X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2017/09/13(水) 21:41:28.14ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


1が建った
時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505229291/
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:58:23.23ID:qBf3Sim30
>>865
家康は間違いなく、織田家の光秀に同情はしてたかもな。接待中で光秀が信長を愚痴ったろう。そして、接待中に中国出陣。

家康は信長の人使いの荒さを知ってたろうな。まぁ、光秀と家康はウマが合う方だと思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:00:30.58ID:qBf3Sim30
>>867
光秀は見事な武士だよ。三成、秀吉には武家らしさを全く感じない

家康、信長には、小さい頃からの武家の大将イズムを感じる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:00:50.86ID:co0aqc240
有名な連歌の会の、時は今雨がしたしる五月かな(雨がしたなるとの異説あり)にしても
実在する以上、普通に敏感な文化人の噂として光秀殿の精神状態は尋常でないと即座に察知されたであろうに
特に周囲が問題視した様子も見られない
つまり光秀やってくれよとの期待感が広くあったのではないかと思うわけだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:02:43.28ID:eWRdYKur0
>>847
そんなルールはそもそもない。カマクラ時代の将軍は源氏でもなんでもない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:03:48.98ID:qBf3Sim30
秀吉も三成も人望を得られなかったのはやはり、武家の殿様じゃ無いからだろう

秀吉が武家の魂を持ってれば、立ち振る舞い、気品、武士の情け、を持ってれば見苦しい晩年は無い
0875南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/16(土) 20:05:17.93ID:DX90OpZu0
ここの住人は後醍醐天皇が第六天魔王を名乗っていたのを知ってるのか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:06:24.38ID:4T5BnP7J0
意外性は無いけど、無いだけに信憑性がある
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:06:28.90ID:qBf3Sim30
>>873
4代目以降は藤原将軍だが、実質北条だし。

国を乗っ取るのに建前だけじゃ押さえられない。信長は建前も実利も全部、日本を乗っ取ろうとした。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:07:58.29ID:qBf3Sim30
>>875
後醍醐天皇は精液を骸骨にかけてたんだっけ?

まあ、密教系エロス天皇だわな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:39.76ID:qBf3Sim30
>>871
天目山で安心したか、家康接待。しかし、能役者の演技が下手として家康やら光秀の前で信長がキレてるんだよな。

信長も武田滅亡以降は精神状態が怪しい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:45.80ID:eWRdYKur0
>>874
秀吉が人望がないとかw
裸一貫で天下とって、秀吉に謀反した奴なんて誰もいないのに、人望がないとかこれいかに。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:57.75ID:qBf3Sim30
>>871
したなる、したしる、は書き直して説あるな。


秀吉が問いただした
0883南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/16(土) 20:13:23.28ID:DX90OpZu0
>>879
後醍醐天皇は巫女とエッチの最中に打倒!鎌倉幕府といってたそうな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:14:07.37ID:co0aqc240
信長も勝頼死んで舞い上がったというか現代の目では躁状態だったのではないかな
もともと短気ブチ切れの人が躁状態になったら周囲は耐え切れんと思う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:14:32.74ID:qBf3Sim30
>>872
やはり、武家の魂が・・
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:14:42.41ID:ckPvK77l0
>>881
秀吉は三成よりも人望ないだろ
少なくとも島左近や大谷吉継のように心から信頼してくれる部下や盟友は見当たらないよ、秀吉の周りには
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:53.94ID:qBf3Sim30
>>881
人望があったら、家康に流れない。晩年の振る舞いが秀吉を台無しにした
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:44.13ID:co0aqc240
ちなみに躁状態とは異常な活力を感じる、些細なことで怒鳴り散らす、記憶が飛ぶ、といった症状である
家康接待で光秀を蹴りとばした(フロイス日本史)などまさに精神異常だったのではなかろうか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:44.79ID:tr36vRla0
秀吉の大返しもなんだが、
それを許した毛利もいまいちよくわからない。

自分たちを討伐に来た連中が、背を見せて必死に退却していくのに、
それを指くわえてみてたってのが腑に落ちない。

なんか、裏を感じるんだよね
0890南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:46.35ID:DX90OpZu0
後醍醐天皇は物部氏系の忌部氏だとおもうんだけどな、忌部氏は明治になって

祭祀で復活したからな、建武中興といったら後醍醐天皇だしな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:51.30ID:ckPvK77l0
秀吉が根回し上手だったのは
よく言われる「人垂らし」で人間的信頼を得ていたわけではなくて
「勝利のビジョン」を明示できるプレゼン能力に長けていたからだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:23:06.39ID:qBf3Sim30
子飼いの福島やら加藤が家康になびいちゃってるんだもの

三河武士の様な絆が全く感じられぬ 
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:24:43.78ID:qBf3Sim30
>>891
それはある。交渉術だな。

人タラシでのし上がったが、晩年、みんなひいたろうな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:28:31.49ID:qBf3Sim30
>>888
ソウケンジあたりから狂ってたかもな。信長も人の子

強大に成りすぎて、目先の良い手本となる前例が無いから不安だったろう。

神仏を否定する信長が弱くなった心の拠り所に何を求めたか?

解らぬが、やはり、武田滅亡で信長自身がビビってしまったのはあるかもな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:30:54.94ID:co0aqc240
総見寺で石を拝ませたんだっけな
かなりおかしいエピソードで既に頭が普通じゃなかった気はする
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:32:02.22ID:qBf3Sim30
ちなみに、義昭を匿った毛利家も勤皇家
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:35:21.89ID:BJe/OVEh0
スレ全部読んで無いし、散々出尽くした意見かもしれないけど
信長殺しの口実とか、諸侯を自陣営に集めるための口実として
このくらいの事は言うんじゃないの?
特に、この書状が出た時期は、自身に味方してくれる大名が
ほとんど全く出てこない事で焦りを募らせていた時期だろうし、
必死で何でも言うだろ。
0898南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/16(土) 20:38:12.64ID:DX90OpZu0
毛利家は隠れ南朝だろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:38:33.74ID:co0aqc240
信長には天下目前にして参謀がいない
本来参謀になるべき光秀は蹴飛ばすし、秀吉は下賤の身だから信用しちゃいない
勝頼死んであと一年以内に日本の支配者になるってときに暴走が始まった
そんな風に自分は見ている
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:38:37.84ID:qBf3Sim30
信長「誰か、この俺を止めてくれ」

みたいな、破滅願望はあったかもな。日本史で尾張の股肱が日本の中枢に、天皇家、将軍家、宗教やらより上になろうとしたんだから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:40:17.94ID:qBf3Sim30
>>899
そう、信長にはブレインが居なかった。みんな信長の意図、思惑であった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:41:02.92ID:BJe/OVEh0
>>893
個人的には、秀吉はサイコパス系の人間だったのかも
と思う事がある。
人の心を弄んで、上手く操作することに長けてるサイコパスは
相手に好かれるように振舞うのが得意だし。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:46:16.22ID:qBf3Sim30
>>902
俺は基本的、秀吉は最高、最高級の俗物だったと思う

利休と合わなくて当然だし、一夫一婦制キリスト教とも合わなくて当然。利のみに生きて、潔く散る武士の魂も無い。

だが、晩年は秀頼を愛しただろう。これこそが、人間の証明となった秀吉には哀れさを感じる まぁ、成金秀吉
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:47:24.03ID:azRZI2Eb0
50レスも脳内妄想垂れ流してる基地外がおるようじゃこのスレも終わりか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:50:08.75ID:3mZl1GiZ0
>>892
福島、加藤がどこまで理解してやったか知らんけど、
関が原は、一応、豊臣政権内の権力闘争だからな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:50:36.19ID:qBf3Sim30
普通の、いや、凡人は与えられた家の中で幸せやら生きる意味を見つけ出す

だが、信長は与えられた家、与えてくれた者、も信じない

本音を言えば誰だってわざわざ戦争したくない


信長がぶっ飛んでたのは、事実
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:51:37.88ID:co0aqc240
光秀の焦りや誤算が出ている檄文だが、それでも光秀は満足してたと思うんだよね
何としても信長を排除したい一念であれば見事達成したからである
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:52:01.97ID:qBf3Sim30
>>904
お前が、俺を納得させる様な意見出してみろ。

歴史は面白いぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:52:43.99ID:qBf3Sim30
>>908
確かに・・
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:53:48.23ID:co0aqc240
>>906
信長の兄弟殺し合った悲惨な生い立ちも関係してそうだね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:49.01ID:qBf3Sim30
>>911
信行もあるなぁ。  

信長が家康好きだったのは、生母の愛情が薄い少年同士だったからな。

信長も後家の乳首だけは噛み切らなかった

家康も後家好き


後醍醐天皇には分からない愛情を尾張と三河の兄弟は共有していた。

秀吉はスケベ。お市の方を猿には絶対にやらんと言ってた信長の心情は正常
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:54.06ID:WDAMRf0/0
>>908
金正恩を討つ光秀はいないものか、かの国には
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:02:55.76ID:qBf3Sim30
>>907
信長は異端児だからなぁ。

みんな内心は光秀に感謝してたよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:57.70ID:qBf3Sim30
>>913
将軍様御本人の資産凍結あたりが最後の切り札だろうな。まあ、打たせるだけ打たせて、最後の一発になった時点で積む

それには厳格な経済封鎖が必要。米が言うように北朝鮮と取引した国とは貿易しない、位のレベル

しかしながら、経済封鎖を強めて、中露もやれば高い一発を北朝鮮も出せなくなる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:08:03.88ID:qBf3Sim30
>>915
大将の器はあるよ。秀吉以上に
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:11:38.57ID:qBf3Sim30
細川藤方は足利将軍の落胤
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:14:10.58ID:qBf3Sim30
日本村に信長みたいな偶像破壊者、ニヒリストが表れたのが奇跡だろう。

功罪あるだろうが、確かに信長は宿題を出した

人類にな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:15:40.00ID:zdjFMSmJ0
世間に徳川が源氏の子孫なんてヨタ話を信じてるアホもいるんだろうな。
本当ははどこの馬の骨ともわからない、河原乞食の子孫なのに。

もし、天下統一を急いでなかったら、秀吉は十分、徳川を根絶やしにできただろうしな。
家康が得意なのはコスイだまし討ちだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:18:36.68ID:uzt1Zirh0
>>921

松平は天皇とダチの家


松平3代目、松平信光創建  

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給  

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:21:21.20ID:uzt1Zirh0
源為朝を遺伝子を受け継ぐ棟梁は家康以外にいないだろう


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:21:22.58ID:z8OA5w0b0
>>878
信長にそんな戦略なんかあったのかね
次々に現れる事象に対処したらこういう結果になった
戦国時代を学ぶほどそんなふうにしか思えん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:24:25.12ID:zdjFMSmJ0
まだ、河原乞食の子孫という事実を受け入れられないやつがいるんだよね、世間には。
天皇の子孫が、いいがかり、だまし討ち、約束不履行の人生を、青年期から晩年期まで続けるものなのか

いやしい身分に違いないよ、松平家の血は
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:25:06.48ID:qBf3Sim30
>>924
信長はニヒリスト

全く別種だよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:29:27.93ID:uzt1Zirh0
信長に何か具体的な国家観があるわけないだろうw
ただの無知な尾張の田舎者だ
尾張の考える人は、尾張の荘園の支配者である三河武士だったんだからよ


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:30:49.35ID:zdjFMSmJ0
言っておくが、松平家が河原乞食からのし上がった、ってのは褒め言葉だから。
よくぞ、下賤な身分から天下人までのぼりつめたという。ただ戦略がねえ、
秀吉のような壮大な戦ぶりがない。やっぱ庶民は江戸時代から秀吉公びいきになるよね。

家康ほめてるんだから、かみつくなよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:36:11.12ID:uzt1Zirh0
もうセンゴク(笑)なんつーのは日本史から省いてもいいよね
いざこざはあったが、結局は三河で美しく連続した


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:00:40.59ID:qBf3Sim30
信長も家康も立派な武士の子供だよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:03:40.48ID:qBf3Sim30
>>921
実母を家康に人質として晒した秀吉を否定すんなよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:04:03.77ID:T8VWXatV0
信長公は神である
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:09:07.45ID:SFIus7h80
>>31
秀吉は信長の死去を悟られないよう毛利と講和した上で戻ったんだっけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:11:07.97ID:qBf3Sim30
>>935
そう。じつは
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:19:58.54ID:co0aqc240
トンデモ説とされる家康暗殺計画への反抗から信長殺害を決意したとする、
家康原因型の単独犯行説に自分は賛成したいんだよね

妄想と云われそうだが信長殺害に最大の貢献した齋藤利三の娘を三代将軍の乳母
つうか生母とし大奥の権力を任せたのはあまりに異例すぎる

家康が斎藤と光秀に測り知れない恩義を感じた証左であろう
ちなみに信長ゆかりの江のほうは謀殺されたようだから扱いに天地の差がある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:34:36.49ID:qBf3Sim30
>>937
近衛が逃げ込んだのも徳川家だったな。

家康と光秀は間違いなく仲良し

天海、
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:39:08.70ID:qBf3Sim30
天海、明智平、東照宮

斎藤は黒

まぁ、信長をやろうと、色々な大名が色々に別々に動いてたのかもな。

実は信長狙ってたんですよ?

へぇ、俺達も狙ってたんだよ。先に光秀にやられちゃたけど


みたいな可能性も充分にある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:44:46.54ID:uzt1Zirh0
センゴク(笑)とやらは詳しくないが、斎藤とらも母親は蜷川氏の出らしいではないが
完全に三河システム


蜷川氏

元は物部氏の流れを汲むとされる宮道氏
蜷川氏は、越中国新川郡蜷川郷から発祥した。すなわち宮道式俊・親直父子は、治承四年(1180)の源頼朝の旗揚げに参じて功があり、越中国砺波・新川の両郡を領した。
室町幕府において、政所執事を世襲した伊勢氏の家臣であり、親直から数えて3代目の蜷川親当の頃より政所代を世襲することとなった
蜷川氏の当主は代々新右衛門と名乗っており、蜷川新右衛門といえば、テレビアニメ『一休さん』(1970年-1982年)に足利義満の側近で寺社奉行の武士蜷川新右エ門が登場する


宮道氏

饒速日命を祖とする物部守屋の後裔(物部氏より分かれる)と称する。ほかに日本武尊系宮道氏
発祥地は三河国宝飯郡宮道郷(現在の三河県豊川市)と推定される。


宮道天神社(三河県豊川市)

源頼朝は上洛の折、安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:48:29.89ID:32mq2HXx0
なんか痛い基地外が二匹沸いているな、嫌儲が住処のチョンモメンって連中かな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:51:43.30ID:qBf3Sim30
>>943
朝鮮出兵の時の隆景はカッコ良かったよな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:59:38.11ID:uzt1Zirh0
大体だな、基本的に知識不足だ
家康が名門の家を庇護したのは、家康の家格が低く、名家好きだからとか真面目に言うからな

答えは、三河縁故を庇護したら、結果的に名家だらけなってしまった
三河は由緒正しい武士の国だからな


例えばだ、京極なんていうのは、室町期は岡崎市上和田と渥美半島の領主だった


源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→定綱→信綱→京極氏信(初代京極氏)→満信→宗氏→高氏(道誉)→高秀(三河国額田郡下和田郷領主)→高詮(三河国額田郡下和田郷領主、三河国渥美郡領主)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:00:01.42ID:YQmLmtk10
三河バカ

相手にしたらダメだw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:04:07.01ID:eWRdYKur0
>>886
その三人は秀吉の為なら喜んで死ねる人達だな。

>>887
家康の部下が秀吉に流れた事はあったが、その逆はない。
何を言っているんだお前は。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:07:09.97ID:uzt1Zirh0
で、三河システム的には、京極の頭の中ではこれが仲間だ
ここに、熊野(雑賀党)も絡んでくる


源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→定綱→信綱→京極氏信(初代京極氏)→満信→宗氏→高氏(道誉)→高秀(三河国額田郡下和田郷領主)→高詮(三河国額田郡下和田郷領主、三河国渥美郡領主)



源義家→為義→為朝→女(足助重長(三河国加茂郡足助)の娘)→足助重秀→重朝→重方→親方→貞親→重範(後醍醐天皇軍総大将)

源義家→為義→義朝→範頼(三河守)→範円(正法寺(三河県豊川市)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)

源義家→為義→義朝→義円(正室は三河の藤姓熱田大宮司家出身か?)→愛智義成(初代愛智氏)

源義家→為義→義朝→希義→吉良希望(初代土佐吉良氏、吉良は三河国幡豆郡吉良に由来)

源義家→為義→女(鳥居禅尼)→行快 (22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭)

源義家→為義→女(鳥居禅尼)→鳥居忠氏 (初代鳥居氏、三河国額田郡渡)

源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→盛綱(鳥帽子親は安達盛長)→加地信実(初代加地氏)→佐々氏綱(初代佐々氏)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:08:12.40ID:EEsu7pDsO
信長死すの情報がデマか謀略の可能性もあったわけだが、秀吉が引き上げを即断した
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:11:59.96ID:HsrWUNjZ0
何の戦略もなく信長討って慌てて理屈を付けている卑怯者の証拠ですね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:13:12.99ID:qBf3Sim30
>>948
死んだ後だよ

死しても中絶を誓うのが武士

見事に秀吉子飼いが家康に流れて無念だったな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:14:16.37ID:iUpiic/+0
こういうのは残ってるけど戦後の霞が関の文書はどんどん捨ててる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:14:39.71ID:qBf3Sim30
実の母を家康に質に入れる俗物秀吉w

武士からは馬鹿か?って思われたろうな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:18:32.46ID:qBf3Sim30
小牧、長久手は実質、家康の勝利だったな。家康が折れてやっただけ。まあ、織田を乗っ取った秀吉の評判がとても悪いのは理解出来る
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:19:43.94ID:JQMdJ2QO0
結局、信長に強い不満を持っていたことがより確かになった訳だ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:20:32.92ID:qBf3Sim30
家康に秀頼を頼む、と言って死んでった秀吉www

バカすぎるだろう。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:22:16.68ID:JQMdJ2QO0
>>954
>実の母を家康に質に入れる俗物秀吉w
>武士からは馬鹿か?って思われたろうな。

いや、家康からしたらいつ裏切られるかも分からない相手な訳で
それを信用させるにはそれ位のことは必要だろ
これこそが秀吉が「人たらし」と呼ばれる所以(ゆえん)だわ

アメリカのトランプ大統領も、自身の母ちゃんを人質に差し出せば
北朝鮮も折れて核放棄してくれるよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:24:16.02ID:xoJcyh8E0
小牧長久手の敗戦後に軍隊を再編成して必勝の構えをしていた秀吉軍
家康領への進軍開始が間近に迫った頃に大地震が起きて拠点も兵糧も滅茶苦茶になった
途方に暮れた秀吉は仕方なく家康と和平をすることにしておかんを人質に差し出した

家康が桂小五郎並に強運すぎる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:25:58.57ID:oEeYPzJ30
秀吉子飼いの武将達は秀吉が生きてたら秀吉に命を預けるよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:26:21.80ID:HZJQWily0
鳴かぬなら鳴くのと替えるホトトギス
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:16.22ID:YQmLmtk10
秀吉が輝いていたのは本能寺から賤ケ岳までだからな
あの短期間だけは神がかっていた
実は織田家宿老の時も鮮やかな戦勝はほとんどない
調略と長期包囲戦が得意なタイプだったから

小牧長久手のあたりは本来の秀吉に戻っただけ
戦じゃグズグズだったが調略はさすがという秀吉の本領発揮の場面
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:29:29.74ID:xoJcyh8E0
>>957
それ、秀頼を生かしておいてくれって頼んだんでしょ
実際に家康は秀頼を大阪城から退去させようとしてたし

淀君が徳川に従属することを許さなかったこととと成人した秀頼が大将の器であったことが悪い方向に作用した
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:31:48.68ID:qBf3Sim30
>>958
そこまでするから、恥ずかしい、成金なんだよ。

秀吉死後、恥ずかしい秀吉に就く武士は少なかった

実の母を質に出して、その相手が次の天下人

秀吉は時期政権を家康に約束して自身が政権を得た様なもんだわwww.
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:32:16.38ID:ckPvK77l0
>>960
秀吉が生きていたらそもそも家康は三成に仕掛けないから戦にならないじゃん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:33:01.36ID:oEeYPzJ30
関ケ原の戦いを内輪揉めの戦いにしたのがいかんかったね
豊臣vs徳川の戦いにもっていってたら間違いなく豊臣が勝ってる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:35:45.98ID:ckPvK77l0
>>964
あの・・・・・多分その時点では秀吉は時期政権を家康に任せても構わないと思ってたんじゃないの?
実子いないし、頼みの甥っ子はその
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況