X



【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 15:25:19.58ID:CAP_USER9
[東京 12日 ロイター] - 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。複数の関係筋によると、少子化に伴う学生の定員割れが深刻化し、4割の私立大学が赤字経営に転落。「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。

具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。中央教育審議会の中間答申も踏まえ、今年末にはある程度の結論を得たい考えだ。

文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。

背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。

政府部内の複数の文教関係者は「大学法人の経営悪化が、本格化するのはこれからだ」と指摘する。

そこで、負債額が膨大な規模になる前に大学に対して警告を発し、早期に経営を是正させる「イエローカード」制度の導入について、文科省は検討を始めた。

具体的には、日本私学振興・共済事業団が策定した大学経営の状態を自己判断できるフローチャートを利用。このフローチャートでは、赤字継続年数や負債超過の状態などからレッドゾーン、イエローゾーン、正常状態の3つのゾーンに大学をランク付けする。

このうち、経営危機が深刻化するリスクの高い大学には、バランスシート上の指標を用いて「退場」を勧告できるような仕組みも検討する。

この新システムと同時に、文科省は私学助成金の配分の見直しも検討している。

総額3200億円程度の私学助成金は、大学の規模や経営指標に応じた現在の配分から、教育の「成果」に応じた配分とすることが、2017年度の政府の「骨太方針」に盛り込まれた。

欧米のように学生の成績向上や卒業後の年収などを可視化し、助成金の傾斜配分を行うべきとの発想だ。

しかし、実際の「成果」について、政府内や大学関係者に共通の認識が形成されていない。

また、助成金総額は財政難から06年をピークに減少傾向にある。日本私学振興・共済事業団によれば、15年度時点で私大の経常経費の1割弱しか賄えていない。

文科相経験者の一人は「私学のあり方や規模感など、全体のビジョンなく助成金を減らせば、私立大学は納得してくれないだろう」とみている。

文科省は今年3月、中央教育審議会に高等教育の将来構想を諮問。中間答申は今年末、最終答申は今後1年程度かけて結論を得る。

大学の必要規模数や助成金のあり方も含めて将来像が示されたのち、高等教育の抜本改革は、20年度ごろにスタートすることになりそうだ。 (編集:田巻一彦)

配信2017年9月12日 / 12:05
ロイター
http://jp.reuters.com/article/university-yellow-card-idJPKCN1BN07O
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:20.28ID:FpMUFXF90
>>171
だろうな
こないだ、下請けの担当の人と飲み会した時、その人よそから人で。

「どこの大学ですか?」って話になった時、「愛媛大学です」って答えた時微妙な空気になったのを思い出したw

みんな「ああ、四国にある大学なんだ」としか答えようがなかったことは言うまでもない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:37.94ID:HmxnDvvE0
FランとかBFに行くと大学というか動物園に感じる
保育園の方がまだ秩序あるわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:39.29ID:CuPpDOfB0
>>150
ワシが学生の頃あったのは別府大学だけだわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:40.22ID:Yp6OCR//0
>>174
経営に赤信号がともるなら、政府が新規募集を停止させて
学校を廃止にするだけで、消費者保護は可能だっつーの。
オマエ馬鹿か??
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:29:20.00ID:/BLmpS4D0
>>185
国立じゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:29:44.94ID:e+LPO2Ue0
お前は講義に興味があるのか単位が欲しいのかと聞かれて
単位が欲しいと答えたら、単位をくれるというw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:12.76ID:LZCHBV4b0
まじかよ。
動物園並みのFランって最高だな。
そういうのって、確か多様性っていうんだよな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:22.10ID:FpMUFXF90
>>189
だから駅弁の田舎の国立なんか東京で名乗られても知らないし困るって話だよw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:41.92ID:uvJVS5Qk0
医学部系の大学は大丈夫なのかね
名門でもわりと危ないところあるぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:56.14ID:Yp6OCR//0
>>183
てめぇ〜何いいってんだ? 馬鹿か?
>>1は基本的に賛成だし ボケ

それとは別に自由な競争にも賛成なんだよカス
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:31:34.48ID:/BLmpS4D0
>>186
おい、FランとBFは同義だぞ
入試ランキングって、AからFのアルファベット順に並んでるわけじゃないぞ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:31:54.24ID:ELiv4ZpK0
誰も教えてくれねえな。
やっぱ名前だけ書いて受かる大学って嘘なんだな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:31:58.67ID:5rf5fC2B0
奈良大学
神奈川大学
栃木大学
沖縄大学
青森大学
愛知大学
福岡大学
兵庫大学
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:32:54.25ID:8WQ3HA6J0
東京の大学 
地方からの若者を獲らないように定員規制
   ↓
実は地方から若者が来なくなって苦しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:32:59.20ID:Yp6OCR//0
>>200
学生が困らないようにするってのが>>1だろうが 馬鹿か?? 頭腐ってるの??
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:06.05ID:PQOOMqvn0
そもそもマーチ出身のおっさんたちが今のマーチは昔なら高卒と認めてるからな
頭使えないなら体と気を使えってのは古代からの基本
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:08.56ID:/BLmpS4D0
>>195
賛成。
早慶こそ諸悪の権現。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:10.12ID:FpMUFXF90
>>201
日医大病院は名門なのにねw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:40.26ID:GTYYgMlB0
最高レベルとされる東大法学部でさえも

舛添要一、豊田様、山尾お尻、らが水準
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:27.82ID:FpMUFXF90
>>207
だから法学部は馬鹿しかいないってw
ガリ勉お暗記馬鹿で地頭悪いのばっか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:47.53ID:b9UmxSzL0
もともと大学なんて旧帝一工医学部早慶だけあればいいの。他は要らないの。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:03.19ID:BE6XlH1q0
上位の私大は調子こいて入学者増やすかもな
より大学は儲かるけど低レベル学生にw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:31.56ID:+U8AOR0k0
地方国立でも
東大、東北、岡山、金沢、熊本、鹿児島、名古屋 は別格だろうけど

東大、東北大学以外の落ちっぷりと言ったら酷いよなあ。。
私大の影響か。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:36.51ID:/7a3JfHk0
>>59
日本の私学の場合、実質的に自由競争してないから問題なの。

私学助成金なんてほんとドブに金を捨てるようなもん。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:37.23ID:FpMUFXF90
>>210
一はいらんわw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:46.63ID:FdNcS08e0
そりゃ第2次ベビーブームをあてに大学増やし、
第3次ベビーブームを潰したんだから、その分減らせばいいだけでしょ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:56.22ID:Yp6OCR//0
資本主義において完璧な消費者保護ができないのは言うまでもない。
イヤなた他人に金を払うな、大学になんていくなwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:56.85ID:cKB9z8K00
4割が赤字ならその半分を潰せば経営が成り立つだろ?こんなモンに税金つぎ込んだら税金幾ら有っても足りなくなる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:36:15.10ID:/BLmpS4D0
>>199

奈良大は、学生はアレだが、学術研究では発掘調査で業績あげてる

愛知大学は、中部地方限定なら、そこそこ名が通ってる。

神奈川大学・・・・・、浜田省吾???


あとは、しらんけど。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:36:57.16ID:Yp6OCR//0
>>214
>日本の私学の場合、実質的に自由競争してないから問題なの

だから、自由な競争をさせろって俺は主張してんだよボケ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:06.81ID:QD71lfwP0
>>207
そいつら勉強のできるアスペなんで
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:11.04ID:/BLmpS4D0
>>210
早慶はいらん。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:45.23ID:FdNcS08e0
天下りで潰さないから悪い。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:55.49ID:FpMUFXF90
>>219
神大はアンジャッシュ渡部もだなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:38:48.31ID:XhC4rqar0
安倍のお友達の加計学園もあぶないだろうし
私立大学は大方の学校が倒産するのではないか
加計学園も獣医学部が通らなかったら間違いなく倒産でしょう。
 
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:38:58.13ID:FpMUFXF90
>>223
研修医制度改革だろw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:39:02.95ID:mP6c2Nl40
母校(高校)の文系の滑り止めがマーチと聞いたときは、時代は変わったなぁと思ったが
なお、国立大学の合格者数は微増で変わらないという・・・
あまり下がっていないのかしら?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:39:15.38ID:OMPzKACh0
大学は、1/5に減らせ。
その代わり、高卒社会人が大学に行ってキャリアアップできるようにしろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:40:51.79ID:/BLmpS4D0
>>225
>アンジャッシュ渡部

なら、即、神大はおとり潰しだ。
理由は、佐々木希を奪った罪。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:03.20ID:ZqpBv8+v0
★偏差値では評価できない 国公立大医学部の格★

帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

旧六 ※京府医を加えた七医は別格 かつては宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

旧制公立(旧六と同格)
京都府立医

新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:15.25ID:Frvx3B250
アルカニダの留学生で溢れかえるグローバル大学はオールセーフだな
教員もアルカニダからだけ採用する
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:31.64ID:8WQ3HA6J0
こういうことを政府にやらせると

絶対に地方の大学を先に潰して

東京に若者を集めようとするんだよな


糞共が
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:38.09ID:Ksi8I8u40
外国の大学の買収が可能になれば、活性化するんじゃないか。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:42.15ID:ZqpBv8+v0
★『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜★
※私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。看護師との結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)
最近やーさん問題で学長辞任。後任には凶府胃出身者以外がなるという
    名門凶府胃にとっては異例人事。

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東なら医科歯科(医)、中四国なら広島医、的立ち位置?

丘大:中四国医学界のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:41:57.98ID:wOUp+s9q0
まず、文科省を廃止ないしは極端縮小しろ

天下り先ばかり作りやがって
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:42:24.35ID:UP2+YDZo0
赤字になっても自分からやめんのはなにかうまみがあるんか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:42:43.38ID:Yp6OCR//0
獣医は人気の職業だから、ボロカス言われようが加計は学生が集まるように思う。
免許さえ取れたら、出身大学なんて関係ないし。
最高ランクの大学を出たからって給与が特別上がるわけでもない。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:43:32.46ID:FpMUFXF90
>>230
異論はないw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:44:03.48ID:BUZypK8w0
潰れそうな私立が公立になるなら
今の中学高校みたいな現象になるんじゃないか
都市部で今の公立は荒れてバカが行く学校でしょ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:44:20.03ID:cVm8wZG50
ああ、だから、大学は、学部を増やして(新設)学生増やして、助成金マシマシ工作諮る、
助成金ねずみ講♪みたいな感じだったんだなw、
少子化で逆ネジかかって、ドミノ倒しw、ザマーーw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:45:05.77ID:Yp6OCR//0
>>243
>潰れそうな私立が公立になるなら
潰れたら無くなるだけだろ?なんで公立になるんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:45:18.79ID:Ede0oIHU0
>>200
オマエが住んでる国の飲食店は客が食ってる間に解体工事始めんの?
数年かけて閉鎖計画実行するに決まってるだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:45:37.85ID:FpMUFXF90
>>243
都立はごく一部の復活名門高校とその他多数の糞ゴミ都立高校の格差拡大が酷いよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:46:51.64ID:ElmUijvd0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:00.18ID:WNXIpPrO0
海外からの留学生の為の補助金は、国民の理解を求めろよ。
国際関係は、相互互恵が基本。
留学人員の一方的受け入れと補助は見直すべき、
益して少子化で、そんなに大学要るのか?
0253安倍チャンコハンターさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:01.06ID:VzU7sSMs0
ホント

定員割れのとこはどんどん統廃合すべきだろ

少子化なのに大学の数ばかり増やすなよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:36.71ID:wOUp+s9q0
おっさんの俺の頃は200校くらいだったわ。
大学進学率が20%くらいかな?

今はガキが減ってるんだし、100校くらいでいいだろ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:38.18ID:5bOAocJi0
>>183
英会話教室で何度かあったやつだな
仕方ない
倒産ってのはそういうもんだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:41.69ID:QD71lfwP0
危ない大学・消える大学の候補校

札幌国際大学・道都大学・
札幌医科大学・青森大学・富士大学・
ノースアジア大学・
作新学院大学・関東学園大学・
愛国学園大学・武蔵野学院大学・
東京富士大学・東京工業大学・松蔭大学・
新潟産業大学・愛知文教大学・
東海学院大学・名古屋経済大学・
名古屋産業大学・甲子園大学・
姫路獨協大学・神戸大学・奈良学園大学・
岡山商科大学・広島国際学院大学・
高松大学・九州大学・日本経済大学
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:48:10.65ID:NIdtgDSR0
こんなん無駄ほったらかしで金がないから増税って言われてもおかしいって思うよねw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:48:22.21ID:stkQfeEO0
税金のムダ潰せよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:48:53.57ID:Y06sXGsH0
http://marry-blossom.net/index.html
見つけましょう
在日コリアンのベストパートナー

‥‥‥マリーブラッサム‥‥☆彡
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:49:23.03ID:FpMUFXF90
薬学部はともかく、歯学部はもう歯科医院大廃業時代の現代にいらないだろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:50:18.22ID:ELiv4ZpK0
>>246
俺の時代は中大に来てる奴らって東大落ちたから滑り止めでっていうの結構いた。
法学部だけど。
それから特に早慶に嫉妬とかしてる奴もいなかった。
地味な人が多かった。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:50:33.30ID:BPv+EXM/0
テーインんわれてる 偏差30の岡山理科大が 獣医学部新設なんだよな

獣医は 偏差30時代なんだよな 
ペーパー 8割合格だし。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:50:42.54ID:Yp6OCR//0
オマエラの願望とは、程遠く
政府も野党も大学無償化を唱えてる。 
つまり、学費はすべて政府が払う、すべてオマエラからの税金だwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:50:45.15ID:wdOSFdAi0
>>236
文科省は企業とかと接点少ないから天下り先が無いんだよ
外郭団体も整理されたし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:51:03.97ID:/BLmpS4D0
>>257
この大学行政に関する件だけでなく、あっちこっちで起こってんでしょうな。寄生虫が、大増殖してんだよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:51:38.78ID:FpMUFXF90
>>264
キチガイじみた話だな
さすがゴミクズ安倍w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:51:54.42ID:Nbs96iK10
私学助成金という既得権あるから、単にアホ学生製造
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:53:14.33ID:+nMN1o/f0
赤字なのに事務員ですら年収800万とかざらだからな
経営能力がないんじゃないかな
0272
垢版 |
2017/09/12(火) 16:53:15.15ID:Xqwa0bzi0
>>2
在野に放たれた人々の、
はたして何割が自分の金で研究を続けられるか見ものだね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:53:21.64ID:Qm94WtRe0
>>261
薬学部も作りすぎで留年や国試不合格の学生が大量発生している
しかも医学歯学に対抗して無駄に6年制にしてしまったし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:53:29.05ID:/BLmpS4D0
>>256
>札幌医科大学

おい、サラッと混じってて気が付かんだけど、ここ公立の医科大だぞ!!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:20.10ID:TfklWyFg0
いやさっさと潰せよ、バカを量産する上に赤字まで垂れ流す大学なんていらんやろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:37.60ID:ki7F/x4Y0
>>248
高校なんてカオス状態になってるな
かつて名門だったようなところが普通に偏差値10くらい落としてて
開成すら高校はやばいそうで、巣鴨や桐朋に至っては実質全入って感じだし
今後は直下地震や北朝鮮危機とかの影響でますます都心の学校が敬遠され
栄東などに優秀な生徒が移りそうだし。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:44.86ID:wOUp+s9q0
>>266
だから、大本の文科省の文科省自体を廃止する。

新たに小さな省庁を作る。文科省こそ諸悪の根源。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:45.98ID:+QttsrYB0
まーたトンキンが新しい利権商売考えたか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:54:55.13ID:z2Eg8tjG0
ラーメン大学ピンチ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:55:31.88ID:Qm94WtRe0
>>268
新国立、豊洲にしても役人どもは作る事だけが目的になってその後のことなんか何も考えていないからね

年金制度だって現役世代が支えなければならないのに氷河期世代を見捨てたしね
本当はこの世代がちゃんと就職して年金納めなければ維持出来なかった
それだけではないが少子化も加速したしね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:56:34.71ID:FpMUFXF90
>>273
知ってる
薬剤師国家試験用の予備校大盛況だしねw

なんであんなに難化してるんだろうね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:56:57.28ID:BttxF4Ih0
>卒業後の年収

これはダメだわ。
馬鹿医大が国立医大よりムチャ高くなる。
なにしろ、親が病院長みたいなのが多いから。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:57:04.26ID:CPPNJrqQ0
財務状態が悪い大学ランキングとか作ったらおもしろそうだな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:57:14.36ID:wdOSFdAi0
>>277
エンブレムや新国立にしても馬鹿がやったとしか思えないんだよな
だから文科省は霞が関で馬鹿にされるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況