X



【福岡】全内科常勤医退職を表明 くらて病院 「町長が逸脱した権限行使」 徳島町長は否定「無責任」 鞍手町★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:57.97ID:CAP_USER9
全内科常勤医退職を表明 くらて病院 「町長が逸脱した権限行使」 徳島町長は否定「無責任」
2017年09月12日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/357762/

 鞍手町の地方独立行政法人「くらて病院」の院長を含めた内科常勤医師6人全員が来年3月末までに退職を表明している問題が11日、町議会一般質問で取り上げられた。病院職員約270人は「町長独断の逸脱した権限行使で町への不信感が募った」と徳島真次町長への要求書、町議会議長への嘆願書を提出している。徳島町長は要求書の内容を全面的に否定した上で「6人の医師が辞めるのは無責任」と話している。
 要求書などによると、徳島町長の「逸脱した権限行使」として(1)事務統括・新病院建設担当の副理事長を退職に追い込んだ(2)外部理事3人を含む役員構成を指示した−など6項目を挙げ、6人の医師の診療継続が困難と主張している。内科医の退職に伴い、産業医科大病院からの医師派遣も困難になるという。要求書などは病院職員約330人の大半の署名を添え、8月30日付で町と議会に提出された。
 一般質問では、無所属の岡崎邦博議員が嘆願書の内容などをただした。徳島町長は6項目全てについて否定。取材に対して「6人の医師の退職はあるまじき行為。町として対抗策を考えていかなければならないが、まだ話し合う余地はある。町民にも説明したい」と語った。
 一方、病院関係者は「内科医がいなければ外科の手術も困難になる」「このままでは病院の存続が危うい」と危機感を募らせている。8月に就任した河野公俊理事長は「各大学を回っているが、常勤医師の確保は厳しい。地域医療を守るため、今後もできる限りリクルート(求人)は続ける」という。
 くらて病院は、元炭鉱の病院を町が譲り受け、1965年に町立病院として開設。2013年に地方独立行政法人に移行した。町で唯一20床以上の入院施設を持つ医療機関。17診療科で、222床。1日220〜230人の外来がある。町は老朽化などを理由に移転新築を予定。同病院整備基本構想では18年度着工、20年度完成を目指している。

★1が立った時間 2017/09/12(火) 17:04:32.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505203472/
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 06:58:26.78ID:w4MrkV6P0
>>77
コンサル入れようとしてるからね
シンクタンクばりのヤクザ商売よコンサルって
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:06:47.70ID:ZHkQYShg0
飲酒運転減刑しろって言ったり勝手に独立法人の理事長クビにしたり
瀬戸大橋越えると法律変わるのか?www
独立してたのは病院じゃなくて四国か
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:22:10.74ID:eK3ZFnZs0
オイオイ四国なんて言ってる奴
よく読もうな
福岡県の鞍手町だぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:28:36.71ID:oJoekzMk0
>>4
20秒の診察で終わる程度なのに受診w
待たされる原因は他の患者だろ?何様なんだよお前
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:41:35.33ID:tF6hcG9LO
>>52
悪い噂は裏では意外とまわってたりするからな。
しかも、この場合現場を任せられる程度の常勤医を出さなくちゃならないなら
かつ、複数必要ならそんな簡単な話じゃないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:46:29.72ID:wp1iwR4d0
医者といえども単なる労働者、やめるのも自由、責任なんてない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:57:42.66ID:StSQhueZ0
>くらて病院は、元炭鉱の病院を町が譲り受け

もう、この町が消滅すればいいと思うよ、日本の為には

どうせ荒くれ炭●夫の末裔が暴れてるだけの町だろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:58:51.54ID:1KuKUL/L0
新病院の建設か。
なるほどな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:05.40ID:Fc8oRFyN0
>>82
診断項目
1.病院まで来れた。重症ではない。
2.挨拶できて椅子に座れた。頭部及び足腰は問題なし。
3.症状を聞く。重大な病気の症状がなければ「風邪ですね。安静に」で終了。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:51.68ID:X2/xjK4zO
ブラック町長「医者は休みなんてあると思うなよな〜。人の命預かってるんだぞ。あと医療報酬高過ぎるから減額な〜。俺は休み増やすし報酬アップするけどね♪」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:07:27.82ID:lhnW0lSC0
結局、健康保険関係の予算の分捕り合戦なんでしょ?
カネが足りなくなると起きるよね、こういうことw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:33.93ID:tZtqHABO0
町長の負け
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:13:08.40ID:qoKZ9HQn0
医療職は独占業務だから勘違いぶりは凄いな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:23:02.64ID:r79Y//PV0
http://kurate-hp.com/sinryo.html
循環器内科3
循環器・脳神経内科1
消化器内科1
腎臓内科(透析室)1

で、非常勤で循環器と呼吸器で1・1づつ
追加で、今でも大学病院のヘルプを5人

これ、そもそも存続アキラメロン状態
透析の奴なんて3年前に入ってたはずの奴からもう代わってるし
人がまず居着かない病院
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:26:29.41ID:CaEHM7dW0
>>77
大学の医局絡みの人事なら
医師会はそれほど関係ないんじゃないの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:29:19.57ID:eG0muF7J0
町長が辞めない限り二度と勤務医来ないだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:31:06.04ID:8ji1+3X+0
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいるwww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:33:06.82ID:r79Y//PV0
>>77
町長は、ど新人事務局長人事に新理事長(産業医大の元学長)が反対したら、自分が据えたその新理事長を解任したアホだぞ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:40:46.95ID:NuCyCMS00
田舎部落ではよくあること
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:42:37.78ID:RGFMRqA70
(´・ω・`)辞職することが無責任とか・・・w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:44:25.22ID:r79Y//PV0
>>103
この町長は病院と併設の介護施設が閉鎖されても「辞職したら無責任なので任期が終わるまでは町長の職を続けます!」と言うタイプ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:48:36.32ID:I7SFuVM+0
3000万くらいの求人出せる余力のある自治体なら何とか病院生き残れるかもしれんけど、普通の条件じゃ誰も寄りつかないよ。もうおしまい。病院を続けたければ町長が全面降伏する以外ない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:50:28.65ID:r79Y//PV0
>>106
全面降伏しても元副理事長はもう戻って来ないだろ
この時点で詰んでる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:56:29.77ID:pIAHga3/0
>>26
だから、町長の無責任という発言は
この常勤医たちには当たらないよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:59:20.71ID:tQvAmx6O0
そもそも町長側が悪いというソースはしっかりしてるのかね?そうでないとどちらが悪者かまだ断定できんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:01:36.12ID:iu8/fdXS0
>>106
病院での医者一人当たりの売り上げは年に1.5億円前後。
3000万の給料支払っても実はそこまで負担が大きいわけではない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:03:26.82ID:r79Y//PV0
>>109
【福岡】全内科常勤医退職を表明 くらて病院 「町長が逸脱した権限行使」 徳島町長は否定「無責任」 鞍手町
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505203472/318

前スレの318に一通りのまとめ情報がある
産業医大の人間に聞けば一発で裏取り出来るだろ
元学長絡みで、勤務も産業医大系ばかりなのだから
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:05:05.30ID:M3uV2KYP0
そのくせ加計みたいなの忖度するのな(´・ω・`)

安倍総理はまるで犬公方(´・ω・`)
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:20:14.22ID:WOPawSMz0
責任とってやめます!
でいいだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:28:26.71ID:OKEIRT7s0
>>8

中の人(医師)です
それで合ってます
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:35:33.04ID:YNkXHBJl0
この町の高校生は大学に絶対不合格になるな
報復でね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:45:25.26ID:/f4iLElO0
>>10
というかバラバラに逃げてたら残った人に負荷が集中して死ぬし。
だから戦線が崩れる時には一斉に撤退しないといけない。
他の業界でも同じじゃない?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:49:06.84ID:7DrKRgOU0
九州ではお上に逆らうと殺されてアスファルトにされるで
DNAすら残らない完全犯罪やで
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:53:02.53ID:/f4iLElO0
>>28
問題はその負荷を現場にだけ押し付けてること。
高齢寝たきりにフルコースとか無尽蔵に透析やったりとか。
海外じゃそこまで無尽蔵に医療はやってないし医療側を守るために専用の司法機関があったりする。
日本は医療を無尽蔵に垂れ流しながら現場に全てリスクとコストを押し付けている。
財政的にはもちろん、労働環境でも法的な整備でも患者側のマナーでも日本は遅れてる。
ここで医者の心が折れたら全部ぶっ壊れるだろうな。
この業界、奴隷制度で成り立ってないところがないから優秀な人材が入らず、他に待遇の良いルートが出来上がった時点で大学も学会も臨床も介護も公衆衛生も全部ぶっ壊れる。
現場教育もOJTに頼りきってるからロストテクノロジー大変なことになる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:55:32.30ID:/f4iLElO0
>>42
地方のみならず都会でも地域によってはよく見る光景ですね。
驚くに値しない。
むしろこうじゃない地域の方が希少。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:56:28.99ID:/f4iLElO0
>>45
世界一の高齢化国家でそれをいうか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:58:49.00ID:7vVWjBmK0
>>4
医者に競争原理働かせてもろくなことねえ
歯医者はインプラントばっかりで、普通に治療しても全然儲からないんで
患者は治療をしてもらえず損をするばかりだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 09:59:05.67ID:OKEIRT7s0
>>118

当たり前

ここに書いてないこともたくさんあるがほんとうに酷い
外科も辞めるしスタッフもすでに逃げ出し始めてる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:00:28.86ID:WOPawSMz0
炭鉱附属病院ってだけでも
避けられるのにねえ・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:01:03.02ID:mFvvdM+00
ほぼ丸ごとのドクターが足洗う
つまり産業医大がここから足洗う事を決めたと
ドクター以外もドッサリ辞めるんでしょうね

町長は頑張って他所の医大探さないとね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:01:06.77ID:HfzYag+e0
>>122
何回も通わせて
点数稼ぎなんて医者も歯医者も昔からやってるよ
国民皆保険がそう言う制度だからなー
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:01:55.36ID:/f4iLElO0
>>123
お疲れ様です。
脱北確定 おめでとうございます
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:02:11.29ID:9iVPVI/dO
>>102
そこらの田舎どころか本場中の本場だろwww
やっぱり筑豊は格が違うな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:02:15.22ID:xPKnbkq60
医者の偏差値40w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:02:29.66ID:r79Y//PV0
中の人もまさか+でスレ建つとは思ってなかっただろうなww

>>123
あと半年
死なない程度に頑張って下さい
割り振っても何故か最後まで残っちゃう患者さんの扱いが一番大変だとおも
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:05:52.41ID:mFvvdM+00
声かけても断りまくられているようだし

どうすんでしょうね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:30.71ID:uxGcjnuV0
医師会長の地元で
嫌がらせか
ああ、、あいつは久留米大やったな
偏差値40w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:32.90ID:EbX/4bk+0
医者は公益に奉じる奴隷みたいなもんだろ
金持ちになれるから尊敬されるからってのでやろうとするやつは免許剥奪で
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:07:24.89ID:r79Y//PV0
>>1見る限り
・町長の即時辞職
・辞めさせられた副理事長を再雇用
・町長が弄った人事すべてを白紙撤回
上の項目が全部達成されない限り、人員不足で病院廃止決定
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:07:42.42ID:foKf9RnH0
医師の負担軽減のため、医師増員をしようとすると
必ずそれに反対するのが医師会だ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:08:20.70ID:EbX/4bk+0
>>134
覆水盆に返らず
いちど辞めたやつがもとに戻すからって戻ってくるわけじゃないしなあ
声かけてくれてる組織あるだろうし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:09:15.95ID:LPROB0IF0
>>33
じゃあ赤字経営でもいいの?
名ばかりの理事なんて金の無駄だぞ
病院経営に責任ある人間が理事も兼任してるのは良心的だと思うけどね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:10:28.53ID:/f4iLElO0
>>133
国もこういう態度だし10年以内に医療は根元から崩壊するだろうな
景気も回復してきたし若者の数は少なく優秀な奴はもっと少ないから今若手は売り手市場だし優秀な奴は取り合いになってる。
今のまま医者を奴隷にしてたら医学部に誰も行かなくなり、若い医者には引き抜きがかかるようになるだろう。
再建には100年近くかかるだろうね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:10:37.57ID:r79Y//PV0
>>136
町長がただ謝っても副理事長は絶対に戻らないだろうから、達成は無理と自分も思うw
とっくに詰んでる状態
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:12:34.01ID:Nmq6QJWS0
近所の内科に行って来たなう。予想通り問診のみ+薬大量投入で診察終了。
医師のやる気のなさが滲み出ていた。せめて聴診器くらい当てて欲しかった。
問診も下手。全く親身になって聞いてくれない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:17:52.09ID:h9DFQjiY0
>>140
病院変えたら?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:19:18.11ID:lhnW0lSC0
肝心の金がない。
健康保険税を今以上に上げたら
国民全体が死ぬ。
抜本的な改革をしなきゃ医療が崩壊。
しかし崩壊しても仕方がない。
健康な人間は生き残るんだから。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:19:21.04ID:WOPawSMz0
再建なら給与人員の大幅な改善は必須だから
赤字は確実でっせ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:20:56.39ID:7YciU1Ww0
選んだ町民が悪い
隣町の病院に通えば良いだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:21:36.83ID:JATIG8SS0
>>130

ありがと
もちろん患者さんのことはみんな心配してるのでできるだけ転院させたりして可能な限りフォローしてる

どの医師も、助けてやろう!と志を持って薄給、激務でも分かって赴任し、想像以上の薄給激務でも耐えていたのにこんな酷いことされたらそりゃ気力も萎えるって

時給にしたらコンビニバイトより安かったよー(笑)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:23:37.34ID:Lw31Gc7T0
>>140
まあ病気にもよるけど、健康的に歩いて病院通うような人への聴診は儀式にすぎないと
合理的に割り切る医者もいるね
もちろん人気があるのは聴診器あてる先生な、例えヤブでも
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:25:25.28ID:1wJp+Dj00
いつも思うけど地方分権なんて必要ない
痴呆議員の食い物にされるだけ
東京から自衛隊に支援される総督派遣して
武力で当地すべき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:27:06.42ID:lhnW0lSC0
>>8
・町長が事務長兼副理事長をクビにして、医療業界未経験の人を事務長に押しつけようとした

おおかた、町役場の役人上がりを天下りさせようとしたのだろ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:27:55.67ID:WOPawSMz0
水銀式のころは聴診器必須だけど・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:32:46.44ID:td4y2YDJO
>>146

医局でテレビ見たり寝たりしてる時間も勤務時間に入れてるからな。
当方脳外科で毎日入院入るけど実際動きっぱなしじゃないし。
一般人の超過より医者の超過はかなり甘いよ。
拘束されてるだけでじゅんや帯からは検査もなければ外来も閉じてるし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:36:23.68ID:lbfZL6fz0
医者の権限強すぎる
もっと簡易医療は医者じゃなくてもできるようにすればいい
そうすりゃ余った医者が田舎でも喜んでやりますってなるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:36:45.83ID:QFbqlqWD0
>>144
AIにも飼い主が要るんやで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:37:57.67ID:WOPawSMz0
医者がやってもテキトーなのに更にテキトーにするんかw

まー薬剤師にやらせりゃ良いと思ってるんだろけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:39:12.36ID:Me0JFj/m0
>>33
無知乙
医療法人には税務会計の事務をみる税理士会計士の理事がほぼ必ず居る。
普通の法人より補助金、課税非課税がかなり複雑だからね。
別に町長直結である必要はないが。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:40:19.16ID:i/0k++NY0
20年後には医者が2万人余るて厚労省は試算してるけど。
そう遠くない未来、普通に医者が薬を出したりリハビリしたり受付やってたりする時代はくるんだろうな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:42:00.43ID:upgxFhRd0
この町長は何がしたかった?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:45:33.57ID:F57GQtTe0
学閥を利用して医者を確保してたのに
その学閥の理事長クビにしたらこうなるわな
まあ赤字経営じゃなく黒字で動かすとか
無能な勘違い町長を選んだ住民の責任だよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:47:40.83ID:MVSt+XgMO
>>155
地方独立行政法人なんだから、それは理事長が判断すべきことで町長が人事介入すべきことではないって話でしょう?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:50:53.69ID:HeBbHlbr0
>>146
中の人キター!
お疲れさまです。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:51:28.30ID:mJ6P6IQj0
>>156
それやるくらいなら再受験して他業界に行くと思われ。というかそういう状況になったら歯科の再現で医学部の偏差値は急落し定員割れが相次ぎ国試に合格できる人材はいなくなり自然と人数調整されるんじゃないかな?
厚労省が医師国家試験をザルにした場合、現場教育についていけなくなった医者が巷に溢れて美味しいバイトを埋め、まともに前線で働く人や大学院生が食っていけなくなって他業界に逃げ、医療界にはクズしかいなくなって介護業界コース。
どっちにしろこの業界は今後ろくなことがないと思うわ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:56:02.61ID:Lw31Gc7T0
>>151
自分も20年勤務医やったあと、今は粒栗零細開業医だけど
メジャー外科じゃなかったせいもあるけど、勤務はそれほど激務と感じるほどではなかったな、それでも月1度くらいは夜中の緊急手術とかになってたが
きつさでいうと当直と24時間いつ呼び出しくらうかわからない緊張感、拘束感の心理的きつさほうがはるかに嫌だったね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:56:25.39ID:lhnW0lSC0
地元の町長の人脈の利益誘導のために
えらいことになったという話かな?
山ほどある話だ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 10:57:42.98ID:OscuIwSf0
>>144
コンピューターが発達したのに
翻訳の仕事がなくならないのは何故だか考えたことあるかい?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:05:11.80ID:WOPawSMz0
自動投票機
エジソンの駄作発明ですなAIはw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:12:10.97ID:QmPku1O40
>>156
じゃあ医者の数を減らせばいいじゃん
医者が増えれば増えるほど、医療費は増えて財政が悪化するし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:19:33.50ID:v1YL8beh0
■内科6人

八代 晃 病院長
循環器内科 循環器専門医(日本循環器学会)
認定内科医(日本内科学会)

伊藤 陽一 副病院長
脳神経内科 神経内科専門医(日本神経学会)
指導医(日本神経学会)
認定内科医(日本内科学会)

舩津 史郎 統括診療部長
消化器内科 消化器病専門医(日本消化器病学会)
内視鏡専門医(日本消化器内視鏡学会)
認定内科医(日本内科学会)

山下 和仁 循環器内科部長 循環器専門医(日本循環器学会)
総合内科専門医(日本内科学会)
認定内科医(日本内科学会)

山本 雲平 循環器内科部長 循環器専門医(日本循環器学会)
総合内科専門医(日本内科学会)
認定内科医(日本内科学会)
心臓リハビリテーション指導士(日本心臓リハビリテーション学会)

菅 亮太 一般内科
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:24:47.67ID:m8g+KAvz0
筑豊のあのあたり、人口も面積も小さい自治体多いよね。。まとめて飯塚市に合併して麻生殿様に面倒みてもらったがいいのに。。
新築予算60億
町の一般会計72億
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:26:34.93ID:RFPWraf+0
これ廃院確定やん
でも、医療機関がなくなったら、いわゆる公的な病人がいなくなるから
医療費も安くなるんやで
ジジババがあっさり死ぬから
健康保険財政も改善するねん

ええことばっかりや
ジジババにええ医療受けさせても、社会全体として何のトクにもならんことに
気付くべきやね
早いこと死なせた方が、全てが安くつく
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:27:56.77ID:v1YL8beh0
>>8
> >>5
> 本当かどうか知らないが、前スレをまとめると

田舎政治家がバカやって、医者が逃散する典型例だな。
町長を替えなければ廃院もありうる。
 
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:30:35.64ID:H6U+zSUP0
>>146
いやコンビニの時給は大げさだろうww
仮に年間3000時間働いても時給1000円なら300万円にしかならんぞ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:32:02.05ID:NMsRE98x0
典型的な田舎政治wwwwww
この町長どうせ自民党の地方議員だろ?
こんな屑ばかりだから地方は崩壊すんだよ
それを支持する馬鹿が多いし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:34:12.68ID:u/xiUo8E0
>>140
内科医の診療であってお前のお悩み相談室じゃねぇから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況