X



【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 14:07:32.25ID:CAP_USER9
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。理由を聞いて耳を疑った。「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、再雇用ではなく定年を65歳に延長する」というのだ。

悪い冗談だろう。第一、安倍晋三首相は「“民間活力の爆発”。これが成長戦略のキーワードだ」と語っていたはずで、“公務員の活力”を爆発させて成長の原動力にするなど聞いたことがない。

だが、ジョークではなかった。自民党「一億総活躍推進本部」の提言(今年5月)にはこう書かれている。

〈現行、公務員の定年は60歳であり、(雇用継続は)定年後比較的軽易な業務に従事させる再任用によってなされている。しかし、一億総活躍の趣旨にかんがみると、モチベーションの低下を招きやすい再任用より、働く意欲のある職員のためにも最後まで「勤め上げる」定年引上げを推進すべきである〉

理由がこう続く。

〈かつて完全週休二日制が公務員主導で社会に定着していったように、公務員の定年引上げが民間の取組を先導し、我が国全体の一億総活躍社会をけん引することも期待される〉

公務員を65歳定年にすれば、民間企業も“右にならう”という論理だ。「そんなことあるわけない」と都内で町工場を営む社長は一笑に付したが、目は笑っていない。

「今は利益が出ない上に人手不足が深刻で、経営者はみんなどうやって人件費を抑えながら人材を確保するかに頭を悩ませている。こういっちゃなんだが、経験豊富で仕事もできる“即戦力”を定年後に安い給料でコキ使える再雇用はとても都合がいい。人件費のかさむ定年延長を役所が導入すれば民間にも広がる? そんなわけないのは役人も百も承知のはず。自分たちだけ甘い汁を吸おうという魂胆に決まっている」

こういう時だけ迅速に動くのがこの国の“お役所仕事”だ。

自民党の提言を受け、安倍内閣が公務員の定年引き上げの具体的検討を盛り込んだ「骨太の方針」を閣議決定(6月)すると、霞が関では関係省庁がこの夏から連絡会議を設置して検討に着手した。年末までに国家公務員法と地方公務員法の改正案をまとめ、来年(2018年)1月からの通常国会で成立、翌2019年から公務員の定年を段階的に延長し、年金が65歳支給開始となる2025年に「65歳完全定年制」を敷くという、まさに疾風迅雷で実施するスケジュールを立てている。

役人のモチベーションがあがるのは当然だろう。現在57歳の国家公務員(ノンキャリア職員)の平均年収は約804万円で、定年延長がなければ2020年に829万円で60歳の定年を迎える。ところが、定年延長で65歳まで勤め上げればその給与水準をほぼ維持したまま、ざっと4000万円ほどの生涯賃金が上積みされる計算になるのだ。

配信2017.09.11 07:00
NEWポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20170911_611578.html

関連過去スレ
【政府】公務員定年、65歳に 19年度から段階的に延長 政府検討★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504271853/

★1が立った時間 2017/09/11(月) 08:47:21.79
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505098742/
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:04:09.08ID:f9MLw8x70
公務員が妬まれたら確かに国滅びると思うわ
バカにされてるくらいが丁度良いんだけどね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:04:25.91ID:tFhwEZyc0
一切の行政サービスが無い代わりに一切の税金がかからない特区をどこかの離島に作ればいい
そこに移り住めば怠惰な公務員を養わなくて済むぞ
まあ実際には富裕層だけが移り住んで貧困層は寄り付かないだろうが
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:05:28.07ID:9wZGgtSW0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
。。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:05:51.09ID:zMsjxU68O
65歳定年になると公務員の有給や休職手当や障害年金等の出費がかさむと思うよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:01.81ID:ykYb/2K10
だってキミら、本当に痛みを伴う改革案を政策とする党に投票しないじゃん
結局、維新も小池新党も旧来政党同様に市民へのサービスばかり謳うようになった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:01.12ID:SttK1OTN0
>>632
> 公務員の給料は民間の給与や物価に連動して毎年上昇していますが

時限立法でベースをゴリゴリ減らしてるのに?それにGDPベースで換算して、
「民間の給与や物価に連動して」減ってるけど?増え始めたのは第二次安倍政権以降。

> 同じ理屈が適用されるはずの公共事業の発注費は20年変化がないというのはどういう事ですか?

減ってないんだろ、つまりそれが答え。しかもそこには、震災復興費が入っていない。
いま、ペーペーのドカタを1人、1日25000円で雇うのは至難の業だぞ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:22.54ID:SPnUPJ6N0
>>295
若年給付金で退職金と別に千数百万くらい支給される
ただし給料がいいとこに再就職した場合は若年給付金は出ない

年金まで継続的に出る手当てはないよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:45.30ID:f9MLw8x70
いずれ小泉みたいなの出てくるよ
公務員は安泰ではない
税金使うの決めれるのは議員だけだしね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:09:22.92ID:x+FrAbLi0
民間が公務員より魅力ない日本の現状が大問題。
だからと言ってこの件許すわけじゃないけどな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:10:46.35ID:KVNUfBZy0
政治に任せ自浄作用待つよりナマポ増やしたほうが早い、痛みを伴うのは庶民である理由がないからな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:10:56.04ID:9wZGgtSW0
寄生虫ゴキブリ公務員「民間サンも残業頑張ればいいじゃない」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
        
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:11:38.66ID:9wZGgtSW0
こういう「寄生虫限定還元セール」だらけw
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
ゴキブリの御尊顔でも撮影しに行こうものなら部外者としてシャットアウトで公務執行妨害罪www
ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。


税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
2015/3/6付

 鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。

 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。

 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。。。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:08.69ID:9wZGgtSW0
では「俺も切らないから皆も切るなよw」て周囲騙してコソコソ自分達の下で糸切ったゴキブリ公務員が
下で助けを乞う人間無視して更に上に登って、這い上がろうと必死に登る連中に上から熱湯かけて
「ハイ自己責任w騙された連中ザマアw」とばかりにゲラゲラ指差して笑ってるって構図なw
教師もゴキブリ公務員なんだから自分という実例挙げて「実際の社会では糸切った奴が勝つんだけどねwww」て
ちゃんと「現代道徳」教えろよwww

何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね・
それがゴキブリ公務員。

そもそも金が足りないなんて「優先順位」の話ってだけだから。

「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから

「(公務員の人件費を優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。

そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。 @
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:38.06ID:vfGQx7rv0
>>1
害虫のバカ安倍ゴキブリは悪政しかできない。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:49.15ID:ykYb/2K10
郵政改革はたしかに評価する
ただ、そこだけで終わっちゃった
日本全国様々な業種での無駄を削る構造改革は為されてない

「社会保障をどんどん削減しましょう!」という政党はいつ現れるのか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:59.40ID:KVNUfBZy0
火消し工作入ったなここまでか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:15:16.77ID:Zee4ncu40
人口減なのに何処に金があるんだよ
採用止めて若いの減らすのか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:15:27.21ID:fl+4KCMO0
日本は武器となる産業がなんもないからな
だから無理やり観光とか言いだす始末

民間が落ちぶれまくっただけともいえる
そうなると連座して公務員も落ちぶれるのが普通の国だけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:15:31.47ID:C63X2e0S0
65でも普通に元気よく働けるのに公務員って
定年が随分はやいんだね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:17:19.45ID:EuTYKmxA0
>>641
とめるもなにも
あなたたちが選んだ政治家の皆さまたちがあなたたちのかわりに頑張って作った国です
いいかえれば
この国を作ったのはあなたたちです
わかりますね?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:17:32.90ID:Zee4ncu40
自衛官の定年延ばしてやれ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:05.22ID:f9MLw8x70
誰もが好景気ならなんの問題ないけど、参政権持ってる爺婆とおまいら氷河期世代がいい思いしてなきゃそら無理だよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:53.38ID:JX4MmH7A0
公務員で60歳過ぎとかだったら
椅子にボーっと座ってるだけで大金が転がりこんでくるんだろうな
おいしい話だ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:19:45.09ID:fl+4KCMO0
こういう奴がリーダーだと
国が破綻しても
官僚みたいな上級は逃げ切り余裕でしょ
市役所勤務みたいな低級木っ端役人は真っ先に煽りを食らうけどね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:19:47.30ID:Zee4ncu40
ポストセブン発刊してる会社は当然65定年なんだろ
0673〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
垢版 |
2017/09/11(月) 17:20:24.76ID:g0um5Vck0
 
■ >生涯賃金4000万円増


↑いつもの 「国民負担」 だからw

定年延長の 「そもそも」 は、

「年金支給開始年齢が65歳に変更されるから、空白期間が生じないように定年を65歳にする」 

って話だw

これを 国民負担 でやりましょう! ってコト
 
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:20:54.46ID:LENfmbfq0
別に公務員は人手不足じゃないんだから延ばさなくて問題ないはず
国は悪くなっているのに公務員の待遇は上がっていくおかしな国
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:22:42.44ID:ykYb/2K10
>>667
その通り
政治家は民度を映す鏡
大衆迎合しか言えないのは、そうしないと政治をやってけない現実があるから
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:23:17.63ID:m5VYjS4r0
まあ公務員じゃない奴らはアニメでも観て気を紛らわせればればいいじゃん
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:24:38.56ID:Zk9ONeWT0
公務員いいなぁ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:24:50.37ID:SXPgDRJK0
庶民からみたら外国勢力より日本の上層部の方がよほど脅威だわな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:27:12.02ID:x+FrAbLi0
これで消費税上げれなくなったな、公務員に恵んでやる財源あるなら金余ってるよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:27:17.63ID:YD9LRzUN0
靖国とか魂をまつるだけでも
あれやこれや言われて自分で整備できないレベルだからな

俺なら分祀させてすっきりさせるけどな
この件もだが
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:28:47.32ID:SttK1OTN0
>>673
公務員の待遇を国民負担で、って当然だろ。公職は手弁当でやれってこと?
警察は解体して自警団に、消防は分団に、市役所の公文書は信用無しの手書きに。
いいのか?そんな世の中。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:28:53.60ID:FR9cWqF+0
さすがにこれをやるなら自民党には投票できないわ
財源があるなら消費税廃止するべきだと思う
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:30:21.52ID:JaTSlzid0
別に現状で問題ないのに職員数増やすの?
途中で入ったり辞めたりしてる人を考えてない単純計算だけど新卒五年分の人員増加と同じことだろ

労働者不足と言われてるんだから公務員として無駄に確保するのではなく定年60で民間に行かせるべきだろ
そもそも金がない金がないと増税してるのに人件費増やしてどうするのかと

無駄をするために無駄を産み出して無駄に終わるだけなのになんでこんか無駄なことするの?
利権じゃないってなら合理的に説明してほしい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:30:30.26ID:t6n9sSPC0
 
 
安倍自民党を支持してるのに文句言ってる奴って脳に障害でもあるの?w 
 
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:32:27.15ID:QVwtm3m+0
安倍信者は当然これも大賛成なんでしょ
頭おかしいよねw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:32:47.83ID:YD9LRzUN0
>>689
いやあれは朝日やら毎日が作った神社でしょ
あれこそ自国のもんじゃねえよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:33:50.26ID:YD9LRzUN0
自演で参拝はダメだとか
訳が分からねえ

わけわからん神社だし

それなら共同墓地作ろうぜってのが手っ取り早い
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:34:47.00ID:ObvwA+u00
自公で公務員栄える
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:02.52ID:Wb64O08d0
さてまたまた増税だなw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:05.43ID:YD9LRzUN0
そういうことサクッと判断できないんだよな
この国

だからスレタイみたいな現象が起きる

一事が万事って話
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:39.00ID:ObvwA+u00
早くAI化しろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:47.00ID:+MAuOrIr0
>>691
死ねば生前の罪はなくなるってのが日本人の宗教観でしょ
お前の宗教観は違うのかもしれんが、死人を罪人扱いするのがまず違うんだよ

靖国神社も関係ない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:10.45ID:m5VYjS4r0
安倍の旦那はこれからも公務員の為に頑張ってくれよ〜〜(^ ^)
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:20.49ID:8HNy787s0
市役所には意味不明な部署いっぱいあるもんね。

この前ミサイル飛んできたとき
徹夜で泊まり込みとかいってたけど
30パーセント増しの残業代と、危険手当ですかーって
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:27.35ID:zoSufMfZ0
>>696
クソワロタwww
ハロワ行けや
てめえらが作ったんだろう
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:42.58ID:t19z4ENz0
クソすぎ
もう日本滅びていいよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:37:12.87ID:SttK1OTN0
>>686
> 財源があるなら消費税廃止するべきだと思う
まさにその通り。景気を刺激するなら、税率を下げるか、バラまくか。
どっかのガソリン不倫政党のせいで税率を上げちゃったから、
ケツを拭くためにバラまくしか選択肢がなくなったんだよね。
政府の財源がないのは、金が回ってないから。個人と違って、
2倍回れば2倍の税収が入るから、手っ取り早く市井に流すんでしょ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:12.86ID:x+FrAbLi0
民間のように実力でのし上がったわけじゃないのに、
どんな無能も一律給料アップだもんな、これは反感買うね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:17.34ID:C9R5Cygu0
日本って本当に先進国なの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:44.63ID:2ytRIaw30
オマエラはいつまでアベノミクスで夢みてるの?

世界的にも新自由主義はリーマン・ショックでとうの昔に終わってるでしょ?
親や自分達年金・医療・介護の費用や少子高齢化の問題を
経済成長して稼ぐなんて矛盾したおかしな話だよね?

依然として政財官の大多数は民主党政権で打ち出した
『社会保障と税の一体改革』の頃から何も動いていないんだよ。

一刻も早く、安倍を退陣させて新体制のもと
与野党・政財官の社会民主主義勢力がスクラムを組んで
消費税増税に邁進しなければ国の存亡に関わるよ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:53.83ID:qhoCCSviO
40歳定年制はどうなった
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:40:14.85ID:QYVRLf/i0
役所や中央省庁の公務員なんて女子と障碍者とパート主婦で十分だろ
アッパー年収600で喜んで働くぞ
男は民間にいけ

現に公務員の男の犯罪が多すぎる
暇だからだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:40:18.38ID:ykYb/2K10
>>705
いや消費税は10%にして所得税を下げるべき
累進課税はひどい
4000万超えると住民税合わせて55%も取られる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:41:22.71ID:YD9LRzUN0
分祀の意味が分かってない奴がおる
なんでこういうのが政治語ってんだよw

そらスレタイみたいなのでるでw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:41:41.31ID:zoSufMfZ0
>>714
政府が唄うプロパンガス何て
そんなもんだろうねぇ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:41:53.44ID:BWnwKa0J0
まぁ、ここでいくら言っても何も変わらんけどな
みんな自分らが良ければそれでいいとしか思ってない
それは公務員も同じ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:42:22.77ID:zoSufMfZ0
>>715
ハロワ行けや
お前らが作ったんだろう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:23.00ID:C9R5Cygu0
>>711
民間だけです
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:47.22ID:+MAuOrIr0
>>722
何かいいたいことがあるんだろうけど、具体的に説明しない時点で君の負けですw

反論怖いのはわかるけどねw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:46:21.56ID:I9PZAN9zO
>>1

公僕肥え太り国民総餓死
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:18.20ID:zoSufMfZ0
>>725
ハロワ行けや
てめえらが作ったんだろう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:21.18ID:YD9LRzUN0
>>725
ごり押しで負けとか訳が分からねえ
なんだぶりっこキャラ

考えが足りない典型だろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:46.15ID:+P/puN6H0
やっぱりお前らの言う通りだったな。
なぜ分かったんだ?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:50.12ID:DCZGPqVP0
>>411
公務員て、鈍感力と忍耐が必要な職種だよ
だからメンヘラも多いし
公務員に憧れるやつっていいとこしか見えてない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:48:23.50ID:334AoVu90
民間のモチベーション下げんな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:32.44ID:x+FrAbLi0
せめて税率上げろよ、そしたら多少は税金大事に使うだろ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:49.17ID:+P/puN6H0
4000万もあれば年金受給まで余裕で暮らせるし
年金も必要ねえな
つかこれ公務員様だけの年金みたいなもんか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:49.31ID:YD9LRzUN0
神社といえども
すべてちゃんとしたものとも言えないからな

大本営が絡んでたのは特に
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:50.07ID:yap3r/tx0
安倍さんの政府自民党に文句があるやつは日本から出ていけよ

安倍さんが公務員の定年延長すると言ったら大賛成なのが日本人だからな

反対するのはミンス支持のチョン
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:50:15.02ID:2a4SMySM0
本来経営層へ向かう矛先を公務員に仕向けられてる2ちゃんねらーw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:50:29.09ID:FR9cWqF+0
>>732
モチベーションではなく、民間企業や民間労働者のインセンティブが無い最悪の政策だと思う。
結果、じゃあ公務員になろう!という話になり、では一体誰が公務員の人件費や年金を負担するんだという矛盾。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:51:00.74ID:Z6+i+RLg0
公務員を必死に叩いてるのは
定年延長にビビってる経営者だろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:51:32.10ID:BWnwKa0J0
公務員は確かに楽な部門も多いし超安定だけど
それだけに面白味がないからな
あんなの何十年も続けられる奴って何というか相当鈍感な奴
勉強は出来たんだろうけど、創造力とかそういうものがない人間
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:15.47ID:SttK1OTN0
>>713
イギリスのように、所得税の管理がしっかり出来ない国は、
消費税を17%とかにしてるしなあ。

累進課税は確かに頭がいたい。おれは嫁の年収の2倍ぐらいだけど、
所得税や住民税は4倍ぐらい払ってる。労働意欲が削がれるな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:24.02ID:+MAuOrIr0
>>741
公務員給与が国の財政をひどくしてるんだから下げるのが当たり前でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況