X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:34:48.55ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505154217/
1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:52.57ID:8UfVU5DG0
信長はローマ教皇の家臣としてフィリペ2世より上と自負していたらしい。
安土城の天守閣は大聖堂を模した、ドーム状に鐘と言う構造になっている
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:59.68ID:WAl1SZX80
まーたバカな学者もどきがアホな事言ってるよ
今までも散々他の書状で光秀は味方に付けるために「自分がトップに立たない」とか言ってるんだよ
相手にどう言ったら効果があるか、相手によって誘い文句変えてるし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:19.04ID:52pt7wp10
本能寺の変は
日本にとって太平洋戦争よりも影響が大きかった
世界線が360度変わっただろう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:23.26ID:Yi4jUmal0
信長って朝鮮からの渡来人だったらしいじゃん
だから光秀は謀反 ネトウヨみたいなやつだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:31.67ID:gdQBveN80
>>406
そっか、江戸時代に薩摩藩に堤防作ってもらったんだった
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:35.14ID:DqTqwThU0
明智光秀とか頭おかしい三日天下の武将のイメージがあったが覆せそうで良かったね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:41.03ID:cVKH7gEd0
光秀はもともと頭のなかは古い。

てかなんでこの記事、アタマんとこド下手なんか。
もっとするっと書け。頭わるいのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:52.84ID:ZQO1dGxf0
あの当時美濃は京都除けば
大都会だよ?

国府あった川名は西の山口と
比較されるくらいの都市。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:11.28ID:U5SAaDGy0
>>405
関東が本気だしたのは開発後だけどそれ以前も八州統一時点でかなりの国力だよ
少なくとも日本の中では有数の国力だよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:05.47ID:o9Fl2w0O0
また義昭かよw
と思わせる暗躍ぶりでワロタ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:06.48ID:x4w2X57z0
織田信成とかいう気持悪いゴミいるけど信長もあんな感じだったんだろうなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:14.82ID:obRJAKSq0
関白信長で公家のスタイルで支配は笑える 
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:18.95ID:FxiugWlh0
>>406
戦国時代から江戸時代初期がちょうど転換点なんだよな
洪水のリスクが比較的少ない内陸の盆地が人口や文化の中心だった日本が
戦国時代以降に治水技術が発達して、江戸、大阪、名古屋のような大河川河口付近に大都市が生まれるようになる
並行して日本の人口も3倍近くに急増してる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:51.99ID:AJpKl2lC0
毛利は織田信長との戦いに負けたが謀略込みでは戦争で勝ったということか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:05.21ID:mm8oiCaD0
>>29 調べてみると翌日には、もう
山崎の合戦だしな。
ともあれ、今回は返事を書いただけだから、
軍勢を派遣してもらうには急すぎる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:18.14ID:kjtuozFy0
>>408
> まあその前に息子に家督継がせて隠居√だろうけど

確か長篠合戦のあたりでもう既に信忠が名目上の織田家のトップだったんじゃないかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:46.19ID:U5SAaDGy0
>>421
そもそも信長は朝廷との中はあんまり良くなかったからなというか軽視してた
朝廷との橋渡しに公家との関係&経験ゼロの佐久間を起用したほどだからなw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:13.48ID:JapAfQBR0
羽柴殿、果たしましたぞ! 光秀

↑こんなんまだですか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:29.08ID:FxiugWlh0
>>423
無能かもしれないけど根性はあるよな義昭


まぁ、斎藤龍興とか今川氏真とか、無能と呼ばれる人ってよくしらべると
ものすごく根性あるんだけどね、この時代の人って
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:37.24ID:bk4UplXv0
>>404
事前に知っていた毛利が安国寺恵瓊を使って
秀吉に早くから教えていた可能性もある
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:40.78ID:DqKIUlf50
当時は、戦をするための大義名分みたいなのは、必要だったんですかね?
戦国時代だから、好き勝手攻めても許される感じ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:13:26.23ID:ZQO1dGxf0
>>408
足利義満の例にならい
親王ねらいでは?正親町天皇は
退位してもらい次の天皇の義父
みたいな地位狙う。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:02.75ID:FxiugWlh0
>>439
あー! それは考えなかったな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:17.23ID:993zDykK0
仙台も東京も名古屋も大阪もみんな江戸時代以降に栄えた街か 札幌横浜なんて明治以降
京都と博多は流石だな 博多は戦国期には廃れて官兵衛が再興したみたいだけど
神戸広島はどうなんだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:18.77ID:gdQBveN80
>>440
なんか理由が無いと家臣が付いてこないだろう。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:29.78ID:wVCq/7mm0
足利の幕府に求心力が残ってるどうか、ほんの少し冷静ならわかる

突発的犯行説を補強する物証にしかならないな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:31.15ID:U5SAaDGy0
>>431
ボンボンなイメージだけど武田攻めの時は武田領の中でも重要な城攻めを1日で成し遂げた実績があるからなぁ

本願寺で死ななければ歴史は変わっていたかと
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:34.92ID:VEjlzudO0
>>441
朝廷公家との交渉はほとんど村井貞勝に一任してた
光秀はあまり関わってない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:47.62ID:aa3wvV4c0
なんという厚かましさ、そして恥知らず
信長の下だからこそ組織ナンバー1にまで出世させてもらえてたのに
他所なら譜代の臣下以外は全く上に上がれんのだぞ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:29.11ID:P/JvTPn/0
>>435
そやな
長宗我部ともカンツーの土橋くんだしな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:36.71ID:Fx/bAxdH0
まあ結果として、最後には徳川家康が天下人になり、
家康の血筋が270年天下泰平が実現したのだから、
光秀がガイキチ信長を殺したことはよかった。

吉宗以降はガイキチ織田の血は一滴も入ってないんじゃね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:43.72ID:U5SAaDGy0
>>441
その前が佐久間
んで見事に公家の反感を買ってしまい後のリストライベントの一因となるw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:13.15ID:FxiugWlh0
>>447
神戸は平清盛からだからかなり古いね

でも、日本の都市のほとんどは安土桃山時代以降の建設
治水技術の進歩で平野部の開発が進んだ成果だ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:41.41ID:obRJAKSq0
江戸時代は治水の歴史でもある 利根川を大規模に開拓して今に至ってる。
太平の世であぶれた武士たちをうまく労働者にもできたしコメの増産もできて江戸が栄えた
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:43.94ID:I4rOSwbB0
信忠より秀忠のほうが上ということかw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:59.17ID:bZBtWOQh0
>>436
自分と協力して秀吉のことを挟み撃ちにしちゃおうよ
どうよ?毛利君!

あなたの心強い友人、光秀より愛をこめて♥

・・・てな手紙は見つかってなかったっけ?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:17:29.96ID:aSFq5pdw0
怨恨説から抜け出せない行き当たりばったりに思える。

カッとなってやった感。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:17:38.89ID:gdQBveN80
>>452
財務省から民間に派遣された官僚が派遣先で重用されてたが、財務省の指示で会社潰したようなものか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:17:40.04ID:FxiugWlh0
>>461
日本の川のほとんどは江戸時代の治水がそのままって最近問題になってるな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:10.51ID:CBI+IsXG0
母親が折檻されて亡くなったのを恨みに思ってたとかノッブが世界に羽ばたいちゃうと自分の傍からいなくなっちゃうからとか
謀反の動機が諸説あったけどこれでまとまりそうやね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:13.95ID:WAl1SZX80
細川・筒井「は?おまえ何殺しちゃってんの?誰のお陰でここまでこれたんだよ」
明智「い、いや・・・落ち着いたらオレ隠居するから」
明智「ちょ、ちょっと聞いてる?じゃあ室町幕府再興っていうことで」
明智「誰か味方になってえええええ」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:49.60ID:ng1Liiy20
>>450
一向宗だったのか!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:49.90ID:hEQKCpdv0
つか部下や兵士も信長討つのに従うわけだから
もともと討つ気はあったんだろうな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:50.42ID:Upajoe/H0
完全に行き当たりばったりだよなこれ
本能寺の前でも直後でもなく結構たってからって・・・
俺の光秀評価が下がってしまう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:35.04ID:Pam1ILaD0
>>469
信長の忍びの光秀で脳内再生されたwww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:39.29ID:j2AWI8n90
しょせん将軍義昭の家臣として上洛した信長は将軍義昭に討たれたか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:40.03ID:8UfVU5DG0
基本的に、明智光秀は、足利幕府の役人として、
織田軍団に参加していたにしか過ぎない。
領地も家臣も、単に旧幕府のものを再編していっただけ。
だから、信長に出世させてもらったという恩は無いだろう。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:47.18ID:FxiugWlh0
>>472
部下には「家康殺す」って説明してたらしい
本当の標的は一部の幹部にしか知らされてなかったそうな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:51.98ID:DuRaVgAv0
>>316
いや、結構前から義昭と通じてそういう動きはあったって話だ
単に信長の身辺が急に手薄になったから一気に畳み掛けた感じになっただけ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:20:56.32ID:DuRaVgAv0
>>477
とーぜん殺すつもりで動いてたろ
で、家康は有名な伊賀越えで逃げ切ったわけで
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:20:59.18ID:Qb5JNUZ/0
後付けの話じゃん。
苦しい立場になりつつあったから、藁をもすがる心境で正当化を図ったというところだろ。

間違って政権取れちゃった民主党が後付けで政策を定めたけど、何一つ実現しなかったのと同じ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:17.51ID:FxiugWlh0
>>476
光秀自身は美濃の土豪の倅でいい歳になるまで浪人だったり足軽だったりしたんだぞ
秀吉とまでは言わないが相当な大出世なのは確か
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:33.36ID:MtnIxCRb0
>>476
一方、光秀よりも密接に足利家の役人だった細川幽斎は秀吉を選んだ悲しみ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:43.69ID:obRJAKSq0
信長には森蘭丸とイタリア人と黒人がボディーガードだったろ 
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:49.81ID:AJpKl2lC0
桔梗紋がキレイだから全部ゆるしてしまう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:22:03.92ID:DqTqwThU0
まあ家柄を考えると野蛮な織田信長なんぞに日本を統治させるよりは室町幕府の再興にかけた方がましだわな
結果もっと酷い家柄のオッサンが日本を統治することになってしまった訳だが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:22:05.93ID:zyrZtuOq0
信長軍は、武将の兵士じゃなく、武将に兵士を割り当ててただけ
と聞いたけど、
だったら光秀にいつまでも従ってるわけないと思うのだが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:23:30.11ID:I4rOSwbB0
電話もメールもない時代だし
あまりにぜっこうのチャンスがきたら
やっちゃうだろうな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:23:43.22ID:DSnAOQmG0
>>472
部下たちはみんな「家康を討つ」と思ってたらしいよ
そしたら自分たちがノッブを殺してたんでビックリ仰天。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:23:43.82ID:Xg4Yoooy0
>>119
あの時代、みんながみんな本気で天下統一を狙っていたかというと
そうでもないんだよ
要はちょっと領土が広がりゃいい、ちょっといい思いできりゃいい
なんてのが殆ど
せいぜい隣国を滅ぼしてやろうくらいで、天下を
志してた大名が何人いたか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:23:56.66ID:kjtuozFy0
クーデターの仲間を募って周到に事前準備していたら
たぶん実行前にバレてアウト
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:23:58.64ID:KHlTb78j0
>>445
秀吉黒幕説は梅林寺文書の中川清秀宛の書状があるからあり得ないな
秀吉が黒幕なら先ず事前に摂津衆の中川、高山らを調略してるよ
大返しの道中でわざわざ信長と信忠が生きてて膳所まで退いたなんて嘘までついて、摂津衆を光秀方に走らせないようにしてるし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:03.97ID:dk/sCxSc0
>>468
頭がいい人間ってのは一つの理由で一つのことをするというより
あれもこれも頭を悩ますことがあってこれをやれば全部解決するって理由で大きなことをやるものだよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:07.67ID:993zDykK0
黒人弥助「うがーーー」
光秀「こいつは人じゃないから捨ておけ」

ひどい 今なら光秀のSNS大炎上
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:16.37ID:DuRaVgAv0
>>473
側近にはとーぜんある程度根回ししてたろ
じゃなきゃ兵を簡単には動かせない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:34.16ID:U5SAaDGy0
>>486
けど秀吉の功績は凄いぞあれ
センゴクで関白就任イベントを事細かくやってたけどあれが出来るのは正直秀吉しかいないわな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:54.92ID:ZQO1dGxf0
面子説と将来不安説がしっくり
くる

近畿管領だったのがいきなり、
出雲石見の地方大名に格下げ
いまでいうから常務兼本社部長
から取締だけど地方の支社長に
格下げされたようなもん。

そこにいままで担当だった四国
も切り離され従ってた長曽我部は
討伐対象に。面子丸潰れにされた
恨みから信長をってね。

あの時代の日本人は中国人じゃ
ねぇのか?と現代なら思うくらい
面子大事にされた時代ですから。
面子潰されたら相手殺して自分
も死ぬのが名誉とされた時代
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:00.34ID:bk4UplXv0
室町幕府が再興してたら後世の評価は
織田信長は足利幕府の逆臣
明智光秀は足利幕府の忠臣となる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:06.12ID:WV9iLS3A0
本能寺の変の光秀、実はお爺ちゃんなんだよなw 死ぬ前に乾坤一擲の勝負だろ
光秀は穏健な知識人だから、苛烈な信長がいつかやらなきゃダメだと思ってたんだろうな
秀吉や家康も内心感謝した筈w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:48.06ID:B+rd31Ic0
室町の具体性がないのであぼん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:50.29ID:obRJAKSq0
江戸時代のはじめごろまで霞ケ浦は海だったけど終わりごろには湖になっていったんだろ 
浅間山の噴火で火山灰が多量に流れたとか環境異変も起きた
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:56.23ID:IHyWw7lT0
首がなかったのが痛かったな、悪魔が死んだか分からんのに光秀には付かんわな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:57.18ID:DSnAOQmG0
信長自身もミッツが将軍様を連れてきて「こいつを道具として利用して天下獲っちまおうぜ」と
そそのかさなかったら天下統一なんて思いつく事すらなかった。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:26:15.59ID:U5SAaDGy0
>>494
そもそも秀吉は毛利攻略寸前だし上手くいけば毛利滅亡後の毛利領ゲット出来る可能性があるしわざわざ信長打倒の博打は射たんやろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:26:20.11ID:FxiugWlh0
>>499
武士の本懐とは、舐められたら殺す!


って最近なんかのマンガで見た
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:26:51.15ID:Fx/bAxdH0
>>486
ガイキチの信長の血筋が天下人にならずに、家康の血筋が天下人になったのは日本にとってよかった。
途中秀吉みたいな中ガイキチも挟んだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況