X



【小田急火災】小田急電鉄で起きた火災は「異例」「想定外」 一歩間違えれば大惨事を招いた恐れも★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 15:57:44.46ID:CAP_USER9
屋根に火災が燃え移った小田急線の車両=10日、東京都渋谷区(読者提供)
http://www.sankei.com/images/news/170911/afr1709110029-p1.jpg

沿線から小田急線の電車に延焼した火災は、火災現場脇に非常停止した電車に火が燃え移るという異例のケースだった。また、車両内部は燃えにくい素材で作られているが、外部の部品に火が燃え移るという事態も、関係者にとって想定外だったとみられる。警察や消防の連携不足も指摘されており、一歩間違えれば大惨事を招く恐れもあった。専門家からは再発防止に向け、鉄道会社や警察、消防など関係機関による連携強化を求める声が上がった。

 小田急電鉄によると、東京消防庁から同社の運輸司令所に火災の一報が入ったのは10日午後4時9分。発生場所を確認していた同11分、警視庁代々木署員が踏切の非常停止ボタンを押し、電車を停止させた。

運転士は白煙を確認していたものの、火災だとは思わず、マニュアル通りに踏切内の安全確認を実施。同19分に電車を再び発車させたが、現場にいた消防隊員から「電車の屋根に燃え移っている」と指摘され、再び停車させた。炎は電車が最初に停車した約8分間に車両に燃え移ったとみられる。その後、乗客の誘導を開始し、避難完了は火災の一報から約30分後だった。

 国土交通省によると、線路と建物が隣接する首都圏では、沿線火災が鉄道運行に影響するリスクが指摘されている。しかし火災現場のすぐ近くで電車が停止した例は過去になく、今回のケースは「非常にまれ」という。

また、車両は法令により燃えにくい構造や材質が求められている一方で、上部には燃える可能性のある部品なども使われているという。鉄道アナリストの川島令三氏は「車外からの延焼は、鉄道会社にとっても想定外の事態だったのではないか」とみる。

 今回の延焼は、鉄道会社や警察、消防が適切な連携を取って停車場所を調整していれば防げていた可能性が高く、川島氏は「運輸司令所と現場の連携を改めて検証する必要がある」と指摘。小田急電鉄も今回の火災を踏まえた対策を検討する方針を示している。

配信2017.9.11 22:53更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170911/afr1709110029-n1.html
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505182740/
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:39:43.14ID:BaapVvaW0
>>436
>>442
俺もその点は気になっていて、小田急はどう出るかな?

一番ありがちなのはドライブレコーダーみたいに非常ボタン押下数分前からの記録が
動画で残っている事で、小田急は誰が嘘付いているか全部知ってるはずなんだよな。
最初からしれっと公開してくれるのが一番よかったが、
今のタイミングで出すと明らかに消防に喧嘩売っていることになるし、
国交省の命令で提出しましたって形にして国交省窓口でバトってくれ、かね?
しかしこれの見返りとして天下りねじ込まれてもウザイし、
修理費用もそんなに高くなさそう(数百〜1千万円か?)だから泣き寝入りかね?

個人的にはYoutubeに上げて欲しいのだけど、さすがにこれは無理だよなー。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:41:23.69ID:NN2srGqo0
>>560
火災の拡大を防ぐため、また
二次災害を防止するために
ただちに列車を非常停止させた警察は正しい。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:43:00.93ID:61o7D6oq0
だから、早急に移動させようとしたら消防士が止めたんでしょうが。
最初に非常停止ボタンで止めなければ、火は燃え移らなかった。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:44:23.03ID:XGHItz8M0
>>553
それな

上下線共に列車は走ってるから、消防が、駆けつけるまでに火災発生場所は特定されてるはずなんだが…
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:44:49.94ID:61o7D6oq0
>>563
結局、燃えてるじゃないか。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:26.08ID:v8znbgCC0
>>563
警察がそう判断したなら警察から小田急指令所に連絡入れて
一番安全な場所で列車を止める必要があったな

よりにもよって一番危険な場所で無理やり止めてしまった
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:31.52ID:NN2srGqo0
>>561
>ボタンを押さなければよかっただけ

それじゃもし悪意のあるテロリストに非常停止ボタンを押されたら
小田急はなにも対策は無いと?

押したやつが悪いと、ただそれだけか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:41.71ID:sI/+GsHo0
>>514
田舎のローカル線と違って10両編成にもなると見えないだろう
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:47:12.86ID:v8znbgCC0
>>568
悪意のあるテロリストに狙われてどんな対策打てるのか聞いていい?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:48:16.55ID:an95uA7m0
踏み切り用の非常停止ボタン押したから手前の火災現場で止まったんだろ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:52:29.43ID:NN2srGqo0
>>570
非常に危険な場所に運悪く緊急停止してしまった。
なんてことは十分ありえるわけだろ?

そんなときどうするんだ?
直ぐに危険な場所から移動させるべきだろ?

間違って非常停止ボタンがおされたのだから
そんなこと知らん、責任も無い、対策も考えてない。

小田急の考えはこういうことか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:52:54.46ID:XGHItz8M0
駅ホーム火災であれば、手前で止まるか、停車せずに駅を通過するのが正解

でもホーム異常通報ボタンを押されると駅通過ができない。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:53:02.70ID:61o7D6oq0
>>564は、>>568宛のコメント。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:55:02.81ID:nxbTl0in0
万が一小田急の危険な場面に出くわしたら小田急のお客様センターに電話して状況を伝えるようにすれば良いんだよね。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:56:06.80ID:61o7D6oq0
>>572
いや、そうそうないと思うけど。
危険な場所に停止するの。
沿線火災以外の危険な場所ってどんなところ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:56:13.41ID:NN2srGqo0
>>575
それで緊急時に間に合うのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:56:28.54ID:4I9wsfcs0
できるだけ手前で止まれるようにするしか無いね。

人間がかむからトロいのよ。

ATCやD-ATS-Pの臨速に消防指令システムから自動で徐行を即時連携する。
運転席のコンソールやデジタル無線の情報画面に沿線火災情報を表示する。

火災現場の周辺のみ強制的に25キロ以下に徐行させられた列車は状況を確認して、煙や火炎が見えるか、運転に支障ありなしを指令に返せば良い。

対応していないシステムを使用しているような会社や線区は、消防から連携されたデジタルデータを列車無線で自動音声で喋らせれば良い。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:57:47.01ID:3d8ggV0u0
>>563
警察官が踏切りの非常ボタンを押したから、電車が火災現場の真横に停止させられ、その結果電車の屋根に延焼する事態を招いた。
そんなつもりはなかったんです、と警官が言っても言わなくても、この警察官の行動が問題であることは確かでしょう。
警察官に対して消防士が非常ボタンを押せと指示していたのならば、消防も責めを負うのは当然。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:58:05.64ID:BaapVvaW0
ちなみに今回の件、連携を高めることは技術的には簡単だ。
消防指令の画面を鉄道指令側も共有すればいいだけ。
アカウントを追加発行するだけの簡単なお仕事です。

消防指令はおそらく「大島てる」みたいなリアルタイム火事マップを見てる。
その鯖へのアクセス権を鉄道指令にも与え、
鉄道指令側は線路付近を拡大した物を常時表示しておけばいいだけ。
そうすれば消防が現場に急行=住所が分かっている=地図に表示されるだから、
今回の件で言えば3分稼げるし、(16:09->16:06)
脳筋消防がグダグダ説明するまでもなく鉄道指令が場所を把握出来る。

ただ消防庁が隠蔽体質だから、政治的に無理だろうけどね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:58:52.59ID:XGHItz8M0
>>575
お客様センターもしくは主要駅が一番、運輸司令への伝達が早いかもね。

本社とか広報は役所仕事だし。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:59:14.77ID:MDn4zCz70
>>576
たとえば列車内で激しい火災がおき
乗客が非常停止ボタンを押した。

そうしたら長いトンネルの真ん中で止まってしまった。

こんな場合、直ぐにトンネルから電車を脱出させないと
もんな煙にまかれて死んでしまう。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:00:19.45ID:V1B3BnhB0
報道では出火時刻16時11分ごろだが、同時刻は警察官がボタンを押しやがった時刻
https://www.j-cast.com/2017/09/11308149.html

火災が仮に16時5分に発生したとして、通過した電車はたった3本
小田原方向1本 16時6分頃 (この次が16時13分頃)
新宿方向2本 16時6分頃と16時11分頃(これが燃えた)
6分なら発生後1分なので、それで火災がわかるやつは超能力者か赤外線センサーの目を持っているヤツ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:05.78ID:ivfFN7GZ0
>>563

そうだよ。この場合、本官に押させた消防官が悪い。
結果として電車の乗客を危険に晒した。

最低でも現場の消防司令を懲戒免職にして、責任の所在を明確にすべき・
そうしないと脳筋は何度でも繰り返すぞ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:40.39ID:EPB/5H1k0
>>579

もし火災現場から住人が線路側に非難して逃げてきて
それが電車にひかれたらどうするんだ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:44.46ID:V1B3BnhB0
>>582
車内にあるそのボタンには「トンネル内では押さないでください」と書かれてある
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:57.58ID:jrJj5mfG0
>>1
消防法の歴史

異例の事態で多数の死傷者
     ↓
     改正
     ↓
また異例の事態で多数の死傷者
     ↓
   またまた改正
     ↓
さらに異例の事態で多数の死傷者
     ↓
   さらに改正
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:02:53.23ID:EPB/5H1k0
>>586
トンネルの直前で押されたらどうする?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:02:55.17ID:V1B3BnhB0
>>584
通報を怠って逃げたご本人さんですか?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:03:24.38ID:5yr1q6Yg0
テロリストが〜テロリストが〜とか言ってるけど沿線火災発生させて停止ボタン押すとかまどろっこしいことするテロリストなんている?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:05:24.03ID:twkxYDCu0
>>585
避難者が鳴動してる遮断機をくぐるということ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:05:29.11ID:zolJkumX0
小田急社員の工作員が
責任を警察に転嫁している。


これが小田急電鉄の体質なのか?w
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:05:40.24ID:V1B3BnhB0
>>588
運転士をなめているだろ
急ブレーキをかけて停まる場所がどのあたりになるかくらいわかるわ
お前だって自転車でブレーキを掛けたらどのあたりで止まるかくらいわかるだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:07:20.39ID:AwAqJ3oW0
今北工作員は常に面倒臭すぎるw
こんな馬鹿野郎ばかりならいっそのこと3号踏切りに消防ホース通してる画像が出てきて欲しい!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:09:39.66ID:V1B3BnhB0
>>585
地下鉄なら余裕はないけど、JRでいう在来線だよ
あと、どうやって延焼した電車から乗客を降ろしたんだ
左右共に乗客を降ろしていたぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:10:02.15ID:Srxr75a70
>>585
列車往来妨害罪で線路内へ逃げてきた人は逮捕されます。
列車にはねられた場合は、被疑者死亡のまま送検となります。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:10:56.72ID:ivfFN7GZ0
>>580

そんなことより、電車を安全な場所に退避させて、乗客及び消防官の安全を確保
してから消火活動を開始すれば良いだけ。

そもそも線路を跨がって消火活動するような場所に建物を建てるな。建設許可を出すな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:10:59.36ID:BshWokqE0
>>597
小田急社員の工作員乙w
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:11:02.11ID:V1B3BnhB0
>>594にとってはそれはとても難関なゲームなんだね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:00.03ID:wI4McwRj0
消防はさ、火をみたら興奮して
人の敷地にずかずか許可なく入るから
今回も線路に近づいて電車運行のジャマになったんだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:19.42ID:85g6bJuDO
>>582
車内の非常停止ボタンと踏み切りの非常ボタン、駅の非常停止ボタンは押した後の動作が違うから
車内の非常停止ボタンは押されると通報が運転士と車掌に行き、運転士が手動でブレーキを扱うから止めてはマズイ場所なら止めないようにコントロールできる。
駅の非常停止ボタンも車内のやっと一緒で通報時はホーム上にあるランプが点灯して、それを後方から監視している車掌が認識して車掌弁と呼ばれる
出入口近くにもうけた非常ブレーキで止める。
踏み切りの非常ボタンだけが会社によってはATS/ATCと連動して強制的に止まる。

室内の非常停止ボタンは用件だけ聞いて止めないことも可能だから。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:47.21ID:V1B3BnhB0
>>598
東京都都市整備局だったっけ、そういう都市計画部署へ苦情を入れてくださいな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:57.01ID:ivfFN7GZ0
>>589

>通報を怠って逃げたご本人さんですか?
だれが逃げたの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:14:44.42ID:JDsK5Z/10
結果的に一人も犠牲者を出さずに問題点を洗い出して改善できるならむしろ良かったんじゃね
大事故になって学ぶよりずっとよい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:16:15.16ID:V1B3BnhB0
>>604
文章が理解できないのならROMってろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:16:36.76ID:AwAqJ3oW0
>>598
いや線路またぎでホース通したかったのは現場見た隊長の直感でしか無いだろう
普通に考えて出火現場のまん前に比較的新しい大型マンションもその裏には幅の広い道路もあり
通常はそれなりの消火栓があるからそこから引く方が速くて間違いが無い
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:17:09.23ID:BshWokqE0
>>602
踏み切りの非常停止ボタンでも
運転手が火災で危険だから、直ぐ電車を移動する必要があると
連絡すれば解除出来るんだろ?
出来ないのか?
もし出来ないなら欠陥システムだな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:18:12.32ID:V1B3BnhB0
>>605
それはある
こういうやつが警察官をしているから、しっかりとした統一規定書が必要であることを関係機関が認知できた
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:19:38.76ID:85g6bJuDO
>>608
踏み切りの非常ボタンは踏み切りに出向いて非常ボタンをリセットしないと解除できないから無理だよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:20:34.63ID:5yr1q6Yg0
>>582
車内の停止ボタンの場合は、車掌判断ですぐに発車できるよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:20:41.63ID:geblHMrd0
あのへん全部燃やして更地にして複々線化する計画なんだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:22:40.59ID:BshWokqE0
>>610
それじゃ欠陥システムだな。

運転士の連絡によって、そんなもん本部で解除できなきゃ
おかしいわ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:23:26.82ID:twkxYDCu0
>>605
他社も他人事ではないだろうね。
国土交通省(運輸局)も仕事してもらわないと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:24:39.98ID:JYI6R/+E0
津波が迫っている状況とかでも電車から降りて非常停止ボタンを解除してからでないと動けませんとかだったらアホの極致だな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:24:55.26ID:2fAsS2x/0
>>613
踏切の場合、現場の安全を確認する必要があるから
本部は現場からの報告を聞いてからじゃないと判断できないだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:26:34.75ID:twkxYDCu0
>>613
現場を確認して現場で復帰。間違ってないじゃん。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:27:30.09ID:JYI6R/+E0
運転士「津波が迫っているんです!安全確認なんてしている余裕ありません!動かしてもいいでしょうか?」
指令「踏切の安全確認してからでないとダメ」
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:27:32.41ID:V1B3BnhB0
だからね
火災で押すのがそもそもの間違い
万が一押すのなら、もう一つ手前で押せ
そして押したら、通報もしくは来た駅員・乗務員にすぐ報告しろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:27:32.42ID:2fAsS2x/0
>>615
どうにもならんだろうなあ
津波警報が出たら自動で列車止めて即時に線路上で乗客降ろしちゃう?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:30:48.85ID:2fAsS2x/0
>>618
普通に考えれば最寄駅まで走らせて、最寄駅で乗客降ろして避難してもらう流れだろうけど
その途中で踏切に何かトラックでも乗り捨てられてて緊急停止ボタン押されてたら
どうするのが正解だろうか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:31:53.82ID:BshWokqE0
>>619
>火災で押すのがそもそもの間違い

そんな話し聞いた事無いが?
小田急だけの規定か?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:32:38.16ID:eRbVfMfx0
沿線火災を想定外なんて言う鉄道会社は営業停止でいいよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:33:45.45ID:5yr1q6Yg0
>>585
火災あったのボクシングジムの3階だよ。
線路側に飛び降りるということ?

>>593
制動距離って知ってる?
一応、鉄道には新幹線以外は非常制動による列車の制動距離は、六百メートル以下としなければならない。
とはなってるけれども。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:34:08.36ID:2fAsS2x/0
>>623
想定外なのは火災現場で警察に強制停止食らう事だよね
普通は速度上げて走り抜けた方が安全だし
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:34:25.05ID:JYI6R/+E0
>>621
映画なら指令の指示を無視してトラック弾き飛ばして走行。
津波から逃げきれて全員生還というラストだな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:36:18.53ID:2fAsS2x/0
>>626
脱線するし乗客怪我しちゃうな
で、津波30cmしか来なかった……みたいなことに
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:37:46.54ID:BshWokqE0
>>624
>線路側に飛び降りるということ?

だからあらゆる危険性がありえるわけだが?
延焼して隣で爆発するとか
線路側に避難者が絶対来ないとは断定できない。

あらゆる事を想定して対処しておくのが危機管理で
想定してませんでしたでは困るわ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:37:54.18ID:V1B3BnhB0
>>615
3.11の実例を知らない君は何歳児?
日本鉄道旅行地図帳『東日本大震災の記録』(新潮社) ISBN 978-4-107900470
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:38:41.50ID:49rYJFpFO
すでに連絡ついてるのに、踏み切りの緊急ボタンをわざわざ押した警官…
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:38:57.67ID:5yr1q6Yg0
>>618
津波で踏切の非常停止ボタン押す人なんている?
車が立往生していて押したならどのみちそれ以上
電車は進めない。
車がすぐにどけられれば別だけど。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:38:59.57ID:twkxYDCu0
>>625
駅ホーム火災の場合、手前で止まるか走り抜けるのが規程されてるんだけど

走り抜けるつもりがホーム異常通報ボタンを押された場合は、想定してないかもよ。駅で止まるかもね。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:39:50.19ID:BshWokqE0
>>625
>普通は速度上げて走り抜けた方が安全だし


避難者が電車にひかれたらどうする?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:40:53.73ID:2fAsS2x/0
>>633
緊急ブレーキかけるしかないなあ
間に合えばいいが間に合わなければあぼーん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:41:47.34ID:BshWokqE0
>>630
そのまえに火災現場で停車して
火災に気付かない運転士の方が頭おかしい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:42:27.75ID:JYI6R/+E0
>>629
東日本大震災ではレールが損傷したから電車から降りて避難というのはわかってるよ。

分かりにくければ、北朝鮮のミサイルが数分後に着弾というシチュエーションにでも置き換えろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:43:00.85ID:V1B3BnhB0
>>624
知っているけど、それ以外の問いかけが理解できない
まず、トンネル内で止まるのは危険だから、走行できるのであれば絶対にトンネル外まで走れとなっている
そして、システムが違うのは>>602氏が書いてある通り
理解できないなら10月に鉄道イベントが多く開かれるからその時に行って聞けばよい
まあ、鉄道博物館でも教えてくれると思うけど
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:45:17.30ID:V1B3BnhB0
>>636
パードン
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:46:04.90ID:2fAsS2x/0
>>635
自動ブレーキがかかって電車が止まった現場当時は
火災に気がついてなくても仕方ないと思うよ
>>479を見て欲しい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:46:22.53ID:5yr1q6Yg0
>>635
運転士は、火災に気が付こうが気が付くまいがやることは
踏切に非常停止装置解除しに行く以外に何かある?
いざとなったら避難誘導は、車掌がするだろうし。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:50:24.95ID:2fAsS2x/0
>>641
すぐに移動させるなら
なぜそこに止めたんだよw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:51:46.82ID:JYI6R/+E0
>>640
非常停止装置解除しに行ったので列車が燃えました。
アホ過ぎだわな。

ミサイルが数分後に落ちてくる場合でも確認しに行って、列車爆発で全員死亡。
マニュアル通りなので問題ありませんwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:55:35.69ID:CqDlBOO50
>>643
踏切内に歩行者が取り残されていたり、
車が立ち往生してる可能性が排除しない限り、
踏切通過できないからな。

火事だからといって人を轢き殺していいわけじゃないので。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:56:17.31ID:2fAsS2x/0
>>643
そんなのすぐに再発進しても、ミサイルの餌食だぞw

そういえば踏切のボタンって
踏切が鳴り始めてから慌てて緊急停止ボタンぽちったのかな?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:57:12.31ID:t1mltSwd0
小田急の運転士はドリフの志村なのか?w


子供たちから、

志村! 後ろ後ろ!! 火が付いてる後ろ!!!  


とみんなから突っ込まれてるのに

気付かずに関係無いほうを必死に確認している
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:58:58.51ID:JYI6R/+E0
>>645
運転士の目は節穴か。
前見て運転しろよwww
安全確認省略するぐらいなら、電車が燃えて数百人死亡した方がいいのかwww
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:00:33.99ID:5yr1q6Yg0
>>646
踏切が鳴る前に押したんじゃない?
踏切が鳴りだしてから電車が踏切に差し掛かるまで40秒くらいらしいから。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:00:50.40ID:JYI6R/+E0
学校の廊下は走ってはいけません。
廊下で宅間守に追われていても走ってはいけません。
廊下を走るぐらいなら刺されて死になさいwww

こういうことだろwww
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:01:08.94ID:2fAsS2x/0
>>648
節穴なのは踏切が鳴り始めてから慌てて緊急停止ボタン押した奴じゃねえかな
で、火災現場で列車通行止にしてやんの
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:03:24.90ID:JYI6R/+E0
>>651
節穴人間が居たのでしょうがない。皆さん死んでください。
節穴人間が居た場合は全員死ぬのがマニュアルですwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:04:02.23ID:2fAsS2x/0
>>649
前の駅から現場までは40秒くらいしかないよ……
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:05:23.23ID:5G11j/FM0
>>625

>普通は速度上げて走り抜けた方が安全だし

それただの結果論から考えた「普通」。
あとこれ止まったからいいけど場合によっては火災の爆発で物が飛んでくることもある。
レールの上に落ちて脱線でもしたらもっと酷いことになっていた可能性だってある。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:05:27.05ID:liQpm0Dv0
>>607
ストリートビューは火災現場の前には入れなかった。もしかしたら私道かも。
それ以前にまん前のマンションの消火栓をつかえというのは同意。

なお踏切を挟んで両側にいい感じに消火栓がある。
使いたくなるのは分からんでもない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:06:26.38ID:CqDlBOO50
今回の事件で衝撃だったのは、
火災対応のエキスパートであるべき消防が、
まともな判断力を持ち合わせていないという
事実が判明したこと。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:07:59.69ID:5G11j/FM0
そもそも動かせば安全という
根拠のない発想はいい加減辞めた方がいいと思う。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:08:19.71ID:2fAsS2x/0
>>654
心配しなくても、消防から鉄道指令所に通報が入ってるんだから
火事がもっとひどくなる頃には列車に指示が入ってたよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:08:56.86ID:CqDlBOO50
>>654
交通事故でもシートベルトをしていたせいで死亡した、
というレアコースはあるからな。100%の絶対安全なんてこの
世の中にはない。

だからこそ、統計的に安全な策を選ぶわけだ。おわかり?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:09:31.04ID:85g6bJuDO
>>654
国鉄時代に当時の国鉄技術研究所が実際の列車を使ってやった火災走行実験の結果なんだけどね。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 01:10:08.22ID:2fAsS2x/0
踏切が鳴り始めて列車が来ることがわかってて慌てて踏切で停止ボタン押した奴
その次に何が起こるかわからなかったんだろうな

わかってたら押さねえもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況