X



【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 11:59:02.95ID:CAP_USER9
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。理由を聞いて耳を疑った。「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、再雇用ではなく定年を65歳に延長する」というのだ。

悪い冗談だろう。第一、安倍晋三首相は「“民間活力の爆発”。これが成長戦略のキーワードだ」と語っていたはずで、“公務員の活力”を爆発させて成長の原動力にするなど聞いたことがない。

だが、ジョークではなかった。自民党「一億総活躍推進本部」の提言(今年5月)にはこう書かれている。

〈現行、公務員の定年は60歳であり、(雇用継続は)定年後比較的軽易な業務に従事させる再任用によってなされている。しかし、一億総活躍の趣旨にかんがみると、モチベーションの低下を招きやすい再任用より、働く意欲のある職員のためにも最後まで「勤め上げる」定年引上げを推進すべきである〉

理由がこう続く。

〈かつて完全週休二日制が公務員主導で社会に定着していったように、公務員の定年引上げが民間の取組を先導し、我が国全体の一億総活躍社会をけん引することも期待される〉

公務員を65歳定年にすれば、民間企業も“右にならう”という論理だ。「そんなことあるわけない」と都内で町工場を営む社長は一笑に付したが、目は笑っていない。

「今は利益が出ない上に人手不足が深刻で、経営者はみんなどうやって人件費を抑えながら人材を確保するかに頭を悩ませている。こういっちゃなんだが、経験豊富で仕事もできる“即戦力”を定年後に安い給料でコキ使える再雇用はとても都合がいい。人件費のかさむ定年延長を役所が導入すれば民間にも広がる? そんなわけないのは役人も百も承知のはず。自分たちだけ甘い汁を吸おうという魂胆に決まっている」

こういう時だけ迅速に動くのがこの国の“お役所仕事”だ。

自民党の提言を受け、安倍内閣が公務員の定年引き上げの具体的検討を盛り込んだ「骨太の方針」を閣議決定(6月)すると、霞が関では関係省庁がこの夏から連絡会議を設置して検討に着手した。年末までに国家公務員法と地方公務員法の改正案をまとめ、来年(2018年)1月からの通常国会で成立、翌2019年から公務員の定年を段階的に延長し、年金が65歳支給開始となる2025年に「65歳完全定年制」を敷くという、まさに疾風迅雷で実施するスケジュールを立てている。

役人のモチベーションがあがるのは当然だろう。現在57歳の国家公務員(ノンキャリア職員)の平均年収は約804万円で、定年延長がなければ2020年に829万円で60歳の定年を迎える。ところが、定年延長で65歳まで勤め上げればその給与水準をほぼ維持したまま、ざっと4000万円ほどの生涯賃金が上積みされる計算になるのだ。

配信2017.09.11 07:00
NEWポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20170911_611578.html

関連過去スレ
【政府】公務員定年、65歳に 19年度から段階的に延長 政府検討★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504271853/

★1が立った時間 2017/09/11(月) 08:47:21.79
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505087241/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:08:54.25ID:Dbhh63Ct0
>>58
そんなあくせく働かなきゃいいじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:15.27ID:R+pvn3YG0
国民の負担 純増になります。
こんな政府流石に断る
安倍さん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:20.20ID:leP8z6jZ0
公務員で60歳まで働き続けてたら誰でも年収1000万近くはいってるわな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:20.44ID:p4uTCVXQ0
かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談
8/30(水) 2:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00517850-hokkoku-l17

 子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、
かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。

 ママ課は市のプロジェクトの名称で、30〜40代の女性7人が参加した。
メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、
阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。
課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。


ママカフェ調べてみたけど、喫茶店に協力してもらって
子育て中のママを招いてお話をする私らオシャレでしょドヤッ
って内容だった
カプチーノとか今はやりの、絵が描いてある写真とか掲載されてたよ
それで子育て支援活動とか言われてもねっていう

>>48
その飲食費は税金なのかな??

少なくともHP載せたり何かしらの印刷物などは
税金使ってるよね?

こんなレベルの茶飲話に税金使って随分豪勢なんだなw
此の「かほく市」ってw
>>144
税金でぇす

http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/104/001/000/index_4570.html
石川県かほく市では昨年10月に策定したかほく市創生総合戦略推進計画の一環として、
より充実した子育て支援施策の実現に向け、かほく市の子育て世代のママが
まちづくりに参画する「かほく市ママ課プロジェクト」がスタートしました。

>>190
29年度予算で事業単体で900万
総額1221万5千円が付いてる。

しかも事業の中身は市のブランド化とプロモーションとはっきり書いてあり、
事業評価はどっかの出版社の「住みよさランク」の順位らしい。

問い合わせは
かほく市総務部企画情報課076-283-1112
担当 松原 宏明

※上記はかほく市の公開公文書に基づくものです。 ..
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:29.52ID:7eciVgNY0
公務員優遇され過ぎやのに更に厚遇してくるとはなあ
舐められたもんや
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:32.59ID:dA8Kf3c40
公務員は国外追放
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:34.93ID:idmndWTC0
コネで就職は日本の文化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:40.50ID:MheQyBDc0
民間は60から新卒以下の給料なのに公務員は65まで上がり続けるってか暴動もんだぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:53.80ID:fL+36Ayy0
あざーっすw
今日明日有給っす
税金ゴチっすw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:59.53ID:Gux4E8520
若い人と比べて技術も経験もある60歳を定年を過ぎたからって理由で
安くこき使うことができることに疑問を持たないとな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:06.54ID:UNngEOis0
安倍ちゃん公務員ではなく国のために働いている中小企業をどうにかしろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:18.02ID:vfSmKwqB0
現役公務員だけど、役所は60歳で退職金貰っておさらばしたい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:22.76ID:Dbhh63Ct0
>>69
本人は奴隷期間が5年延びるんだから、微妙だろ
まあ、専業主婦が喜ぶのはその通りだろうな
ただ、今の賢い男は結婚もしないし、そんなにあくせくも働かないし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:25.14ID:ofmeQJ5D0
全面核戦争でも起きて何もかも吹き飛んで また昔みたいに畑を耕して生活したほうがいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:35.82ID:6cFowamL0
コウムインガー「60は全員再雇用で給与激減な!」

60になったコウムインガー「年金もらえんしこんなはずでは」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:38.57ID:2gCfL5bj0
新規雇用が変わらないとしたら、
役人が新しい仕事を作るとな?
最悪の選択やね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:39.61ID:agsJAyS+0
>>1 民間企業だと無条件で半分になるとかでしょ。
悪い冗談が過ぎるわw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:43.10ID:kwXRX0h90
わしら死ぬまで働かなあかん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:44.97ID:4M+V0B2s0
民間労働者が完全に舐められてるよ?これ
暴動とまでは言わんが大規模なデモくらいはあってもいいと思うが
どうせ何事もなかったかのように公務員定年延長増税されるんだろうなぁ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:48.57ID:LCx3PcfP0
安倍ノ地獄
安倍が栄えて国滅ぶ
悪が栄えて国滅ぶ
朽ち果てても衰退する国に相応しいトップ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:58.49ID:xPy1yUE50
古来よりお上に飼いならされてきた愚民相手にはちょうどいい政策w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:02.64ID:IJTUmtJG0
厚遇されてると思うなら公務員になれよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:12.57ID:A6eYXB9G0
総理の一日
今日の予定 平成29年9月11日
日米中西部会出席米国5州知事による表敬
自衛隊高級幹部会同
規制改革推進会議
都道府県議会議長との懇談会
人生100年時代構想会議
自衛隊高級幹部会同に伴う総理主催懇親会

100歳まで働かせるつもりだぞwwwwwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:14.99ID:nlL6cvWo0
このまま老害が吸取って日本が滅ぶんだろうな
安倍ちゃんgjだわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:20.99ID:idmndWTC0
>>88
総活躍時代ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:31.10ID:6cFowamL0
>今は利益が出ない上に人手不足が深刻

アベノミクスぇ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:38.18ID:qhTwVn8V0
>>1
>経営者はみんなどうやって人件費を抑えながら人材を確保するかに頭を悩ませている

氏ねや!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:42.07ID:BWnwKa0J0
>>79
そうだよ
公務員事務職なんて中学生でも出来るのに高給で雇ってるのが間違い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:11:52.08ID:ofmeQJ5D0
ほんとチョン以前に俺が日本から逃げ出さんとww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:00.96ID:6Wbm9gGM0
役所で働いているのは
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:02.07ID:NeGy0nM60
あべちょん最高wwww
日本をぶっ壊せwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:31.16ID:Dbhh63Ct0
>>89
いまどき、普通の人ももっと考えてるよ
65歳なんてもう体の自由効かないしね
社畜のコスパが悪くなりすぎてるだけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:39.53ID:UZvZ964E0
これは安倍ちゃんGJだね
給料のために税金もあげないとな!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:43.50ID:idmndWTC0
>>83
数年前に原発が爆発したじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9・11wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:47.36ID:cTEfFbWf0
公務員の社会保障に消費税使ってるから安倍ちゃんの言ったことは嘘じゃないんだよなあ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:49.04ID:4MLPB0NE0
定年延長なら娯楽も充実して欲しい
毎日退屈なんだよ!やることないし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:12:51.56ID:agsJAyS+0
>>92 なんでわざわざ税金泥棒になる必要があるんだよ。簡単な試験があるだけなのに、偉そうに話をすりかえるなよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:02.27ID:qhTwVn8V0
>>95
一億総火の玉だ!
まさかリアルはだしのゲン状態が21世紀に復活するなんて、80年台には思わなかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:08.07ID:EWa2Faqt0
>>76
よく考えたら安倍の経歴ってほぼ全てコネだけでのしあがってるんだよな
コネがあったとはいえ曲がりなりにも東大まで行ったポッポとは訳が違う
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:10.07ID:SX/O+T0d0
65歳まで働けるかわりに年金下げればよくね?
溶かしまくった厚生年金をきちんと補填してもらおう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:16.72ID:6cFowamL0
無職や派遣社員が社長になった気分で役人を叩くスレだな、ここは。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:19.12ID:CvYmtSJk0
>>81
そりゃそうだわな
時間を取られるよりもう自宅も貯金も充分あるなら60で自由になる方がいい
まーでも日本潰れちゃうからな
仕方がない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:19.59ID:RIoAETZ70
健康寿命が71やからなぁ…
しかも現代人はもっと体弱ってそうだし
ほんと地獄のような時代やな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:21.31ID:6Wbm9gGM0
役所で働いているのはパートの女子だけ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:22.53ID:LCx3PcfP0
一般国民は仕事で精一杯で政治を振り返る余裕なんてないからな。
安倍達為政者はやりたい放題できる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:23.37ID:6g61EAD10
死ぬまで返ってこない税金を払い続けろってか
ほんと奴隷だな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:40.47ID:p4uTCVXQ0
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwww

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww,
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:46.88ID:oy+TXqP/0
年収800万っっw
上級国民w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:50.18ID:mmvKcnyz0
33歳で年収500万越えてるけどね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:10.46ID:e4+FLZIj0
公務員で金を使う奴に会った試しがない。
いつもセコくして何に使うか聞いてみたい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:11.85ID:I6wpNVNV0
死ね安倍
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:14.31ID:Dbhh63Ct0
自分は30代だけど、遊び倒しますわ
趣味が海外旅行だから、社畜にはなれないしね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:15.83ID:nBj6Hm1L0
何? 年収800万も貰えるのw

国民はまさに奴隷としか言いようがないwwwwwwwwwwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:18.66ID:ofmeQJ5D0
>>106
あの程度ボヤみたいなもんだよ。
アメリカもロシアも在庫は全部使ってやればいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:19.25ID:U91IqDY60
これで消費税もあげるんだろーな
公務員は国民の敵だな特に市役所などの地方公務員は
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:25.03ID:qhTwVn8V0
>>109
地方公務員は面接と小論文書かせてコネの状態
世襲とかしてる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:29.43ID:1RjZkDim0
定年の年の奴らなんてそこそこの肩書きにまでなってて年収もそれなりに良いだろ
そんなのを延長するくらいなら若い新卒を二人採用しろよ
じゃなかったら一度60の定年で切って新卒の給料で65まで働かせろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:46.27ID:4M+V0B2s0
逆に公務員の定年を50歳にすれば消費税0%にできてお釣りもかえってくるという現実
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:55.61ID:BWnwKa0J0
年金支給開始は70歳くらいまで引き上げて、実質支給しない気満々だなw
今の若い人は自分というより今の老人生かす為に払ってるだけw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:03.65ID:lRqVIql30
公務員だけしか救えてないよな
政治家は公務員しか見えないのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:15.16ID:GVrt3kEN0
民間と比較するのは、間違い
もう少し給与増やすべき
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:20.29ID:RIoAETZ70
高齢化の波こえたら
自給自足国家になりてぇなぁ
贅沢あきらめて
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:28.63ID:p+6zDBF30
日本人なら誰でも公務員採用試験受けて官僚でも自衛隊員でも消防署員でもなれんだから
お前らも頑張れよな^^


月曜真っ昼間から2ちゃんできるんだからまだ19,20の学生だろ^^?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:28.99ID:idmndWTC0
>>132
はあ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:29.44ID:CvYmtSJk0
若者が毎日280人日本から出て行ってるからね
ジジババに頑張ってもらうしか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:50.64ID:cTEfFbWf0
>>126
安倍ちゃんにとっての日本国民は上流階級の人間と公務員だけだから
中級と下級は国民ではなく奴隷だから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:53.08ID:Dbhh63Ct0
老後が5年減るだけだぞ
これをうらやましいと思う奴は、頭狂ってるから、自分の生活を見直してみることだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:53.11ID:WeD2yUFk0
大日本帝国は戦争に負けて破滅したが、戦争なんかしてないのに破滅しそうな現日本国は北朝鮮並の無能である
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:53.70ID:DN65gtLV0
>定年延長で65歳まで勤め上げればその給与水準をほぼ維持したまま、
>ざっと4000万円ほどの生涯賃金が上積みされる計算になるのだ。

世界一の給与水準の公務員がまた優遇か。
また増税すんのか?また我々の年金受給年齢上げるのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:00.33ID:SX/O+T0d0
無駄飯くらいの延命より今非正規で役所で働いてるのを正規採用もしないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:04.24ID:hZ2hEZRm0
年寄はお断りします
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:08.84ID:0duD86r00
公務員の数を増やさずに定年65にするってことは、

また若者のしごとが無くなるな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:28.74ID:idmndWTC0
>>134
民間はストライキ出来るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:40.55ID:HNeAsgcuO
身内に地方公務員いるけど年収1000万円くらいもらってるもんなあ
選挙があれば投票所係で特別手当て出るし休みは普通にとれるみたいだし羨ましいわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:16:59.45ID:6cFowamL0
>>109
簡単な試験にいつになったらとおるんだい?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:01.39ID:0duD86r00
5年で4000万か。
平均で800万。


日本の公務員すごいね。w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:09.91ID:qy0KqzBb0
公務員だけ焼け太り
民間なら50越えたら逆に給料は下がる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:10.25ID:gsc3cG/c0
これは自民党が悪い 本来なら年金給付を50歳にして半額支給にするのが最善策なのに
年齢を上げて支給額を増やすのはデフレ圧力をかけるだけになる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:10.56ID:7hn85m7OO
>>1
東京都 一般行政職 (平均41.6歳)

月給
基本給 318500
扶養手当 5400
地域手当 65100
時間外勤務手当 41400
特殊勤務手当 400
管理職手当 8100
通勤手当 11900
その他の手当 4100
⇒通勤手当なしで月443000円(年5316000円)

賞与
期末手当 1032600
勤勉手当 675800
⇒月給と合計すると7024400円

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h27_kyuyo_1_05.pdf
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:11.71ID:p4uTCVXQ0
???「だから俺は昔から働いたら負けだって教えてたのに、お前等寄生虫公務員的スタンスで叩いてたよね・・」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:13.26ID:/jXLAdBv0
こりゃまた支持率上がっちゃうな
日本国民に選ばれた政府を批判する反日集団は今すぐ逮捕するべき
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:13.99ID:ofmeQJ5D0
>>139
仕方がないよ これじゃ止めろとも言えんし
つーか俺も出て行きたいww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:17.47ID:Dbhh63Ct0
まあ、そのうち海外に3年間出稼ぎにいけば、立派な家が建つような時代になるから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:18.39ID:Pf5jKgP90
許認可手続きは全て電子化すべき
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:18.55ID:2Js9E/AW0
上級国民のために働くのは当然の事
嫌なら出て行け
出ていけるものならなw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:24.88ID:LgaMklCj0
行政の仕事AIにしろよ
椅子に座ってるだけの簡単な仕事はAIに任せろ
後、法務局もそうだ
受付の後ろで棒立ちしてる集団、あれいらんだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:25.24ID:RIoAETZ70
大企業でも倒産したり中小はブラックだらけで
これから移民との戦いも始まるからな
若いやつは絶対公務員いっとけよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:38.63ID:t6tzH7Eh0
結局こういうのってさ公務員冷遇すると票が逃げてくから出来ないんだろ
やっぱり公務員は投票権無くした方が良いわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:43.83ID:qhTwVn8V0
>>111
しかも神戸製鉄で鉄の長さを間違えてカット
億単位の多額の損失を出したから、コネ先の上司が、
暗に安倍を辞めさせようとしたら、「ぼくちゃん秘書になるんだ」と自分で辞める
https://www.news-postseven.com/archives/20150529_324655.html

こんなやつを日本の総理にするんじゃない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:51.86ID:6Wbm9gGM0
安心しろ。
ちゃんとした企業なら国の方針に従って65歳定年に合わせてくれるよ。
皆で楽しい老後を過ごそうや。
え?ブラック企業?派遣社員?そんな底辺の事なんか気にしてらんねー(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況