X



【国交相】豪雨被害の茨城 常総を視察 堤防整備急ぐ考え [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:15.05ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011134121000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

石井国土交通大臣は10日、「関東・東北豪雨」で大きな被害を受けた茨城県常総市を訪れ、鬼怒川の堤防のかさ上げ工事の現場などを視察したうえで、「一日も早い完成を目指して最大限努力していく」と述べ、整備を急ぐ考えを示しました。

「関東・東北豪雨」から2年となる10日、石井国土交通大臣が茨城県常総市を訪れ、鬼怒川で進められている対策工事の現場などを視察しました。

決壊した堤防の復旧工事はすでに終わっていて、このうち常総市の若宮戸地区では担当者から説明を受けながら、鬼怒川の水があふれた堤防で行われているかさ上げ工事の進捗(しんちょく)状況などを確認していました。

このあと、石井大臣は常総市の神達岳志市長などと会談し、被災地の復興や地域の活性化につなげようと、鬼怒川の堤防にサイクリングロードを整備する事業の実現に向けて意見を交わしました。

視察を終えた石井大臣は「住宅が流出した人の大半が地元に戻って再建されている姿を見て、着実に復興が進んでいると実感した」と述べました。
そのうえで「今後も水害対策に取り組んでいくとともに、1日でも早い工事の完成を目指して最大限努力していく」と述べ、水害に備えた鬼怒川の堤防整備を急ぐ考えを示しました。

9月10日 17時09分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/K10011134121_1709101743_1709101744_01_02.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:45.05ID:1vpW5D9G0
「ぼくわげんぱつにくわしいんだ!」のせい
ミンスの置き土産
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:35.97ID:umrTC5BY0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >   私たちにお任せください!! <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   /ヽ     ヾヽ   ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ ζ:::::::::::ミWVr::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  |   /   (o)  (o) | {::::f    米     ヽ:::::::::::::::} 
   /ヽ |   ー   ー | ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
   | 6`l `    ,   、 |   l:|<@>   <@ >  l::::/l 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   y    |       イ/ノ/
    \   ヽJJJJJJ     l` /、__, )\ / レ_ノ   
     )\_  `―'/     ヽ { ___ }   l::/       
    /\   ̄| ̄_      入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ( ヽ  \ー'\ヽ   /  \ ""   / l  ヽ       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                
   自衛隊お断り       災害関連予算削減人
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:10.60ID:OBVBHD6I0
財務省のマイナスシーリングと戦えるなら戦ってみいや
安部がとっくに白旗あげてんのに大臣に何ができるっていうんだか
0009(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/09/10(日) 20:08:14.79ID:D/bd+5Oy0
こちらは....防災放送です....
町民の皆さんは決壊した川目指して避難してください
ピンポンプンポンペン♪ え゙っ(゚Д゚;)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:20:57.22ID:3wOL5WgE0
堤防代わりに鉄筋コンクリート4階建ての平和会館を建てましょう!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:34:22.19ID:ZZd+3MfN0
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zsdfaqw.shop/87.html
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:44:22.71ID:2dnOGFJT0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償」でむしろ臨時不労収入

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。


ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
xx
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:48:03.97ID:2dnOGFJT0
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

・今回に限らず災害事案って必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンスでは言えない筈だよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
その収入源というか寄生先、くすね先は正に対話相手の「失職もしくは減収の一般民間人」だもんね?
事実は事実なんだから堂々と「まあ民間サンは大変ですよね・・同情するけど制度は制度なんで仕方ないっすよね」
て言ってる筈だよね?
逆にソレ以外言いようがないよね?「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
当然顰蹙も買うしゴキブリ寄生虫って再認識されて嫌われて当たり前だし、会話も続かないよね。
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとか?
マジでどう受け答えしてるのか不思議っていうか疑問。

・無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
真面目に聞きたい。
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

・全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「現地で散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか・・w」
て感情すら沸かないってマジで凄いよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。。。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:56:00.33ID:yoo9ya6C0
そういえば100年に一回の洪水に耐えられるって言って造った堤防決壊してポンプ
も水に浸かって役に立たなかったてのが数年前にあったよね
今度は千年に一回だろうね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:57:24.58ID:1ko7Ta140
一級河川堤防の規格に満たない仮堤防だったんだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:03:35.30ID:aXU+IPqJ0
どうせ前回と同程度の豪雨が来たらまた堤防決壊するよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:20:20.98ID:E5x+JzJv0
>石井大臣は「住宅が流出した人の大半が地元に戻って
>再建されている姿を見て、着実に復興が進んでいると
>実感した」
国が全然復興工事をしないから住民がどんどん流出
してるんですが
あなたは幻でも見たのですか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:58:33.70ID:++ZtDg5O0
信心が足りなかったから仏罰があったったんだっていうのかと思ったわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 10:13:03.52ID:H+Dz2Nla0
常総市の職員が、洪水後3週間で300時間以上の残業をしたと虚偽の申告をして、
残業代100万円以上もらったんだよな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:38:11.46ID:M6/ASJOR0
公務員ほど金に執着してる連中いないよな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:14:02.08ID:1FUQ0iGL0
>>21
虚偽ってのは初耳だな。
残業代払わずにサービス残業にしろと言って炎上した市議は居たが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています