X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 22:49:36.06ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505211469/
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:25:31.71ID:0zaZx/so0
>>606
一発でも殴られたら慰謝料でウハウハですわw

https://legal.werehouse.co/injury-settlement-payments/
>害事件(害事件ケンカや暴行事件など)で請求出来る慰謝料の相場は、約20万〜100万円が相場


ひゃっくまん円www
示談金30万円も悪くないなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:26:03.27ID:1QRww1kl0
電車内で飲食するやつなんているの?
新幹線とかならいるけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:26:23.93ID:FF/cYOG/0
>>662
そして殴ったほうは漏れ無く前科が付いて会社もクビ。だっけな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:28:04.83ID:MlyasaQG0
新幹線でも、平日の通勤時間帯とかだと
食べずらい雰囲気はあるな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:28:14.14ID:FF/cYOG/0
東北本線下りは黒磯から先は車内で弁当くっても構わないと思う。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:28:44.54ID:FF/cYOG/0
>>667
気にするこたーない。通勤に使うほうが邪道なのだ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:29:01.62ID:0zaZx/so0
>>665
そういうことを考えるとオラついてるやつとか
喧嘩自慢とかヤンキーとかアホだよな
ものすごく弱い立場だってことを理解してないw
この世の中では実は物理的な力のあるやつほど弱いというw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:29:39.07ID:yqPCPsYX0
じゃがりこ5つぐらい買い込んで乗ってきた兄ちゃんが
隣で長時間ずーーーっとボリボリボリボリ
あれは辛かった、音的に

じゃがりこよりは弁当の方がはるかにいいよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:29:40.49ID:FF/cYOG/0
>>669
昔は急行のビュッフェで握りが食べれたりしたらしいな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:29:55.79ID:9ypn0GTm0
>>663
特急電車だから揺れが少ないのだ
ちゃんと食えたぜ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:30:42.12ID:tDt3c86t0
この話で文句付けてる人って電車=通勤のイメージでしか捉えて無い人でしょ。
子供の頃に家族と電車で旅行した事無いから感覚のズレがあるのでは?
0677672
垢版 |
2017/09/13(水) 02:30:59.74ID:kXguKM5x0
>>655
ごめん西日本じゃなかった・・・
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:31:01.52ID:F6/UWTtt0
>>660
みかんと酢昆布は定番。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:31:02.74ID:FF/cYOG/0
あと10年ぐらいしたら、「たった40分の東海リニアで弁当はOKか?」で議論が起きる。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:31:08.52ID:pKG8mg/L0
お前ら本当アホだね
これからの時代いくら日本人がマナーとか気をつけようが
外国人観光客や移民が悪気もなく、飲食する奴らがいくらでも出てくるわ

秩序とかマナーとかあまり意味がないもんになってくるのね
神経質な奴らには辛い時代になるだろうな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:31:17.21ID:9ypn0GTm0
>>674
急行アルプスでは立ち食い蕎麦が供されたらしい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:32:03.62ID:FF/cYOG/0
ある意味地下鉄な東海リニア・・・駅弁楽しむぐらいは許されると思いたい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:33:08.71ID:FF/cYOG/0
>>681
いいなぁ。
新幹線のビュッフェで速度計見ながらコーヒーすするぐらいしか経験が無い。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:34:48.14ID:tYFvHD1T0
山手線なんて毎日高校生が車内で集団で弁当食べてるのよく見るよね。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:34:49.23ID:1xarM6Bl0
ていうか、神奈川中央交通なんて結構最近まで路線バスの車内でお菓子売ってたんだけど
これで車内飲食するなって言えんわなw
ttp://komako.blog.so-net.ne.jp/2007-04-20
ttps://twitter.com/43days/status/457676571872985088
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:35:34.10ID:8GNU2UTV0
グリーン車とかなら赦せるが、ロングシートでは喰うなよな。立ち食いもな。
何故かかなり臭う筈のカレーライスを車内販売している、スーパービュー踊り子のグリーン車というのもあるが。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:35:44.82ID:ZSOps2kl0
駅弁販売してるくせに
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:36:14.92ID:LbXjeGsq0
ビールとつまみ飲み食いしてるオッさん、マジ臭い
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:39:02.09ID:kXguKM5x0
>>687
出る。
いつも国内線のプレミアムクラスに乗るけど、時間帯によっては結構ちゃんとしたものが出る。
料亭監修の御膳とかな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:40:04.77ID:YytqpSTY0
>>1
食べていいのは新幹線や特急やグリーン車だけだろ
別料金を払う列車・車両では食べていい
常識だろ?
一律に良い悪いで語っているのが異常
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:41:48.52ID:Oy5Opckn0
>>604
極普通の行為だが・・・
何の為に駅弁が有るんだ?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:42:42.54ID:HednrIEE0
>>97
珍しいことではないと
カレー食った容器も見るぞ。これはかなり高尚だとは思うが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:43:33.33ID:pKG8mg/L0
うるさいとか臭いにやたら敏感な奴腹立つ

電車はお前の家じゃない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:44:31.65ID:1xarM6Bl0
>>695
普通列車や快速列車でもボックスシートとかクロスシートなら
(状況に応じて)食べてもいいと思うが。

通勤時間帯のロングシートはだめだけど。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:44:41.34ID:9ypn0GTm0
>>695
俺は新快速の中でコレ食った
米原駅から乗り込む時にホームへの階段の前で売ってたから思わず買っちゃったw
http://ekibento.jp/20041205116.JPG
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:08.57ID:4M7fB5bS0
通勤電車内で何かを食べるのはちょっとと思うが、
朝食を食べずに出かけた人もいるから一概に非難はできないな。それは傲慢だわ。

昼間食ってる奴を見るとむかつく
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:20.16ID:A2+HE+yB0
職場のマナー研修できた女講師がこういう
頭痛い奴だったわ…県の予算で呼ばれて
来てるのに知事批判してディスるとか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:25.82ID:LbXjeGsq0
>>701
クセーんだよ、オッさん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:37.62ID:FF/cYOG/0
>>703
いいんじゃね? 臭いがキツいもんでもなし。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:39.69ID:SiAmsxfB0
車内に食堂があるからなんだよ馬鹿かwww
今の電車にも弁当食う場所があるな誰も文句言わんよ
会社のデスク横で弁当食われたら文句は言わないまでもいい気はしないだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:45.60ID:1QRww1kl0
>>691
ファーストクラスとかビジネスクラスならそれなりの物が出てくるけど
エコノミーのはまじで残飯に等しい
まぁ機内食に何求めてるんだって話になるからあれだけどうまいかまずいかで
言えばまずいよコンビニのほうがましまである
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:45:54.67ID:aQO/H0tG0
もう二度と会わない人達の目を気にして何になるのよ。百歩譲って会うとしても会話はしないし絶対に関わり合いは持たない。そんな他人の目を気にして服とか顔とかに気を遣って馬鹿だね〜
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:46:27.04ID:0Zu8adKH0
臭いが許せんとか言ってる奴
口臭いのとか最高レベルの腋がとか隣に来たらどうすんの?
お前臭いから降りろや!って言ってるの?
言えないなら食べ物のことも黙ってろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:46:33.35ID:Oy5Opckn0
>>695
アホ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:46:48.25ID:9ypn0GTm0
>>702
田舎のローカル線、キハ47のグループだと
通学するJKがお菓子食いながらペチャクチャ喋ってるイメージがある
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:47:19.07ID:FF/cYOG/0
>>708
仕出しを自分の事務机で食べるなんて日本の会社じゃ当たり前だけどな。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:48:15.80ID:SiAmsxfB0
>>716
底辺てそうなの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:49:11.40ID:pKG8mg/L0
>>706
お前は一切臭くないんだな
こっちからしたらワックスとか香水のニオイも臭えけど我慢してやってんだぞ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:51:59.53ID:LbXjeGsq0
口臭い奴、ワキガ、汗かきデブあたりもマジ迷惑
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:52:10.80ID:FF/cYOG/0
>>716
大企業の本社でも工場でもそんなもんだぞ。自分の席すらないお前のような奴には分からんかもしれんが。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:52:38.55ID:vEWk9PBi0
駅で売ってるヤツは
買って帰って家で食うに決まってるだろ。
オマエら、薬局でコンドームセックスするのか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:53:32.42ID:FF/cYOG/0
>>723
悪くならないうちに食っとけよ。夏場は早いぞ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:53:46.67ID:DCY0keRW0
>>717
外食や社員食堂も混むから
デスクで弁当は普通だろ
むしろ無い会社ってあるんかい?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:53:54.65ID:cIfamsfh0
食事おk車両を導入したらいいのにな
お一人様30分までとか制限時間儲ければ
1両の半分で済むと思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:54:44.25ID:IS9RS3bj0
>>723 コンドームをそんなことに使ってるのか? いやらしい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:55:04.35ID:1QRww1kl0
新幹線とか長距離路線の電車内ならよく見るけど都内とかの在来線で
飲食してるやつなんてめったに見ないけどそんなにいる?
俺が運よくみかけないだけ?あんな混雑する電車内で飲食って不快どうこうの
前にすごいなって純粋に思うわ
もちろん悪い意味のほうでだけど
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:55:25.36ID:N0f9QR4oO
土かたがカップラーメン食ってんのは何度か遭遇したことはある
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:55:42.09ID:LbXjeGsq0
このスレだけで60以上書き込んでる奴、この記事が相当効いてるなwww
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:56:10.06ID:SiAmsxfB0
>>722
普通は社内食堂あるけど?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:56:47.72ID:77QJPJdt0
他人が何食べようと構わんが俺は食わんよ。トラブルの元だし。近い将来車内飲食が原因で暴行事件が起きてもやっぱりなとしか思わんよ。
殴られるような事じゃないけど殴る奴もいるんだろうなあと容易に想像つくし。馬鹿はわからんのかなあ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:56:48.13ID:6RYu2VOE0
都心部やローカル線
通勤ラッシュ時に新幹線等の特急他
全てを一括りにして話すから
おかしな話しになる
分けて話せば自ずと結論は出る
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:57:03.08ID:4M7fB5bS0
駅弁は高いので買わない。駅にコンビニがあるので、おにぎりや飲み物を沢山飼って、
車内で食う。それが旅じゃ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:57:04.30ID:SiAmsxfB0
>>725
だから部署事に時間決まってるよ
デスクで弁当なんて許されないよ空気的にも
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:57:43.85ID:kXguKM5x0
>>723
公然猥褻罪という立派な犯罪行為と鉄道会社が合法として認めている車内飲食を同列に語るお前の頭の中は一体どうなってんだ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 02:58:42.09ID:c5D3/XSw0
>>1

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)
  
世の中、総白痴化してるわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:02:14.31ID:4M7fB5bS0
会社の近くのほっともっとで弁当買ってきて自分のデスクで食ってるぞ。
ホットモットの近くに爺ばばあの弁当やがあるけど、凄い行列だぞ。みなそうだわ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:03:17.19ID:TU0ouJSf0
・新幹線・特急のような特急料金等の運賃以外の別料金が必要な列車での飲食は原則OK。
・新快速等の運賃以外の別料金が不要なクロスシート車は対面しない座席に限り、匂いの強くない飲食物のみOK。
・ロングシート車は水・緑茶などの匂いの強くない飲料以外は原則NG。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:03:49.62ID:Z6ELIXxf0
便所がついてる電車ならいいだろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:03:55.59ID:1xarM6Bl0
>>738
ただ、>>1の「現代礼法研究所代表」の理論からすれば

車内飲食=人前で排泄行為するのと同レベル=公然猥褻罪と同列扱い

なんだよなw
こんなぶっ飛んだ理論を堂々と載せる女性セブンもどうかと思うわw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:04:21.68ID:cIfamsfh0
つか社員食堂ある会社では別にフリースペースがあってそこで弁当食える様になってる
社員食堂ないところは仕出し弁当屋が各階フロアまで来てお昼に販売、各自の机で食べてるね
繁華街から離れたオフィス街&高層ビルだと食べに行くだけで15分くらい掛かるから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:05:31.30ID:77QJPJdt0
>>743
んなこと鉄道会社が言ってるの?
どっかの民族みたいに勝手にマイルール作っちゃダメだよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:06:34.54ID:SK/fcJHi0
なんとなく、ボックスシートならアリ
ロングシートならダメ
そんなイメージ

新宿から立川くらいなら食うな
新宿から大月くらいならアリ
みたいなのもあるかも

特急券が必要な車両ならアリ
それ以外はダメ
としてしまってもいいかもね

外国だと、飲食禁止と明示してたりもするし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:07:11.61ID:FF/cYOG/0
オカモトの極薄0,.03ミリでも水1リットル入るんか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:08:00.86ID:3nhfvvc20
>>746
そんなこたあわかってるわ
社員食堂があるとこは自分の机で食っちゃいけないなんて決まりがあるかどうかって話
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:08:33.26ID:4M7fB5bS0
コンドームはラジコンボートの受信機などのメカを包むのに使うだろう。
俺の工具箱には大量に入ってるわ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:09:44.38ID:Y5vTgAvP0
ボックスなら無問題でしょ
通勤列車じゃ駄目だがな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:10:15.61ID:1xarM6Bl0
>>747
一般的な感覚として、別に>>743の言ってることでほぼほぼ間違いはなさそうだけどな。
鉄道会社はお客様の判断にお任せします、というスタンスだから。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:10:46.15ID:r4Jm9yHl0
こんなのは簡単な話。
ガラガラに空いていれば食べても良い、そこそこ混んでたら迷惑だからヤメる、そんだけ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:11:24.61ID:cIfamsfh0
>>753
禁止はされてないけど少ないね、ちょっと浮くしヒソヒソ言われる
ただ会社によっては社長でもそういう人居るからね、仕事しながらだけど
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:12:21.65ID:BSWw33Se0
>>757
自分はそれだな

ロングシートのガラガラ電車でもりもり弁当食べたことが数回あるw
通勤電車だと混んでない時もおにぎり食べる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 03:12:39.29ID:ji6wNgzt0
混んでる時は遠慮すべきだろうが、
空いてればお菓子やお握りサンドイッチくらいは通勤電車でも食ってもいいだろう
匂いの強い物には注意するのが電車に限らず密閉空間でのエチケットだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています