X



【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 12:14:12.48ID:CAP_USER9
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
http://www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:21:57.43
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505312517/
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505346515/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:39:48.11ID:84wU4xnZ0
育児も家事も半分は分担してるけど
どこから給与を貰えんの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:39:51.78ID:GjHO1WJM0
じゃ男が代わるから給料くれよというと、自分の子ならあたりまえでしょ!っていう・・・ね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:39:55.83ID:xxLQ7tAT0
ねえママン僕は237万円払わないと愛してくれないの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:40:22.85ID:JpVVoPD10
>>149
24時間の育児を施設やベビーシッターにやらせたら
ちょっとかなりの額になりますよ…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:40:48.87ID:DYzqrKpJO
メシだって、自分で作れば調理代は0円だ
しかし、飯屋で頼めば、食材費やガス代等の経費の他に
コックへの調理代が加算されるだろ?
他人に頼めば金がかかるのは当たり前
これは、保育士の給料アップの為に、今までより金額を高く見ていく必要がある

しかし、妻がその金額を貰う必然性があるかと言えばそれはノーだ
お前だって母親、支払う側の人間なんだからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:40:49.08ID:7wJVX6280
>>134
一日働いててクタクタだけど昼休みに2chをして休息してますww

ずいぶん緩そうなホワイト職場だねw
昼寝も昼食も取らなくていいなんて、帰宅してからも育児余裕じゃないか?w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:40:54.45ID:ZXe0d3iZ0
そんなに不満あるなら旦那にこの記事読ませて、年収240万寄越せやって言えばいいだけやん笑
それか明治安田に就職すればいい
優秀なんだから余裕だろ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:22.37ID:JpVVoPD10
>>158
昼休みに2ちゃんねるしてるサラリーマンは多そう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:35.47ID:9/eiKXvg0
>>135
それは会社に拘束されないぶん仕方無いんじゃないの?
つかそれがお前の仕事なんだから文句言うなよw

朝満員電車に揺られる必要もないし、残業や休出や上司の相手しなくていいんだから楽だろうに。
それくらいで恩着せがましくすんな糞主婦。

そもそも、金がなきゃ家事も育児もできないくせに何言ってんだよw
消費活動しかできない糞袋w
金に敬意を示せ馬鹿女
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:41.47ID:JpVVoPD10
>>159
そーじゃねーよアホ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:46.75ID:dWTsAM0N0
>>150
>>144みたいな女を社会から追い出せば男の年収も少しは上がるんだがなぁ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:54.85ID:7wJVX6280
>>146
父親一人の生活と、子供込みの男生活とを同等に考えてる
想像力皆無の男って池沼だと思う

81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 12:31:02.21 ID:bPu0aNK10 [4/6]
>>53
>乳幼児を2時間以上一人で面倒見れてから言おうねw
これが決め台詞のようだが、こんなの60代後半のうちの父親でも出来るから。

1週間家を空けたら、家の中がグチャグチャとかそんなのも今は無い。
実際、うちは子供が感染症になったときは母親を一週間くらい呼び寄せて、
その間は父親一人で生活しているが、当たり前のように一人で家事をする。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:00.11ID:TOmzOEwM0
でもまぁ仮に賃金が発生するとしたら、って聞き方だからな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:10.77ID:sLaU+QgM0
>>146
そんなの家庭の都合じゃん
うちは嫁が遅いときは嫁実家で飯と風呂入れてもらってるけどね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:12.87ID:q/FTOKE20
こうやって日本にワザワザ混乱の種を蒔こうとする明治安田は解約で

こうやって日本にワザワザ混乱の種を蒔こうとする明治安田は解約で

こうやって日本にワザワザ混乱の種を蒔こうとする明治安田は解約で 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:14.45ID:JpVVoPD10
>>161
私のこと何も知らないじゃん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:41.04ID:CUk2YGvk0
ところで明治安田生命がこんなアンケートをとって結果を公表する目的は何だと思う?営利企業なんだから何からの利益に繋げる目的でやってるはずだよね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:42:42.74ID:JpVVoPD10
>>163
無能の給料は上がらないけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:02.04ID:nSFMNqW00
バカ女笑わせんなよ
金に換算したらゼロに決まってんだろアホ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:02.31ID:lAQNXPZw0
>>148
せやな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:02.73ID:V3W4h1mR0
これ明治安田生命の女性ヨイショだよ
明治安田生命は女性側に猛烈営業してるから女アゲに必死なのだろ
ニッセイとかの男性ターゲットの会社は絶対こんなん言わないし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:14.61ID:dWTsAM0N0
昼休みに勢いが増すのは昼飯食いながら2ちゃんしてるからだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:17.66ID:PbZnnvsn0
日本の労働賃金が異常にディスカウトされてることを自覚できてないから
こんな調査結果になる。

日本は普通の労働対価でも、先進諸外国中あり得ないほどの低賃金。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:20.36ID:x/TtecN20
たった八%の差をを記事にするとかなあ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:33.12ID:JpVVoPD10
>>171
お前妻も子供もいないから関係ないじゃん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:41.88ID:6FUG70c+0
スレタイ意味不明
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:45.75ID:sLaU+QgM0
>>170
最近は共働きの旦那も子供が熱でーとな言って普通に休むからねぇ

まぁ仕事はできない人だけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:01.00ID:7wJVX6280
>>148
正解

なのにその金額を示すと発狂して「育児なんて0円だろ」って言うんだよなぁ…ここのニート男は
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:01.03ID:9/eiKXvg0
>>158
旦那が働いた上に家事育児もできたら、お前の存在意義無いじゃん
馬鹿なの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:05.51ID:8V5Yrhs30
育てた子供に介護してもらう時にも年収換算してもらえ
育児には終わりが見えるけど介護には終わりが見えないから大変だぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:28.57ID:bPu0aNK10
>>164
具体的に何がどう違うのか言おうな。

今時は家事育児分担は当たり前だ。
うちの場合、嫁も俺も季節によって仕事の忙しさが変わるから、ある時期は俺がほとんどの家事育児をしている期間も普通にある。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:29.30ID:dWTsAM0N0
>>170
君は無職男性すら結婚対象としてしまうほど逼迫した状況なんだねー
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:40.90ID:ZXe0d3iZ0
自己責任やろ
うだうだ文句言う奴は稼げない旦那捕まえれなかった自分が悪い
文句あるなら旦那に三下り半くだして、別の男捕まえればええやん
それだけ魅力的なんだろ?
ならまず、自身の身の回りをカイゼンしなよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:47.46ID:aWR5YB9Z0
育児は賃金労働なのか?
だったら子育てが終わったら親子の縁も切れるんだな?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:53.92ID:CvrQ0m9Y0
>>1
アンケート調査を実施の方の18ページ目から
「男女の回答の 分布は大きく違います。0 円との評価が、女性は 3.3%なのに 対し男性は 11.5%。逆に、500 万円以上との評価は、女性の 3.7%に対し男性は 8.4%と、男性の評価は両極端に偏ってい ます。
「イクメン」増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじ る風潮も根強く残っている可能性が伺えます。」
なんで0円の方だけ書いたんですか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:01.50ID:9/eiKXvg0
>>180
いや消費活動だからゼロ円だよね?馬鹿女
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:08.96ID:JpVVoPD10
>>179
共ばたらきだからでしょ?
妻も正社員だと連続では休めない
夫も交代で休まないと有給無くなるし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:19.66ID:dLlFphTF0
育児を金で換算するのには反吐がでる。
それは他人の子供を世話してんのかって話だ。
自分の子供の笑顔に何とも思ってないような奴がこういう発想するんだろうな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:20.62ID:Mve8reIt0
独身の方から税金毟り取って子持ちに育児給付金を出すのはどうかしら。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:22.33ID:7wJVX6280
>>181
>旦那が働いた上に家事育児もできたら、お前の存在意義無いじゃん

なんか妄想入ってるねー?
糖質はお薬飲んで寝ちゃいなさい?妄想ってマジ気色悪いからw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:29.26ID:o7NxrIo50
これは「育児」を外注した場合にいくら払うのが妥当か、という認識の噺だろ
自分が行う分には高く見積もり、他人へやらせる場合には安く見積もる

つまり男が育児を安く見積もるのは外で稼ぎ、女が育児を高く見積もるのは外で稼いでこないという傾向があるから

そもそも家庭内のことを貨幣価値へ換算するのは間違ってる
家事で収入が加算されるわけじゃないんだから、家事育児は年収いくら相当の仕事なのよ〜なんつっても意味がない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:33.99ID:JpVVoPD10
>>184
無職と付き合った事ないから知らない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:42.37ID:nSFMNqW00
バカ女笑わせんなよ
金に換算したらゼロに決まってんだろ
やっぱりバカ女はかほく市ママ課みたいな脳みそか笑えるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:43.29ID:bPu0aNK10
>>179
大手企業の課長職でも普通に休むよ。
仕事内容にもよるんだろうけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:43.77ID:CUk2YGvk0
>>183
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:44.10ID:W/s6vKs+0
>>161
妻への文句でなく、女への恨みごと言ってる時点で
お前がお察し
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:49.03ID:xxLQ7tAT0
ここに書き込むアホ女は夫婦で話し合うという選択肢は無いのか?
こんな所で不平不満を叫んでも現状はかわらんやろに
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:50.45ID:lAQNXPZw0
>>158
横だけど、俺なんかはむしろ会社でしか2ちゃんなんかやらない。本当にすいません。帰宅したらスマホなんかほぼ触らない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:57.02ID:GH+hyYOR0
こんなん本気で真に受けてるやつおらんやろ
保険会社の窓際万年ヒラの仕事無い奴が仕事してるフリする為に無理矢理作った資料に腹立ててるやつが一番アホ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:59.26ID:6iC1V+QB0
こういう記事ってまじ害悪しかないね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:09.65ID:ymu5KCnF0
家事育児の負担だけかけて老後はポイでしょ

結婚するほうが頭おかしい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:19.37ID:CAObHaUN0
育児って金もらってやるもんなの?
育児を経験することで人間的にも成長できる。
だから、労働というより学習や趣味に近い。

学習や趣味で金を貰うなんておこがましい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:29.20ID:dWTsAM0N0
>>148
違うんだなー。
女は育児に掛かる労力と会社で働く労力を秤にかけて、
育児という大義名分を掲げて会社でやりたい放題するのが最適解だ、
ということを理解しているだけなんだなー。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:32.00ID:PTS26SSS0
>>32
こんなだから少子化に歯止めがきかんのだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:33.96ID:7wJVX6280
>>188
お前の経済学という言葉すら知らなさそうな脳味噌だと保育園の価値はゼロ円だなw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:48.17ID:9/eiKXvg0
>>200
いや馬鹿主婦への文句じゃんw
馬鹿なの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:01.33ID:J9Ul4xOM0
じゃあ旦那に239万円もらえば?
どうせまた家計に戻すことになるけど、女的にはそれで満足なんだろ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:03.40ID:W/s6vKs+0
>>163
上がらないよ
今の経営トップがそんな甘いことするかよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:10.86ID:dWTsAM0N0
>>196
付き合ったことあるの?
体目的でヤリ捨てされただけとかじゃなくて?もしかしてホスト相手とか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:12.70ID:JpVVoPD10
>>191
私はできるけど、まあ出来ない人も多いだろうね
あと男は家事も育児も出来ない
男が思ってる家事と育児の総労働量は、現実の70%程度の認知だから
やったつもりで70%
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:53.32ID:CUk2YGvk0
すまん間違って送信しちまった
>>183
お前のレスみたら全部うちはうちはって自分語りばっかりだな!女かよwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:05.44ID:DYzqrKpJO
自分の飯を作るのは労働ではない
労働として見るのなら、それは自分が自分に賃金を払ってるだけだプラマイ0だ
母親が息子や娘を育てるのも同じだ
自分が自分に賃金を払ってるだけでプラマイ0だ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:10.33ID:Qb8d2ZAD0
金で換算するんだったら国が支給すれば全てうまくいく。
税金啜ってる公務員からお金を巻き上げれば誰もが納得するよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:23.18ID:dWTsAM0N0
>>212
市場に出回る駒数が減るんだから給料は上がるよ。
上げない会社からは社員が去っていくんだよ。
ここ数年の好景気がそれを証明してるでしょ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:23.96ID:nSFMNqW00
>>209
バカ女
自分の子どもを育ててどうして金貰えるか説明してみろよアホ
育児は金に換算したらゼロ円だ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:29.23ID:JpVVoPD10
>>214
ゴミクズには興味ないな
大学で先輩と付き合ったことはあるな
今の夫はひょんなことから知り合ったけど、大学出てるし正社員だよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:48.62ID:2hpmtG6F0
共働きなので家事育児分担している!保育園に送っている!
いや、育児してんの保育園じゃね?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:49.04ID:ZXe0d3iZ0
>>194
この手の奴は大抵妄想やらで逃げ出すからな
まあ、論理的思考能力が低い阿呆に有りがち
あまり相手にしない方がいい
ホームレスやら池沼レベルと同じ思考回路なんだから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:57.76ID:dLlFphTF0
自分の親に、お前の世話で何百万円損して嫌で嫌で仕方なかったなんて言われたら傷付くね。
まあ俺の親は子供に苦労してる様子は一切見せなかったけどね。実際は大変で貧乏でも俺のためなら何でもしてくれた。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:10.48ID:W/s6vKs+0
>>210
お前の妻がそうなの?
子育ては200万はかかるから金よこせシネバカ夫みたいな
タイプの妻と結婚してしまったの?
だったら同情を禁じ得ないwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:18.54ID:n5Kbp9uk0
>育児の「年収」は約237万円

嫁を養うのに237万円かかるから差し引きゼロね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:20.69ID:N8O8E9HD0
女を左と保守に分断しないとダメだなこりゃ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:31.10ID:WDoIgZIP0
我が子を育てるのに金計算とか
情けないなぁ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:31.51ID:7wJVX6280
>>202
いいんじゃないか?

自分がID:9/eiKXvg0に言ってるのは>>47の内容に対してだけだからw
帰宅してから2時間みれないぐらいクタクタならお昼は2chせずに休むだろjkとw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:34.25ID:dWTsAM0N0
>>217
女はそれすら出来ないんだってさ。
女がそんな奴ばかりだから男がどんどん結婚しなくなってるというのに。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:43.82ID:sFVZYboL0
育児の給料とか意味が解らんわ。
なんであえて金額つけるんだよ。
何を算定して金額だせばいいんかすら解らん。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:49.16ID:ymu5KCnF0
家政婦と風俗がただになるからみんな結婚したんだよ

女が知恵をつけるとろくなことにならないという典型例
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:50:17.84ID:Qb8d2ZAD0
育児を金で換算するのが そもそも馬鹿
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:50:22.56ID:Ydh2/ByfO
育児を労働としてみる方がおかしいだろ
何でも金で損得勘定か?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:50:45.62ID:yJY8gbv70
金に換算すること自体がもうね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:50:59.65ID:v2pQhwyM0
金を出す出さないとして、換算するとこれだけの仕事をしているよね。っていう指標だろうに、無意味にかみついている奴がいて草生える。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:18.73ID:dLlFphTF0
>>232
こんなもんは毎日風呂入ったらお風呂屋さんに通ったとして1回300いくらだから〜っていうくらいくだらないもんだ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:22.53ID:Y08S0bHV0
グチョってもうグチョグチョ!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:54.26ID:dWTsAM0N0
>>221
大学出てて正社員なのがそんなに偉いのか?
俺は大学出てて正社員で妻一人子二人を俺一人で支えてるけど、
俺はおまえよりもっと偉ぶっていいのかい?

よし、おまえの言うことわかった!
おまえ今から俺にひれ伏せ!w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:57.05ID:7wJVX6280
>>231
保育園の料金が年収で異なるってのはいいかげん止めて欲しいけどなぁ
自力で雇うよりは安いけど、無料の奴がいるのは腹が立つ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:57.84ID:dLlFphTF0
>>240
換算する必要がない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:58.83ID:BQ4lgzzg0
>>1
お前の卵子を使わない他人のこどもの育児
ならわかる
しかしお前の子供だろ?
なんで自分の子供を育てるのに
給料貰おうとしてんだよ
バカじゃねえか
じゃあ産むな 産まずに死ね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:52:24.18ID:b/IthOlP0
はいはい。かほくかほく。
で、その希望年収を独身の方に負担をお願いするんですね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:52:39.19ID:dWTsAM0N0
>>238
女様の言う話だとそれが可能らしいな。
どんな皮算用だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況