X



【群馬】前橋市の総菜食べた3歳女児が死亡 O157検出★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:28.90ID:CAP_USER9
群馬県と埼玉県にある総菜店で販売されたポテトサラダなどを食べた人から相次いでO157が検出された問題で、前橋市にある同じ系列の店舗で購入した総菜を食べた東京都内の3歳の女の子が死亡していたことがわかりました。女の子からもO157が検出され、遺伝子の型は一連の問題で感染した人たちから検出された型と一致したということです。この問題で死者が出たのは初めてです。

先月、群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」の4つの店舗で加工販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた23人が腹痛などを訴え、このうち20人から腸管出血性大腸菌O157が検出されました。

このうち、前橋市の六供店では、これまでにポテトサラダなどを食べた9人からO157が検出されましたが、前橋市によりますと、新たにこの店の総菜を食べた東京都内の3歳の女の子が死亡していたことがわかりました。

前橋市や厚生労働省によりますと、この女の子は前橋市に家族で帰省していた際に六供店で購入した総菜を食べたあと、先月11日に体調の異常を訴え、東京都内の病院に入院していましたが、今月8日に亡くなったということです。

また、この女の子からもO157が検出され、厚生労働省によりますと、遺伝子の型を調べたところ、一連の問題でこれまでに感染した人たちから検出された型と一致したということです。
この問題で死者が出たのは初めてです。

このほかにも、別の1人の感染もわかり、一連の問題でO157に感染した人は、13日現在、4つの店舗で亡くなった女の子を含め22人となりました。

市の保健所は、午後3時から会見を開き、詳しい経緯などについて説明することにしています。

この問題で、休業を続けていた同じ系列の関東地方にある総菜店など17店舗は、今月7日に全店再開したばかりでしたが、女の子が亡くなったことを受けて、前橋市の六供店を自主的に休業するということです。

女の子が亡くなったことを受けて、群馬県太田市にある総菜店の運営会社「フレッシュコーポレーション」は「亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。原因が解明されるまでの間、でりしゃす六供店を自主的に休業させていただくこととしました。引き続き感染源の特定に向け、保健所の調査に全面的に協力してまいります」とコメントしています。

■問題の経緯

この問題が明らかになったのは先月21日でした。
埼玉県熊谷市にある総菜店「でりしゃす籠原店」で加工販売されたポテトサラダを食べた5歳の女の子からO157が検出され、一時、意識不明となりました。

このあと、感染者は拡大し、これまでに埼玉県熊谷市にある「籠原店」の利用客9人、「熊谷店」の利用客1人、群馬県では前橋市の「六供店」の利用客9人、伊勢崎市の「連取店」の利用客1人、合わせて20人からO157が検出されていました。

一連の問題で、埼玉県熊谷市の籠原店と前橋市の六供店が営業停止の処分となり、総菜店の運営会社はこの2店舗を含む関東地方の17店舗すべてで先月24日から休業していましたが、衛生管理を強化したとして、今月7日、全店で再開していました。

そして、13日、六供店の総菜を食べた東京都内の3歳の女の子が今月8日に死亡し、O157が検出されていたことがわかりました。この問題で死者が出たのは初めてです。

このほか、別の1人の感染もわかり、一連の問題でO157に感染した人は13日現在、4つの店舗で亡くなった女の子を含め、22人となりました。

■混入経路は依然不明

一連の問題で、国立感染症研究所がこれまでにO157に感染した人たちから検出された細菌を検査した結果、同じ遺伝子の型が検出されたということです。群馬県と埼玉県の保健所は、O157の混入経路を詳しく調べてきましたが、これまでのところ特定されていません。

このうち、ポテトサラダを製造した高崎市の食品工場に残っていたポテトサラダのすべてのサンプルや調理器具、それに従業員の便も調べましたが、O157は検出されず、工場の製造過程での混入の疑いは確認できなかったということです。

9月13日 14時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170913/k10011137381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

★1が立った時間 2017/09/13(水) 11:42:22.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505280546/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:53.85ID:F0AZtedl0
でりしゃすでO157被害者達が食べたメニュー

・ポテトサラダ
・コールスロー
・マリネ
・タケノコの炒め物
・エビの炒め物



※死亡した3歳女児が食べたのは、
タケノコの炒め物やエビの炒め物(NHK)

※最初にポテトサラダ食べて意識不明だった別の5歳女児は既に回復
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:01:28.70ID:ElP1JGpp0
うわーついに死者が出ちゃったかぁ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:02:11.69ID:kpKyzd1ZO
よくわからんけどオナシャスとは違うの?
0007ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 16:02:19.21ID:CAP_USER9
>>1
スレナンバー★4の間違いです
申し訳ありませんでした

次スレで★5に修正します
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:03:02.19ID:N7s91gYz0
みんなと違う食品で感染してるんだから材料じゃなくて後から菌がトッピングされたな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:03:43.19ID:yUVIMPlG0
厚労省によると、遺伝子型が一致した患者が確認されたのは、
総菜店のポテトサラダを食べた客がO157に感染した群馬、埼玉両県のほか、
東京▽神奈川▽千葉▽栃木▽新潟▽長野▽三重▽滋賀▽香川の計11都県。

 群馬、埼玉両県と同じタイプのO157の遺伝子について、
国立感染症研究所が8月14〜20日の1週間分(144件)を調べたところ、
大半の患者で型が一致。一致した患者の多くが関東地方で確認され、
信越や西日本の5県の患者数はそれほど多くはないという。

 広域で同じ遺伝子型が確認された理由として、汚染源の食物などが広域に流通した可能性のほか、
旅行や出張中に感染や発症したケースもあり得る。
同省は自治体を通じて発症1週間以内の食事に加え、旅行の有無など患者の詳細な行動の確認を進めている
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:04:19.97ID:sFXlxvv40
早く原因特定しろよ

おせーよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:04:24.12ID:y2xg3PH30
からあげもか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:04:35.56ID:mZX/gKov0
炒め物で死んだら閉店だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:12.74ID:mDv0MfbZ0
生牡蠣とかユッケとか食って死んだならあーあって感じだけど
ポテサラみたいな惣菜で死ぬとは思わんよなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:12.99ID:EghglyqQ0
新たな患者は営業再開後に発症したわけではない
購入商品は、
天ぷら
から揚げ
ゴーヤチャンプルー
きんぴら
筑前煮
タケノコの炒め物(チンジャオロースーとみられる)
海老の炒め物(エビチリとみられる)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:13.33ID:Wyp7VDmP0
なんかいっぱいきた
天ぷらから揚げゴーヤチャンプルー筑前煮キンピラ
タケノコは青椒肉絲、エビはエビチリ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:39.37ID:BBYeHEZE0
>>11
同じ遺伝子型のo157って、同じ種類くらいの意味で原因が共通ってことじゃないってミヤネ屋で言ってたよ
インフルエンザA型が流行ってる、みたいな感じかと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:47.25ID:82fQU2iFO
記者会見では、食中毒の原因を客に押し付けて逃げ切りを図るつもりなのが、ありありだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:56.83ID:XRcUGQqK0
フレッシュコーポレーションの社長は、
同社の親会社の親会社であるゼンショーHDの
子会社であるマルヤの社長でもあるようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況