X



【育児】「イクメン」 女性は父親に主体性求める傾向強い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:43.15ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170913/k10011137681000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

子育てする男性「イクメン」についての調査結果が発表され、女性は、「妻に言われなくても家事や育児をする」といった主体性を父親に求める傾向が強いことなどがわかりました。
この調査は、大手生命保険会社が、先月、全国の20歳から59歳の子どもがいる男女を対象にインターネットで行い、1000人余りが回答しました。

それによりますと、自分または夫を「イクメン」「どちらかというとイクメン」と評価した割合は、男性は50代で31%、20代はその倍の62%でした。

また、女性も若い世代ほど夫がイクメンだと評価する割合が高い結果となり、育児に夫婦で関わろうとする意識は、若い世代ほど高い傾向であることがわかりました。

逆に、自分または夫が「イクメンではない」と回答した人の理由について、男女の差を見ると、「ご飯を作ったり、片付けをしたりしないから」が、男性は28.9%と上位に上がりましたが、女性は15.3%とあまり重要視しておらず、それよりも、子どもよりも自分のことを優先するからや、言われないと家事や育児をしないといった理由が男性の回答の3倍以上に上りました。

また、理想のイクメンはどのような父親かとの質問に、女性は「妻に言われなくても家事や育児をする」が半数以上を占め、女性は、口に出さなくても自然に家事や育児に関わる主体性を父親に求める傾向が強いことがわかりました。

明治安田生命広報部の森田あづささんは「日頃から育児について話し合うことが、夫婦で上手に育児をする秘けつだと思う」と話しました。

イクメン家庭の意識の差

さいたま市の齋藤真哉さん(31)は、妻で育児休職中の郁美さん(32)と2歳と8か月の2人の子どもの4人で暮らしています。

真哉さんは2年前、郁美さんの勧めでさいたま市などが主催する「イクメン」養成講座に参加して育児や料理などを学び、今は仕事が休みの平日には長男を保育園に迎えに行くほか、トイレや風呂の掃除、食後の食器の片付けなどを担当しています。

真哉さんは、自分自身を家事も子育てにも積極的に関わるイクメンだと思っていますが、妻の郁美さんとの認識には差がありました。

郁美さんは、夫について、指示されると子どもを公園やプールなどに遊びに連れて行くものの主体的に育児には関わっていないと感じていて、「講座に出たら家事や育児を自発的にしてくれるようになると期待して送り出したのですが、全く変わっていません」と夫への不満を話していました。

また、真哉さんの「イクメン度」を夫婦それぞれに聞いてみると、100点満点中、真哉さんは「50点」、一方の郁美さんは高く評価して「40点」と厳しい採点でした。

しかし、郁美さんは、夫が長女の保育園入園の「保活」に一緒に取り組み、子どものことをしっかり考えていることについては高く評価していると話していました。

一方、真哉さんは「衣類のたたみ方や食洗機への皿の入れ方など具体的に指示し、優しくやる気が出る声かけをしてもらえれば、もっと頑張れるかもしれない」と話していました。

2人は、片方に負担がかかりすぎないよう郁美さんが職場復帰する前に、家事や育児の分担表を作るなどして、育児に対するそれぞれの意識の差を埋めていこうと話し合っていました。

母親たちの声は

東京・渋谷区で、産後体操の教室に参加していた母親8人に夫がイクメンかどうかを聞きました。

夫の「イクメン度」を聞くと、100点中、最も高い人は「98点」で、その理由について「率先して家事や育児をしてくれるので不満がない」と話しました。

一方、最も低い「60点」と答えた女性は「家にいるときは子どもの面倒をよく見てくれるが、仕事が忙しくてほとんど家にいないので厳しい評価にしました」と話しました。
ほかにも、「気分次第で料理をしたり、家事をしたりと差が激しい」とか「自発的に家事や育児をしてほしい」などと、もっと主体的に家事や育児に関わってほしいという声が多く聞かれました。

9月13日 16時58分
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:19:08.63ID:wGjVKOsU0
いいじゃない、「慣習に従った笑われない程度の程よい世間体」を得たんだから
人生でその他何もかも失ってもいいじゃない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:20:21.68ID:b3jA+p4E0
>>348
モラルハザードを生んでいるのは君みたいに相手を侮辱することに躍起になっている人だと思うけどね
自分のレスを見返してみなよ
モラリスト風であったりエセなんとかであったり心療内科であったり、相手の尊厳を貶める言葉を意図的にチョイスしているじゃないか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:21:38.78ID:z7wH+Wsd0
日本女に魅力なし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:21:41.28ID:Xafcr37N0
独身男性の結婚熱が低下中!でも「お金」が原因じゃないかも?
https://how-match.jp/bachelor/

結婚願望がある男性はたった4割

では現代の男性は結婚に対してどんな意見を持っているのでしょうか。

大手キュレーションサイト「MERY」の調査によると、男性のおよそ6割は結婚願望がないと回答しています。
つまり男性の半数以上は現時点では結婚する気がない、ということです。由々しき自体ですね。

また、結婚願望があると答えた約4割の男性も結婚したい理由については「自分の子どもを早く見てみたい」
「自分も彼女も30歳だから」が1位と2位になっており、結婚自体に憧れがないことがわかります。

「結婚=幸せの絶頂」という認識は古いのでしょうか。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:07.88ID:+DNJLQH20
>>358
何仕事分かったような話してんのよ。
本気で仕事やってれば伸るか反るか、相手の家族食い詰めにしてでも物件モノにするか。
他人の人生終了させたりギャンブル織り交ぜないと並以下の収入しかもらえないんだよ。まぁ楽な仕事もあるみたいだけど。

会社作ったり潰されたりして雇ってる社員に刺さるような眼で見られたことあるか?
仕事甘く見るなよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:08.46ID:cAkUY9ws0
>>349
というか今はもう結婚するとき男が「仕事辞めてくれ」と言わない限り妻が仕事続けることが前提だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:23:17.19ID:uVS6Mv120
金が無くても結婚は出来るよ
金がかかるのは子育て
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:23:19.29ID:obqKbM8v0
>>359
日本人減らしだからねw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:24:12.84ID:pxBbWE790
>>1
専業主婦じゃねーならまあ分かる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:25:06.20ID:F1yNHCoB0
率先して自主的にやってたら、やらないと不機嫌になったからやめた

今はサプライズ的に皿洗いとかしておくとすごく喜ばれる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:26:08.89ID:hcuUF2QT0
>>仕事が忙しくてほとんど家にいないので

バカなのかこいつ
生活費はどこから出てると思ってんだよ??

仕事が忙しいのが不満なら、拘束時間の短いパートにでも転職してもらって、
てめえが稼げ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:26:36.38ID:3msuygt20
>>374
嫁がおバカさんで良かったね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:27:50.95ID:IJy55CcP0
イクメン()は嫁と一緒に出勤して仕事を手伝ってもらえよwwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:00.02ID:RZMgfN/n0
>>368
そういう仕事を選んだ方が悪くね?
つか、仕事はまだ選べるじゃん。選べるのに好きで選んだ仕事がそれなら仕方なくね?
甘く見てないし普通に働いてるし良い年だからそれなりに出世もしてるけど
毎日仕事大変だけど楽しいよ ちゃんと稼げてるし(稼ぐために夜間の大学行ったり苦労もしたけど)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:20.64ID:PsW/MrvB0
嫁の言いなりになる男なんて
嫁に不倫されるよな男だろうな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:34.87ID:otF93iE20
うちの場合
下の子の面倒をみないと、機嫌が悪くなり色々文句を言うようになり
家の中がギスギスするからしょうがなくみる。
家事全般は俺がやったほうが手際よく片付け掃除でも綺麗にやれる。
あまりやりすぎると、やらなくなり、人にやらせようとしてくる。
正直、一人の方が気が楽だし家の中が綺麗になる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:59.78ID:R0t9ltyMO
>>366
「由々しき自体」の人達が、たくさん居るんだなぁ。
そして、それは、少なくとも、「結婚しなくてもよい6割の男性ではない」という事だなぁ。
つまり、この事例についての要因は、6割の男性にはない、別の要因、という結論になるなぁ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:37.55ID:hcuUF2QT0
>>妻で育児休職中の郁美さん(32)

仕事してないくせに夫に家事やらせてんのかよ?

クズだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:53.81ID:LTbH4Qx90
自分は楽したいけど男はキリキリ働けよ。
女が言いたいことはこういうことだよね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:30:31.78ID:7BSeCNTx0
簡単に離婚する!言っちまうような家庭育ちは気の毒だな
結婚しなけりゃいいのに
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:31:46.83ID:a6qJWunG0
こういう奴らって旦那が怪我で休職中で嫁が働きに行ってた場合、帰ってきたら嫁に家事やれって言ったら怒るだろうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:45.70ID:+DNJLQH20
>>379
おいおい、自分は楽しいけど相手は楽しめてないとか勝手に決めつけるなよ。
それ以前にこんな所で自分のエア出世自慢とか苦労自慢する意味って何かあるの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:35:52.23ID:obqKbM8v0
ハーグ条約国内適用しろや。
いつまで母親有利の親権なんだよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:35:53.65ID:RZMgfN/n0
>>386
男は妊娠出産育児をなめすぎ

でも何があっても気楽なふりしとくしかないじゃん 他の人には関係のないことだから
他の人が何も知らなくて笑ってるのを見ると元気になれる
でも笑ってる人も色んな事情抱えてても気を使わせないように笑ってるのかもしれないよな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:36:20.33ID:Zu4w1Ke10
夫「子供には強くなって欲しいからスパルタ方式でいく」
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:37:25.71ID:yyENJpUw0

男→仕事
女→家事/育児

女が仕事をさせろと煩いので

現在
男→仕事
女→家事/育児/仕事

ま、当たり前の帰結
男が女を補佐する必要など皆無
男はそもそも、そんな事を求めておらず、そんな社会運動もしていないのだから
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:38:24.68ID:7EMX1+HD0
主体性のない育児なんて普通はありえない
ないならそれはお手伝いさん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:38:51.77ID:hcuUF2QT0
俺だったらこんな嫁、さっさと離婚届つきつけるわwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:38:55.46ID:3vX0tygj0
>>381
確かに旦那がそんなに家事力高いとやってもらいたくなるわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:39:42.26ID:RZMgfN/n0
>>389
>>368が楽しそうに見える?
真面目なのも良いけどあんまり思い詰めても自殺したら意味がない
死んだ方が良い事もあるけど、家族がいるなら駄目だよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:39:59.81ID:hcuUF2QT0
>>391
日本語できないとまともな職に就けないぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:05.10ID:rjzfWg3A0
>>383
育児休業中だから
「家事育児やんないならこのまま仕事辞めちゃうよ」って脅しなわけですよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:37.82ID:cK7eiL3v0
全て状況次第
臨機応変に行動、協力できないやつなどいらないw

そんな人なかなかいないかwww
なんで双方相手に求めるだけなのかがわからん
頭弱いわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:41:10.74ID:hcuUF2QT0
>>400
で、離婚届つきつけられて、母子家庭になって、貧乏パート社員に

アホだよな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:43:08.30ID:rj1nxuu40
金稼いでるから父親の役目果たしてると勘違いしてる人多いな。団塊世代が仕事頑張っても家庭に居場所がなかった歴史を知らないのか?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:43:18.55ID:3vX0tygj0
家事でも育児でも得意というかやっても苦にならない方を担当できればいいんだけどな
こればっかりは結婚という制度経て一緒に暮らして見ないとわからんよなあ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:43:33.17ID:aXLQhFLx0
>>401
棲み分けができていれば
臨機応変等、煩雑な対応も必要なくなるんだけどな
世の中がどこに向かってるのか良く分からんわ
完全なる男女平等社会なのかね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:45:18.25ID:3vX0tygj0
会社の異動みたいに配置替え出来たらいいんだけど
二人とも遊び心があるうちじゃないと難しいかもしれないけど
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:45:36.19ID:TKhn4Eax0
今の世の中って子供さえ持たなければそれなりに裕福に幸せに暮らせると思うんだけどな
それなのに一定数が子供を持つのは何故なのか
田舎はまだ風習が残ってるからだろうけど特に首都圏はわけわからん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:26.40ID:7BSeCNTx0
>>368
きょう、瓦職人が
「人がやらないことをやったら、競争相手が少ないから
やれると確信したので挑戦しました」と言ってたよ
あなたはそれ、家業ですか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:30.81ID:3vX0tygj0
>>407
女社会で認められない
インスタ映え
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:11.35ID:o/yeEozl0
最近の生活リズム。
朝6時頃起床、犬の散歩後に朝食の用意。
上の子を保育園に送り俺は仕事へ。
午後8時頃帰宅、夕食後に上の子をお風呂に入れてそのまま就寝。
休日にはプラス夕食の用意、買物等が追加される。
世間的にはやってる方なの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:42.42ID:xX7qkqRP0
子沢山大家族は大変だよね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:00.60ID:xX7qkqRP0
肉なんて食べれてる?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:00.76ID:hcuUF2QT0
>>403
子供生んだから偉いって勘違いしてるバカな母親の方が多い
今時子供生んだくらいで偉そうな顔なんかできるかっつーの
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:22.27ID:xX7qkqRP0
魚なんて食べれてる?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:42.75ID:xX7qkqRP0
服なんてある?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:49.38ID:TKhn4Eax0
>>409
もはやステータスは子供というより結婚に移ってると思うんだが
20代だとあまり羨ましがってる人いないぞ
躊躇してる夫婦だらけ
地方は除く
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:00.62ID:Qv626sfs0
育児と家事くらい主婦なら100パーセントやるのが当然だろ?
なめてんのかコイツら。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:23.84ID:oaprHA6c0
「手伝う」って意識がダメなんだろ、育児当事者なんだから
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:02.58ID:UYrXqNpU0
海原雄山みたいな奴だったらどうする?
愛情表現としてひたすらガミガミ言うんだぜ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:19.86ID:cK7eiL3v0
>>405
そうそう

押し付け合いじゃなくて相談
なぜこれが出来ないのか不思議

おまけに身内ですら自分の非を認めないやつはさらに最悪だ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:37.50ID:xX7qkqRP0
>>395情けな
イクメンで手伝ってから言いなよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:40.90ID:hcuUF2QT0
ナマポの寡婦がうじゃうじゃいるけど、あいつらなんとかならないのか?
親権は原則父親が得られるようにすべきだろ
人のカネでチンタラ生活しやがって
子供もどうせロクな大人にならない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:56.31ID:SDwWw8lS0
男に育児ができるわけないだろ
人間の進化の歴史上、少なくとも1億年前から、オスは育児なんかしてないんだぞ
急にやれと言われてできるかアホ
生物はそんなに簡単に習性を変えられんわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:17.79ID:hcuUF2QT0
>>422
「イクメン」だってよw

気持ち悪い奴w
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:21.72ID:jKOAnwaz0
>>94
自分の母親に丸投げ。
年寄りっ子は三文安だから養育費払って元妻に育てて貰うのが理にかなってるのに。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:29.77ID:xX7qkqRP0
トイレットペーパーは足りてるのか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:55.85ID:Qv626sfs0
>>422
一人で育児家事くらいやってから言ったら?
あと、夫は仕事に専念させるのが主婦の仕事だよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:51.01ID:hcuUF2QT0
「イクメン」なんて言葉リアルで使ってる奴に引くわ
テレビばっか見てんじゃねーの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:58.01ID:7BSeCNTx0
DQNはこうして作られる
を生で見てるようなスレだな
いきぐるしー
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:05.32ID:SDwWw8lS0
哺「乳」類って字が読めないのか?
育児は母乳が出る女がやるんだよ
哺乳類のオスには乳首があるけど、乳首から乳汁を出して子育てするオスはまったくいない
ゼロ%なんだよ
哺乳類の育児は母親の役目なの
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:21.13ID:xX7qkqRP0
>>402早く稼ぎ手と一緒になれ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:26.65ID:wVGg0zBY0
女ってなんでこうめんどくせーんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:29.54ID:WqWS4j8G0
>>368
勝手にきつい仕事選んで
勝手に会社作ったり潰して恨み買ったりして
勝手にその経験で人より偉くなった気になってるだけに見えるな

酔っ払いの女が、自分の恋が一番悲恋みたいに飲み屋で語ってるみたいで見てられん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:31.77ID:D7Vda7ra0
主体性、って労力も責任も相手に依存するブラックの得意セリフなんだが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:45.81ID:hcuUF2QT0
こういうのが嫌な奴は、低学歴の女と結婚しないことだな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:49.42ID:Qv626sfs0
>>423
だな。母子家庭はロクな子供が育たない。
父子家庭はしっかりしてるのに。
女って子育て下手だよ。
ま、自分が社会性がないからだろう。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:27.14ID:7BSeCNTx0
いま家に配偶者いないの?もう11時だよ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:38.59ID:T3//ttyp0
>>419
専業主婦どもが要求してるレベルは、
「臨機応変、かつ高度な柔軟性」
を要求しており、しかも
「最低でも自身の要求レベルに達していること」
だからな。
親から甘やかされて育った日本の女どもには、我が儘に育った支那チョンも敵うまいよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:48.01ID:uIk5vvpW0
カネを奪う上にこんな態度じゃ、独身男が増えるばかりだわな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:06.94ID:oaprHA6c0
>>438
父子家庭ってリアルで見たことねーわ
お前の周りには母子家庭と比較できるくらいいるの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:21.80ID:rjzfWg3A0
>>438
非行率は父子家庭が圧倒的に高いんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:32.47ID:BxDEE5rgO
>>1
紛争地の身無し子を拐ってきて敬老尊皇勤労愛国の精神を叩き込んで立派な日本人にすればよい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:39.73ID:uIk5vvpW0
独身男増やすキャンペーンでもやってんのかw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:45.79ID:oaprHA6c0
>>440
支那チョン嫌いだけど関係ない話で突然支那チョン言い出す人の話はまともに聞く価値無いな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:51.43ID:R6WfQgL00
それじゃあ財布にも主体性持たせるんだな!?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:09.47ID:b1xTivSM0
家事を「手伝う」って感覚だから駄目なんだよ
育児で忙しいからお互い「分担する」だけだ
そこにやり方を押し付けるとか教え込むとか評価するとか、なんで必要なんだ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:10.68ID:SDwWw8lS0
男は生物学的に育児に向いてない
一億年以上やってないのにできるわけがない
男は暴力的な男性ホルモンが多いから、育児なんかさせたら子供を殺すぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:06.45ID:D7Vda7ra0
独身男は家事一通りやってるから家事のレベルは認識している
(正)女「家事大変!」→男「家事楽」
であれば、
(正)女「育児大変!」→男「育児楽」
成立!♪

育児で過労死と仕事で過労死の件数比較
論破♪
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:07.81ID:d2IWNCy10
育児もして家事もして仕事してまで恋愛の自由も無くなり
それでも尚女房と子供養うメリットって何だろうね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:11.23ID:aXLQhFLx0
日本の女駄目だな
いや、良い人は20代で完売なんだろうけど
一部の基地外の意見を全体とみると
社会がおかしなことになるか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:15.65ID:Xafcr37N0
>>416
女が結婚したい一番の理由は子供だよ。
20代位だと新婚だから恋人でいたいという理由があるのかもね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:24.11ID:7BSeCNTx0
>>447
わかる 
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:08.98ID:B8zzFjdR0
イクメンの連発で読む気なくしたわ。気持ち悪い言葉使うな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:11.88ID:T3//ttyp0
>>447
何だ、ヒステリーか。くわばらくわばら。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:26.96ID:Qv626sfs0
イクメンもとめるような女はハズレ女だよ。
てか母親失格だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況