X



【小田急沿線火災】緊急停止のいきさつなど当時の対応調査 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/11(月) 06:27:45.93ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

10日、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、小田急電鉄は、電車が火災現場のすぐ脇で緊急停止したいきさつや乗客の避難誘導の状況など、当時の対応について詳しく調べることにしています。

10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木5丁目の3階建てのボクシングジムから火が出て、近くで停車した小田急小田原線の8両編成の電車の前から2両目に燃え移り、車両の屋根15平方メートルほどが焼けました。

電車にはおよそ300人が乗っていましたが、警察や鉄道会社の誘導で線路を歩いて避難し、けがをした人はいませんでした。

この火事の影響で、小田急小田原線は新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせ、小田急電鉄によりますとおよそ7万1000人の乗客に影響が出ました。

小田急電鉄が当時の状況を調べたところ、火災が発生したとき、運行を指揮する指令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、指令所から乗務員に指示を出す前に、現場に駆けつけた警察官が近くの踏切に設置された非常停止ボタンを押したため電車に自動ブレーキがかかり、現場のすぐ脇で緊急停止したということです。

その後、電車を動かしましたが、屋根に火が移ってしまったため再び停止して乗客を避難させたということで、すべての乗客の避難が確認できたのは最初の緊急停止の30分余りあとだったということです。

小田急電鉄は、緊急停止したいきさつや避難誘導の状況、それに指令所と乗務員の連携など、当時の対応について引き続き詳しく調べることにしています。

小田急電鉄「安全確保の取り組み徹底します」

今回の火事について小田急電鉄は、「乗客や利用者の皆様に不安やご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。今回の事態を教訓に、電車を移動させて現場から離れるのか、それとも乗客の避難を優先させるのかなど、安全確保に向けた取り組みを引き続き徹底して参ります」とコメントしています。

9月11日 5時15分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/K10011134601_1709110512_1709110517_01_02.jpg
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:54:40.08ID:1uMx4Uhz0
現場と指令の連携不足が招いた惨事が、東海道線塚本のレスキュー隊員轢死事故だからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 17:50:20.65ID:4Ac+Ru8B0
>>258

塚本の救急隊員は名誉の殉職だけど、今回の乗客に被害があったら無駄死だよな。
一緒にするなよ。

今回の小田急の失点は、警笛を鳴らして電車を進行させ火災現場から速やかに離脱
しなかったことだよ。例え線路内に侵入した消防士を轢断しても乗客の安全を優先すべきだった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:24:15.94ID:JylISA4Q0
小田急のバカ社員が湧いているwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:26:07.51ID:JylISA4Q0
>>257
>責任の所在は明確にすべきじゃん。

すべて小田急の失態じゃないか
なんだあのマヌケな放置状態は?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:00:48.10ID:357w8NS70
現状のシステムでは、8分で動かした運転士は頑張ったと思うけどな。
踏み切りから電車までどのくらいの距離離れてたのか知らないけど。
走ったのか歩いたのかもわからないけど。
踏み切りまで行かないと非常停止装置が解除できないのが問題なんだから、運転士は悪くないんじゃない。
いつになったら、踏み切りに行かないと非常停止装置解除できないことを知らない人がいなくなるんだ。
やっぱり、知っててふざけて書いてるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況