経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末金曜日の退社時間を早めて消費を喚起するプレミアムフライデー(プレ金)について、実施方法などを見直す考えを明らかにした。
「(実施から)半年強がたち、総括してみたい」と語った。
プレ金は政府や経団連が旗振り役となり、2月にスタート。しかし、月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なるため、参加企業は一部にとどまっていた。
榊原会長はこうした状況を踏まえ、月初への変更などを検討する考えを示した。
(2017/09/11-17:50)
時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091100900&g=eco 2名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:01:55.64ID:aAsHl4U10
バカじゃねーの経団連w
5名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:02:05.68ID:kygAyTCN0
アホ過ぎわろたw
6名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:02:27.96ID:cf4jtfew0
給与が上がらないと何も始まらない
7名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:02:32.61ID:HL7A0omX0
考案者は死刑な
ちゃんと総括しろよ
8名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:02:33.52ID:aAsHl4U10
言い出しっぺの安倍ちゃん忖度してやめるにやめられないんだろw
11名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:02:54.50ID:vXppGkux0
こんなバカが日本経済界のトップなんて哀しくなるな
14名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:03:24.96ID:VRv6zDGY0
日本に明るい未来はない
始める前に会員企業に話を聞いてよく検討しとけば分かっただろうにな
17名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:03:39.98ID:8ga0WLvw0
>>1
こんな馬鹿どもが経済を牛耳っているんだから
良く成りようがない。アホか >>1
オッせーよw馬鹿かよw
月末は忙しいんだよ。
でもな、、月初も忙しいんだよ。 21名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:04:03.68ID:VRv6zDGY0
なんで無理やり休み作るの?
24時間死ぬまで働かせたいんじゃないの?
法律で強制にしてもらえ、違反したら罰則を付ければ企業も守るはず
やったこと自体バカだけど
日程変更とか、看板やら何やら
変更めんどくさいだろ
26名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:04:32.65ID:Fpw+d6Ex0
いやー諦めろよ
月初だって忙しいんだよ
韓国で観光旅行してる会長とは違うんです
27名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:04:33.46ID:Syi3Wszv0
>>1
皆、そんなモン無視してるから
こだわるだけ無駄だよw 29名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:04:41.01ID:VRv6zDGY0
プレミアム←不快ワード
30名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:04:52.23ID:F7nsPsOV0
二度目はない
Bang!
31名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:05:01.22ID:OY+fCK9B0
大手ブラック会社がホワイト会社のふりするデイwwww
日本人は「普通は」を基準にして物を考えるが、
実際の人生において、「普通」などという物は存在しない
誰かの犠牲の上に「普通」と思っていただけだ
「普通」を基準にした制度設計、経済活動を前提にしてっから
ほころびが出て成り立たなくなるんだよ
経済界のアホタレども肝に銘じとけ阿呆
35名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:05:13.57ID:c9mpYWtr0
プレ金は準新作レンタル100円なのが地味に嬉しい
月初は月初で月末締めの残作業で激務だな。
かといって月中は15日締めや20日締めの対応で忙しいんだが。
いつ、とか関係なくないか?
つーか月初。月末月初は忙しいやろ
下請けへの単価上げてくれなきゃ中小の社員は金を使わないよ
こういうのって金曜日限定でプレミアが付く金券をばらまくもんでないの?
銭出せよ
42名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:05:56.14ID:a5+wPJfq0
金を使わせたいという邪な心しかないクズのやり口では人を動かせませんよ
こら不景気なるはずわ 今の50〜70代はバカの集まりなんじゃねーの?
不景気にした世代
こんなイベント考えました、企業のみなさん協力してね
が仕事で責任も意味もない
やっぱ効果なさそう、考えなおすよ
でまた無責任に仕事している訳か
ばかじゃねぇの
46名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:06:57.85ID:Mlb9qPFQ0
まずヤクザ企業だらけな各業界のブラック根絶をしてください(笑)
47名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:07:06.02ID:IbRiY2OV0
そんな事より6月に休日なぜ作らない
48名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:07:08.48ID:Rff9Lk9R0
49名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:07:12.25ID:vAjLJTQ00
まず月末に忙しくなるような働き方を変えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:07:13.04ID:xPy1yUE50
もはや冷笑するほかない記事だw
>>8
だってまともに働いたことないもん
月末が忙しいことを知らないんだぞ 53名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:07:56.37ID:lAPHlzeW0
うちは月始めの土曜日大体仕事だからたいして意味が無いw
54名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:13.26ID:ZN7wt8650
中旬がいいんじゃないのw
金曜日が6日や7日ならいいけど
月初と金曜が重なったら結局忙しいわけだが
バカなのか
56名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:25.51ID:56piAlyo0
まだ半年だ。ダメ出しは早い。長い目で見よう。
週休2日だって当初は無理と言われてた。
58名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:50.96ID:7Vp5i29q0
バーカw
おまいらの史上最高の内部留保を従業員に還元しろよ、
ボケ経団連
w
60名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:57.68ID:dhkgHeWr0
早く法人税を上げようぜ。
61名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:58.68ID:VIw6AzHE0
>>11
西室さんや原田さんなど優秀な団塊経営者って皆無だな。人数は居るのに。 62名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:08:59.26ID:Lx1XFiPM0
アホすぎワロタ
63名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:09:25.89ID:/N1fXODT0
プレ金は失敗。
ハッピーマンデー復活させろよ。
こんなことにいくら金使ったんだろうな…
広告代理店に金回すより労基署に回せよ
65名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:09:44.91ID:JrSZFkWZ0
内部留保に税金かけようぜ
67名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:10:00.91ID:Fpw+d6Ex0
中旬だって忙しいんだよ
これを考えたバカを首にして最初から考えようや
69名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:10:28.94ID:8ga0WLvw0
>>43
逃げ切れれば大成功なんだから
恒久的な発展なんて視点はないんだろうな
言い換えれば、先送り出来たら成功な世代・・・ 70名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:10:35.20ID:tQiz0PmX0
給料をたくさん払え!!!
月初もあれこれ理由つけて取り組まないからどっちでもいいと思う
72名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:11:04.08ID:qsvFBu4D0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
gっっhっyっhっゆうううううう
永遠にこいつらに中指を立てていく
生きている限り、経団連のクソどもの収入が一円でも減るように全力を尽くしていく
76名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:11:55.74ID:l/UdutfX0
こういうのは、お上が日にちを決めるんじゃなくて、サラリーマンが使えるお金と時間を増やせば、サラリーマンは勝手に外に出て金を使うんだよ。
ということで、必要なのは、サラリーマンの可処分所得を増やすこと(企業なら給与増、政府なら減税や給付金)と可処分時間を増やすこと(残業を減らす、有休消化)。
77名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:12:07.50ID:MzVGz/3D0
ほんと馬鹿な奴だ
分かっていることは、言い出した奴は税金泥棒。
全員つるし上げるべき
>>55
毎月13日辺りか23日辺りに位を狙ってくれればまだマシ。個人的な感想 公務員は毎月収入の.3割を遊興費に使わないとクビって法律にしろ
83名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:13:47.30ID:8ga0WLvw0
現実問題として、余裕がある公務員が、
さらなる余裕を求める法案をお手盛りで作ればこうなる罠
大多数の国民には関係なかったけど、一定の効果を上げたよ
優雅に過ごせた連中は確実に存在するんだから
84名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:14:02.69ID:l/UdutfX0
85名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:14:07.11ID:OSaoke0F0
こいつ絶対日本人の顔じゃないよな韓国への擦り寄り見ても絶対アッチ系だわ
水曜日早上がりできるようにしてくれ
そうすれば週末遊ぶ体力少しはできるわ
88名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:14:34.48ID:ySzNC29J0
誰をやれば日本はよくなるの?
91名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:14:46.76ID:dhkgHeWr0
安倍と馬鹿のツートップだからな。何も良くならないわけだ。
93名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:15:05.81ID:8Xso87tMO
見直す前に失敗謝罪しろよ
経団連っていらない
94名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:15:15.63ID:ksnc1pH4O
ばかしね
第2金曜にしたらボーナス入る人も多いしいいんじゃね?
個人的に月末月初はムリ。
96名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:15:18.08ID:aVxPWKO40
ガンホーは、まっとうな企業アピールでプレミアムフライデーちゃんと実行してるんだぞ
毎回月末金は15時からラグナロクオンラインが無料で遊べる
97名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:15:27.70ID:bLfiVQAfO
月末は無理なんて、アホでも分かりそうなもんなのに
それが分からんなら、電通にでも任せなよ
101名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:15:45.07ID:WQlj46k/0
余った有給休暇の買い取りを義務化した方が、よほど経済効果あるだろ
経団連の労働者に配慮してますよアピールだから、ただやってるだけだもんな。
103名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:16:02.87ID:Ly1byvZd0
役人って、楽な仕事だよな
104名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:16:03.66ID:rBeOVjWn0
自分のところの社員が月末にヒイヒイ言っててもトップは無関心ということがよくわかりました
1週間以上の長期休暇をとれるようにしたほうが
経済対策になると思うわ
こんなくだらないことを必死で考えた経団連は責任取って全員辞めろ
108名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:16:30.52ID:ZN7wt8650
一発できめろよ
110名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:16:51.30ID:DonA+O3g0
プレ金もそうだが
経団連も必要なのか?
112名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:17:16.93ID:52CetRUs0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな? ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww
ゴ キ ブ リ公務員www
ゴキブリ公務員wwwwwww
いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww
ss
ホント思いつきレベルだな
戦略とか戦術とか全く無い
先の戦争も思いつきで兵隊動かして
屍積み上げたんだろう
114名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:17:19.17ID:bLfiVQAfO
>>1
そもそも富の再分配を否定してる自体でどう足掻いても無駄なんだけどな 116名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:17:32.34ID:Chf4RHBX0
先ずはトヨタカレンダーを止めるところからスタートだな
118名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:17:40.96ID:r7yM59Hp0
>>56
週休2日とか妄想だろ
朝のTV番組で「この土日の連休が…」とか言ってるのを見ると
東証一部あたりの上場企業では週休2日なんだろうけど 119名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:17:45.93ID:52CetRUs0
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノ^=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
公務員が早く帰ってサービス業が馬車馬のように働くシステム。
>>1
そんな事より有休消化できない人には賃金で代替できるようにしろよ 123名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:18:31.85ID:OSaoke0F0
>>110
自民党的にはお金いっぱいくれるから必要なんだよ 机上の空論で考えるからこうなる
上の方にもあるけど第2金曜日にしていればまだよかったのかも
>>1
もう無理してやり続ける必要ないと思うけどねw 127名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:19:00.23ID:Ll1hSXki0
だからさあw
年末とかGWなんかとのつながりをもくろんでたんだろw?
月初めじゃあなあw
要は、プレミアムウイークエンドにして、
毎週金曜日を半ドン(お昼で終わり)にすればいいんだよw
129名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:19:22.36ID:dhkgHeWr0
普通に有給を全て取らせない経営者を死刑にすればいいだけ。
ウルトラ馬鹿の安倍は法律を作るって思考が全く無い。
金曜日忙しいんだって。
>>1の働いてない人はわからんだろうが。
後役所の手続き土日やって。
ネット受付してねえんだから。 死ねよカス
いじくり回しやがって無能の老害が!
もう一度言うぞ
死ね!!!!!
134名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:08.90ID:t/9SkXB70
給与上げないかぎり
どこの金曜日でも自宅に帰るだけ
寄り道なんてしないし、消費もしない
135名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:13.73ID:zv11/xr30
せめて月曜日にしろよ
金曜なんかどのタイミングでも忙しい
136名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:20.89ID:IbRiY2OV0
プレ金で飲みに行くお店はなんでプレ金させてあげないんだ?
138名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:32.06ID:8ga0WLvw0
暦を弄って連休を作り出そうとした頃から
色々と間違い始めたと思う
139名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:40.19ID:lN/jSB0J0
経団連 バカしかいない 経団連
140名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:20:46.15ID:CWcjgsQ10
自分としては帰れない人には何もないのが最大の欠陥
年収800万でこんなこと考えて失敗しても何もお咎めないんだから楽しくて仕方ないだろうな
143名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:21:17.18ID:Dol00Xbh0
月初は月初でなあ・・・全員に都合のいい金曜日なんてないでしょ
>>1
今さらアホか
提言した団体も解散してるし利権の臭いがプンプンするわ 147名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:02.78ID:fCldcsYW0
この取り決めを企画実施した公務員にどれだけの給料が払われたか
148名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:03.45ID:HrfNczGR0
経団連も公務員もアホばっかり
151名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:06.11ID:dhkgHeWr0
政治家やメディアでは出来ない、企業批判がネットの役割。
152名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:07.84ID:s93yfbQy0
非正規差別やめろよ糞経団連
154名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:14.29ID:8ga0WLvw0
>>136
なんでも、プレ金で稼ぎまくったお金を
他の日で豪遊して下さい・・・とのこと。 156名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:22.46ID:VSgAGgKZ0
いつやるかじゃないw
158名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:34.97ID:Kcx11Zf10
月曜日を休みにしろバカ
161名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:56.19ID:IbRiY2OV0
162名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:22:57.39ID:fCldcsYW0
消費税上げる前に公務員を半減させるべきだ
すごいよね
月末の忙しさを知らない経団連の会長って
165名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:23:13.72ID:Msz7jYUV0
「第○月曜日は、午後出勤」とかの方がいいよ。
166名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:23:18.93ID:i4e2uY9I0
発想がバブルの時代のものだと思う。
どうして仕事が終わった後に同僚と飲まないといけないの?
経費で飲めるの?自腹?だったら無理。
そんなことするくらいなら、さっさと帰って
翌日、友人と遊びに行くよ
167名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:23:20.82ID:4Q/ytqsT0
うん、そういうことじゃないの
経団連の偉い人の年収って億クラスだろ
コイツらクビにしてその報酬を税収入にあてろ
10億くらい節税できるぞ
プレミアムウィークエンドやれや
当然、仕事する日だからな
170名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:23:58.98ID:VSgAGgKZ0
>>158
週休3日制は割とアリだわ
激務の人は減給にはなるが解放されるし
その穴埋めに雇用にも繋がる 171名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:24:08.22ID:TDqzGAsS0
こういった広告代理店の利権にメスを入れるべきだな。
172名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:24:33.05ID:1/vPwm2o0
経団連 「奴隷に休みをやるとかとんでもない。最初からやる気ないです」
まずさ、、
公務員の給料日を平均的な民間に合わせるようにしない?
175名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:25:10.93ID:c2zcZSoY0
え?こんなバカ頭でも政治家になれるんだ?むしろバカ頭だから、なれたのか。
飲食店や小売業、運送業の人も早く帰れる日をつくるべきだな
177名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:25:51.05ID:8ga0WLvw0
宣伝効果を目論んだサントリーが
あまりの逆風でマイナスイメージになったのは少し面白い
月末月初に忙しいのはこいつらに無駄な資料作るからだろ
179名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:26:00.35ID:Z7Ktzz0a0
経団連は従業員の給料増やせよ。
そういう問題じゃないと思うのだが。
とんでもなく、鈍いね。
でもまたこれらを審議する会議で手当も給与ももらえるし、
実行性なくても、庶民を馬鹿にできて楽しい。
そういった背景あってやってるんでしょうね。
制度そのものが小売・飲食を対象外としている時点でな・・・・
まず本気で金曜日に3時に帰らせるシステムを導入しようと思うなら、まともに働いたことあるやつなら月末月初なんて発想には一ミリもならないと思うんだが。
まぁこいつらまともに働いたこともないから仕方ないか。
185名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:27:23.35ID:/ygnwJk20
これを考えたやつはクビにしろ
188名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:27:43.42ID:eyPkxKAc0
月初も忙しいだろ…
189名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:28:11.51ID:7vXfmA190
なにも考えるな!なにもするな!榊原〜っ!!
こんなんがトップでよく東レ潰れなかったな?
もちろん、お前の会社東レはプレミアムだらけなんだよな?
190名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:28:15.41ID:IbRiY2OV0
つーかカレンダーが赤にならないと休めねーよ
191名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:28:19.78ID:dhkgHeWr0
そりゃ、いつも竹中とか経団連とか馬鹿ばかり集めて会議してるんだからな。
192名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:28:21.04ID:kb/AI42y0
カレンダーの赤色の日を1日でも増やすほうがよっぽど喜ばれるぞ
193名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:28:29.69ID:Jxq7dou20
上で滞ってる金を経済に流通させろよ。
194名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:29:06.26ID:8ga0WLvw0
キリスト教圏の日曜みたいに
ほとんどの店がほぼ強制的に休むくらいに徹底すれば
前日の消費は見込めるかもな
196名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:29:31.81ID:DOAQi45h0
俺たちの休みの取り方は経団連に左右されないといけないのか?
だから上級国民は金使え奴隷は死んでろってはっきり言えって
奴隷階級は休ませたくない感ミエミエなんですけど
198名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:29:32.75ID:Ewy8Z2mj0
ようやくかよ
会社員の飲み代すべて会社の経費にできればいいんじゃね
201名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:30:10.60ID:dXoAM6zz0
発案者がかなりの権力者だったから、止めるに止めれない
そいつのメンツのためだけのプレミアムフライデーw
202名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:30:24.53ID:dhkgHeWr0
>>176 銀行みたいに全てのサービス業を15時で終わらせるべき。 205名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:31:06.88ID:Pv3a6ltyO
206名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:31:08.54ID:vsMZsDoC0
207名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:31:09.75ID:7vXfmA190
オレ個人としては、プレミアムと聞くだけで それがなんだろうがブルーになる。
初のプレ金だったか水族館がプレ金は営業時間延長なんてやってたけど、そこで働く従業員はいい迷惑なんだろうなって思ったわ。
どうせやるならサービス業も早仕舞い義務付けて、家族とゆっくり過ごせる金曜日でもいいのにね。
そしたら前日に肉とか酒とか買い込んで少しは消費増えるかもしれん。
210名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:31:38.02ID:IbRiY2OV0
マイナンバーで飲み代立て替えるとかやれば普及率上がるんじゃねw
手を動かさず、アゴだけのエライ老人達が考えそうなこと。
月末や月初めがヒマと思ってる
213名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:31:51.12ID:b7PR6pMB0
喜んで会社に行って働いてる人間なんて一握りなんだよ社畜ごっこなんてさっさと終わらせて帰宅して自分の時間を使いたい人間が大半なのさ
214名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:32:06.49ID:VLwrErH50
>>1
現役世代の頭数と可処分所得が没落していっている日本
なんだから諦めろよw 年2回。
8月中旬と12月下旬の金曜日のみ実施。
これが一番いい!
218名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:32:20.67ID:ViHXVZIv0
>>199 それらを交際費として認めてた時代があって、確かそれがバブル期だったと思うよ。
何でも会社経費でというのは間違いだが、全て潰すのも良くないと思えるね。
全部潰してはいなくて零細企業で、飲み代の経費参入は生き残ってるようだが、
もう少しは拡大した方が、税収も経済も伸びると思うよ。 220名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:32:45.12ID:l/UdutfX0
>>196
結局そういうことで、こういうのはサラリーマンに金銭的時間的自由を与えれば、サラリーマンは勝手に使うのよ。
月末はだめ、月初にしよう、いやいや第2週にすべき、という話をいくらやっても意味が無いんだな。 221名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:32:47.87ID:3jPgdCF10
祝日にしてくれ
222名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:32:58.45ID:F5azi+wL0
あほか医療関係で月初でひいひい言ってるわ
プレ金やめて月曜朝を半休にしてくれよ
そしたら日曜が有意義に使える
226名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:33:55.14ID:Jxq7dou20
そもそも、一流企業や公務員と言う上級市民の方々が
地を這う土人どもの為にお金を少しは使えよな、ってキャンペーンだろ?
>>223
月曜の朝に消費活動なんてしねぇーだろ?
どうせぐーたら寝る時間がのびるだけ 228名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:34:24.29ID:tkRaIy/q0
>>1
月初とか月末とかの問題じゃねーだろ、経団連は馬鹿しかいねーのかよ 役人が実のある仕事していないんだろうなぁと思わせる。
現場教師が報告書に追われているとか、やらない奴に限ってアンケート実施大好き。
仕事をしているように見えるから。民間ならつぶれている
230名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:34:35.72ID:wQMGHV3F0
経営者の資質が無いのがばれちゃったね
231名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:34:38.79ID:cIZOVOaK0
最初から暇を持て余してる無能政治屋、カスゴミ、
幹部公務員と大企業重役限定にすればよかったのに。
K-団連てのは文字通り気化在庫枠で固められた
日本を日本人を支配する為の組織
早く潰したほうがいい
233名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:34:45.73ID:3IzpbGEN0
民間でありながらこんな事もわからないようなら政治に口出しすんなよ
こいつらって大企業の要職を雇われで渡り歩いてるけど誰が指名してんだ?
234名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:34:58.19ID:IbRiY2OV0
これ、ブラック企業が労基署に忠誠示すための踏み絵だよ。
賛同企業見てみな。
賛同しないと、労基署が踏み込む。
そして、厚労省担当のMBO達成。
236名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:35:17.58ID:zl6ooxA80
月末は締めで忙しい
月初は月末締めデータの計算で忙しい
5、10日は集金で忙しい
15日は給与締めで忙しい
16〜20日は給与計算で忙しい
病院行けや
237名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:35:19.76ID:/CKg78f40
経産省とかいうオマケ省庁が利権目的に暴走して作ったのがこれ
全てがお笑いレベルなので6か月持たずに失敗w
福島原発を2010年に延長したのもこいつら
3大バカ政策
ふるさと創生1億円バラマキ事業
2千円札
プレミアムフライデー
月末月初はやめろよーw
第二くらいで。思いがけず安売りしてたりして勝手にやってくれる分にはありがたい
242名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:36:00.86ID:PqoZbzGh0
こういうゴミ企画考えてバカ高い給料もらってるのが他人事ながら頭にくる
243名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:36:01.20ID:t/X+e+3P0
金曜日の午後3時から生活必需品が全て8%安くなるとかにしろよ
244名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:36:44.46ID:7KfeOlyq0
ふあーーーー。アクビが出るぜ。
金曜は文字通りプレミアムな時給倍のボーナスタイムにすればいい
給料払えない会社は休みが増える
休めない会社は給料増える
消費は土日で十分
246名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:36:49.25ID:pv0Y8Jmf0
15時以降仕事してたら逮捕
くらいにしろよ。
あ、家に帰れないわ
247名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:36:50.49ID:8ga0WLvw0
そもそも将来に不安がある層は金なんか使わない罠
たとえ数千万の貯金があっても、明日クビになるかも知れない毎日を生きてりゃ
誰も金を使わないだろう
退社が早まると消費が増える
凄いっしょ?これ俺が考えたんだぜ?(´・ω・`)
な?凄くね?
早めに退社するじゃん?
時間余るじゃん?
結果
何買おうかなってなるんよw
>>1
代案が月初って馬鹿だろ。
第三金曜日とかならまだしも。
こいつら上から下まで無能すぎるな。免職しとけ。 250名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:37:35.96ID:WI159cKo0
このキャンペーンにどれだけの税金投入したんだよ
もうしねよ
251名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:37:39.64ID:e4YNB1oY0
>>1
確かプレ金って、「金曜日早く上がって、そのまま週末は旅行!」ってのも入って無かった?
今の労働法だと、
「1年365日顧客とダイレクトラインの携帯電話待機で、呼び出しが掛かったら即、客先に駆け付ける。勿論、待機手当なし。」
これ合法なんだよな。これでどうやって旅行に行けと? 254名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:37:53.54ID:SyZ+gF130
これ以上、税金を使うのはパチンコで一発逆転があると金をブッ込んでるおっさんと一緒
月末だろうが月初だろうが、金曜は忙しいんだよ
やるなら金曜の20時〜24時はドリンクフード半額とかやれば仕事終えたリーマンで賑わうと思うぜ
経団連の連中は従業員の勤務実態を把握してないから金曜に早上がりしろなんて言えるんだよ
月末に早く帰らせて、残業を減らせると思ったんだろうがな
>>211
アホか
全員休んだら世の中回らなくなるだろ
上場企業や公務員のご褒美の日なんだから
ワープワは関係なく働け!
これが狙い。 258名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:38:28.55ID:FCzokS4e0
ゆとり
>>227
月曜午前じゃなくて日曜夜を遊びに使えるじゃん
飲み会も気にならないし近場なら日曜夜泊まって月曜昼出社とかできる
金曜早帰りより月曜重役出勤の方がハードル低い 261名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:38:41.15ID:/CEWTn930
金曜じゃなくて月曜を休みとか午後出社とかにしろよ
月初とか月末とかの問題じゃないんだよな。この変更で恩恵受けるのって日本で300人くらいだと思う。
>>261
月曜午後出社の方がいいよな
その方がみんなやりやすいし効果でかいと思う >>208
むしろ、有給消化を強制的にする制度で充分だわ。
毎年20日間支給されてるが、風邪引いて1日消化するくらい。 そんな余計なことより月曜に祝祭日を持ってくるのをやめてくれ
代わりに水曜日を休みにしてもらえると心にゆとりが生まれて遊びに行く気も出る
あと土曜日に祝祭日が重なったときは金曜日を振り替え休日にするのはどうだ
269名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:40:59.29ID:W0TU0tKF0
___
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
マジで基地外の発想
月末の金曜日とか超絶忙しいのに
273名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:41:41.52ID:YjNYps0C0
金曜月末とか戦争なのに
ほんと団連は仕事してねえんだなw
恥を知れ。
274名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:41:48.13ID:twaCD5Ts0
276名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:41:52.12ID:cLCMmCfE0
なあ、なんでこんな無能な連中が世間でデカい顔してんの?
277名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:42:05.91ID:XuyLYpbc0
見直しも何も、何も始まってないだろ・・・
278名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:42:07.87ID:7vXfmA190
ここでコケちゃったらキッズウィークが・・・・。
279名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:42:13.36ID:+Ii77yLz0
月初めに変更しても週末は忙しいっての
282名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:42:54.80ID:JL8TzPuUO
日本社会のこと知らないのかな?
全ての会社が公務員みたく25日給料で週休二日じゃないんだよ!
でも大体の会社が25日辺りを給料日にしてるからクレジットもその後に引き落とししてるね!
でもね、他の職種で水商売とかは月始め、10日頃だからパチ屋は25日迄はエサ撒きしてカモが給料貰ったら回収し自分トコの社員の給料確保って思うんだよね!
あッ、あと偶数月の10日は年金か!?
だから、国民全部が公務員や大企業みたいな生活してんじゃねーって分かりなよ!!
283名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:43:04.11ID:SyZ+gF130
>「(実施から)半年強がたち、総括してみたい」
連合赤軍みたいにプレミアムフライデーを考えた奴を「総括」した方がいいと思うぞ
結局は月の中でどこに持っていってもうまくはいかない代物
実態を読めないクズがリードする
今も昔も変わらんな、この糞国
286名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:43:27.44ID:ZL5D4BYq0
>>274
ほとんどの中小が潰れるな
就職難で給料下がるな 288名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:43:48.36ID:JAGHUTAa0
何かしらに浪費をさせたいにしても、客に気持ちよく金を払ってもらえるような
商品なりサービスなりを誠実に考えればいいのに
なんとなくイベントっぽい空気だけ作って、とにかく金を使わせる事しか考えてないのが
見透かされてるんだべさ
客を馬鹿にし過ぎ
そういう問題じゃねーよ。
金がないのに消費できるわけないだろ。
それとも強盗してでも金を作れというの?
293名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:44:56.38ID:6KlxZCaL0
現代版の財閥解体が必要だと思うよ。
金がない。
金がない。
金が欲しい。
我慢はもういやだ。
すべての業種に適応されなきゃ意味無いだろ
つまり、無理
297名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:46:13.29ID:XiVM585C0
金曜以外の平日ノー残業デーの方を制度化しろよ
298名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:46:17.98ID:e4YNB1oY0
>>280
経団連「消費は外国人旅行者様にお願いするから、お前ら労働者はもっと低賃金で働け!」 >>287
どうせいても無駄な企業だ。
ろくな待遇が出せないような企業ならどうせ潰れるし。 300名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:46:30.98ID:W0TU0tKF0
その昔、政治は三流などと大口叩いていた商人様の成れの果て
302名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:46:46.44ID:d7ZkV3do0
プレモンにしてくれ15時出社
経済効果無いから意味無いって
うん、そうだね
303SBT倒日タレ番付恵坂上室井上田竹山国分真矢夏目テリー石井2017/09/11(月) 19:46:47.49ID:Q6yheG370
こーいうことをして大手と中小の格差を広げないほうがいいような気がする。
もっと現実を見よう。(w
今月は29日で完全に締めの日だね
しかも9月は決算あるところ多いし
毎月半日早く帰ろうより、
隔月でカレンダーの赤色の日が一つ増えるようにしたほうが良いんじゃない。
308名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:48:06.66ID:EmTMe3iP0
こいつらいる意味ないわ
目先の利益だけで単純労働の移民入れるし
日本の害
見直しきましたー
あと何回か変更しうやむやに自然消滅します
俺でも経団連のトップくらい務められそうだな
ニートだけど
素直に「効果なかったからやめます」と言えばいいのに…
月曜日の朝に寝坊してもいいように出社を遅くするプレミアムマンデーにしてくれ
316名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:50:06.68ID:zT1feOhn0
一斉にやろうってのが問題なんだろ?
月一回
やれるところでやるって形にしないと
月末ダメ
給料日直後じゃないとダメ
とすると、各社給料日はマチマチだし、結局どの金曜だろうがダメだろ
うちの会社なんて給料日は報告会で、残業代も出さないのに深夜まで話し合いとかさせるし。
意味わからんわ
半ドンにして社員帰らせた企業に減税する位しないと定着なんてしない
321名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:51:07.67ID:akmDfkwX0
始まったのいつだっけか?
しばらくしたら勝手に忘れられてるんだろうな
日本は無能で回ってるだらしねえ国になってしまったな
324名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:52:18.49ID:9MUem0L+0
日本終わるで、こんなバカだらけで
325名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:52:25.06ID:3W8u6zq+0
月末忙しいことが分からないなんて
まともに働いたことも無ければ友達もいないんだな
326名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:52:26.66ID:bSCY8nAg0
このアホウどもw
本当は発案者の安倍を叩きたいけど
安倍を叩けない安倍信者は、経団連を叩く(笑)
>>316
へたすると個人単位の権利方式にして取得率の低い企業は
罰金的増税にすべき 色々やってみることは、何もやらないよりずっと良い。
午後休暇とりやすかったし、17時からの会議室予約が出来なくなったし、それなりに効果はあったよ。
333名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:54:13.16ID:52CetRUs0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな? ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww
ゴ キ ブ リ公務員www
335名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:54:25.18ID:SyZ+gF130
>>318
以前、マスコミにその件を突っ込まれた役人が
「飲食業の従業員の方はプレミアムフライデーでガッポリ稼いで別の日に楽しんでください」
だとさ 336名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:54:43.19ID:52CetRUs0
↓こういう「寄生虫限定還元セール」だらけw
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw
寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
ゴキブリの御尊顔でも撮影しに行こうものなら部外者としてシャットアウトで公務執行妨害罪www
ゴキブリ公務員wwww
2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。
日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。
「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。
県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
2015/3/6付
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。
・・
337名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:54:55.71ID:ugwN9JjK0
月初も忙しいんだよ 暇な経営者が考えるとこうなる
338名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:54:55.93ID:njtuqV/c0
徐々に浸透していたのに変えるのはもったいない
339名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:55:30.10ID:Z+lY4pBu0
東レはしてんの?
まともに役員やってるなら月初は前月実績の分析、報告で忙しいだろうよ
もう暇な無能に企画させるなよ
342名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:56:18.26ID:xFEsrtDO0
頭悪すぎるんだよなー
343名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:56:27.47ID:hiOF+v3a0
みんな同時に休ませるっていう発想が化石過ぎる・・・・・
こうしてネタに上がらんと忘れてしまう存在だったな…
財界のトップがこれだからな
今世紀半ばには先進国からも転落するのも無理ないな
348名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:58:30.92ID:/4HxHJ0w0
日本って本当にバカが偉そうにしてる国だよな‘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
特に大卒
この企画って早上がりして金を使おうって言う企画だろ
経団連で椅子を温めている無能が毎月数億づつ使えばいいんじゃねw
353名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:59:11.97ID:WuELKXQx0
あれ役人が勝手に決めたから月末かと思っていたが、
経団連絡んでたのか、アホだな
いらんでしょ、プレ金
韓国ズブズブの榊原の言うことなんて、少しも日本のためにならない
356名無しさん@1周年2017/09/11(月) 19:59:54.80ID:cLCMmCfE0
単純に給料増やせば消費が増えるのに
なんで経団連はそれやらないの?
357名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:00:12.57ID:OcEuLKvy0
確実に機能しない
358名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:00:37.76ID:ztkenllz0
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」って「利己保身は結局自分も滅ぶ」てな教訓、ゴキブリ公務員が華麗に反証www
カンダタは自分だけが助かれば良いと思って命綱である糸を自分の下で切ったら自分の上でも切れて
結局自分も地獄に逆戻りって勧善懲悪的なオチなんだが、現実と乖離してるんだから子供に読ませるべきじゃないよね?w
現実社会では「俺も切らないから皆も切るなよw」て周囲騙してコソコソ自分達の下で糸切ったゴキブリ公務員が
下で助けを乞う人間無視して更に上に登って、這い上がろうと必死に登る連中に上から熱湯かけて
「ハイ自己責任w騙された連中ザマアw」とばかりにゲラゲラ指差して笑ってるって構図なw
教師もゴキブリ公務員なんだから自分という実例挙げて「実際の社会では糸切った奴が勝つんだけどねwww」て
ちゃんと「現代道徳」教えろよwww
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?
「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「既に食い荒らした」から。
寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね・
それがゴキブリ公務員。
そもそも金が足りないなんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。
帰らせなかった企業に罰則を設けろ
但しどうしても誰か居ないと困る場合は代わりに残った奴(出勤した奴)は代休を取らせろ
そうすれば代わりに出なくちゃいけない奴残る奴という雇用が生まれる
362名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:01:32.04ID:Sc0MAAKa0
>>14
ニッポンの未来は世界がうらやむ
そんなはやり歌から18年でこんな事になるとは思わなかったわ。 金曜の退社時間を早めるより
月曜の出社時間を遅らせるほうが遥かにいい
369名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:03:23.09ID:+SCfJY6j0
>>2
最近の日本の大企業のダメダメぶり見てると、そんなダメ経営者たちが
集まってる経団連のご意見なんざ世の中の為に絶対ならないわな。
自分とこを潰すのは勝手だが、日本潰すな! たぶんイメージ的には
毎月終わりのお疲れさま会だったんだろーな
そんなことやってる暇ないけど
世界でも旗日の多い方の国なんだから
もう良いんじゃないんですかねぇw
373名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:04:38.03ID:lIAsrWMo0
プレ金実施できない企業には何が足りてない?
賃金か?労働力か?
375名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:05:13.89ID:0AEvRhvf0
なにがプレミアムなのかさっぱりだ。やり直し。つか廃止。
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:05:54.95ID:VC1RwemA0
安倍晋三ってほんとアホだな。
消費が増えないのは使う時間が無いからじゃないんだよ。
379名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:06:02.21ID:bBlObvh70
もっと地に足のついた国にしないと
上から下まで馬鹿坊っちゃん状態じゃん
そんなんで景気良くなるわきゃねえわな
給料上がんねえのに
383名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:07:10.73ID:tFSyt2M70
死ねよ糞虫の友だちんこども
消費を喚起するには給与を上げるしかないという不都合な事実から目をそらすための施策
385名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:07:15.74ID:XWDByd4P0
いくらホワイト企業でも完遂するのは難しいよね
地方では官公庁くらいしか守れない
お役人が堂々とサボるための企画でしかない
今月は29日か。
前の週に祝日があるから、最終週まで引き水流わ。しかも、そのまま次月じゃん。勘弁してよ、無理無理w
現実はプレミアムフライデーの前に
休出持ち帰り仕事禁止デーの制定が先だろうなw
391名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:08:54.49ID:LopzjrGf0
プレ金はやる前から失敗するとわかるし、発表された瞬間失敗すると言われたし、実際失敗した
実に見事なものだ
392名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:08:55.59ID:BtMNiyhw0
シンガポールみたいに有給病欠やってくれ
393名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:09:10.09ID:EVEVvMyC0
現状を把握していれば、すぐに判断できることなのに、その判断すら誤るのが蒙昧である。
また、その蒙昧の言う事を真に受けて、そのまま実行する政治家も蒙昧である。
394名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:09:16.39ID:XtKmToc30
経断連
消費税もまたしかりw
395名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:09:40.03ID:GQNpt0Oc0
いやだから
早く帰れば消費するはずっていう、そのバカ思考を根本から
改めろって話なんだが
やめればいいのになんでしがみつくんだろう
税金とか天下りとかが関係してるのかな
>>371
それはそれで苦痛だけどな
行きたくもない反省会に割り勘でって 398名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:10:18.48ID:HkN2FFsX0
こういう寄生虫ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ利権さ、
「勝手にやってろよ関係ねえし」みたいな連中多いけどさ、間接負担してるって承知なんだよね?
もう「施行しちゃった以上は」専任部署立ち上げて配布物作製だのPRポスター作成だの告知回りだの
「成果も結果も効率も問われない民間ゴッコ」で湯水の如く寄生虫が貪る訳だけど、
ソレって「本来一般納税者に還元もできた」リソースの一部、て解ってるよね???
その「リソース先行食い潰し」が積み重なった結果に増税に至ってるって事も承知で容認してんだよね??
そもそもが社会福祉や大多数の公益優先配分してりゃ「必然的に」こんな文化祭ゴッコするお遊戯余剰予算なんざ無い訳で。
巧妙に順番変えてるだけなんだよね、
一般国民還元分予算優先配分したから文化祭ゴッコ予算足りないんで増税です→ふざけんな許せる訳ねえだろ
文化祭ゴッコやりまくって垂れ流した結果社会福祉予算不足で増税です→そうか社会福祉の為なら仕方ないな
未だに寄生虫ゴキブリ公務員に騙されてる聖人君子だらけで笑えるw
週末に早帰りしたら月曜地獄だろ(´・ω・`)
休み明けに会社行く気なくすわ(´・ω・`)
公務員とか休みたい奴が勝手に休めや(´・ω・`)
民間に強要すんな(´・ω・`)
あほか(´・ω・`)
>>396
経産省の責任者が実績でも欲しがっているんじゃね
政界に行きたいのかどうか知らんが 403名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:12:08.55ID:DesRFKUB0
404名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:12:19.89ID:HkN2FFsX0
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
;;;;;;;;; 405名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:13:01.71ID:7vXfmA190
それでもバカアベは・・・
キッズウィ〜〜クっ!
やるべ。
406名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:13:08.23ID:4gmO6Vc10
407名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:13:09.84ID:qbBXkKK80
月初めにすれば実施されるはず!
と思ってるアホだから欧米で社会問題になってる移民政策なんか
平気で打ち出すんだな
408名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:13:31.71ID:XrVEYjlO0
ケンカ売ってんのか、こいつら
409名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:14:03.11ID:1xM/5qIf0
サマーターイムー♪
410名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:14:04.44ID:6KKt2L0U0
まだやってんのかよ
411名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:14:17.03ID:6SKKibOd0
この論理が正しければ休日を増やせば消費が増えるな
でもそれで消費が増えるわけねーよなー?
その程度の事はバカでもわかるぞ?
415名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:14:57.41ID:UTRi/tLA0
>>1
やる前から誰でもわかるようなことが分からないとか
恥ずかしいとは思わないのかね?
月末の金曜日 416名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:15:18.93ID:/Fhu3l6y0
サービス業は早く帰る公務員様を接待しろっちゅうことやからな
消費を喚起したいならばやる事は二つしかない
正社員を増やして給料を上げる事だけだ
419名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:16:15.83ID:7vXfmA190
恥を恥とも思わん奴をバカという。
420名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:16:23.59ID:uy2dEhFu0
経団連は基幹産業系や営業出身くらいいくらでもいるだろ?
銀行とか発想すらわかないのになんでこんなこと言えるのか不思議でしかない。
こんなので経営判断出来んだろ。
421名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:16:27.43ID:RRAA4uDM0
もうほっといてください
422名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:16:43.41ID:ZRO20tBU0
ミスター円の頭脳www
この件についてはニートのねらーに対応任せたほうが上手く行くぞ
廃止します、二度とこんな馬鹿なこと言い出しません
推進した官僚は左遷しますて発表すりゃいいんだから
月末が駄目なら月初めと考える脳味噌がw
どうなってるのか見てみたい
サービス業や接客業のプレミアムフライデーはいつですか?
426名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:17:32.95ID:DxC2u1lG0
精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための場所で、
偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。
精神医療というのは医療でもなんでもなくユダヤ人が開発したサギ商法。そんなものに世界で一番騙さ
れて金をふんだくられ殺されているのが日本人。
農薬も 除草剤も 向精神薬、サリンも、基本的には同じものです。
精神薬は覚せい剤と同じ成分というのは有名ですが、農薬と精神薬も何ら変わりないそうです。
態々高い医療費を払って向精神薬を買わなくても、ホームセンターで農薬(殺虫剤)を買って、
ほんの少し飲めば、精神薬と似たような作用が出るそうです
太平洋戦争中の大本営軍部と一緒だよ
ダメなのわかってるのに、ひたすら破滅の道に突き進んでいったし、全くそのDNAは消えてないなw
失敗を認めるとかこいつらには絶対にありえないからw
428名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:18:05.53ID:cwEV2H8I0
無駄な税金事業
証拠つかまれて
来年9月に自殺者多数
愚かな経団連と天下り (^ー^* )フフ♪💖
429名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:18:40.20ID:/Fhu3l6y0
国が2〜3時間分の補助金出したらいいんじゃないかな?
ついでに有給消化しろなんて虫が良すぎるでしょ。
430名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:19:17.95ID:aGYupS4v0
月末だから無理、じゃなくて、
日本だから無理
431名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:19:34.67ID:HkN2FFsX0
かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談
8/30(水) 2:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00517850-hokkoku-l17
子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、
かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。
ママ課は市のプロジェクトの名称で、30〜40代の女性7人が参加した。
メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、
阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。
課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。
ママカフェ調べてみたけど、喫茶店に協力してもらって
子育て中のママを招いてお話をする私らオシャレでしょドヤッ
って内容だった
カプチーノとか今はやりの、絵が描いてある写真とか掲載されてたよ
それで子育て支援活動とか言われてもねっていう
>>48
その飲食費は税金なのかな??
少なくともHP載せたり何かしらの印刷物などは
税金使ってるよね?
こんなレベルの茶飲話に税金使って随分豪勢なんだなw
此の「かほく市」ってw
>>144
税金でぇす
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/104/001/000/index_4570.html
石川県かほく市では昨年10月に策定したかほく市創生総合戦略推進計画の一環として、
より充実した子育て支援施策の実現に向け、かほく市の子育て世代のママが
まちづくりに参画する「かほく市ママ課プロジェクト」がスタートしました。
>>190
29年度予算で事業単体で900万
総額1221万5千円が付いてる。
しかも事業の中身は市のブランド化とプロモーションとはっきり書いてあり、
事業評価はどっかの出版社の「住みよさランク」の順位らしい。
問い合わせは
かほく市総務部企画情報課076-283-1112
担当 松原 宏明
※上記はかほく市の公開公文書に基づくものです。 ・ 果たして続ける意味があるのか
すっかり話題にならなくなってるのに
434名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:19:53.80ID:2q33+svc0
無能 この一言しかいいようない
月末も忙しいが月初も前月末処理で会社や部署によっては月初の方が忙しいのでは?
この人たち現場の仕事知らないの?アホなの?
435名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:19:59.13ID:rMMRXcV50
プレミアムフライデー自画自賛広告はやはりインチキだったかw
>>29
プレミアムロールケーキとか流行った時に
プレミアムって付ければ庶民が飛びつく
とか言ってたのを本気で信じてるんだろうな 437名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:20:10.19ID:FDpdLQga0
今までの失敗したその税金で何人か救済できたんじゃねーか?
・プレミアムフライデー
・キッズウィーク
反対する声も多いのに一切耳を貸さず強行する安倍政権
440名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:20:30.34ID:NgTrwPqf0
税金にタカれない経団連の企画なんて、所詮はその程度w
444名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:21:28.04ID:w+Qi9LPU0
仕事納め仕事始めの半ドンで我慢してくれ、経団連w
445名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:21:42.68ID:FDpdLQga0
民間ならこれに関わった責任者全員首が飛んでるレベル
446名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:21:54.66ID:W0TU0tKF0
>>422
釣りだとしてもお前を馬鹿にせざるをえない
定征と英資 プレ金言うならまず完全週休二日制実施してみろよw
週一日の休みさえ満足に取れない奴いるのに
プレ金なんてはやるわけないだろ
こいつらの気まぐれにどれだけ税金注ぎ込んだと思ってんだよ
乗っかった奴らの資産没収しろ
450名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:23:01.04ID:R0rBNnox0
えーっと、このままフェードアウトさせるんじゃなかったのかな?
恥の上塗り。
452名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:23:31.98ID:e4YNB1oY0
経団連「プレ金を月末から月初に変更する!と言う訳で、税金おかわり!!」
453名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:23:57.21ID:6SKKibOd0
時流が見えてないなー
今は何でも頭に異次元を付けないと駄目な
そうしたらもっとバカにされるのに
サービス残業を法律で禁止して、違反企業には会社が潰れるくらいの制裁金かけろ
455名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:24:31.47ID:7vXfmA190
ファミマでファミチキ1個プレゼントってやってたんだが、結局乞食が集まっただけで
売り上げが良かったとは一度も聞かなかったよ。
フランチャイズのオーナー涙目だったな・・・・
ただ忙しくさせられて、バイトの人数増やした分支出は増えただけ。
アベ責任取れよ!
月初も忙しいんだっつってんだろ
月末締めで第五労働日あたりまで地獄なんだよ
第二か第三にしろよ
457名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:24:36.33ID:/Fhu3l6y0
経団連「今度は月初めのポスターで大もうけやな。税金ゴチ!」
458名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:24:40.33ID:1FSDRQUP0
>>177
頂かな
すげえ不快なCMだった
全然売れてない
エグザイルで懲りてなかった 貴族にでもなった気分で下を見て(・∀・)ニヤニヤする倶楽部が経団連ですので
あえて煽りますけど?
どんなに頑張っても二週目かな
それも業種によって違うだろうけど
やるんだったら祝日のような扱いにしないと絵にかいた餅
461名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:25:44.41ID:8yxASEuSO
馬鹿ですか
小手先すぎんだよプレ金は。話題になるだけの本質が伴ってない。パワハラ法を早く成立させてくれ。
463名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:26:13.71ID:sjta5mTM0
さっすがトンキン団体だわw
頭のネジが最初から馬鹿w
見直しなんてまるでやる気があるようなこと言わなくてもいいんだぞ
>>447
それな
こんな馬鹿に散々自己責任だの使えないだの言いがかり
言われて安く使い倒された氷河期以降の非正規労働者から
搾取したのに現在の体たらく
本当に無能だぜ 466名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:26:46.84ID:h09QvfuB0
こんなんで給料もらって自分等だけ早く帰るんだろ
クソだな
467名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:27:17.58ID:T4GHE9T80
経団連と役所がツルむとロクなことがないw
468名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:27:58.10ID:U3X8gamq0
川辺で告白してダメなら次は観覧車だ、みたいなお話
諦めよう
経団連会長なんて当たり障りのないこと言ってりゃいいんだよ。
しゃしゃり出てくんなボケ。
プレ金とかエア制度より中小のブラック企業対策しろよ
471名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:28:52.79ID:dG5t/0GE0
月末から10日までは忙しいので15日にしてくれるとありがたい
472名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:28:53.63ID:CIHvBfdx0
公務員は毎月プレミアムフライデーで10万使用することを義務付けろ
休めない人には不満が増幅するだけの超失敗政策
仕事増えるわ休めないわでイライラが溜まるw
474名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:29:01.62ID:Y8Ym6fIz0
金がないんだから、どんなに早く帰っても
使わねえよ。しかも、次の営業日に
たまった仕事がどっと押し寄せてくる。
475名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:29:17.96ID:7vXfmA190
軽談連
月末忙しいの知らなかったとかコネ入社のボンボンが決めたとしか思えない政策だったな
477名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:30:22.41ID:dG5t/0GE0
プレ金は公務員と大企業だけが15時あがりで現金つかいまくる日って事でいいんじゃないかな
小さい事務所勤務の自分にゃ到底無理
478名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:30:23.69ID:5sm348q40
月末でも月初でも、月1回では定着せんだろうな。
やるんだったら、毎週金曜日はきっちり5時で終業するとかした方が、まだましだろうな。
483名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:31:28.22ID:/Fhu3l6y0
実は大企業もこんなの普通に相手にしていないという
484名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:31:32.22ID:oIZ1SSLC0
タマ金にすればいいよ
15時までとかでなく
その日を休みにした方がいいと思う
>>476
工場とかは月末とか棚卸しでそれどころかじゃないのにねw
現場で一度も働いたことない高学歴バカがいかにも考えたような感じだわw 488名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:32:31.39ID:GD2wD6YV0
月末と月初なら当然月初だが、
そもそもプレ金自体いらない
遊興費も税金控除対象にしたらええやん。
遊びまくるぞ。
こんなクソみたいなこと考えてる時間分で、お前らの年収超えてるからな
こんな失策しても首が飛ばないなんていいお仕事ですね
494名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:34:16.34ID:7iQa2TFb0
お給料も労働時間も格差が広がってさ
平民は疲れ果てて自殺してしまうよ
495名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:34:46.57ID:ujEvjVuw0
公務員と違って日曜日もしっかり休めて無い
金曜日だ? 働けカス
496名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:35:03.53ID:7vXfmA190
「毎週水曜日はノー残業デー」すら あっという間になくなったのに?
>>84
テキトー経営シンクタンクの提灯予測w
ここ最近では一番のブラックジョーク。 498名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:36:23.18ID:ujEvjVuw0
公務員とかって貴族か何かと勘違いしてるんじゃないか?
こんなの休める奴らは、仕事して無い必要の無い奴らだろ
499名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:37:07.47ID:LqEx0McU0
どんだけバカなんだよ
ほんとに頭の悪い奴がこの国を牛耳ってんだな
×プレ金
○チェーン展開している小売は必ず週一休日を設けなければならない
×キッズウィーク
○有給完全消費義務化(無理ならその分給料に上乗せ)
こっちのがよっぽど金動くわ
501名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:37:23.07ID:ujEvjVuw0
公務員
502名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:37:29.31ID:9qlBk4PD0
過労死大国のこのニッポンで
プレ金なんて
どこの馬ぁ鹿が考えたんですかねw
503名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:37:40.61ID:q75VS/in0
毎月給料日を早上がりにしたら?
504名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:37:52.30ID:DyhVcbHo0
月末は月の分をまとめて忙しいが
月初めは月初めで前月分の残余処理で忙しいだろ
506名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:38:02.57ID:9JMe3dVk0
いっその事休日にしろよ。
実際休めなくても休出が月一あれば2、3万のベースアップになるし
経団連ってどんな企業が加盟してるんだって思って探したらうちの会社も加盟してたw
社員が加盟してるかどうかさえ知らない団体って意味あるのか?
それに経団連に加盟しててもプレミアムフライデーなんて導入される気配も無いんだが
加盟企業は強制的に実施してくれや
509名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:38:51.64ID:N08fnY+00
仕事の量が変わらないのに
早く帰れと言われても。
510名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:39:12.51ID:ujEvjVuw0
テレビとかゴミだから、そのナンチャラという日は放送停止させとけ
511名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:40:26.90ID:ujEvjVuw0
人手が足りないのに休んで仕事に穴空けて、取引先からあんたの所もういいやってなる
513名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:40:34.15ID:bRS+PX5H0
514名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:40:37.30ID:pxQ3S2/T0
無能政府ww
誰だよ?こんなの考えたやつは
だっせーネーミングだしなw
515名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:40:54.37ID:JhGtOdj60
>>1
月初は前月の数字、月頭会議やらで忙しいんだって。もう辞めちまえ。元々公務員様の為のものなんだからら、民間には無理。 516名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:40:56.62ID:GDTh0+VJ0
>>1
やめろ!
何もわかってないやつが勝手に決めんな! 517名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:04.76ID:BtMNiyhw0
労働者の4割派遣にしてウマウマしてきましたwww
そこのボスやってますwww
歴史に残るレベルwwww
518名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:26.01ID:uTuql2wn0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 北方領土もあげちゃった・・・・・
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 少子化と、国の財政も悪化させた。
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 海外へのバラマキは楽しかった。
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l 日本は潰れると思うけど、後は知らん。
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 後は野となれ、山となれw。支持した国民が悪いわw。wwww。
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
さようなら、終了消滅の日本w。wwwwwwww。
世襲デンデン反日男(62歳)
。、
519名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:29.92ID:SttK1OTN0
>>496
> 毎週水曜日はノー残業デー」すら あっという間になくなったのに?
おまえ、どんだけブラックで働いてるんだ?
NTTグループなんて水曜日の夕方は電気を消されるし、
業務用のシンクライアントに業後にログインすると、始末書だぞ。
オススメする。転職しろ。 520名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:30.97ID:ujEvjVuw0
月の変わり目なんて注文殺到する時です。
521名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:35.50ID:2q33+svc0
>>445
民間目線だったらその前にこんな糞案通ってないからww 522名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:38.72ID:ovQdHJqc0
ホワイトカラーにしか目がいかない
上級国民のアイデアって
ほんとしょーもないな
経団連の上級国民どもが労働者の働き方に意見する時点でおかしいんだよ
お前らは従う側だろうが
月末かつ年度末から実施、って時点で頭の中お花畑のクソ役人が考えそうなことだったが
そんな大本営に乗った経団連も責任取れよ
526名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:41:58.36ID:NUQocxfS0
考える頭が悪くても人生の成功者なんだよな
527名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:42:35.52ID:Vj6ydrH00
第一土曜日は出勤日ってとこ、多かったりしてな
どのアホが言い出してどんくらいの阿呆が賛同してどこの間抜けが実行したのか
明確にしてほしい
530名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:42:59.57ID:GY4y3+bq0
月末って考えた奴は頭が悪いねえ。
531名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:43:29.17ID:MVD9rsio0
>>523
営業的には棚卸しがなきゃ暇だぜ
工場と本社事務は知らんが 534名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:44:08.53ID:YDses4Wc0
【埼玉】国や自治体の税金で運営している障害者就業・生活センターで中年女性職員が障害者イジメ
埼玉南部の障害者就業・生活センターでは、
中年女性職員が、利用者の望まない求人のエントリーを何度もしつこく勧め、それでも利用者が断ると、支援を停止するイジメが発生した。
この中年女性職員は、自分の思い通りに物事が進まなかったので支援を停止したのである。
中年女性職員による強引な企業へのエントリーの要求は雇用のミスマッチを生む原因で、憲法で保証されている職業選択の自由をも奪おうとしている。
障害者就業・生活センターは国が決めたルールで決められた地域内に1つの施設しか運営が許されず、
支援を止められた利用者は地域の職業支援を受けられなくなってしまった。
就業支援を止めらた利用者は、厚生労働省直下の障害者職業センターに相談し、ハローワークにも話しが伝わったが、誰一人として問題を解決しようとしないという。
このようなイジメを放置しているなら厚生労働省への来年度予算は減額するべきである。
535名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:44:30.22ID:MVD9rsio0
536名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:44:56.93ID:ZpRakP4I0
>>1
何をしようが、企業に強く言い渡さないと意味ない件 537名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:45:19.47ID:/07d2x/o0
>実施方法などを見直す考えを明らかにした
有能は自分の失敗を認める
無能は自分の失敗を決して認めない
月の初めに遊んでられるかよバーカ
もう一度言うわバーカ
541名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:46:39.00ID:IEsdkf7v0
また失敗して2週目に変えるんだろうな
542名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:46:40.68ID:MVD9rsio0
>>536
言い出しっぺに経団連ハイッテルンダ
やる時がないだけ 朝三暮四の故事を思い出す。
完全にサル扱いされとるな。
545名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:47:12.24ID:ujEvjVuw0
全部の仕事を止めないと休めないし、止めらたら止めたら
その直ぐ後が仕事で溢れて過労死レベルで残業
公務員みたいな仕事してなくても困ら無い無駄な奴らでもないと
546名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:47:44.61ID:W5OG1ioC0
こういうゴミ企画に税金が投入されてるのがどうしようもない
仮に移動させるなら、第2金曜あたりが妥当じゃないの?
月初だと前月の残務処理が残ってる可能性があるんだから。
550名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:49:02.44ID:a5wvdcsD0
そんなの実際にやってみる前にわかることだろw
まぁ上級国民の富裕層、政治家、官僚の方々には下々の苦労や事情など
まったくわかっていないってことだわね…
551名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:49:33.47ID:DNr6DXKB0
じゃあもう月初の金曜日は休みにしようぜー。
プレミアムエブリデーの俺からの提案さ。
552名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:49:46.52ID:IEsdkf7v0
>月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なる
これわかってるのに忙しい月初にするとかあたまおかしいだろ
経団連の連中が普段いかに仕事をしていないかが分かる記事
とりあえずなんかやってますアピールしたいのかもしれないけど本当余計なことしかしないな
ジジババが金使わないから日本は悪くなるばかり
預金税でも創設しろよ
556名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:51:11.57ID:ujEvjVuw0
世の中、みんな公務員みたいにやらなくて良い会議してたり
奥で新聞広げてサボってるんじゃないんだぜ??
俺がサラリーマンやってたころ
7割の仕事は無駄な仕事だった
558名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:52:06.99ID:xc1l6mGL0
むしろ月曜日休みにしようぜ
きっと電車の人身事故も減る
559名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:52:26.42ID:rhTm34F00
上級国民様はやりたい放題だな
死ねばいいのに
経団連とか何一つまともなことをやらねーな
さっさと消滅しとけよ
561名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:52:58.12ID:iIOsKqN+0
金を使わせたいけど働かせたい
562名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:53:07.15ID:gKMyZ5lL0
>>24
めんどくさいどころか
とんでもないコストと時間の無駄遣いだわな 563名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:53:10.77ID:pmxqMIVb0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな。
564名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:53:18.68ID:mjHr4Vzp0
つくづく、業務の都合などけっして知ることがない上流階級、もはや貴族階級なんだなあ
「なぜ休まないのかね?不思議だね」 と、本気でそう思ってるんだろう
565名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:53:27.23ID:xxCjk/OU0
休みにしろよとw
566名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:54:07.32ID:oN4h29vH0
速く仕事が終わったところで金も欲しい物も無いんじゃたいして消費増えないだろ、と思ったよ
月の初めも決算に重なったり営業のスタートダッシュに重なったりするんですが
568名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:54:39.47ID:xxCjk/OU0
こんなことより
賃金上げろ 時間だけあっても無意味、
売国集団の経団連
571名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:55:29.65ID:4J8QRbrw0
こんなことが半年経つまで分からない馬鹿どもが
経団連のトップ
こりゃ日本経済も凋落しますわ
これ連休の前の金曜とかにすればいいと思う
別に金かかる訳でもないし、プレミアム感が増すし旅行準備もしやすくなる
平日帰れないのに割引セールするのがムカつく
休日に買うのが割高な感じかしてむしろ金使わなくなる
某バイク屋でプレ金のポスターみたいなのを作ってレジ上に貼ってたけど
2か月後には店の脇のゴミ捨て場にダンボールとともに捨ててあってワロタのを覚えてる
バカバカしい。
ジジババに金使わせる施策を考えた方がマシ。
金使ったらシルバー割引とか。
578名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:57:23.38ID:FXYkZ+ZV0
経団連の成り立ちとかしらんけど、
奥田の頃から良い印象ないわ。
いらんやろこんなん。
579名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:58:12.66ID:AgpYwoK40
プレミアムフライデーの一件で政治家、官僚、企業の重役は末端社員、非正規雇用者は全く見えてないってことがよくわかったよ。
これを国会で取り上げてくれる政党はないのかな?共産党に期待してます
580名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:58:16.79ID:PBQX/KF00
月曜早めに切り上げられる会社なんかねーよ
こういのやるなら火曜から木曜までのどこかじゃないの?
582名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:58:52.11ID:5UqCUkm30
経団連解体のほうが消費喚起されるんじゃね?
どうせ中韓に金流してるだろうし
583名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:58:52.47ID:yDaHp+Ih0
やっぱお偉いさんクラスは現場業務がいかに激務なのか知らんのだね
頭の良い馬鹿ってまさにこのことだな
584名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:59:03.29ID:gMx7h2Wt0
経団連という最大の日本の既得権益団体
585名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:59:25.29ID:9zLhkfJo0
まずは定時を守れよ
586名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:59:29.25ID:vNBDY0BK0
カネの流れを堰き止めている張本人が又なんか言ってるな
587名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:59:37.42ID:SttK1OTN0
>>552
月末が忙しいから月初に余裕を、って話なわけでしょ。
どっちも忙しいなら、ヒマなのはいつ?
>>553
少なくとも経団連のメンバーは、CIFだFOBだなんて知ってるし、
キャッシュフローは自分の責任問題としてちゃんと理解してるんじゃないか?
金の流れもわからず「仕事をしていない」連中が、一流企業のトップには登れないだろ。
日本経済を「ネジ切りの角度」とか言うなら別だけど。 欧米がやってるからとかいってガワだけ真似するやつらだよ
589名無しさん@1周年2017/09/11(月) 20:59:51.66ID:iIOsKqN+0
月末前に〆ればいいだろ
強引にやれでできなくもないこと
得意先に迷惑かけて業績わるくなっても
徹底して続ければいいのに
なんですぐあきらめちゃうの?
591名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:00:16.02ID:GxJPzgdM0
土曜日が祭日の重なった時に金曜へ振替休日にしろ!
あとハッピーマンデーやめろ!週の半ばに休みがある方が飲み会できるんだよ!
話はそれだけだ!
592名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:00:20.70ID:+6mfXdR40
経団連て特殊法人か何かか?
害にしかならないからつぶせ
595名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:01:27.15ID:l/UdutfX0
プレミアムフライデーを月末にするか月初にするかとか、いやいや金曜じゃなくて月曜日にすべきとか、そういうのは意味が無いんだよ。
いつ休めるか、いつ休みたいか、なんてのは、会社ごとに個人ごとに違う。
ちゃんと有給消化させたりサビ残を取り締まったりするのが、会社の管理職や行政の役目。
指定したこの日に金を使え、ということ自体が、筋が悪すぎるのよ。
596名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:01:42.17ID:MCFzyysg0
隧ヲ邂励@縺溘す繝ウ繧ッ繧ソ繝ウ繧ッ繧ゅ←縺楢。後▲縺溘hシ
597名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:01:42.40ID:IEsdkf7v0
>>587
そもそも一律に曜日を設定するのが間違い 毎月カレンダーにダーツ投げて
刺さった日がプレ金でいいよ
土日祝に刺さったらその月はなしな
599名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:01:59.14ID:xxCjk/OU0
経団連は
法人税減税 賃金に反映せず
消費税増税 輸出企業ウハウハ
グローバル化 賃金を発展途上国並みにすること
そして、移民 日本人の賃金あげたくないから、移民を入れようとしてる。
まさに、売国集団。
603名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:02:38.52ID:dhkgHeWr0
何で日本が戦争で負けて大勢が死んだか分かるだろ。
604名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:02:46.12ID:cI6iOuoz0
麻生財閥内だけでいい
605名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:02:50.71ID:7P/S5SYO0
プレミアム・フライデーの次の月曜をブラック・マンデーにすればいいんじゃね?
606名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:03:07.28ID:7xyxB5T80
>>1
もう痴呆老人は黙ってろよ
もしくはさっさと死ね >>21
公務員や大企業が休みたいんだろ
下請けや非正規、中小はそのぶん余計に働けと
もちろん賃上げや手当など出ませんよ 公務員に合わせて設定すればいいんだよな。
どーせ公務員ぐらいしかメリット無いんだものw
そもそも金使って欲しいなら無駄な税金使わず、減税でもしろやアホどもw
消費税5%に戻してみろ
それだけで景気回復するからw
610名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:04:03.26ID:4Xc6RVkV0
>>585
ほんと。
経団連はまずは労基法遵守の徹底からだな。 >しかし、月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なるため、参加企業は一部にとどまっていた。
だから上級国民様が楽しむためのシステムであって、大多数の一般国民は上級国民様の為に働けと言う制度でしょ? 当然当然。
612名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:04:16.84ID:RyulHCs+O
仕事が空けば、カネを使うだろう。
じゃ、休みをつくればいい。
↑
昭和30年代のやり方はもう通用しないよ。
経団連は、どこまで脳みそが古いんだ?
変なシンクタンクを信用するから、変な政策になってしまった様だ、だが月末よりいいとは思う
経営者って、月末締めの作業で従業員が月末月初忙しいの知らないのか??
月初の月曜日の始業を遅くするとかどうよ?
日曜日に夜まで遊べるよ
616名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:05:43.92ID:JkPBKo4Y0
Stay tune in Premium Friday night〜
会社の役員以上が年俸の1%をその日の内に消費しなければならない日、だったらもう少し好意的に受け取られていたんだろうけどねww
620名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:06:25.49ID:iIOsKqN+0
花金脳のジジイ
ワロタ
621名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:06:34.76ID:t0jX1K7C0
経団連ってクソ組織は、いつまで日本を牛耳るつもりなの?
これ素直に今日やる仕事を明日にする仕事にする日にすればええやんなー
そのプレミアムフライデーに仕事した企業には重税を課す刑を
ただしサービス業は除く
623名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:06:49.33ID:BNiiiNMjO
普通に考えて、土日休みなら金曜は別に楽する必要無いでしょ。国の方針に従うのは自分に負けてるよ。個人の努力しか無いぞ。
624名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:07:13.54ID:tGiAby/X0
627名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:07:48.18ID:GxJPzgdM0
貴族様(公務員様)の為に奴隷は働け=プレミアムフライデー
629名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:09:22.26ID:XLrgL2D2O
喫煙デー
女性半額デー
630名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:09:41.05ID:40OFjMq20
タックスヘイブン推進経団連
631名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:09:44.10ID:iiPCfgDh0
月初も月末も変わらねーよ
もっと根本を考えろ
死んでいいぞ経団連
考案者か提案者だけでなく、経団連の榊原定征会長という人はきちんとした躾や教育を
受けてこなかったんでしょうね、哀れな人間ですね
633名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:10:15.22ID:SttK1OTN0
>>597
曜日を流動化して、土日も働こうとするからダメなんだろ。
ヨーロッパは土日はレストランもストアも、ガソリンスタンドもほぼやってない。
それに合わせた生活を身につければ、過剰労働なんて必要ないだろ。 月末締めのプレミアム()フライデー()と言う小学生以下の頭脳しか持たない経団連共よ。そんなことより月一の有給消化を義務化しろ。それで十分だ。
637名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:11:58.81ID:JKTHh+0/0
病院で働いてるけど、金曜速く帰っていいっすか?
>>1
ヘリコプターマネーやった方がマシなんじゃね 640名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:13:10.00ID:ujEvjVuw0
その休み開けで、本来やってた仕事全くしてないですとかだとどうなるんです?
みんな仕事に穴空けて、会社の運営止まるで?
641名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:13:26.06ID:XbqNxdco0
週末の金曜日も急がしいだろ
642名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:13:54.97ID:yDaHp+Ih0
多分、2ちゃんネラ―が経団連組織を運営したら画期的に今より何かが変わると思う
大いなるギャンブルだが・・・
643名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:14:13.35ID:GD2wD6YV0
645名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:15:13.36ID:2q33+svc0
単に上から目線でやれと振りかざすんじゃなくてさ
実施した企業の法人税を下げるなどせいや
646名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:15:18.03ID:ujEvjVuw0
経済連で、ボーナス支給したら?
もし月一でプレミアムデーを設定するならいつがいいよ?
いつになってもおまえら文句言うくせに
648名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:15:38.85ID:kJO9wSkmO
プレ金?
そういえばそんなのがあったな
月初は月初で忙しいんだよ
月末よりはマシかもしらんが
650名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:16:59.28ID:IEsdkf7v0
652名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:17:14.53ID:ujEvjVuw0
そもそもプレミアム金曜日とかいう発想が馬鹿
土曜日はその分残業するの?
>>1
月末月初とかバカじゃねぇの?
いやバカなんだろう
バカだった答え出てるんだし
そんなバカな事するくらいなら祝日増やせば良いだけだろ
どう考えたら3時に上がって金使うって発想になるんだよ 655名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:18:11.15ID:vMRglKju0
おまえら人が一生懸命考えて努力してどうにかして経済を良くしようとがんばっているのに
なんでこんなに叩きまくるんだよ!
ちょっと失敗するぐらいいいじゃないか!
>>1
ワロタw 逆に、最終月曜の午前中を休みにするってのはどうか
>>548
再来年の6月まで四半期の最終営業日は全部プレミアムフライデー プレ金より完全週休2日制の遵守のほうが先だろ
建設業とか見てみろよ土曜祝日無しが基本
あれが「公共」の事業をやってる奴らだぞ
自主的にやれって言われてこんなもんやるわけねーだろ
これも安倍首相肝入りの働き方改革の一環なんだろうけど、
折角、何もしないでいたおかげで支持率がジリジリと回復しだしてるのに、
変に動くことやめればいいのにねぇ・・・w
661名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:20:35.33ID:YPUVW6Yo0
ズレてんだよなぁ
662名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:20:45.77ID:eJ3ElA0m0
発表されたとき月末の週末なんかに設定した奴は
絶対に働いてない奴だと思った。
663名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:21:40.63ID:ujEvjVuw0
経済連のトップと公務員で、国民にバーカバーカしてるの?
花金とかいう昭和の幻想を引きずってるからダメなんだと思うよ
そもそも仕事が終わってから飲みに行くって時代じゃないでしょ
665名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:22:25.30ID:ILERVGH70
>月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なるため、
>参加企業は一部にとどまっていた。
こんな当たり前の事も予測してなかったのか?
経済語るなよ無能が
666名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:22:31.66ID:90qdIcYd0
余計なことばっかりやってんな(´・ω・`)
>>655
>>1
ちょっとどころじゃねえだろw
普通に社会に出てたらプレ金なんてアホな発想にはならん そもそも企業多すぎ。労働人口減り続けてるのに仕事ばっかり増やしてどうすんだよ。
670名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:23:29.34ID:5qWAAov80
これは公務員向けの福利厚生みたいなもんだから
民間にあてはめようとか相当なバカじゃないと思いつかない
671名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:23:45.00ID:R4aD9o2D0
恩恵を受けている大手企業に勤務しているが
上位3%くらいしかメリットない制度だよねこれ
いっそのことプレミアムエブリデーにしてくれ
>>2
ちょっと考えればわかるやろ
まともな仕事してないやつが考えるわな
月末とか 673名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:23:56.58ID:Yf7VLUJD0
2週目にしたらええんやで
674熊五郎 ◆V42qukblMiYd 2017/09/11(月) 21:24:09.50ID:ue1H/FzP0
「政府の思いつきに付き合わされて迷惑です」
って言いたいんでしょ。
677名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:24:51.85ID:dXoAM6zz0
権力を持ってるバカが仕事のマネゴトをすると
こんなことになるという典型的な見本
誰か止めるように進言するような部下はいなかったのかー?
>>65
その分お前の給料減らすから
悔しかったら給料たくさんくれる会社に転職すればいいだけ こんなことしても上級国民様は金使わねえよ
税金でむしり取れ
680名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:25:37.82ID:NUQocxfS0
>>657
天気悪いと休みになるけど殆どが日給だから給料出ないしな 681名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:25:47.03ID:SttK1OTN0
>>650
それでいいと思うよ。土日は都市部以外のレストランは休み。
都市部への移動は公共交通機関のみ。
これがドイツや北東ヨーロッパ。夜や土日は全然やってない。
24時間365日のコンビニを残したいなら、プレ金とか時短とか言うなよ。
そんな仕事をしなくてもすむ立場になれ。 このプレ金なる超絶無能喧伝機に臆面も無くかかわっている時点で、アメーリカならまず訴訟起こされてる。
683名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:26:00.79ID:JGqnQuSf0
>榊原会長はこうした状況を踏まえ、月初への変更などを検討する考えを示した。
月末がダメなら月初で
ってどんだけ浮世離れしてるんだw
やっと定着の兆しの気配がそこはかとなく感じられないとは必ずしも言い切れないかも知れないような雰囲気が僅かに漂い始める予感がしてきたってところで水を差すなよ
685名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:26:33.94ID:ruXasGc+0
俺、経理だから
月初がいちばん忙しいわ
687名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:27:00.03ID:u2OkXcWK0
やっていることが・・・
そら引っ張る人が意味不明なことばかりやるんだから
日本もどんどん落ちていくよな(´・ω・`)
安倍「私は悪くない!天気が悪い!」
失敗を絶対に認めないから傷が広がるのに気付け無能。
690名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:27:49.10ID:xDQnMOrK0
名前がいかん
今日は花の金曜日ってしないと
691名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:27:52.14ID:ujEvjVuw0
コンビニとか金曜日の午後と土日祝日で休ませてやれ
692名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:27:55.55ID:Gk8Q+8KU0
アホゲリノミクスエンジン全開
もう公務員も正社員もみんな時給制にしよう
働いた時間だけ給料がもらえる、わかりやすいじゃないか
休みたい奴は休んでいいけど給料は出さないよ
これぞまさしく「やらない方が良いこと」の典型例だよな
無駄な予算と時間と人を使って、大企業正社員と公務員の一部以外は参加すら出来ないイベント作り
こうやって適当にアリバイ作っては>>657みたいな、いい加減どうにかしろよって部分には絶対に取り組まない 695名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:28:54.41ID:lGMKfhDK0
この会長も世間知らずなだけか・・
サントリーと電通博報堂が補助金目的で
やっていただけじゃねーか
697名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:29:04.79ID:4prXnkit0
日本国学級委員会発表
週や曜日を指定しないで月に一度は15時に帰ってリフレッシュしましょう
早く帰る日は企業がそれぞれ決めてね
じゃダメなんだろうか?
ダメなんだろうな、プレ金が決まった時にそれ狙いのいろんなサービスやキャンペーン打ってきたから
みんなが同じ日に一斉に帰って消費することに意味があるんだろう
700名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:30:17.93ID:WqxKSRPx0
本庁が関わるので、総務省には通達済みです。
701名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:31:14.75ID:Yn0uK9AH0
あきらめろバカ
ただ休めとするより移動にかかる費用を割り引くとかにした方が動きやすかろ
プレ金よりも土曜日祝日だったら金曜日を振替休日にしてくれ
704名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:31:24.25ID:ujEvjVuw0
コンビニと配送業を土日休ませてみ
705熊五郎 ◆V42qukblMiYd 2017/09/11(月) 21:31:42.05ID:ue1H/FzP0
そんな、経団連は率先してやりたがらないでしょ。
政府に付き合わされたんだよ。
月末金曜にホイホイと帰れるわけないわな
どうせならプレミアムマンデーにして始業を11時とかにしたほうがまだマシ
日曜夜になっても気持ちに余裕持って行楽できる
707名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:32:25.09ID:U3Es6Ziy0
まさか月末は忙しいということに気づいてしまったのか…(驚愕
おまえら今週は買い物金額増やして
会社勤めは会社の金使って何か買ってくれ
>>698
だから、その為にまずすべきが有給消化の完全義務化で
すでにそれができてる超絶ホワイト企業が
補足的に早退日儲ければええ話なんや
でも絶対に有給義務化(罰則付き)を言い出さない
政府も経団連も、まじくたばって欲しい 712名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:33:25.29ID:JGqnQuSf0
やるんだったら
ちゃんと法律作って休みにしろ
713名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:33:45.76ID:WqxKSRPx0
さよなら
714名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:33:49.87ID:jlRC0Js40
月末も月初も月曜も忙しいんだよ。
お上に早く帰れとか言われたくねーーんだよ
715名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:34:02.32ID:l/UdutfX0
これまだやってたの?始めの頃はニュースでも取り上げられてたけど、こんな事やってんの都内の企業だけだろ。田舎の中小企業じゃ全く関係ない話だなw
だから未消化の有休を時給の5倍計算で買い取らせろと。
結果として有休が完全消化されても良いし、労働者の懐が潤っても良い
どっちにしろ経済は回るだろうが
719名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:35:17.58ID:0mluHpwu0
>>1
なんで偉い人って失敗から本質を学ぼうとしないんだろうね。まぁ単に頭が悪いだけか
月末とか月初とか、そういう問題ではないんだよ プレミアムフライデーに金かけるより
賃金上げた方が効果的な気がする…
721名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:35:27.51ID:SttK1OTN0
>>657
> 建設業とか見てみろよ土曜祝日無しが基本
土日しか仕事できない現場があるからだろ。学校とか。
その代わり、平日休みだよ。
何ヶ月も休みなしなんて、普通はないぞ。労基署行け。
> あれが「公共」の事業をやってる奴らだぞ
日雇いだろ?いやなら休め。日給15000円で、
週5日働くか、6日にするか。月だと6万円になるんだから、
「労基署が週休2日と言ってますから〜」とか言われても、
誰も気にしないだろうな。 >>706
それだ!
午後出勤のプレミアムマンデー!
それなら日曜日の夜にのんびりするわ 723熊五郎 ◆V42qukblMiYd 2017/09/11(月) 21:36:01.43ID:ue1H/FzP0
まあ、さすがに経団連は「付き合わされた」と思いたいですけど、
「売上上がるなら」というのも、あったはあったんでしょうね。
とにかく、「また、滑った」ということですね。
「滑ってるのは野党だけではない」というアピールですね。
724名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:36:17.13ID:kNJIPZCE0
これとか祝日いじったりとか官僚はアホの集まりか
726名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:36:37.99ID:NUQocxfS0
>>1を読むと目的が「消費を喚起する」
だったら内部留保ばっかしてる企業に金使わせろよw 727名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:36:38.36ID:mJ7W9eTQ0
そういう問題じゃない
遊んでってほしいんなら金よこせと言ってるんだよなあ
やってることがずれすぎ
世間のことわかってないんだろうなw
この案件の広報に使った金がムダ。
経団連てアホだな〜
733熊五郎 ◆V42qukblMiYd 2017/09/11(月) 21:38:09.64ID:ue1H/FzP0
田中宇という、やや左翼的な評論家がいるんだが、
「廃物同然の経産省を活用するのは安倍の知恵だ」
とか書いてて、「やっぱり、そういう認識なのか」と思ったけど、
やっぱり、廃物は廃物だったと。
734名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:38:24.86ID:EWwIvOqs0
経団連の認識が
「サービス業は休めないじゃないかという声がありますが
サービス業の方には、この機会にガッポリ稼いで頂ければと思います^^」
だぜ?
経団連だよ?
仕事増えたら給料が上がるらしい
>>728
それ思う
たまに夫が水曜有給取るとすごい精神的に楽 >>726
朝日新聞の内部留保3000億円だもんな
デマ書いて荒稼ぎは酷い話 738名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:38:46.96ID:l/UdutfX0
>>728
休みたい日は個人ごとに違うんで、プレミアムなんちゃらを指定するんじゃなくて、個人がちゃんと有給消化するなり残業しないようにできるようにするのが筋。 頭おかしいのか?
月初だからって何も変わらねーよwww
小学生でもわかるぞ
740名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:40:22.00ID:pMwDZtPY0
やる前からわかってた事だろw
経団連ってバカの集まりなの?
月末締めあるから無謀だなんてプレ金始まる前から言われてたことだろw今更何言ってんだかw
743女2017/09/11(月) 21:42:05.73ID:0mRkIxQH0
>>6
給料が上がっても始めるつもりも無い。
貯金だな。 745名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:43:32.16ID:6GJzxKw30
>>681
じゃあ土日は割り増しにしとけよ
国も少しは民間に気を使って土日増しの法整備しろっての >>2
書こうと思ったら先に書かれてた(笑)
月末月初なんて事務担当とかが特に忙しい時期なのに何考えてんだか(笑) 747名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:43:54.75ID:o6QtuopH0
大失敗も引くに引けないってザマが一番みっともない
748名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:44:23.92ID:yK1sDEeE0
本当のブラックはそんな日など曜日を変えようが月初に変えようが
無い
二回目に年度末が当たるって気が付かなかった無能ww
実は経済なんか全く知らないと自白したも同然ww
腹を切れ腹をww
本当に疑問なんだが、この程度の先見性も持てない無能共がどうやって経団連に入れたのか、
是非とも自分の半人生を講義して貰いたい。いやマジでちょっと自分の良識と成功者の体験が乖離しているとしか。
>>721
建設業が日雇いだけだと思ってる?
ゼネコンの施工管理とか土曜も出てるぞ、仮に現場なくても書類整理で出るなんて普通
前に新国立競技場の施工管理が212時間残業で自殺したときの反応は
このぐらい施工管理なら普通だぞって感じ
経験としても、まぁよくあるってのは事実、そのぐらい狂ってる業界だから辞めたよあんな業界 うちは、「残業した分早上がりしてプレミアムフライデーにしていい」
とお達しきたんだが、そもそも毎日定時上がりしてるから
プレミアムできないんだよなぁ
757名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:48:22.47ID:z54nD6io0
もっともっとお得なセールしてくれ
758名無しさん@1周年2017/09/11(月) 21:49:20.56ID:EWwIvOqs0
スーパーのチラシに月に一度の贅沢をって書いてて
特売欄みたらチキンナゲットがあってクソワロタ
経団連の奴らって会社が月末月初忙しいの知らないの?
バカなの死ぬの?
退社時間を早めただけで、消費が増えるのか?!
んなわけあるかーい!!
余るカネ あれへんっちゅーねん!!
いかに現場の事を考えていないか
解っていないかっつー事の集大成
馬鹿丸出しでございますな
サービス業にはなーんも関係ないお話。
そして給料も安い。残業あたりまえ。
同じ税金払っててなんで公務員だけ恩恵うける制度作ってんの???
公務員と同等に祝日休みとかにして、生活マヒさせて
普段当たり前に思ってる公務員どもに
サービス業のありがたさを分からせてやりたい
経団連の人間って頭狂ってるんだろうな
767名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:00:34.58ID:UNngEOis0
できれば毎週にしてほしい(´・ω・`)
給与は増やさないけど内需がヤバいから、お前ら金使えよ!
ほら金曜日早上がりしていいぞ、仕事量は変わらないけどな!
なんて言われてもねぇ。
771名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:07:15.26ID:jlRC0Js40
減税しろ
あと土地を安くしろ
773名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:09:35.58ID:bjze8s5l0
もうイラネエよ
774名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:13:40.82ID:FcPG7r4b0
プレミアム減税しろよ能無し
775名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:14:11.73ID:jlRC0Js40
仕事量減らせ
777名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:14:32.18ID:qOBFkC+a0
経団連の会長ってリーマンしたことないのかよ。
月末の金曜日なんかピーク日やん。
こんなの誰もやりたがらないけど、安倍忖度の公務員がしょうがなく考えて、一部の大企業にやってもらっただけ。
こんな制度普及する訳ない。
それよりも、一億総活躍社会だからみんな70才80才90才まで命の有る限り死ぬまで働いてもらう社会はもうそこまで来ているんだな。
780名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:15:05.09ID:sF1r9/R20
無能榊原はよやめろ
24時間営業禁止、日祝は基本的に全業種休みにすれば良い
スーパーやコンビニ、飲食店やレジャー施設、公共機関や交通機関、警察や消防、病院や介護施設、テレビやラジオやネットやケータイ、電気ガス水道…みんな休みにしないと意味ないだろ
786名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:18:21.63ID:JGqnQuSf0
やるならお前ら上級国民や各大企業の役員を時給600円で働かせる日にしとけよ
大前提にお前らが楽したいってのがあるから庶民は逆にキツくなる
なぜそれが分からんのよ
月1だろうが逆にするだけで間違いなく消費上がるよ
見直しってやめるんじゃねえのかよ、プレ金。
朝三暮四みたいなこと言いやがって死ねや。
バカにしとるんか。
そんなに休み取らせたいなら、余った有給の買い取りを義務付けろよ
休みとるやつは増えるし、休み取れないやつも金回り良くなってちょっとは金使うようになるよ
経団連か経産省が係わるとろくなことにならない
あいつら害虫そのもの
月末の忙しさをやってみないとわからない程度の頭しかない奴らが
やる総括なんてロクなもんじゃねー
796名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:25:07.73ID:DY9La0cr0
3連木止めてくれ、水曜か木曜休みたい
うちも過去に経団連会長経験者出しているけど、プレミアムなんとかやってないね
介護、保育、運送、医療、教師の働き方改革は議論されているのにサービスや接客業は完全にスルー
政府が連休や祝日を増やせば増やすほど逆に忙しい日が増えるだけで賃金が上がるわけではない
人手が集まらないから近年外国人店員が増えてきている
総括した結果、こいつらはすさまじく頭が悪いことがわかりました。
802名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:27:56.19ID:jyDadwZI0
バカとしか言いようがない。
これ考えてる奴、本当にこれで金もらってるの?
こういうお偉いさんの思い付きが実行に移されるからヤバいんだよ。
807名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:31:00.76ID:aj6SrzGBO
808名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:31:30.64ID:9vykSGzQO
定時厳守!残業禁止!強制退社!
この三本柱で ええやん?
基本給 安いから、漏れが生活苦になるけど(泣)
811名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:33:26.02ID:GUr4eo7i0
違うそうじゃない
>>656
www
偉い人って秘書がスケジュール管理もしてくれるから
カレンダーの見方忘れてんのかね 813名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:35:12.95ID:3n6hUG/10
>>680
職人はたった8時間しか働かないからどうでもいいんだよ
深夜まで残業やってる監督なんかたまったもんじゃない
いいとこ取りならぬ悪いとこ取り 産油国みたいな資源がないモノ作りの国が休めとか遊べとかね
辞める必要なし。
うちは毎月有休も取れるし
テレワークもできるし有意義に活用してる。
中小企業さんは中々難しいんだと思うけど
無理して合わせる必要ない。
816名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:36:01.05ID:CJ7GTaTgO
経産省でコレにGOだした馬鹿共を処分しろよ
公務員だからってナメすぎ
819名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:43:47.12ID:XiVM585C0
やってみないと想像つかないバカ役人の代表だな
テスト勉強バカはもう引っ込んでろ
右脳が使える人間だけ雇え
>>1
月初も忙しいでしょ
プレ金とか考えてる層は、現場実習でもしてみたらいいと思う 821名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:45:13.34ID:yVy0NdHK0
>>1
日本経済が没落する理由がよくわかるなw
バカしかいない 823名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:46:44.48ID:6SKKibOd0
この馬鹿さ加減は無慈悲過ぎる
824名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:48:07.90ID:ewQTtrUz0
経団連は悪の組織
>>570
世界を怨み病む
鬱苦しい国ニッポンになりましたとさ 思いついた人、ピコーン、閃いた
で、色々説明して回ったらグッドアイデア認定されて自信満々
それで実施したらこの有様
関係者は全員バカだと自覚しろよ
やっぱり日本企業って上に行くほど馬鹿になっていくんだな
829名無しさん@1周年2017/09/11(月) 22:57:03.40ID:ggYRSh+b0
経団連と電通にとっては
会議名目の経費で料亭に行ければそれでいいんだから
実際は何曜日だろうがどうでもいいんだよ
元請けの某大企業がやらんのに
下請けのウチが先に帰れるわけないです
これ俺が生まれる前からやってるけど、さっぱり定着しないな。
会社に行ったら帰れないから
どうせなら休みにしろや
まず全ての店を19時に閉める
終電・終バスを21時台にする
イギリスに住んでた頃大学のあった街がこれだった
これの方が効果あると思う
官僚が月末忙しいのに気がつかないのは百歩譲ってあり得るとしても経団連が気づかないのはどういうことだよw
売国奴榊原だって一般社員だったことあるだろうに
今の40代以下は間違いなく年金需給75歳開始に引き上げられて
老後地獄見るから貯蓄しておかないと死ぬ
>>14
あるよ
まあ、役割で動くことが色々多いと思うけど
人類の新天地進出支援 841名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:09:53.98ID:R+eX++dq0
どーでもいいわ糞団連
842名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:14:04.08ID:0txUgmaM0
根本的な間違いを認める勇気は必要だと思うぞ
843名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:14:54.59ID:4awiK/4J0
まぁ月末だろうが月始めだろうが
企業の99.9%はこんなのやってない
んだからさ
早く終われば金使うって結論は
どこから来るんだろ
844名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:15:08.45ID:8ywVKWy40
経団連の会長様は、気楽な稼業ときたもんだっと。
845名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:16:23.27ID:MrUZAgkT0
とことん屑だな
経団連の連中
846名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:16:23.90ID:8ywVKWy40
>>837
出世する奴は無駄な残業などせず、コネを育てるため夜の街に行くのだよ。 847名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:16:39.53ID:TSuvFTyW0
>>815
大手だけど月末日に休めるわけないよ
他の日ならかなり休めるけどねえ 経団連の会長がこんなバカなんだから日本経済がどうしょうもないわけだ
849名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:16:50.25ID:4mnV/xyn0
経団連がここまでポンコツとは思わなんだ
850名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:17:14.14ID:MrUZAgkT0
>>846
中身のないうんこの会社が
出来上がるわけですね つか、うちでも既に有名無実化してるわ。
普通にミーティング入ってるしな。
>>1
まだ言うか
いい加減にしろよ。
うちの会社は朝礼で、国がなんと言おうと
そんなもんうちの会社にはありませんので
一切期待しないようにと言ってたぞ。 856名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:20:18.08ID:TSuvFTyW0
>>849
予算消化だけが仕事で売り上げなんて意識してない役人がズレているのはある程度予測できるけど
民間の経団連が意見せず乗っかってるところにびっくらこくわ 月初が2日とか3日だと月末締めの請求書の発行送付で死ぬほど忙しいんだが…
859名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:22:31.62ID:8ywVKWy40
まあ、経団連とはこの程度の集団なんだわ。
電車通勤?何それ流行ってんの?くらいな。
860名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:23:17.62ID:KpfE2P8p0
有給100%完全義務化で終わる話なんだよな
有給って制度が法で定められています
全ての従業員が全て消化します
何も問題がないですよね?www
切り替え時に2週連続プレ金な。一回飛ばしは許さんぞ!マジ許さんぞ!!
キッズウィーク?もこんな感じで大爆死するんだろうなw
経団連なんて目先の金ばかり見て日本を食いつぶす売国奴だろ、亡国に導く戦前の財閥と何も変わらん、プレ金ごと消えて無くなって欲しい。
865名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:24:45.54ID:mzz3kjRj0
>>4が全てだろう経団連なんて老害の集まりこそ粛清されるべき 866名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:25:38.20ID:MrUZAgkT0
経団連のやりたいことってなにさ。
皆年収三百万ぐらいにして、
特権階級が永遠に特権階級にいられる
ようにしたいだけ?
>>857
けっこう月初は忙しいのに午前中で帰れない 869名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:28:05.16ID:LfZEz5Jx0
月初にしようが出社した時点で帰れねぇから
いつも通り残業が発生して終わるよ
祝日とかにして強引に休ませない限り無理だよ
なんで集中させるんだ
分散させれば飲食店や宿泊施設だって喜ぶだろうに
>>862
キッズの場合は単なる有休取りましょうだと
子供だけで自宅に放置にされる子が確実に出るから
命に関わるんだけどなぁ 本気で定着させたいなら、毎週金曜を半ドンにするくらいでないと
月末金曜日というのは論外だ、月初だからと変わらんがな
876名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:30:55.94ID:vzJiaGRx0
これに倣ってるうちの会社ww
あほすぐる
>>874
行政、金融機関を休みにするしかないな
決済ができないから仕事はあれど反映ができずどうでもよくなる 881名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:32:55.89ID:5QLz2sB50
本質見てないからしょせん馬鹿の小手先
うちの会社はプレ金導入後はみんな金曜日の早帰りに味をしめて
自主プレ金で毎週金曜は夕方になるとどんどん人が減っていく
夏休み&有給消化も兼ねてるけどね
一日中休みにしなくちゃ意味ねーんだよ
ボンクラめが
ダメだった、月末だからか
なら月初にって撤退できず泥沼損失パターンだよな
ある意味期待を裏切らない…
どうでもいいがもっと他にやることないのかね?
ついでに帰り早くするんじゃなくて出勤を午後からにしよう
887名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:44:11.06ID:DYfOsGiT0
米軍の日本帝国軍評価
将兵が愚鈍で兵が優秀
アメリカは兵が愚鈍で将兵が優秀
将軍が最優秀ってオチつけてた
日本はなにもかわってねぇ
これで高給とってんだろ
おれはさっさと先に死ぬ、残った連中でしがみついてくれ
ブラ金デーとして風俗利用にワンデイクーポン券渡すとかどや
889名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:49:04.70ID:8ywVKWy40
よーし、パパE電に乗って早帰りしちゃうぞー
890名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:50:00.39ID:aPSZpBkc0
経済を理解してない経団連って笑えないな
衰退していく国家の上層部なんてこんなもんだろ。
大ハプスブルクも衰退する中で貴族はダンスに明け暮れてたし。
プレ金と貴族のダンスじゃあ格が違い過ぎるけどな。
892名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:50:43.78ID:jY9p8wrs0
そんなんいいから祝日増やしてよ
>>14
明るくなければ、日本がこれだけ低金利なのはおかしいんだけど・・・ こんなんで労力使うくらいなら、
素直に有給完全消化でいいじゃん。
まぁ、経団連じゃ意地でもやらないだろうけど。
896名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:53:20.77ID:9Zum0y0K0
経団連に加盟している企業に「プレ金」を義務付ければいいい。
経団連は本当にアホの集まりだと思うよ
チャイナリスクも見抜けないアホ
政策に口を出して大コケさせてるアホ
何より自社製品を含む消費者である従業員の給料削って自分達の売上まで削ってるアホ
こんなのばっかw
899名無しさん@1周年2017/09/11(月) 23:59:36.76ID:VJ8HC7tn0
>>2
やっぱ歴代最高の経団連会長は、土光敏光だった様な気がするね… 901名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:03:48.78ID:s2ugngNy0
毎日が日曜日で解決
902名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:04:09.45ID:I1W9vwQN0
903名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:05:39.50ID:I1W9vwQN0
904名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:05:42.06ID:4O4ZSxwd0
まだ続ける気なのか。
しかも来年からはキッズウイークなるものを始めるらしいな。
905名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:06:06.25ID:xVgvrQ0f0
有給の全日消化を義務化してほしい
906名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:06:17.40ID:KVOAj57p0
プレミアム公務員デーにして、
特権階級強化したらいいじゃん。
一般企業は金曜日は月初でも無理だよ。
908名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:06:52.72ID:nuaSoDiO0
プレミアムフライデーくん「いい加減にしろやwww」
>>1
> 経団連の榊原定征会長は
↑
この男は、「地球上で最も意味のない仕事」をやってる。
もしかしたら、ホームレスとかぼっさんのほうが社会のために役立ってるかも…… 揚げ物好きだから国を挙げてのフライの日にしてくれ。
911名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:08:51.11ID:B4wHILAi0
笛吹けど誰も踊らずwwwwwwww
912名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:09:27.01ID:nuaSoDiO0
月末より月初のほうが無理だって
月のスタート週に数字落とせないっつうの
もう公務員だけで勝手にやってよ
915名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:13:28.49ID:4zsJSERS0
>>176
それだよね
サービス業は眼中にないみたいなとこが
一番もやる >>899
メザシの土光
行政改革案を蹴った大平は無能
おっと今は21世紀だった 917名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:14:05.43ID:nuaSoDiO0
うちの会社は8月と1月以外のプレミアムフライデーは全休
まあそれなりに楽しめてる
3連休は、やはり偉大だわ
しかし最近プレミアムフライデーに温泉宿なんか取ろうとすると、普通の土曜料金にするところが増えてきたわ
あれがムカつく
918名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:14:19.88ID:SIz2V8F40
お前たちはプレ金すら満足にできんのか。
チャレンジだよチャレンジ。サザエさん精神でな!
一部除く国民全員休みにしろよ
電車もトラックも全部休み
働くのは公務員のみ 当たり前だろ税金泥棒
負けた時は素直に負けたと言う事も大事だぜ?
経団連ともあろうところが業務の流れもわからず月初に開催とか言ってる時点でもうね・・・
せめて第二週の金曜とかならわからなくはないが
923名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:24:40.51ID:EZwhiC7f0
行き当たりばったりだね
もう何もしなくていいから
926名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:28:10.67ID:1rIiy3FZ0
すげー迷走www
>>925
大企業様に派遣で行ってるけど
現場の正規様は有給完全消化と残業規制を撤廃してほしいと言っている
仕事が終わらない
人を増やせと言わないのは給与が下がるのを警戒してるのかな >>860
休日作るよりも
有給100%消化させてくれってな… 930名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:30:40.79ID:BD1D6qEU0
そもそもの発想がオカシイのだが、
「月末アカンから月初にしたろ」って、月末から月初までが忙しいわけやろ…
会社で頂点まで登りつめたリーマンの親玉がこれ言ってるんやろ
賃金上げて休み増やせ
これができないから小手先の下らん事しかできねーんだよ、
守銭奴経営者共が。
15時に退社してもすることない
強制有休扱いになって最悪だわ
936名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:37:13.28ID:hspxtOMP0
結局の所、これ誰が得するんかね?プレ金早上がり出来る職種と出来ない職種あんのと給料変わらないと誰も得しないような気がするんだが。早く上がると月給以外の人は給料下がるだけなような感じするんだけど、、、
937名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:37:26.10ID:SIz2V8F40
「え?なんだ、うちの会社も月末の金曜日って忙しいのか、知らんかったわw
」
938名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:37:35.48ID:LjyKEL//0
馬鹿じゃねーのwww
939名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:37:50.25ID:lJks43kwO
それより祝日を増やせ
940名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:38:50.23ID:gj5mOJMQ0
休めないじゃなく休めるようなところに勤めろよ
出来ないなら文句言うな自業自得なんだから
941名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:38:55.84ID:4zsJSERS0
>>508
実は自分も今このスレ見て、wikiで経団連みたw
やっぱり加盟してたわw
でもプレミアムのプの字も出ないよ 何も理解できてないんだな
無能すぎ
老害は黙って日向ぼっこでもしてろよ
>>940
こんな低脳糞なイベントじゃなく、
有給消化義務化になったら
学生バイトにも恩恵あんねんぞ 944名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:45:11.25ID:HU0KpyTs0
月末がダメだから月初って
ひどい発想だな
945名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:48:08.40ID:kOSnNTRp0
月末月初っていろいろ処理することたくさんあるんだが
月末だめなら月初ってアホ?
なに考えてんだ?
今日はプレミアムフライデーだからどーのこーのって話している奴にあった事がない。
947名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:49:12.52ID:gd2FejPC0
そんな事より建設業運送業飲食業サービス業に
土日祝日休みを法律で義務付けさせてやれ
949名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:52:31.38ID:9CBtEIIC0
島耕作で経団連がモデルの
榊原がボロクソに描かれて多少やり過ぎかと思ったが
この件に関しては弘兼が正しかった
950名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:53:28.95ID:kOSnNTRp0
>>947
そしたら業界崩壊じゃん
世が休んでるときに稼業するから儲かる業界もあるわけで 951名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:56:44.29ID:zvbs9g3WO
水曜はノー残業デーってのはもうやめたの?
休みとか半休とセットで臨時ボーナスをいくらか出せば盛り上がるんじゃないの
知らないけど
月初なら暇だと思っているのかバカすぎる
残業45時間超えて、無理やり収めるために月末に早く帰ることはあるが…(仕事は残ってる
953名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:57:47.97ID:bRvqM8VL0
>>177
博報堂とサントリーがプレミアムモルツのタイアップを企んだのが本筋なの? 954名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:57:50.16ID:5zm6INt40
何をやるにしてもても画一的な施策は糞の役にも立たない
956名無しさん@1周年2017/09/12(火) 00:59:51.41ID:VQS2pKfn0
普通に、ノー残業デーを定着させろよ、糞が。
月末だろうと月初だろうとやらない会社はやらんだろ
金使ってほしけりゃ、給料上げろっての
岡山ローカルのラジオニュースによると県下91%の企業が導入予定なし、小売(割合は聴き逃したがおそらくは大半)は「売上効果なし」とのこと
960名無しさん@1周年2017/09/12(火) 01:05:36.50ID:VQS2pKfn0
>>88
経団連の面々なんでねーの?
こいつら奴隷上がりの奴隷頭だから、下の奴隷の利することなんか
考えられないんだよ。
やっぱ経営者は出来る2代目、3代目のボンがいいよ。叩き上げなんてクズ。 月末だろうが月初めだろうが関係ない
議員の答弁作成とか時期時間関係
なくくるだろうが!
そもそも強制的に帰れといわなければ
無理 官民結束してやれや ヴォケ!
暇な部署ばっかりエンジョイしてんじゃねーよ カス!
止めると言う考えが
あの榊原の腐ったぬかみその様な脳みそからは、
生み出されないのが残念。
963名無しさん@1周年2017/09/12(火) 01:08:29.95ID:JRetwvkP0
クールビズ推進委員にされちゃったやつが怒りをぶちまけてた
ネクタイだけポケットに入れてるやつは絶対に会社の門をくぐらせないって言ったのに,委員を押しつけた先輩連中に突破されたって
964名無しさん@1周年2017/09/12(火) 01:09:25.32ID:SIz2V8F40
しかしまあ、経団連とはJASRACと東京新聞の嫌われっぷりは半端ないな。
経団連は新卒一括採用をやめないと世界から置いていかれる
あっまだあったんだ
最終金曜に1時間か2時間帰れる人がプレミアム(宝くじ3等?ぐらい)の確率ですよって日でしょ
そのプレミアムの人がこういう事決める人で一般人にはプレミアムでもなんでもないけど(笑
969名無しさん@1周年2017/09/12(火) 01:28:43.85ID:VQS2pKfn0
実際は帰れない奴隷見て、ほくほくしてたくせに
死ねよ。
971名無しさん@1周年2017/09/12(火) 01:35:04.42ID:pJa8Wcvt0
>>925
非正規ましてバイトなら絶対ありえんわな なにやっても変わらないから
法ですら守らない企業が多いんだぞ
月曜日午後出社とかの方が良いと思う。
日曜日夜まで気兼ねなく遊べた方が金使う。
977名無しさん@1周年2017/09/12(火) 02:02:54.49ID:Jd8TJykS0
2〜3年毎に長期休暇を義務付けてくれたほうがありがたい
無給でもいい
980名無しさん@1周年2017/09/12(火) 02:10:11.64ID:ISs2nfSc0
ゴトー日と月末は忙しいに決まってるだろ。
1日が金曜日だったら目も当てられない状態になりそう
やっぱガラパゴス化の一番の弊害は年功序列の日本社会構造だな
年金問題さえ無ければ定年上げずに済んだものを
ジジイ共が社会の頂点にいる限り日本は停滞、下降一途
984名無しさん@1周年2017/09/12(火) 02:23:58.09ID:rG0aH6G10
やるなら
・月曜日は午前休で午後から出社
・水曜日は午後休の半ドン
986名無しさん@1周年2017/09/12(火) 02:55:30.47ID:qbBJrEpH0
馬鹿馬鹿しいから やめなさい こっそりと
988名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:00:00.32ID:CDgBTUH40
1月金曜スタートとかどうするんだろう
989名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:00:22.55ID:qbBJrEpH0
だって、サービス業 小売業 この関係 いわゆる 第3次産業 には、 土日は休 9-17が勤務時間 そんな思想すら無いな 俺もそっちだから 全くない 。GW お盆 年末年始
官 のための 行事!!!! と 我慢してきた!!!! お役所さま への!!
990名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:02:10.18ID:qbBJrEpH0
ほんとこれ聞いたときは ちょっと 安倍ぴょん含めて おちょくってるのか??・ 俺たちを!!!!! と思ったよ しょせんそんなもんよ 朝鮮耳の 安倍ぴょんさんよ!!!!!!
だから月末月初は忙しいんだと何度言えば…………
それより土曜日が祭日と重なった場合でもハッピーマンデー適用するとか
そっちの方がまだしも休みが増えるんだが
分かってないなぁ
992名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:03:35.45ID:qbBJrEpH0
耳は嘘 をつけない というからな!!! 美容外科でも どうにもできないのが 耳で 、朝鮮人は いきなり 耳たぶがない 悪魔耳
993名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:05:03.89ID:qbBJrEpH0
すげえ 朝鮮耳だな サタンレベルの 直角 耳たぶなし!!!あべぴょんよお
これを考えたバカと実行に移したバカ全員連座で処分するのが一番いいんじゃないの
公務員なら、事件起こして、半年休暇。
懲戒処分なのに査定に反映されなかった。大
人を暴走車でひき殺しても停職五ヶ月の公務員。奈
「懲戒処分中なので、蟹を食べに行きます。」
榊原さん、民間もここまでやれば、プレ金も成功するかもw
996名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:14:16.52ID:H1HXLT/N0
アベ、自民盗、ネトウヨと一緒にプレミアムフライデーやるのは背任行為じゃないのか。
997名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:14:18.56ID:YLVo1ptf0
( ・∇・)花金(はなきん)に変えれば?バブルを楽しんだ世代が懐かしむぞw
それかハッピーマンデーにしておけば?
プレ金ってビールの銘柄みたい
998名無しさん@1周年2017/09/12(火) 03:17:16.73ID:r9olOGaAO
そんな事より最低賃金上げた方が消費が上向くと思いますけどね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 17分 27秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php