID:QetTkI/Q0
>>342
福祉事務所つれてって
生活保護受給の段取りしてやれば
で、アパートの保証人になってやれば?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:47:44.66ID:Mgaj/M+x0
90年代後半に中年がホームレスになって社会問題化してたんだから
そのままホームレスの日雇い仕事で暮らしてても60代の人らだし
社会福祉を受けやすい年齢になってるわな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:48:50.42ID:kw7eABxF0
>>346
そうそう
もちろん自分のため
それにしても日本人てつくづく自分さえ良ければいい民族なんだと思うわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:12.20ID:zTOnRAHF0
社会復帰できたならいいけど、
貧困ビジネス業者のアパートで中抜きされた生活保護費で生活ってのは……。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:16.97ID:2sphKFVh0
1回だけ買ってみたことがあったけど
オレが読みたいような雑誌じゃなかった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:18.62ID:qLq8Z5M80
>>331
以前はホームレス社会がホームレスを面倒見てたんだよな
新参は新参でそこに組み込まれてノウハウを身に着けていった
いまは何か変わったのかな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:50:24.55ID:6I3EE2Gv0
女で生活が苦しいなら100均のビーズとテグスで携帯ストラップとかを作って売れば
小金は稼げそうだけどな。おばちゃんならマフラーやニットキャップを編んで売るとか
毛糸系は汚れたら売れないだろうから家がある人じゃないと厳しいか

>>313
才覚あるな。そうやってオンリーワンを生み出せればそれを欲しがる人がリピーターになる
その人が脱ホームレスできてるといいな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:50:35.42ID:TNspVNf70
昨日、ビッグイシュー売ってる人見かけたが
表紙がクソみたいな経済評論家で有名な紫頭のBBAでワロタ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:51:49.26ID:QetTkI/Q0
ビッグイシューは 

ホームレスが本買い取り
返品不可で
リスク丸抱え
時給換算すれば最賃以下

貧困ビジネスの片棒を担ぐことになるから 買わない

今は知らん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:52:07.66ID:RYbbnHsI0
ファミレスで座ったまま寝てると心臓止まりそうになる
だから皆路上で寝ている
ネカフェホームレスで突っ伏したまま死んでいるのはこれ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:52:47.65ID:l8esOqYv0
内容がアメリカ版の翻訳では面白くない。
興味のある内容じゃない。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:04.74ID:jjLB9v6O0
これ売ってるコジキは位の上のコジキだろ
本当のコジキは缶集めしてるだろ
最下位のコジキは何もしない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:57.82ID:XYVlgVHK0
ビッグイシューはホームレスでも社会貢献し社会活動することでソーシャルインクルージョン(社会的受け入れ)につなげる試みで
単に売上でお金を貯めて自立してねという話ではないが
欧米では家出や麻薬中毒から路上生活になる人が結構いるらしいのだが日本ではそれはあまりなくて
日本で多いのは精神疾患や身体疾患で弱り切ってる中高年のタイプなんですな
路上どころか本来入院治療すべきだとすれば社会活動は無理であろう
むしろ早めに施設や宿泊所に入れてあげるのが望ましい気もする
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:55:33.34ID:UQ+ilKhq0
350円高杉る
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:57:31.20ID:QetTkI/Q0
>>362
宿泊所が酷いから路上なのよ
ヤクザと行政がグル

路上ギブアップ→ボロ施設ギブアップ→路上
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:01:31.07ID:XYVlgVHK0
>>355
うむうむ卓見ですね
確かに先輩後輩(というのも変な表現だが)で支えあう仕組みがすたれ
ホームレスの中の孤立の深刻化が心配される
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:01:42.10ID:Fv4UGZUh0
>>358
最初の10冊は無料でもらえて次の仕入れの原資にできるって仕組みは
2003年に日本版できた頃からずっと続いているはずだが
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:02:27.75ID:5P47v6sn0
>>78
アメリカで売られてるものをそのまま売ってくれればいいだけ。
日本人よりは、欧米人の方がホームレスに対しての理解があるだろうから
欧米人は暇つぶしの雑誌として買う人いるでしょ。
自分も英語の雑誌なら、喜んで買う。
1冊いくらか知らないけど、1冊1000円位なら出してあげるよ。
普通の日本人なら、10分とか15分くらいで稼げる額だろうしね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:03:57.41ID:jSGjTyFH0
ビッグイシューが必要となくなるのは
世の中が良くなってるってことだよな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:04:28.33ID:fo7FTLmV0
電車移動で暇だからスマホで閲覧できるんだったら買う奴もいると思う
ただ、電子化雑誌(動画あり)を何とか街中でその都度購入させる方法は
ないものかな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:05:24.67ID:QetTkI/Q0
>>366
じゃあ全然だめだね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:05:45.80ID:NKDSOqZlO
>>361
コンビニの本部からの管理厳しくなって賞味期限切れの 通称「餌とり」が貰えなくなったしな

でっ? コンビニ本部は食品を無駄に廃棄して儲けてる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:06:08.47ID:bX3Gv1800
100円で風呂に入れて、飲み屋から出る飲み残しの酒が飲めて、コンビニが捨てていく期限切れの弁当・惣菜食えりゃいいんだ
そこで朝まで横になれて、天気悪けりゃ一日入れれば、それで満足なんだから、そうした施設を造ればいいんだ
風呂のボイラーは廃油で燃やす焼玉ストーブあればいいんだ
誰か造ってやれよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:06:21.59ID:/jwnEZ2N0
>>356
そんな気力や才覚あればホームレスにならない
知的障害で風俗で稼げなくなって性病持ちが女のホームレスには多いらしい
友人の子が知恵遅れで支援の人に自己評価が低くて周囲の目から離れるとこんな例がありますと
言われたそうで当時は荒れてた
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:04.48ID:vAfTTfg9O
>>367
英語読めないニートのくせにw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:22.13ID:XYVlgVHK0
フードバンクつうのも全然普及しないし
日本はホームレスには辛い環境かもね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:08:48.92ID:V34iryFM0
ホームレスが減るのなら良いことだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:09:54.87ID:S6DqnF/H0
よく見かけるけど、ホームレスが売る気ねーんだよな
陰気な顔してただ突っ立ってるだけ
まぁガンガン売っていけるような商才あるような人はホームレスにならないんだろうけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:10:05.26ID:QetTkI/Q0
>>376
集めるのと 配るのが大変

貧困家庭からの問い合わせは多すぎて
電話出るだけで忙殺
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:10:07.04ID:MGZZr9LE0
あ〜あの羽根モノのあれね
規制されたんか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:12:33.15ID:ueiB1DoB0
ただの同情型商売だしな。価値が無ければ買わないだけ
ホームレスぽいのは減った感じはしないけどな。別のことで稼いでるんじゃね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:14:08.60ID:El1HfmGW0
政治的な主張したい団体が作ってる雑誌をホームレスが売る
売れなくなると失業率を下げたアベが悪い、ですか?
気持ち悪いわ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:19.05ID:humew4ThO
>>342
ポカリや塩飴とかカイロ、食べ物なんかを差し入れるのも支援になると思う

>>370>>375
たぶんそいつは本物の高収入だぞ。いまどきの日本で10分1000円が普通だとは思わないけどな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:19:18.45ID:MZEjAuW60
>>373
そんな施設は出来ない
昭和みたいな大ざっぱな時代でない
今は行政、カルト、ヤクザがびっしり干渉する
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:20:29.42ID:Fv4UGZUh0
>>371
本家の英国版も仕組みは同じなんだが
けっきょくきみはケチつけるだけで自分はなにもしない人?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:11.92ID:iWD7B3m20
虫やら植物やら音楽やらで面白いネタはあったりするんだが、左ネタのときは敬遠してたな。
原発関連は過剰だったし、浜則子や雨宮処凜、電波テレビ評論家の連載も痛いばかり。値上がりもあったし。

愛知も前は名古屋、栄、伏見、金山で売ってたんだがここしばらく見てないな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:23:24.42ID:XYVlgVHK0
減ったのはそもそも何かが改善したのじゃなくて
一に新宿テント村撤去事件や派遣村など契機に生活保護への取り込みが進んだこと
二にそもそも高齢化が進み生活保護の適齢期(後述)に達したこと
という外的要因じゃないかと思うね

生活保護は一般に労働稼得能力が下がると言われる65歳になり生活困窮すると原則的に出る
60歳でも疾患で働けない事情があれば出る
しかしそれ未満だと途端に審査が大変厳しくなるわけです

理論的にはこんな大雑把な法運用は酷いと思うし、この点は裁判でもホットな話題だが、
実際そうであり若年者になるほど大変なのです

てなわけでホームレスの高齢化はホームレスを減らすという図式が成り立つわけだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:24:00.30ID:mgXytw1k0
これ駅で売ってるホームレスよく見るけど買ってる人見たことないわ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:24:47.73ID:wqBcMNpw0
>>34
キリスト教系の団体だから運営資金は寄付やろな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:24:48.23ID:wMDnF9v+0
赤字ってことは職員は年収いくらなんだ?
ちな俺200万
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:17.80ID:YPt+Ukq/0
情報と同時に異臭も発する
それがビッグイシシュー
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:47.91ID:SYj3INlF0
>>17
まさにw

>>151
思いっきり話逸らしててワロタw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:59.39ID:Vb+2r+1G0
なんか恵んでやってる感があって金出したくないんだよ
売人も直立不動で惨めさアップしてるし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:12.69ID:O92Aoi/k0
> 同社の佐野章二代表(75)は「販売者の減少が一番の原因。路上生活者そのものが減っており、それ自体は喜ばしい」と話す

良かったじゃないか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:32.24ID:YPt+Ukq/0
異臭問題
それがビッグイシュー
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:34.67ID:6I3EE2Gv0
>>252
えらい

>>317
膝まであるダウンジャケットは全身カバーできて真冬でも
過ごしやすいし寝具にもなる。ホームレスじゃなくても便利だ

>>374
貧困でホームレスになる一歩手前の人もここを読んでそうだから思い付いたことを書いてみた
働くのが難しいレベルの知的障害でも絵や手芸ができて作品を世間に知らせる
支援者がいれば意識高い系の人が買ってくれる可能性はあるし
何かを生み出せる人なら金を得る方法は割とあるんじゃないかと思う
その方法を知らないで困窮してる人も結構多いような気がする
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:35:03.09ID:kD1w+sco0
高田馬場でよく買っていたんだけど、本国イギリス版の記事が読みたいなと思っていた
日本版は記事がちょっとね…
でも良い仕組みなんじゃ無いかな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:35:55.67ID:ueiB1DoB0
>>403
この前スーパーにいたよ
5mくらい離れてても激臭するおっさん
レジのねーちゃんも出てった後あからさまな顔してた
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:43:52.75ID:TeBUbag00
>>338
ホームレスやナマポに古着屋や肌着や靴をプレゼントしてるのは教会主催のやつってだけでクリスチャンではないよ。
フードバンクはNPOが運営してる。未使用切手やベルマーク集めは企業がやってるわ。宗教団体企業問わず。
やっぱ少しでも身綺麗にしておかないと決まる仕事も決まらなくなるしな。地域社会に溶け込むためにも穴があいた服はヤバイわ。
昔は慈善鍋って言って、年越しできない人のために寺や神社にデカイ鍋置いて食べ物や小銭を入れて、年越しに売残ったのと一緒に分配していた。貧しさをみんなで乗り越えるための精一杯の努力だな。

やっぱ人間、金に魂抜かれたら駄目だわ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:46:58.54ID:qNWiwnAt0
活字離れって・・
もともと漫画しか読まない知能層なんだから漫画でやれよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 22:57:30.95ID:BMPQj7bd0
商売に余裕があったころは駅前のおじさんから毎号買っていた。
法の改定で商売がきつくなってからは、気が向いた時にしか買わなくなった。
てか>>1にもあるように、駅前で売っていたおじさんが生活保護受けるようになって消えてしまい
売り手のいる時と場所でしか買えなくなった。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:00:50.87ID:7jnJwyng0
人の善意を利用して儲けをかすめ取ってる奴がいるって知ってて買ってるんだろうな
やってることは募金詐欺と一緒だ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:13.30ID:3kI0sqra0
>販売は10年度が69万冊でピーク、以降は減り続け、16年度は39万冊に落ち込んで2年連続赤字
>10年に1万3千人余りいたホームレスは、今年1月時点で5500人に半減
>販売者も10年の約160人から今年3月時点で116人に減った

市場縮小だな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:30.29ID:XRAamIGq0
日本版というならジャニーズとかakbじゃなきゃ無理じゃん
もうなんでその変な利権に巻き込まれにいくのかね?
スティングとか誰が買うの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:50.59ID:8AAr0iDI0
>>121
渋谷で売ってたなぁ
電車で雑誌読む人居なくなったな
スマホ見てるもんな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:04:47.08ID:qQVLqeAj0
原付のハエごとき殺そうと思えばいつでも轢き殺せる
ちょいとアクセル踏み込むだけで殺せる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:41.07ID:GpV/Icxg0
売ってるホームレスがもれなく嗜好品であるタバコを吸ってるので、絶対に買わない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:06:47.56ID:DoTlHGi40
ホムレス食い物にするクソ雑誌
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:08:03.09ID:hQxT6rwz0
横浜だと関内の横浜市役所前で売ってる人いるなぁ
横浜スタジアム(横浜公園)ねぐらにしてる人も多いからかなと思ってた
その辺りではじゃがりこの空き容器置いてじっと正座してる(乞食行為?)のもいるけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:08:11.88ID:8AAr0iDI0
ビッグイシュ―結構買ってるが中々面白いがな
今回の表紙が浜矩子で草
見る度にゲンナリする
売ってるおっちゃんが身なりがヨレヨレなんだが
手がいつも綺麗に洗われていて気を使ってるんだなと思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:10:24.87ID:Jcbxqz3v0
売り手がいないならもういいだろ。
組織維持が目的ならフツーに商売しろよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:07.09ID:DoTlHGi40
雇用する気なんてサラサラ無いからな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:17:00.53ID:o6kSCqR6O
自分もカツカツなもので
気軽に買える値段ではなくなってしまった
前は200円とかだったのに、今350円だったか
申し訳ない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:18:27.42ID:7jnJwyng0
胴元に金が入るから
金を恵んでやるなら買わずに180円だけ渡したほうがいい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:20:51.73ID:AyPF4E2K0
しっかし
普段偉そうな知識人やパヨク連中が
大人買いもしてやらないのが不思議

あいつらホント人権ゴロだなw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:25:56.44ID:JrTx8i+F0
この雑誌にチャリティー以外の面白さが皆無なのが問題だろ。
雑誌単体で本屋にあっても買うぐらい面白いものにしろよ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:26:16.87ID:D3wcca+T0
オタク向けのトレーディングカードとか挟めば
馬鹿みたいに売れそうなんだけどな

ていうか、売るほうが記事の企画に参加できるのかねコレ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:27:28.58ID:03iCxl3o0
こんなん誰が買うの?
そもそもこれを売らせることで【私はホームレスです】って恥をかかせたいの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:30:24.69ID:YjQlN+8D0
本家のビッグイシューから内容変質したものになってるらしいぜ
反原発、反自民・安倍政権、反米軍基地・SEALDs特集・浜矩子やってるのがビッグイシュー日本版だってよ
ホームレスの社会復帰のための雑誌ではなくただのサヨク雑誌だろ

ホームレスのための善意の金を政治活動に変えてしまうビッグイシュー気持ち悪いわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:31:21.99ID:a8xNVMBdO
言われてみればホームレス見掛けなくなった気がする
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:31:23.62ID:ChgaGDZR0
ホームレスの方が売ってることもあって小汚く近寄りがたい雰囲気なんだよね・・・
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:36:58.02ID:eyBz+Tkx0
大異臭を売るより
生活保護受給が
賢いだろう
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:39:17.55ID:T/jb42Ja0
あるホームレスの親父が、ぼやいていたわ。
「あんなもん売った所で、大した金にならんわ!それなら捨てられた家電ゴミを拾って、
直すなりしてリサイクル屋に売ったほうが金になる」と。
その親父は今では、ちゃんとアパートで生活できるほど金があるそうだ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:40:44.88ID:YjQlN+8D0
ホームレスを政治活動の道具にしようというサヨク気持ち悪すぎる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:42:32.56ID:FhF3Jb3/0
>>440
マジ?
ジジババも動員しづらくなったのか、ホームレス利用して左翼活動とか節操ねぇな
本部にチクってライセンス取り消し運動すべきだな・・・
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:43:52.71ID:uL9XSr2i0
ビッグシュークリームかと思った
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:45:57.56ID:G6L6tlEc0
>>147
ひどいな買い取りなんだ。
知らなかった。
雨の中、寒い中、ずっと立ってるよね。
今はどうか分からないけど、昔御茶ノ水の聖橋でよく見かけた。
これならそのままオッチャンの手の中に千円札握りしめさせるわ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:46:03.72ID:enW+yQhx0
東京オリンピックがあるから、外国人に見られたくない恥ずかしいものは消すんだよ。
路上生活者だって例外ではない。
今都内にいる路上生活者もオリンピック開催期間中は見事に姿を消す。
昔の東京も、ソウルも、北京も同様のことをした。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:02.75ID:1qinO9Cj0
5輪近いから東京だと街にいるホームレスはほぼ生活保護コースなるだろうから
問題はそれが終わった後だな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:07.51ID:G6L6tlEc0
EU圏行くとそれはそれは嫌になるくらいホームレスというか偽ホームレスとか物乞いいるけどな。
もちろん居なくなるに越したこと無いけど、視界から消せばいいって発想はムカつく。
新宿西口の出来事を思い出すわ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:22:20.66ID:N8aue8s90
ホームレス使ってぼってるからな
最初もっと安くて買いやすかったし内容もそこそこ、今スカスカ
0454(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2017/09/11(月) 00:24:31.65ID:Im069wY00
>>416
(; ゚Д゚)ホームレスも色々だから何とも言えないけど
秋葉原行くとき御茶ノ水駅近くでごくたま〜に買うが、そこの人は身なりは割と清潔にしてる感じ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:36.25ID:hHcpGAXpO
>>147
世の中そんなに甘くないよね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:27:28.84ID:7iw8dEtk0
こないだ新宿でビッグイシュー売ってるおっちゃんが職質受けてたな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:30:28.51ID:7iw8dEtk0
>>456
つか 雑誌=再販商品 という社会常識を盲点にした詐欺商売だろこれ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:33:25.81ID:Gfw4NIvX0
累計774万冊

うむ
匿名を好むホームレスっぽくて良いぞw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:33:34.86ID:7gpaO3LS0
左右に玉が溜まりすぎて起動がおかしくなってVに入らず継続せんかったら腹立つよな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:35:28.85ID:nvxVEJkI0
ホームレスが減少しているなら結構なことじゃないか。
ホームレスという弱者にたかるホームレスビジネスで食っている健常者の収入がなくなってるから騒いでるだけ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:36:21.83ID:tYH6VlS10
ホームレスを助けようというなら何をおいても1冊でも多く売れるようにすべきだが
中身はかなり左翼臭がきついからなー
ホームレスの救済と自分たちの思想的主張とどっちが大事なのと思える
せめてもう少し偏りがなけりゃ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:36:45.10ID:KAZKoBfK0
反日ホームレス
0466(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/09/11(月) 00:38:41.98ID:2NiflZkEO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃

急に、かねてより、「イシュー」なる単語に、あまりに広範で、多種多様な意味を遠慮会釈なく付与しまくった欧米人のセンスを、皆目、理解しかねて仕方がない純系チョッパリ鬼子タイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:40:26.60ID:MqbTQRAP0
これ売ってる人は生きようとしてる感があるから悪い印象はないな。買ったことも無いけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:42:13.50ID:6c2bJycYO
今は福島のお仕事がたくさんあるしそっちのほうが割がいいから
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:44:32.34ID:I+MB9tkV0
虹エロマンガで社会風刺織り交ぜないと受けないよ大衆には。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:45:05.91ID:CTCX3lxq0
内容が臭すぎる
ホームレスのサバイバル術でも書いてあれば買うわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:47:30.10ID:CTCX3lxq0
>>161
これな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:47:38.17ID:DCVW6PJD0
何回か買ったことがあったけど
荷物広げたまま「(目の前の)↑マクドナルドで休んでいます」って置き書きして居なくて
ただ路上の占有が邪魔なだけなことが続いたんで、冷めた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:48:21.04ID:CTCX3lxq0
>>441
ヤクザに食い物にされてるからな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:48:55.96ID:A5OOUvWB0
数年前から割とコツコツ買ってたけど、2、3年前に一気に50円も値上げしたのにホームレスに入るお金は変わらずと聞いてやめた
何より内容が左翼すぎて、政権批判ばっかりでウンザリ
こんなの売らなきゃいけない方も可哀想
あと前みたいな外タレインタビューが激減して日本人のくっさいインタビューばかりになった
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:49:07.85ID:7iw8dEtk0
羽織ヤクザがホームレスを骨までしゃぶるの構図
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:50:13.28ID:7iw8dEtk0
ビッグイシューって売上の大半は民進党に入るんだぜ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:30.90ID:A5OOUvWB0
>>440
ほんと、中身は本当にその通り
えげつない左翼全開雑誌になってる
本家はハリウッドスターなんかが無償でインタビュー受けてるのに、日本版は原発、政府批判ばっかり

読めるところはホームレス人生相談とアフリカゾウの涙ぐらい
ホームレス救済より自分たちの主義主張の紙面になってる
中抜きもひどい
本家より多く中抜きしてる、マジで
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:00.37ID:yslqAAin0
>>475
個人加入の建設労組が労働者のためじゃなくてただの反自民だったみたいな話だな
労組の仕事なんてそっちのけでアベを許さないだけやってるような
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:02.71ID:CJ7GTaTgO
この利益率じゃ、何冊売りゃホームレス脱出できるんだよ
貧困ビジネスに引っかかったほうマシでないの
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:56:04.27ID:Wolmokqa0
景気がよくなって貧困対策まで進んでホームレスが少なくなってしまった!これも安倍が悪い!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:00:29.08ID:tYH6VlS10
>>482
そもそも販売部数が落ちてるってんだから現実問題不可能に近いぐらい厳しいだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:12:12.34ID:xHHDFSBp0
>>482
こんな本を路上で売り続けるガッツがある人なら、
仮住まいを用意して、何らかのバイト先斡旋までやった方が
早く立ち直りそうだよな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:21.85ID:USlg6N6t0
>>471
せやな。
どこそこで炊き出しやってるとか服が貰えるとか、そういう情報満載の方がいいよね。
また、どこそこで毛布タオル足りないとか靴をプレゼントしてくれとか寄付募集の情報とか。
ビッグイシューやってると、雑誌買うついでに食べ物や衣類、鞄くれる人がいるからメリットはそれなりにあったりもする。
買い手が欲しいのは古着毛布肌着提供ボランティア情報、売り手が欲しいのはバイト情報だし。
タウンワークがタダでホームレスに雑誌あげてホームレスは200円で販売できればwinーwinだな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:22:35.80ID:je2RV7z80
サービス業人手不足だから1日立ってるより半日働いた方が楽
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:25:24.96ID:Ixw2XuccO
>>147
その収入ペースでアパート借りたり生活建て直すなんて出来るの?ほとんど不可能じゃないの
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:34:21.75ID:zSpcP20B0
色々臭そうだな…
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:35:42.34ID:Ixw2XuccO
前に新宿西口で見たなあ。
新宿西口といえばチアガールの格好して朝の通勤リーマンを勝手に応援する女性とかいたよね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:48:46.16ID:40GeISyO0
ざっとhpの記事読んだが、案外中立性高い記事が多いな
これならマスゴミより全然良い
今度買ってみるか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:50:37.36ID:U0WsXprB0
廃棄する手間があるぶん物乞いよりもめんどくさい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:54:39.32ID:md75rH400
駅のゴミ箱や電車の中で拾った雑誌を売るのが自立しようとしてるホームレスだと思ってた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:54:41.38ID:eB0FBNft0
売る人はホームレスのわりに
ちゃんと小綺麗な格好してるよね
臭くはない
震災が起きた時のために
ダンボールハウス作成ノウハウ特集とか出してほしい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:56:12.26ID:A8K5Jq0p0
>>136
結局さ、ビッグ異臭はホームレスに買い取らせれば後は知ったこっちゃないんだよ。
だから内容もつまらん言われるし買取りなんだよ。ホームレスのリアルなことを記事にしたほうが
よほど売れると思うわ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:57:17.17ID:l+sMG+hP0
デモに連れてくのすら無理そうな乞食をなんとか金儲けに利用できないかの苦肉の策
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:58:15.80ID:CkR6gkBS0
ホームレス増やせばいいんじゃないの(鼻ほじ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:58:41.04ID:T+oX3w800
>>11
大阪住みだけど、一回だけ買ったことがある。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 01:58:54.39ID:Yn0uK9AH0
>>449
すわってると物乞いになるからだめなんだよ許可が下りない
立ってないと
ひでーもんだ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:03:10.44ID:Lx1XFiPM0
買取ってまじ?
1日10冊1800円。30日で54000円とか抜け出せるんか?笑
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:05:26.98ID:s2vJt//Z0
買う時はいつも五百円玉出してお釣りは要らないですって言ってる。
150円ぽっちだけどコンビニおにぎり一個余計に買えるかなって。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:18:17.26ID:LMqflYjQ0
>>29
本これw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:19:42.41ID:LMqflYjQ0
>>468
なるほど。
そっちに仕事があって忙しいか。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:22:41.12ID:aY+fx6JT0
>>84
内容は同価格帯の他の雑誌より薄いね、目当ての特集が無ければ寄付感覚
だるまちゃんとてんぐちゃんの時に買った、売り子のおじさんは質素ながら身嗜みちゃんとした人だったわ
ターミナル駅とかだと競争激しくてやる気のある人が残るんだろうか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:23:10.24ID:LMqflYjQ0
>>490
あの人もうやってないんだ。
テレビ電話一回見ただけだけど。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:27:24.03ID:Yh7vftgv0
富裕層向けに、お金に執着しない生き方を提案する雑誌を作って金持ちが街頭で売る。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:28:10.23ID:DuYQiNcK0
これ、乞食じゃなきゃ売れないの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:31:51.18ID:lilZDp9f0
ビッグイシューの意味は分かるが、配ってる奴から異臭がね・・・ちゃんと風呂入れと言いたくなる。
そういう意味ではビッグ異臭いわれてもしょうがないと思う。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:42:19.76ID:IDXFXr690
ホームレスが減ってるんだ・・・・・・・・・・・・・まぁそう言うならそういう事にして置こう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 02:52:02.47ID:o5PWz7gB0
同じ立ちっぱなしなら、
看板持って立ってるバイトのほうが割が良さそうな気がする。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:00:36.68ID:nEE7wu1Z0
普通の雑誌も売れなくなってるのに
ビッグイシューだけ落ち込まないと思う理由がないけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:03:26.03ID:6+7ANodN0
うちの地域はビッグイシュー撃ってるような意識高い系のホームレスはみないな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:04:18.21ID:9LLfEvGAO
>>468
都内でもオリンピック絡みの日雇い仕事がある
大して売れない本売るより確実に稼げる仕事の方がいいでしょう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:12:50.08ID:o7nOZUNQ0
>>516
雇用があってなにより。
そっちの方が断然いい。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:15:26.69ID:fgcJzj560
いつも同じおっちゃんから買ってたけど、ある日「今日で最後です。田舎で再出発できそうなんです!」っ言われてちょっと残念だった。けど、おっちゃんの再出発は喜ばしいことだから、握手してお別れしたよ。元気でやってるといいな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:20:08.92ID:yEQhvNGD0
アベノミクスでホームレス減
社会の最底辺まで恩恵を受けてる事実

アベガーアベガー何だって?(笑)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:29:52.96ID:Qc610wgn0
いやそういう問題じゃないんだよ
売ってる人が明らかにホームレスで気持ち悪くて近寄れないんだよ
日本は外国と違ってホームレスに同情して金渡したりする文化がない
土壌も合ってないし潔癖気味の日本人はとてもじゃないがあの売り手から買うなんてことは有り得ない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:32:48.04ID:7zAZ4aXDO
数年前は見かけたけど、そういや最近見ないね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:35:00.29ID:nE7Kb0RP0
いいことじゃん。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 03:58:36.44ID:b9twQMgU0
>>520
>日本は外国と違ってホームレスに同情して金渡したりする文化がない

テレビで見たけどビッグイッシュー売ってるホームレスの人に5、60代くらいの女性が千円札渡そうとしてら
「いや、そういうんじゃないんで」って断ってた。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:07:28.12ID:t8IMviCf0
販売部数全部をホームレスが売ってないんじゃないの?
誰が儲けているのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:23:19.92ID:a3kbKtYS0
>>92
雑誌もそうだし、夕刊紙を買わなくなった
昔は、帰りの暇つぶしに毎日買ってたけど、スマホで十分だからな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:44:35.16ID:kUqxG2x90
>>38
馬鹿だから、無能だから、不真面目だから失業する訳じゃないでしょ。
要は人付き合いが苦手なんだろ、歳とって尚更再スタートが難しくなって、ズルズルとって感じなんじゃ?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:47:53.50ID:ElzYbATp0
とんでもない異臭がするのかな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 04:58:34.61ID:ZJ1C9EA+0
こんなの売って1日数百円稼いで社会復帰した人どんだけいるの?
生活保護がある限りビジネスとしては成り立たないだほ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 05:07:32.80ID:DCVW6PJD0
>>530
住所がないと生活保護受けられないのよ
出始めの頃上野文化会館前だとバレエファンが
ソリストのインタビュー載ってる号買いたくて群がってたな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:28:47.08ID:SJFzy2/k0
>>520
黒字だったのが赤字になったんだから
ホームレスの減少の問題だろw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:32:06.84ID:6Mu1lQlC0
ホームレスうんぬんより、スマホ時代の今、紙媒体は厳しい
0537ユーキャン死ね
垢版 |
2017/09/11(月) 06:36:15.21ID:HEKLCtDP0
この雑誌の運営はいいと思うんだよ。ぶっちゃけホームレスが100人いれば97人くらいは元々働く気が無い人なんだけど、運悪く一括りの底に落ちてしまった残りの3人を救済するためだ。
そのたった3人でも社会のあり得べき新陳代謝のための幾何級数的なきっかけになり得るので。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:39:58.33ID:xw41cLOj0
>>23
それな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:10.33ID:16UXjO8N0
そういえば
壊死ニキって生きてるの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:27.10ID:Rv6JFixG0
毎号けものフレンズのキャラクターを表紙にすれば売れるんじゃね?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:05:38.23ID:w6vKJxdq0
区役所が排除しすぎ!!!!

SSSが収容しすぎ!!!!

中抜きしすぎ!!!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:06:20.44ID:w6vKJxdq0
SSSなんか

幹部はレクサスのりまわし

慈善事業wwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:15:45.48ID:lS4tBRcT0
給料安いけど、70過ぎまで雇ってる会社はあるよ
そういうとこで働いて再出発できんかね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:54.23ID:JGqnQuSf0
売り子が少ないなら雇え
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:36:18.31ID:sQlZuXkw0
>>548
住所がないから施設に入ってビッグイシュー売ってアパートに引っ越すのが目標だってさ。前に元そば屋のホームレスのビッグイシュー売りの密着やってた。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:44:18.68ID:Vk6xsj0a0
>>520
ばーか
元々はあったけど、違法扱いにして警察が取り締まるようになったんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:01:03.26ID:HvouVzcl0
ホームレスって言っても色々いるからな
おれの知り合ったホームレスは娘の誕生日に馬買ってあげててビビった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:06:51.83ID:I6wpNVNV0
>>538
屋根のある場所に追い立てただけで
なんも変わってない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:07:53.32ID:ueD+r4LM0
>>468
搾取されても、寝る場所と風呂と食べ物は保証。
遊ぶことも無いから、仮に日給一万円としても9000円は残るから、月25日稼働で235000円は貯金可能。一年間働けば中々の貯蓄になる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:12:57.47ID:A5OOUvWB0
>>520
大昔から物乞いもいるし
バカは日本は〜だ!って言わないでくれる?無知で迷惑
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:22:27.44ID:I6wpNVNV0
>>468
福島の求人なんてみたことないぞ
そもそもバカには原発事故の後片付けなんて無理
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:26:18.54ID:XLL3e60n0
横浜の桜木町にいつもいる奴、変な口調の演説が目的で売る気なんてなさそう
もはや誰も聞いてないし買ってない、これやってれば一応働いてることになるし
左翼の支援もついてるから余裕で生活保護継続される、趣味で演説やってるだけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:28:35.18ID:tYH6VlS10
>>547
為にはなっているとは思うが
ただあまりにも売れないのでこれで日々の生活は多少向上できても
そこから社会復帰まではあまりにも壁が高すぎる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:44:06.64ID:4Xevujkj0
ホームレスのインタビューや座談会とか載せたら売れそうじゃない?取材費を出せばそれが収入にもなるし
もちろん仮名顔モザイクでいいから

アンダーグラウンドな世界は興味あるでしょ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:44:19.89ID:HvouVzcl0
>>561
そもそもホームレスは社会復帰希望のやつは少ないだろ
むしろ社会から遠ざかりたいからああなってるんで
ちょいとした現金ゲットにはいいんじゃない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:48:36.74ID:+SXR96KX0
日本は知的文盲が増えたからなぁ。 コミュ障はその代表。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 08:49:29.42ID:xw41cLOj0
>>559
ヤクザのしのぎだから表には出ないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 09:02:12.78ID:lyDOACmW0
オフィス街で昼に弁当売ればいいじゃない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:10:33.59ID:QoIkSZus0
>>414
淀屋橋駅の近くでも売ってるの見かけるよ。
大阪市役所がある方
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:22:38.38ID:2366Ze3f0
>>563
本当に社会復帰を目指してるのが1割、
表社会に出て来ると色々とまずいからホームレスやってるのが9割なんだってな。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:26:42.44ID:0KngrwjH0
天王寺駅北口にいる売ってる浮浪者はそれなりの身なりしてる
100m先にいるリアル浮浪者はマジで臭いし汚い
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:33:13.23ID:Yn0uK9AH0
>>539
違うぞ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:42:14.80ID:GUzttiPJ0
一度買ったことがあるが他に買っている人を見たことない。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:42:56.63ID:V1E4nwud0
見かけると買ってたけど最近見ない
昼間より夜売ってくれたら帰りに買いやすいんだけどな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:13:48.27ID:j8pr+HEx0
読みたいと思わない
もっと色んなジャンル出しなよ
俺がマネージャーなら100倍売る自信ある
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 11:17:56.53ID:bAKEMo6q0
ビッグイシューと仮面ライダーの話って何?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:22.68ID:RBLOEYsq0
>>577
ワ夕□が居酒屋を始める前の、お好み焼き屋時代に、カネ出して「宗教みたいな成功談記事」を書かせた雑誌だな、
記事を読んで弟子入りした青年も居たかもしれない。

竹村や大前など、裏にユ夕''ヤが付いている人物のレギュラー連載もあったな。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:06:39.67ID:sQlZuXkw0
これ正直つまんないよな?
情報の鮮度は追求できないから仕方ないとして、取材の予算がないのか海外の通信社の記事ばっかりで、問題になってるWebのコピペサイトにすら負けてる。
なんで赤字になるんだと。ザル経営だろどうせ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:37:36.78ID:7iw8dEtk0
>>482
>貧困ビジネスに引っかかったほうマシでないの

貧困ビジネスなら民進党の湯浅誠にお任せください!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:23.74ID:CEGwuXsY0
新宿古着屋ワタナベは毎日が苦境ですけども
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:40:49.60ID:/GokFcGE0
ほとんどが雑誌持って突っ立ってるだけだからな
あれじゃ売れないよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:53.76ID:X8S1NJ760
>>124
本気で応援してるなら知り合いの伝とか使って家と仕事紹介してやれよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:56:48.10ID:AuxZ1BAn0
>>579
日本で印刷すると高いんだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:03:43.57ID:fmAJR+cG0
漫画雑誌のが売れるんじゃね。
ホームレスにそれぞれ連載させれば良い。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:14:02.41ID:sQlZuXkw0
>>55
>>56
商売と割り切ればいいのに偽善が入るから低クォリティーになっちゃうんだろうな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:36:08.00ID:DlAbF7Dt0
得体の知れないもんに金出す阿呆なんかいないだろ
そもそもうっすい雑誌もって無言で佇んでるのを見て、一体誰が買うのさ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:53:21.96ID:vjLi1xxR0
>>569
ブラックマンさん殺したヤツみたいのや、ヤクザに追われてるようなのか。
まぁ、本当に本気で探せば見つかるんだろうけど、そこまでやらないんだろうな。臭いし。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:20:28.82ID:Us8za8NM0
AI「ホームレスに家と仕事と家族を与えて代わりにうちらは政権をもらう商売
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:29:20.80ID:b0oRb5fa0
人手不足な業種は他にもあるだろ
雑誌とかは需要は減ってんだよ
少しは考えろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:48.36ID:G9XhamHiO
>>582
逆に必死になって売り口上を唱え
模造紙に雑誌の中吊り広告みたいなのを書いて
頑張っていたニーチャンもいたな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:54.22ID:hZHUDPaz0
自然科学とかでいい記事もあるよ。でもそれが売れる記事かといえばそうでなく。
作りたいものを作れてるのかも知れないけど
もう少し、売れるような本を作るべきじゃないのかな?
読ませたいもの、読みたいもの、実際に売れるものこれが全部分離してる気がする。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:40.12ID:t/h+GgC00
表紙が紫ババアだからだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:58.49ID:sjyabPr00
SEALDsとかを持ち上げたせいで読者が離れた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 05:10:44.49ID:SShTcrdQ0
昔買ったときの記事で「私はなぜホームレスに転落したか」みたいなのがあったんだけど
ギャンブルにのめり込んだ自分を棚にあげて
そのギャンブルに誘い込んだ人への恨みが書かれていてひいた記憶がある
それ以来買ってないわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:27:12.73ID:c1RXka3z0
>>23
原発って人口抑制機でもあるんだな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:31:17.41ID:taifc6vd0
>>4
異議無し
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:34:33.52ID:CRWKGd2d0
炎天下の中、小さい折りたたみ椅子に座りながら
うなだれて、売ってたよ。
40度くらいあるコンクリの歩道の上で
栄養状態の悪い人間があんなことしてたら死んじゃうよ。
何の拷問だよ。
売ってる人もどうも少し知的障害っぽじゃないか。
だましじゃないか!

酷すぎる。
こんな雑誌いらない。
こんな雑誌売らずにすぐに生活保護を受けてくれ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:34:40.38ID:FV4iOWTq0
>>151
民主で改善しようともしなかったどころか外国人子供手当てってのは言わんのな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:39:30.34ID:Ilj4/n8w0
ルンペン使って金儲けするビジネスモデルが終焉しただけでしょ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:40:30.70ID:ugHvVdL60
まあグッドニュースだな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:46:27.33ID:RwxB+GNQ0
買う時は二部買う。千円札で支払ってお釣りは飯代の足しにしてもらってる。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 06:59:44.13ID:6qp8DqwZ0
ほええー
ビッグイシューはそういう意図のある雑誌だったのか!
地方都市に住んでて時々東京に遊びに来てるんだが全く知らなかったよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:12:40.00ID:EQr5lZeW0
昔買ったことあるよ。
おもろくなかった。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:56:29.11ID:yyz4ND+m0
>>590
販売店の利益が1冊当たり50%って出版業界では驚異的な高さだぞ。
商業としてやってるから版元も利益は出す必要があるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況