X



【国交省】小田急線火災で運行と消火活動の進め方検討へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 13:10:14.52ID:CAP_USER9
東京・渋谷区の小田急線の沿線から火が出て、緊急停止した電車の屋根に燃え移った火事を受けて、石井国土交通大臣は鉄道の沿線で火事が起きた際の列車の運行と消火活動の進め方について消防や警察と検討を始める考えを明らかにしました。

10日、東京・渋谷区で小田急線の線路脇の建物から火が出て、近くに緊急停止した電車の屋根に燃え移りました。電車の乗客およそ300人は線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

警視庁や小田急電鉄などによりますと現場に駆けつけた警察官が、消火活動を行う消防の求めで踏切の非常ボタンを押したたため電車は火災現場のすぐ近くに停車したとみられています。

石井国土交通大臣は12日の閣議のあとの記者会見で「住宅密集地などにおいて線路の間近で火災が発生した場合の列車の運行と消火活動の在り方について検討するよう指示した」と述べ、沿線で火事が起きた際の列車の運行と消火活動の進め方について消防や警察と連携して検討を始める考えを明らかにしました。

国土交通省によりますとこれまでトンネル内や地下で火災が起きた際の対応は決められていますが、沿線で火事が起きた際の列車の運行や乗客の避難、消火活動については定められていないということです。

配信9月12日 12時51分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011136361000.html

関連スレ
【小田急火災】小田急電鉄で起きた火災は「異例」「想定外」 一歩間違えれば大惨事を招いた恐れも★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505182740/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:11:41.56ID:3Pg8Tcl/0
運転シミュレーターにこの事件を取り込むのも必須
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:12:59.55ID:ZtbJC+UL0
指令所に緊急通報する電話を高速道路みたいに配置すべきだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:13:32.44ID:Ho/zCzjl0
沿線で火災が発生、危ない

電車をくべる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:16:25.77ID:Zj23FPGe0
今回偶々電車の方に人命的な被害は無かったが
この辺は今後の事もあるためきちんと協議しておくべきだろうな

一応、主要鉄道会社も意見を聞くと言う事で参加させてあげて
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:16:28.12ID:dLcr6Lde0
でもこれタイミングが最悪だったから火事現場の隣に停止しちゃっただけで
あと何秒かずれてたら「火事場の手前で奇跡的に停止!」ってニュースになってたんだと思うんよね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:17:13.00ID:5hfMlF/Z0
むかし線路沿いのビルが火災起こしてる最中に黒煙の中を電車超スピードで突っ切って次の駅に停まった事あったけど、高架だから出来た事かもなー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:17:15.17ID:pAZV8evH0
結局現場に落とし込みできない
消防がバカだったら、みんなで責任を取るしかない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:18:51.31ID:pAZV8evH0
>>4
遮断機には付いている
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:20:31.28ID:ASWt1TyE0
沿線に関しては一次的には国交省じゃないだろうよ
鉄道についてしか管轄していない国交省が鉄道敷地外の沿線火災についてどうしろっていうんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:52.84ID:3Pg8Tcl/0
沿線は税金が欲しい国税庁の分野
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:26:05.73ID:wdoUSkLz0
結局列車が近づいてたら通り過ぎてからボタン押せってことだな
ボタン押したやつはごめんなさいしとけよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:32:35.86ID:uluOaTe/0
火災発生の場所と電車の正確な位置が分かるようなシステムが欲しいな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:32:57.00ID:3Pg8Tcl/0
建築制限しようもんなら地権者から
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:35:08.16ID:pAZV8evH0
>>14
ホースが線路上にないことが前提だが、
遮断機降りて安全確保できているのに、停止ボタンは押すな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:38:05.50ID:53wV05SR0
小田急が犠牲になることで全国の鉄道会社と消防の連携が強化される
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:45:46.38ID:3Pg8Tcl/0
宇宙人やらによく攻撃を受ける小田急
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:47:34.26ID:k9a1X2g70
とにかく客降ろして線路上歩かせるってのは悪手
それも該当車だけでなく何編成も降ろすことになったとか
火災で誰も怪我人居ないのに別のところで救急車が必要になってしまう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:51:18.88ID:szEzavK70
現状のままだと、沿線火災を意図的に起こして列車が止まるタイミングで非常停止ボタンを押すという列車火災テロが出来てしまうからな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:50.41ID:/eva4zT/0
現場の遥か手前で止めるべきであって
現場で緊急停止ボタンを押しちゃダメよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:14.60ID:3Pg8Tcl/0
杖のジーちゃんが砂利の上が歩けず肩車移動してた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:30.73ID:zEqTJzaX0
電車が運悪く焼き芋になってしまった
またちょうど萌え出る所で停車なんて
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:05:53.41ID:JCx9+c/g0
消防からの連絡でなんですぐ電車止めなかったのかも問題だ
だから痺れ切らせてボタン押させたんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:08:26.39ID:AEHmZBcM0
まあ
幸か不幸かあの程度で済んで良かったわ
停まった横の側道に炎上するタンクローリーなんて事が無いわけでは無いからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:15:03.55ID:cVEjW6Ac0
>>27
それだね
本部から小田急に連絡行って
そこから電車に連絡でも10分はかからないよね
緊急停止ボタンで止めれるのに
小田急の上からの指令じゃ止めれない何かがあるのかね…
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:18:27.32ID:zxp3atDm0
>>3
向谷さんがまた儲かってしまう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:01.17ID:/66RXa3F0
>>29
16:09消防から小田急指令一報
16:11現場で非常ボタン扱われた
連絡きて詳細を話しているうちに止まったっぽいでどーにもならんよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:02:45.31ID:zKXrbKsR0
乗客からしたら冗談じゃ無いでしょう。
火災現場のすぐ脇に止まった、早く動かせよと思うけど、安全確認の為停車してますなんて。
当該区間の火災の情報が入っていても少しずらすのに8分かかる、どこ見てんだよw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:18:22.67ID:AfOXZDba0
停止ボタン押した警官は隠して表には出さないんだろうね
隠ぺい隠ぺい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:23.86ID:GIzsAda70
>>40
火災以外で押された可能性があっても、火災を避けるために電車を即座に移動するべきだったな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:57:05.57ID:vKPfYDnV0
そもそも踏切の手前で火事が起きてるのに非常停止押す馬鹿が悪いよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:02:55.39ID:IK+7A4la0
>>7
踏切に対してブレーキ動作する箇所がおなじなんだから停止位置も同じになるだろうよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:53.84ID:iU3udSoj0
急行きたぐにの悲劇再び、とならなくて良かったな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:31.69ID:r3YwF3dN0
消防がオレ様で独善的で無知だから起き出し人災。
消防士が叫んでいた、あの喋り方もアスペみたいだったしな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:18:05.08ID:r3YwF3dN0
>>32
司令所に電車を止めるように依頼して、非常ボタンを押して、運転士に早く電車をどかせって言っているんだからね、もう、無茶苦茶だよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:46.92ID:3ElzdhUC0
>>27
鉄道会社や鉄ヲタは、住宅密集地の火災の危険性を全く理解してないんだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:16.13ID:Sq5sQwLD0
>>27
2分で痺れきれるような短気さんは消防なんて仕事はやめた方が良いんじゃないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:40:32.80ID:3ElzdhUC0
>>49
消防出動中の2分
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:35.73ID:Sq5sQwLD0
>>50
それが?
ジム火災で怪我人出た?死人出た?

必要な段取りを踏まずに電車の乗客100人を焼き殺すに相応しいこと?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:57.60ID:3ElzdhUC0
鉄道会社から乗務員に沿線火災の情報が伝わったのは、何時頃なんだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:45:00.94ID:3ElzdhUC0
>>51
それが?って、、、、
二行目に、
『って書いてもバカにはわからないか』
と書こうとしたけど止めといたが、やっぱバカだった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:46:07.85ID:Sq5sQwLD0
>>53
つまり、消火活動は目の前で100人単位の死人を出してでも
至急にしなきゃいけない大事件なんですね!w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:49:59.22ID:bHosS0z70
>>52
時間経過からすると、踏切をリセットして戻ってきてから。

指令からの火事の報告と運転士から火事の目の前で停まってますがたぶん同時。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:52:52.75ID:3ElzdhUC0
>>54
停止ボタンを押す事により乗客100人を焼き殺すと予測出来るのは神様くらいだろうな
それだけの予測能力があれば多くの事故は無くなる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:55:17.86ID:Sq5sQwLD0
>>56
いや…停止ボタン押せばあの位置で止まるって予想できない池沼って消防やっちゃいけないと思うよ?ガチで
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:00:54.85ID:igxID2H3O
>>27
沿線火災発生したら、消防→鉄道会社→運転士の連絡体制は取っていた。
鉄道会社は車両を安全な場所に移動させる指示をする筈だった。
それなのに現場で勝手に消防が非常停止ボタンを押してしまった。(警察官に押させた)

消防から鉄道会社に連絡が行ってから2分後に押してる。
この時はまだこの車両はここに居ないし、運行中の車両は前後、上下線にも有るから
いきなり全車両ストップは出来ず(それをやったからこうなった)その調整で数分は掛かるだろう。

だいたい、踏切で人や車が立ち往生したり線路内に入り込んだりする事故を想定しての非常停止ボタンなのに
何で止めたんだよって話だ。
非常停止しなきゃ、あの車両は通り過ぎて、後続の車両は指令で止まっただろう。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:03:37.88ID:YJQbv0Ds0
小田急の信号装置は踏切やホームの非常ボタンが扱われると運転士関係なく強制的に非常ブレーキがかかる。
これを解除するには手順とルールがある。
運転士は自走できず相当困ったと思う。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:09:10.08ID:igxID2H3O
>>47
現地の消防がメチャクチャなんだよね。
警察官に非常停止ボタンを押させ電車を止めさせた。
止まったら、早く移動しろと電車を動かさせる。
運転士は消防ごときに言われなくても、沿線火災を想定した対処は備えてるから安全な場所に移動させようとした。
動き出したら止まれと叫びまくり止めさせた。

こんなんで鉄道会社や運転士が責められたら気の毒過ぎる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:14:57.61ID:igxID2H3O
>>45
あれ、最初はSNS目当ての野次馬が叫んでるのかと思った。
そしたら消防士だって言うので、消防士が何でこんなに素人みたいに舞い上がってんだ?と思ったよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:16:28.01ID:2vSCwR1i0
>>61
消防は非常停止ボタン押せって言ってない
ってのが公式見解だったような
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:17:15.09ID:SXD9XGNK0
>>58
鉄道会社が非常停止ボタン押したのは良かったと言ってるので君の見解は的外れ(笑)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:17:42.76ID:Sq5sQwLD0
>>64
電話で聞いてもそうだった

だから調査は終わってて、追加調査もないし、処罰も乗客への謝罪も予定は一切ない、と
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:19:20.04ID:igxID2H3O
>>50
119への通報から鉄道会社に連絡するまで消防は3分掛けてんだが、それは?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:19:28.50ID:2vSCwR1i0
>>65
警察の判断で押しました。非常事態なら迷わず押してね。
って見解だよね。
良かったとは書いて無かったような
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:19:42.12ID:Sq5sQwLD0
>>65

脳内妄想?
緊急時なら押してねw 今回は警察が思い込みで勝手に押しちゃったんだよw ってコメントだったぞ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:22:37.07ID:SXD9XGNK0
>>71
そもそも警察が勝手に押したって非常停止ボタンって勝手に押すものだよね?
許可いるの?(笑)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:24:31.30ID:SXD9XGNK0
>>73
迷わず押してねってのが小田急の公式コメントだよ?

デマ流してまるで非常停止ボタン押すのが悪い事のように言うの止めなよ(笑)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:25:02.28ID:SXD9XGNK0
>>75
それお前じゃん(笑)

非常停止ボタンって押すのに許可いるの?
答えてね?(笑)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:25:45.11ID:Sq5sQwLD0
>>76-77
イタズラで押してるキチガイっているよねぇww
朝鮮人かよww

良かったねのソースはよww
デマばらまくクズは死ねw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:26:08.92ID:2vSCwR1i0
>>72
そう
あれは悪いとは言えない
何故なら非常停止ボタンは躊躇する位なら押せだから
本当は押さなくていい事態でもいたずら以外なら押すなとは言いにくいんだよねw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:28:18.78ID:SXD9XGNK0
>>79
>>78はアホだからイタズラで押すのと混同してるんだよな(笑)

非常停止ボタンを迷わず押してって書いてイタズラでの話を出すとか頭が悪いとしか言いようがない(笑)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:28:37.47ID:Sq5sQwLD0
デマをばらまくキチガイ

65 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:17:15.09 ID:SXD9XGNK0 [2/8]
>>58
鉄道会社が非常停止ボタン押したのは良かったと言ってるので君の見解は的外れ(笑)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:29:12.16ID:8xpZXqNQ0
大臣ってけっこう楽そうだな 指示したって言っておけばよさそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:31:11.09ID:2vSCwR1i0
>>82
迷わず押したところしか褒めるとこないけどなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:31:49.44ID:Sq5sQwLD0
>>86
停止ボタン押して動かせない状態にした消防が発狂して動かせって
なんだかなぁ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:56:27.36ID:igxID2H3O
>>64
どこの公式?
警察と小田急は、消防からの要請で非常停止ボタンって言ってるが。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:24.60ID:igxID2H3O
>>65
良かったってソースは?

踏切の非常停止ボタンってのは、踏切での立ち往生や事故を想定して、運転士に踏切で異常が有った事を知らせる為に設置されている。
駅のホームのも、ホームから転落事故を想定して設置している。
だから、いたずらやしょうもない理由でボタン押され迷惑を被っても、鉄道会社としては緊急の場合は躊躇なく押して下さいとしか言わない。
今回は踏切事故関係無いのに押したから、運転士は踏切で異常発生と思い確認しに行った。
押さなければ、煙で火災を確認しても通り過ぎる事が出来た。
踏切まで確認に行き、火災を知り非常停止を解除して車内に戻り車両を移動させようとするまで無駄に時間を費やす事になった。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:23.95ID:UAunCUeSO
創価がポスト握ってるから仏罰が起こる
また環境相辺りの無難な位置に戻せ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:17:37.19ID:igxID2H3O
>>77
こいつ池沼か?
踏切の非常停止ボタンは踏切での立ち往生や事故防止の為に有るんだぞ。
だから運転士は踏切の異常でボタンが押されたとしか思わない。
人や車の立ち往生でも無いのに勝手に電車止めたから、こうなったって分からないのか?

http://www.odakyu.jp/csr/safety_report/2016/6/
>踏切で事故やトラブルがあったときは…
>また、「踏切で自動車が立ち往生している!」といったトラブルを発見された場合は、踏切の近くに設置してある非常ボタンを押してください。
>非常ボタンを操作すると、運転士に踏切内の異常を知らせる信号機が動作し、踏切での事故防止につながります。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:18:04.77ID:UQjYr1+u0
>>32
テレ朝のグッドモーニングは
その2分で対応しなければならなかった って大批判していた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:19:31.95ID:2vSCwR1i0
>>89
どっかの報道じゃ消防は非常停止ボタン押せとは言ってないって言ってるってのを見た
不確かでごめん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:20:10.22ID:wDiab7oZ0
モノレールだと、海上の高架橋の上で止まって、
トイレに行きたくなったときを想像すると怖い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:29.64ID:r3YwF3dN0
>>76
踏み切りに有る非常ボタンは踏み切り内で車が立ち往生したとか、踏み切り内で異常が発生した時に運転士に報せるもの。
目的外で使用したのだから責められて当然。

小田急は今回の件で踏み切り内で異常が発生しても非常ボタンを
押すのを躊躇する者が出ないようにするために言っているので
有って、目的外での使用を推奨はしていない。
また、今回のボタンを押した行為の是非に付いて、小田急は言及を
していないと思ったが。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:41.76ID:wxGNFsP50
ここ何十年かはこのルールで問題なかったんだろ?
レアケースを基準にしてホイホイと見直していいのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:30:14.07ID:igxID2H3O
>>68
警察の判断じゃないよ。
消防が警察に押すように要請して押させた。

http://www.sankei.com/affairs/news/170911/afr1709110008-n1.html
> 同署や小田急によると、消防隊からの要請を受けた代々木署員が現場近くにある踏切の非常停止ボタンを押した。
> 運輸指令所にも消防から火災の連絡があったが、対応する前にボタンが押されたため、一番近くを走行していたこの電車が非常ブレーキで自動的に停止した。場所がちょうど火災現場の前になった。

http://www.asahi.com/articles/ASK9C3525K9CUTIL007.html
>警視庁などによると、出火の約5分後に消防から「火災が起きているので、電車を止めてほしい」と要請があり、代々木署員が現場近くの踏切の非常停止ボタンを押した。
>このため、列車は自動的に非常ブレーキがかかったが、緊急停車した場所が、たまたま火災現場の脇だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170911-OYT1T50035.html
> 同署や小田急電鉄によると、現場に駆けつけた同署員が出火の約5分後、消防の要請を受け、近くの踏切の非常停止ボタンを押した。
>自動でブレーキがかかった電車は出火中の建物脇に停止。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:32:21.53ID:dLcr6Lde0
>>98
リスクアセスメントについて義務教育で教えなあかん時代になっとると思う
こういうのに全部対応パッチ当ててたらどこかでコンフリクト起こすのがオチ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:33:59.20ID:Sq5sQwLD0
>>100
消防は「そんな事実は確認できませんでした」と繰り返してるぞww

公式見解として、消防は「ぼくわるくないもーん、けいさつがわるいんだもーん」ってやってる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:34:57.76ID:tweDp7Hb0
そもそも安全確認終了しないと現場判断で動かせなくなったのは、
救急隊がはねられる事故があったからだろ。
今は現場の臨機応変ができない仕様のはず。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:37:45.95ID:GIzsAda70
>>98
JRで線路火災の現場に止まってしまった時は1分以内に列車が動いた。
今回は10分程掛かってしまって列車に延焼してしまったわけだから、ルールか小田急に問題がある。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:42:12.02ID:RSPZwj/Z0
>>105
状況が違う
火災とは別の踏切に対する停止信号で止められたから時間かかったんだよ

ルールに問題があるってことは、運転士が勝手に部外者の指示で停止信号を無視して運転再開できるようにしなきゃならんね
普通に別の事故が起きそうな権限に思えるが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:42:34.14ID:GIzsAda70
>>106
それも問題ではある。
今後は沿線火災で安易に非常停止ボタンを押さないようにルールが変わるだろう。
しかしそれでも止まってしまった時のルールも変えなくてはならない。
テロ犯が沿線火災させた上に非常停止ボタン押した場合も列車が火災現場に止まってしまうわけだからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:43:27.40ID:igxID2H3O
>>103
今回は消防の不手際だからな。
隠すのに必死なんだろう。

警察を使って電車を止めてしまった。
運転士を踏切まで異常確認に行かせ、非常停止を解除しなきゃ動かせない事態に追い込む。
運転士の判断で車両を沿線火災の時は安全な所に移動させようとしてるのに、移動しろと勝手に騒ぐ。
と思ったら、今度は止まれ止まれと騒いで止めてしまった。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:47:14.67ID:GIzsAda70
>>108
現場判断が必要ということだ。
列車が燃えそうなのに、踏切の安全確認をしないと運転再開できないというのはルールがおかしいということだわな。

安全確認している時間で列車が燃えるぐらいなら、安全確認などせず踏切内を目視で確認しながら徐行運転した方がマシ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:16.82ID:RSPZwj/Z0
>>108
小田急が声明だしたように、いたずら目的ではない非常ボタンの扱いについては変わらず推奨のままじゃろ
今回のはアレだが、必要な時に躊躇される方が困るもんだから

警官や消防は内部で教育はされるかもしらんけど、結局は教育した上で取り扱い自体は躊躇なくやれいわれるだろーさ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:23.76ID:igxID2H3O
>>105
火災で大丈夫か?と確認するだけと、踏切の非常停止ボタンボタンを押して止めたのを一緒にしてんの?
自動停止したのは踏切の異常を知らせる為で、運転席から降りて踏切まで確認に行って、踏切事故ではなく火災だったから
車両移動させる為に非常停止を解除して、又車両まで戻り運転席に上がって発車させるまでの手順が有るんだけど。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:25.59ID:Sq5sQwLD0
>>110
それで以前、うろちょろしてる消防が勝手にグモって今みたいなルールになったんだと思ったが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:52.18ID:r3YwF3dN0
>>103
警察や小田急が要請が有ったと言っているのに否認しているのか。
消防士の誰かが勝手に要請して、事が大きく成ったからだんまりで
逃げる気だな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:51:49.02ID:GIzsAda70
>>113
自分自身が燃えそうなのに、踏切の安全確認してる場合かということだな。

>沿線で火事が起きた際の列車の運行と消火活動の進め方について消防や警察と連携して検討を始める考えを明らかにしました。
となってるわけだから、その手順に問題があり改善しなくてはならないということだ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:52:22.94ID:igxID2H3O
>>110
> 踏切の安全確認をしないと運転再開できないというのはルールがおかしいということだわな。

踏切内の異常を知らせる為の非常停止ボタンって分かってるか?
立ち往生した人や車の所に突っ込んで来たら大変だから即刻止める為の装置だ。
だから踏切内の安全確認しなきゃ解除も運行も出来ないのは当たり前だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:52:55.10ID:Sq5sQwLD0
>>116
それで以前、うろちょろしてる消防が勝手にグモって今みたいなルールになったんだと思ったが

消防が悪いでなんか決着がつきそうな議論だがw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:54:23.75ID:wReCl3Uk0
>>109
燃え移ったのを確認して停めて避難に移ったのは間違ってない
延焼を広めたいのか
間違ってなかったことまで批判してちゃ非常停止ボタン押した警察と変わらん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:56:02.14ID:GIzsAda70
>>117
だからそのルールがおかしいから国土交通省が口を出してきたわけだろ。

自分が燃えても踏切の安全確認しなければ動けないというのは本末転倒してる。
踏切内は運転士から見えるのだから、列車が燃えそうな緊急時は徐行運転で動くべきとなるでしょう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:56:24.80ID:Sq5sQwLD0
>>119
避難経路かつ乗客満載の最後尾を火災現場の真横にわざとつけるように停車しろと喚いたのは?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:59:26.56ID:igxID2H3O
>>116
> 自分自身が燃えそうなのに、踏切の安全確認してる場合かということだな。

非常停止ボタン押したら踏切の事故(異常)で止まった事になってるし、踏切まで行かなきゃ踏切事故じゃないって確認も解除も出来ないだろ?
だいたい、止まってすぐに車両に燃え移ったのでも無いし、運転士も乗客も、車両が燃えてるのは見えないし分かってない。
どっかのニュースでは、運転士は沿線火災の時の対応として車両を移動させようとしたと。
それを消防が無理矢理止めたって分かってる?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:00:07.58ID:RSPZwj/Z0
>>117
今回みたいな場合、停止位置は踏切手前で安全確認自体は運転席から出来たわけだ
時間かかったのは停止信号の解除をしに行ったせいだろう
そして解除の指示は安全確認にした運転士の報告を受けた指令が出す

安全確認した報告を運転士がしたら、停止信号出てようが当該列車については運転再開させるくらいは出来そうではあるんよね
現地の警察か消防に解除は任せてさ

でもなー、これOKになると絶対勝手に解除してなんかやらかす警察とか出そう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:03:42.90ID:KzLhaa5X0
事実車両は燃えて全損だろ。拙いんじゃないかい。あんなところで止めたら。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:57.09ID:GIzsAda70
>>122
だから運転士はマニュアル通りやっただけで悪いわけではないよ。
踏切異常を現場まで行って確認しないと列車が燃えても移動できないというマニュアルがおかしいというわけだな。

国土交通省もそれを改善しろと言ってくることは間違いない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:05:04.39ID:igxID2H3O
>>116
> その手順に問題があり改善しなくてはならないということだ。

手順は有るんだよ。
沿線火災が起きた場合は、消防から鉄道会社に連絡する。
鉄道会社は付近の車両に、安全な場所に移動する指令を出す。
それを消防が勝手に非常停止ボタン押させて止めてしまったんだよ。
その場で止めて対処するなら、事前想定の「消防から鉄道会社へ連絡」の意味が無くなる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:08:13.94ID:GIzsAda70
列車火災テロを起こしたければ、踏切手前の沿線で火災を起こして非常停止ボタンを押す。
これで列車が火災現場に止まってくれるというわけだからな。

火災現場に10分も止まってしまうのはマニュアルなりシステムに問題があるわけで、そこを改善しろとなる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:08:37.13ID:RSPZwj/Z0
そもそも消防と警官がルールを無視した方法で列車を止めた結果だというのに、小田急側に対応求めてもどうにもなるまいて
どーせ対応考えても

バカ「緊急時にルールなんか守ってられるかよ!」

ってなるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:10:37.38ID:igxID2H3O
>>119
警察が非常停止ボタンを押したのは消防の要請でなんだから、別に警察は悪くないだろ?
運転士は安全な所に移動させようとしたのに、火災現場の所で止めさせた。
あと1〜2両動けば火災から外れたのに、下手したら前部だけじゃなく後部も燃えてたかもしれない。
それも乗客を降ろしてる隣の車両だし。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:10:38.06ID:GIzsAda70
>>126
消防の手順違反も問題だが、一般人(悪意を持った人も含め)が停止ボタンを押してしまう可能性を考えれば
火災現場に10分も止まってしまう現状のマニュアルを改善しなくてはならないことは明白だわな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:11:09.89ID:YcTa7CSX0
>>126
数分間隔で走る都内の鉄道を止めるのに非常停止ボタン使ったら不味いんだよな

ただ沿線火災見て一般の人が押す可能性はあるし、押した押さないは今回どうでもよい
押された場合、停止位置が危険地帯に隣接してしまう今回のようなレアケースを想定したマニュアル作る事が重要
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:16:01.81ID:RSPZwj/Z0
>>131
時間かかったのは停止信号の解除を運転士がやるためだから
安全の確認が出来たなら信号の解除をする前に移動できるようにするべきだわな
勿論、指令の指示は必須だが

そもそも運転士が勝手に停止信号無視することが原因の事故が何回も起きたせいで今は停止信号絶対厳守みたいになってるわけだからなー
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:16:56.23ID:igxID2H3O
>>120
ルールがおかしいって、踏切事故防止の非常停止ボタンを押した方が間違ってるんだが?
通常の踏切立ち往生なんかの場合、踏切確認しなきゃどうにもならないだろ。
踏切での事故を遠目から目視で確認なんて、カーブで見通しの悪い場所や夜なんかはどうするんだ?
運転士も乗客も、誰も車両が燃えてるのは知らなかった。
それでも沿線が火災だから、運転士は車両を移動させようとしたのにそれを止めさせたから、あの場所に留まる事になったんじゃないか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:22:36.77ID:b/CzXSjb0
下り線側で火事が起きているのに現場より下り側の踏切で非常ボタン押した時点で確信犯。
押したバカワンコの身元を洗ってみろ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:23:49.33ID:igxID2H3O
>>123
> 現地の警察か消防に解除は任せてさ

いくら何でもこれはダメだろ。
改善策としては、電車の停止に関しては鉄道会社にまかせて消防は勝手に止めるなって事だよ。
実際、現状でもそういう事になってるのに、今回勝手にやってしまったから変な所に停車して車両に飛び火なんて事になった。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:24:05.30ID:GIzsAda70
>>135
踏切事故防止の非常停止ボタンを押した方も問題だし、これは消防側もルールが改善されるでしょう。
でも一般人(悪意を持った人も含め)が押す可能性もあるわけで、その時に火災現場に10分も止まってしまうのが問題視されているわけだ。

今回はカーブでもなく夜間でもない。
そのような場合で、緊急に列車を動かさなければ列車が危険なら運転士が目視で確認しながら徐行運転しろとルールが変わるでしょう。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:15.43ID:RSPZwj/Z0
>>137
誰か言ってたけど、今回は警官だけど一般人が停止ボタン扱う場合もあるだろうから
今回の事例に対応するルールを作るなら当然想定しなきゃならんだろ

解除前に移動できるけど、解除は運転士か車掌が移動後にやる、でもいいわけだし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:57:47.22ID:wReCl3Uk0
>>121
わざと?
燃え移ったのを確認して停めたら位置がそこになっただけにしか見えないが
火がついて煙が充満している電車の車内に乗客を乗せたまま移動させるまで
避難させないのが良いのか
電車でも車でも火がついた乗り物からはすぐ避難するは当たり前のことだろ
消防は電車から避難させるために停めたんだよ
適切な判断まで捻じ曲げて叩きたい意味がわからん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:29.92ID:g9plsnH40
犠牲者も0で、きっかけになってよかった^^
だが責任の所在ははよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:06:35.54ID:NKjFgz0Q0
>>140
延焼車輌にはとっくに乗客はいなくなってて後2両に避難してきてるのは絶叫消防士からも見えてるわけ
絶叫というか最後部に乗ってる女車掌を恫喝していて、その恐怖で仕方なく運転士に伝令して
停めちゃダメな場所だったけど止めてしまったという流れでしょう恫喝が怖くて
運転士からは最後尾と火事場の位置関係が見えないから怯える車掌の声に反応して止めるしかない
もう樹脂が大半燃え尽きて鎮火しかかってる2両目(9号車)が踏み切り越えたと焦るより
乗客満載の後2両を火事場の真横で止める方が危険という判断すら出来ない恫喝消防士が舞い上がりすぎって事
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:10:12.86ID:igxID2H3O
>>140
結果的に被害者は出なかったけど、運転士の「安全な場所へ車両を移動」させようとした方が適切だろ?
あの場所で避難させてたら、更に後部車両の屋根まで燃えた可能性も有った。
前部車両が燃えてる時点では、乗客を後部車両に移動させてるから、あと数秒待って火災から外れる所まで移動した方が適切で安全だよ。
車はガソリン積んでるから、電車とは違う。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:29.49ID:I+ZKLAK40
>>105
あほは黙っててください
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:12:18.01ID:WZf/pgWe0
こうかな
青島「あー、本部本部、3号踏切付近封鎖お願いします」
室井「すぐに小田急に封鎖を依頼する」
 1分後 4号踏切が鳴り出す
青島「火事は会議室でおきてるんじゃない、現場で起きてるんだ」
若い警官「非常ボタン押してきます」
 電車が4号踏切を通過
青島「4号踏切封鎖できません」
 電車が火災現場で停車
青島「どうして現場に血が流れるんだ!」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:23.82ID:igxID2H3O
>>143
恫喝して怖くてってよりも、線路内に入り込んで騒がれたら止めるしかないよ。
あのまま動いてたら、自力で電車を止めようと車両にしがみついて来そうな勢いだし
そんな事になったら消防士は潰れて本望かもしれないが、小田急が汚名を着せられる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:01.25ID:NKjFgz0Q0
>>146
そんな悠長な間なんて無い
消防から沿線火災の連絡入って位置詳細確認や延焼程度聞いてる最中に
指令所内でアラート鳴るから「なんだなんだ!」と思ったら非常ボタンによる緊急停止してたって流れ
慌てて「事故か!」と思って焦って踏切りカメラを現場に切り替えたら
遮断機降りてる平穏で何もない空の踏切だけが写ってて関係者全員「???」となった感じじゃないかな?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:27.92ID:I+ZKLAK40
>>140
あほは黙っててください
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:15.27ID:NYLvhl100
運転士は、非常ボタン感知後、降車して踏切までダッシュ、
踏切で安全確認、ロックレバー解除、
踏切から車両までダッシュで戻る。

これだと、運転士が降車後、踏切から車両に戻る間に、
車両に異常が発生したとき、乗客はかなり危険。
この間に乗客に紛れたテロリストが暴れたり刃物出したり車両に火をつけたら終了。

電車から離れても常に安全だろうという思想だから起こる。不備ありすぎ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:45:04.96ID:6gh3nfjx0
>>125
言うか?
安全確認省いてオッケーとは言わないだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:48:42.70ID:jVhtcvVj0
>>139
運転席からの目視で「何もないじゃん」をやらせないために
運転士が踏切まで行って非常ボタン解除させる手順をあえて設けてると
ニュースでやってたぞ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:54:42.70ID:GIzsAda70
>>151
改善をされなければ今後も火災現場で10分止まって列車が延焼するわけだぞ。

国土交通省としては現状ルールでOKと言わない事だけは確かだ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:00:58.78ID:GIzsAda70
>>152
そのルールは列車自体に危険性がある場合を考慮してないわけだよな。
列車自体に危険性があるなら、留まるリスクと進むリスクを天秤に掛けて運転士が判断するようにしないといけない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:02:48.39ID:wgj5uOdFO
東京なんて小田急にかぎらず西武線、東武線も沿線ギリギリに住宅あるのに今まで消防・警察・鉄道会社で対策してこなかったことに驚きますわ。…ってか小池都知事も一言ぐらいコメントしろよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:14:42.33ID:6gh3nfjx0
>>153
安全確認省くのは絶対ないと思うぞ
もしそれで人轢いたりしたらどうすんだ?
国が責任でもとるのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:19:34.78ID:GIzsAda70
>>156
だから天秤の問題だよ。
安全確認10分して列車炎上して数百人死亡のリスクと、運転士が目視確認しながら徐行運転して人1人轢くリスク

どっちがいい?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:03.52ID:6gh3nfjx0
>>157
それ
人轢いてもオッケーって国が認める事になる
そんなの許可するわけない
人轢いちゃった時は誰が責任取るんだ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:36:16.55ID:igxID2H3O
>>155
そんなの東京に限らないだろ。
江ノ電なんか、線路内から玄関に出入りする家が有るくらいだ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:39:07.37ID:NYLvhl100
運転士が電車から離れても安全という思想が誤りなのは鉄道会社もわかってるはず。
緊急停止時の緊急安全措置は鉄道会社は予め国交省に提出してるはず。
強制か任意か知らんけど審査を受けてるはず。

しかし、警察、消防、沿線自治体の合意をとることはおそらく小田急一社では困難。
新宿区、世田谷区、東京都、横浜市、川崎市、町田市、神奈川県など全部と交渉するのは困難。

仮に、小田急が審査で通らないようなプランを作っても、
国交省から修正して、各所から合意を取れ、
と言われたら小田急は詰む。

だから今まで本事案に小田急ほか鉄道会社は知らんぷりを装っていた。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:44:06.54ID:8RgHVWL60
電車から降りるときにパンチラがかなりあったはずなのに、報道しなかったマスゴミは許さない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:44:12.19ID:r3YwF3dN0
運転士にあまり判断を委ねると組合が会社が責任を回避していると騒ぐからな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:45:08.63ID:GIzsAda70
>>158
安全確認しないと人轢くわけでもあるまい。
運転士に目がついていないわけでもない。
しかし火災現場からはすぐに移動しなければ丸焼けは確実。

死んでも安全確認するまでは動かないというのはルールがおかしいということだわな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:46:40.81ID:igxID2H3O
>>157
踏切事故の為の非常停止システムなんだから、踏切の安全確認はしなけりゃならないだろ。
沿線火災だと、車両は紙や木でじゃないんだから、瞬時に車内まで燃え広がるわけじゃない。
火災現場から外れた位置まで移動すれば良いだけ。
今回はあと数秒で移動出来たのに、消防がそれをさせなかった。

一人轢くリスクとか、おかしいのか?
電車が人を轢いたらほぼ確実に死ぬだろ?
沿線火災なら移動すりゃ助かるのに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:51:40.49ID:igxID2H3O
>>150
> この間に乗客に紛れたテロリストが暴れたり刃物出したり車両に火をつけたら終了。


バカ?
そんなもの運転士が居ようが居まいが、停車中だろうが走行中だろうが関係ないだろ?
新幹線は運転士が居たが火を付けただろ?
キチガイとテロリストは防ぐにも限界が有る。
だからキチガイなんだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:52:40.79ID:GIzsAda70
>>164
火災現場で10分居たせいで列車に燃え移ったんだろ。
いくら車体が燃えにくいといっても、屋根は燃えたし火に包まれれば中の人間が無事で済むわけではない。

徐行運転で人を轢くリスクなんてどんだけ低いのよ。
10分留まって列車火災で数百人死ぬリスクに比べれば、即座に移動するしかないわな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:56:37.72ID:igxID2H3O
>>163
いくら徐行運転しようが、正面以外から寄って来たら運転士は分からないだろ?
今回の止まれ発狂消防士みたいなのは、あのまま進行してたら車両にしがみつきかねない。
沿線火災の数分間で電車が丸焼けとか発想する方がおかしい。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:01:57.58ID:GIzsAda70
>>167
実際列車が燃えてるから、問題になってる。
列車が燃えても問題ないから、10分間留まれという君の考えがおかしいわけだよ。

国土交通省としてもルールがおかしいと判断しているからこのニュースになってる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:07:59.82ID:igxID2H3O
>>166
> いくら車体が燃えにくいといっても、屋根は燃えたし火に包まれれば中の人間が無事で済むわけではない。

だから、屋根が燃えただけだろ?
既に燃えた車両の乗客は他の車両に移動してるのに、何で移動させる数秒間で火に包まれるとか無事じゃないって話になるんだ?
車体は紙じゃないんだが?


> 徐行運転で人を轢くリスクなんてどんだけ低いのよ。
> 10分留まって列車火災で数百人死ぬリスクに比べれば、即座に移動するしかないわな。

今回一人も死んでないって知らないの?w
てか、移動させようとしたのを阻止した消防の方に問題が有るのに、踏切事故を防ぐシステムに文句付けるのは何故?
沿線火災の数分間停車で車内の数100人が死ぬって、どっからそうなるの?
徐行だろうが、線路に入り込んだ人間を轢いた方が確実に死ぬんだぞ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:11:48.85ID:NYLvhl100
>>165
そんな枝葉を突いても趣旨は伝わるけど。
しょーもないこと突くのはバカでもできる。
おまえが臆病なことはわかった。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:59.87ID:igxID2H3O
>>169
> 列車が燃えても問題ないから、10分間留まれという君の考えがおかしいわけだよ。

はぁ?
いつ自分がこんな事を?
お前がろくに事故の概容も知らずに適当な事書いてんだろうが。

>105は踏切の非常停止の意味を知らずに書いてんだろ?

>110>安全確認などせず踏切内を目視で確認しながら徐行運転した方がマシ。
>120>自分が燃えても踏切の安全確認しなければ動けないというのは本末転倒してる。

↑は、非常停止ボタンの存在は何の為か、踏切事故防止の為の非常停止って知らんのだろ?
踏切事故の為に非常停止させるんだから、踏切の安全確認はしなきゃならないって分からない?
だいたいさ、運転士は移動させようとしたのに、何がそんなに気に入らないんだ?
8分止まっても屋根以外何も焼けてないし、一人も死者も怪我人も居ないじゃないか。
煙に巻かれて病院に運ばれた人すら居ない。
車内の火災でも無いのに、何でその数分で丸焼けとか数100人死ぬとかになるんだ?

おそらく国交省は、消防、警察との連携については注意するだろう。
現時点でも沿線火災の想定はしていて対処法も決まってるのに、消防が全然違う事をやったからこんな騒動になった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:57.67ID:i/blV2Dn0
>>97
踏切の非常ボタンの意味を狭く解釈しすぎだと思う
踏切に限らず、電車に関して非常事態があれば押していいボタンだと思うよ
たまたま火災現場の横に止まる羽目になったのはばつが悪いが、そもそも横を通り過ぎようとするのが問題だと思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:50.26ID:GIzsAda70
>>173
列車が燃えても安全確認するまでは留まれというのが君の考えなんでしょ?
でもそれはおかしいから改善しろというのが今回のニュース

>国土交通省によりますとこれまでトンネル内や地下で火災が起きた際の対応は決められていますが、沿線で火事が起きた際の列車の運行や乗客の避難、消火活動については定められていないということです。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:10.47ID:r3YwF3dN0
>>174
少なくとも、小田急は警報ボタンは踏み切りの異常を運転士に報せるものと考えている。小田急のHPに明記してある。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:43:35.88ID:GWSM5Wws0
>>174
昔、トンネル内の火災で停止した死者30人の大惨事になり、
その教訓でトンネル内火災はトンネル内で停車しないようにマニュアルが変更された。

今回も似たようなマニュアル変更がされる可能性がある。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:53.01ID:i/blV2Dn0
>>178
たぶん早めに指令室から一斉抑止するようにするんじゃないかな
横を通り過ぎるのは避けたいし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:52:52.69ID:GWSM5Wws0
>>179
その一斉抑止で、たまたま火災現場に止まってしまう可能性がある。
たから運転士の判断で火災現場を通過する必要がある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:59:27.79ID:i/blV2Dn0
>>180
でも指令室で把握した情報が運転士になにも伝わってないから今回みたいに駅を出発してしまうわけで、運転士の判断っていってもどうなんだろうかと思ってしまうけどな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:02:13.52ID:NKjFgz0Q0
>>181
お前ももう面倒臭いからコピペ

155 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 11:58:23.99 ID:NKjFgz0Q0 [2/17]
指令所がまだ消防からの連絡受けてる最中で運転士に一斉指令出す前に
事故車輌は代々木八幡を出てしまってる
んで現場の隊長はとっくに小田急に連絡行ってると思い込んでるのか単に焦ってるのか
脊髄反射で八幡を通常通り出ただけの車輌を強制停止させたって話なのよ
自分が踏切にホース通したいって理由だけで

202 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 12:10:17.61 ID:NKjFgz0Q0 [4/17]
いや消防庁が記者に出してる小田急指令所への連絡開始記録が16:09からなんだから
そこだけは合ってるだろ
んで現場住所やら状況やら伝えてるうちに16:10にはなってしまうし
当該列車は代々木八幡発時刻が16:10のダイヤだから通常通り出てしまうし
指令所も現場の正確な線路までの距離感も火の状況も分からない段階で一斉停止信号は出せないしという時系列
要は当該車輌運転士にとって八幡を出るまでは全くの通常通りの運行業務でしかない状況

それと>148
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:04:45.74ID:igxID2H3O
>>175
> 列車が燃えても安全確認するまでは留まれというのが君の考えなんでしょ?

本当に頭悪いんだな。
踏切事故の為に設置してるんだから踏切の確認しなきゃならないって意味が分からないの?
運転士には踏切の非常停止ボタンを押したら踏切で異常が有ったとしか伝わらない。
踏切で何が有ったか?誰が押したか?も分からないんだから、確認に行かなきゃならないだろ?
それが消防が押したのでなく、年寄りが転んだとか幼児が入り込んだ為の非常停止だったらどうするんだ?
それをお前は「安全確認」するより走行優先だと言ってる。

その安全確認の数分で「沿線の火災」から車内が炎で包まれ数100人が死ぬとか、どこから出て来る?
何故踏切事故防止の為の非常停止システムの事ばかり責め、消防の対応の事は問題にしないんだ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:48.34ID:GIzsAda70
>>183
踏切の安全確認をするまでは何があろうと死んでも列車は動かさない!
というのが君の考えとしか読めないね。

それではマズイというのが今回の一件。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:26.88ID:igxID2H3O
>>174
> 踏切に限らず、電車に関して非常事態があれば押していいボタンだと思うよ

違うって!
踏切で人や車が立ち往生したり、踏切から線路内に入り込んでの事故を防止する為に設置してるんだよ。
だから踏切前で止まる。
何でもかんでも非常事態なら押して良いとでも思ってる?
今回みたいに「止まってはいけない車両」も止めてしまう事になるだろ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:53.84ID:igxID2H3O
>>180
> その一斉抑止で、たまたま火災現場に止まってしまう可能性がある。

それじゃ踏切の非常停止と同じじゃんw
鉄道会社の指令室から、付近を走行中の各列車にどこで停止しろと指令が行く筈だったんだよ。
本来なら次の駅だろう。
それが、その前に消防が勝手に止めてしまった。
消防から鉄道会社に連絡したのは何の為か?って消防自体が分かってないって話だよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:00.57ID:GWSM5Wws0
>>185
それは火災ではなく、線路内の負傷者救護で抑止もさせずに猛スピードの特急に轢かれた事件だろ。

列車自体に危険性が無いなら全抑止で、列車自体に危険性が迫っているならトンネル火災同様に運転士の判断で徐行で通過させるという規定に変えることになるのではないかな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:41.05ID:igxID2H3O
>>188
> 列車自体に危険性が迫っているならトンネル火災同様に運転士の判断で徐行で通過させるという規定に変えることになるのではないかな。

だから現状でもそういう事になってるんだよ。
運転士は想定されてる沿線火災での対処に従い安全な所に移動させようとした。
これはどっかのニュースで「運転士談」として言っていた。
それを消防が無理矢理止めさせたんだよ。
屋根が燃えていても、既に乗客は他の車両に移動してたんだから、あと数秒、火災から外れる場所まで移動させない方が不手際だ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:32:43.53ID:B4GNdfkr0
>>188
消防が、自分が轢かれないために止めた(鉄道用地に入る場合はすぐ止める意識があったのか)と思った
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:41:28.37ID:igxID2H3O
>>184
じゃお前は火災現場から離れる為なら、踏切の確認せずに人を轢き殺しても構わないって言ってんのね?
沿線火災でも、いきなり車内の数100人が丸焼けになると信じてんのね?
今回8分間停車でも人的被害は0なのに。
踏切で人が倒れてるかもしれないのに、確認せずに突っ込め、100%死んでも構わないと?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:43:41.76ID:GWSM5Wws0
>>189
火災が発生しているのに悠長に8分間も安全確認していたから列車が延焼してしまった。
>>1でも書かれているようにトンネル火災時のマニュアルはあるが、沿線火災時のマニュアルはない。

トンネル火災時同様のマニュアルを作れということでしょう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:48:09.45ID:GIzsAda70
>>191
踏切の安全確認をするまでは何があろうと死んでも列車は動かさない!
という考えなのは認めるわけね。

踏切の確認しながら徐行運転でも轢き殺す可能性は低い。
少なくとも火災現場に8分間も留まって100%列車延焼するリスクよりはね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:49:23.33ID:igxID2H3O
>>192
> トンネル火災時のマニュアルはあるが、沿線火災時のマニュアルはない。

小田急内では有る。
沿線火災時には消防と鉄道会社が連携して対策するように決まっていた。
それに従って消防本部から小田急に連絡を入れてるのに、現場が勝手に電車を止めてしまった。
国がマニュアル定めた所で、現場が勝手に外れた事をやったらどうしようも無い。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:50:07.86ID:cUuXqBp70
>>158

そもそも鉄道法の規定で、鉄道敷地内の侵入は鉄道事業者の許可が必要だろ。
消火活動を理由に許可前に立ち入ったなら、いくら緊急活動を理由にしても消防士の自己責任で轢死するだけ。

逆に鉄道側は妊婦、乳幼児、老人等の避難弱者の乗客を守るため、警笛を鳴らし進行すれば良い。
同じ緊急避難だよな。

嫌なら、線路を跨がなければ消火できない区域を国・自治体で強制収用すれば良い。
これも嫌なら建物の所有者は、自然に鎮火するまで待て。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:51:44.88ID:GWSM5Wws0
火災という重大な危機に直面しているのに、踏切の安全確認に8分間も費やすというマニュアルは変更されるべきでしょうね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:55:02.98ID:igxID2H3O
>>193
> 踏切の確認しながら徐行運転でも轢き殺す可能性は低い。

甘いな。
踏切で電車通過するのを間近に見た事無いの?
あの巨体がぶつかって来たら、徐行してようが死ぬだろ。
8両編成の列車のどこまで運転士は視認出来るかな?

> 少なくとも火災現場に8分間も留まって100%列車延焼するリスクよりはね。

お前の頭の悪い所は、何で車内の放火でも無いのに100%延焼とか数100人死ぬとか言ってる所だよ。
実際、8分間で屋根以外何も焼けてないのは絶対に認めたくないようだが?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:58:23.63ID:GWSM5Wws0
>>194
消防が悪いからどうしようもない。
よって、現在のマニュアルを変える必要はない。

とはならないでしょう。
消防以外が非常停止ボタン押したり、全抑止でたまたま火災現場に停止してしまう可能性もある。

火災現場に停止してしまった時のマニュアルに変更が必要なことは明白。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:01:16.75ID:6UbKaQdH0
>>196

いや、消防・警察は沿線火災時に踏切の非常スイッチを使用禁止し、
軌道短絡で対応させれば良いじゃん。

1年あたり10時間ぐらい訓練すれば十分だろ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:02:40.32ID:2tWUcd4qO
>>195
> これも嫌なら建物の所有者は、自然に鎮火するまで待て。

その場合、建物の所有者が立ち退きよりも焼ける方を選ぶのは勝手だが、問題はそのせいで鉄道会社や乗客が被る迷惑や被害だな。
その補償まで含めてやらないと。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:08:41.50ID:2tWUcd4qO
>>198
> 火災現場に停止してしまった時のマニュアルに変更が必要なことは明白。

だから、安全な所に車両を移動って事になってるんだってばさ。
運転士はそれに従い移動させようとした。
結局移動の為に動き出したのを止められて、消防が悉く「沿線火災時」の対処運行の邪魔をしたんだよ。

まぁ停止に付いては鉄道会社の領域だから、消防は勝手にでしゃばって止めるなって事は必要だろう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:16:06.84ID:g0pRQ3kD0
つか全体を俯瞰しているものが一人もいなかったのが敗因
火災がわからなかった小田急、停止のメカニズムがわからなかった警察消防
1回ならまだしも2回も火のそばに車両を停止とかって
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:02.40ID:ty7uoG/z0
なんで消防は指令を介して小田急に連絡しなかったんだ?現場にいた警察官に電車とめてって言ったら非常ボタン押しちゃうだろ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:28:32.68ID:WN4eKAFi0
>>201
安全確認に8分間費やしてから列車を移動させたから、列車が延焼してしまたった。
これについては消防の問題ではなく、運行マニュアルの問題。
0205ドクターEX
垢版 |
2017/09/13(水) 00:35:35.10ID:/qFqj67l0
線路の両側10mは建築禁止、現在ある建物は更地にする。
これだけで防げる。
線路沿いの建物なんて戦後のどさくさで建てたものばかりだろ。
不法占拠してから取得したんだから、ぶっ潰してしまえ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:19.38ID:it29ex0R0
これ15両編成とかだったら、
踏切を塞いで立ち往生して、救急車や消防車の一部が現場にたどりつけずに
早くどかせ!とか怒鳴り出すケースだろ?


マジで消防と現場に駆けつけるケースが多い警察は
鉄道の最低限の仕組みを理解した上で、
一次対応の方法を学ばせるべき
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:04.22ID:6UbKaQdH0
>>204

消防・警察マニュアル改正

1.沿線火災時の踏切非常停止ボタンは使用禁止とする。

2.沿線火災時は電車・列車乗客の安全を第一優先とする。

3.電車・列車安全確保後に線路内に入り、消火活動を行う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:02.82ID:2tWUcd4qO
>>203
> なんで消防は指令を介して小田急に連絡しなかったんだ?

16:09に消防から小田急に連絡してる。
それで小田急は現場付近の各列車に各々どこで停車するかの指令を出す筈だったのに
その前16:11に踏切で非常停止ボタンを押したから、自動的に火災現場で止まってしまった。
沿線火災では消防→小田急→各車両と連絡システムを決めて連絡してるのに、勝手に現場で非常停止させた消防が悪い。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:15.62ID:ceGzxOS60
https://www.youtube.com/watch?v=CM3rSV0tS7c

これを見れば分かるが、黒煙立ち込めるなか電車が突っ込んで停車している。
この状況で8分間も掛けて踏切の安全確認しに行くか、列車を即座に移動させるかだが後者を選ぶべきなのは当然。
しかし現在のマニュアルでは前者をするようになっており、改善しなければならない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:16.75ID:it29ex0R0
>>208
消防は依頼してないらしい、警察が水をさした(火を放った、が正解だが・・・)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:09.94ID:2tWUcd4qO
>>206
電車が立ち往生して踏切が塞がってんなら、緊急車はどちら側から到着しても同じじゃん。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:27.69ID:2tWUcd4qO
>>210
> 消防は依頼してないらしい、

警視庁と小田急電鉄がつるんで嘘を付いてると?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:07.16ID:it29ex0R0
>>211
消防車は異なる機能の車両を複数組み合わせての編隊を
現場で構築して運用する必要がある。

そのとき、消防指令から街中に散らばってる各種車両を四方八方から集結させるので
線路渡れないと半数しかすぐ来れなくなる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:05:54.84ID:2tWUcd4qO
>>209
> この状況で8分間も掛けて踏切の安全確認しに行くか、列車を即座に移動させるかだが後者を選ぶべきなのは当然。
> しかし現在のマニュアルでは前者をするようになっており、改善しなければならない。


まだ言ってんのか…
踏切で異常が有るので止まりましたってシステムだって、何回言えば分かるんだ?
お前の言ってんのは、踏切内で年寄りが転けて動けない、ベビーカーが挟まって動けない、
そういう理由で押された場合でも確認するなって事だぞ?
運転士は、押された理由は分からないんだから、って事が何故お前は分かんないの?

運転士は、ただ「踏切でアクシデント有り」って事しか分からない。
実際に何も無かったとしても、非常停止ボタンを押したって事は「踏切で異常あり」って事が伝わるんだよ。

それを押した(押させた)消防の否は何故問わない?
踏切で人を轢き殺そうが移動させろ移動しろと念仏のように唱えてるが、運転士がその移動をさせようとしたのに、
それを阻止して火災現場に留め置いた消防の否は何故問わない?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:19:14.53ID:ceGzxOS60
>>214
警笛ならしてでも前方確認しながら徐行運転するしかないわな。

>踏切内で年寄りが転けて動けない、ベビーカーが挟まって動けない、
どちらも目が正常なら見えるわな。
しかも消防士が線路内にいるのに電車を徐行運転で動かしてたわけで、人が線路内にいようが電車は動かしているんだよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:21:01.48ID:2tWUcd4qO
>>216
まさか数台しか来ないと思ってる?
都心で、それも線路際なんかだったら大量の消防車が押し寄せるわ。

家のすぐ近所、6車線の幹線道路隔てた真向かいの裏手で2回火災が有ったが、普通の民家で延焼も無いのに確認出来ただけで36台、30台以上と来てるよ。
深夜にすぐ近くの線路際でボヤが有った時も、電車の無い時間帯で炎も煙も全く見えない小さなボヤなのに確認出来ただけで10台以上来た。
ホース繋げないって、どんな僻地の消防だよ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:27:17.46ID:2tWUcd4qO
>>217
> どちらも目が正常なら見えるわな。

昼間の直線ならね。
お前の言ってるのはシステムを変えろって事だろ?
夜や悪天候の時はどうする?
代々木八幡みたいに急カーブで全く先を見通せない所ならどうする?

> しかも消防士が線路内にいるのに電車を徐行運転で動かしてたわけで、人が線路内にいようが電車は動かしているんだよ。

一般人が事故って踏切から出られないのと、消防士を一緒にしてる所で、又もお前の頭の悪さが発揮されてるな。
だからさ、何で消防側の否は一切問わずに安全の為の非常停止システムだけを非難するわけ?
これに答えろよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:43:57.43ID:ceGzxOS60
>>219
昼間の直線ならOKと認めたじゃん。
何も前方が見えない状況で進めと言ってるわけではない。

少なくとも昼間の直線で運転士が目視できる状況で列車に危険が迫っているなら、
安全確認せずに進めるとマニュアルを変えればいいわな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:00:14.89ID:BaapVvaW0
>>212
俺はそれは消防の隠蔽体質だと思ってる。現時点で何も記事が出てこないのもおかしいし。

そもそも警察は「付近の交通整理」が仕事なのだから、
混乱を避ける為にも通行禁止エリアは最小限に絞るはずで、
警察の意志で踏切を通行禁止にしてわざわざ渋滞を起こす理由がない。

警察「あーこの踏切も収用されて通行禁止かー、
もう一回り外側で迂回路設定かー、つれーわー、ゆうても消防に言われたらしゃあないわー、ポチっとな」
じゃないかな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 05:37:35.78ID:zmTzqSAM0
だれだよ、勝手に押したのは?
そもそも誰の指示で電車を止めたんだ?

小田急もとんだとばっちりだよな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:06:58.28ID:Jo1HA5A90
>>209
動画でもちらっと出てるけど、電車が最初に突っ込んだ時には黒煙は出ておらず白い煙だぞ
黒煙に変わったのは電車が停止した後の話

緊急時に所定の手順の省略が必要な場合はあるだろうけど、難しいだろうねー
今のルールってだいたいはそれがない場合に何かやらかしてるからそうなってるのが多いから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:49:10.88ID:+cnvscTa0
>>220
「何々ならばして良い」なんて破られ続け
死体の山を築いてきた鉄道業界としては無理だろう

633 名前:名無しでGO! (ブーイモ MMbb-5viA [210.149.251.155]) [sage] :2017/09/12(火) 11:51:15.28 ID:HGyyLbx6M
異常時は列車を早急に止めなきゃ
→桜木町火災
でも止めたら止めたで、場所が悪かったら被害拡大するよ
→北陸トンネル火災

火災ならともかく早く避難させなきゃ
→石勝線火災事故
でも安全確認せず避難させるとたいへんなことになるよ
→三河島事故 
→東海道線救急隊員触車


閉塞信号機が赤の場合、運転士の注意力による運転が認められていたが
何回カマ掘ったことやら
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:07:39.89ID:zjWPw5CF0
>>212
乗客が乗っている電車に延焼するという重大な案件なのに消防は今でも完全沈黙
消防が原因だと自覚しているからこそ黙っているのだろう
対策のために率先して動かなければいけない立場なのにね
責任逃れに職務怠慢のコンボ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:28:40.95ID:lXpYciVo0
>>225
まあ確かにそう指摘されても仕方がないような沈黙だね
そのうちにしぶしぶ認めるパターンか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:40:54.90ID:S6R9vrio0
消防は確かに警察へ踏み切りの非常ボタンを押すように依頼はしたが、実際にボタンを押すことを決めて実行したのは警察だから、我々に責任は無いとか言い出しそう。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:42:11.73ID:P/gQrogk0
小田急に限らずすべての鉄道事業者の問題
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:54:19.94ID:2JpFTlvH0
まあ沿線火災の想定をしてなかったと言ってるんだから消防警察だけの責任ではないだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:03:46.35ID:GaO4r8Gh0
>>11
国交省が関係省庁に一緒に検討しようって呼び掛けたんだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:12:44.22ID:4gi5zCkK0
電車通過したときに、白い煙だったら発煙筒の煙かな?とか思っちゃうよね。
車両に火がついたことに運転士が気がつかないのはおかしいと言う意見もあるみたいだけど、車両の高さ考えたら、運転士が車両上部に火がついてるのは見えないんじゃない?
少し高いところから見ないと見えなくない?
高さ約3.7m、幅約2.9mだよ。
動画見ても線路より高い位置から撮影してるのばかりだし。
線路の高さから車両上部が見える画像どこかにある?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:17:42.01ID:GaO4r8Gh0
踏切事故と火災が同じ場所同じタイミングで起きる可能性が有るんだぜ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:26:57.85ID:6WLJT/yz0
踏切の停止ボタンを押した消防と警察が悪いのに小田急のせいにしようとしているヤツはなんなの?
根拠のない誹謗中傷やデマは犯罪なのに、そこまでして小田急を貶めたい理由が理解できん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:35:15.49ID:fSqgI3jl0
家事現場に停車させた、あの電車屋根火災、見て居て余りにもお粗末だったよな。

確か電車は止まる直前に火災の煙を見て居た筈なのに、停車後何も確認しなかった
のはお粗末だよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:36:24.23ID:P/gQrogk0
>>234
たぶんKOの工作員
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:44:30.38ID:oeTCH0J50
>>235
踏切支障で非常ブレーキかかってるのに、横の火事見てる余裕ないだろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:56.18ID:I1RYsrjh0
徐行運転だけは緊急停止後数分で復旧するとかしないとまずいのかな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:00:41.59ID:wcNRcJt+0
>>238
まあそういう見直しは社内で簡単に入るだろ
小田急は最新のATSらしいから内規の範囲で組みかえればいいだけかと
ただそこに国交省が出張ってきて全電鉄業者で統一みたいなこと言い出したら3年掛かっても出来ないみたいなことになる
国の役人がそんなアホじゃないだろwwみたいなことが本当に起こるのがこの日本
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:19:40.91ID:S6R9vrio0
次に他で同じ様な事が起きれば、今回の教訓が生かされていないと
追求されるのは国交省だから、他の鉄道会社にも言うんじゃないかな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:40:09.43ID:H3L+nEHs0
消化活動ののために、現場の判断で線路に入れるかが、論点だよな。

違ってたらゴメン
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:03:00.32ID:BqiFfpg/0
>>235
馬鹿な発言はやめてください
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:30:26.74ID:YVO/WK6l0
ボタンを押されても、止まっちゃあ逝けない
場所がある。
運転手と車掌には高度な判断が求められる。
桜木町事故での死者3桁の対策が役に立った。
まあ、車輌の不燃化という意味でだが。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:46:20.01ID:YVO/WK6l0
>>205
『10b以内建築禁止』
離れていても簡単に燃え移るよ。
砺波平野の散村?の風下で大火とかあったよ。
昔の車両だったら丸焼きだよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:04:21.28ID:4UsHTkPP0
まぁ、一時的には踏み切りの非常停ボタンを押したのがまずかったわけだよなぁ
その後の対応マニュアルが十分でなかったとしても
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:32.65ID:61o7D6oq0
>>244
自動停止装置付きのボタンだからね。
運転士が止まりたくなくても止まっちゃう。
やっぱり、沿線火災の際は使用しないで下さいと注意書きした方がいいのかも。
踏切や線路内の人や車の立往生など列車とぶつかっちゃいけないものがある時とか
線路上の地面が突然陥没した時とかのみ使用すればいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況