X



【二次感染】O157、店内で拡大…フタなく器具使い回し、エアコンの風で拡散か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/14(木) 08:26:27.53ID:CAP_USER9
埼玉、群馬両県の総菜販売「でりしゃす」系列店の総菜を食べた人から相次いで腸管出血性大腸菌Oオー157が検出されている問題は13日、東京都内の女児(3)が死亡したことが明らかになり、感染者は22人に拡大した。

 女児が食べたのは加熱された総菜で、前橋市保健所は、店内で販売中に汚染が広がった「二次汚染」の可能性もあるとみて調べている。

 「皿に盛られた総菜を客が自分で取る新しい業態で、そこの衛生管理は我々の盲点だった」。13日に記者会見した同市保健所の担当者は、従来の食品衛生管理の指導方法に欠落した部分があったことを認めた。

 同保健所によると、死亡した女児が食べたのは、前橋市の「でりしゃす六供店ろっく」が販売したエビやタケノコのいため物など。同店では、ポテトサラダなどを食べた人に感染が確認されていたが、女児が口にしたのは加熱した総菜だけだった。

 O157はしっかりと加熱すれば死滅する。このため、同保健所は「感染経路は不明」としながらも、加熱調理後、店舗内に総菜を並べた後に、菌が付着した二次汚染の可能性があるとみている。

 でりしゃす店内では、総菜が大皿などに並べられ、客がトングなどを使って自由に取り分ける方式を取っていた。ふたはなく、取り分ける器具も使い回せる状態だった。このため、器具の使い回しやエアコンの風などで、複数の総菜に菌が付着したことなどが想定される。

http://yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50010.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50002-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50000-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50001-1.jpg
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:21.17ID:D1v+jePX0
>>20
そうすると人件費コストがかかるからね
あとコミュ症にはセルフの方がありがたい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:24.24ID:njNcO2gA0
マスクもせず商品棚に向かってゲホゲホ咳するやつとか居るからな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:24.80ID:R//W8jra0
>>108
保菌者の歩いたところに、うんこの粉がズボンの裾などからパラパラ

真夏のエアコン強風で、惣菜にパラパラ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:27.44ID:3fHt9pBm0
キッチンから出てないんだから
不潔な客だろ、トイレで手も洗わない
そういう奴は入店禁止にすべきだな、キッチンハイターで
全身除菌に決まってる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:34.48ID:VEP3a2pQ0
新しくもないし盲点なわけもない
ホテルのバイキングには必ず蓋がついている
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:41.47ID:9NDRXk0i0
でりしゃす

改名

でり死ゃす
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:56.90ID:ParO+lOk0
元から腐った食材炒めてたんじゃね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:03.11ID:hjO1SDUU0
バイキングとか色んな人が食材の前歩いたり食材つついたりして不衛生だから利用しないわ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:27.68ID:7ks4KLQ20
>>312
ちゃんと石鹸で洗う人なんて、10人に1人くらいしか見かけないな…
ほんとに、さっと濡らすだけだからビックリする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:41.06ID:aX80Yl0g0
>>423
!!!!!

そうか
床置きしたカゴを重ねると
カゴの内側に床の汚れがつくのか!!!!

盲点だったわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:01.06ID:SzwZ/Pkr0
>>146 涙ふけよ 
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:29.26ID:JE4Kcbt10
トングやら空気感染でどうこうならとっくに日本中のデパートスーパー総菜屋で
O157感染しまくってないとおかしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:37.00ID:g8UUemrV0
これを機に蓋つきが常識になるといいなあ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:43.60ID:qNifABGw0
未だに期限切れの食材を使い回してるとかそんな自殺行為なことするわけないでしょ
あれだけ問題になったのに
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:47.88ID:aX80Yl0g0
>>312
神経質だから
よく洗うよ
コンビ二の指紋つきまくりのドア触るのも嫌
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:55.96ID:mzve+jTf0
>>3
スーパーとかの定番の
セルフでパックに取る惣菜コーナーは
もうなくなるんじゃないか
むき出しの惣菜の前でくしゃみしてるじじいとかいて
汚いから買ったことないけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:00.29ID:sJV45yb70
シズル感とか言うクソ概念をど素人どもがやるからこうなる。
ただのきっちゃない売場じゃんか。
菌の基本的知識すらないと言うか、薄ら寒いわ。
業界は慣れて長いが、俺の板数年前ですら、地方スーパーの
レベル低下が酷いとは思ってたが、ここまでとはな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:06.16ID:sCf2r8mH0
トイレで用足しても手を洗わない汚物人間がいるからこうなる
まさに歩くばい菌、手を洗えクズ共!
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:25.53ID:b2Ux33MV0
オリジンおわたwww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:33.45ID:ibb8DH2P0
パン屋のパンてさぁ、
剥き出しでトレーにパンが並べてあって、客がトングで取るシステムが多いけど、

朝焼いたパンが、夜まで剥き出しで外気に晒されてる...って、
普通にパン乾燥するよなw
あと衛生的にも、埃やら菌やら付きまくりだよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:40.60ID:xQzQITte0
幼児と年寄りは免疫力が弱いから気をつけてね。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:05.82ID:C0Ugswid0
コンビニのおでんも終了だな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:06.64ID:kfnTiif30
バイオハザードやんけ
おーこわ
自公の工作員がやったんだろう
安倍は怖い奴や
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:08.13ID:oNJE9Tm/0
しかし、毎度死人が出る度に大騒ぎだなw

むしろ、これだけ多くの利用があるのに死者が1人なら
無茶苦茶安全だろw
むしろ、どうやったら死ねるのか知りたい。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:10.88ID:lHpAjFkj0
怖いよね
近所のスーパーでも同じようなのあるけど子供が自分で惣菜取りたいと駄々をこねて
容器ベタベタ触ってたり蓋のない惣菜の前で騒いだり話したりしてるのみると
気持ち悪くて買えない
リスク高すぎる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:14.42ID:FaT+epHEO
>>1
え?O-157って空気感染するの?
するならもうバイオハザードじゃん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:31.25ID:FEG99YK90
入り口に消毒置いといてしなきゃサイレン鳴らすぐらいにしないとな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:32.77ID:f67ryZ600
ガンジス川に毎日入ってる奴ならここで飯食っても大丈夫そう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:40.76ID:b2Ux33MV0
>>439犯罪者は2000年たってもいなくならんよ
犯罪は逆に高度化するw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:51.67ID:xuc5oDEp0
トイレを利用した時に、手洗いの様子を観察してみてよ。
若い子も中年も、手洗い適当だから。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:54.15ID:NjciIAym0
この店に悪意のある人物があちこちの系列店で同じことやった可能性
競合相手の可能性も
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:57.91ID:g8UUemrV0
>>25
それくらいちょっと高さがあるだけでも菌はともかく埃はかなり違うよな。
開いてるのは手を入れる所だけだし。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:58.13ID:sJV45yb70
要冷商品は冷気当たってないだけで、本来は、保健所の指導が
入るようなレベルなんだけど、そういう事すら今は無いのな。
冷蔵ケース内陳列にせいよ。
それだけの話だろ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:59.53ID:S3C3vUgX0
食べ物のヤバさを思いしれ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:00.60ID:x7BmheFdO
>>412 ゼンショーの子会社だから、有耶無耶にして終わらせる展開しか見えない。現に、昨日の前橋保健所の記者会見は、そうとしか言えない内容。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:09.58ID:04CZRUnH0
O157、微量でも危ないからな。総菜とか、一般人でも衛生観念薄いのが混じると危険かも
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:10.53ID:3fHt9pBm0
トイレの水道も自動じゃないとダメだな
石鹸も自動で出るように
洗わない奴は通報して、店には出入り禁止
157チェック
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:11.21ID:TFYbO7Yx0
>>9
近所のイオンもそれある
オリジン弁当が提供してるやつで客が自分でパック詰め
よくあんな不衛生なもん買えると思うわ
先週行ったら予めパック詰めしてるのも一緒に陳列してたな
まあ、バックヤードでも埃は凄いだろうけど売り場よりマシだろう
不特定多数の客が歩き廻る埃は蛍光灯下だと視認しにくい
それより客の中には咳やクシャミしながらトングでパック詰めしてる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:18.80ID:G7qcvdzb0
空気感染するのかどうか検証を先にやれ
こういうの一般人が不安になるだけ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:28.94ID:44bD+2MSO
11都道府県で遺伝子型が同じなのに、エアコン、トングなんか関係ないだろ。

捜査しないで終わらす気なんだろうか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:50.90ID:FEG99YK90
きたねえ手でトング使い回し 唾液吹きかけて めちゃくちゃ不潔やん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:52.06ID:4o7ru5KM0
むき出しのパンもたまにハエとかついてるしな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:25.08ID:qLZMlVnv0
風散々とこの身に荒れて〜♪
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:45.59ID:PO/HqAPD0
岡崎体育大学法学部体育学科の言う通りの流れで草
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:51.74ID:SZk8mxgC0
食べ物は関係なくてドアの取っ手とかについてたんじゃねーの?
納入業者とかが最初につけて拡散とか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:20.70ID:NCBtzj2S0
>>305
ロボットアームで取るようなバイキング面白そうだな
どこかがやり始めたら言ってみたい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:58.47ID:3fHt9pBm0
空気感染もする恐ろしい菌が、日本中で蔓延してる
保健所に届けない連中も大量にいる、家庭からも
すごい数出てる、日本は不潔大国
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:00.36ID:gFGFNErd0
床に落とした総菜を元に戻す客もいるしな、
トング落としてもそのまま元に戻してる奴いるわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:07.87ID:5wvLZiky0
コンビニのレジの揚げ物とか囲ってあるから安全そうだな
開けっ放しのおでんは危険なきがする
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:22.03ID:G7qcvdzb0
事件のおかげで、はさむやつの名称がトングって初めて知った
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:31.72ID:mzve+jTf0
>>25
ガラス越しに商品見てるから
日本よりはずっと衛生的でしょこれ
日本のスーパーとかはくしゃみしたら
ダイレクトに食べ物にかかるし
上からふってくるゴミやホコリもかかり放題
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:36.03ID:E1Cxpias0
下痢した時に手を洗わずにポテサラ取ったりなんかしたんじゃないの
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:42.81ID:X4Ww80ce0
スーパーに来る親子連れ
陳列商品を触りまくる子供って
いるよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:43.75ID:sJV45yb70
>>478
おでんは具材が既に完璧な工場で生産されてるし、高温で
熱し続けてるから、仮に食中毒言ってもウェルシュ菌くらいで、
それも、客が自宅で長時間常温放置とかしない限り発生しないだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:02.51ID:b2Ux33MV0
>>456
故意でやるやつこわいなw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:13.00ID:/e6ttIUU0
だよね
あの会見場で一番汚らしいのが
保健所職員のベタベタのヘアー

あのデブ きめえw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:38.44ID:v1AKQfOd0
>>423,435
今日から、スーパーとかでは、直接自分のカバンに入れるようにするよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:50.79ID:3fHt9pBm0
総菜を普通に食ったら、死んだというのが真実
むき出しの総菜は、劇薬という事
それが事実だな、死にたいなら客が自由な総菜食えだな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:03.96ID:n5Kbp9uk0
>>464
今は飛沫が付着した食品からの経口感染が疑われている状態。
空気感染とは違う。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:08.88ID:/OCgfoXa0
蓋をすれば

エアコンの風で
タケノコの炒め物が飛んできても
ブロックできる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:39.99ID:1M7osrMl0
>>485
それ以前にコバエとか一緒に漬かってる可能性あるから嫌なんだよ
実際にあるかどうかじゃない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:09.75ID:SCa8vKtn0
工場の従業員の検便でも出てないんだろ
やっぱテロなんじゃね?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:19.32ID:/OCgfoXa0
>>487
ハエ取り紙の要領で、異物に危険物を吸着
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:36.13ID:g8UUemrV0
>>25
ラ・ムーのバイキングがこんな感じに近かった。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:36.44ID:sJV45yb70
O157なんて、常温で数時間放置しないとそんなに菌数増えないだろ。
温度が心地よくて、栄養がたくさんあるから菌が増える訳だから。
原因は常温管理に尽きるだろ。
経路は無限だよ。
その辺に放置してるんだから。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:37.44ID:ypmtjZin0
バイキングとかビッフェとかって勘違いしてる奴多いな。
O157が1個では食中毒にならない。
ほとんどの食中毒は100万個以上の菌が体内に入り込んで起こるけど、O157はハードルが低くて100個程度で食中毒になると言われている。
要するに、菌を増やせれば食中毒になる。
常温で水分のある総菜の持ち帰り、家では食卓の上に放置。調理してから長時間の条件が悪いところでの保管ってこと。菌をわざわざ培養している。
中毒を起こさない方がおかしい。
バイキングとかビッフェとかで管理していて短時間のうちに消費されるなら、危険性は少ない。
しかし皆無ではない。程度の低い客がいたり、管理が徹底されていない店が存在するから。
こっそり弁当箱に入れて持ち帰るやつもいるが、それで中毒になったらどうするんだろうね。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:41.34ID:yTAattc80
日本全国のスーパーには不衛生だなと感じる惣菜コーナーが結構あるな
取り仕切ってる人が不潔なのが原因か?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:48.89ID:mzve+jTf0

0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:16.82ID:G7qcvdzb0
パンに限っては焼いてから中の水分飛ばした方が美味しい
むき出しで売らないとパン屋は死活問題
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:27.14ID:rJqjXitG0
バカだなあ
フタとかトングとかどうでもいいんだよ
火を入れない食材を消毒してないのが最大の原因
陳列を常温にしてたのなら、その罪もかなり重いな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:30.78ID:dsLxr8AI0
エアコンの風で菌やらホコリが飛ぶのをわかっていながら蓋をしないで販売は明らかに違反だよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:00.63ID:3w+wFsnY0
>>499
Oh...
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:08.14ID:xV/zTtkq0
でも店内感染なら複数店舗で同時多発的におこるのはおかしくね?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:13.49ID:PKR70d+f0
トングを介して食材にO157が広がることはあるが、

エアコンの方は関係無いw

風速何十メートルとかの強風発生して食材が飛沫()で飛ぶならあり得るがwww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:51.29ID:cniND5v8O
欲しい分だけお店の人が量り売りしてくれてた昔々のお惣菜屋さんが良かった
今はもう見ない風景
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:55.21ID:BXb0GswY0
>>25
子供はいじり放題、おっさんのクシャミにおばさんのおしゃべりの唾も入り放題
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:59.29ID:SzwZ/Pkr0
>>473
それ、儲かるかもね
エビフライ1 1本ポチ 掻き揚げもポチ ウィーン カサカサ パッケージ入って はい どうぞ みたいな
いってみたい
WWW
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:59.21ID:RTIDc9YU0
トング系は、前々から気持ちわるくて買ったことがない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:01.12ID:vxhP675I0
それはおかしいわ
そんなのどこでもやっている
メチャクチャだろ、これ
マジメに調査しろよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:04.70ID:SCa8vKtn0
そうそうスーパーのカゴ汚いよ
床においたカゴとかも重ねてんだもの
それに商品入れてくんだから
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:17.68ID:vFSHZMi40
インド人が牛を食べずに敬う理由がわかったな
O-157こわすぎ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:35.36ID:r4zmBEKc0
安いビジホの簡易朝食も客が中国人ばかりで不衛生で嫌だわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:06.19ID:kalT6APh0
これで拡散するならホテルや食べ放題店のブッフェ形式でも同じような食中毒が出てそうなもんだが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:26.30ID:OpUwjv3F0
>>5

俺も思った。


俺の彼女は看護師だが、むき出しで売ってるパンや惣菜は絶対に買わないって言ってる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:31.08ID:vJP4belf0
>>1
テロ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:32.36ID:g8UUemrV0
でりしゃすみたいに皿盛りで低い台にポンと置いてるのは怖い。
横歩いてる人の服やバッグにも触れそうだし。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:37.13ID:R//W8jra0
>>445
買ったあとに一個ずつレジでビニールに入れるんなら
最初からビニールに入れてほしいよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:57.32ID:cniND5v8O
>>1なら、どうして複数店舗で同型が発生してるの?
0522お勉強しよう LV5
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:59.03ID:umhmzj2F0
>>41
>O157が何種類あるのか知らないけど
遺伝子検査の種類によって違うよ(標識部位のDNA解析なら「確定」だがコスパ、迅速性に問題あり)
パルスフィールド ゲル電気泳動法でなら、1,038種類の遺伝子型に分けることができるw
より簡易な、反復配列多型解析法( MLVA法 )なら、971種類の遺伝子型に分けることができるw
(今後、遺伝子型レベルでの多様性は増えていくが、3年前の報告なら上記の種類の遺伝子型)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:59.33ID:ugEI/yC60
>>518
テロ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:27.88ID:b2Ux33MV0
>>509
無理w
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:30.05ID:UAEdrlO90
>>507
普通にあるよ
商店街がシャッター通りになってるんだろ
そこそこ賑わってる商店街ならある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況