X



【経産省】電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 08:37:27.13ID:CAP_USER9
経済産業省では、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」によって、電動アシスト付ベビーカーは道路交通法に定める「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当すると発表した。

事業者から電動アシスト機能を付加した6人乗りベビーカーの道路交通法、道路運送車両法上の取扱いについて確認を求める照会があった。

関係省庁が検討した結果、照会のあった電動アシスト付ベビーカーは「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当することを確認した。また、電動アシスト付ベビーカーは、「人力により陸上を移動させることを目的として製作した用具」、「軌条又は架線を用いないもの」で、用途や使用方法、車両寸法から道路運送車両法施行令第1条の「人力車」として同法第2条第4項の「軽車両」に該当し、同法第2条第1項の「道路運送車両」に該当するとした。

この結果、電動アシスト付ベビーカーを使用する場合、道路交通法上、車道または路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によって区画されたものを除く)の通行が求められる。道路運送車両法上、「軽車両」の保安基準(警音器の設置)に適合する必要があるとしている。

配信2017年9月12日(火) 09時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2017/09/12/299642.html

★1が立った時間 2017/09/12(火) 11:57:32.02
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505198442/
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:33:11.66ID:Lv7faJe60
>>450
一般的な事業所用賠償保険(個人が日常生活で使う場合は個賠保険)で可かと
アシスト機能が軽車両の枠を超えてしまうと、自動車(原付?)保険での対応だろうけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:35:56.45ID:P/EIdCsW0
>>451
歩道や路側帯で人にぶつかったら行政処分の赤切符。
俺なら絶対歩道や路側帯通りたくないけどな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:37:15.37ID:0Nwj6iVd0
ベビーカーに電動アシストいらんやろ…
そんなん言ってるのはバギータイプの重たいの使ってる人とか
キャパ越えるくらい荷物めっちゃ乗っけてるやつだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:37:52.73ID:5fuMpPVc0
>>454
>>1は規格外だから、軽車両になってしまった事例。
規格内で販売すれば、電動アシスト付きでも、歩道を通れる小児用の車になる。

>>1のリンク先
><おわび> 当初の表記が曖昧で、すべての電動アシスト付ベビーカーが対象と読める表現になっていました。
>修正して再公開いたします。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:40:57.61ID:pYijp4lE0
>>458
>>1をちゃんと見なよこの記事は6人用だし
子供沢山載せて保母さんが公園まで行ったりする奴
クグったら1人用も有るけど確かに上り坂の地域では有ったら便利かも
子供って何キロも有る上赤ちゃん用荷物必須だから
女の力だと中々辛い物があるし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:46:35.52ID:H02W4cBI0
>>461

>電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」になる場合も…車道を通行し、警音器を設置

多分タイトルをちょっと変えて
「軽車両」になる場合”も”
と一文字付け加えたのでは
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:48:29.38ID:Lv7faJe60
書き出しが変わっとる

旧 >>1本文
>電動アシスト付ベビーカーは道路交通法に定める「小児用の車」に
>該当せず「軽車両」に該当すると発表した。

新 >>1ソース
>事業者から紹介のあった電動アシスト付6人乗りベビーカーについて、
>道路交通法に定める「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当すると発表した。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:50:29.19ID:saZ9J2nS0
>>462
未だに
「(全ての電動アシスト付きベビーカーが軽車両になるわけではないが)6人乗りならば軽車両になる」
としか読めないな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:53:12.28ID:saZ9J2nS0
どうしてもうがった見方を誘発する

「当該メーカーは袖の下が足りないから認可されなかった」と
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:54:21.91ID:saZ9J2nS0
>>465
「照会のなかった別の6人乗りなら「小児用の車」になる」とは読めない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:56:18.28ID:saZ9J2nS0
例えば
「幅が2センチメートルオーバーしているので「軽車両」とした」
というような説明ならわかる
「6人乗り」は関係ないだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:56:24.23ID:P/EIdCsW0
記者が馬鹿なのか知らんが、車両寸法が基準を超えてる事を最初に持って来いと言いたい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:02:38.89ID:5fuMpPVc0
道交法で歩行者として扱われるもの(2条3項)

身体障碍者用の車いす
 車いす、電動車いす

歩行補助車
 シルバーカー(手押し車)、シニアカー(電動カート)など

小児用の車
 ベビーカー、子供用三輪車、子供用自転車など

電動車いす、シニアカー、ベビーカーとも、サイズは長さ120cm幅70cm高さ109cm 速度は時速6キロまで。
電動車いすとシニアカーは自走機能があっていいが、ベビーカーの自走機能はダメで人力補助と速度抑制のみ。
なんでだろうと思ったが、ベビーカーはあくまで大人が子供を乗せて押すもので、子供自身が自走したり、
大人が乗って運転できたらいかんという考えかなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:04:15.59ID:D0UIKaPL0
これで幼児が歩道で6人乗り電動アシストベビーカーにはねられて死亡なんてことは回避できる
あとは車の衝突回避装置の高性能化と普及がすすんで車道でベビーカーが車にはねられるなんてことがなくなることを願う
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:04:27.80ID:2NUAuAXK0
6人乗り?
どんなだ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:05:24.31ID:Y3Ocqb8M0
まぁ6人乗りと書いてあれば、大きさの問題かな?と想像はつくので
マシになったんじゃない?
電動アシストを書かないか、違うサイズで軽車両にならなかったものもあると
書いてあれば丁寧だとは思う
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:20.92ID:GgtD99dp0
>>313 法律の大部分は官庁が草案作ってるだろ。
議員立法なんてごくわずかだよ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:25:57.16ID:tPBvvMlRO
ベビーカーですら甘えで身勝手の象徴なのに、更に手抜きの電動かよ
これ以上歩行者に迷惑かけるな、車道使え自己中どもが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:34.26ID:M1X4Hqax0
>>460
女の力だと辛い?
男には押し付けるのか?お前が辛いと思うことを。
お前レイシストか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:09:32.83ID:A/d0zEH10
これよく見かけるけど、アラサーの自分が小さい頃にはなかった
いつ頃から普及しだしたんだろ、乗ってみたかったわ〜
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:10:48.93ID:hnuN+1ni0
>>480
日本にないから問題ないみたいに書いてあるけど
このスレにいっぱい出てた電動アシストベビーカーは全部外国製だったんだろか。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:15:10.81ID:BHSjdjQc0
>>482
そう読めるんだー
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:17:26.50ID:7NbATo5D0
>>222
俺もこれは見たことが無いけどセグウェーは暴走しそうだから規制して当然だと思う
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:30:35.98ID:H02W4cBI0
>>485
記事に釣られたバカ自動車評論家って国沢だったのか
お詫びや訂正くらいしたのかな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:36:35.55ID:hnuN+1ni0
>>485
わざと電動を外して記事にしちゃうんだね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:38:13.42ID:fpceaneR0
>>485
この記事でまた大漁の予感
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:12.07ID:zhsDXvaC0
原動機を使うものに対してのみ適用される基準が、
原動機を使わないものに対してサイズだけ取り出して適用されるわけないでしょ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:40.94ID:ec/vbpz70
>>482
ひとつを除いてみんなそうだよ
そのひとつも廃盤だよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:36:47.06ID:LDdnJvTW0
経産省は、現行法ではこうなってますよーと指摘しただけだな。

https://goo.gl/uKec57

はっきりと「原動機を用いる歩行補助車等の基準」と書いてあるね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:47:48.82ID:S44bayQm0
>>496
正確にいうと、
歩行補助車等にベビーカーは入らないから、
その規定の準用だな


施行令 第一条
>歩行補助車等は、歩行補助車及びショッピング・カートとする
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:56:12.24ID:XD63edda0
パラリラパラリラパラリラ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:07:07.52ID:dPfetXXJ0
日本の軽車両に対する理解の低さは異常
環七小田急辺りの車線がクソ狭いところでも車道を走らせようと自転車マーク書かれてたのは驚き呆れた
ロードバイクでも走るの躊躇するのにその他の自転車があんなとこ走れるかよ
ホントにこの面は中国以下のクソ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:52:31.55ID:MXCihgNA0
まあしゃーないと思うよ
人入れて120kgほどのものを歩道で通行させる訳にもいかないだろ
どれくらいのアシスト機能か分からんけど、機能抑えたものなら歩道でもいいと思うけど、
今の状況では仕方ないだろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:12:18.55ID:JIDOaKKO0
>>485
記事消えとるがな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:17:55.32ID:URTyxdRb0
電動カートでも危ない運転の高齢者が多いってのに
ガキを免罪符にしたがる馬鹿母親が電動ベビーカーだと??
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:24:53.16ID:gJ0Ewg930
そのうち電動アシストという名の違法改造電動自転車(法的に原付)の様になりそうだから
前もって釘を刺しておくのは良い事だと思う

それはそうと、「小児用の車」と言ったら、やっぱりこれだろ
http://portal.nifty.com/2017/08/10/b/img/pc/1.jpg
ソース : 公園デビューでなめられない方法 - デイリーポータルZ:@nifty
http://portal.nifty.com/kiji/170810200374_1.htm
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 03:49:34.76ID:v+vJABaB0
>>507
お前の情弱スレタイ速報っぷりのほうが頭おかしいわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 04:02:07.73ID:nmJyAH3o0
6人乗り、実際にはもっと乗ってるようだから保育士は大変だと思っていたけど
電動アシストつけたら軽車両扱いになるのなら普及しないだろうな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:44:21.31ID:rB8rmQ4m0
電動アシストがついていないなら6人乗りでも軽車両じゃない
とはどこにも書いてないように見える
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:53:54.82ID:O2VVCOeN0
>>410
道交法で許されて、いる事が当たり前の車両にイライラする時点で自己中過ぎて運転に向いてない。
お前みたいなのこそ、それこそ周りに迷惑。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:03:07.52ID:3eQmNspD0
>>513
道路交通法での軽車両の例外に小児用の車という項目があって、いわゆる乳母車はそれに含まれると考えられています。
そもそも乳母車と明示されてないのでサイズに関する記述もありません。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:06:23.92ID:O2VVCOeN0
>>45
デカ過ぎてこれが歩道にいると歩道を塞ぐから、普通の歩行者が全員これを除けて車道に出で車道を歩く事になる。

その方が危ないからでか過ぎるのは大八車とかと同じ扱いで車道イケって話。
でかくて目立つ大八車と、単なる歩行者、どっちが自動車ドライバーが認識しやすいと思ってんだ、アホ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:09:36.13ID:O2VVCOeN0
>>515
小児用の車の定義(認められるサイズ)を決めたのが今回と前回の発表。
サイズに収まらない場合、小児用の車じゃありません。

って話です
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:14:27.96ID:x7anJnO/0
これって規定以上のものを出そうとして却下されたのを、
規定内のものも対象だって嘘をついて記事を書いたってこと?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:15:44.21ID:O2VVCOeN0
>>518
yes
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:32:52.72ID:O2VVCOeN0
>>511
電動関係なくサイズの問題でしょ。
電動だろうがアシスト無かろうが、規定サイズ超えるな。
超えなきゃ小児用の車で歩行者扱い。
超えたら軽車両って話だぞ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:37:07.26ID:KcNKNo900
>>518
そしてその後で「そもそも許可が下りるサイズの幅は小さい!こんなんじゃ倒れる!電動じゃないやつは多くのものがこの幅を超えてる!現場は明日から使うなというのか!構わないから法律なんて無視して使え!」とおっしゃってます
自動車評論家が「法律は無視しろ」といっちゃお終いだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:43:11.02ID:O2VVCOeN0
>>525
あいつは底抜けのアホでキチガイだからな。

>>524
の写真でも一瞥してわかる通り、
これが歩道にいると歩道塞いて歩道を歩行者が通れない。
結果、歩行者が車道歩くしかなくなり、
歩行者が車道に溢れる。

だから、デカイのは車道イケって話なのにな。
車道に歩行者が溢れるほうをお好みなんだろうかwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:50:19.63ID:yHm3b7z90
車道のいう車は車両全てで自動車と言う事じゃないんだろ
もう車道のあらゆる全車両の最高速度を10Kぐらいにすれば良い
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:58:21.93ID:Wa1J1Jeb0
>>528
待てばいいじゃん。

譲り合えばいいじゃん。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:58:32.52ID:T/N52FMR0
これがお役所仕事
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:24.86ID:kH1zVpT/0
国沢、Yahooの元記事消して逃げやがったwwww
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:05.45ID:KcNKNo900
自動車評論家が法律守るなって言っちゃうのは良くなかったね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:15.55ID:O2VVCOeN0
>>530
同じ方向からしか歩いて来ないとでも?頭大丈夫?お前。脳みそなさ過ぎない?
道塞がれてる時点で対向の歩行者は車道でるしかなくなるわけだが。

しかも保育園なんて列作ってるから、全部対向の歩行者は車道歩く事になる訳だ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:57:26.50ID:kHQW5IdP0
>>410
軽に挟まれただけでイラッとするなんて
統合失調症の気質があるぞ。
病院で見てもらえ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:59:06.66ID:kHQW5IdP0
>>530
> 待てばいいじゃん。
> 譲り合えばいいじゃん。

車道で自動車が待って譲り合えばいい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:09:47.02ID:9cx+piw10
>>174
当然法律や条例的になんとでもなるんだけど、混乱するようなことをわざわざ言う経産省も責任逃れの最たるもんだし、杓子定規に違反切符切る警察はもっと酷い。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:16:32.05ID:KcNKNo900
わざとミスリードして混乱させてるのはマスコミや国沢。
経産省や聞いた業者はなにも問題ない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:21:39.82ID:SiumgMF10
>>534
自動車産業から見たら雉
メディアから見たらネギ背負って鍋に乗ってやってくる鴨
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:37:23.10ID:sjCj2SqC0
これは正しい判断だろ、
ただ、だからといって車道走らせたらバカ
正しければいいってもんじゃない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:37:47.14ID:kU8bbQMu0
>>355
電動車椅子や電動カートも同じ基準でサイズや速度が規定に収まらないなら軽車両扱いですが。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:55:33.37ID:2cawJoEz0
自動車評論家でこういう問題について特に問題意識を持ってるのであれば、「2015年の段階で言っとけよ」って話なんだよね

今更言われても、「電動アシストベビーカーのサイズ制限はすでに2年以上運用されているのを、まさかご存知なかったのですか?この問題を論じようとする専門家様が?」ってなるわけで
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:58:24.76ID:NHICMunj0
アベマでもネットで間違った炎上してしまってるというニュースやってたね
電動だからではなく、今回相談のあった電動ベビーカーがサイズをオーバーしていただけの話だと
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:12:34.82ID:AftmRv5f0
>>131
これが通るところは保育所と公園の間でどっちにしろ小さい子がうろうろしてるから
通学路みたいなもので安全運転が当然
こんなところで違反するのは人殺しと同じ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:12:36.64ID:2cawJoEz0
NHK news webの記事によると、今日警察庁がわざわざ見解を示して、手押しの場合はサイズ関係ないと明らかにしている模様
最初のリリースでも読めば明らかなのに、デマのせいで関係省庁も対応が大変ですね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:14:46.23ID:0jjW3WUU0
静か過ぎてかえって危険なのでエンジン音もするようにして下さい、あと車に比べて小さくて目立たないのでデコトラ仕様にして下さい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:15:00.61ID:UjXWlPPZ0
そもそも、個人でベビーカーを使う場合、
6匹もゴミ餓鬼を乗せなきゃならないような異常な状況が有り得ない。

何かの業務として多数のゴミ糞を運搬するのなら、厳しく規定されて当然。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:16:55.47ID:JILD1z1Z0
医療大麻オイル合法化法案
国会議論
https://m.youtube.com/watch?v=NwUCmFbzY8s
https://m.youtube.com/watch?v=YRjwKZXDEgY
https://m.youtube.com/watch?v=PtiQoKvNKlo
https://m.youtube.com/watch?v=IOPxCp9eN4k

[真相]世にも不思議な法律「厚生労働省は大麻を交付でき、麻薬取締官や行政は大麻を所持・使用することができる」[ウソじゃなかった…]

https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14708364.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況