X



【調査】「自分を高齢者と思わない」6割超 60歳以上、敬老の日調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/14(木) 09:47:19.29ID:CAP_USER9
60歳以上の6割超が自分を高齢者と思っていない―。
9月18日の敬老の日に合わせて通販サイト「楽天市場」が実施した調査で、高齢者世代の若々しい意識が明らかになった。

調査は6月28、29日に、孫を持つ60歳以上の男女600人から、インターネットを通じて回答を得た。
「自分が高齢者だと思うか」との問いに、65.2%の人が「そう思わない」「どちらかといえばそう思わない」と回答した。

また41.9%が「自分が敬老の日に祝われる対象だと思わない」と回答。
一方で「祝ってもらえるとうれしい」と答えたのは69.8%に上った。

http://this.kiji.is/280781777616846854?c=110564226228225532
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:00.84ID:/tT9fccE0
まあ実際昔と比べたら、今の人は体も心も若いのは間違いないだろ
高齢者ってのは75とかそんな感じ
ただ人にもよるな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:12.99ID:+jl0p14/0
老化するほど意固地になるらしいからな
自動車の運転アンケートなんか顕著だわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:35.71ID:FdKXFpUX0
>>115
脳の劣化はすごく感じる
よくもの落とすし、良く忘れるし
判断ミスでひどい目に合ったことが増えた
歳取るとやることが丁寧になるかと思ったら
逆に乱暴になるんだね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:59.14ID:HiETA8jI0
>>113
いいや
自らの選択に対しての結果は自己責任と1994年からずっと政府は言い続けているだろ。

俺じゃねーよ。日本の方針だよ。(笑)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:01.61ID:lYjlTQnL0
元気だよなあ
公園で毎日ランニングしてる
ひきこもりより元気だ、顔は70代、80代だが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:06.08ID:2oWj/HM80
60歳で定年で60歳から老人 

商社の人間を見ているとそれで大体あっている
50代から病気がちになって60歳定年時にはもうボロボロ。肝硬変とかで肝臓をたいていやられている
だいたい定年後5年以内に死んでいる

65歳からの年金なんて、ほとんど貰えない
給料が高いから厚生年金でも結構な額貰えるのに・・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:19.42ID:QbIW6qBR0
お前らだって中学の頃はまさか自分が30過ぎてオナニーしたり鼻くそほじったりしてるとは思わなかったろ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:45.73ID:OiOkuAo20
>>112
ちなみに若い頃に学生運動という破壊行為をやってたのは団塊と団塊の少し下の世代だけ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:16.16ID:+jl0p14/0
>>121
若い奴多かったからね
企業も新陳代謝早くした方が良いに決まってるし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:27.17ID:b5aXgBBN0
>>121
磯野浪平54歳  バカボンのパパ41歳
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:05.11ID:IvlasrCn0
ウチの親父、62歳だけどキックボクシングのシルバーカテゴリで試合やってる
毎日のランニング10kmくらい、サンドバック殴る蹴るを1時間くらい、広背筋と腹筋の筋トレを重点的に
結構な時間、飯は俺の嫁が用意したものはなんでも食う。でも、ここまで2勝9敗というせつなさ・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:06.60ID:U5k94UEK0
年金減らそうとしてるバカが多いな。
頭悪いから、まだ国にはカネがないとか思っちゃってんだろうな。

そして老人に死ねだの金返せだの、まぁひどい連中だわ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:26.18ID:gtgZ4sGsO
>>127
一人ぐらいしか通れない幅の通路でボーッと突っ立っているのは大抵老人。
邪魔。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:29.49ID:lO5bm8or0
人によってはもう漫画とか読んでる世代だからかな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:38.03ID:BEZiSB2n0
>>130
銀行と商社はもらう前にかなり死ぬんだってね、定年前に死ぬ人も多いそうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:39.53ID:d790XWBf0
自分を高齢者だと考えてない人が多いんだから、年金は75歳からでいいんじゃねえの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:16.20ID:b5aXgBBN0
>>131
甘いな、50過ぎてもオナってる  (健康チェックだ)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:54.99ID:gtgZ4sGsO
還暦がきたら老人だよ。

最近の年寄りは馬鹿だから(まだまだ現役!)とか(いつまでも若々しく!)なんていう企業のコピーに踊らされている。
邪魔だよ、どいてろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:58.73ID:te4iCYCh0
>「自分が高齢者だと思うか」との問いに、65.2%の人が「そう思わない」「どちらかといえばそう思わない」と回答
そんなに元気なら年金要らないし、働けるし、孫育もできるな
そういう体力や気力ある老人は頑張ればいいよ
この回答した人達は全員年金返納で
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:36.06ID:2oWj/HM80
>>132
永田洋子 1945年生まれ
重信房子 1945年生まれ
団塊の世代 1947年〜1949年 生まれ

団塊の上の世代が中心メンバーで、団塊の世代を下っ端に使っていた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:10.71ID:EockMcYo0
まあ気持ちだけはまだ若いつもりなのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:13.87ID:HiETA8jI0
>>141
日本人男性の平均寿命は75歳から78歳の間だ。女性が80歳前後
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:00.38ID:8KL+Sh5J0
>>145
安東巌とその手下みたいな構図だな。
安東は絶対。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:07.87ID:O2F+ee/P0
>>1
            ..
       _ - =~ ~=- 、
     /イ 団 塊 世 代 \丶
    ///.ノ  ___     ヽ  トトi
    i:|:/ミ  -_-__-- _−_-_ トト}
    |:|:|イ   へ、 ̄ / ヽ  |:|:|        団塊はすでに、七十歳代!!
    |:|:||   _、  ,.-_、 |:|.:|
    ト:!:| ヽ ´´´ノ ヽ´´´ ノ |:|リ|
    ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |ノノ     ビシィ!
      | \/ (_i  i_)\/ |  (⌒)
      !  | /  ̄  \| .!  ノ ~.レ-r┐
       \ -=^^=-  / ノ __ | .| ト、
        ヽ _ ̄ _ ノ〈 ̄   '-ヽλ_レ′
            ̄      ̄`ー‐---‐ '
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:13.26ID:spG3FdBl0
今の爺婆ってマックとかでスマホ弄りながら、バーガーとか食ってんもんな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:15.70ID:TP2/aB1m0
年金貰えないは働けだはで高齢者って言われてもな
ただ肉体的には衰えてるから無理するなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:01.82ID:04CZRUnH0
>孫を持つ60歳以上の男女600人から、インターネットを通じて回答を得た。
ネットやれてる60歳以上は、普通に元気なんでそ。多少は金と暇もあって・・・
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:11.01ID:b5aXgBBN0
日中、市営テニスコートでパコーンパコーン打ってるのって
ほとんど60過ぎだよな、全身ガングロ状態で
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:18.82ID:2oWj/HM80
>>147
何時の時代の話だよw
男性の平均寿命は80歳、女性の平均寿命は87歳だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:39.13ID:rh9Kv5KL0
まあインターネットユーザーなので70代とかはあんまいないだろう
労働人口から外れるのも65歳以上だし、こんなもんでは
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:39.35ID:EDMAPzMh0
ギャグだろもうw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:03.46ID:wAUrMB1H0
まあじっさいここ20年の高齢者の健康ぶりはそれ以前の高齢者と比較にもならない。
90年代初頭までの年寄りは車イスや電動カートに乗ってる人がものすごく多かった。
自分で歩けても杖をついていたり、腰が90度曲がっていたりなんてのが多かった。
今はそんな老人、街でめったに見かけない。
見かけも若くなって、今の70代は老人ではなく、ただの「おじさん、おばさん」。
毎日ウォーキングや山菜取りや菜園いじりをしてるから、インドアな若者より体力があって、
一緒に山に登ると若いモンが先にバテて大恥をかく始末だ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:57.88ID:LKysWQqaO
高齢だとは思わないのは個人の意識の問題だよな
ただ周りの目は意識しろよな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:58.04ID:4FO51dIf0
その根拠のない自信はどこから来てるんだろうな
現実と向き合ってないだけだろ
高齢者じゃないというなら若者並みの運動能力見せてみろよ
1500m6分以下で走ってみろよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:00.33ID:aF8k4MHy0
>>15
日本語理解できない?
自分で高齢者だと思わないって言ってる奴に対する言葉だぞ
馬鹿は死ねよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:53.46ID:rh9Kv5KL0
>>152
まあ眼病とかあればネット、しかもネットアンケートサイトなんか見ないしな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:55.86ID:EEVsc0vB0
…仮面の忍者赤影の青影さんは62歳、ダイナマンのメギド王子は60歳。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:57.00ID:HiETA8jI0
>>154
戦後生まれは将来平均寿命が下がる見込み
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:07.63ID:5m/rbMKS0
まあ、怒りっぽい60代には高齢者の認定をして良いと思う
老化で脳が萎縮すると怒りっぽくなるそうだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:23.69ID:+WMm9k6VO
>>1
イェーイ
【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494142665/
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494683770/
年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502168277/
【政府】公務員定年、65歳に 19年度から段階的に延長 政府検討★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504271853/
【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505272703/
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:16.93ID:OiOkuAo20
>>159
それ違う。
そういう人は施設に行くことが増えてるだけ。
昔は自宅で生活する年寄りが多かった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:21.43ID:b5aXgBBN0
今問題になってるのは平均寿命と健康寿命が開いちゃってるって事だろ
政府の希望としては昨日まで元気だったのに朝になったらポックリ逝ってしまったって
超理想的な老人社会目指してる訳だよ
だから余暇をたくさん楽しんでもらった方が病院でチューブだらけで
ダラダラ何年も生きられるよりずっと安上がりなんだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:56.14ID:EdcSr/Dq0
麻生財務大臣 78歳

後期高齢者に国の将来を任せる日本
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:06.47ID:+rUcqWkt0
「じーじ」「ばーば」の呼び方も本人たちに若いと思わせているのかも知れない
あれは湯婆婆から来てるのかな?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:22.81ID:HiETA8jI0
大企業の社長会長年齢は60歳にしとけ。61歳超えたら強制退職でOK
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:45.87ID:VVxYWcrj0
てことはアニメとネトゲが趣味のおいらも来年は仲間入り?
60歳以上=高齢者とかやめてくれマジで…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:17.70ID:Jy/rqO9W0
恐いな!
高齢者だから!
自覚してくれ!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:46.92ID:s8LZVDe40
ヨボヨボな高齢者は引きこもるか病院、施設で目立たない
高齢者の数が昔と比べて多いから元気そうなのをとりあげてるだけ
医療、整形とかで誤魔化しもできる。老人の実態は何も変わってない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:50.86ID:HiETA8jI0
政治家の定年年齢65歳
大企業経営層の定年年齢60歳でOK
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:18.00ID:igVwgT4N0
fbやらで、大学同窓会の集合写真みると
たしかにフラッシュで頭スパークしてるね
顔もデカイか、頬こけて死にかけか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:17.34ID:FIIAMblN0
人生50年の時代の60歳と
人生80年の時代の60歳では
当然意識も変わるよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:25.26ID:igVwgT4N0
>>175
娘の会社、社長40だとさ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:28.58ID:mc4pNTI30
30すぎは中年の行き遅れで
55すぎたらおじいさんおはあさん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:46.01ID:HiETA8jI0
政治家の定年は65歳
大企業の経営者層(会長から部長クラスまでの層)の定年は60歳
ワーカーの定年を60歳、それ以降は嘱託で上限を65歳にしとけ。

高齢者がトップに立つと滅びる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:03.04ID:te4iCYCh0
小さい頃は高校生がオッサン、オバサンに見えた
自分が高校生になったら小さい子に対して
一人称を「オジサン」とは言えなかったのを認識したわ
それと同じなんだろうな
若者や働き盛りから見れば十分高齢者なのにな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:23.84ID:qbizrFWj0
まあジジババなんてそんなもんだ
健康なうちならそう思ってるけどひょんな怪我や病気なんかでやたら快復が遅いと自覚した時、その時にどっと老け込むんだわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:03.23ID:X8uCHRNT0
年金返上して働けよ。口だけの団塊世代の老害どもが

役立たずのくせに根拠の無い自信だけ持ってる爺婆
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:24.59ID:HiETA8jI0
>>183
東芝
元シャープ
東京電力
日産自動車
他日本の大企業の経営者層は65歳以上が多い。
中小企業の社長は50歳未満が多い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:53.99ID:igVwgT4N0
手鏡をみながら書き込むと、「正しい自分」になれるんだと
暴言中高年におすすめ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:07.12ID:Bjw17DT40
老人を迫害しろって言ってれば、30〜40年後、そういう社会が実現するから安心しろ
やったな、老人迫害社会で君たちが望む老後が過ごせるぞ

まさか「今の老人はいい老人なんだ!」って未来の若者にすがることはないよな?
まあ2020年〜30年代生まれの若者が聞く耳持ってくれないと思うけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:22.68ID:2oWj/HM80
>>166
なんでお前に未来が判るんだよw
iPS細胞で、もっと伸びるかもしれないだろ

>>147 で嘘書きましたって言えよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:38.09ID:vW/fhb7AO
そりゃあそうやって思わなけないと今の時代生きていけないわ
年金貰えないのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:41.20ID:2oWj/HM80
>>168
アホなの ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:45.15ID:igVwgT4N0
>>189
ITベンチャーだよ マザーズの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:06.34ID:ui262bCx0
団塊って一番平均IQが低い世代なんだってな。イナゴと同じ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:07.99ID:WRzh9E590
聞き方がまずいね
「高齢者」=社会に負担をかけている、よれよれ、って感じがあるから、
そうは思わないって答えるんだよ
「結構年取ったか」ってきかれるとほとんどが「うん」と答えるだろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:20.34ID:4TNN0O1O0
60過ぎは高齢だろ…
それとも最近は孫ができる年がどんどん上がってるからジジババだという認識ができないのかね?
最近は30過ぎても若者気分の行き遅れ男女もいるし
あいつらが年取ったら更に高齢だと認めなさそう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:20.82ID:wVZorcIu0
私は高齢者じゃない!
キレるシニアじゃーーーーーーーーーーーーー!
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:02.83ID:RzIasYeO0
年金もらえる年齢が高齢者だな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:12.96ID:2oWj/HM80
会社の35歳のおばさんに、おばちゃんって言ったら怒られたわ
40歳のおっさんにおっさんって言っても怒られる

もうね、
L1、L2、L3 で良いわ
60代は、L6 ね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:33.59ID:te4iCYCh0
こういう回答する人が
交通事故とか起すような…
気持ちは若くても中身は年齢重ねてるんだから
そこはちゃんと自覚して定期検診受けるとか
運転に気をつけるとかして下さい
どうかオネガイします
0206憂国の記者
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:26.68ID:+s+SynYW0
自覚なき無能はやばい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:35.92ID:1gy0RZo80
生活してる地域がみんな長生きだとジジイババアがいるから感じないだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:12.12ID:igVwgT4N0
>>205
はいわかりました アイサイト搭載にすっかな今度
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:30.60ID:2oWj/HM80
>>207
限界集落の青年会の平均年齢が70歳だからなw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:48:30.60ID:2oWj/HM80
>>209
交通事故率で見たら、20代の方が高いから、

みんな最初からアイサイト義務付けが必要。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:48:35.46ID:s8LZVDe40
>>199
年金財政が厳しいからこういう調査して元気な老人増えたってデータ出したいんだろうな
こんなのに引っかかるから70歳から支給が現実味をおびてきた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:48:38.72ID:XaIQG90V0
今の60歳は結構若いと思う
さすがに70歳超えて自分を高齢者と思わないのは認知症だと思うけどさ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:18.31ID:pghgek4i0
ワシはお前らにゃ負けんぞ!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:22.21ID:+QPTrW0F0
だったら年金はもらうな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:29.82ID:BO4nbb8e0
カトリック教会で敬老ミサを行ったが、75 歳以上。
半分近くいた。あと 10 年もすると教会が消滅するかな?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:45.90ID:igVwgT4N0
>>210
だね 80のばあさんと75のばあさんが
70なんて若いと法事で従兄に言ってたのが
かなり違和感
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:07.34ID:9Dtnjbyk0
今の60代はホント糞ばかりの世代じゃん
こいつらが日本の発展を停滞させた世代
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:49.40ID:0qaXdTdw0
>>1
認知症の前駆症状
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:53.36ID:igVwgT4N0
>>211
人跳ねたら、子と相手様に申し訳ない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:58.36ID:b5aXgBBN0
「五十、六十は鼻たれ小僧 男盛りは八、九十」
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:51:25.42ID:2oWj/HM80
>>218
氷河期世代が、日本の氷河期を作ったって教わったぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況